スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]
「フル・ブラックパネルIII プラス」を塔載したプラズマテレビ
このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2013年2月24日 20:41 | |
| 39 | 11 | 2013年2月23日 14:53 | |
| 20 | 4 | 2013年1月14日 22:47 | |
| 35 | 5 | 2013年1月5日 23:30 | |
| 10 | 0 | 2012年12月25日 00:18 | |
| 6 | 2 | 2012年11月25日 22:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]
暗所で視聴する場合、ブラックフィルターは必要でしょうか?。
他所の掲示板で、ST3は隠れた名機だと書きこみがありました。
理由は色被りがなく、色に癖がなく綺麗で、照明のグラデーション等が滑らかで綺麗だ、というものでした。
本当でしょうか?。
また、暗所でのブラックフィルターの利点はないのでしょうか?。
教えてください、よろしくお願いいたします。
6点
プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]
窓ガラスがいやに曇るので、本を入れているケースなどをよく見ると同じようにガラスの部分が曇っていた。冬は特に暖房を使うので、ガラスの部分が曇ってしまうのだろう。
テレビの画面は見づらいので目立たないだけで、同様に曇ってしまっていると思う。
冬でなくても、大気の汚れでガラス部に限らず壁なども拭くと雑巾が黒っぽくなってしまうけれど、テレビの画面も同様に汚れていると思うと、薄い汚れた皮膜を通して映像を観てるようなものだから、せっかくの高画質も台無しになっているのじゃないか。拭くと分かるけど、家の中って結構汚れるもの。
観るたびに画面を拭いていたら、いくらテレビ専用のクロスでも画面が傷つくだろう。
そうすると、高い金を出してまで、他のテレビと見比べてもなかなか分からないような高画質を謳うテレビを買う価値が果たしてあるのか疑問に思えてきた。
部屋の温度が下がってもガラスの曇りはとれないので、成分は水分だけでなくなにか油膜状のものかもしれない。テレビの命である画面が、そんなもので汚れていると思うとぞっとする。
何か対策はありますか。どの程度の頻度で画面を拭いてますか。
2点
窓や書棚のガラスとテレビの画面を同一視するのはどうでしょうか?
停止中はともかく稼働中のプラズマテレビは室温よりも暖かくなってるはずですから、画面に気中の水分が結露することはないと思います。
ということは水分が埃や油膜を吸着する可能性は減りますので、窓や書棚のガラスよりは汚れ難いのではないかと思います。←そのぶん静電気が吸着してしまう可能性は否定できませんが、水分が吸着した場合よりは拭取り易いはずですよね。
ちなみに拙宅はTH-P46VT3を使っておりますが、一昨夏の購入以来まだ拭いたことがありません。
このスレッドを見て今夜にでも試しに拭いてみようとは思いましたが、昨晩までの段階でまだ気になってはおりません。
書込番号:15795913
2点
skytheblueさん こんにちは。 気になったときに拭きます。
他社の液晶TVですがホコリなら乾いた使い古しのタオルでそーっと。
汚れの場合は、アルコール含ませて軽くぬぐって、仕上げは上と同様。
メガネと同じように、なるべく触らないように、拭くときはでそーっと。
書込番号:15795931
4点
べたべた手や足等で画面を触らなければ、ウェーブで軽く拭くだけで十分じゃないですかね。
書込番号:15796468
2点
プラズマを長年愛用してますが、パネルが結露なんてことは一度もありません。
だいたいパネルにはフィルター張ってあるし、窓とかとは違い特殊なガラスですから。
ていうか結露が起こるようなTVは販売できないのでは?
確かパネル内部にガスが入っているので、結露→電子機器ショート→爆発なんてことにも?
プラズマは不思議なもんでパネルってあまり汚れないんですよね〜
特に以前の2枚ガラスタイプのものは前面フィルターが静電気を遮断なのか?、ホコリも付きませんね。
手入れといったら、
はたきではたく、掃除機で裏面を吸う、ツバとか飛んで汚れたらメガネ拭き、頑固な汚れには固く絞った雑巾で軽く拭く。
こんな感じでしょうか。
あまり神経質にならなくても大丈夫ですよ。
書込番号:15796793
4点
くろりんくさん
私もそう思います。
実際そうしてますし子供がいるんで、たまにテレビに近付いて飛んだであろう液体(唾液)を発見したら慌てず濡れたコットンで軟らかくしてから拭き取ります。
全体を拭いた事は無いですね。
書込番号:15796822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今晩は。
失礼ですけどテレビやオーディオの置いてある部屋で煙草吸われます?
窓ガラスや家具のガラスと同じかどうかは?wたしにもわかりませんが、
「喫煙者」の居る部屋は信じられないくらい壁や天井、家具にもヤニ汚れが付きます。
私は煙草を吸いませんが、部屋の窓ガラスには外気温との温度差で結露はしますが
部屋の中のガラスやテレビ画面が必要以上に汚れていることは経験がありません。
テレビの画面以外にもCDプレイヤーやBDレコなどの読みとりヘッド、SPのコーン
などへの影響も煙草の煙やヤニの害はかなりありますよ。
別に「喫煙」の事を悪く言っている訳ではありませんのでご了承の程。
書込番号:15796929
4点
いや、結露とかタバコのヤニとかでなく、通常の汚れ、曇りです。
鏡でも窓ガラスでもいいですから、ちょっと角度を変えて見て下さい。そして指でちょっと擦ってみると分かりますが、薄い皮膜のようなものが付着しているはずです。特に暖房を使うと、結構曇るはずです。拭いてもすぐに曇ります。
私はタバコを吸わないし、画面は3,4日に一度静電気除去タイプのブラシで埃を払って、年に2,3度拭いてるので一般家庭のテレビよりは汚れてないと思います。でもテレビの画面ってよく見てもガラスのように汚れや曇りが分からないため、よけいに気になりました。実際はガラスのように汚れているのかと思ったら、ちょっとショックでした。
書込番号:15797324
2点
そうですね。 画面は大体 垂直に置かれているので 平面より汚れにくいです。
我が家は喫煙しないし、エアコンもほとんど使わないけれど 画面を斜めから観察すると汚れ具合が分かりやすいです。
書込番号:15797442
4点
そんなに結露しますか?
我が家では朝方の寝室しか結露しません。
そうとう蒸れ蒸れの。。。
と言うかこのスレは汚れに関するスレだったんですね(笑)
書込番号:15797802 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
人間の目は便利に出来ていますので、通常、Blu-rayの高画質映像やDVDの標準画質を見ていようが、画面についた汚れには気付かずに視聴することが出来ます。
あえて、視点を変えて画面の汚れに集中すれば、テレビの映像はぼやけた状態で見えなくなります。
しかし、その様な視点を変えることは普通はしないはずですので、多少、画面が汚れていても、あまり気にならないはずですよ。
ただ、画面が真っ暗なシーンの時だけは気になるでしょうけどね。
書込番号:15805174 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>何か対策はありますか。どの程度の頻度で画面を拭いてますか。
パナ液晶だけど流動パラフィンはNGだからウェーブを使うのは微妙。拭き過ぎも微妙。
なので指紋が着かない限り拭かないことにしている。別に実害がないので気にしない。
書込番号:15805749
3点
プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]
おそらく、池袋のヤマダ総本店が実質一番安いのでしょうが、現在、価格がいくらでポイントが何%なのか、わかる方がおりましたら、教えて下さい。
他のヤマダでも、かなり安そうな感じでしたら、是非教えて下さい。
もし店員と交渉等された方がおりましたら、とても参考になります。
情報よろしくお願い致します。
4点
今日、近くのヤマダ電機に行きました。
少しの交渉の後、価格コムの価格を伝えると、考慮してくれる、との事。
…で、提示価格が、268000円にポイント20%で、実質214400円?でした。
これは、お買い得なのでしょうか?
引き続き、池袋価格の書き込みをしてくださる方を待ちます…
皆様、よろしくお願い致します…
書込番号:15609560
4点
池袋ではありませんがケーズデンキなら現金値引きで24万ちょうどでした。
書込番号:15614370 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
kaizoku15さん、情報ありがとうございます。
その価格は、店頭表示価格でしょうか?
例えば、明日までの連休限りの特価価格、などでしょうか?
店頭表示価格なら、誰でもその価格で買えるわけですよね。
もしそうなら、交渉すれば、もう少し行けそうですね!
大変参考になります!
書込番号:15614651
4点
当初、ZT5が最後の最高性能プラズマテレビになると思いまして、これにしようかなぁ?
…と思っていたのですが、どうやら、更に高画質の次期モデルが控えているようですね。
情報をキャッチしました。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201301/08/32247.html
よくよく考えれば、次期型がいきなり有機ELテレビになるはずも有りませんし、当分はプラズマの販売は継続しそうですね。
もしかしたら、プラズマ次期次期モデルも出るかもしれませんが、とりあえず次期モデルで手を打とうかなぁ…とか思います。(笑)
ありがとうございました。お騒がせしました。
書込番号:15620257
4点
プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]
題名の通りなのですが、ゲームプレイ時でも、シネマプロモードを選択できるのでしょうか?
更に突っ込んで質問すれば、ゲームプレイ時にシネマプロモードが選択できたら、ゲーム画面が更に高画質になるのでしょうか?
あと、関係ない質問ですが、ZT5はガラスパネルですが、VT5はどんな表面処理ですか?
光沢でしょうか?つや消しでしょうか?
私個人は、グレア(光沢)パネルが好みです。
仕事が忙しく、確認できないもので…
どなたか、教えていただけませんか?
5点
ゲームプレー時でもシネマプロ選べます。
画面は光沢処理です。
書込番号:15567257 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
失礼。VT5は光沢処理ではないです。
書込番号:15567260 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ずるずるむけポンさん、ありがとうございます。
なるほど、そうなんですね…
もう一つ質問なのですが、昔の、4:3比率のアニメ等で両脇に黒オビが出る画像があるじゃないですか。
こればかり映していると、黒い部分が焼きつく?かと思いますが、どうでしょうか?
これに関して例えば、焼きつき防止の機能等は搭載されていますか?
私、プラズマテレビに関しては一切何も知らないものでして、初歩的な質問、すみません。
後もう一つ、パナはプラズマから撤退?しますが、今後ZTよりも高性能なプラズマテレビは開発(製品化)されるのでしょうか?私は、ZTが最後の最高性能機種だと考えているのですが?
書込番号:15571754
6点
左右の黒帯をグレー表示する事が可能です。
プラズマVIERAの新機種についてはもうすぐアメリカで家電ショーがあるのでそこでなんらかの情報が出るでしょう。
書込番号:15572731 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
ありがとうございました。
アニメ、ゲームのみの使用です。液晶テレビとどちらが良いのか、よく検討してみます。
書込番号:15577371
6点
プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]
どうもです。ようやく買い替えしました。
まだ使用して1日ですが、ずらずら感想言っていきたいと思います。
VT2と比べてコントラストかなり向上です。電器屋の状況は論外ですが、家庭用の
40wクラスの蛍光灯下で見ても、明るく見やすくなってます。
スタンダード(明るさ調整入り)とシネマモードの輝度がほとんど同じくらいです。
VT2だと、がくっと下がるのを感じますが自然な感じに落ち着きます。
シネマプロモードはやばいwです。基本、映画見るときは暗くして俺様シアター状態
で見るのですが、間接照明の必要がないくらい、黒が沈み込みつつ、さらに階調が浮
き上がってくるようです。
VT2だと照明消して、シネマモードで視聴していると暗闇部分がザラついているのが
分かるのですがシネマプロモードだと感じない。これはすごい。黒が沈み込んでいる
分、輝度不足も感じないです。
シネマスムースは、ソニーの4倍速を見ているようです。ヌルヌル動いているようで、
実際は不自然なだけ。逆再生と再生を同時に見ているような違和感を感じます。
弱か切りで正解ですね。
10点
プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]
現在、日立のP37-HR01が我が家にあるのですが
画面サイズが大きいプラズマが欲しくこのプラズマを検討してます。
しかし、ホームページを確認してもスイーベル出来るかが分からず
困ってます。
我が家の利用方法では首振りが必須条件で、
スイーベル出来ないと候補から外れてしまいます。
どなたかお分かりになられる方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
1点
TH-P50ZT5はちょっとだけ(約10度)左右に振ることが出来るそうです。
http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=thzt5_0152&node=000&model=thzt5
http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=thzt5_0153&node=000&model=thzt5
書込番号:15391583
![]()
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


