ディーガ プラス UN-JL19T1-K [ブラック]
19V型ワイヤレスモニター付きHDDレコーダー



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL19T1-K [ブラック]
この機種を検討しています。初歩的な質問で恥ずかしいのですが、電波の向きが上方向に行く
イメージがあるので、チューナボックスを2階に置いた場合、1階に置く場合と比べ電波が届き
にくいという事は無いでしょうか。
また、チューナー部をディスプレイに近い部屋に置き、無線LAN親機をチューナーボックスから
離れた所に置けば、どちらかに接続してカバーできる範囲が広くなる事は無いでしょうか。
試した方がございましたら、是非、体験談をお聞かせ下さい。
書込番号:15423807
1点

当方、UN-JL10T1ですが基本同じはずなので。チューナーはまったく同じですし。
>この機種を検討しています。初歩的な質問で恥ずかしいのですが、電波の向きが上方向に行く
イメージがあるので、チューナボックスを2階に置いた場合、1階に置く場合と比べ電波が届き
にくいという事は無いでしょうか。
確か、ロッドアンテナ(チューナーについてるアンテナ)はロッドに垂直にどの方向にも指向性があったかと記憶してます。
アンテナを立てるか寝かすかで、上下に感度が高いか、平面に感度が高いかが変わったと思いますが、
上下に感度が高くなるようにアンテナを寝かしておけば、上も下も感度は変わらないはずです。
>また、チューナー部をディスプレイに近い部屋に置き、無線LAN親機をチューナーボックスから
離れた所に置けば、どちらかに接続してカバーできる範囲が広くなる事は無いでしょうか。
チューナーにしても、ディスプレイにしても、
直接接続するか無線LAN親機経由で接続するかは設定しておかないといけないので、
どちらか感度の高い方を選んでくれるというわけではありません。
それどころか、基本的に接続先を変えることを想定してないので、
接続先が複数あったとしても接続先を変える度に一から設定しなおさないといけません。
書込番号:15424637
2点


「パナソニック > ディーガ プラス UN-JL19T1-K [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/03/24 23:18:45 |
![]() ![]() |
8 | 2013/12/27 20:52:22 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/25 8:42:41 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/24 8:03:55 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/30 6:16:33 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/06 6:41:38 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/17 1:02:07 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/07 10:09:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/03 17:53:01 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/03 7:43:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



