
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2011年12月28日 22:05 |
![]() |
41 | 4 | 2011年12月21日 03:40 |
![]() |
2 | 2 | 2011年12月9日 21:58 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月26日 23:36 |
![]() |
1 | 1 | 2011年4月28日 22:34 |
![]() |
3 | 0 | 2011年1月28日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
何度か使用しているのですが、機械のニオイが強くコーヒー自体にもそのニオイがついてしまいます。
飲む際にコーヒーの香り以上に機械のニオイがするんです。
みなさんは、このような事ありませんでしたか?
コーヒーは飲む都度入れているので、機械の中にずっと入れっ放しというわけではありません。
2点

電気ポットの臭い取りはクエン酸で洗浄します。ポットの中に入れて沸騰させて給水するのです。
方法は大差無いと思います。 薬屋さんで売っています。
書込番号:12179695
2点

こちらのQ&Aの最後の注意書きにも書いてありますが、
http://jp.nescafe.com/barista/
使い始めのことには、樹脂製部品由来の「におい」が感じられることがあります、、、
とのことです。
コーヒーの粉を入れずに、数十回「すすぎ」として、使用すれば少しは軽減すると思いますよ。
書込番号:12407260
1点

私も家族もプラスチック臭に我慢できず売却しました。
書込番号:12418160
0点

購入して1ヶ月位になります。こちらでも皆さんが書かれているように最初はプラスチック臭がひどかったですがアドバイスを参考に最初は粉を入れず湯だけですすぎを行ないました。
使い始め当初はプラ臭がしていましたが2週間ほどで気にならなくなりました。
一度粉を入れてしまうとなかなかすすぎが出来ないのでプラ臭のするコーヒーを飲むのか捨てるのか悩ましかったですが…。
臭いの抜けは使う頻度にもよるかも知れません。
ご参考になりましたら幸いです。
書込番号:12420676
3点

我が家ではなく姉妹が所有しているのですが、
同じように機械臭?プラ臭?が、きつくてなかなかとれないので
取説かなんかに載ってるサポートデスクに電話して状況を説明したところ
けっこう対応もよくて、代替品を送ってくれたそうです。
自分は嗅いでないので当初は気にし過ぎでは?と思ってましたが、
代替品は、全く気にならなかったようです。
当たり外れがあるのでは?一度、問い合わせる方がよいと思います。
ちょっと古いスレですが、参考なればと思い書き込みました。
書込番号:12455818
2点

邪道ですが・・・
私も気になり、使い初めに食洗機で洗いました。
それだけで匂いは気になりません。
すべてが耐熱性素材かわかりませんのでお勧めはできませんが
書込番号:12948207
0点

我が家も最初はそうで、初めて飲んだとき「何これ」と思いましたが、妻が一生懸命洗ってくれたこともあり、使い初めから2日でプラスチック臭は完全に取れましたよ。
今はとてもおいしくコーヒーを飲んでます。
書込番号:13952743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
本日はじめて使用しました。
使用前のすすぎができません。症状は、マニュアル通り水タンクに水を入れ(最大水位線以下ぎりぎりまで注ぐ。)カプチーノを選びスタートボタンを押すと、カチンカチンと10数回音が鳴り、その後モーター音が鳴るのですが水が一切でてきません。
サポートデスクに連絡すると「初めて使用する時はモーター内部が乾燥して水がでないことがよくあります。1時間経過後に再度試してダメならサポートデスクに電話ください。」とのことでした。
1時間半経過後試しましたが、やはり最初の症状と同じでした。明日サポートデスクに連絡するつもりなのですが、同じようなトラブルの経験があり改善できた方いらっしゃいませんでしょうか?
12点

確かですが…
インスタントコーヒー粉末を入れる透明ケースを取り付けずに水をタンクに少量入れてボタンを押す…だった気がします。
ボタンを押すと粉末を入れる透明ケースを入れる部分の下が時計回りでグルグル回るかと思います。
丸く穴の開いた部分が奥側(水タンク側)になり、タンクから水を吸出し、熱湯にし、コーヒー粉末に垂らし、コーヒーを入れる…
モーター音が止まった時、穴が奥側にありますか?
モーター音が止まった後、水を吸っている音がしますか?
モーター音が止まった後、ランプ部が点滅していませんか?もしくはクルクル回っていませんか?
上記3つで直し方(確認すべき場所)が変わりますので、お湯が出てこない状態の時の周辺の状況を教えてください。
書込番号:13916791
15点

botch-kun様ありがとうございました。
今朝メーカーに連絡をし、話をしたところ交換しますということになり本日返送してしまったので、昨日の症状で確認できたことをお伝えします。
(モーター音が止まった時、穴が奥側にありますか?)
上部のふたを開けて見ていなかったのでわかりませんでした。
ただ回転するカチンカチンという音が10数回した後に本来水が注がれるときにするモーター音がしました。しかし、水は一切でてきませんでした。ドルチェグストを使用していたのでお湯が注がれるときのモーター音はわかります。
(モーター音が止まった後、水を吸っている音がしますか?)
モーター音の後はそれらしき音はしませんでした。
(モーター音が止まった後、ランプ部が点滅していませんか?もしくはクルクル回っていませんか?)
点滅していたような気がします。クルクルは回っていませんでした。
本日メーカーと方とお話をしたところでは、それ以上スイッチを入れてもモーターの故障となるので入れないでくださいと言われました。
ネット購入だったので不安でしたが、交換いただけるとのことでしたので安心しました。
最初にサポートデスクでbotch-kunさんと同様の問いかけがあれば良かったと思いました。
今回交換となりましたが、的確なアドバイスをいただき本当にありがとうございました。
書込番号:13920336
3点

この商品を使っていると、豆の糖分?でモーターが最後まで回りきらずに途中で止まってしまうケースがあります。
そうなった場合はコーヒータンクを外し、タンク下にある穴を指で時計回りで回して定位置(奥側)に合わせる。
コーヒータンクの底部分も定位置に合わせてあげてタンクを本体に戻し、スタートボタンを押すとお湯が注入されます。
言葉ではわかりにくいですね^^;
誰もがいつかは必ずこの現象でどうしたら良いかわからなくなります。
途中で止まってしまった時にでも思い出してください。
書込番号:13921385
5点

連投ごめんなさい。
私が出した質問への回答の返事をしておりませんでした。
メニュー部のランプが点滅していたのであれば、モーター回転後にコーヒータンク下部の穴位置がズレてしまったのが原因かと思います。
穴位置が水タンク側(奥側。定位置)になり、そこで水を吸い込み熱湯にして撹拌部にお湯を垂らしてコーヒーを作るのですが、コーヒータンク下部の穴位置がズレている事でのエラーで水を吸わないのかと思います。
もしくは、コーヒータンク下部の穴位置が定位置なのに定位置と認識せずにエラーで水を吸わないか…
どちらにしても購入すぐですから所期不良ですね。
この商品を使っていると前に回答したように途中で止まってしまう事もありますので、穴位置を手で回して定位置に戻してやってください。
書込番号:13921403
6点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
この製品でインスタントコーヒーを入れるとクレマが生成されて香りも良くなるのでしょうか?
それとも、見た目だけのクレマしか作れませんか?
通常のインスタントコーヒーの香りは薄っぺらで、気持ち悪くなってしまいます。
なんちゃってクレマなら、ネスプレッソにしようと思います。
宜しくお願いします。
1点

まあ、個人的な判断にはなりますが・・・
見た目だけではないですね。
味も香りも、普通にお湯で溶いたインスタントコーヒーではなくなり、結構おいしいです。
でもインスタントコーヒーなので割切りが必要です。
個人的には安い豆を惹いてドリップした普通のコヒーメーカーのコーヒーよりは美味しく感じることが多いです。
でもインスタント・・・
書込番号:13861134
1点

やはり、インスタントはインスタントでしかないんですね。
外出先で疲れているときなどに、コーヒーのいい香りにホッとする瞬間がありますね。
やはりネスプレッソにします。
ありがとうございました。
書込番号:13871389
0点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ

我が家のバリスタも本体と水タンク上部との隙間があります(1mm弱程度)。
この程度の隙間がないとはめ込み時にカッチリとしてしまうか擦りあってしまってそっちの方が不具合になるような気がします。
書込番号:13260629
0点

すき間があって良いんですね!
ピッタリはまるのかな?と思っていたので、ちょっと心配になってました。
使用していて問題もないので、このまま使用していきたいと思います。
書込番号:13299789
0点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
手軽にカフェラテを楽しむはずが、冷蔵庫が同じ部屋に無いため、牛乳を持ってくるのが面倒になって来ました。。。
バリスタの商品説明を見ていますと、正規の使用方法とは異なるけれど美味しくできる方法があると色々なHPを見て思っていますが、粉末状のクリープから作ると泡立ちがあまりないそうですが、クレマトップなどの液体状のものを使用した場合、牛乳と比べてどのような問題があるのか分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。
試された方がいらっしゃれば、適量なども参考程度に教えて頂けると幸いです(^―^)
0点

好みによりますが、粉でも泡立ちます。
但し牛乳以外の低脂肪乳や粉、ポーションタイプでは泡が消えるのが早い気はします。
試しにマリーム(粉で300gビンの底に残っていた程度の量)で作った写真を添付します。
2〜3分は泡がありますが、10分もすると普通のコーヒーになります。(当たり前ですが・・・)
書込番号:12948039
1点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
昨年11月に購入し、1日4杯はバリスタを使ってコーヒーを飲んでいます。
ブロアー、攪拌部は定期的(長くても1週間に1回)に洗っています。
攪拌部の下部の小さな穴にコーヒー詰まりは見た目ありません。
コーヒーを作る時に攪拌部が「ウイーンウイーン」と音を立てて動きます。
一通りの動きが終わる頃、この「ウイーンウイーン」の速度が落ちるかと思います。
この速度が最近特に遅くなってきました。
止まるか?というくらいまで速度が落ちます。
清掃箇所があるのでしたら教えていただけますでしょうか?
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





