スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ] のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

「フル・ブラックパネルIII プラス」を塔載したプラズマテレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 録画機能:外付けHDD 3Dテレビ:○ HDMI:4端子 スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のオークション

スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ] のクチコミ掲示板

(240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 TH-P50ZT5 は魅力的だ

2013/02/22 00:24(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

クチコミ投稿数:21件

現在、VT3 42インチを使用しているが、若干小さく感じきて50インチぐらいのプラズマを買っておけば良かったと少し後悔。

ZT5は大変魅力的だけど、VT3を購入してまだ1年程度、大きさ以外は満足しているので買い替えるのは、やはりもったいない。それに高額ですね。

高額レコーダーを買ってしまい予算もあまりないので、今回は我慢しよう。贅沢な悩みですが、いつか部屋に置きたいな〜。

書込番号:15798873

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/22 04:16(1年以上前)

こんばんは。初めまして。
私は、42のV1を一年二ヶ月使用、その後、46VT3を使用しております。
次は、50?が欲しいけど高い(^^;)

スレ主さんとは違い高価なスピーカー買ってしまったし!

書込番号:15799288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2013/02/22 22:35(1年以上前)

Leo.Messiさん こんばんは〜 

そちらもVT3シリーズをお持ちですか。自分より大きいサイズですね。
46インチですと55インチぐらいのが欲しくなりそうですね。

スピーカーもいいものは高額ですからね〜オーディオ関係は何かとお金がかかりますね。

書込番号:15802565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/23 00:15(1年以上前)

こんばんは。

42GT5で、プラズマデビューして2ヶ月の新参者です。

ZT5いいですよね、シネマプロモードを家庭環境下で観てみたいですね。
42インチがないのが残念です。

ZT60(日本はZT6?)のネイティブコントラストは600万:1だそうですよ。

VT3から2割増しですね。
その他、色々パワーアップしてるみたいですよ。

ZT6(仮)魅力的です。

2013年モデルの発表、遅いですね。

書込番号:15803157

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2013/02/23 00:34(1年以上前)

パンプキン チキンさん こんばんは

42GT5ですか〜プラズマデビューおめでとうございます。自分もVT3が初プラズマでした。

ZT5のシネマプロモードは興味がありますね。プラズマはどんどん大型化していくんでしょうね。
一般家庭用としては42インチぐらいが一番需要がありそうですが・・

ZT6はコントラスト 600万:1ですか。凄いですな〜。新機種を買っても過去の存在になっていきます
ね。モデル発表、楽しみですね。




書込番号:15803245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/23 00:54(1年以上前)

42VT3使ってますが放送波視聴やゲームなら丁度いいけどな(^-^)
私は50、60で放送波やゲームは鬱陶しくなってしまいます(^-^;

書込番号:15803362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/23 07:26(1年以上前)

みなさんおはようございます。
私は、50インチが限界ですねぇ。
6畳に設置なのでスピーカーとテレビ台の兼ね合いで、それ以上だとキツイですね。
私の好みとしては、テレビ台からはみ出すのが嫌いだし。

書込番号:15803976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2013/02/23 21:34(1年以上前)

TJZSさん こんばんは

部屋の広さや見やすさでは42ぐらいまでがちょうどいいと思う人は多いでしょうね。

あまり大きいと見にくい場合もありますしね。

書込番号:15807502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/24 11:32(1年以上前)

こんにちは。

自分みたいな素人のライトユーザーには、42インチで十分なんですよね。

30万円弱のレコーダー、凄いですね。
レコーダーで30万円は使った事ないです。
15万円が自分の最高記録ですね。

個人的には4:3の25〜29インチでSD画質のプラズマテレビをDVD用に欲しいです。

値段は1万円〜2万円の間で。
無理ですけどね。

書込番号:15810315

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/24 20:08(1年以上前)

Woooの(ハーフ)HDのプラズマなんかはDVD向きでしたかね。42型な上にもう撤退しちゃいましたが。

書込番号:15812454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2013/02/24 22:19(1年以上前)

パンプキンチキンさん こんばんは〜

42でもそれほど不満はないですが、欲を言えば50が欲しい感じです。

部屋の広さ的にはそれぐらいが限界です。

レコーダーはちょっと思い切って買っちゃいました。単品のオーディオ機器では一番高い買い物でした。

まあ半分ぐらいは自己満足の世界です。

書込番号:15813190

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

高画質高画質てどこまで意味あるの?

2013/02/21 12:10(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

窓ガラスがいやに曇るので、本を入れているケースなどをよく見ると同じようにガラスの部分が曇っていた。冬は特に暖房を使うので、ガラスの部分が曇ってしまうのだろう。

テレビの画面は見づらいので目立たないだけで、同様に曇ってしまっていると思う。

冬でなくても、大気の汚れでガラス部に限らず壁なども拭くと雑巾が黒っぽくなってしまうけれど、テレビの画面も同様に汚れていると思うと、薄い汚れた皮膜を通して映像を観てるようなものだから、せっかくの高画質も台無しになっているのじゃないか。拭くと分かるけど、家の中って結構汚れるもの。

観るたびに画面を拭いていたら、いくらテレビ専用のクロスでも画面が傷つくだろう。

そうすると、高い金を出してまで、他のテレビと見比べてもなかなか分からないような高画質を謳うテレビを買う価値が果たしてあるのか疑問に思えてきた。

部屋の温度が下がってもガラスの曇りはとれないので、成分は水分だけでなくなにか油膜状のものかもしれない。テレビの命である画面が、そんなもので汚れていると思うとぞっとする。

何か対策はありますか。どの程度の頻度で画面を拭いてますか。

書込番号:15795723

ナイスクチコミ!2


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/21 12:58(1年以上前)

窓や書棚のガラスとテレビの画面を同一視するのはどうでしょうか?
停止中はともかく稼働中のプラズマテレビは室温よりも暖かくなってるはずですから、画面に気中の水分が結露することはないと思います。
ということは水分が埃や油膜を吸着する可能性は減りますので、窓や書棚のガラスよりは汚れ難いのではないかと思います。←そのぶん静電気が吸着してしまう可能性は否定できませんが、水分が吸着した場合よりは拭取り易いはずですよね。

ちなみに拙宅はTH-P46VT3を使っておりますが、一昨夏の購入以来まだ拭いたことがありません。
このスレッドを見て今夜にでも試しに拭いてみようとは思いましたが、昨晩までの段階でまだ気になってはおりません。

書込番号:15795913

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/02/21 13:04(1年以上前)

skytheblueさん  こんにちは。  気になったときに拭きます。
他社の液晶TVですがホコリなら乾いた使い古しのタオルでそーっと。
汚れの場合は、アルコール含ませて軽くぬぐって、仕上げは上と同様。

メガネと同じように、なるべく触らないように、拭くときはでそーっと。

書込番号:15795931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2013/02/21 16:13(1年以上前)

べたべた手や足等で画面を触らなければ、ウェーブで軽く拭くだけで十分じゃないですかね。

書込番号:15796468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2013/02/21 17:54(1年以上前)

プラズマを長年愛用してますが、パネルが結露なんてことは一度もありません。
だいたいパネルにはフィルター張ってあるし、窓とかとは違い特殊なガラスですから。

ていうか結露が起こるようなTVは販売できないのでは?
確かパネル内部にガスが入っているので、結露→電子機器ショート→爆発なんてことにも?


プラズマは不思議なもんでパネルってあまり汚れないんですよね〜
特に以前の2枚ガラスタイプのものは前面フィルターが静電気を遮断なのか?、ホコリも付きませんね。

手入れといったら、
はたきではたく、掃除機で裏面を吸う、ツバとか飛んで汚れたらメガネ拭き、頑固な汚れには固く絞った雑巾で軽く拭く。

こんな感じでしょうか。

あまり神経質にならなくても大丈夫ですよ。

書込番号:15796793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2013/02/21 18:00(1年以上前)

くろりんくさん
私もそう思います。
実際そうしてますし子供がいるんで、たまにテレビに近付いて飛んだであろう液体(唾液)を発見したら慌てず濡れたコットンで軟らかくしてから拭き取ります。

全体を拭いた事は無いですね。

書込番号:15796822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/02/21 18:29(1年以上前)

今晩は。

 失礼ですけどテレビやオーディオの置いてある部屋で煙草吸われます?
 窓ガラスや家具のガラスと同じかどうかは?wたしにもわかりませんが、
 「喫煙者」の居る部屋は信じられないくらい壁や天井、家具にもヤニ汚れが付きます。

 私は煙草を吸いませんが、部屋の窓ガラスには外気温との温度差で結露はしますが
 部屋の中のガラスやテレビ画面が必要以上に汚れていることは経験がありません。

 テレビの画面以外にもCDプレイヤーやBDレコなどの読みとりヘッド、SPのコーン
 などへの影響も煙草の煙やヤニの害はかなりありますよ。

 別に「喫煙」の事を悪く言っている訳ではありませんのでご了承の程。

書込番号:15796929

ナイスクチコミ!4


スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

2013/02/21 19:56(1年以上前)

いや、結露とかタバコのヤニとかでなく、通常の汚れ、曇りです。

鏡でも窓ガラスでもいいですから、ちょっと角度を変えて見て下さい。そして指でちょっと擦ってみると分かりますが、薄い皮膜のようなものが付着しているはずです。特に暖房を使うと、結構曇るはずです。拭いてもすぐに曇ります。

私はタバコを吸わないし、画面は3,4日に一度静電気除去タイプのブラシで埃を払って、年に2,3度拭いてるので一般家庭のテレビよりは汚れてないと思います。でもテレビの画面ってよく見てもガラスのように汚れや曇りが分からないため、よけいに気になりました。実際はガラスのように汚れているのかと思ったら、ちょっとショックでした。

書込番号:15797324

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/02/21 20:21(1年以上前)

そうですね。 画面は大体 垂直に置かれているので 平面より汚れにくいです。
我が家は喫煙しないし、エアコンもほとんど使わないけれど 画面を斜めから観察すると汚れ具合が分かりやすいです。

書込番号:15797442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2013/02/21 21:19(1年以上前)

そんなに結露しますか?
我が家では朝方の寝室しか結露しません。

そうとう蒸れ蒸れの。。。
と言うかこのスレは汚れに関するスレだったんですね(笑)

書込番号:15797802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/02/23 12:37(1年以上前)

人間の目は便利に出来ていますので、通常、Blu-rayの高画質映像やDVDの標準画質を見ていようが、画面についた汚れには気付かずに視聴することが出来ます。

あえて、視点を変えて画面の汚れに集中すれば、テレビの映像はぼやけた状態で見えなくなります。
しかし、その様な視点を変えることは普通はしないはずですので、多少、画面が汚れていても、あまり気にならないはずですよ。

ただ、画面が真っ暗なシーンの時だけは気になるでしょうけどね。

書込番号:15805174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


美良野さん
クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:143件

2013/02/23 14:53(1年以上前)

>何か対策はありますか。どの程度の頻度で画面を拭いてますか。
パナ液晶だけど流動パラフィンはNGだからウェーブを使うのは微妙。拭き過ぎも微妙。

なので指紋が着かない限り拭かないことにしている。別に実害がないので気にしない。

書込番号:15805749

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ60

返信9

お気に入りに追加

標準

50VT3から入れ替え。

2012/06/30 19:08(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

設置直後の雑感

【デザイン】
画質に影響を及ぼすのでは?というむきもありますが、私はフルグラスデザインが好みなので満足はしています。難をあげるとすれば銀枠がかなり目立ちます(笑)
http://imefix.info/20120630/431232/
主張が激しい銀枠(笑)

【操作性】
SONYの学習リモコンで操作するのでVIERAのリモコンはほとんど使わないのですが、ZT5のリモコンには50VT3にあった『VIERAリンク』のボタンがなくなっています。
ですのでお部屋ジャンプリンクを選択したい場合には、らくらくアイコン→VIERAリンク→お部屋ジャンプリンクと50VT3に比べてワンテンポ増えます。私は学習リモコンに50VT3のリモコンのVIERAリンクボタンを学習さています。
付属のタッチパッドリモコンは感度自体は悪くないのですが、触れてから操作できるまで間があきます。操作できるようになればそれなりにサクサク操作できますが、やっぱり学習リモコンが便利です(笑)
http://imefix.info/20120630/471233/
もっとTVなんて一生使わなそうなボタンが追加されて、VIERAリンクボタンがなくなる。VIERAリンクボタンをなくした為か、DIGA操作ボンタンが追加されている。
http://imefix.info/20120630/551234/
ZT5のみ付属の無線式タッチパッドリモコン。無線式だから障害物があっても関係ないけど、SONYの学習リモコンの方が便利。

【画質】
クチコミにもありますが、VT3にはマイナス面の特徴として、パネル表示に色ムラが発生する個体があります。
私は11年4月頭に50VT3が納品された際に、全白画面や全灰色画面で確認(TV購入時の儀式)して色ムラがあるのには気づいたのですが、通常視聴では全く気にならないので放置していました。
所が11年11月に別の故障で新品交換した際の50VT3には、通常視聴でも確認可能な程度の色ムラが発生していたので、パネル交換をすることになりました。
パナのサービスマン曰く、VT3やVT2のパネルの(マイナス面の)特徴で、パネルを交換しても改善するのかしないのかはわからないので、それを承知したうえでパネル交換させてほしいとのこと。運よく?パネル交換したら色ムラは気にならない程度に改善しました。
話を戻して50ZT5ですが設置後に全白画面や全灰色画面で確認しましたけど、一切の色ムラはなく均一にキレイに表示されています。これは12年モデルの新型パネルの恩恵かもしれません。

50VT3は場面によって明るさが勝手にパッパッと明らかにわかるくらいに変化していました。50ZT5も場面によって明るさは変化しているような気もしますが、もし明るさを勝手に変化させているのならば、それを視聴者になるべく気づかせないように行っているような感じです。

50VT3ではパナ機のHLやSONY機のLRでの実写録画番組では、長時間録画特有の画質の悪化を感じやすかったのですが、50ZT5では画質の悪化が感じにくくて、主観ですが同じ録画番組でもHXやSR相当の画質で視聴できています。50ZT5のチューナーで観る放送波も、50VT3よりは解像感は増しているような気はします。

50VT3の第一印象は色が濃いなあっていうものでした。ZT5も相変わらずデフォルトでは色が濃いなあという印象なのですが、一転してシネマプロでは色の濃さが抑えられていています。かといって薄すぎるわけでもなく自然な発色だと個人的には思います。50VT3以外にもパナの液晶も使用していますが、液晶もデフォルトでは色が濃いなあっていうのが第一印象だったので、シネマプロの色味は新鮮でした。
映画の暗い場面でシネマやそれ以外の画質モードからシネマプロに変更すると、ザワっとしたノイズが消えてクリアな映像になります。グラデーションも滑らかな印象です。
黒の表現も個人的には50VT3でもじゅうぶんに満足していますが、気のせいか50ZT5のシネマプロはVT3より黒の表現が向上している印象もあります。

【音質】
外部スピーカーを使用しているので無評価。

【機能性】
ZT5/VT5/WT5はUSB HDDにW録画が可能になりました。しかしUSB3.0に対応していないとDR×DR及びDR×長時間のW録画が行えません。
当初はUSB HDDを接続するつもりはなかったのですが、モノは試しに推奨外のバスパワーのポータブルHDD(HD-PCT1TU3-BB/N)を購入しました。結論としては問題なくZT5はUSB3.0のHDDとして認識し、制限なくW録画及びW録画中の録画番組の視聴を安定して行っています。
DLNAサーバーとクライアント及び放送転送にも対応しています。DIGAの放送転送は自社クライアントじゃないと転送番組を視聴できませんでしたが、VIERA(ZT5/VT5/WT5)の放送転送は他社クライアントでも視聴可能ですね。PS3とREGZA Z1で確認。

現在Bluetoothの3Dメガネは所有していませんが、メガネ以外のBluetooth製品も登録可能でしたので、手持ちのBluetoothイヤホンを登録してみました。リップシンクの調整も可能なので、ヘッドホンの代わりに使用することも可能ですね。ただ私の手持ちのBluetoothイヤホンが旧いせいなのか、無線LANに干渉してブツブツ途切れがちでしたけど。仮に3Dメガネがこの勢いで途切れたら困りますね。

私は50VT3でradikoをよく聞いていたのですが、radikoを聞くためだけにTVをONするのはやっぱりムダかな〜と思っていましたが、12年モデルはエコ視聴機能でパネルのみOFFにできるので、気兼ねなくradikoを利用できます。その他インターネットコンテンツは充実しています。私はradiko以外は使っていないですが。

番組表も広告が上部に小さく表示されるようになったおかげで、ずいぶん見やすくなりました。
http://imefix.info/20120630/591239/
見やすくなったぜっ番組表!!

12年モデルにはゲームモードが追加されています。たんに全ての画像処理をカットしているだけのようですが。

書込番号:14745224

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/06/30 19:10(1年以上前)

【入出力端子】
端子の数はじゅうぶんです。しかし壁掛けを想定しているのか、HDMIとUSB端子が左側面のやや下側に集中しているので不便です。
あとアナログ端子が独自仕様となっています。片方がコンポジ入力でもう片方がステレオミニの変換ケーブルが2本付属しており、アナログ入力したい場合はその変換ケーブルにコンポジで接続して、50ZT5背面のステレオミニ(アナログ)入力に接続する形になります。
私はCATV STBを50ZT5にD端子接続して、音声はRCAケーブルでその変換ケーブル経由で50ZT5に接続しているので、変換ケーブルの黄色がプラプラしています(笑)
http://imefix.info/20120630/281235/
付属のアナログ変換ケーブル。
http://imefix.info/20120630/601236/
CATV STBはD端子でZT5に接続しているため黄色がプラプラしている(笑)
http://imefix.info/20120630/301238/
これも壁掛けを想定してアナログ端子も独自仕様にしたんでしょうね。

【静音性】
無音とはいいません。しかしTVを消音して明るい画面にしない限りはG音は聞こえないでしょう。

書込番号:14745232

ナイスクチコミ!12


c34_改さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/04 12:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>主張が激しい銀枠(笑)
これ、私も販売店で現物を見て思いました。隣にフルグラスのSONY HX920が
並べてあったので、余計にデザインはあちらの方が遥かに良いなと。
個人的には液晶のDTシリーズの様な仕上げであれば幾らかマシなんですが。
(枠全て銀色にではなく、黒い部分の後ろにはみ出る部分の表面がと言う意味で)

書込番号:14761779

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/07/04 13:30(1年以上前)

こんにちは。

銀枠はVT3程度にしてくれれば良かったんですけどねえ。

エコ視聴について。
エコ視聴は3段階あって、消費電力最大30%OFF(明るさ抑える)→40%OFF(もっと明るさ抑える)→80%OFF(パネルのみOFF)となります。

最大の電力(=定格)を基準にして最大時で30%・40%・80%節電します。定格消費電力は65ZT5で585Wで50ZT5で465Wです。
最大の電力となる条件は、画像モードをダイナミックにして一番明るい画面(全白)を表示したときになります。

書込番号:14761923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2012/07/05 23:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
参考になります。

実物見ましたが、確かに銀枠の主張激しいですね。
それでも一枚ガラスは格好良いなぁ。
デザイン以外はほぼ文句のない出来のようですね。

シネマプロに関してですが、
BDソースなどは常時シネマプロにするくらいの魅力あります?
デザインにそこまでのものを求めていない自分にとっては、
ZT5とVT5の価格差=シネマプロの有無 ということになるんですよね。

書込番号:14768885

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/07/06 08:00(1年以上前)

おはようございます。

そうですね、BDソースはシネマプロで視聴していますよ。
色味だけなら調整でなんとでもなるのでZT5である必要もないと思いますが、やはり階調4倍が大きいですね。

VT5との価格差を上回る魅力があるのか?ん〜どうなんでしょうね。
私がZT5を購入した理由は「シネマプロに興味がわいた」からなので、その時点で他機種についての考慮は一切行わなかったので。

書込番号:14769843

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2012/07/06 17:52(1年以上前)

ずるずるむけポンさん>
お返事ありがとうございます。
雑感を読む限りでも、シネマプロの恩恵はかなり大きいようですね。

次のプラズマが恐らく自分のラストプラズマに
なると思うので、ここは妥協せずZT5かなぁ。
諧調4倍だもんなぁ。

とりあえずヨドバシでいろいろいじってこようと思います。

書込番号:14771694

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/10/01 12:22(1年以上前)

FLACの再生ができました。WAVはダメでした。

書込番号:15146267

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/10/01 13:55(1年以上前)

176.4khzのFLACが再生できたので192khzまでいけるんですかね。192khzのソースを持っていないので試せませんが。

書込番号:15146574

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/10/02 18:43(1年以上前)

12年モデルのE5とX5をのぞくお部屋ジャンプリンク対応のVIERAはFLACを再生できるとのことです。

書込番号:15152020

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

出る前なんですけどね

2012/06/11 19:19(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

クチコミ投稿数:1034件

この書き込みしてる時点で259,800円なり。
ちょっと下がりすぎでは?こんなもんかなぁ?
先週はまだ30万切ってなかったんですけどね(汗)

書込番号:14668988

ナイスクチコミ!1


返信する
ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/11 21:49(1年以上前)

都内量販店の激戦区が発売前でもすでに交渉すると31万のポイント21%提示してきますから、それに合わせたのではないでしょうかね。

それと海外の価格も含めて考えると元値が高くないのかもしれませんね。
落ち方が半端ないのに違いないですが。

書込番号:14669618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1034件

2012/06/12 00:30(1年以上前)

激戦区っていうといつもの池袋ですか?最近は新宿も凄いのかな?
その辺りに合わせる必要はないと個人的には思ったりしてます(苦笑)
フラグシップモデルが形無しですね。

秋くらいに25万になってたら欲しいなぁなんて
思ってたんですが既にその値段(笑)

予想以上に早く20万切りくるのか!?
でも生産台数少ないみたいだしこれ以上はさすがに厳しいのかな?

海外はあの値段で利益何とか出てるんでしょうね。
日本も同じ値段にしろとは言いません。
ただ機能削除だけは本当に勘弁して欲しいです。
あと型番ずらしとか舐めたマネもやめて欲しいですね。
この情報社会で何恥ずかしいことしてるのだろうか。。。

書込番号:14670459

ナイスクチコミ!2


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/12 06:16(1年以上前)

ご名答!

池袋です。
その他、埼玉で有名?な某量販店も同じ対応に合わせるとのことです。

書込番号:14670946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1034件

2012/06/13 13:46(1年以上前)

やっぱり池袋でしたかぁ。
価格破壊価格破壊ですもんね。
正直どうかと思うところもありますけどね。

埼玉は分からないです。
2年ほど大宮周辺に住んでたんですが、
大宮ビックくらいしかわからないです。

書込番号:14675960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

http://panasonic.co.jp/center/tokyo/product/news/archives.html#a006901

液晶との隣設はされるのでしょうか。液晶の高精細さにどれだけ追いついているかが
気になります。

また、CES2012でパナ関係者の「KURO凌駕」も気になりますね。
果たして黒レベル&暗部諧調はホントに凌駕してるのでしょうか。
検証して頂ける方、是非価格.comへレビューお願いします。

そういえばここ約半年、HIVIとか専門雑誌購読していません。
ファイナルKUROとの比較検証特集記事でもあれば再会したいです。

書込番号:14622676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件

2012/06/27 21:41(1年以上前)

先週土曜日にヨドバシAKIBAで、液晶共々ZT5を大々的に店頭PRしていたと同僚から情報を
貰った。
本来であれば交通費惜しまず量販店巡り?するのですが、何かテンション重腰上がらず、
未だZT5拝めず。ヨドバシは比較的他店より照明を落として展示しているので、プラズマの
利点は確認し易いかと思います。VT5とDT5なら、暗所でのコントラストはネイティブな上、
黒の沈み具合そして動画解像度もプラズマに分がある事が一目で判ると思います。

ただ個人的に気になるのが、静止画時の精細表示は液晶に一歩及ばず・なところ。
NHKとの145型スーパーHV共同開発発表時に、走査線が増時のチラツキを抑える技術と
高精細表示の応用技術をフルHD機にも取り入れると展望があった為、更に一皮剥けた
来年の新モデルに期待しようと思います。

有機ELがSONYとの共同開発モデルが具現化の見通し、選択肢が増えそうですが、
あっそうそう
帰宅途中に韓国勢55インチ有機ELの技術、情報漏洩のニュースが飛び込んで来ました。
http://japanese.joins.com/article/479/154479.html?servcode=300&sectcode=300
観点ずらして(原点回帰?で)読むと、そういえば有機ELって応答速度も黒レベルも
液晶とはケタ違いなんだよね。
(私物の有機ELディスプレイの携帯も今年で3年めだが劣化を感じない。大型OLEDの
耐久性やら寿命もある程度問題克服出来てる可能性は高い・・かも。)と独り言。

書込番号:14733517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/28 22:32(1年以上前)

フツーのブラウン管 液晶 プラズマをしようしていますけど、静止画の精細感って考えたことなかったなあ。TVは動画を流してナンボだと思っていたので。

まあ人それぞれって事ですか。

書込番号:14737672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2012/06/29 02:23(1年以上前)

静止画と簡略で書いたけど、静止寄りというか動きの少ない映像、または静止状態の
被写体が含まれている動画など、カメラが引いた時の人物の顔(目鼻口)の形成・精細感、
アップ時の着ている服の生地、背景の壁模様等々。今度電器店に行かれた時に相撲でも
野球でもニュースでも構いませんので、ほぼ同サイズ、同等クラスのプラズマと液晶を
見比べて見れば「あ、液晶の方が観客の顔が判り易い」事に気付くでしょう。

ま、動く被写体(動画解像度)に関してはプラズマが上だし、今のところ発色に関しては
僕の性格からしてプラズマが好みなので、チラツキ軽減、精細感upに関しては期待して
いる訳です。

書込番号:14738498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/29 23:31(1年以上前)

Digi−t@rian さん、こんばんわ!

パナのプラズマは店頭に置いてある初期設定のままだとボケていますよ?

店頭の表示のままだと、白飛び・黒潰れ・色滲み・ピンボケと酷い有様で、
それでも液晶よりも綺麗に感じてしまうのが不思議な所ですね。

同じサイズで同じ画素数であれば、「設定に問題が無ければ」、解像感は変わらないと思いますし、
逆にフォーカス感で有利な分、液晶がボケてプラズマの方がクッキリと見えています。
(近くで見た場合の画素ピッチの狭さは液晶に軍配が上がりますが・・・。)

一応参考までに当方が過去に画像アップした、[13564130]のレスをご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000224933/SortID=13559438/

どちらの方が精細に感じますか?

それとZT5の駆動周波数(2500HZ)であればブラウン管と比べ、チラつきは無いに等しいとも思います。

書込番号:14741912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]
パナソニック

スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)