X-N7XX(D) のクチコミ掲示板

2012年 6月中旬 発売

X-N7XX(D)

CD/MD/FM・AMチューナーを搭載したオールインワンコンポ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:52W X-N7XX(D)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X-N7XX(D)の価格比較
  • X-N7XX(D)のスペック・仕様
  • X-N7XX(D)のレビュー
  • X-N7XX(D)のクチコミ
  • X-N7XX(D)の画像・動画
  • X-N7XX(D)のピックアップリスト
  • X-N7XX(D)のオークション

X-N7XX(D)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月中旬

  • X-N7XX(D)の価格比較
  • X-N7XX(D)のスペック・仕様
  • X-N7XX(D)のレビュー
  • X-N7XX(D)のクチコミ
  • X-N7XX(D)の画像・動画
  • X-N7XX(D)のピックアップリスト
  • X-N7XX(D)のオークション

X-N7XX(D) のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X-N7XX(D)」のクチコミ掲示板に
X-N7XX(D)を新規書き込みX-N7XX(D)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ジョギング中や通勤中にUSBを聴きたい

2013/11/24 20:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7XX(D)

スレ主 貴粋さん
クチコミ投稿数:25件

昼間にやってるラジオ番組をタイマー録音してジョギング中や通勤中に聴きたいと思ってます。MDウォークマンはもうないのでUSBメモリを挿して録音しました。が、そのUSBを再生する"USBウォークマン"みたいな機器がありません。
何か良い商品があればぜひよろしくお願いします

書込番号:16876282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/11/24 21:03(1年以上前)

録音がmp3形式なので、ウォークマンやipodなどのDAPや音楽再生できるスマホなどで聞けるのではないでしょうか。
PCに接続して、コピーする必要はあるかと思いますけどね。

書込番号:16876389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/11/24 21:45(1年以上前)

USBメモリとして認識するMP3プレーヤーに直接録音して再生する手もありますね。
例としてこんな製品です。

http://www.transcend.co.jp/products/catlist.asp?ModNo=262

書込番号:16876634

ナイスクチコミ!0


スレ主 貴粋さん
クチコミ投稿数:25件

2013/11/24 23:00(1年以上前)

パソコンを持ってないんですよね
メッセージありがとうございます

書込番号:16877071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 貴粋さん
クチコミ投稿数:25件

2013/11/24 23:02(1年以上前)

USBがそのままプレーヤーになるんですね。
検討してみます、ありがとうございます

書込番号:16877087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/11/25 07:06(1年以上前)

貴粋 さん

単体でラジオ録音して、持ち出し再生する機械ですが。

オリンパス PJ-20
http://kakaku.com/item/K0000293023/
http://olympus-imaging.jp/product/audio/pj20/

X-N7XX(D)でUSBメモリに録音したラジオ音源を聴く、という直接のご要望に沿うものではないので、ご参考までに。

書込番号:16877922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/31 22:36(1年以上前)

パソコンくらい買えよ♪USBメモリーをパソコンに取り込んでアルバム名、曲名、アーティスト名を取得してインポート、そこからウォークマンへ転送すれば良いんだよ♪

書込番号:17021098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

INTEC205シリーズからの買い替え

2013/10/25 13:20(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7XX(D)

クチコミ投稿数:8件

17年程使ったINTEC205シリーズ(アンプA−905,C−705、MD−105、スピーカーD−062A)からの買い替えです。多分アンプが故障していて聴いていると途中で片方から音が聞こえなくなります。アンプのヘッドフォンの差し込み部分を抜き差しすると一時的に両方聞こえるようになります。スピーカーはまだ大丈夫だと思うのですが、これの繰り返しなので観念して新しいコンポを探しています。MDを使いたいのでこちらを候補に考えていますが、やはり音質的にはINTECシリーズよりだいぶ劣ってしまうのでしょうか?こちらを購入して音質が気に入らなければ別にアンプを買い足して繋げて聴くということも可能でしょうか?他にお勧めのもの(他のメーカーでも)がありましたらぜひ教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:16752334

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/10/25 15:14(1年以上前)

スピーカーは一般的な仕様なのでアンプの入れ替えは問題ないです。

音質はやはり一度試聴してみた方がいいですよ。

書込番号:16752703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/10/26 13:33(1年以上前)

アドバイス有難うございます。もちろん実物を聴いてみたいところですが地元の電気店に聞いても取り寄せも出来ないということでした。こちらは他の方の評価が良いのと、もう生産がないということで手に入るうちに買ってみようかなと思っています。

書込番号:16757010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件 X-N7XX(D)のオーナーX-N7XX(D)の満足度5

2013/10/26 18:38(1年以上前)

こんばんは、

INTEC205とX-N7XXの両方を使ってますけど、

ONKYOさんの音が好きであれば、購入しても良いのでは・・・。

そんなに落胆するほどの差はないと思います。

X-N7XXには、Cd・Md・MP3・WMA・USBにFM/AMラジオ、

背面には光デジタル入力端子もついて発展性もあるし(PCオーディオとか)

スピーカーがいまいちと言う評価が多いようですが、私は価格を考えたら十分と思います。

お手持ちのD−062Aを繋いで比較も楽しいのでは・・・。

気軽に音楽を楽しまれる方ならお勧めします。


書込番号:16758021

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:1079件

2013/10/26 22:02(1年以上前)

MD-105がまだ使えそうだったら、A-905を修理するという方法もあります。
ヘッドホンの抜き差しで直るなら、そう重症ではないと思います。
ただ、MDをまだまだ何年も使いたいなら、X-N7XXを購入した方がよいでしょう。
MD-105はもう修理できないでしょうから、故障したら終わりです。
なお、X-N7XXはもうほとんど売り切れでしょうから、FR-N9NXしか買えないかもしれません。

書込番号:16758961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/10/28 10:36(1年以上前)

nikomiya2983さん、osmvさん、コメント有難うございます。INTEC205とX-N7XX、落胆するほどの差ではないのですね。実際に持っていらっしゃる方からの感想を聞けて嬉しいです。A-905を修理して使うという考えもアドバイス頂いてぜひそうしたいと思います。X-N7XX、安かった頃よりだいぶ値段は上がっていますが在庫があるうちに手に入れたいと思います。皆様、有難うございました!!

書込番号:16764850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2013/10/30 12:45(1年以上前)

修理可能かどうかメーカーに聞いて見ましょう。修理は、可能のような気がします。
預かって一様見てみましょう言われるといいですね。

書込番号:16773264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/11/01 18:36(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、コメント有難うございます!! 修理できれば嬉しいです。修理代があまりかからなければいいですけど・・・。メーカーに聞いてみますね。

書込番号:16781835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 CDからMDに録音の時に

2013/05/21 09:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7XX(D)

スレ主 curren 21さん
クチコミ投稿数:6件

CDからMDに録音の時に、通常の録音は良いのですが、倍速で録音すると、CDの部分から、ガラガラと雑音がします。はじめの一枚めは良いのですが、二枚から雑音がして、時には、録音しない時もあります!この場合、不良品になりますよネ?

書込番号:16158105

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/05/21 13:48(1年以上前)

こんにちは

いずれにしましても、保証がある内に、購入店かメーカーにご相談された方がよろしいかと思います。
先方で確認はされると思いますが、症状が出ない場合もありますので、
念の為、おかしな動作を、携帯やビデオカメラにでも動画で記録しておかれた方がいいと思います。

私見ですが、一応ご参考まで

書込番号:16158764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2013/05/22 02:48(1年以上前)

>この場合不良品になりますよね?
初期不良の事を指しているのか、単なる不良(故障)を指しているのか表現が曖昧なので、
スレを立てるならきちんと明確にした方がいいでしょう。

もし購入してから1〜2週間の初期不良なら販売店に今日にでも申し出て下さい。
購入して数ヶ月経つなら修理扱いになります。
サポートは引き取って動作確認しないと判らない言うのがオチでしょう。

>ガラガラと雑音がします。
高速時のみにガラガラ音が出てるなら、
単なるビビり音か回転メカ(ピックアップを含む)ノイズの可能性もあります。
音を直接聞いた訳ではないので断言はできませんが、
明らかに異常な音なら故障の可能性もあるでしょう。

>時には録音しない時もあります!
いちど初期化してみる。
電源を切りスタンバイ状態にします。
コンセントを抜き30秒程度放置します。
電源ボタンを押しながらコンセントを差します。
ディスプレイに「Reset」と表示され初期化完了です。

ガラガラ音は解決しないと思いますが、
いろんなCDで試してみて、録音を開始するか確認して下さい。
もし再び症状が再発するなら、故障の疑いが出てきます。

自分も過去に所有していたFR-Xシリーズで、CDからの異音は出なかったのですが、
CDからMDへ録音できないトラブルに見舞われたことがあります。
他の機種で録音したMDは再生できるのに、同機でCDから録音したMDだけが再生できないのです。
購入して3日目に判明し、サポートの電話はなかなか繋がらず回答も曖昧であったので、
販売店に持ち込み動作確認をしてもらい、初期不良と判断された経験があります。
メーカーの対応に呆れたので迷わず返品しました。
このメーカーの弱点はメカ系のトラブルが多いのも一つの特徴でしょうね。

旧機種ですが、こちらの過去スレです。
新品購入でMDの再生に不具合のあった方いらっしゃいますか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117028/SortID=13284782/

念の為に書き込み番号を記載しておきますね。
[13284782]

長文失礼しました。

書込番号:16161644

ナイスクチコミ!0


スレ主 curren 21さん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/22 15:25(1年以上前)

流星104さん、あさりせんべいさん、ありがとうございます。エラーの症状を携帯に録画をして、購入店に行き、交換してもらいました。あさりせんべいさん、初期不良です。すみません。ちなみに、4月18日に購入して、4月24日に初期不良(CDの開閉が出来ない)で交換と1ヶ月の間に二回しました。以前はパナソニックのコンポだったのですが、このようなことがなかったので…また不具合になるようで…不安です。

書込番号:16163201

ナイスクチコミ!0


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/08 15:01(1年以上前)

CD→MDに高速録音時に、CD付近から音がするのは、

高速ダビング中に高速でCDが回転していますからCDディスクを固定する。クランパーという物とスピンドルモーターの(フェルト)間にCDが、磁石でモーターとクランパーがしっかり固定されていないのが原因だと思います。

磁石の力が弱いとなるとディスクが固定されずに高速で回転してしまうとディスクがモーターから抜けてしまい、本体内部で大きな音がして、災厄にはCDを損傷してしまうこともあります。取り出しできません。

もうひとつの問題は、スピンドルモーターの上にディスクが載りますがモーター台の上がフェルトのようなものでしっかりディスクが固定できていれば、 高速回転は、問題は無いです。つまり滑り止めもしっかりされていないといけません。
高速回転中にキュルキュルと音がなったりしてしまう場合は滑り止めの役割をしていません。使用中本体内部の発熱やらでフェルトが外れてしまう場合もあるでしょう。

CDラジカセなどにもあります。
ディスクを載せる真ん中の丸いモーターです。扉を閉めるふたの底部にあるガタガタしたクランパーです。これは磁石の役割をしてディスクを高速回転から保護します。

CD2枚目以上のダビングは、本体に内部が暑くなり、CDを固定するスピンドルモーターとクランパーがしっかり固定されず滑り止めの機能と磁石の機能どちらかひとつの原因が考えられます。これから夏にかけて本体も熱くなりますので
滑り止めできないのであればダビング中にキュルキュル音がしてダビングできないですね。

初期不良で対応いただいてよかったです。同じ現象が何度も発生するのであれば機種変更もお勧めします。

書込番号:16229187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 USBメモリーのことで

2013/05/05 00:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7XX(D)

スレ主 curren 21さん
クチコミ投稿数:6件

まずは、(X‐N7XX)のコンポを買った理由が、今持っている、MDをUSBメモリーにコピーして、今後MDコンポが、壊れたら次はUSBメモリーで音楽を聞くことを思って購入したのですが…USBメモリーのクチコミに長期保存が出来ないとありました(教えてgooでも欠点とあり)それで、ダメ元でSDカードを(カードリーダー、MRーC18WH、エレコム)挿入してコピーしてみたら、SDカードにコピー出来ました。そこで、質問です。USBメモリーとSDカードでは、どちらが長期保存にむいていますかぁ?教えて下さい。

書込番号:16095682

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2013/05/05 06:46(1年以上前)

>USBメモリーとSDカードでは、どちらが長期保存にむいていますかぁ?

正直なところ誰にも判断はできないでしょう。
この手の不揮発性メモリは長期保存を考えるよりも、いつ壊れてもいいくらいの感じで割り切って使用した方がいいです。

それよりも信頼あるメーカーのDVD-R/RWなどを使用して、2次的な損失を避けるためにもバックアップを念頭に入れて
おいた方がいいでしょう。

個人的な経験では、SDカードの方が割と長生きしており、特にパナソニックやサンディスクのSDカードでは、
7年の月日が経ちますが、ケンウッドの機種で未だに読み込みに問題が起きた事はありません。

書込番号:16096177

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:1079件

2013/05/05 07:43(1年以上前)

USBメモリーもSDカードも、どちらもフラッシュメモリーという半導体を使っています。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20100513/1024861/
ですから、長期保存などの特性は同じと考えてよいでしょう。
音楽の記録だと、書換可能回数を超えて寿命になることはないでしょうから、あとは長期保存で電子が抜けてデータが消えることが心配になります。でも、常温だと普通10年は持つと思います。
それで、電子が抜けてきたら再注入してやればよいので、5年ごとくらいに一度データをPC(HDD)に吸い上げ、再びUSBメモリーに書き込んでやればよいでしょう。
でも、一番気にしないといけないのは、信頼のおける製品を使うこと。また、高温のところ(車の中など)に放置しないことです。
そして、静電気にも注意が必要です。その点、接点むき出しのSDカードよりはUSBメモリーの方がよいかもしれません。

書込番号:16096299

ナイスクチコミ!0


スレ主 curren 21さん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/05 11:53(1年以上前)

あさりせんべいさん、OSMVさん、ありがとうございます。USBメモリーのクチコミで(100年の耐久性、SanDisk)製品があるけど…信用しないでバックアップするのが良いのでしょうネ。30年ぐらい保存出来ればOKなのですがぁ!ちなみに、CD-R⇔〈USB.SD〉では、どちらが長期保存出来ますかぁ?

書込番号:16097121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

X-S1NDとの購入を迷ってます。

2013/04/16 22:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7XX(D)

スレ主 sams0412さん
クチコミ投稿数:22件

発売から3年以上経過している「X-S1ND」と購入を迷っています。価格は「X-N7XX」が28,450円、
「X-S1ND」が17,800円です。どちらも新品です。総合的に判断して、どちらを購入するのがよろしいですか?

書込番号:16024530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2013/04/17 02:43(1年以上前)

スレ放置が多いですね。

掲示板、ルール&マナー集
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13

>総合的に判断して、どちらを購入するのがよろしいですか?
PC環境があるなら、少しはご自身でお調べになったのでしょうか?
どちらを購入すればいいでしょうかなんて尋ねられても安易に回答できません。
お金を払って購入するのはスレ主さんですよ。
「X-N7XX」なら田舎の家電量販店でも展示していますから実際に試聴してみて下さい。
試聴して、どうしても「X-S1ND」が気になるのなら、そこでスレを立てればいいのです。

少しだけ触れておきます。
iPodをメインに使用するならデジタル接続による再生やリモコン操作、充電もできる「X-S1ND」です。
オンキョーサポート 動作確認済みiPod ND-S1
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/ipod_taiou/index.htm#nds1

MDも使用したい、USBメモリを使用してMP3などの音楽ファイルも再生したいなら「X-N7XX」です。
またこちらの機種でも、オプションのデジタルメディアトランスポート「ND-S10」を購入することにより、
iPod/iPhoneなどの音楽をデジタル接続による再生やリモコン操作、充電も可能です。
オンキョーND-S10(S) デジタルメディアトランスポート
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/accessories/nds10/index.htm

両者の音質については、ご自身で過去スレなどを参考にして調べてみて下さい。

書込番号:16025187

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

光出力とRCA入力

2013/03/13 13:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7XX(D)

クチコミ投稿数:187件

このコンポについてのことではないんですが、どこで聞いたらいいかわからず一位のここをお借りして聞きます。

コンポのアンプ単体だけを探しています。
必要な機能。

光出力(コンポでのCDなどの音声出力)
RCA入力(赤白のアナログ入力)
サブウーハー出力端子(ピン)
USBかSDカードの中に入れたMP3が聞ける
RCA出力(できれば、なんでなくてもOK)
光入力(できれば、なんでなくてもOK)
CDが聞ける(できれば、なんでなくてもOK)
出来たらインターネット機能などの機能も欲しいです。
欲張りで申し訳ございませんが、こんな感じて高機能なコンポまたはプリメインアンプあるよなど教えてください!
あと出来ればスピーカー出力が大きいと助かります。

書込番号:15886649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/03/13 18:54(1年以上前)

希望に近い製品として、ONKYO CR-N755やFR-N9X、Kenwood R-K731 R-K531、DENON RCD-N8 RCD-M39はどうでしょう。
なかなか全ての条件に合致する製品はないですよね。

書込番号:15887601

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:1079件

2013/03/13 22:59(1年以上前)

R-K531がすべての条件を満たします(ネットワーク機能はありません)。
ただし、光デジタル出力できるのは音楽CD(CD-DA)のみです。
アンプ単体を探されているということは、手持ちのスピーカーをつなぎたいということですね。
その場合は、一般に売っているK-531ではなく、Kenwood ec direct限定のR-K531にした方がよいでしょう。
http://www.ec-kenwood.com/cgi-bin/omc?port=33971&req=PRODUCT&ett=20120824060138335205000000&parentpage=19432170&hier=20090714011353493713000000
K-531のレシーバーは、セットのスピーカーに合わせてチューニングされたCONEQをOFFにできませんが、レシーバー単体モデルは汎用的に使えるようCONEQをOFFにできます。

書込番号:15888772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2013/03/14 11:05(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございます!
調べて見ます!

ウーハーの端子を除けばまた候補が増えますでしょうか?

書込番号:15890262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2013/03/14 11:07(1年以上前)

msmvさん

なるほど、中々いいですねこれ。
でもSDまたはUSBの曲を光出力できないのでしょうか。

書込番号:15890271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:1079件

2013/03/16 10:49(1年以上前)

R-K531で、光デジタル出力できるのはCDソースのみで、しかも音楽CD(CD-DA)のみです。
条件の中では、デジタル出力(光)があるのは稀です。次に、デジタル入力(光)があるのも少ないですし、RCA出力があるのも少ないです。安いものだと、入力端子はなく、出力端子はヘッドホンとスピーカーのみです。

書込番号:15898079

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X-N7XX(D)」のクチコミ掲示板に
X-N7XX(D)を新規書き込みX-N7XX(D)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X-N7XX(D)
ONKYO

X-N7XX(D)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月中旬

X-N7XX(D)をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング