WD10EZEX [1TB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

2012年 6月 4日 登録

WD10EZEX [1TB SATA600 7200]

  • 容量1TBの3.5インチHDD。
  • デスクトップやオールインワンPC向けに設計された「WD Blue」シリーズに属している。
  • 無料でダウンロードできるソフトウェアにより、ドライブを複製し、オペレーティングシステム、アプリケーション、設定などのデータをバックアップできる。
最安価格(税込):

¥7,603

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,603¥10,501 (17店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1TB 回転数:7200rpm キャッシュ:64MB インターフェイス:Serial ATA600 書き込み方式:CMR WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]の価格比較
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のレビュー
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のクチコミ
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]の画像・動画
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のオークション

WD10EZEX [1TB SATA600 7200]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥7,603 (前週比:±0 ) 登録日:2012年 6月 4日

  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]の価格比較
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のレビュー
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のクチコミ
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]の画像・動画
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のオークション

WD10EZEX [1TB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

(469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD10EZEX [1TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
WD10EZEX [1TB SATA600 7200]を新規書き込みWD10EZEX [1TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EZEX [1TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:9件

このHDDを使って、WESTERN DIGITAL社が無償配付しているバックアップソフトのTrue Image WD版を使ってる人はいますか?
http://support.wdc.com/product/downloaddetail.asp?swid=119&wdc_lang=jp

WESTERN DIGITALのHDDがPCに入ってるという条件で使用可能になるソフトなんですが
ソフトのインストール時にPCのWESTERN DIGITALのHDDの有無をチェックされて
WESTERN DIGITALのHDDが見つからないのでインストールできませんと言われてしまうのです。
ちゃんと読み書きもできているHDDで「見つからない」と言われて困ってしまいまして・・・
もちろんコントロールパネルでも認識確認できます。
プロパティのツールでエラーチェックしてもHDDに問題もなく原因がわかりません。

環境はWindows7 Home Premium の64bit版でSP1適用済です。
Core i5-4570、B85 Express チップセットで起動ドライブ(Cドライブ)はSSDで動作中。
このHDDは増設のDドライブとして普通にSATA接続して使っているだけです。

最新のTrue Image WD版をダウンロードしたんですが・・・
このTrue Image WD版自身のバージョンが古くて、このHDDを認識できないのかな?とか
このHDDを起動ドライブ(Cドライブ)として接続されてないと認識しなのかな?とか考えたのですが
どちらも理由としておかしいので、皆さんのお力を借りたいです。

書込番号:17079421

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/16 21:11(1年以上前)

C:東芝のSSD ←OS
D:Seagate
E:WESTERN DIGITAL
F:WESTERN DIGITAL
G:東芝
P:WESTERN DIGITAL
S:OCZ
U:Seagate

という構成ですが、試したところダウンロードしてTrue Image WD版(Acronis True Image WD Edition Software)のインストールは可能でした。
OSのあるCドライブを見ているようではないので何が原因でインストール出来ないのかは不明です。

書込番号:17079746

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/01/16 21:17(1年以上前)

GPTは関係していませんか?True Image Home WD Editionのベースが2012なので、サポートされていないかも。

他にWDのHDDはお持ちではありませんか?古いのでもあれば、接続しておけばインストールできるのでないでしょうか。

書込番号:17079778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2014/01/16 23:12(1年以上前)

もし日本語版を使用しているとすると、可能性としてひょとすると日本語版のWDのデータベースが古いのかも。本家の英語版で試してみては。

書込番号:17080353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/01/17 23:08(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

まさかとは思ったのですが、古いWDのHDDがありましたので
外付けドライブとしてUSB接続してからインストールをしてみましたら
今度は弾かれませんでした。

確かに起動ドライブである必要もないみたいです。
このHDDのみ入れている方からのレポートはありませんが
どうやらこのソフトのデータベースが古くて、
新型のHDDは認識できないという可能性が強いですね・・・
まさか自社のHDDを認識できないソフトを配付するなんていうミスはありえないと思っていましたのでビックリするばかりです。
私はたまたま古いHDDを持っていたから良かったのですが、PCを買ったばかりの人は困るでしょうね・・・

書込番号:17083604

ナイスクチコミ!1


masa2011さん
クチコミ投稿数:33件

2016/01/25 16:32(1年以上前)

とても参考になりました。

ちなみに、その後も外付けを付けておかないとソフトは使えないのでしょうか。
(はずしたままでも、毎日使え続けていますでしょうか)

聞いておきたく思いまして・・・よろしくお願いします。<(_ _)>

書込番号:19523887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

データが突然表示されなくなった

2015/12/19 14:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EZEX [1TB SATA600 7200]

スレ主 アレス7さん
クチコミ投稿数:18件

Crystal Disk Infoの情報

コンピュータの管理の情報

コンピュータで表示される情報

このハードディスクの購入を考えている者です。

本日、いきなりHDDの中身が見られなくなり困っております・・・・
中身が見られなくなったHDDは4年前に購入した物ですので、寿命ならこの製品を購入しようと
考えておりますが、HDDの中に入っていたデータを救出できないものかと四苦八苦しております。

データの救出が不可能ならばいま使っているHDDのデータはあきらめますが、大切なデータも
入っているため、なんとか救出したく、皆様のお力をお借りしたく投稿しました。

Crystal Disk Infoで表示された情報、コンピュータの管理で表示された情報、マイコンピュータでどのように
表示されているのかスクリーンショットを撮りました。
マイコンピュータでのドライブレターはQが中身を見られなくなったHDDです。

足りない情報があれば追加させていただきますので、ご指摘、ご教授賜りたくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:19417802

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/12/19 14:20(1年以上前)

アレス7さん  こんにちは。  ドライブQへの 電源ケーブルと信号ケーブルの接続再確認(いったん抜いて、しっかり差し込む)、や、そのケーブルを 正常品と交換、、、では?


書込番号:19417828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/19 14:21(1年以上前)

1439(59F)の不安定なセクタがあります。
「chkdsk」でエラーチェックをして修復するとデータのいくつかが消えるかと思います。
ファイナルデータなどで復元した方が良いのではないかと思います。
それでもダメしたら高いですがデータのサルベージ屋さんに出して下さい。

AOSテクノロジーズ
ファイナルデータ10plus 特別復元版
http://kakaku.com/item/K0000335720/
\7,490

書込番号:19417829

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2015/12/19 14:45(1年以上前)

本当に必要なデーターがあるのなら,専門業者に依頼です。
エラーチェック等を試行するとサルベージ出来なくなる場合がありますので・・・
「ご教授」「ご教示」

書込番号:19417886

ナイスクチコミ!0


スレ主 アレス7さん
クチコミ投稿数:18件

2015/12/20 23:23(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

まとめで失礼いたします。

>BRDさん
返答ありがとうございます。
電源ケーブルの抜き差し、使っていない電源ケーブルへの差し替え、SATAケーブルを
新品に交換しても、変化ありませんでした・・・・

>kokonoe_hさん
返答ありがとうございます。
最悪サルベージを考えていますので、できればHDDにはアクセスを控えたいと考えています

>沼さんさん
返答ありがとうございます。
サルベージ業者のHPをみるとどの業者もできるだけ何もせず持って来いと書いてあったので、
やはりエラーチェックなどはしないほうがいいのですね。
ご教授ではないんですね。勉強しましたm(_ _)m

前々から嫌な音がHDDからしていましたので、データ救出を優先に考えて業者にお願いしようか
と思います。

皆様、ご意見頂きありがとうございます。

書込番号:19421859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

価格コムサイトのみ文字化け

2015/12/15 22:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EZEX [1TB SATA600 7200]

スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件

先週末に、DELL XPS430をこのHDDに換装し、Windows7 SP1をインストールしました。

以前使っていたソフトなどを入れ、無事環境構築が出来たと思ったのですが、価格コムのサイトにアクセスすると添付写真のように文字化けしていました。

他のサイト(Yahoo!やその他お気に入りに登録していたサイト)などでは、とくにこのような現象は見られません。

IEとFF.両方で試してみたのですが、どちらも同じように化けます。

但し、個々のカテゴリーに入ると、ちゃんと見られるものもあります。たとえば、自動車のカテゴリーなど。

この画面も正常に文字が表示されているのですが、ホーム画面は添付のように化けた表示になってしまいます。

どなたか、解決方法をご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:19407704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/12/15 22:39(1年以上前)

普通はオートで設定(※)されるのだけれど、
エンコーディングを手動で設定(ShiftJISあたり)したり、おまじないにキャッシュクリアを試す。

※いま見てるページだとソースのheadにcontent="text/html; charset=shift_jis"
こういう感じでWebページ側が文字エンコードを指定してる。

書込番号:19407817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/15 23:05(1年以上前)

WD10EZEXには原因はないでしょう。
偶然何かの拍子に文字の表示がバグっているだけだとは思います。
画像のように指定しても直りませんか?

書込番号:19407924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件

2015/12/16 22:14(1年以上前)

twin-driveさん

ご教授ありがとうございます。
コーディングはShiftJISになってました。
キャッシュの削除でも改善しませんでした。

kokonoe_hさん

ご教授ありがとうございます。
上記の通り、SiftJISになってました。


と書き込みながら、再度IE11で価格コムサイトにアクセスすると、ちゃんと表示されるようになっていました。


一体、何が原因だったのか判りません。


> WD10EZEXには原因はないでしょう。

確かに仰るとおり、このHDDには問題ないと思います。
書き込み板が不適切であったことは、お詫びいたします。


これで、しばらく様子をみてみます。


お二方、ありがとうございました。

書込番号:19410634

ナイスクチコミ!0


スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件

2015/12/17 23:14(1年以上前)

こんな感じで化けてます

こんばんは

一旦解決したと思ったのですが、今日立ち上げて見ると、また文字化けしてしまいます。

何なんでしょうね。

書込番号:19413833

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/12/17 23:59(1年以上前)

 何度も繰り返すなら下記の順で。ウイルスでなることはなさそうですが、フリーソフトでIEなどに影響が出ることはありえるよう。

1. まずIEの設定クリアしてみては
(インターネットオプション)→(詳細設定)に在ります

2.メモリーテスト とりあえずWindows7標準ツールでテスト(不明のエラーがハード起因の場合、メモリーが多い)
http://blog.prismnium.net/?p=163

3.IEの再インストール
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/318378

4.システムファイルチェッカー(Windowsのシステムファイルの問題)
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015110

5.システムの復元(最後の手段)
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011250

 ハードウエア疑うなら、HWMonitorでCPU温度などチェックしてみるのも(自作PCじゃないので大丈夫だとはおもいますが)
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20151006_724174.html

書込番号:19413983

ナイスクチコミ!1


スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件

2015/12/19 09:32(1年以上前)

撮る造さん

色々なアドバイス、ありがとうございました。

結果をご報告します。
1.⇒×
2.⇒サイト場見つからずパス
4.⇒問題なし

ということで、IE11を一旦アンインストール、IE8に戻してみましたが改善されず。
その後、WindowsUpdateでIE10にアップされた時点で、一旦改善されましたが、なんどか他のサイトを行き来しているうちに、また同じ文字化けが発生してしまいました。(12/18時点)

本日(12/19)起動したところ、IEの文字化けは解消しましたが、FFは改善されず。
何が原因か判りませんが、当面IEを規定のブラウザとして、11にUpdateせずに様子をみています。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:19417212

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの交換をご質問します。

2015/11/20 10:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EZEX [1TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:22件 WD10EZEX [1TB SATA600 7200]の満足度5


自分でHDDの交換とリカバリを、
やってみようと思っています。

現在、HDDは日立『HDS721010DLE630』が
付いていたのですが見たところ、もう販売していない様です。

このHDDで交換可能でしょうか?
また、このHDDに交換する場合の
注意する点などあれば教えて頂けませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19334337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/11/20 10:43(1年以上前)

HDS721010DLE630は今のAFTのHDDなので、このWD10EZEXと交換可能です。
特に問題はないですよ。
PCの蓋を空けて作業する時に中の金属で手を切らないように注意して下さい。

書込番号:19334352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2015/11/20 10:47(1年以上前)

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

↑をご参考になられますように。

書込番号:19334356

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2015/11/20 10:47(1年以上前)

日立『HDS721010DLE630』と『WD10EZEX』はAFTのHDDなので、特にリカバリーディスクによる初期化やクローンは問題無いかと思います。

書込番号:19334357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 WD10EZEX [1TB SATA600 7200]の満足度5

2015/11/20 15:09(1年以上前)

皆様のご回答ありがとうございます。
心より感謝いたします。

また、価格的な点も有りどちらか迷い、
規約違反とは考えず2商品に同じ様な質問をしてしまいました。
ご指摘いただきました方、どちらにもご回答いただきました方、
ご迷惑をお掛けしました事、心よりお詫びいたします。

書込番号:19334904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

転送速度について

2015/11/02 08:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EZEX [1TB SATA600 7200]

スレ主 y.okumaさん
クチコミ投稿数:10件

windows10用に新規で購入し、クリーンインストールから使用しています。
転送速度を計測してみたところシーケンシャルリードで130ほどしか出ていません。
マザーボード(H81M-P33)もSATAVに対応しているのですが何か設定がいるのででょうか?

書込番号:19280523

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2015/11/02 08:58(1年以上前)

>シーケンシャルリードで130

CrystalDiskInfo での計測でしょうか ?
で,あれば そんなのものでしょう。

書込番号:19280556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2015/11/02 09:00(1年以上前)

ありゃりゃ!
お恥ずかしい!
CrystalDiskMark 5.*.* の誤記でした!!!

書込番号:19280562

ナイスクチコミ!1


スレ主 y.okumaさん
クチコミ投稿数:10件

2015/11/02 09:13(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
CrystalDiskMarkでの計測ですが、200位でると思ってました。
まあ、不都合なく使えているのでいいんですが....

書込番号:19280580

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2015/11/02 09:47(1年以上前)

HDDは最外周が一番速く、内周に行くにしたがって遅くなります。CrystalDiakMarkはテスト領域がどの位置にあるかによって値が違って来ます。Cドライブ使用量、パーティションに分けていればどのパーティションを測定したかによって変わります。

HD Tuneのベンチマークを取れば、リードだけですが、全周のデータが取れます。そのグラフではどんなデータが出るか見てください。

書込番号:19280633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 y.okumaさん
クチコミ投稿数:10件

2015/11/02 09:53(1年以上前)

>mook_mookさん
>沼さん
ありがとうございます。
しばらく様子をみてみます。

書込番号:19280643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EZEX [1TB SATA600 7200]

スレ主 Adek555さん
クチコミ投稿数:5件

半年前に、内蔵HDが不調となってきた為、交換に踏み切る事にし、WESTERN DIGITALのHD交換ソフトを使用し、 1TB から 1TBへ 丸ごと(OS含む)コピーをしました。
Windows7は起動し、ネットを見たり、ワードやエクセルは普通に使えますが、下記の症状が起き困っております。


・Windows Update が使えなくなった
・ネットバンキングの明細等がダウンロードできない
・Intel等のドライバーやウィルスソフトをダウンロードしようとしても、「ファイルを開く」や「保存する」を押しても何も動きません。
・Windows Update トラブルシューティング中にエラーが発生しました問題がある為、トラブルシューティングツールを開始できません。
 エラーコード: 0x8E5E0247

コントロールパネルではWindowsライセンス認証されています。

このウィンドウズは正規品をという表示がでるようになったので、
マイクロソフトのサポートに連絡し、遠隔操作をしていただきましたが変わらずで、
担当者からは、XP→ウィンドウズ7へアップグレードと言うことで、マザーボードが
古い為、リカバリーをするしかないかも・・・と言われました。

可能であれば、リカバリーをせずに改善できると非常に助かります。
どなたか良い方法がおわかりでしたらお教えいただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:19152003

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2015/09/18 22:06(1年以上前)

インテルのHPから RST and AHCI Driver and GUI をダウンロードし、インストールする。
ダウンロード先リンクは下記のとおり。
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/20110

書込番号:19152082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/09/18 22:38(1年以上前)

トラブル発生しているHDDをクローンするとトラブルの種も引き継がれ別の不具合も発生することがよくある。
そういうときは原因究明しても時間のムダ、リカバリかクリーンインストールが一番効果的。

書込番号:19152168

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/18 22:48(1年以上前)

元のHDDが非AFTなどだったせいかな?
XPからWindows7へは古いPCのHDDでアップグレードしてService pack1を当てておくか、非AFTのHDDでクローンを行えばそのままスムースに行けたんでしょうけど・・・

AFT規格のハードディスクにはやられた。
http://hiro55913.blog45.fc2.com/blog-entry-739.html

非AFTのHDD 
WESTERN DIGITAL
WD5000AAKX [500GB SATA600 7200]
http://kakaku.com/item/K0000164534/
\5,850

書込番号:19152207

ナイスクチコミ!0


スレ主 Adek555さん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/18 23:56(1年以上前)

キハ65さん、早速のご返信ありがとうございます。
ドライバーのダウンロードを試みましたが、
ダウンロードできません。となります・・・
他の皆様もご返信ありがとうございます。

やはり、リカバリしかないのかもしれません。


書込番号:19152398

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2015/09/19 09:10(1年以上前)

インテルのサイトにはIntel Rapid Storage Technologyの最新のバージョンがありますが、古いPCにはインストール出来ません。下にいくつかのバージョンのURLを載せておきます。それぞれのバージョンのダウンロードサイトにはいくつかのファイルがありますので、バージョンの下に書いてある名前のexeをダウンロードして、exeをそのまま実行してください。順番にやっていって、どれでもインストール出来れば、Windows Updateの問題は解決すると思われます(多分)。

11.7.0.1013 12/3/12
iata_cd.exe
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&DwnldID=22194

11.6.0.1030 9/13/12
STOR_Win7_8_11.6.0.1030_PV.exe
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=21858

11.2.0.1006 6/11/12
STOR_Win7_XP_11.2.0.1006.exe
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=21854

10.1.0.1008 11/29/10
STOR_allOS_10.0.1008_PV.exe
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=20104

書込番号:19153042

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2015/09/19 10:07(1年以上前)

EaseUS Todo Backup FreeなどでディスククローンしてもクローンHDDからはOSが起動しない経験はたくさんありますがAFT、非AFT(だけ)が原因なのですかね?ほかにも要因があるのでしょうか?


どのバージョンから機能が追加されたかはわからないけどMiniTool Partition Wizard Free 9.1のMigrate OS to SDD/HD Wizardを使うと今のところ確実に起動するOSのコピーが作れています。ブートとOSに関係するパーティションのみのコピー機能なので容量の大きなHDDから小さなHDDへのコピーも簡単です。
ただしパーティションの構成が変ってしまうケースがあります。
(例:1予約、2リカバリー、3システムの3パート構成が1リカバリー、2システムの2パート構成に変るなど)
またデータ領域のパーティションは後から改めてコピーする必要があります。

書込番号:19153166

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2015/09/19 13:33(1年以上前)

「リカバリ」というのはまずXPをリカバリーし、その後で、Windows7のアップデート版をインストールするということですね?そのWindows7のアップデート版は初期のもの(SP1以前)ですよね?そうでしたら、インストールが殆ど終わる頃に、「Windowsを構成できませんでした」というメッセージが出て、不成功になると思われます。

書込番号:19153696

ナイスクチコミ!0


スレ主 Adek555さん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/19 18:53(1年以上前)

mook_mookさん、皆様すみません。

XP→ウィンドウズ7へではなく

使用しているPCは、HP TouchSmart PC IQ837/jp

OS Windows Vista Home Premium with Service Pack 1(SP1)正規版 * (32bit) →ウィンドウズ7Home Premiumへ
   アップグレードを行っておりました。

やはり、リカバリしたとしても症状が改善される可能性は低く、
HDDを非AFTのモノへ交換しないとだめののでしょうか?

どなたか良い方法がおわかりでしたらお教えいただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。


書込番号:19154426

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2015/09/19 19:56(1年以上前)

Intel Rapid Start TechnologyのいくつかのバージョンのURLを載せておきましたが、全部ダメでしたか?普通はどれかがインストール出来れば、それでWindows Updateの問題は解決します。

書込番号:19154574

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/19 20:36(1年以上前)

Vistaなのでintel G45とかでしょうかね・・・
その辺りならバージョン: 11.7.0.1013くらいかと思います。

ファイル名: iata_cd.exe
バージョン: 11.7.0.1013
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/22194

書込番号:19154686

ナイスクチコミ!0


スレ主 Adek555さん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/20 02:29(1年以上前)

>mook_mookさん
>kokonoe_hさん

教えて頂きました ドライバーをインストールしようとすると、
開く、保存、キャンセルとボタンが3つ出てきて、
開く、保存、どちらを押してもその先に進みません

書込番号:19155660

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2015/09/20 09:12(1年以上前)

今、下でやってみたところ、
11.7.0.1013 12/3/12
iata_cd.exe
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&DwnldID=22194

「iata_cd.exe」の所が青くなっていて、そこをクリックすると、使用許諾契約の画面になり、「同意します」ボタンをクリックすると、このexeを保存(あるいはキャンセル)のダイアログが出て、問題無くダウンロードされました。

ブラウザの設定が関係しているようですが、よく分かりません。他の人のパソコンでダウンロードを頼めませんか?私は4つのバージョンのURLを示しておきましたので、念のため、全部ダウンロードしてもらって、exeファイルを全部USBメモリーにコピーして、ご自分のパソコンに持って来て、USBメモリーから一つずつ実行すれば、良いかと思います。

書込番号:19156111

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2015/09/20 15:05(1年以上前)

FirefoxでもIEでもダウンロードを阻害するような設定は無いようです。「mookあっとac.auone-net.jp」にメールを頂ければ、exeをお送りします。「あっと」は普通の@ですが、メールアドレスをスキャンする人がいるかも知れないので、わざと変えています。同意しますとボタンを押したインテルの使用許諾契約(よく読んでない)に違反するような気がしますが、スレ主さんの事情を斟酌して許してもらえるでしょう。メールには個人情報を書かないでください。価格ドットコムのIDを使ってください。私が送る分にも書きません。メールを送られたら、メールの時間をこのスレッドに投稿してください。私も送ったら、メールの時間を投稿します。効果があるかどうか分からない安全対策ですが、やらないよりは良いでしょう。

書込番号:19156839

ナイスクチコミ!0


スレ主 Adek555さん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/20 23:36(1年以上前)

>mook_mookさん

他のPCでUSBにおとす方法でやってみたところ、
困っていた全てが解決いたしました。

半年間困っていたのが嘘のようです。

メール対応まで考えていただき、本当に感謝いたします。

最後まで見捨てずにいろいろとお教えていただきありがとうございました。

>kokonoe_hさん
>キハ65さん
>ZZ2012さん
>Hippo-cratesさん
 皆様ありがとうございました。


書込番号:19158216

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2015/09/21 05:37(1年以上前)

[解決済み] 処理をしておこう !

書込番号:19158611

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD10EZEX [1TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
WD10EZEX [1TB SATA600 7200]を新規書き込みWD10EZEX [1TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD10EZEX [1TB SATA600 7200]
WESTERN DIGITAL

WD10EZEX [1TB SATA600 7200]

最安価格(税込):¥7,603登録日:2012年 6月 4日 価格.comの安さの理由は?

WD10EZEX [1TB SATA600 7200]をお気に入り製品に追加する <1142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング