
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 5 | 2012年11月18日 10:43 |
![]() |
27 | 19 | 2012年11月14日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Celeron G550 BOX
cpu E7200、M/B P5K-E世代からの久々の組換えを進めています。
CPU G550
M/B P8B75-M
以前の構成時、以下のビデオカードをつけておりました。
SAPPHIRE RADEON HD 3450 512MB DDR2 PCIE (PCIExp 512MB)
今回、組み替えるにあたり、このビデオカードも再取り付けしておいた方が、性能はあがりますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15356035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ベンチマーク結果投稿サイトを自分で見て比較すればいいんじゃないの。
書込番号:15356111
0点

そのクラスだと殆ど変わらないのでは……。
ゲームとかしたくて搭載するなら最低でもミドルエンドモデルにしましょう。
ローエンドモデルじゃマルチモニターにするとかでなければほとんど搭載意味がありませんので。
書込番号:15356359
2点

今時のオンボードVGAやAPUのほうが高性能と思われ。
3450は、4年前(だっけ)の発売当事でさえローエンドだったので、いまやスーパー・ウルトラ・ローエンド。
あるお方っぽく言うと「ゴミ」レベルなのです。
そのVGAボードはオブジェとして飾って、買い換えましょう。
書込番号:15356363
1点

短時間に、沢山のアドバイスをいただき、ありがとうございます。
やはり、時代遅れのカードのようですね。
CPUとM/Bだけの構成にとどめておきます。
ご親切に、ありがとうございました!
書込番号:15356502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



CPU > インテル > Celeron G550 BOX

特に相性は無いと思いますが、CPUが足を引っ張りそうですね。
書込番号:15284693
2点

何をしたいかにもよりますが、
もしオンラインゲームやる場合に、
CPUがボトルネックになる場面が出てきそうですね。
たぶんオンラインゲームだけじゃなくても、
ながらプレイとかは厳しくなりそう。
書込番号:15284708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また面白そうなアンバランス加減…。
カネ無いけどゲームPC作ってみたんだがどうだろう?
って流れですかね?
想定ゲームタイトルの必要最小限なCPUにひっかかる性能であればどうにか遊べる気もします。
書込番号:15284826
1点

基本的にはCPUとGPUの相性とか不適合、非対応というのはありません。
でも・・・・他の方のアドバイス通りです。
書込番号:15284848
2点

近いうちにお金を貯めて
後からCPU換裝って楽しみを残しておくのも
ありだと思いますよ。
逆に先にPCの動作検証を済ましてしまえる事から
トラブル起こしても切り分けしやすいでしょうし。
一気に、ゲームPC作りました。欲しいゲームも買いました。でも動かない、何で?
って人も多々居ますけど、パーツ初期不良、ゲーム側の不具合、OS以外のPC環境構築に問題点がある場合やスレ主自身が間違いを起こしてる場合など
一気に二つも三つも不確定要件を 抱えるより良いかもです。
書込番号:15284943
1点


皆さん、色々なアドバイス有難うございました。
ちなみに私が遊ぶゲームは主にAVAで、一応BIOSでHDグラフィックのバッファを
最大にして、オンボで、最低設定ならば、あまりカク付かずにプレイできました。
仮にCPUをPentiumG870(1155)にグレードアップした場合、かなりCPUの負担は
軽くなりますか?
書込番号:15285949
1点

かなり個人的ですが、CeleronからPentiumに変えようが大差無いかも?
i3でも同じだろうと思われます。
たぶんi5の2000番台で大きく変わるんじゃないでしょうか?
書込番号:15286180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「Alliance of Valiant Arms (AVA)」の wiki - 動作実績
http://allian.wikiwiki.jp/?%C6%B0%BA%EE%BC%C2%C0%D3
↑で、Celeron,Pentium 等でページ内検索…
動作報告368:G530+HD5770(1280x1024)
>最小:174 最大:201
>ぶっちゃけFPS出過ぎても無駄にGPUに負荷かけるだけなので
>画面同期を使ってFPS上限を60、75、120くらいに抑えた方がいいよ
一番下の方
>celeron g540とgeforce gtx 650最高設定 解像度:FullHD/1920x1080で
>FPS50から160。CPUが足ひっぱてるかな -- 2012-10-20 (土) 22:07:45
足を引っ張ると言っても、AVAで、G550+GTX650Ti なら、
1920x1080(最高設定)でも最低FPSで50以上いきそうだから、十分でしょう。
書込番号:15286204
3点

あまり変わらないのでそのままのほうがいいような気がします。
追加でお金出してまでするようなゲームではないので。
本格的にやりたい人は金を惜しまない廃スペックでやっているので金銭的に余裕がないのでしたら無理に出さないほうがいいですよ。
書込番号:15286223
1点

Yone−g@♪さん
に賛成ですね
後に換装するならi5 2500程度まで考えたほうがいいと思います。
書込番号:15287042
1点

CPUなんですが、実は以前i3-2100を使っててヌルサクでした。ですので、
来月にでも、i3-2120でも買おうかと思います。2コア4スレなので。
書込番号:15287418
2点

追記。
オンボでのFPS値は、最低でも50切る事はありませんでした。(勿論最低設定で)
最高でも120は出ました。この辺りはさすがインテルだと思いました。
書込番号:15287457
2点

i3-2100を買うなら、Core i3-2120かCore i3-3220にしたらどうです?
金額は差ほど変わりませんよ。
たかが0.2GHzですが、動作クロックは少しでも高い方がゲーム用途以外でも快適さが
違うと思いますよ。
書込番号:15287772
1点

>朝さん ええ、ですのでi3-2120を買うと書いてますよ^^
自分はエンコード作業はしないので、i5でなくてもいいです。
書込番号:15288703
1点

見間違いした様です。
失礼いたしました(・ω・;)
書込番号:15288942
1点

ここで大変な事に気付きました。実は、MBはPCIEX3.0に対応しているのですが、
肝心のCPUがIvy(22nm)でないと、600シリーズは動作しない、という事。
一応BIOS更新でIvy搭載可能ですが、危うくそのまま650tiを買うところでした。
仕方なく、ギガバイトのGTX560を購入しました。
果たしてその結果はと言うと、MHF大討伐(1360×768)で、1万2千台を叩き出しました。
で、AVAの方は、大体95〜150fpsでした。プレイ自体にはあまり支障はありません
でした。やはり、CPUが少々足を引っ張っているようです。
書込番号:15299997
2点

pciexpress2.0で稼働するだけで、600シリーズが使えない訳では無かった
のですが、取りあえずGTX560の購入おめでとうございます。
i7-2600KとギガのGTX570だと
MHF大討伐(1360×768)で21435p位ですので、CPUが2600KでGTX560なら
18000p台は出そうですね。
その位の数値が出てればゲームは遊べそうですね^^
書込番号:15306242
1点

を
珍しく後日談が^^
満足仕様完成おめでとうです。
今更思い出した話で申し訳ないのですがそいや
HD3000でAVAは快適動作出来るっての試した事あったです。
あとは涎を垂らしながら次のゲームを・・・
また何か有りましたらどうぞ^^
書込番号:15339921
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





