スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]
「フル・ブラックパネルIII プラス」を塔載したプラズマテレビ
スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月22日



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]
答えになってないですが、パナのプラズマテレビって
尼崎か上海製造じゃなかったかな。
お店でご検討なら店員さんに確認しては如何でしょう。
書込番号:14633474
1点

まだわかりません。
現物を見るしか確認方法はありませんし、その現物はまだ市場に出ていませんので。
パナのプラズマテレビは日本では全く製造していませんし、日本国内販売の製品の製造はタイのはずなので、タイ製じゃないかとは予想しますが。
書込番号:14634430
1点

お二方とも返信ありがとうございます。
てぃー@yahhoinfoさんへ
VT3の書き込みにタイ製の話題が多かったので、
タイにも工場があるかと思います。
中国製もあったそうですが・・・
しえらざーどさんへ
やはりタイ製かもしれないですよね・・・
個人的にはやっぱり日本製だとうれしいのですが、
やはりタイ製かもしれませんね。
やはり現物を見ないと分かりませんよね。
お二方とも返信ありがとうございました。
書込番号:14635880
1点

生産国よりも画質で選んだ方がいいですよ。
映ればなんでもいいのならともかく、このクラスに目を付けるという事は
画質にある程度拘りをお持ちでしょうから…。
書込番号:14635911
2点

返信ありがとうございます。
確かに生産国よりも画質で選べば良いですね。
恥ずかしながら、画質に拘りがあるというか、
「どうせ買うなら良いものを買って長く使う」
派なので・・・^^;見栄っ張りかもしれませんが・・・
書込番号:14636128
2点

現在のパナソニックのプラズマテレビは、パネルが尼崎で、組み立てはタイか中国ですね。パネルは尼崎製なので、組み立てが海外でも実質半分は日本製ってことでいいんじゃないでしょうか?
書込番号:14636902
1点

スレ主さんはじめまして。
私も当たり前田のおせんべいさんの言うように、
生産国よりも自分の気に入った画質で選ぶのがいいと思いますよ。
自身も日本のメーカーで海外生産に関わっているのですが、
国内で生産すれば必ず品質が高いというのは幻想です(かつ海外だから品質悪いと直結するわけでもない)。
そもそもコンデンサ、スイッチ等までオール国内産はありえないでしょう?
部品・組立がどことかではなく最終的な品質管理をどこがやってるかが問題かと。
P社さんはまさか現地(この場合タイ?)に投げっぱなしジャーマンってことはないでしょう。
安かろう悪かろうでいいやというコンセプトの商品ならともかく、
普及帯以上でわざわざ自ブランドの評価落とすような品質管理にしませんし
市場クレーム出て回収なんて更にコストかかります。
正直、海外メーカー製(北の国の南側の国)には何度か痛い目にあってることありますが
国内メーカーなら(万が一の時の対応も含めて)問題無いと私は考えます。
ただ、精神衛生上国内産となっていたほうが落ち着く気持ちはわかりますけどネ。
書込番号:14637161
1点

しんちゃん親父さんへ
パネルは尼崎製なんですか?
てっきり海外製かと思ってました^^;
裏路地の猫さんへ
>国内で生産すれば必ず品質が高いというのは幻想です(かつ海外だから品質悪いと直結するわけでもない)。
そもそもコンデンサ、スイッチ等までオール国内産はありえないでしょう?
確かにそうですね。日本製とは言っても組み立てだけが日本ってだけの事もありますし、
日本製でも壊れやすい物もありますね。
>正直、海外メーカー製(北の国の南側の国)には何度か痛い目にあってることありますが
国内メーカーなら(万が一の時の対応も含めて)問題無いと私は考えます。
韓国製も悪くないと思いますけどね・・・
サポートは国内メーカーなら安心でしょうけど^^
お二方とも返信ありがとうございました。
書込番号:14637328
1点

どこかで発売初期は、日本製・海外製が混在して、しばらくすると海外製のみになるって聞いた事あります。
もし日本で製造してるなら、初期ロット狙いでお店にお願いするのが良いと思います。
書込番号:14639467
1点

確かに去年3月に購入した50VT3は日本製で、11月に新品交換した際の50VT3はタイ製でした。
私は特にこだわりはないので生産国はどこでもいいのですが、26日に50ZT5が納品されるので納品されたら確認してみますよ。
おそらくタイ製だと思いますが。
書込番号:14640650
4点

初めまして。
本日、ZT5の65型とBZT9000を予約しましたので、ついでに日本製かどうか確認しました。正確な返事はZT5の65型とBZT9000の回答は明日になるのですが、、恐らく日本製と回答していました。なぜならVT3の時や、今回のVT5も最初日本製になっていたとの事です。
パナは最初は日本製とうたって出すそうです。価格帯がこなれてくると生産国をタイ製等にシフトして製造するとも言っていました。
正確な事が分かり次第返事しますね。。
書込番号:14649456
4点

信用の置けないサポから以前聞いた情報ですとタイか中国になるって言ってましたよ。
今回は日本製はないと。
色々量販店見て廻ってますが、今のところタイ製しか見当たりませんね。
本日池袋で価格聞いて見たところびっくりしました。
やっぱりテレビ売れてないから投げ売り状態になりそうですね。
まぁ型番操作なんて小賢しいことするようなパナに全く同情なんてしませんけど。
書込番号:14651867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まぁ型番操作なんて小賢しいことするようなパナに全く同情なんてしませんけど。
TVが投げ売りとなりパナの衰退、これすなわちプラズマTVの衰退に繋がるのですけれど。
書込番号:14652590
3点

ポン@ さん
BZT9000は間違い無く日本製、ZT5は残念ながらタイ製だそうです。
(パナの営業さんに裏取り済みです。)
書込番号:14652723
4点

こんばんわ。
昨日、連絡がありましてBZT9000は日本製でZT5ははっきりと言えないがタイ製との事だそうです。タイ製がほぼ確実という事ですね。初回ロット含め。
因みにもうすでに出回って手に入らないかもしれませんが、VT5は初回3000個ぐらいは日本製との事です。こちらも量販店の展示品と各店舗1個ないし2個ぐらいかなとも言っていました。ただ、どこ製だろうと製品自体の仕様は変わらないので。。やはり画質に拘ってみては如何でしょうか?
書込番号:14653845
2点

ryck君、大分パナを非難しているが、
結局は、自分の50VT3を50ZT5に交換してもらえなくて頭にきてるだけだろ。
VT3で、初めてプラズマを買って感動していた様だが、他の書き込みから、使用上何の問題もない、仕様上の個体差レベルの微細な状態を見つけ、北米VT50や国内VT5が発表されるや、交換を訴え、ベゼルの違いからVT50相当モデルを要求、
受け入れてもらえなかった途端にパナ批判。
普通はVT5への交換だが、ベゼルの好き嫌いを「型番操作」などという身勝手な造語で理由づけし、ZT5を要求すること自体、新型狙いのゴテクレーマーの典型。
そもそも、予備放電表記を非難するなら、返金で済むはず。(皆そうしてる)
交換要求に無理に予備放電を持ち出してくる君の言動を見ると、要求を認めさせる為に、他から得た情報を、後づけの理由に利用しているに過ぎない。予備放電ゼロに関しては、VT3、VT50、ZT5みな同じなんだよ。
型番にしても、「VT」が同じだからといって、北米VT50と国内VT5を同一視するのは、電機製品の常識を知らなさ過ぎ。海外だから「0」を付けただけではない。
国内で「ZT」が出ていないならまだしも、新型番で北米VT50が国内展開される以上、君の主張は、独自の解釈の無理強い以外の何物でもない。
要求が叶うまで自分の言い分を投稿するなら、ZTではなく、「50VT3」に自分でちゃんとスレ立ててやってくれ。
あっちこちで、「信用できない」、「パナなんてどうなってもいい」などとネガキャンするのはやめなさい。
いい加減、ウザイ。
書込番号:14654552
10点

あれ?ryckさんはZT5に交換してもらえるんじゃないの?
まあ考え方は人それぞれですから、あれこれ言ってもしゃあないでしょう。
私自身は日本の景気の為のお布施の意味も込めての購入です(笑)
書込番号:14654614
5点

だとしたら、ごね得、モンスタークレーマー大成功ってことになる。
以前に、とあるゴテクレーマーをパナに通報したことがあるので、今回の件も連絡し、その人間への今後の警戒要請をするつもり。
パナのプラズマのFDP市場での貢献を高く評価し、プラズマVIERAを応援し、有機ELビエラの誕生とその高画質に期待している私としては、
こういう輩は、今後一切パナ製品を買ってほしくないし、買ってもらっては困る。触らないでもらいたい。
書込番号:14654698
8点

こんにちは。
まあ考え方は人それぞれですから、あれこれ言ってもしゃあないでしょう。>
確かに。。同感です。クレームは企業を育てると言う事ではある意味必要ですが、度が過ぎるクレームはどうか?と思います。ちゃんと筋が通っていて、お互いが納得できるクレームなら良いと思います。
今回プラズマ市場から日立も撤退する様な話にもなっていますし、パナも今回のプラズマ発表でファイナルプラズマになる様な話も営業サイトでは出ている為、(前回パナのプラズマ業績が大幅マイナスになっているみたいですよ!!)それから、今度はソニーとテレビ事業を業務提携する話も出ていましたので、私としてはこのまま、パナにはプラズマの最高峰の企業として頑張って頂きたいと思います。今後もプラズマもこよなく使い倒そうと思います。液晶には戻れません。。
書込番号:14654817
4点

ずるずるむけポンさん、どうもです。
結局、返金になりましたよ。
通報とか言ってる人
勝手にどうぞ。
散々やり取りした結論ですので今更ですが。
パナは背面凹み不良で謝罪、在庫切れにつき新型への交換をメーカー側から打診してきてからの型番操作。予備放電なしからの発光は一般画像では存在しないことで紛らわしい宣伝をしたことを謝罪、だが予備放電なしの証拠Vも社外秘だから公開しない、全ての説明は済んだので一方的に返金以外は受け付けないとの回答。
はて?私のどこがモンスタークレーマーなんですかね?
買うも触るも私の自由。
あなたの自由ももちろん尊重します。
ただ今後一切あなたへの返信はしません。
これだけのために新規ID取って…
ご苦労様です。
パナが大好き過ぎてどうにもならないみたいですね。今までのやり取りを知ってる社員さんですか。
正直、考え方は人それぞれと言うずるずるむけポンさんの意見に同調します。
書込番号:14654950 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

50VT5との交換か、返金の二者択一しかないのは当然で、パナのメーカーとしての対応は正当至極。
また、私は65ZT5の完成度に惚れ込み、ZT発表直後にID取得し、第一号のスレを立てた、いちプラズマVIERA応援者で、君のような人間に対応する為だけに登録する程バカじゃない。(笑)
そして君自身、私のスレに書き込みしているんだよ。(笑)
何につけても、物事をうがった見方で判断するのは、やめた方がいい。
VT3で、リビングユースでのプラズマの表現画調が気に入って、
さらにZT5が欲しくなったのなら、それなりの正当な対価を払って、ZT5を購入する。それだけの話。
書込番号:14655059
6点

PDP買おうといろいろ価格コムを見て検討していたんですけど予備放電問題でメーカーに問い合わせてもあやふやな回答しかもらえず結局今の今まで7年落ちの液晶使って頑張ってます。
shirofune2010さんはじめまして。
ちょっと意見が過激すぎません?
メーカーとのやり取り自分もよくしますが、これって個人の納得の度合いが違うのだから批判するほどのことではないんじゃないかな。メーカーに通報って(笑)超無意味なんじゃ。
日本の価格があまりにも高いとかメーカーに不信感を抱いてるのは自分も同じなので、自分も言われてるような気分になりました。個人攻撃にしか見えなかったので思わず出しゃばりましたが、あまりメーカーに寛容なのも賛同できませんよー。
それとZT5とVT50って細かな差こそあれ同じじゃないですか。メーカーに直接聞いたので間違いないと思いますよ。フィルターの差を日本人の好みの黒寄りにしてる以外、基本性能は同じですって。自分がもしryckさんと同じ立場だったら同じことしますよ。それにモンスター呼ばわりされたらキレますね(笑)
ryckさんも返金で終了!!ってことで終了で。
とりあえずどちらかから仲直りの返信をしましょう!
書込番号:14655066
3点

まあ気楽にいきましょうよ。
とりあえず『シネマプロ時の階調表現4倍』に意義を見いだせるか?その一点だと思っています。
フルグラス等のデザイン面は好みもあるでしょうし。
書込番号:14655090
2点

それでは私から
shirohune2010さん、気に障ったのでしたら謝罪します。
私ももともとパナソニックが大好きで買って満足していました。ただ書き込んでいないその他色々なやり取りの中であまりにころころ対応を変えてくるメーカーに頭に血が昇っているのだと思います。
DIGA2台持ち、液晶ビエラ、エアコン等、家はパナソニック製品で溢れています。
今回返金されるお金で何を買うかはまだ決めていません。
ZTこそ私の望んでいたテレビに限りなく近いものですので、本来なら購入したいところですが…
踏ん切りはつきません。
north&さん、ありがとうございます。
shirofune2010さん、言葉が過ぎたことはあらためて謝罪します。
申し訳ありませんでした。
書込番号:14655113 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

north&さん、勘違いしないでね。
VT50とZT5が違うなんて、一言も言ってない。
まさしく、北米VT50を国内展開する為に新しく『ZT』という型番をつくったんです。そうです、ZT5=VT50ですよ。
VT3の、要求する状態の在庫がない場合、新型のVT5との交換か返金が妥当で、ベゼルデザイン等から、VT5=GT50と主張し、VT50相当のモデルを要求するのは理不尽だというのが、私の意見です。
メーカーが、国地域別にラインナップするのは当然で、アルファベットの同一だけを勝手に判断し、モデルが違うから、「国内には下級モデルを上級と称して売っている」と誤認し、それをZT要求の理由づけにするのは無理強いというものです。
パナがZT5を出さずに、VT5を最高画質と称した場合のみ通用するんです。
書込番号:14655167
4点

後になってしまいましたが、ryckさん、
言い回しや表現がきつくなってしまったことは謝りますm(__)m。すみませんでした。
ちゃんとした物が欲しいという心情は十分理解していますよ。
お互い、プラズマの良さを知っている者同士、納得のいく高品位のFDPを求めて、楽しんでいきましょう。
書込番号:14655214
5点

ありがとうございます!
これからも色々とご指摘下さい。
お互い意見交換を楽しみましょう(^-^)/
書込番号:14655582 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

了解しました!(^^)!
スレ題に則って言えば、EMSが確立した今、国内組み立て完成にこだわる必要はないと思われます。
むしろ、今もなお2D画質を訴求し、新技術を投入してくれる製品的魅力を優先したいです。
液晶ながら、見事な動画応答特性と暗部コントラストを達成してくれた、ソニーのHX920がブラッシュアップし、かつインパルスモードを搭載して『HX950』となって登場してくれたなら、ZT5の最大の比較対象機種になると思ってます。
デザインに限ってみれば、あの『モノリシックデザイン』にはZT5も完敗でしょう。フルグラス派には垂涎のスタイルのHX920の新型が出るかどうか要注目です!
書込番号:14655737
4点

shirofune2010さん
本日50ZT5購入してまいりました。
その節は本当にお騒がせしました。
やはり現時点で一番納得の行くテレビはこれしかありませんでした。プラズマに代わる次世代テレビが出て普及するまで大切に使って行きたいと思います。
ずるずるむけポンさん
別スレではアドバイス誠にありがとうございました。
結局ビックカメラにて購入しました。ポイント換算せずとも価格コムと大差ない価格でした。5年保証付きで配送設置料金込みであることを考えると価格コムより安いくらいです。
ちなみに製造国はタイ製とのことです。
書込番号:14725587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)