スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ] のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

「フル・ブラックパネルIII プラス」を塔載したプラズマテレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 録画機能:外付けHDD 3Dテレビ:○ HDMI:4端子 スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のオークション

スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ] のクチコミ掲示板

(240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

熱いですか・・・?

2012/07/16 01:45(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

クチコミ投稿数:12件

こちらの商品の購入を予定しておりますが、非常に気になる点がございますので、お手数ですが教えて頂けませんでしょうか。
今はTH-P46V1を使用しておりますが、購入時から画面の熱さが気になっておりました。最近はエアコンの使用も控えており、なるべく無駄な熱気を出さない商品を探しております。
(液晶は熱くならないのは知っているのですが、やっぱりプラズマが欲しいのです)
そこで、新しいこちらは熱くならないか教えていただけませんでしょうか。
家電量販店では熱い?いや、それほど熱くない???。。。という風にしか感じ取れませんでした。
熱さは個人差があると思いますので、TH-P46V1と比較してまぁ、そんなに・・・程度でも構いません。

すでに解決している内容かもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:14813366

ナイスクチコミ!3


返信する
nyancoroさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/16 07:30(1年以上前)

TH-P46V1より最大輝度が上がって消費電力が下がっている分、同じ輝度なら発熱量自体は減っていると思いますよ。
ただ、触って熱いかどうかというのは設置環境にもよるので、量販店で熱く感じなかったからといって、ご家庭に設置された時も同じかは分かりません。周りにスペースが少なく熱がこもりやすい環境なら、同じ発熱量でも当然テレビ本体は熱くなりやすくなります。

私は50VT5を中輝度程度で使用していますが、エアコンありで室温26度ぐらいなら、そんなに熱くはなりません。
エアコン無しなら…(笑)。曖昧な表現ですが参考になれば。

書込番号:14813826

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/16 07:30(1年以上前)

V1は使用したことはないです。
私の視聴距離である1.8〜2mで50ZT5の画面から熱を感じたことはありません。

私の場合エコ視聴で最大40%省エネ状態にしても、全白画とradikoの画面以外はエコ視聴OFF時と明るさが変わらないので、ほぼ50ZT5の定格465Wの60%以下の消費電力で使用しているようです。

まあハロゲンヒーターじゃあるまいし、280W以下の消費電力では熱を感じることは難しいでしょうねえ。

画面に顔を至近まで近づければどうなるかはわかりませんが。

書込番号:14813828

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/16 07:59(1年以上前)

おはようございます。
熱くはなります。
それを許せるか許せないかはスレ主さんが量販店で本機に近づいたりして判断しないと答えは出ないと思います。

ただ50インチにもなると液晶もそれなりに熱くなります。

書込番号:14813891 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2012/07/16 09:28(1年以上前)

こんにつあ。

感じ方は個人差がありますからね。

日頃は何モードで視聴されているのでしょうか?



46V1 消費電力 537W 年間消費電力 220kWh

50ZT5 消費電力 465W 年間消費電力 165kWh

スペック上、消費電力は 4インチUPしても下がっています。

視聴映像にもよりますが、発熱は少なくとも46V1以下と推測します。


>>ただ50インチにもなると液晶もそれなりに熱くなります。

確かに言えてますね。


「スタンダード」で視聴するなら 気になる(熱)ことはないと思います。

当方の50V2 「熱」を気にしたことはありません。

V1以前と V2以降はパネルの性能が大きく変わりましたからね。





書込番号:14814157

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2012/07/17 07:31(1年以上前)

50VT2を使用しております。
夏場はエアコン使用しないと暑いです。

書込番号:14818585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/17 09:15(1年以上前)

はい。。。
たしかに夏場に部屋が暑いのは常識です(笑)

書込番号:14818783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2012/07/17 22:44(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

いろいろ試行錯誤してみたのですが、視聴モードの確認の仕方がわかりませんでした。。
(マニュアルも見当たらず・・)
購入時と変わらない仕様のまま使っております。モードによって熱さが変わることを聞けただけでも大変参考になりました。
また、それ以外の回答の中で、こちらの商品は熱は下がっているとわかる事ができましたので、早速購入してみます!
暑さから開放されることを楽しみに商品を待ってみます^^
皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:14821469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/07/18 06:34(1年以上前)

マニュアルはホームペジからダウンロードできますよ。

http://panasonic.jp/support/tv/product/th_p50_46_42v1.html

書込番号:14822426

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/07/22 23:55(1年以上前)

昨日届きました!

無事に設置も終了し、この二日間使用してみました!
使用した感想は。。。やっぱり若干は熱くはなるのですね。。。^^;
ただ、以前に比べ画面は大きくなった割にそこまで気にならないレベルです!
配達していただいた店員さんに確認していただいたところ、以前の46型は購入当初の設定のままとのことでした。
今回も配達時のそのまま使用しておりますが、熱さは気にならないレベルですので、非常に満足しております!(エアコンのおかげかもしれませんが。。。)
黒が引き締まって。。。という店員さんの説明はまだまだ理解できませんが、映像自体もなんとなくきれいになったと感じます。

皆様からのアドバイスによって購入に踏み込め、そのおかげで、快適な生活を送ることができそうです。本当にありがとうございました^^

書込番号:14843711

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:199件

2012/08/22 02:43(1年以上前)

あたま刑事さん、TH-P46V1と比較したレビューを掲載してください。

書込番号:14965944

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件

パナソニックに質問してみました。

Q1.ZT5が「シネマプロモード」以外のモードのときの画質は VT5と変わり
ないのでしょうか? 違いがあるとすればどういう点でしょうか?

A1.フルブラックパネルIIIは、ご確認いただきましたとおり前年同モデル
(フルブラックパネルII)と比較し、ネイティブコントラストが1.3倍に
向上しております。
フルブラックパネルIIIプラスは、フルブラックパネルIIIに1/4サブフィールド
ドライブ技術(シネマプロモード時)を搭載しています。
したがいまして、シネマプロモード時以外は、変わりはございません。

Q2.ZT5の「シネマプロモード」時はどんな時でも(画質調整で最大限明るく
しても)「1/4サブフィールドドライブ」は有効なのでしょうか?

A2.「1/4サブフィールドドライブ」は映像メニューをシネマプロに設定する
ことで常時有効になります。
また、シネマプロ時以外は、常にサブフィールドドライブで放電を行います。

んー、本当だろうか。
店頭で見てみたが、ZT5のほうが派手さが少なく階調もすぐれていたような
気がする。VT5とかなり離れていたので気のせいかもしれないが。

書込番号:14762038

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:175件

2012/07/27 17:57(1年以上前)

答えは出ておりますが自分もどうしても気になったのでメーカーに聞いてみました。
電機店にてZT5とVT5を併設してあるところで、両者のダイナミックモードを見比べるとZT5の方が綺麗で明るいとの口コミを見たもので気になりました。

メーカーからの答えは以下の通りでしたね。

------
お問い合わせのビエラのZT5シーズとVT5シリーズの画質の階調に
つきまして、下記のとおりご回答申し上げます。

両シリーズで階調そのものに差はございません。
ただ、ZT5シーズの場合、ご確認いただいております
シネマプロモード時に諧調を細やかに表現する
違いはございます。

その他の画質では、パネルが異なるため全く同じとは言えませんが
コントラスト比、動画性能、色表現などの性能は同じで、
見た目の差はございません。
店頭でご確認いただけましたら幸いです。

その他の違いでは、ZT5シリーズには、通常のリモコンの他、
インターネットの操作がし易いタッチパッドリモコンを
付属しています。

簡単ではございますが、お問い合わせのご回答とさせていただきます。
その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
------

シネマプロ以外のモードでは構造上同じようですね。

書込番号:14863772

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ60

返信9

お気に入りに追加

標準

50VT3から入れ替え。

2012/06/30 19:08(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

設置直後の雑感

【デザイン】
画質に影響を及ぼすのでは?というむきもありますが、私はフルグラスデザインが好みなので満足はしています。難をあげるとすれば銀枠がかなり目立ちます(笑)
http://imefix.info/20120630/431232/
主張が激しい銀枠(笑)

【操作性】
SONYの学習リモコンで操作するのでVIERAのリモコンはほとんど使わないのですが、ZT5のリモコンには50VT3にあった『VIERAリンク』のボタンがなくなっています。
ですのでお部屋ジャンプリンクを選択したい場合には、らくらくアイコン→VIERAリンク→お部屋ジャンプリンクと50VT3に比べてワンテンポ増えます。私は学習リモコンに50VT3のリモコンのVIERAリンクボタンを学習さています。
付属のタッチパッドリモコンは感度自体は悪くないのですが、触れてから操作できるまで間があきます。操作できるようになればそれなりにサクサク操作できますが、やっぱり学習リモコンが便利です(笑)
http://imefix.info/20120630/471233/
もっとTVなんて一生使わなそうなボタンが追加されて、VIERAリンクボタンがなくなる。VIERAリンクボタンをなくした為か、DIGA操作ボンタンが追加されている。
http://imefix.info/20120630/551234/
ZT5のみ付属の無線式タッチパッドリモコン。無線式だから障害物があっても関係ないけど、SONYの学習リモコンの方が便利。

【画質】
クチコミにもありますが、VT3にはマイナス面の特徴として、パネル表示に色ムラが発生する個体があります。
私は11年4月頭に50VT3が納品された際に、全白画面や全灰色画面で確認(TV購入時の儀式)して色ムラがあるのには気づいたのですが、通常視聴では全く気にならないので放置していました。
所が11年11月に別の故障で新品交換した際の50VT3には、通常視聴でも確認可能な程度の色ムラが発生していたので、パネル交換をすることになりました。
パナのサービスマン曰く、VT3やVT2のパネルの(マイナス面の)特徴で、パネルを交換しても改善するのかしないのかはわからないので、それを承知したうえでパネル交換させてほしいとのこと。運よく?パネル交換したら色ムラは気にならない程度に改善しました。
話を戻して50ZT5ですが設置後に全白画面や全灰色画面で確認しましたけど、一切の色ムラはなく均一にキレイに表示されています。これは12年モデルの新型パネルの恩恵かもしれません。

50VT3は場面によって明るさが勝手にパッパッと明らかにわかるくらいに変化していました。50ZT5も場面によって明るさは変化しているような気もしますが、もし明るさを勝手に変化させているのならば、それを視聴者になるべく気づかせないように行っているような感じです。

50VT3ではパナ機のHLやSONY機のLRでの実写録画番組では、長時間録画特有の画質の悪化を感じやすかったのですが、50ZT5では画質の悪化が感じにくくて、主観ですが同じ録画番組でもHXやSR相当の画質で視聴できています。50ZT5のチューナーで観る放送波も、50VT3よりは解像感は増しているような気はします。

50VT3の第一印象は色が濃いなあっていうものでした。ZT5も相変わらずデフォルトでは色が濃いなあという印象なのですが、一転してシネマプロでは色の濃さが抑えられていています。かといって薄すぎるわけでもなく自然な発色だと個人的には思います。50VT3以外にもパナの液晶も使用していますが、液晶もデフォルトでは色が濃いなあっていうのが第一印象だったので、シネマプロの色味は新鮮でした。
映画の暗い場面でシネマやそれ以外の画質モードからシネマプロに変更すると、ザワっとしたノイズが消えてクリアな映像になります。グラデーションも滑らかな印象です。
黒の表現も個人的には50VT3でもじゅうぶんに満足していますが、気のせいか50ZT5のシネマプロはVT3より黒の表現が向上している印象もあります。

【音質】
外部スピーカーを使用しているので無評価。

【機能性】
ZT5/VT5/WT5はUSB HDDにW録画が可能になりました。しかしUSB3.0に対応していないとDR×DR及びDR×長時間のW録画が行えません。
当初はUSB HDDを接続するつもりはなかったのですが、モノは試しに推奨外のバスパワーのポータブルHDD(HD-PCT1TU3-BB/N)を購入しました。結論としては問題なくZT5はUSB3.0のHDDとして認識し、制限なくW録画及びW録画中の録画番組の視聴を安定して行っています。
DLNAサーバーとクライアント及び放送転送にも対応しています。DIGAの放送転送は自社クライアントじゃないと転送番組を視聴できませんでしたが、VIERA(ZT5/VT5/WT5)の放送転送は他社クライアントでも視聴可能ですね。PS3とREGZA Z1で確認。

現在Bluetoothの3Dメガネは所有していませんが、メガネ以外のBluetooth製品も登録可能でしたので、手持ちのBluetoothイヤホンを登録してみました。リップシンクの調整も可能なので、ヘッドホンの代わりに使用することも可能ですね。ただ私の手持ちのBluetoothイヤホンが旧いせいなのか、無線LANに干渉してブツブツ途切れがちでしたけど。仮に3Dメガネがこの勢いで途切れたら困りますね。

私は50VT3でradikoをよく聞いていたのですが、radikoを聞くためだけにTVをONするのはやっぱりムダかな〜と思っていましたが、12年モデルはエコ視聴機能でパネルのみOFFにできるので、気兼ねなくradikoを利用できます。その他インターネットコンテンツは充実しています。私はradiko以外は使っていないですが。

番組表も広告が上部に小さく表示されるようになったおかげで、ずいぶん見やすくなりました。
http://imefix.info/20120630/591239/
見やすくなったぜっ番組表!!

12年モデルにはゲームモードが追加されています。たんに全ての画像処理をカットしているだけのようですが。

書込番号:14745224

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/06/30 19:10(1年以上前)

【入出力端子】
端子の数はじゅうぶんです。しかし壁掛けを想定しているのか、HDMIとUSB端子が左側面のやや下側に集中しているので不便です。
あとアナログ端子が独自仕様となっています。片方がコンポジ入力でもう片方がステレオミニの変換ケーブルが2本付属しており、アナログ入力したい場合はその変換ケーブルにコンポジで接続して、50ZT5背面のステレオミニ(アナログ)入力に接続する形になります。
私はCATV STBを50ZT5にD端子接続して、音声はRCAケーブルでその変換ケーブル経由で50ZT5に接続しているので、変換ケーブルの黄色がプラプラしています(笑)
http://imefix.info/20120630/281235/
付属のアナログ変換ケーブル。
http://imefix.info/20120630/601236/
CATV STBはD端子でZT5に接続しているため黄色がプラプラしている(笑)
http://imefix.info/20120630/301238/
これも壁掛けを想定してアナログ端子も独自仕様にしたんでしょうね。

【静音性】
無音とはいいません。しかしTVを消音して明るい画面にしない限りはG音は聞こえないでしょう。

書込番号:14745232

ナイスクチコミ!12


c34_改さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/04 12:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>主張が激しい銀枠(笑)
これ、私も販売店で現物を見て思いました。隣にフルグラスのSONY HX920が
並べてあったので、余計にデザインはあちらの方が遥かに良いなと。
個人的には液晶のDTシリーズの様な仕上げであれば幾らかマシなんですが。
(枠全て銀色にではなく、黒い部分の後ろにはみ出る部分の表面がと言う意味で)

書込番号:14761779

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/07/04 13:30(1年以上前)

こんにちは。

銀枠はVT3程度にしてくれれば良かったんですけどねえ。

エコ視聴について。
エコ視聴は3段階あって、消費電力最大30%OFF(明るさ抑える)→40%OFF(もっと明るさ抑える)→80%OFF(パネルのみOFF)となります。

最大の電力(=定格)を基準にして最大時で30%・40%・80%節電します。定格消費電力は65ZT5で585Wで50ZT5で465Wです。
最大の電力となる条件は、画像モードをダイナミックにして一番明るい画面(全白)を表示したときになります。

書込番号:14761923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2012/07/05 23:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
参考になります。

実物見ましたが、確かに銀枠の主張激しいですね。
それでも一枚ガラスは格好良いなぁ。
デザイン以外はほぼ文句のない出来のようですね。

シネマプロに関してですが、
BDソースなどは常時シネマプロにするくらいの魅力あります?
デザインにそこまでのものを求めていない自分にとっては、
ZT5とVT5の価格差=シネマプロの有無 ということになるんですよね。

書込番号:14768885

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/07/06 08:00(1年以上前)

おはようございます。

そうですね、BDソースはシネマプロで視聴していますよ。
色味だけなら調整でなんとでもなるのでZT5である必要もないと思いますが、やはり階調4倍が大きいですね。

VT5との価格差を上回る魅力があるのか?ん〜どうなんでしょうね。
私がZT5を購入した理由は「シネマプロに興味がわいた」からなので、その時点で他機種についての考慮は一切行わなかったので。

書込番号:14769843

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2012/07/06 17:52(1年以上前)

ずるずるむけポンさん>
お返事ありがとうございます。
雑感を読む限りでも、シネマプロの恩恵はかなり大きいようですね。

次のプラズマが恐らく自分のラストプラズマに
なると思うので、ここは妥協せずZT5かなぁ。
諧調4倍だもんなぁ。

とりあえずヨドバシでいろいろいじってこようと思います。

書込番号:14771694

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/10/01 12:22(1年以上前)

FLACの再生ができました。WAVはダメでした。

書込番号:15146267

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/10/01 13:55(1年以上前)

176.4khzのFLACが再生できたので192khzまでいけるんですかね。192khzのソースを持っていないので試せませんが。

書込番号:15146574

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/10/02 18:43(1年以上前)

12年モデルのE5とX5をのぞくお部屋ジャンプリンク対応のVIERAはFLACを再生できるとのことです。

書込番号:15152020

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

ZT5のレビュー

2012/06/19 00:14(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件

ZT5のレビューが出ていますね。
画質については詳しく書かれていないのでよく分かりませんが、
このZT5でようやく海外と同じ新型パネルが使われたようですね。
赤のセル面積が小さいバリアブルピッチパネルを搭載しているそうです。
とすると、GT5は海外でいうとUT50相当、VT5はST50の旧パネルバージョン、
ZT5がVT50相当のようですね。

書込番号:14697787

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件

2012/06/19 00:16(1年以上前)

レビューのURLです。
http://www.phileweb.com/review/article/201206/18/517.html

書込番号:14697798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/19 01:12(1年以上前)

海外モデルのVT50・GT50・ST50は全て新型パネルだそうですよ。
したがって、日本のVT5とGT5もおそらく新型パネルになります。
ちなみにUT50も新型パネルです。

書込番号:14697978

ナイスクチコミ!4


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2012/06/20 16:38(1年以上前)

ZT5、WT5が追加されました

ZT5のページ

WT5のページ

X50のページ

カタログに載りましたね。先週末に新宿、秋葉原、池袋の各量販店
で新モデルのカタログについて訊いたら「まだ刷り上がっていない」
とのことでしたが、22日発売を前にようやくカタログに載りました。

 このカタログの表紙は従来のものとほぼ同じなのでページをめく
ってZT5、WT5、X50の掲載があるかどうか確認しなくてはなりません
のでご注意を。

書込番号:14703790

ナイスクチコミ!3


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2012/06/20 16:45(1年以上前)

[決定]の識別の窪みはないみたいです

 ひとつ書き漏らしました。タッチパッドリモコンには[決定]部分に
窪みがなくDIGAのBZT910/9000の二の舞(非常に使いにくいと不評でし
た)になりそうです。まぁ通常リモコンとセットなので、気に入らな
ければこっちを使ってくださいとの話になるのでしょうが...。

書込番号:14703809

ナイスクチコミ!4


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2012/06/20 16:54(1年以上前)

 肝心なことを書き漏らしました(苦笑)。先週末に「東京おもちゃショー」
を見たついでに、ビックサイト(会場)の近くのパナソニックセンターでZT5の
実物を見てきました。VT5と隣り合って並んでいたのですが、デモ映像(ハワ
イかどこかの海の映像)の画質がSD映像並みに悪くて、違いがまるでわかり
ませんでした。
 感動がなかったので実物を見ていたことをすっかり忘れていましたわ(笑)。

書込番号:14703839

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/29 03:19(1年以上前)

「テレビはもはや白家電」by.Panasonic新社長

大画面タイプのプラズマはホームシアター(暗室)向けと考えてる自分にとって
本体大部分に“シルバー”色使うのは勘弁して貰いたいところです。
各社のフラッグシップと呼ばれる製品について前向きに買いたい気持ちはあるのですが、
ZT5の台座が全面銀色にはう〜〜〜ん、予約してまで買おうという気持ちになれません。

VT55のスタンドは漆の蒔絵調デザイン+メタリック仕様のベゼルデザインだそうで魅力的
ですね。http://uedadenki.jp/blog/2012/06/vt55-vt/

最高峰であるZT5や後継機のデザインもそうあるべきではないでしょうか。
パナも「マニアの意見は無視」からそろそろ卒業して貰いたいですね。

経年黒レベル上昇課題克服、SHVプラズマディスプレイでの高精細+チラツキ抑える新技術
を取り入れたZT5の後継モデルに期待します。

書込番号:14738553

ナイスクチコミ!3


劉乃介さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/11 06:28(1年以上前)

呆れるばかりのパナソニック。

日本の部屋で50インチは人気ないでしょう…
国内向けに42インチを出すべきです。

海外戦略と国内戦略。
見直すべきです。


益々疲弊する、
日本の商品。


海外メーカーの様に、
機転を利かせるべきです。


しかし今頃になって、
リブの太さを変えるとは。

パイオニアの技術フィードバックがおそい!

書込番号:14920357

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/08/11 08:12(1年以上前)

46型の様に消滅していないだけマシかな!?と思ったりしています。

書込番号:14920560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2012/08/11 18:43(1年以上前)

37インチがそうであったように、パナは42インチも液晶メインにシフトしていくのでしょう。

書込番号:14922460

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ185

返信28

お気に入りに追加

標準

色域再現性能は…

2012/06/18 21:36(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

こんにちは!!
AV機器大好きなんですが、あまり詳しくない+うろ覚え+調べてみても今一つ???なので、教えて下さい!!

ソニーが規格化したxvCOLOR(人間の色域範囲ほぼ100%再現)をパナ・プラズマは搭載し続けていますね!!
こんな良い規格なのに、最近の新型テレビは搭載しなくなっていますし、ソニーのHDビデオカメラを買わないと発揮できませんね!

(下の文、分かり難いかもしれないので、紙に書いてもらった方が良いかも!)

もう一つ、『現液晶テレビ比較で、
CLEDは140%、
三菱レーザー液晶テレビは129%』、

また『サムスン55型有機ELテレビはNTSC比で124%・
LG55型有機ELテレビはITU−R BT.709比で120%』
の色域範囲性能らしいですが、結局どれが性能的には1番良さそうなんですか?

CLEDが1番高性能と思っていましたが、「もしかしたらサムスン55型有機ELの性能が上?」とか思い始めて来てしまって…

書込番号:14696991

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に8件の返信があります。


taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:199件

2012/06/23 02:55(1年以上前)

プラズマを持ってなくても批評するのは自由だろ。
電器屋の店頭で見ても、色の良し悪しはだいたい分かるよ。

書込番号:14713793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/23 03:13(1年以上前)

電機屋の店頭でも周りが明るいと、いい色でませんよ。

書込番号:14713808

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/23 07:08(1年以上前)

評価の良し悪しは人それぞれなのでそれはどうでもよいのですが、所有していない物の評価を行うのはナンセンスだと思いますけどねえ。

プラズマに限りませんが正確な評価を行うならば、自分が使用する環境で実際に使用してからが理想でしょうね。

書込番号:14714032

ナイスクチコミ!16


taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:199件

2012/06/23 10:20(1年以上前)

評価というより感想だよ。感じたことをそのまま書くのが何が悪いのか。

書込番号:14714552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/23 10:27(1年以上前)

明るい店舗ではプラズマの実力が発揮できません。

ただのサイヤ人の状態を見ただけで、スーパーサイヤ人の状態を見てないんですよ。

なんか言葉使いが乱暴になってきてますが気分を悪くされたんでしょう?
でもプラズマ板で悪口風のことを言われればプラズマ使用者はもっと気分が悪いですよ。

書込番号:14714573

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/23 10:30(1年以上前)

>評価というより感想だよ。感じたことをそのまま書くのが何が悪いのか。

再度書きますが、評価の内容の良し悪しは人それぞれなのでそれはどうでもよいです。それが感想でも一緒です。

taka0730さんの自由に評価なり感想を書き込むなりしてください。

書込番号:14714585

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/23 10:49(1年以上前)

果たして良い色とはなにか.....キレイとはなにか.....
色鮮やか=キレイ? ちょっと地味目でも目に優しいければ=キレイ?
色々(笑)気になったw

書込番号:14714642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/23 20:27(1年以上前)

taka0730 さん

プラズマの批評をするのは構いませんが、ここはプラズマの板なので、液晶の板でプラズマ批評して下さい。
多くのプラズマユーザーが不快に思っているはずですよ?

ちなみに当方は液晶の板で液晶の批評をした事は無いです。

くろりんく さん

>なんか言葉使いが乱暴になってきてますが気分を悪くされたんでしょう?
でもプラズマ板で悪口風のことを言われればプラズマ使用者はもっと気分が悪いですよ。

やっぱり気分が悪いですよね〜、正にその通りだと思います!一票入れさせて頂きます。!

ずるずるむけポン さん

>所有していない物の評価を行うのはナンセンスだと思いますけどねえ。

さすがに良い事書きますね!よってナイス一票〜〜〜〜!!

書込番号:14716536

ナイスクチコミ!13


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/24 00:32(1年以上前)

まぁ店頭では確かに液晶の方が鮮やかには見えますからねぇ

ただし画素一つ一つが発光してるものにはかないませんよ
うちは実家も含めて部屋の大きさで液晶5台、プラズマ3台を使い分けてますが、液晶がプラズマよりいいと思えるのは昼間の日差しがある時だけです。プラズマ批判をするのなら店頭での評価の感想など誰も耳を傾けません。所有者は自己満足だけではなくプラズマの良さを知った上できちんと評価してますし、今時プラズマのみ所有って方はいないに等しいでしょう。

それからずるずるむけポンさん、色々ありましたが、結局50ZT5に決めました。その節はお騒がせしました。25日に買いに行ってきます。ポイント換算で価格コムより安くなりそうですのでw

書込番号:14717850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/24 00:46(1年以上前)

ryckさん。

おめでとうございます。ZT5に決めたんですね(笑)

すでにご存じでしたらスルーしてください。ヤマダで長期保証つける場合はじゅうぶんに確認してください。パネルは消耗品扱いで保証する気は無さそうなので。

書込番号:14717900

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:199件

2012/06/24 03:14(1年以上前)

鮮やかだから綺麗だなんて誰も言ってないよ。よく読もうね。
店頭の液晶テレビの明るさをプラズマ並みに落としても
液晶のほうが色は良く見える。(一部メーカーを除く)
スレの本題にもどると、色域が広いというプラズマの優位性は
感じられないということ。
あくまでも個人的な感想です。

書込番号:14718182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/24 03:41(1年以上前)

taka0730さん、液晶テレビの画質が貴方好みで良く合っていらっしゃるんでしょうか?

プラズマテレビに興味がなく購入予定ではないのでしょうか?
少しでも興味があるならぜひ購入しての感想のほうが、店頭での見比べよりもまた違ってくると思いますよ。

書込番号:14718212

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/24 08:19(1年以上前)

takaさん
何を持って良い色と言うかだよね(これは個々に委ねますがw)
私は色域に関しては所詮スペックの一部としか見てないw
液晶 プラズマ問わずトータルで調整して追い込まないととそのテレビの本当の実力って分からないと思う(流石に店頭では無理だけどw)
まぁ液晶の方が売れているのは事実だけどw

書込番号:14718589

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:199件

2012/06/24 14:01(1年以上前)

別に液晶の色がそんなにいいとも思いません。オークションで2000円で購入したブラウン管のほうがよほど色がいいです。
プラズマは興味はありますが、もし購入して期待はずれの場合無駄になるし、来年から有機ELテレビが続々出てくることが予想されるので、それを待ってからでも遅くない。
パナソニックがプラズマの画質に自信があるのならBOSEのように30日間返品自由にすべきだ。もしそうなら自分も購入すると思う。

書込番号:14719628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2012/06/24 20:01(1年以上前)

>来年から有機ELテレビが続々出てくることが予想されるので、それを待ってからでも遅くない。

続々は出てこないでしょ、せいぜい数機種だし、まだ技術的にこなれていない上高額ですよ。

繋ぎに液晶なりプラズマTVを購入して数年経って、完成度が上がってから購入しても良いと
思いますけれど。

書込番号:14720878

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/24 20:51(1年以上前)

ryck さん

>ただし画素一つ一つが発光してるものにはかないませんよ

正にその通り!!ナイス一票入れさせて頂きます。
やはりプラズマを超えるのは、現在商品化出来そうな有機EL以外ありえないですよね。

それにしてもZT5を購入されるのですね!とても羨ましいかぎりです。
当方は軍資金が底を付いた為、指をくわえて見ているだけです。

油 ギル夫 さん

>繋ぎに液晶なりプラズマTVを購入して数年経って、完成度が上がってから購入しても良いと
思いますけれど。

やはりそう思いますか!!同じ様な見解を拝見出来てとても安心しました。ナイス一票入れさせて頂きます。

書込番号:14721073

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2012/06/25 20:02(1年以上前)

パナソニックがプラズマの画質に自信があるのならBOSEのように30日間返品自由にすべきだ。もしそうなら自分も購入すると思う。>

つまり現状ではハナから購入する気なんてありませーんってやつですね(笑)
興味はあるけど買いませーん(笑)

書込番号:14724919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/25 21:24(1年以上前)

青木酒屋 さん

>つまり現状ではハナから購入する気なんてありませーんってやつですね(笑)
興味はあるけど買いませーん(笑)

そうそう、その通り!!よって座布団一枚(ナイス一票)!

しかも30日間返品自由商法は、冷静に考えれば日本人の遠慮しがちな国民性を悪用した相当悪質な商法ですね。
(海外メーカーがよく使う商法ですね。)

満足した訳では無いが特に不満が無かったり、不満があっても返品手続きが面倒であったり、
どこかが悪い訳では無いので、一度使ってしまった物を返品するのに罪悪感を持つ様な人達の心理を利用した、
泣き寝入りする人が相当数居るであろう事を前提にしている商法ではないかと・・・。

こんな悪質な商法、日本メーカーは真似して欲しくないですね!

書込番号:14725309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2012/06/25 22:11(1年以上前)

>パナソニックがプラズマの画質に自信があるのならBOSEのように30日間返品自由にすべきだ。もしそうなら自分も購入すると思う。

これって、シャープやソニー、東芝、三菱、日立、LGあたりにも言わなきゃアンフェアだよね。

パナソニックにしか言わないのは違和感ありあり。

書込番号:14725576

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/25 22:42(1年以上前)

油 ギル夫 さん

>これって、シャープやソニー、東芝、三菱、日立、LGあたりにも言わなきゃアンフェアだよね。

確かにフェアでは無いですね。一票入れときます。

アンフェアなのは誰か?世の中にはフェアな事なんて何も無い。目には目を。復讐には復讐を。アンフェアにはアンフェアを。
http://www3.atwiki.jp/sezakiichirou/pages/10.html

当方、アンフェアと聞くと雪平を思い出します。

書込番号:14725766

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

出る前なんですけどね

2012/06/11 19:19(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

クチコミ投稿数:1034件

この書き込みしてる時点で259,800円なり。
ちょっと下がりすぎでは?こんなもんかなぁ?
先週はまだ30万切ってなかったんですけどね(汗)

書込番号:14668988

ナイスクチコミ!1


返信する
ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/11 21:49(1年以上前)

都内量販店の激戦区が発売前でもすでに交渉すると31万のポイント21%提示してきますから、それに合わせたのではないでしょうかね。

それと海外の価格も含めて考えると元値が高くないのかもしれませんね。
落ち方が半端ないのに違いないですが。

書込番号:14669618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1034件

2012/06/12 00:30(1年以上前)

激戦区っていうといつもの池袋ですか?最近は新宿も凄いのかな?
その辺りに合わせる必要はないと個人的には思ったりしてます(苦笑)
フラグシップモデルが形無しですね。

秋くらいに25万になってたら欲しいなぁなんて
思ってたんですが既にその値段(笑)

予想以上に早く20万切りくるのか!?
でも生産台数少ないみたいだしこれ以上はさすがに厳しいのかな?

海外はあの値段で利益何とか出てるんでしょうね。
日本も同じ値段にしろとは言いません。
ただ機能削除だけは本当に勘弁して欲しいです。
あと型番ずらしとか舐めたマネもやめて欲しいですね。
この情報社会で何恥ずかしいことしてるのだろうか。。。

書込番号:14670459

ナイスクチコミ!2


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/12 06:16(1年以上前)

ご名答!

池袋です。
その他、埼玉で有名?な某量販店も同じ対応に合わせるとのことです。

書込番号:14670946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1034件

2012/06/13 13:46(1年以上前)

やっぱり池袋でしたかぁ。
価格破壊価格破壊ですもんね。
正直どうかと思うところもありますけどね。

埼玉は分からないです。
2年ほど大宮周辺に住んでたんですが、
大宮ビックくらいしかわからないです。

書込番号:14675960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]
パナソニック

スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)