X-N7XX(D) のクチコミ掲示板

2012年 6月中旬 発売

X-N7XX(D)

CD/MD/FM・AMチューナーを搭載したオールインワンコンポ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:52W X-N7XX(D)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X-N7XX(D)の価格比較
  • X-N7XX(D)のスペック・仕様
  • X-N7XX(D)のレビュー
  • X-N7XX(D)のクチコミ
  • X-N7XX(D)の画像・動画
  • X-N7XX(D)のピックアップリスト
  • X-N7XX(D)のオークション

X-N7XX(D)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月中旬

  • X-N7XX(D)の価格比較
  • X-N7XX(D)のスペック・仕様
  • X-N7XX(D)のレビュー
  • X-N7XX(D)のクチコミ
  • X-N7XX(D)の画像・動画
  • X-N7XX(D)のピックアップリスト
  • X-N7XX(D)のオークション

X-N7XX(D) のクチコミ掲示板

(291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X-N7XX(D)」のクチコミ掲示板に
X-N7XX(D)を新規書き込みX-N7XX(D)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MDからの録音

2013/08/25 15:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7XX(D)

クチコミ投稿数:108件

MDがたくさんあるのですがこれをウォークマンなどのミュージックプレイヤーに録音したいです。
しかしうちにはパソコンはないし、まだミュージックプレイヤーすら持っていません。
なのでいずれ買うミュージックプレイヤーはiPod、ウォークマンなんでも構いませんがパソコンがないためコンポから直接プレイヤーに録音できるコンポが欲しいのですが、このコンポは可能でしょうか?
できないならウォークマンにしてソニーのCMT-M35wmならできますか?

書込番号:16506004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/08/25 15:21(1年以上前)

今、PCは安いです。
PCは早い内から、慣れた方がいいです。
中古でもいいので、買いましょう。
携帯やスマホの、backupとしても使えます。
この際、考えましょう。

書込番号:16506055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/08/25 15:49(1年以上前)

こんにちは。

正直、このコンポではアイポットやウォークマンには録音できません。

ウォークマンにしてソニーのCMT-M35wmならできますかとのことですが、

メーカーHP等を見た感じではできそうです。

http://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-M35WM/feature_1.html#L2_20

ただし、生産完了品なので速めに購入しないとなくなりそうです。

あと、MDにとりためている音楽はウォークマンに入れてても故障したら聞けなくなります。

DLしたり出来るような音源なら再度購入となります。

そうでないなら、このオンキョーのコンポを導入されてUSBに録音、その後PC(追加が必要)にコピー、別売りHDD等にもコピーして保管されることをお勧めします。

※ぼやぼやしていると、CDもなくなるかもです。。。

書込番号:16506122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2013/08/25 15:50(1年以上前)

これからiPod、ウォークマンを使うとしても、パソコンが無いと取り込みも大変です。
パソコンのソフト経由で取り込むのが一般的だからです。
下手なオーディオ機器より転送も速いです。
CDからパソコンに1曲取り込むのに1分とかかりません。
この際パソコン購入された方が良いんじゃないでしょうか。

書込番号:16506125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2013/08/25 16:08(1年以上前)

やはりパソコンあった方がいいですね(^-^; いずれパソコン買う方向でこのコンポにしようと思います。

書込番号:16506173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2013/08/25 16:12(1年以上前)

みなさんありがとございました☆

書込番号:16506189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7XX(D)

クチコミ投稿数:3936件

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2070/id=31967/

上位機種N9NXと合わせてMDドライブ採用機最後の機種となります。
MD→MP3変換にて購入を迷われていた方はほんとうに最後となるでしょうから、資産をあきらめきれないかたは購入時期をお間違えなく!

書込番号:16352867

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件

2013/07/22 08:27(1年以上前)

情報ありがとうございました^^

価格が下がらないかなと時々こちらを見ていたのですが
忙しくて久しぶりに覗いたら新型にはMDが付いていないとの情報が!!
気がつけば市場からも無くなる寸前でした(^_^;)
無事に先週ジョーシンwebで購入出来ました

自分の青春時代のシングルヒット曲たちをレンタルしてはダビングしてましたので
懐かしさいっぱいで聞いてます^^
少しずつUSBにも移して行きます。MD40枚は思い出の財産だったので買えて良かったです

書込番号:16391431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2013/07/22 12:29(1年以上前)

とうとう、MD使わず終わって行くんだなぁ

書込番号:16391907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/04 13:40(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
MDと打って変わってSDカードスロットを配置した四角い「顔」は、まさにFRらしい顔ですね。
ただ、イケメンかと言えば、小さなSDスロットまわりがスッカスカな様子は、鶴瓶か森元首相の様な感じに見えます(^_^;)(普通のコンポは、SDスロットは左下か右下に配置してありますから)
たしかFRがずんぐりむっくりの顔・体をしてるのって、過去の機種で、オプションのカセットデッキと重ねればスピーカーと高さが揃うからだったと思うのですが。

家電業界、ハード面でのMD事業の終了、意外と早かったと感じました。
MDディスクの販売は当面続けるみたいですが、次の環境への移行までの"つなぎ"で数年だけ使うという程度にとどめておいたほうがいいでしょう。

WinXPやADSLでPCが普及し、無限大の音楽ファイルを管理する時代が来て、それまでのMP3プレーヤーのドン臭さを打ち破るiPodが普及したり、また、それらに対抗しようとして登場したNetMDやHi-MDの惨状を見れば、その頃から薄々MDの将来は見えていましたが…ここはやはり、旗振り役のソニーからもう少し大きくMD終了を公式にアナウンスしてほしいところです。


久しぶりにMDを聞こうと思ったら、自分の機械が壊れていてMDが聞けない、

量販店に行ってみたら、なんとカセットより早くMD再生機本体が絶滅!!
ハードオフに行ったことない、ヤフオクもやったことない、
MD世代の知人からコンポやMDプレーヤーを借りて自分の機械に録音しようかな?
でも、どんなケーブルで録音すればいいか、自分のコンポにUSBのポートがあるが、録音はやったことないし出来るかもわからない、
PCに入力させてファイル化できればいいけど、オーディオ機器でもないのに音を入力できるのだろうか?

さぁて、途方にくれました…

といった方も、今後価格.comに出現してくるかもしれませんね。

上記問題の解決に、店舗での取り扱いが比較的多いプリンストン社製のPC接続ケーブルなど、何らかの回答を考えておこうと勤務先でも相談しているところです。

(量販店員ではありませんが、メーカーの人間としてお店に出入りすることもあるので。うちはオーディオ機器は製造していませんが、業界の慣習で他メーカーの商品でもご案内することは多いですし、渋谷・新宿など来客数がケタ違いの地区では、量販店社員のオーディオ担当者を呼んでも接客中だったりしてお客さんを待たせるだけですから。)

書込番号:16435585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2013/08/16 08:43(1年以上前)

まさかカセットデッキよりMDデッキが早くなくなるとは誰も想像でき無かったでしょう。
当面、カセットテープメディアは即無くなるって事は無いです。テープそのものを作るメーカーは、マクセル一社だけになりました。韓国でも作っているようですがメーカーすら判らないです。

書込番号:16474622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

青色LEDについて

2013/06/28 17:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7XX(D)

クチコミ投稿数:8件

某ネット販売で展示品の商品を安めに買い、今日届き早速接続してみました。
今のところ、録音、再生に何の問題はないのですが、青色LEDが点滅(一定ではなく、接触不良みたいな)したり光らなかったり(光ってない時の方が長い)で気になっています。
説明書をみても、どういう光り方をしているのかわかりません。
前述の通り、展示品です。ちなみに、ネット画面では青色LEDは光らない、点滅するとはどこにも謳っていませんでした。
再生、録音に問題なければ皆さんは我慢しますか?修理依頼して、その行動は正常範囲でしょうか?
みなさんの意見をお聞きしたいです。
一応、5年保証にも入っています。

書込番号:16305010

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/06/28 18:44(1年以上前)

こんにちは

かつて、ヨドバシで買うたパイオニアBDプレイヤーLX53のパワーインジケータ、青LEDが不灯のため、店舗に持ち込み交換してもろたことがあります。

点灯異常も立派な不良ですから、修理交換依頼をしましょう。

書込番号:16305210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/06/28 23:24(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます!

展示品でも、修理依頼大丈夫ですよね?

まず、1年保証のメーカーに電話したいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:16306296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件 X-N7XX(D)のオーナーX-N7XX(D)の満足度5

2013/06/29 10:48(1年以上前)

おはようございます。


早速ですが、私もX-N7XX(D)を昨年購入しました。

主に再生(CD・USB)と、たまにFMラジオを流すくらいですが、

青色LEDは随時点灯しています。

録音はしたことがないので、青色LEDの点滅に何か理由があるのかもしれませんが、

それなら取説に記載があるはずです。

>一定ではなく、接触不良みたいな

上記の状態であれば、修理依頼するべきだと思います。

展示品だからなんて遠慮することないですよ。

青色LEDだって、立派な機能の一つなのですから・・・。

夜に電灯を消してFMを聞いている時の青色LEDは、

とても気分が落ち着いて良いものですよ。

書込番号:16307623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/07/01 08:46(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり随時点灯しているもんなんですね。

金曜日に確認して修理依頼しようと思い立ったのが土曜日でONKYOのサービスセンターが休みだったので連絡できませんでした。
早速今日電話してみます。

ありがとうございました。(^ω^)

書込番号:16315163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/11 23:24(1年以上前)

経過報告です。

あれからONKYOさんに電話してみました。

会話を進めていくうちに、ダメもとで、できれば新しいものと交換して欲しいと申し出たところ

スムーズに交換対応して頂きました。ONKYOさん素晴らしい!\(^^@)/

機能、デザインとっても気に入っているので満足しました。

ちなみに、説明書では 確かありませんでしたが、ディスプレイボタン長押しで、青色LED点灯あり、なし、ディスプレイ照明

の濃さ2段階切替できます。

ここで相談して良かったです。ありがとうございました。

書込番号:16356369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件 X-N7XX(D)のオーナーX-N7XX(D)の満足度5

2013/07/29 17:49(1年以上前)

良かったですね。


X-N7XX(D) のスピーカーは色々と言われてますが、

私はこの価格でよく頑張っていると思います。

スピーカーの向きやスピーカー間の距離・高さ

又、インシュレータなど工夫して(メーカー品じゃなくてもいいんです)

自分の好きな音に調整するのも楽しいですよ。

では、失礼いたします。



書込番号:16415768

ナイスクチコミ!0


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2013/08/03 17:43(1年以上前)

青色LEDのオン/オフと表示の明るさ切り替えの方法は、取扱説明書の45ページに載っていますよ。

書込番号:16432593

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

コジマ電機で19800

2013/06/16 00:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7XX(D)

クチコミ投稿数:4件

在庫限りです。近場の2店舗とも19800円のポイント1%還元でした。

書込番号:16258070

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 CDからMDに録音の時に

2013/05/21 09:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7XX(D)

スレ主 curren 21さん
クチコミ投稿数:6件

CDからMDに録音の時に、通常の録音は良いのですが、倍速で録音すると、CDの部分から、ガラガラと雑音がします。はじめの一枚めは良いのですが、二枚から雑音がして、時には、録音しない時もあります!この場合、不良品になりますよネ?

書込番号:16158105

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/05/21 13:48(1年以上前)

こんにちは

いずれにしましても、保証がある内に、購入店かメーカーにご相談された方がよろしいかと思います。
先方で確認はされると思いますが、症状が出ない場合もありますので、
念の為、おかしな動作を、携帯やビデオカメラにでも動画で記録しておかれた方がいいと思います。

私見ですが、一応ご参考まで

書込番号:16158764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2013/05/22 02:48(1年以上前)

>この場合不良品になりますよね?
初期不良の事を指しているのか、単なる不良(故障)を指しているのか表現が曖昧なので、
スレを立てるならきちんと明確にした方がいいでしょう。

もし購入してから1〜2週間の初期不良なら販売店に今日にでも申し出て下さい。
購入して数ヶ月経つなら修理扱いになります。
サポートは引き取って動作確認しないと判らない言うのがオチでしょう。

>ガラガラと雑音がします。
高速時のみにガラガラ音が出てるなら、
単なるビビり音か回転メカ(ピックアップを含む)ノイズの可能性もあります。
音を直接聞いた訳ではないので断言はできませんが、
明らかに異常な音なら故障の可能性もあるでしょう。

>時には録音しない時もあります!
いちど初期化してみる。
電源を切りスタンバイ状態にします。
コンセントを抜き30秒程度放置します。
電源ボタンを押しながらコンセントを差します。
ディスプレイに「Reset」と表示され初期化完了です。

ガラガラ音は解決しないと思いますが、
いろんなCDで試してみて、録音を開始するか確認して下さい。
もし再び症状が再発するなら、故障の疑いが出てきます。

自分も過去に所有していたFR-Xシリーズで、CDからの異音は出なかったのですが、
CDからMDへ録音できないトラブルに見舞われたことがあります。
他の機種で録音したMDは再生できるのに、同機でCDから録音したMDだけが再生できないのです。
購入して3日目に判明し、サポートの電話はなかなか繋がらず回答も曖昧であったので、
販売店に持ち込み動作確認をしてもらい、初期不良と判断された経験があります。
メーカーの対応に呆れたので迷わず返品しました。
このメーカーの弱点はメカ系のトラブルが多いのも一つの特徴でしょうね。

旧機種ですが、こちらの過去スレです。
新品購入でMDの再生に不具合のあった方いらっしゃいますか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117028/SortID=13284782/

念の為に書き込み番号を記載しておきますね。
[13284782]

長文失礼しました。

書込番号:16161644

ナイスクチコミ!0


スレ主 curren 21さん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/22 15:25(1年以上前)

流星104さん、あさりせんべいさん、ありがとうございます。エラーの症状を携帯に録画をして、購入店に行き、交換してもらいました。あさりせんべいさん、初期不良です。すみません。ちなみに、4月18日に購入して、4月24日に初期不良(CDの開閉が出来ない)で交換と1ヶ月の間に二回しました。以前はパナソニックのコンポだったのですが、このようなことがなかったので…また不具合になるようで…不安です。

書込番号:16163201

ナイスクチコミ!0


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/08 15:01(1年以上前)

CD→MDに高速録音時に、CD付近から音がするのは、

高速ダビング中に高速でCDが回転していますからCDディスクを固定する。クランパーという物とスピンドルモーターの(フェルト)間にCDが、磁石でモーターとクランパーがしっかり固定されていないのが原因だと思います。

磁石の力が弱いとなるとディスクが固定されずに高速で回転してしまうとディスクがモーターから抜けてしまい、本体内部で大きな音がして、災厄にはCDを損傷してしまうこともあります。取り出しできません。

もうひとつの問題は、スピンドルモーターの上にディスクが載りますがモーター台の上がフェルトのようなものでしっかりディスクが固定できていれば、 高速回転は、問題は無いです。つまり滑り止めもしっかりされていないといけません。
高速回転中にキュルキュルと音がなったりしてしまう場合は滑り止めの役割をしていません。使用中本体内部の発熱やらでフェルトが外れてしまう場合もあるでしょう。

CDラジカセなどにもあります。
ディスクを載せる真ん中の丸いモーターです。扉を閉めるふたの底部にあるガタガタしたクランパーです。これは磁石の役割をしてディスクを高速回転から保護します。

CD2枚目以上のダビングは、本体に内部が暑くなり、CDを固定するスピンドルモーターとクランパーがしっかり固定されず滑り止めの機能と磁石の機能どちらかひとつの原因が考えられます。これから夏にかけて本体も熱くなりますので
滑り止めできないのであればダビング中にキュルキュル音がしてダビングできないですね。

初期不良で対応いただいてよかったです。同じ現象が何度も発生するのであれば機種変更もお勧めします。

書込番号:16229187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ビック池袋

2013/06/04 21:18(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7XX(D)

クチコミ投稿数:28件

本日ビックカメラ池袋で¥20,800-(ポイント10%)の値段で出てました。
在庫限りとなっていましたので、狙っている方は早めに行った方がいいかもしれません。

書込番号:16215689

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「X-N7XX(D)」のクチコミ掲示板に
X-N7XX(D)を新規書き込みX-N7XX(D)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X-N7XX(D)
ONKYO

X-N7XX(D)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月中旬

X-N7XX(D)をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング