iVIS HF R32 [レッド] のクチコミ掲示板

2012年 6月 7日 発売

iVIS HF R32 [レッド]

ワイヤレス送信機能を搭載したフルHD対応ビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4.85型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF R32 [レッド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF R32 [レッド] の後に発売された製品iVIS HF R32 [レッド]とiVIS HF R42を比較する

iVIS HF R42
iVIS HF R42iVIS HF R42iVIS HF R42iVIS HF R42

iVIS HF R42

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月15日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:235g 撮像素子:CMOS 1/4.85型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF R32 [レッド]の価格比較
  • iVIS HF R32 [レッド]のスペック・仕様
  • iVIS HF R32 [レッド]の純正オプション
  • iVIS HF R32 [レッド]のレビュー
  • iVIS HF R32 [レッド]のクチコミ
  • iVIS HF R32 [レッド]の画像・動画
  • iVIS HF R32 [レッド]のピックアップリスト
  • iVIS HF R32 [レッド]のオークション

iVIS HF R32 [レッド]CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月 7日

  • iVIS HF R32 [レッド]の価格比較
  • iVIS HF R32 [レッド]のスペック・仕様
  • iVIS HF R32 [レッド]の純正オプション
  • iVIS HF R32 [レッド]のレビュー
  • iVIS HF R32 [レッド]のクチコミ
  • iVIS HF R32 [レッド]の画像・動画
  • iVIS HF R32 [レッド]のピックアップリスト
  • iVIS HF R32 [レッド]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R32 > iVIS HF R32 [レッド]

iVIS HF R32 [レッド] のクチコミ掲示板

(133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF R32 [レッド]」のクチコミ掲示板に
iVIS HF R32 [レッド]を新規書き込みiVIS HF R32 [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フレームレートの項目がありません

2012/09/23 00:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R32

スレ主 HotCafeさん
クチコミ投稿数:8件

初めてビデオカメラ(HF R32)を購入し、説明書を見ながら使い方を勉強していますが、取説にフレームレートの設定の仕方で、フレームレートをタッチするとありますが、ビデオカメラで確認しようとしましたがフレームレートの表示がありません。
HOMEボタンを押して、セットアップを選択。
取説の図では、録画モードと静止画記録先の間にフレームレートの項目がありますが、実際ビデオカメラを操作すると、録画モードの下に静止画記録先があり、フレームレートの項目が見当たりません。

操作の仕方に、誤りがあるんでしょうか?アドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:15106895

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/09/23 00:41(1年以上前)

フレームレート(AVCHD 60i、PF30、PF24、MP4 30p、24p)の選択は、
取説p87〜を参照下さい。

書込番号:15106940

ナイスクチコミ!0


スレ主 HotCafeさん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/23 00:54(1年以上前)

グライテルさん、早速のアドバイスありがとうございます。

M(マニュアル)モードでないと、表示されないのですね。
取説の目次を見て気になったところをいきなり読んだため、良くわかりませんでした。
最初から読んでいくのが理解するためには、一番近い道なんですね。
ありがとうございました。

書込番号:15107002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

最近のビデオカメラ

2012/09/10 22:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R32

スレ主 SilverDaysさん
クチコミ投稿数:23件

現在キヤノンの2010年のモデル、iVIS HFR10を使用しております。
購入当初より画質に不満がありましたが、使用頻度も少ない事もあり
「”安物だから仕方ないか。”」と、あまり期待もしておりませんでした。

しかしながら、ソフトの使い勝手も悪いし、光学ズームももう少し欲しい、リモコンを使いたい。
と願望が出てきました。

あまり予算をかけたくないので、4万程度の物を物色中なのですが、このクラスのビデオカメラは
2、3年程前のビデオカメラ(iVIS HFR10)より画質の向上は期待出来るものでしょうか?
あまり期待出来なければ購入も見合わせるかも?

候補はパナHC-V600M、キヤノンiVIS HF R32、ソニーHDR-CX270V辺りが対象です。

撮影対象は電車やモータースポーツ等の撮影、三脚使用で日中屋外撮影が多いです。
撮影者は息子(中学生)です。
他に良さそうな機種がありましたら、ご教授のほどお願いします。

書込番号:15048331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/09/10 23:13(1年以上前)

安物にこりてまた安物ってのは
やめといたほうがいいよ。
気に入ってんならまだしも。

書込番号:15048756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/09/10 23:15(1年以上前)

Canonの付属ソフトの使い勝手はどの程度向上しているかわかりませんし、
最近の機種はリモコンには対応していない機種が多いです。

また、
HF R10の35mm換算焦点距離は
「手ブレ補正」が「ダイナミック」のとき:約49-980mm
「手ブレ補正」がダイナミック以外のとき:約40-800mm
の、
既に超望遠領域ですので、

更なるズームを求めるなら、
HF R32/31(光学32倍約38.5-1,232o、マニュアルモードならアドバンストズーム51倍)
Wi-Fi等の機能が不要ならHF R31になるのでは?

書込番号:15048770

ナイスクチコミ!0


スレ主 SilverDaysさん
クチコミ投稿数:23件

2012/09/11 00:07(1年以上前)

レスありがとうございます。

2,3年前の機種とあまり画質は変わらないのでしょうか。
それとも、値段が高いと画質は良くなるものでしょうか?
(高いと言ってもせいぜい7、8万位の機種との比較ですが)

書込番号:15049042

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/09/11 00:39(1年以上前)

高い機種の解像力や暗めでの撮影能力はかなり進化していますが、
超望遠モデルはありません。

R32/31、
対R10との比較だと、
光学テレ端の焦点距離が1.5倍以上というのは大きいと思いますし、
有効画素数やセンサの有効面積も1.3〜1.2倍になっており、
望遠側に特化すれば向上は比較的大きいと思いますが、

それが買い換えに見合うかどうか、の判断は人それぞれですからね。。。

R10を持ち込んで、店頭で比較させてもらって、
御自分の目で判断するしかないのでは?

書込番号:15049162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/11 18:17(1年以上前)

R10は低価格帯のカメラの中では明るい場所の画質は良い方でした。
R32だと画質は大きくは向上しないと思います。
R32は、R10と比べると、「ズームがいっぱいできるようになって、手ぶれ補正が強力になったもの」という認識がすっきりすると思います。

すでにグライテルさんが書かれていますが、店頭で試されるのが良いと思います。

このあたりで無理でしたら、各社の上位ランクを買うしかないと思います。
4万円の予算だったら、20倍もズームが不要なら私ならCanonのM51を買います。

書込番号:15051408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/09/11 23:54(1年以上前)

一度、G10を触るといいでしょう。

書込番号:15053051

ナイスクチコミ!0


スレ主 SilverDaysさん
クチコミ投稿数:23件

2012/09/13 23:44(1年以上前)

返信が遅くなりました。

グライテルさん
再度ありがとう御座います。参考になります。

店舗にて触ってみます。
ただ地方なので店頭に有ればいいのですが。。。

高感度は特に必要を感じないのですが、高倍率ズームは欠かせない要素になっております。
その点ではM51もG10も対象外なのですが、店頭に有れば色々弄ってみます。
キヤノンの製品に拘りはないので、他社製品とも比較してみます。

ありがとう御座います。

書込番号:15061828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/13 23:55(1年以上前)

パナソニックのV600Mが良いんじゃないかな。
低照度は他社より劣るけど、ズームは民生機の中ではトップレベルです。
広角からズームまでカバーできます。
キヤノンから乗換えだと、カラーバランスに好みがあるので確認を!


書込番号:15061883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/14 00:03(1年以上前)

あっ、リモコンないけど我慢してね。

書込番号:15061931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SilverDaysさん
クチコミ投稿数:23件

2012/09/16 21:11(1年以上前)

パナV600M良さそうです。

ジックリ検討してみます。
ありがとう御座います。

書込番号:15075075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

充電について

2012/09/13 01:58(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R32

クチコミ投稿数:2件

買ったばかりでの質問です。
本体でのバッテリー充電中は赤いランプは点滅しますか?
完了かどうかの判断は何でするんですか?
3時間位充電をしているのに何も点灯しておりません。
開始時は赤ランプが点滅してすぐ消えました。

書込番号:15057634

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/09/13 02:22(1年以上前)

ありがとうございます。すぐ点滅が消えるので故障かもしれません。

書込番号:15057671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝BR600との相性

2012/09/08 10:23(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R32

クチコミ投稿数:1件

はじめまして、ビデオカメラの購入を検討しています。本商品と東芝のBR600との連携は可能なのでしょうか?

書込番号:15036822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/09/08 11:03(1年以上前)

残念ながらBR600はAVCHD規格に対応していないので、
ハイビジョンでの取り込みはできないようです。

PCにて付属ソフト等にて管理できればいいのですが、
十分なスペック(付属ソフトだとCore2Duo 1.66GHz 以上)がない場合、

対応レコ(PanaかSONYの昨年秋モデル以降が無難)を追加購入するのが無難、
予算が無いなら当面は外付HDDに直接保存、で対応するしかないですね。
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfr31r32/edit-function.html
(下の方、「外付けHDDを接続して保存」)

書込番号:15036976

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルーレイレコーダーとの相性について

2012/08/20 15:29(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R32

クチコミ投稿数:3件

値段も手頃なのでR32を購入を考えています。
この機種に限らず、ブルーレイにコピーするときレコーダーはどれでも気にすることはないのでしょうか?ちなみに我が家のレコーダーは東芝のDBR-Z150です。
レコーダーを購入したときはビデオカメラを買い換えるなど考えておらず、今になって、気になりだしています。
ちなみに今使っているビデオカメラは、ビクターのGR-DV3500で(miniDVです。)、古いDVDレコーダーでコピーしています。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:14959650

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/20 16:19(1年以上前)

>DBR-Z150
PanaかSONYのブルーレイレコを選ぶのが鉄板ですが、
Z150もAVCHD取り込みに対応していますので、
シーン間一瞬停止等の問題があるかも知れませんが、それ以外は大丈夫でしょう。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-z15/network.html#avchd

>R32
2.9万〜ですか、
屋外望遠撮影重視ならいいモデルだと思います。
Z150の動作確認済の表には直接は載っていませんが、大丈夫でしょう。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/info/avchd/index.html

(カメラにとっては暗い)屋内撮影等も予定しているなら、
Canon HF M52/51(3.5/4.0万〜)や、
広角スタートの分望遠は弱いですが、SONY CX590V 4.3万〜の検討をお勧めします。

書込番号:14959791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/08/20 21:25(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
レコーダーの件は、安心しました。

撮影は娘のピアノの発表会などが中心になるかと思います。R32では厳しいでしょうか?
価格を考えるとR32は非常に魅力的なのですが。

書込番号:14960869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/20 21:46(1年以上前)

>ピアノの発表会などが中心
被写体の明るさ自体は問題ないのですが、
構図によっては黒いピアノに露出が引っ張られて、
肝心の被写体が白飛び気味になったりしますので、
HF M52/51/43/41等の方が安心かも。

あと、
音は外付けマイクを使った方が特に重低音などは安心ですね。
(R32/31はワイヤレスホンにしか対応していない)

また、
ホールによっては液晶モニタ使用禁止の場合がありますが、
EVF付きのM43/41なら安心ですね。
M43/41は既に価格.comの掲載店はなくなっているようですが。。。

書込番号:14960985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/08/20 22:17(1年以上前)

ありがとうございます。次の発表会までもう少し時間がありますので、検討します。

書込番号:14961149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 パナソニックかキャノンか

2012/08/18 19:13(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R32

クチコミ投稿数:13件

現在はパナ製の小さなテープを入れるビデオを使用していますが、内蔵メモリのあるビデオが欲しくネットで色々探した所、最初はパナのHC-V300Mが気になりました。
あまり高額な物で多機能すぎると使いこなせないし、ちょうどいいかなと。
所が、近い値段でキャノンのiVIS HF R32が販売されているのを見つけ、調べたらこちらの方が性能がいいのでは?と気になり始めました。購入するならこの2択ならどちらがおすすめですか?
ちなみに目的は主に小学生の子どもの行事や、誕生日、遊んでいる所などの記録です。
それと、画質選択がパナ製はXH等に対し、キャノン製はXPとかです。この違いは何ですか?
ブルーレイDIGAとかだとXPはXHより画質的には良いほうじゃないですよね。ということはキャノン製の方が画質が劣るのでしょうか?

書込番号:14951903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/18 19:48(1年以上前)

パナソニックかキャノンか?と聞かれても、機種によりますね。

V300MとR32の2者択一なら、R32がいいです。
R32は動画有効画素が207万画素あります。
V300Mは有効画素が130万〜112万しかないので、ぼんやりした画質です。

撮影モードですが、ビットレートMbpsで比べましょう。
R32のMXPモードは24Mbpsなので、V300MのHAモードより画質に余裕があります。

V300Mには1080/60p:最大28Mbpsモードがありますが、画素数が少ないしセンサーも小さいので、画質は期待できません。

子どもさんの行事や、誕生日、遊んでいる所などの記録なら、ソニーのCX590Vがいいですよ。
広角で撮れるし、暗い場所にも強いからです。
2万円の差はありますが、もう一ランク良いのを買うと後悔しないと思います。

書込番号:14952017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/08/18 20:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ソニーも先程サイトを覗いて、通販サイトで値段等も見ましたが、やはり正直な所、3万円代くらいでおさめたいです。予備バッテリーも欲しいし。
前回も高いのを購入したは良いけど、大して使いこなせなず後悔したので…(>_<)
あと、高額になると数年後買い替えるのに躊躇してしまいそうなのて。

パナ製かキャノン製ならキャノン製のが品質は良いんですね。仕様とか見てもイマイチ理解出来なくて。
子どもも高学年だし、キャノン製で決めちゃおうかな。

ある程度のズームと画質、手ぶれがキッチリしてるのが理想です。

書込番号:14952080

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/08/18 21:24(1年以上前)

フルスペックハイビジョンは 1920×1080 なのでそれ以上の画素数は画質には直接は関係ないハズです。
写真記録用とか、手ぶれ補正用に利用されるのだと思います。

画質という点ではやはり写真メーカーのノウハウを持っているCanonがSony、Panasonicよりもキレイな気がします。
ただし、60P等ビデオの技術はやはり家電屋さんのSony、Panasonicかな?
手ぶれ補正はSonyがダントツですね。

書込番号:14952387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/08/18 21:36(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)mやはり、一長一短ですね。こちらはAの方が優れてる。だけど、こちらの面ではBの方が優れてる…みたいな。
家族とも話し合いましたが、やはり予算は3万円代という事なんでおそらくキャノン製に決まらそうです。
ただ、ダビングをする際はPCではなくBDレコーダーでしたいんですが、DIGAのDMR-BW690でダビングは可能ですか?
HC-V300Mだと同じパナ製だからダビングがSDカードでもUSBでも可能なんですよね。

書込番号:14952443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/19 11:56(1年以上前)

>パナソニックかキャノンか

ソニーもまぜてください。(冗談ですが)

書込番号:14954736

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF R32 [レッド]」のクチコミ掲示板に
iVIS HF R32 [レッド]を新規書き込みiVIS HF R32 [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF R32 [レッド]
CANON

iVIS HF R32 [レッド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 7日

iVIS HF R32 [レッド]をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング