おたっくす KX-PD601DL-W [ホワイト]
「見てから印刷」機能を搭載したファクス
おたっくす KX-PD601DL-W [ホワイト]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月21日

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年3月24日 17:26 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年3月18日 20:25 |
![]() |
0 | 7 | 2013年2月25日 22:52 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月29日 22:12 |
![]() ![]() |
37 | 6 | 2013年1月12日 23:33 |
![]() |
9 | 5 | 2012年12月24日 04:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD601DL-W [ホワイト]
「パナソニックなら」と思って買ったのですが、以下の2点で少々残念でした。
@電話帳からの通話がしにくい。
以前使っていた機種(サンヨー)では、丸いダイヤルを回すだけで、掛けたい番号が出てきましたが、この機種では「電話帳」「機能/決定」「▲」と何度もボタンを押す必要があります。しかもそれぞれのボタンが小さくて押しにくいです。
A通話の音質がイマイチ
気のせいかもしれませんが、やや通話音声が不明瞭でした。
冷蔵庫、電子レンジなどは「流石、パナソニック」と思って満足して使っていますが、今回だけは少々残念でした。
1点

@サンヨーつぶれてしまったので残念。この機種は通話録画がメインとして使うのがよさそう。
A一時的なものかもしれませんが、初期不良の可能性もありますね。
書込番号:15931555
0点

>2 過去の機種ですが本体の受話器単独が原因不明で聞こえなくなって壊れたことがありますから、もしかするとノウハウが乏しいかもしれませんね。。。
(元の受話器だけオンフックで置いて、別機種の受話器を使用しています)(苦笑
書込番号:15932105
0点

皆様、早速、情報をいただき、ありがとうございます。
通話音質の件については、メーカーの窓口に問い合わせてみます。
書込番号:15932629
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD601DW-W [ホワイト]
新居に必要な家電をまとめ買いしに行きました。
こちらの最安値を提示した所、ポイントと合わせて安くしてもらえました。
こちらの最安値22620円位で、ヤマダの購入金額は24800円+15%
実質21080円で購入出来ました♪
ご参考までに…
書込番号:15846970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カカクコムでは、 子機2台シルバーが5分ごとに1円ずつキレイに下がってますね。値崩れ感あり。すでに、最新の下位機種よりも安いです。
書込番号:15908371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD601DW-N [シャンパンゴールド]
ケーズデンキ(茨城 県北)で、このサイトを見せながら交渉したところ、22,000円で購入できました。
当初、親機もコードレスのPD551DLを購入予定でしたが、配色が変、三洋電機製であることが判り、この機種にしました。
上位機種のPD701DWも考えましたが、タッチペンで傷だらけの液晶モニターを見て、止めました。
タッチパネルは魅力でしたが、特段、こだわりも無かったため、本機種に落ち着きました。
書込番号:15198425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

子機を1台追加したため、22,000円になりました。
書込番号:15199306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、追記します。
当方が購入した型番は、「KX−PD601DW」で、子機が2台です。
子機1台の「KX−PD601DL」ではありません。
色は、シャンパンゴールドを選んだため、在庫が無く、取り寄せになりました。
今これまで、白色のみを購入してきたので、今回はシャンパンゴールドにしてみました。
好き嫌いが分かれるかと思いますが、白色は使用していると汚れてきます。
シャンパンゴールドは、傷が目立つようになるのかもしれませんが・・・。
書込番号:15199841
0点

botherさん
2012/10/13 15:36に
「ケーズデンキ(茨城 県北)で、このサイトを見せながら交渉したところ、22,000円で購入できました。」という書込をされたと思います。
差し支えなければこちらの店名をお教えいただきたく存じます。
またレシートなど22,000円で購入出来たというレシートなどのジャーナルをお持ちでしたら
こちらもご呈示いただきたく存じます。
家電量販店にクチコミを印刷して持って行って値引交渉をしようとしても『クチコミには信憑性がない』と言われて値引交渉を断られてしまいます。
ですので何卒ご協力いただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15759564
0点

家電買い初心者さんへ
>差し支えなければこちらの店名をお教えいただきたく存じます。
購入時に「書き込みはしないで欲しい」と言われたため、店舗名を伏せました。
購入店舗は、「ひたちなか店」です。
>またレシートなど22,000円で購入出来たというレシートなどのジャーナルをお持ちでしたら
こちらもご呈示いただきたく存じます。
レシートはもう廃棄してしまいました。すいません。
使ってみて思いましたが、子機の充電台の高さが約47mmのため、ちょっとしたことで充電台から
外れてしまい、床に落としてしまいます。購入した際は、ご注意を…。
書込番号:15760842
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD601DW-W [ホワイト]
3年前のSHARP製品 fappy UX-D82CWの調子が悪く、本日こちらの機種に変えました。
店の人がSDのデーターはホームページ見れば移動方法のっていますとうたっていたので、
深い確認はしませんでしたが、実際の方法が分かりません。
DAT fileになってしまいpanaのソフトでは読み込まないようですが、やり方が分かる方お教えいただければ幸いです。
0点

エクセルで開けませんか?開けたら、コピー&ペーストで。
書込番号:15687381
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD601DL-W [ホワイト]
今日購入して、早速先ほど取り付けました。
こちらからの発信はなんともないのですが、他からの着信音が鳴らず、画面も全く変わりません。
しかし、受話器を上げると相手側とはつながった状態になります。
音もならず、光もひからず、画面も変わりません。
これでは、電話がかかってきてもわからないです。
パナソニックに問い合わせをして色々試しましたが、機械の故障ではなく光回線のせいではないでしょうか?そちらに問い合わせてください。っとの事でした。
早く使いたいのですが、問い合わせをしようにも時間外でつながりません。
誰か対処の方法がわかる人がいましたら教えてください。宜しくお願い致します。
ちなみに内線や音量調節などは問題ないです。
9点

光回線の種類とモデムの型番ぐらいは書いた方がよいかと。。。
書込番号:15603811
4点

それからパナソニックに問い合わせをしているので、まさかないとは思いますが「おやすみモード」になってるなら「*」ボタンを3秒以上押して解除してください。(取扱説明書 P131)
書込番号:15603857
8点

スレ主さん
こんばんは。
光回線のルーターに問題がある可能性があります。
メーカーの指摘とおり、光回線業者に相談することをお勧めします。
書込番号:15605359
3点

参考まで。
> こちらからの発信はなんともないのですが、他からの着信音が鳴らず、画面も全く変わりません。
パナソニックのこの機種では無いADSL接続なのですが、ここ数ヶ月前後で回線の調子がおかしく、プロバイダ側か電話機かわからないものの、発信で受話器を取っても「ツー音」がせずに発信もできないことが頻発し、通話中に切れることも多く、その際に相手側がかけると受話器そのままで繋がるという奇怪な現象が起こってはいます。
ですから、たまに「ツー音」がしない発信のできない状況が無いかは気になるところです。
見ようと思うと頻度が下がっていて発生しないとかあるために切り分けできていないのですが、他の電話機でどうなのかを見られるのがよろしいのではないかと思います。
ただ、他の電話機で異常が無い場合に光とかの回線側に問題がゼロかと言えば、モデムの受信認識のレベルにおいて相性的に影響がある場合もあるかとか思います。
書込番号:15605394
6点

みなさん、ご意見ありがとうございました。私は全くの素人でモデムさえもよくわからず使っていましたが本日、光に問い合わせ色々試してみました。
他の電話機では異常が無いのですが、こちらの KX-PD601DL-Wに変えるとモデムの受信認識のレベルにおいて相性的に影響があるようですね。
明後日業者の方に来ていただきモデムを交換することになりました。
せっかく買ったのに使えず、どうしようかと・・・悩んでいましたが、どうやら解決できそうです。
みなさん、本当にありがとうございました。
ホッと致しました。
書込番号:15608838
5点

みやぽん777さん
15605394は、あくまでも経験からの憶測を含みます。
状況からは相互の相性と思われますが、モデムの設計と言うか作りにおいて交換品が同様であると改善しないケースもあるかとは思います。
そういったことや、他の電話にて問題無しということころも考慮しますと、本機側も機会があれば見ておいた方がいいかもしれません。
現地での確認が必要という意味では、状況によりフィールドサービスを行っている近隣のパナソニックテクニカルサービスに相談してみるのも手かもしれません。
いずれにしましても、続報がありましたら参考にさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:15609508
2点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD601DW-W [ホワイト]
10数年前に、PHSを子機に使える松下電器のFAX付電話機を初めて買い、それ以前は黒電話でした。
今回PHSのバッテリーが手に入らなくなり、仕方なく同じメーカーのインターフォン対応機に入れ替えました。
子機に新規で名前や電話番号を登録したのですが、PHSの時は名前の入力後、携帯・家電・FAX等を登録出来ましたが、この子機は名前一つに番号一つです。登録も使用時も不便です。子機の形も実際手に取って操作しようとすると背面が丸くなっているので片手で操作しようとすると、手の中で子機が回ってしまう、使う人の事を考えればこの形はあり得ない。確か携帯も作っている会社でしたよね。
2点

例え親子であろうが、個人情報の漏洩に繋がると思いますので、
そういう事柄に配慮しているのだと推測します。
書込番号:15471556
0点

レス有難う御座います。
メーカーがそのような配慮をしているとは思えません。
単にコストの削減が目的かと思います。
何故かと言うと、PHSや携帯の宛先登録件数が1,000件で、1件
につき家電・携帯・FAXその他を登録出来ますがこれは(他機種も
同様と思いますが)1件1番号で150件迄です。
それでいてナンバーディスプレー契約をすると登録以外着信拒
否の設定も可能なのです。
子機を2台追加しましたが(子機計4台)決して安くはありません。
家庭用電話機では消滅しましたが、企業向けには構内と外線共
用の子機が販売されていてリタイヤするまで職場でつかっており、
これを自宅で使えたらと思いました。
今にしてなおPHSの子機は便利でした。
書込番号:15511440
2点

(余談失礼)
そもそも日本ではPHSが本領を発揮する自営3版の家庭向けがマイナーで、現在唯一のWILCOMも既にDDIポケットの時代に機能を削除してしまいました。
病院や企業の構内PHSで残るのみなのは、携帯業界との談合ではないかと疑いたくなるほどです。
おっしゃる様なPHSを子機とした電話やFAXはそれなりに価値がありますので、存在してしかりなのですが、PHSには完全に目をつぶってDICT、DICTと宣伝し、ユーザ不在で本来あるべきPHS子機を活用した製品化を全く行わない体質こそが今のパナソニックとか電機機器業界の不振に繋がっている様な気がいたします。
おっしゃるアドレス帳機能もしかりですが、黒や本体スピーカフォンも出すのだか出さないのだか。。。
特に、本体スピーカフォンやモニターなど、ソフト上のカスタムファンクションに盛り込めば良いだけのところ、全くそういった方向で製品化する気配もありません。
フラッシュメモリが暴落の中、初期の(ルーチン流用)開発費はかかるかもしれませんが、回収できないほどのハードコストにはならないはずで、ましてや個人情報の漏洩など、携帯やPHSより屋外へ持ち出さず、データ的に完全にオフラインなのですから関係無い話だと思います。
アナログG3より劇的に高速化したISDNのG4は廃れ、今や高速デジタル回線の時代で、世代交代の高速デジタルFAXが登場してもおかしくないところ、いつになってもFAXはアナログG3の9600bps。。。
FAXの機能的な面で、昔マイクロカセット保存があり、シャープでスキャナ取り外しがあった頃の方が明らかに思い入れというか活気があった様に思います。
FAX業界は既に脳死状態で「物作り」は死んでいる様な気がいたします。
書込番号:15512291
2点

スピードアートさんレス有難う御座います。
固定電話を取り巻く環境が変わりすぎましたね、IP化したり携帯やスマートフォンしか必要としない人が増えたせいでNTTはNTTドコモの子会社に見えてしまいます。
そうですねFAXに明日はないのかもしれませんね。すっかりE-MAILに取って代わられてます。
だからと言ってメーカーが手を抜くようでは名が泣きます。
ユーザーは同じ機能であれば値札で決めますが、機能が充実してくると財布と相談します。ちなみに、以前使っていたPHS対応FAX・ドアフォン対応親機は20万円以上で値段は張りましたが決して高い買い物ではありませんでした。
書込番号:15520449
1点

どこかの党も言っている様に、「いい物やいいサービスを作れば必ずや日本は再生する!」(高くても売れる→デフレ脱却)と信じて疑わないのですが、ここでそういった関連を投稿しても「金をかけずにいい物を作るのは実現不可能な夢物語」と最初から理想を捨てている様な回答しか返りません。。。(涙
まぁ、現場の設計レベルの方の回答という訳では無いのでしょうが、、、こういったことが安かろう悪かろうのデフレが克服されずに、日本の物作りは堕落の一途の一因と思います。
スマホなど、高かろう悪かろうなところさえありますよね。。。(苦笑
書込番号:15521822
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




