WD10EZEX [1TB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

2012年 6月 4日 登録

WD10EZEX [1TB SATA600 7200]

  • 容量1TBの3.5インチHDD。
  • デスクトップやオールインワンPC向けに設計された「WD Blue」シリーズに属している。
  • 無料でダウンロードできるソフトウェアにより、ドライブを複製し、オペレーティングシステム、アプリケーション、設定などのデータをバックアップできる。
最安価格(税込):

¥7,603

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,603¥10,501 (17店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1TB 回転数:7200rpm キャッシュ:64MB インターフェイス:Serial ATA600 書き込み方式:CMR WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]の価格比較
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のレビュー
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のクチコミ
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]の画像・動画
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のオークション

WD10EZEX [1TB SATA600 7200]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥7,603 (前週比:±0 ) 登録日:2012年 6月 4日

  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]の価格比較
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のレビュー
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のクチコミ
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]の画像・動画
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のオークション

WD10EZEX [1TB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

(469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD10EZEX [1TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
WD10EZEX [1TB SATA600 7200]を新規書き込みWD10EZEX [1TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

RAID1は正常に動くのでしょうか。

2012/10/24 01:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EZEX [1TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:5件

RAID1を組もうと思いこの製品を2台購入したのですが、あるサイトでcaviarシリーズはRAIDには向かないとの記事を目にしました。 
現在RAIDを組んでいる方はいらっしゃらないでしょうか。上手く動作しているのか等教えていただきたいです。

また、そのサイトではRAIDカードを使用時に不具合が起こるかも〜というような書き方だったのですが、OSによるソフトウェアRAIDの場合はどうなのでしょうか。変わらないですかね??


RAID1が組めないのであればHDD2台は不要なので、未開封の内に売却することも考えています。


書込番号:15244118

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/24 02:11(1年以上前)

WD Caviar Blue(日常用途で発揮される高い価値と信頼性)
http://www.wdc.com/jp/products/internal/desktop/

このHDDは上記のWD Caviar Blueというシリーズです。

コネコのレビュー
http://www.coneco.net/ReviewList/1120527005/

価格.comのレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000385373/#tab

特に何か問題ありそうな事もなさそうです。
性能も180MB/s以上とかなり高速な部類に入ります。

このHDDではないですが、エコなWD Caviar GreenでRAID1を1組とRAID0を2組運用していますが、問題はありません。
RAID1はRAIDカードを、RAID0は外付けと内蔵のintelマザーのソフトウェアRAID0で使用していますが、今まで問題はありませんでした。

RAIDには向かないとの記事は私のようなWD Caviar GreenをRAID0での運用ではないかと思います。
WD Caviar Greenは低回転で低速なHDDですので、速度を求める人にはRAID0には向かないかもしれないですね。私は静かで発熱が少ないので、あえてこのモデルでRAID0で運用しています。

書込番号:15244200

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/24 02:55(1年以上前)

「RAID の性能を発揮するためには内部転送速度が速く、可変ではなく 7200 回転の物を・・・」
のような記事を目にされたのだと思います。

それはたぶん IntelliPower の Caviar Green のラインナップの事を指してたんじゃないかと思います。
Blue シリーズの事を言ってないと思いますよ。

> 「RAID カード使用時に不具合が起こるかも〜」
というのは思い当たりません。

RAID 1 にしなくとも、
一台は普通に使って、もう一台にコピーを置くというやり方も、データ保守に有効だと思いますよ (^ー^)
データをコピーしたハードディスクがあると持ち運びも出来ますしね。

書込番号:15244259

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2012/10/24 05:23(1年以上前)

小生,NAS(RAID1)で使用中ですが,特段の不具合は有りません。
RAID1は,HDDの故障には対応しますが,ソフトウエアーや操作上のエラーによる
データーの喪失には無力です。
HDDの障害が出てもPCを停められ無いような状況ならいざ知らず,一般的には,
他のバックアップも欠かせません。

書込番号:15244385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2012/10/24 13:32(1年以上前)

気にする必要はないでしょう。

私はグリーンの1TBでも、RAID1で使っていました。その時は、マーベルポートにてRAID1にしていました。OSはSSDにして、マイドキュメントは、このRAID1ドライブに移動です。

現在は、500GBブルーでRAID1にして、それにSRTを当てて使っています。これでもまったく無問題です。

全く、気にする必要はないでしょう。現在の構成をSSアップしておきます。

大切なデータは、RAID1の残りの部分に、他のデータは、2.5TBドライブに入れるようにしています。

バックアップは、RAID1といえども、2.5TBの方にHD革命さんで定期的に行っていますので、データが飛んだとしても、起動ディスクからデータ復旧可能にしています。

書込番号:15245571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/10/24 19:42(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。


越後犬さん

>それはたぶん IntelliPower の Caviar Green のラインナップの事を指してたんじゃないかと思います。
>Blue シリーズの事を言ってないと思いますよ。


すみません。私が見たサイトというのはコネコのレビューでした。 
その方が言うには新しく出たRedは大丈夫だけどcaviarシリーズは基本的に不向きなようです。 
http://club.coneco.net/user/11317/review/105886/

おっしゃるとおりIntelliPowerが良くなくて、deep recovery cycleと言う機能も良くないみたいです。これはGreenだけなのでしょうか? WDのサイトではBlueもRAID推奨しないと書かれていたのでBlueにも同様な機能があると思っていました。

しかし、実際使用しているという方もいらっしゃるので、まずはRAID1を組んでみようと思います。 万が一ダメな場合はコピーとして使用と思います。

書込番号:15246747

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/24 21:24(1年以上前)

リンク先の記事を読むと、なるほどなぁーって思いますね^^

わたし裸族のインテリジェントビル5Bayで RAID 5 組んでますけど、
ただ単に 「7200回転で回り続けた方が良いだろう」 程度に考えて日立の 0S03088 選びました。
RAID 5 だと速度落ちますからね^^

価格.com に参加してると色々勉強になります  (^ー^)

書込番号:15247302

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/24 21:44(1年以上前)

なるほど・・・

エンタープライズ向けの高価なハードウェアRAIDコントローラを搭載したRAIDボードというのが気になります。
所詮、おいらのはコンシューマ向けのソフトウェアRAIDボードですし・・・

今までRAID0と1とで使用してますが、RAIDアレイから切り離されるという事は無いです。

停電などでいきなり落ちると再構築(リビルド)で非常に時間がかかりますので、違う視点からみるとこのHDDや他のHDDを使っていても、UPSなどで保護をした方が良いです。

書込番号:15247415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows XPの起動ディスクにできますか?

2012/10/10 18:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EZEX [1TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:19件

このHDDは、Windows XPの起動ディスクとして利用できるのでしょうか?
今まで使っていたHHDが壊れてしまい、HDDの買い替えを検討しています。
できれば大容量で、動作の安定したのものを買いたいです。
もしこれが4K問題等の理由でXPの起動ディスクに向かないのであれば、なるべく大容量で利用できるHDDを教えて頂けるとありがたいです。
OSは、Windows XP pro sp3 32bit です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15186165

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/10/10 18:12(1年以上前)

AFT?
ならAFTフォーマット掛けておけば1TBなら使えますよ
3TBだと駄目だけどw

WD Alignの使い方
http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/3973.html

書込番号:15186197

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/10/10 18:21(1年以上前)

ありがとうございます。
リンクの解説はデータディスクとしての使用例が書かれてましたが、起動ディスクにもできるのでしょうか?

書込番号:15186230

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2012/10/10 18:31(1年以上前)

「WD Alignユーティリティ」を実行することで,使用可能です。

書込番号:15186266

Goodアンサーナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/10 18:34(1年以上前)

私、今サブ機で 1TB のハードディスクに XP 入れてるんですけど、
出来ない理由が思い当たらないのですが、何か落とし穴があるのでしょうか  (´・ω・`)?

しかし 64GB の SSD を購入して起動ドライブにした方が幸せになれると思いますよ。

書込番号:15186282

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/10/10 18:54(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
やっぱり「WD Align」使うんですね。

越後犬さん、あ、SSDって全く考えてませんでした(^^)なるほどですね!
検討してみます。
ありがとうございます。

書込番号:15186371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/10/11 02:50(1年以上前)

みなさまありがとうございました!

書込番号:15188434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EZEX [1TB SATA600 7200]

スレ主 hiro kunさん
クチコミ投稿数:166件 WD10EZEX [1TB SATA600 7200]の満足度5

ツクモで6980円で購入。代理店はテックウインドの1年保証。WDのHPだと工場出荷日より3年間RAM保証。

330 Series SSDSC2CT120A3K5に入っているOSなど約22GBのクローンをAcronis True Image WD Editionを使用して入れてある状態でのベンチです。

ベンチはランダムで行っていますが、この数字はいいんですか?

書込番号:14723382

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/25 13:21(1年以上前)

>ベンチはランダムで行っていますが、この数字はいいんですか?
そんなもんだと、思うy

書込番号:14723610

Goodアンサーナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/25 18:59(1年以上前)

http://club.coneco.net/user/5901/review/97997/
http://club.coneco.net/user/726/review/98639/

具体的なベンチ例として上記のようなものがあります。
HDDベンチはSATAコントローラやSATAのドライバでも大きく変わる場合があるので
今回のように不明な状態ではいいのか悪いのかは分かりかねます。
任意の環境でのWD10EZEXという一般論でいいなら良い方ではない結果かと思います。

書込番号:14724641

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiro kunさん
クチコミ投稿数:166件 WD10EZEX [1TB SATA600 7200]の満足度5

2012/06/25 19:31(1年以上前)

甜さん、回答有難うございます。

>HDDベンチはSATAコントローラやSATAのドライバでも大きく変わる場合があるので
>今回のように不明な状態ではいいのか悪いのかは分かりかねます。

恥ずかしですが、SATAコントローラやSATAのドライバが入っているのかわからないっす・・・
330 Series SSDSC2CT120A3K5のクローンをAcronis True Image WD Editionを使用しWD10EZEXにクローンをした後、
SSDSC2CT120A3K5のSATAケーブルを抜いてWD10EZEXでOSが起動するか試しに起動したついでにベンチを掛けた状態です。

画像の(C:)が330 Series SSDSC2CT120A3K5で、(E:)(F:)(G:)がWD10EZEXです。
SATAコントローラとSATAのドライバを探してみます。

書込番号:14724772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/25 20:01(1年以上前)

一番良いのは、何も入れてないデータ0%での測定。
HDDは、高速低速な部分がありますので、使用していくにつれ高速な部分を使うと遅くなります。また、パーディションを区切ることでも。
もしくは、OSのみが入った状態と、比較の条件になりやすい状態であれば。

書込番号:14724915

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD10EZEX [1TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
WD10EZEX [1TB SATA600 7200]を新規書き込みWD10EZEX [1TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD10EZEX [1TB SATA600 7200]
WESTERN DIGITAL

WD10EZEX [1TB SATA600 7200]

最安価格(税込):¥7,603登録日:2012年 6月 4日 価格.comの安さの理由は?

WD10EZEX [1TB SATA600 7200]をお気に入り製品に追加する <1142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング