
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 9 | 2015年2月21日 11:23 |
![]() |
3 | 4 | 2014年10月8日 15:26 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年3月30日 01:03 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年2月4日 06:45 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年2月4日 06:47 |
![]() |
0 | 1 | 2014年8月27日 10:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > 簡単ケータイ K012
スタイル等は好きで契約しましたが、使用数か月で液晶画面にキーの干渉キズが全面につく、一度メーカクレームで修理しましたが、修理後自己防衛でフイルムはりましたが数か月で同じ干渉キズで困ってauさんと交渉しましたが、携帯方法が問題で傷がつくので今後のクレーム対応は不可との事です。
自分で液晶画面の両端に干渉防止のマジックテ゜ープを貼り画面が干渉しにくいようにし対応しています。
私はどうすればいいのか? 結局は辛抱するしかないのですか・・・・
3点

少しですが私のもつきますよ。それは仕方ないと思っています。逆につかない折りたたみ携帯電話があるのを知りたいです。
書込番号:18484729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グラティナを使っていますが、これも液晶にキーの跡が付きますね。
作りが悪いのかな?
書込番号:18484887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん 心中、お察し致します。
>スタイル等は好きで契約しましたが、使用数か月で液晶画面にキーの干渉キズが全面につく、一度メーカクレームで修理しましたが、修理後自己防衛でフイルムはりましたが数か月で同じ干渉キズで困ってauさんと交渉しましたが、携帯方法が問題で傷がつくので今後のクレーム対応は不可との事です。
・昔の記憶で参考になれるか分かりませんが、キャリアはドコモのガラケーです。何台も折りたたみ式のタイプを利用しましたが画面に傷はつきませんでした。
・ボタンの跡が薄っすらとつきましたが画面を拭けば消える程度です。従って(通常使用)折りたたむだけで画面に傷がつくのであれば欠陥製品の可能性があるのではないでしょうか。
・お気持ち次第ですが購入間もないのであれば機種変更もしくは返金要求をご自身のご判断ですが強く交渉されてみてはいかがでしょうか。
>自分で液晶画面の両端に干渉防止のマジックテ゜ープを貼り画面が干渉しにくいようにし対応しています。
・これが原因(ヒンジ部品に悪影響がでる可能性があります)で逆にキャリアと製造会社サポートより言いがかりをつけられて一切のメーカー保証などが受けれなくなる(実質修理料金が有料になる)可能性もありますので(剥がして)止めて通常使用することをお勧め致します。
>私はどうすればいいのか? 結局は辛抱するしかないのですか・・・・
・キャリアに屈するか正当な権利で交換もしくは返金を(要求)交渉するかについては上記同様全てご自身のご判断です。
書込番号:18484965
0点

助言ありがとうございます。
ここ数日販売会社の安心サポート、経理部門等と相当時間交渉しましたが、結論が販売会社は携帯の使用方法(持って歩くことが問題)が問題だそうで、一切責任は持てないとの事、ひどいのはテーブルの上に置いておいてキズが付かなければ設計とか仕様の問題はないとサポート対応の方がおっしゃいました。
携帯はどうして携帯すればいいのですかね・・・・
書込番号:18485044
1点

>携帯はどうして携帯すればいいのですかね・・・・
・携帯電話を家に飾って一切触るなとでも言わんばかりな全く信じられない回答です。家の固定電話と勘違いしているかのような呆れた話です。
・スレ主さんに利用状況の確認をさせて下さい。携帯電話をお持ちの際、本体に圧力が生じる(画面部分を押し付ける)可能性があるような所持方法ではないでしょうか。そういった普段の使用状況で傷がついたのではないでしょうか。この場合は無理があります。
・そうでなければキャリア側は欠陥商品と認めたくないからもしかして言い訳しているのではないでしょうか。
・こういった問題は消費者が諦めたらキャリアの思う壺かと思います。またそれを望んでいるかのようなキャリア側の対応にも感じました。
・そもそも消費者が犠牲になった(携帯電話の通常操作である折りたたむだけで画面に傷がつく)に時間を費やされている事実もあります。無駄にした時間を取り戻す為にも再度強く機種変更もしくは返金要求を続けるべきかと思います。
書込番号:18485247
1点

かなり昔からあるテーマで、端的かつ具体的な例で言うと、何故か今でも満足度ランキング上位に表示されるW41CAという「名機」と言われた機種に対して、後継のW51CAはテンキーとのクリアランスが無く、決定の◎痕が液晶保護カバーに付くことが有名で、気になるユーザはDYIでヒンジ端にスペーサを入れて対応するとかも為されていました。
あと、docomo含みSH機で、スペーサになったドットの突起が液晶保護カバーに当たって傷や痕を付けるとかいったクチコミもありました。
個人的には『設計上のクリアランスを取ることと当たっても目立たない非透明部のマット部材で当てるということを行えばベターである』ところ、それを怠ったことによる「タコ設計」による問題と思います。
(そいう設計になっていて目立たない製品は多々あります)
不本意で申したくはありませんが、残念ながら製品としてリリースされた物はどうしようも無いでしょう。
で、長々置いておけば、「テーブルの上に置いておいて(何がしか)キズが付く」可能性が高いと思います。
(それをユーザが立証できないだけで)
書込番号:18485262
2点

昔から、画面にキーの跡がつくケータイなんて、はっきりいって、たいして珍しくないですよ。
ほとんどの人は気にしません。
一定以上の圧力がかかったときに、画面全体がキーボード面に接触することで圧力を和らげるわけですから、傷がつかないようにと間を開けすぎれば、故障につながります。
まあ、跡がつくのは、欠陥といえば欠陥ですが、そういう状態が続いているということは、抗議しても、受け入れられる可能性はほとんどない、と思った方がよいです。
残念ながら、それこそ、故障覚悟でスペーサーを入れて自己防衛するか、割り切るか、ということですね。
どうしても納得いかなければ、クレーマー扱いされことを覚悟で交渉しつづけるか、それこそ裁判でも起こすしかないです。
書込番号:18485573
2点

念のため、基本的に、公差ゼロ、クリアランスゼロ、当てるならどこにするかを考慮しないなどの完成度の低い設計がこの問題となるだけですので、故障とは直接関係ありません。
それゆえ、こういった問題が皆無だった名機のW41CAを引いたのです。
書込番号:18485628
2点

こんにちは。 簡単な解決方法で結論から
【100円ショップで液晶保護フィルムを買って、画面寸法に切って貼り付ける】。
スレ主様も一度はフィルムを貼られたようですが、
ipad用とかスマホ用とか色々あるので、もう一度色々と試してみられては如何ですか?
ボタンの跡が付いたら、貼りかえるとか。
私か買った物は、薄っぺらなので問題無く機能が使えていますし、
フィルム表面が硬いのでボタンの跡も付きません。
私はガラケーを使っていた昔から機器を買うと液晶部分には液晶保護フィルムを貼っていました。
私は前の型番のK010を持っています(スマホと2台持ち)が、
それとは別に妻にK012をプリペイド携帯として持ってもらおうと考えて
ヤフオクで600円で買いました ( なかなか状態が良くて、バッテリーも結構もっています)。
私もK012の液晶部分にボタンの跡が何個も付いていたのには驚きましたが、
フィルムを貼ると、付いていたボタンの跡も消えて見えなくなりました。
おそらくK010はボタンがツルツルなのに対して、
K012はボタンに滑り止めの表面加工をしてあるので擦れているんだと思います。
とりあえず、再度お試しあれ。
書込番号:18501204
2点



au携帯電話 > 京セラ > 簡単ケータイ K012
両親のガラケーがボロボロになってきたので機種変更しようと思います。
老眼になってきたし父は耳があまりよくないので簡単ケータイがいいのですが、新しいタイプの簡単ケータイって
直近で発売する予定があるのでしょうか?
すでに発売から2年経っているのでもしその予定があるなら新しい方がいいのかな、と思っています。
機種変更で実質0円になるなら気にしないところですが・・・
2点

発売前の情報が出ることはないですから、出るか出ないかは、内部の人間でもない限り、誰にもわかりません。
間隔から行って出ても不思議ではないですが、最近のガラケー事情は過去とは違いますから。
そもそも新しいからといって、使いやすいかどうかはわかりません。むしろ、この手の機種は、使い慣れている方がよいんじゃないですかね。
見た目が問題なだけなら、外装交換という手もあります。
書込番号:18025935
1点

普通の携帯の状況を見ても、このまま引っ張るのではないかと思います。
いい簡単ケータイが出て、スマホ戦略が崩れることの方を懸念して。。。
書込番号:18026005
0点

そもそもがらくらくホン自体進化の必要がほとんど無いところにもってきて、ガラケー自体の頭打ち。
積極的に新作投入する環境でもありませんから可能性は低いでしょうか。
外装がヤれてきただけなら、外装交換なり白ロム入れ替えなりで使い続けるのが経済的だと思いますよ。
書込番号:18026040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに新しいから良いというわけではないですよね。
買い換える踏ん切りがつきました。ご返答ありがとうございました。
書込番号:18028391
0点



au携帯電話 > 京セラ > 簡単ケータイ K012
デジ一フルサイズ2400万画素で撮った画像をこの携帯に壁紙として使いたいのですが○MBまでに圧縮すればよいのでしょうか?
取説を見たのですが良く分かりません。よろしくお願いします。
2点

おそらく、画像サイズを、横240×縦320 もしくは 240×400(ピクセル)
にリサイズすればよいと思います。
書込番号:17358605
0点



au携帯電話 > 京セラ > 簡単ケータイ K012
取説
「メモ」190ページ
「カレンダー」191ページ
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/k012_torisetsu.pdf
書込番号:17150290
0点



au携帯電話 > 京セラ > 簡単ケータイ K012
AUのEZWEBを使うにはパケットの定額制サービスに加入してください、こちらのサービスに加入するとパソコンで利用しているインターネット回線と同じように定額で使い放題になるのです。
書込番号:17873809
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)