
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年4月28日 22:34 |
![]() |
19 | 10 | 2013年5月2日 15:56 |
![]() |
4 | 1 | 2011年4月14日 14:58 |
![]() |
1 | 0 | 2011年1月29日 22:57 |
![]() |
3 | 0 | 2011年1月28日 20:18 |
![]() |
163 | 6 | 2011年3月7日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
手軽にカフェラテを楽しむはずが、冷蔵庫が同じ部屋に無いため、牛乳を持ってくるのが面倒になって来ました。。。
バリスタの商品説明を見ていますと、正規の使用方法とは異なるけれど美味しくできる方法があると色々なHPを見て思っていますが、粉末状のクリープから作ると泡立ちがあまりないそうですが、クレマトップなどの液体状のものを使用した場合、牛乳と比べてどのような問題があるのか分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。
試された方がいらっしゃれば、適量なども参考程度に教えて頂けると幸いです(^―^)
0点

好みによりますが、粉でも泡立ちます。
但し牛乳以外の低脂肪乳や粉、ポーションタイプでは泡が消えるのが早い気はします。
試しにマリーム(粉で300gビンの底に残っていた程度の量)で作った写真を添付します。
2〜3分は泡がありますが、10分もすると普通のコーヒーになります。(当たり前ですが・・・)
書込番号:12948039
1点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
水を入れるため水タンクをはずし装着しても表示がクルクル回ったまま止まりません。
過去すぐ止まる時もあれば、何度やってもダメな時もあり。
装着前に水タンクのセンサー?をカチャカチャ確認したり、回りにこぼれた水を拭いたりしてもダメ。
電源スイッチを消したりつけたりしても変わりなし。
リセット(前面のスイッチ押しながら電源オン)してもダメです。
やはりセンターに電話して交換するしかないかな・・と思いましたが、
その前にみなさんに聞いてみたいと思います。
何か「このタイミングだとOK」みたいな事ってあるでしょうか?
もう、来客とかここぞという時に回ったままになるので、嫌いになりそうです(涙)
2点

とりあえず故障だと思いますよ。。
我が家のバリスタはそのようなことは全くないです。。
タンクでは無くコーヒーを入れる部分とかズレたり少なかったりしてるのかも・・・
書込番号:12865006
1点

ありがとうございます。
コーヒーはたくさん入ってますし、ズレも無い事を確認してます。
なにせタンクを取り出す前には普通に使用できているのですから。
返品するのもめんどいし使ってるうちに直るかもと思ってましたが、
やっぱり引き取ってもらう事にします。
書込番号:12866301
0点

さっきまで同じ症状でしたが、原因を見つけて改善出来ました。
水容器の片隅にフロートが入ってますよね。それが斜めになってて?動かない状態だったので、水容器が空の状態でフロートの部分をデコピンするように軽くコンコンと叩いて、水を入れてフロートが浮き上がるのを確認した状態でセットしたら正常に戻りました。
あのフロート部分は、磁石が入っていて水残量のセンサーになっているようです。
書込番号:12876870
9点

このセンサーに関しては、以前センターに問い合わせた時、
「タンクを空の状態で上下に振ってカラカラと動くのを確認するように」
と言われてやったのですが、それでもクルクル止まらず・・・(涙)
送り返そうとした時とか、たまにクルクル止まって・・・ということで、
しばし様子見をしているのですが、来客とか肝心な時にクルクルと・・(涙)
でも、水を入れた状態でそのセンサーの状態を確認してみますね。
情報ありがとうございます。
書込番号:12876899
3点

私もその現象なりました!
いろいろ試したら直ったのですが、センサーだったのですね。
確かに、お客様の時は焦りますね。
書込番号:13000923
0点

未だにクルクルなってますが・・・
最近はクルクル回っても(水も入った状態で)そのセンサーの所をコンコン叩き、
水タンクを挿入し直したりすると、止まるようになってきました。
叩いて直すって、お前は昔のテレビか!?みたいな感じ。
最近は来客があっても慌てないないように水タンクが少なくなる前に満たすようにしていますw
書込番号:13003159
1点

2009年5月に購入した1台目は大丈夫でしたが、2011年6月に2台目を購入したら、しばらくして水タンクからの水漏れと水が満タンなのにランプくるくるエラーが発生しました。
とりあえず、水タンクをポンと叩くと回復する状況なので、我慢して使用していました。
2011年9月に1台目が突然故障し電源が入らなくなりました。
保障期間が過ぎているので修理依頼は諦めて、コーヒータンクだけ利用して捨てるつもりでしたが、試しに水タンクを2台目と交換したらランプくるくるエラーが出なくなりました。
と言う事は、エラーの原因が水タンクだったようです。
書込番号:13595296
1点

結局その後、しびれを切らし交換してもらいました。
都合3台目。
そしたら、あの煩わしさは何だったの!?というくらいに、水タンクを装着しても、クルクルは無くなり、すんなり表示されて驚きました。
驚いたというかそれが本来の姿な訳ですけどね。
すごく当たりはずれが多すぎるようです、これ。
2回目の交換という事で「国内で作動確認した良品」を送ってくれました。
最初から全数そうしてほしいものです。
書込番号:13620525
1点

うちもクルクル止まりませんでしたが、センサーが磁石ということを知り、どうにかしようと思い、いろいろ試しましたが、ダメ〜。
シャカシャカしてみたり、磁石を使って上にあげたりとしてみましたよ。
一瞬使用できましたが、すぐに水無しサインのクルクルが〜(笑)
コーヒーの無い泡立ったミルクが出来上がりました。
その後、水タンクには常時水を入れているので、フロート部分が水につかりっぱなしということに気づきました。
「水を吸って重くなって、浮かない状態なのでは?」
というわけで、一晩乾かしてみましたら、あら不思議〜クルクルせず、おいしいコーヒーが飲めました。
皆さん参考までに。
水タンクは、ある程度使用したら乾かしましょう。
※急にクルクルされたら、対応できませんが。
書込番号:16085462
1点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
インスタントコーヒーですが、私は大満足しています。
お客様が多いので、ささやかなおもてなしで、看護して下さる方に、一杯のありがとうをプレゼントしています。最初は、ホットで色々楽しんでいましたが、エスプレッソで氷をたくさんいれて、アイスコーヒーにしたり、お勧めではないのですが、コーヒー粉の容器を取り出して、そのままコーヒーなしでお湯だけカップに注いで、市販の粉末スープを入れて、楽しんで利用しています。毎日10杯は利用していますが、今のところ何のトラブルもなし、手間も省けて、重宝しています。ミルクを少しいれて、ポンとボタンを押して、おいしいカフェが飲めるなんて、忙しい我が家では、大活躍ですよ。
4点

4カ月利用していますが、月に1度程度お湯が出るところを水でつけ置き洗い洗浄しています。清潔に利用できています。また、他社の粒の荒いインスタントコーヒーも粉入れに入れて試してみましたが、問題なし。粒が細かいものは、つまりの原因になるので、避けたほうがいいのかも?
寒い冬場は、コーヒーの粉の部分を取り外し、コップに粉スープの素やみそ汁の素・紅茶や粉茶等いろいろ試してみましたが、とてもよかったです。ただし、カップ麺は温度が少し不足するので、長めに時間をかければ、私は問題なかったです。キャンプに車のソケットを利用して持ち出しするのもいいのかな?もとは、とれるぐらい利用させてもらっています。
書込番号:12895205
0点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
@口コミではぬるいと書いていましたが自分は問題なくちょうど良い熱さでした。
A音は確かにうるさいですが我慢できる音です。深夜はあまり使用できないかな
B味は気分かもしれませんが美味しく感じます。
結論からいえば買って良かったと思います。
1点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
昨年11月に購入し、1日4杯はバリスタを使ってコーヒーを飲んでいます。
ブロアー、攪拌部は定期的(長くても1週間に1回)に洗っています。
攪拌部の下部の小さな穴にコーヒー詰まりは見た目ありません。
コーヒーを作る時に攪拌部が「ウイーンウイーン」と音を立てて動きます。
一通りの動きが終わる頃、この「ウイーンウイーン」の速度が落ちるかと思います。
この速度が最近特に遅くなってきました。
止まるか?というくらいまで速度が落ちます。
清掃箇所があるのでしたら教えていただけますでしょうか?
3点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
コーヒーの出が悪いので抽出する所をはずして洗おうとしました。
見てびっくり中から4pほどのゴキが出てきました。
いつからいたんでしょ・・・
ゴキのエキスも一緒に飲んでいた・・・
しばらくは使わない
みなさん書き込んでいるようにぬるいしね・・・
6点

それは日頃のメンテナンスが悪いだけでは?
書込番号:12555792
27点

毎回洗えば問題ないでしょう
でも、手を抜きたい人間ですから・・・
温かいところにゴキは寄りますからね
電源はいつも使う時に入れている
置いてあるところはテーブルの上
他には何も置いてないのですが・・・
これはけしからんと言っているわけではないので
私を批判するあなたは心の狭い悲しい人ですね
書込番号:12556244
3点

批判というよりは・・・
購入した時点でゴキブリが入っていたなら、悪評価はわかります。
でも、ご自宅の環境なわけでしょ?
書込番号:12556669
45点

商品に対する批判をしたいのでしょうか?
「心の狭い悲しい人ですね」とすぐ書きこむのも失礼ですよ。
書込番号:12626958
21点

ミント!さんは
ゴキブリの出る汚い部屋に住み
コーヒーメーカーの洗浄すら手を抜き
事実を一言指摘されただけで逆上してしまう
「みじめ」というか、「哀れ」な人ですね・・・
ゴキブリエキスを摂取した副作用でないことを
心からお祈り申し上げます。
書込番号:12644647
45点

ねちねち嫌味とかw
きもすぎるわ
ゴキブリなどが入らないように工夫するのも企業の役目でしょ
勿論難しいのはそうだし、若干逆恨みが入っているけど
製品なんてのはそうやって発展するわけだし
何で日本人てすぐ企業側からみて他人を見下してんのかね
自分はよくルールがわかる良い子ですよってか
書込番号:12752913
16点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





