
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2011年12月28日 22:05 |
![]() |
4 | 4 | 2012年3月5日 12:30 |
![]() |
32 | 4 | 2011年1月9日 15:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
何度か使用しているのですが、機械のニオイが強くコーヒー自体にもそのニオイがついてしまいます。
飲む際にコーヒーの香り以上に機械のニオイがするんです。
みなさんは、このような事ありませんでしたか?
コーヒーは飲む都度入れているので、機械の中にずっと入れっ放しというわけではありません。
2点

電気ポットの臭い取りはクエン酸で洗浄します。ポットの中に入れて沸騰させて給水するのです。
方法は大差無いと思います。 薬屋さんで売っています。
書込番号:12179695
2点

こちらのQ&Aの最後の注意書きにも書いてありますが、
http://jp.nescafe.com/barista/
使い始めのことには、樹脂製部品由来の「におい」が感じられることがあります、、、
とのことです。
コーヒーの粉を入れずに、数十回「すすぎ」として、使用すれば少しは軽減すると思いますよ。
書込番号:12407260
1点

私も家族もプラスチック臭に我慢できず売却しました。
書込番号:12418160
0点

購入して1ヶ月位になります。こちらでも皆さんが書かれているように最初はプラスチック臭がひどかったですがアドバイスを参考に最初は粉を入れず湯だけですすぎを行ないました。
使い始め当初はプラ臭がしていましたが2週間ほどで気にならなくなりました。
一度粉を入れてしまうとなかなかすすぎが出来ないのでプラ臭のするコーヒーを飲むのか捨てるのか悩ましかったですが…。
臭いの抜けは使う頻度にもよるかも知れません。
ご参考になりましたら幸いです。
書込番号:12420676
3点

我が家ではなく姉妹が所有しているのですが、
同じように機械臭?プラ臭?が、きつくてなかなかとれないので
取説かなんかに載ってるサポートデスクに電話して状況を説明したところ
けっこう対応もよくて、代替品を送ってくれたそうです。
自分は嗅いでないので当初は気にし過ぎでは?と思ってましたが、
代替品は、全く気にならなかったようです。
当たり外れがあるのでは?一度、問い合わせる方がよいと思います。
ちょっと古いスレですが、参考なればと思い書き込みました。
書込番号:12455818
2点

邪道ですが・・・
私も気になり、使い初めに食洗機で洗いました。
それだけで匂いは気になりません。
すべてが耐熱性素材かわかりませんのでお勧めはできませんが
書込番号:12948207
0点

我が家も最初はそうで、初めて飲んだとき「何これ」と思いましたが、妻が一生懸命洗ってくれたこともあり、使い初めから2日でプラスチック臭は完全に取れましたよ。
今はとてもおいしくコーヒーを飲んでます。
書込番号:13952743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
コーヒーメーカー購入に伴い、いろいろな方のレビューを参考にしたところ、ほぼバリスタに決めようかと思っています。
バリスタはコーヒーを手軽に楽しく飲むのに一役買ってくれそうで、購入前から期待しています。
しかし・・・わたくし、実はココアも同じくらい好きなのです!
ここにおられるコーヒー派の方々に反感をくらいそうですが(笑)
最初、ドルチェグストにはチョコチーノなるものがあると知り、いいな〜と思っていましたが、どうにもグストのカプセル方式がもったいないというか、エコでないというか・・・購入に踏み切れませんでした。
そこでバリスタについて情報を集めていると、「カフェモカの作り方」、というものを発見!あらかじめ牛乳とココアをカップに入れておき、カプチーノモードでいれるらしいです。
すみません、前置きが長くなりましたが、質問させていただきます。
バリスタを使ってココアに関係する応用例など、ご存じの方いらっしゃいませんか?
どんな例でも構いません、ココア以外でも構いません(笑)基本のコーヒー5種類の枠から飛び立とうじゃありませんか!
蛇足)というか・・・ココアを直接いれたらどうなるんでしょうね^^;
インスタントコーヒーと違い細かい粉末なので、本体がこわれちゃうんでしょうか(苦笑
1点

最近は急に涼しくなり、ホットがおいしい季節になってきましたね。
私は年中アイスコーヒーを飲む方なんですが、朝の一杯はやっぱりホットがおいしいです。
私もココア、好きですよ。ヴァンホーテンも良いけど甘めのホットチョコもおいしいですよね。
fell1128さんが書かれていた「カフェモカの作り方」、早速検索してみました。
ホント写真で見てもおいしそうですね。今晩早速作ってみたいと思います。
出来上がりはどうでしょうか?また、報告しますね。
でも、、ココアを直接機械にセットするのはどうでしょうか?
分量的にも問題がある(コーヒーに比べてココアの方が多めかと)と思いますし、詰まりとか故障の原因にもなるかもしれませんね。
書込番号:12019219
1点

昨夜、家に帰って早速作ってみました。
最初は冷たいミルクにそのままココアパウダーを入れて作りましたが、パウダーが混ざらずに失敗でした。2回目に少しミルクを温めて溶かしてから作りました。うまくできましたが、ココアが多すぎたのか、飲んでもココアでした(^_^;)
3回目にココアの量をスプーン1杯半ほどにすると、結構カフェモカっぽくなったように思います。ココアパウダーの種類にもよるかと思いますが、私はイマイチかな、、、
疲れた時にちょっとココアも飲みたいなって思った時は良いかもです。
あと検索で見つけたんですが、ミルクの代わりに豆乳を使うとかいうのもありましたね。
私もいろいろ試してみたとは思うんですが、エスプレッソで作るアイスコーヒーが普通においしいので、、、試してません。メーカーの方でも色々レシピを公開してくれたらいいですよね。
書込番号:12023231
1点

すでにご存知かと思いますが、カプチーノモードでスチームが出終わった瞬間、珈琲をセットする音がする直前でボタンを押すと、フワフワのココアができますよ。コーンポタージュも同じようにフワフワです♪
書込番号:14243586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しぇりん23さん
以下、擬音でごめんなさい。(以下、カプチーノモード時の動作順)
1.フォッフォッフォッフォッフォッ(スチーム音)
2.グイーンッグイーンッ(コーヒータンク底が回りドライコーヒー粉末を攪拌部に入れている音)
3.クゥオーーーーー(攪拌部にお湯を注ぎ、コーヒーとなってカップに注ぐ時の音)
どこでボタンを押すのでしょうか?
また、スチーム時に・・・との事ですので、ココアやコーンスープの基はカップに入れておく。で良かったでしょうか?
私も試してみたいので、手順のご教授願います。
書込番号:14243635
0点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
セブンネットショッピングの商品レビューに
「市販のインスタントコーヒー(粉末状でないもの)が全て使える。」
とあるのですが、
エコ&システムパック以外のものでも使えるのでしょうか。
それともエコ&システムパックの空き容器に
市販のインスタントを詰め替えれば使用出来るのでしょうか。
ご存知の方よろしくお願いします。
2点

紙をロート状にしてこぼれないようにして直接いれればOK。
書込番号:11843975
4点

その通り、粉末状でなければ普通に作ることができます。
ただ、セットする際にはシステムパックがあったほうが良いですね。
最初一パックだけシステムパックを買い、それに新しい粉を入れてバリスタにセット、で行けます。
うちは今安売りしていたマキシムを入れていますがw、普通においしくいただけていますよ。
買う前は、自分で湯沸ししてカップに入れるのと一緒だろう・・と思って好奇心から買ってみただけでしたが、
正直、ここまで重宝するとは思っていませんでしたw
書込番号:11850585
10点

澄み切った空さん、
ヘタレなおっさんさん、
ご返信ありがとうございました。
ランニングコストが高いような気がして、
購入を踏みとどまっていましたが、
購入の決心がつきました。
購入後は、ブレーカーの容量が心配です。
消費電力1460wということなので。
書込番号:11852790
8点

ネスレ社のコーヒーはネームバリューが高いので(香りもよくおいしいですが)、特に気にされないようでしたら、トップバリュのインスタントコーヒー フリーズドライ150g(398円)
を使用すれば別に問題ないです。http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=992
この製品は、UCCが製造しています。又UCCの117・114でも大丈夫です。フリーズドライタイプでしたら大丈夫ですので。ご参考にしてください。
書込番号:12483732
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





