ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト] のクチコミ掲示板

2012年 7月10日 発売

ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

7型液晶を塔載した防水対応のポータブルワンセグテレビ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 対応電池:充電池 最大電池持続時間:3.5時間 防水テレビ(お風呂使用可):○ 重量:479g ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]の価格比較
  • ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]のスペック・仕様
  • ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]のレビュー
  • ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]のクチコミ
  • ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]の画像・動画
  • ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]のピックアップリスト
  • ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]のオークション

ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 7月10日

  • ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]の価格比較
  • ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]のスペック・仕様
  • ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]のレビュー
  • ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]のクチコミ
  • ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]の画像・動画
  • ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]のピックアップリスト
  • ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト] のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]」のクチコミ掲示板に
ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]を新規書き込みビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スクロールしずらい(とくにYouTube)

2014/02/11 17:02(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

スレ主 1005824さん
クチコミ投稿数:4件

SV-ME1000を1月に購入しました。
YouTubeで見たい動画を上下にスクロールしようとしても、すぐ違う動画が反応して、スクロールできません。
ゆっくりゆっくり動かしてなんとか動かせるときもありますが、まれです。
風呂場での操作は濡れてて敏感なのか、ぜんぜん無理です。
Googleの検索時の上下スクロールは、なんとかできます。
設定からタッチパネルの調整をしましたが、変りません。
自宅には、タブレットもスマホもありますが、そこまで快適な操作・動きは求めていません。
低性能だから、こんなものなのでしょうか?メーカーに修理出すと変るのかな(ましになる)?
購入された方は、どうなんでしょうか?
ご意見、よろしくお願いいたいます。

書込番号:17178550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2014/02/11 21:13(1年以上前)

>メーカーに修理出すと変るのかな
これは仕様で故障や不具合ではありません。

タブレットやスマホは静電式タッチパネルですが、ME1000は圧電式タッチパネルなので
反応が悪いのは仕方ないと思います。

書込番号:17179644

ナイスクチコミ!1


スレ主 1005824さん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/15 00:11(1年以上前)

了解です。ありがとう。

書込番号:17192456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

TV録画ファイルの型式はDIGAと同じ?

2014/01/07 02:16(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

クチコミ投稿数:50件

TV録画ファイルはDIGAのSDにダビングされるTV録画ファイルと型式は同じですか?
DIGAではモバイル用にSDにPROGフォルダにメインデータとして *.SB1
ファイルのフォーマットで入ってます。そしてそのSDはGorillaナビに入れて再生できてます。
これがまた使えればありがたいのですが。

書込番号:17043902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2014/01/07 17:23(1年以上前)

ワンセグファイルをSDカードにコピー

ME970で録画したワンセグファイル

Gorillaで再生1

Gorillaで再生2

ME1000で録画したワンセグ番組を、Gorillaで再生出来るかと言うことですよね。

やってみたら再生出来ますよ。ただし、私はME970ですが、ME1000もたぶん同じです。
ME970で録画したワンセグファイルは、DIGAと同じ「.SB1」です。

ME970では内蔵メモリーに録画されます。それをSDカードにコピーします。
SDカードに直接の録画は出来ないみたいですが、ME1000は分かりません。

ME1000ではないので、確実ではありませんが参考になればと思います。
同じメーカーですから、互換性を持たせているはずです。

書込番号:17045604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2014/01/07 17:28(1年以上前)

参考までにGORILLAの型番を書いておきます。 CN-GP710VDです。
画質はともかくとして、こんな小さいカードで録画番組を持ち出せるなんてすごい時代になりましたね(笑

書込番号:17045623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

WEB画面のオフライン参照をする方法

2013/10/05 15:05(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

クチコミ投稿数:6件

こんにちは、アンドロイド初心者です。
WEB画面をオフライン状態で見る方法を教えて下さい。
アプリのEverClipでコピーしてEvernoteで見れば良いのかと挑戦したのですが、使い方がわかりません(*_*;
もっと簡単な方法はありますか?

ちなみに、ブラウザは標準のままです。

書込番号:16669048

ナイスクチコミ!0


返信する
kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/05 22:34(1年以上前)

PC側でWebページをPDF化して、ME-1000に送れば良いのではないでしょうか。

 

書込番号:16670712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/10/06 01:24(1年以上前)

kimifujiさん、ありがとうございます。
kimifujiさんのご意見を参考に、SV-ME1000だけでPDF化すれば・・・
と思い(そもそもPCでPDF化する方法もわからず)、Playストアから
「URL to PDF」というアプリをダウンロードしたのですが、
アプリの一覧に表示されませんでした。
SV-ME1000でPDF化できるアプリをご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:16671296

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/06 02:51(1年以上前)

PCではWindowsでVista, 7, 8であればPDF化可能な筈です。
XPではソフトを入れる必要があります。
Vectorあたりにフリーソフトが沢山あるので入れるとOKです。
一般的には印刷する要領でプリンタの指定をPDF化ソフトにしてやれば
PDF文書として出力されるので、ME-1000に転送すればOKです。

「URL to PDF」や「Web to PDF」というソフトは使用してませんが、
ME-1000に対応しているので使えるはずです。
「アプリの一覧に表示されませんでした。」とのことですが、
ホーム画面で右下の一覧表示にしても見当たりませんか?

書込番号:16671432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/10/06 10:52(1年以上前)

ひとつ間違えました。
ダウンロードしたのは「WEB to PDF」でした。
一覧画面(ランチャー画面)にこの「WEB to PDF」が無いのです。
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理で見ると、
[ダウンロード済み]にはありますが、[ユーザ領域]にはありません。
すみません、何やらアプリの使い方の質問になってしまいました・・・。

書込番号:16672199

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/06 11:32(1年以上前)

マニュアル、基本操作編のP.14を参照して下さい。

[ユーザ領域]とは起動時のフォルダ表示している画面のことですね。(ホーム画面)

この画面では全てのソフトは表示されないので、画面右下の「四角のマーク」を
タッチすると全てのアプリソフトが表示されます。(ランチャー画面)

ソフトをフォルダに入れる場合はランチャー画面でソフトをタッチした状態で待つと
ホーム画面に切り替わるので、ドラックして移動する。

 

書込番号:16672316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/10/06 12:08(1年以上前)

ユーザ領域の意味、理解しました。ありがとうございます。
繰り返しになってしまいますが、ダウンロードは出来ているのに、
画面右下の「四角のマーク」をタッチしてランチャー画面を表示しても
「WEB to PDF」が表示されないのです。
ダウンロードが失敗したのでしょうか・・・?

書込番号:16672439

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/06 12:35(1年以上前)

ダウンロード履歴で成功となっていれば、
ランチャー画面に必ず出てくる筈なのですが、

無いのであれば、やはり再インストールしかないでしょうね。

書込番号:16672525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/10/06 15:34(1年以上前)

再インストールしましたが結果は同じでした。
SV-ME1000では動作しないのですかね・・・
ということで、テキストエディタの「jota+」をダウンロードして、
WEBのテキストだけ貼り付けることで、満足することにしました。
色々とご指導いただき、ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:16673045

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/06 18:18(1年以上前)

ちょっと調べてみましたが、このアプリはDolphinブラウザを
インストールする必要があるようですね。

インストール完了直後の画面でこのブラウザを入れるように指定してきます。

ここでダウンロードすればOKだと思います。

しかしレビューにもあるように日本語は文字化けするようなので、
PCでPDF化した方が確実だと思います。

他にも「Website To PDF」などAdd-onが必要ないものもあるようですが、
何れも日本語には弱そうですね。

 

書込番号:16673562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/10/06 20:42(1年以上前)

わざわざ調べて頂きありがとうございます。
やはりテキストだけでは物足りなくなり、教えて頂いたようにPCでのPDF化に挑戦しました。
しかし、CubePDFでは空白のページが出来てしまい、HTML→PDFという
WEB上で変換するタイプを使い、現在変換しまくっております(笑)。
お世話になりました。

書込番号:16674093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカード

2013/08/22 10:38(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

クチコミ投稿数:9件

SDカードの中に入れたワードファイルをメールに添付して送信することはできますか?
SDカードの中の写真や動画以外のファイルを確認する方法がわかりません。教えていただけるとありがたいです(>_<)

書込番号:16495057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2013/08/22 22:11(1年以上前)

ME1000 取説より

>SDカードの中に入れたワードファイルをメールに添付して送信することはできますか?
取説によるとファイルの添付は出来ます。(画像参照)

>SDカードの中の写真や動画以外のファイルを確認する方法がわかりません。
閲覧ではなく確認なら、ME1000はプレイストアに対応しているのでファイル管理アプリを入れれば良いです。
たとえば定番の「アストロファイルマネージャー」など。

書込番号:16496864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/08/23 06:24(1年以上前)

ありがとうございます!スマホ世代に着いていけてなくて…最近はなんでもアプリで機能を追加していくんですね!勉強になりました!
ありがとうございました!

書込番号:16497720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お部屋ジャンプ機能について

2013/04/21 23:46(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

スレ主 mucho20000さん
クチコミ投稿数:2件

お風呂に入りながらテレビを見たいと思い、この製品の購入を検討していますが、わからないことがありましたので、どなたか教えて下さい。

送信機となるディーガを置いている部屋に、電子レンジとコードレス電話も一緒に置いてあるのですが、電波の干渉等の影響は無いでしょうか?

電波の干渉等の影響を気にするのであれば、ME5000とかME7000の購入を考えた方が良いのでしょうか?

現在使用しているディーガは、BWT-630なのですが、無線LANルーター無しでもME1000とお部屋ジャンプ機能は使えるのでしょうか?


よろしく、お願いします。

書込番号:16044531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/04/22 00:27(1年以上前)

電波干渉が影響するかどうかは、無線LANの規格や宅内の無線LAN環境などによるかと思います。


>現在使用しているディーガは、BWT-630なのですが、無線LANルーター無しでもME1000とお部屋ジャンプ機能は使えるのでしょうか?

無線ルータを介さなくても、ジャンプリンク機能は利用できますよ。

BWT630とME1000では11n/a5GHzで電波干渉を受けにくいですが障害物での影響は受けやすくはなります。


書込番号:16044686

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2013/04/22 02:50(1年以上前)

スレ主さんが意図しているのはME1000が2.4GHz帯域しか通信できないので、
2.4/5.0GHz通信可能なME5000,ME7000に比べてデメリットがあるかということですね。

電波環境・設置環境によりますが、お風呂で見るのであれば
距離や障害物の影響で2.4GHzが有利になるケースが多いでしょうね。

電子レンジなどの影響については当方の環境では2.4GHzで全く問題ありません。
但し無線LAN環境を改善する前はありました。

ポイントとしては、2.4GHz帯域でPCとの同時利用や電波干渉の影響を排除する。
電子レンジなどは無線LAN親機-子機間の経路から出来るだけ離す。
無線LAN親機はハイパワーのモデルにする。
といったところでしょうか。

DIGAから直接飛ばすことも可能ですが、やってみてダメなら
DIGA-ルータ間は有線で繋いで、ルータとME1000を2.4GHzで繋ぐと良いと思いますよ。

書込番号:16044929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2013/04/22 07:48(1年以上前)

mucho20000さん
私はME970を使用しています。

お部屋ジャンプ中に電子レンジを使うと、ME970の画面がフリーズしたり接続が切れることがありますね。
特に朝の弁当作りの時間帯はちょっと不便です。ちなみに無線LANはb規格です。

我が家は無線LAN親機がキッチンに近いところにあるからだと思いますが、
5GHz帯で使える機種のほうが影響は少ないと思います。
まぁ、電子レンジを使う時間は短いので気にしていませんが・・・

余談ですが、テレビ放送のお部屋ジャンプですが、BWT-630ですと録画中は配信が出来なかったと思います。
私はBZT810ですが一番組録画中は配信が出来ますが、2番組録画中は配信が出来ないので不便に感じることがあります。
夜は入浴時間帯と録画時間帯がよく重なるので注意が必要です。

書込番号:16045232

ナイスクチコミ!0


スレ主 mucho20000さん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/24 23:46(1年以上前)

早々の回答、どうもありがとうございました。
いろいろな環境等で状況も変わってくると思いましたので、1度この製品を購入して、自分の部屋で試してみようと思います。新発売されるME7000の購入も考えたのですが、ちょっと値段が高く手が出せませんので、携帯もし易い、こちらの製品を購入したいと思いました。

いろいろ、ありがとうございました。

書込番号:16055835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 PMS for VIERA を使用しての再生

2013/01/22 11:08(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

クチコミ投稿数:7件 ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]の満足度2

PC内の動画などをDLNA再生するのに「PMS for VIERA」を使用されている方はいらっしゃいますか?
PMS for VIELA内のipod.confをいろいろ設定してみていますが、うまく再生できません。
現在PC内に保存しているコミックなど静止画は見れるのですが、動画はどの拡張子のものも「再生できません」としか出ません。
MP4に変換すれば見れるかとも思ったのですが・・・

PS3やBRAVIAではうまく再生できますが、風呂場でSV−ME1000で何とかならないものかと、模索しています。

書込番号:15654301

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/01/23 23:31(1年以上前)

SV-ME1000は、画素数1280×720以下、ビットレート6Mbps以下でないと
再生できないと思いますが、その条件になってませんか?

PCがWindows7か8であれば、Windows Media Player12をサーバーにすると、
クライアントで再生できる形式に変換してくれるので再生できるんじゃないでしょうか。

設定参考サイト
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/with_wmp12.shtml

以前、SV-ME970を使ってた時、WMP12からなら再生できたと思います。

書込番号:15661935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]の満足度2

2013/01/24 12:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
たしかにメディアプレーヤー12では再生できるようですが、当方のPCはXPなんです。
やはり、機器自体を一新しないとだめでしょうかねぇ。

iniファイルの編集自体が疎いので、もう少し、挑戦してみます。

書込番号:15663661

ナイスクチコミ!0


Panasony1さん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/03 02:40(1年以上前)

ファイルが再生できる形式のMP4になっていないのではないですか?
PMSforVIERAにはiPod用のMP4へ変換する機能があります
変換設定の項目でiPodEncoderを選択し、下のコンセントアイコンを押してください
再生リストの#TRANSCODE#フォルダにiPodEncoderが追加されます
変換されたファイルは### BACKUP ###ディレクトリに出力されるので変換完了後
出力されたMP4を再生してみてください

書込番号:15709389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]の満足度2

2013/02/05 09:57(1年以上前)

ありがとうございます。
PMS.confでiPodEncSizeを変更し、BACKUPファイルにMP4で保存されてから再生してみているんですが、やはり「再生できません」と出るんです。PC側ではBACKUPの中には確かにMP4に変換されて保存されていて動画再生も可能なのですが・・・・

ちなみにPMSforVIERAではSV-ME1000はWOOOとして認識されますので、Wooo.cofの中身をよくわからないまま設定しています。
Wooo.confの中をipodiphone.confのものを貼り付けてしまえばいいんでしょうか・・・

書込番号:15720047

ナイスクチコミ!0


Panasony1さん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/05 23:22(1年以上前)

Wooo.confが選択されるという事は
UserAgentSearch= DLNADOC/1.50
UserAgentAdditionalHeader=X-AV-Client-Info
UserAgentAdditionalHeaderSearch= DLNADOC/1.50
の部分をコピーして他のconfの物と差し替えれば良いと思います
(場合によっては他のconfを消すか別の場所に移す)
VIERA.conf等流用する場合、ranscodeExtensions=からmp4を
消してください

書込番号:15723143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]の満足度2

2013/02/08 09:58(1年以上前)

ありがとうございます!
わからないまま、iniをさわっていましたので、困り果ててました。

平日は時間がとれないので、週末に挑戦してみます!

書込番号:15733336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]の満足度2

2013/02/11 18:02(1年以上前)

Wooo.confに
@ipad-iphone.confの中身を貼り付けて、BUCKUPにエンコード済みのものを再生
 「再生できません」
Aandroid.confの中身を貼り付けて、BUCKUPの再生
  読み込み中の○がぐるぐる回ってフリーズ
やっぱり、だめでした。

Remendernameとiconは手入力したSV-1000とアンドロイドの絵には変更されていますが。。。

書込番号:15750417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]」のクチコミ掲示板に
ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]を新規書き込みビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]
パナソニック

ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 7月10日

ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]をお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング