
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 1 | 2014年9月1日 01:33 |
![]() |
29 | 10 | 2014年4月4日 12:46 |
![]() |
0 | 0 | 2014年2月26日 20:02 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2014年2月15日 21:39 |
![]() |
2 | 5 | 2014年1月12日 07:54 |
![]() |
88 | 8 | 2014年1月4日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ

ネスカフェバリスタの着せ替えパネルは、既存のパネルに重ね付けする(既存パネルの上から引掛けて被せるように取り付ける)
タイプで、説明はイラスト(外し方取り付け方の順)で書いてあり、簡単に脱着できるようです。
書込番号:17889385
13点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
【H26年3月31日までですが・・・・・】
新型(PM9631)の通販限定カラー『ウッディブラウン』に
70gのゴールドブレンドが1本ついて8,980円。
それに4月25日までの期間限定キャンペーンとして
3,000円相当のショッピングポイントがプレゼントされるため
実質5,980円と、すでにこちらの最安値を切っていますが、
なんと3月31日まで「家計応援キャンペーン」をしており
さらに1,000円相当のポイントが加算されることで
計算上では4,980円で本体が入手出来ることになります!
まあ、あくまでショッピングポイントではありますが、
ありがちな“貰ったはいいが使えないポイント”ではなく
これでゴールドブレンドを買うなど、消耗品の補充にも
早々に利用ができることから、買おうと思っている方には
大チャンスなのではないでしょうか。
あと「家計応援キャンペーン」ではマシン登録が必要ですが
それを行うと保証がさらに1年延長され2年になるので
この面からもオススメかと・・・・・
9点

私も前々から欲しいと思いオンラインショップで、購入しました。まだ届きますが、ポイントがついてお得です
書込番号:17270447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホワイトにゃおさん
こんにちは! もうバリスタ、届きましたか?
ウチは家内と2人なのですが、購入以来、お気軽に使った結果
付属していた70gのゴールドブレンドが6日でなくなりました。
今までは100g瓶とはいえ1ヶ月近くもっていたことを思うと
その消費量にビックリです。
とはいえこれはマシンのせいではなく、単に飲む頻度が増えたから…
このマシンを使ってしまうと、、
お湯を沸かす⇒粉をカップに入れる⇒お湯を注ぐ⇒かき回す
という、実に簡単なインスタントコーヒーを入れるという作業が
なにげに面倒だったんだということに気づいてしまうのですね〜
すなわち、「ちょっとコーヒー、飲みたいな」という思いと
簡単とはいえ、お湯を沸かすから始まる作業工程の手間を
ほぼ無意識に天秤にかけ、結局「ま、いいや」と諦めていたところに、
数十秒待つだけでコーヒが出来るマシンが出来てしまったものだから
そりゃもう、飲む頻度が増えること増えること…
いや、ホント。作業の合間や、それこそTV番組のCM中など
飲みたい時に手軽にすぐ飲めるというのは便利この上なく、
これじゃ、すぐ粉が無くなるってのも当然ですよね!
まんまとネスカフェさんの作戦にハマってしまったのでした!
書込番号:17300556
3点

バリスタ購入後、すぐにマシン登録をしたところ、
早速1,000円相当のショッピングポイントが付き
合計で4,079ポイントとなりました。
この4,000ポイント超というのがなかなか絶妙で
ネスレ通販の場合、1回の注文が4,000円以下だと
450円の送料がかかることから、送料無料を狙って
獲得ポイントを全部一気に使い切るのが得策となります。
そこで、一番コストパフォーマンスに優れる(と思われる)
ゴールドブレンド110g3本セット(2,244円)を
2つ注文(4,488円)。ポイントとの差額分については
商品到着時に代引で現金にて支払う(409円)としたところ
昨日無事に到着致しました。
たった409円を宅配業者さんに支払っただけで
大容量のゴールドブレンドが6本も届くなんて・・・・・
そんな訳で、バリスタの購入を検討されていらっしゃる方は
急いだほうが宜しいかな・・・・・と?
書込番号:17323022
1点

届きました!!毎日飲んでます。ネスカフェの作戦に私も、はまりました〜(笑)コーヒー大好きなので、スタバーより安いし、良いですね。私もポイントで今のうちに、追加のコーヒー豆購入しようかと思います。
書込番号:17323513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして
代引き手数料はかからないのでしょうか?
書込番号:17338619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぱけろうさん
Shilhouetteさん
はじめまして!
ご質問にお答えさせていただきます。
まず、代引き手数料ですが『ネスレ通販オンラインショップ』のWebサイトには
「・代引き手数料はネスレが負担いたします。」とあり、実際にかかりませんでした。
ただ、代引については
※お届け先がご本人様以外の場合は、「代金引換」はご利用いただけません。
※クロネコメール便でお届けする商品がご注文に含まれている場合は「代金引換」はご利用いただけません。
※配送手段の異なる商品を同時にご注文の場合は、「代金引換」はご利用いただけません。
とあり、該当する場合は注意が必要です。
次に賞味期限についてですが、私が2014年03月17日に発注した6本はすべて
『2015.01』でした(6本とも同一ロット)。
ちなみにウチは夫婦2人ですが、今のペースで飲んで行くと1本が半月もたず、
今後暖かくなることで消費量が減るとしても、夏頃には全数を使い切りそうです。
書込番号:17341717
1点

ありがとうございます。
自分もこちらの情報を元に購入しました!
商品到着が楽しみです。
書込番号:17342169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホワイトにゃおさん
ぱけろうさん
Shilhouetteさん
バリスタをご堪能中かと存じます!
ところで、マシン登録はお済みでしょうか?
4月に入ったので、もう終わったと思っていた「家計応援キャンペーン」が
H26年4月30日まで期間延長されたようですね。
このキャンペーン、
マシン登録でもらえる千円分のショッピングポイントも魅力的ですが、
保証が合計2年になることが何よりありがたいことで・・・・・
我が家には電気ポットが無く、都度いちいちお湯を沸かしていたので、
このバリスタの登場は「なんでもっと早く買わなかったのか」と思うぐらい
本当に重宝しています。
ただ、あまりのお気軽さゆえ、少なくとも1日4〜5杯は飲んでしまうので
年1500回を超える作動では何らかの不具合の発生も懸念されることから
保証の延長は、まさに願ったりの『ネ申』対応でした。
ところがこのマシン登録、本体の裏にはいくつも番号があり、
一体どの番号なのかがよくわからない???
で、写真を撮っておきましたので、ご参考にしていただければ…と。
写真右上の、丸で囲った部分がマシン登録に必要な機番となります。
(バーコードシールの後半にも同じ番号の記載あり)
書込番号:17378545
3点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
初めてバリスタを使いました。型番はPM9631です。
説明書にはカプチーノ・ラテ以外は濃さを調整できると書いていたので説明書どおりのやってみましたが、
いまいち説明書に書いている意味がわからないので教えて下さい。
1、調整したいメニューを押す
2、スタートボタンを2秒以上押す
3、スタートボタンとメニューが点滅
4、長押ししているボタンから指を離すとコーヒー液が入りだす。
5、お好みの量が入る少し手前でスタートボタンを押す
6、全メニューボタンが点滅して設定変更完了。
となっていますが、この5の「お好みの量が入る」とはコーヒー液のことと捉えればよいでしょうか?
すなわち、スタートボタンを押すのが早ければコーヒー液が少なく薄いコーヒー、スタートボタンを押すのが遅ければコーヒー液の多い濃いコーヒーということでよいのでしょうか?
5点

そのとうりですよ
濃いめなら 早く押すと水が少なくなるので
書込番号:17188985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
押しっぱなしのボタンから指を離し、ストップするためのボタンを押すまでの間隔が短ければ【水の量】が少なくなり濃いくなるということですか?
逆だと思っていました。
書込番号:17196480
0点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
書き込み失礼いたします。
約2年前に禁煙をしまして、それ以降タバコとセットだったコーヒーをずっと飲んでなかった・・・といいますか
タバコが美味しくなるのでエメラルドマウンテン等のコーヒーを飲んでいたのですが、コーヒー自体別に好きでは
なかったんです。
が、1ヶ月前にセブンイレブンのコーヒーマシンでアイスコーヒーRを飲んで以来中毒になりました・・・
香り、味、苦味、コク、全てが自分の好みに合っています。
何だかおかしな日本語になりましたが、要点をまとめますと
当商品はセブンのコーヒーマシンのように豆から抽出出来るのですか?
出来ないのであれば、その他機種で出来る物はありますか?
要するにセブンイレブンのコーヒーマシンの味を自宅でいつも楽しみたいと思っています。
ホームコーヒーメーカー等は使ったことが無いので全くの無知です。
アドバイス宜しくお願いいたします。
0点

これは、インスタントコーヒーを使ってコーヒーを入れる機械で、豆から挽いて作るのではないです。ランニングコストは安いですが、基本的にはインスタントコーヒーの味です。
コーヒーメーカーには、ほかに、あらかじめ引いてある市販のコーヒー粉を使っていれるドロップ式のもの、専用のカプセルを使ってコーヒーを入れるもの、豆から挽いて入れるものなど、いろいろ種類があります。
セブンイレブンのものは、豆から挽いて入れるタイプですね。独自のブレンドで日本人向きに仕上げていますが、豆は市販していないようです。水や配送にも気を配っているとのことですが、このへんはそんなに影響しないでしょう。
スーパーや専門店では、いろんな種類の豆を売っています。セブンイレブンでも売っていますが、たぶん同じものではないでしょう。また水の量や挽き具合、蒸らし具合などで味は変わるので、自分の好みの味を探すことになります。
ただし、コーヒーは鮮度が命です。挽いた粉だとすぐに香りが抜けます。カプセル式はいつも新鮮ですが、どうしても割高になります。また種類が限定されるので、味が自分の好みに合わないと厳しいです。豆の場合も、袋を開けて日にちが立つと、やはり味は落ちます。
セブンイレブンのように、毎日大量に売るところは、常に新しい豆を使えますが、家ではそうはいかないので、いつも同じ味、というところまではなかなか難しいです。値段と味と手間を踏まえて、どこかで妥協することになります。
書込番号:16301391
0点

P577Ph2mさま。
早々のアドバイス有難う御座います。
この商品はインスタントコーヒーの味なんですね。
簡単にセブンイレブンのコーヒーマシンの味が味わえるなら価値が無くなりますよね;;
そこでコーヒーにお詳しいP577Ph2mさまのアドバイスを再度頂戴したいのですが、
セブンイレブンのアイスコーヒーに限りなく近いものを家庭で楽しむ方法としてはどうすればよいでしょうか?
自分の好みを探す手間は惜しみませんのでアドバイス頂けますか?
それとも結局はセブンイレブンのR一杯100円を考えると努力は報われないのでしょうか?
市販されている多数のコーヒー豆を飲む前に挽いて、ドリップして飲めるコーヒーメーカーはありますか?
コーヒーの奥深さに嵌ってしまって・・・アドバイスお願いします。
書込番号:16301536
1点

デロンギのエスプレッソメーカーを購入し、アイスコーヒーも作る。
といった方法が良いかと思いますよ。
インスタントコーヒーで簡単に煎れるならバリスタ。
コーヒー豆にも拘りを持ち、さらなるおいしさを求めるならデロンギと考えた方が。
私自身、手間を惜しまずおいしいコーヒーを飲みたい時はデロンギ。
手軽に(時間がない)呑みたい時はバリスタと使い分けています。
デロンギ使うも、自分の好みに合うコーヒー豆にたどり着くまで長い道のりになりますが、それもまた楽しかったです。
(デロンギが高い買い物だったという方のほとんどが自分に合う豆にたどり着いていない方だと私は思っています)
書込番号:16306527
1点

補足させてください。1杯あたりの単価は
コンビニコーヒーは@100円〜
バリスタはカセット@50前後
デロンギは初期費用が少々かかりますが
豆からその都度で挽くので、おいしさを逃がさない
全自動エスプレッソマシンが
1杯@10円以下も可能で、
カプチーノも手作りできますよ!
日に3〜4杯飲む方であれば、1年でもとがとれると思いますよ。
ただし、自家焙煎もすればの話ですが、まあ簡単にできますので参考に!
http://blog.livedoor.jp/toku2012/preview/edit/329fae0ddd5851308345906affb26422
書込番号:17062451
0点




コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
購入して1年過ぎた頃、通常使用で水タンクをセットした所、ポタポタと水が本体から漏れてきました。メーカーに問い合わせましたが、電話では解決できませんでした。修理するのに7,350円掛かるそうです。それではイオンで買った金額と同じでまた新品を買った方が・・・となります。
本体のカバーも容易に空けれそうもなく、このまま泣き寝入り状態です。
どなたか、同じ水漏れ現象を経験されて、容易に解決された方はみえませんでしょうか。
16点

私は ドルチェグストのほうで2年経過したら 水漏れをし出しました
同じく 新しく購入するか 修理7350円(送料込み)になりますとネスカフェ担当者。
たった2年で そんなことになるなんて 悲しすぎます
高いお金出して購入しているのに ゴムパッキンなんて ある意味 消耗品ですよね
それを 理由にして また 新しいの購入してくださいなんて
部品の販売を今後は検討してほしいです
書込番号:13635885
10点

わたしも全く同じことを言われました。
使い始めて1年2か月くらいです。
インスタントコーヒーからおいしいコーヒーが淹れられて、
とても気に入ってたのに残念です。
もう少し何とかして欲しいですよね。
分解してみようかとも思いましたが、ネジが特殊なようで、
手間が掛かりそうです。ゴミに出すしかなさそうです。
書込番号:13708157
10点

ドラドラ2000さま
私もバリスタから水漏れが発生しました
今年5月に購入、7〜8月は使用してませんでした
9月中旬から使用し、10月初旬から水漏れが発生しました
保障期間中のですので無料修理が出来そうです
これは問題ですね
書込番号:13731658
8点

私も水漏れのため修理依頼し、バリスタを送り、サービスセンターの方で水漏れ確認できません出した
と回答があり送りかえされてきました・・・
最悪です・・・家族みんなで水漏れ確認しているのに・・・
漏電、火災怖いので燃えないゴミの日に処分します・・・
所詮インスタントコーヒーです。お湯をコーヒカップに入れてかき混ぜれば出来上がりです。
何をいままでバリスタにこだわっていたのか自分でも信じられないです。
これで目が覚めました。
書込番号:14461659
5点

今更の解答で申し訳ありませんが、自分も水漏れ現象に悩まされましたorz
ここでも調べましたが買い換える程の高額修理代>_<
保証も効かない状態!!
もう一度ネット検索で「バリスタ水漏れ」にて検索‼
何と原因と修理方法が^_^
自分で修理しようと思ったのは、保証期間が過ぎていれば買い替えできる程の値段と、治さなければただのゴミになってしまうので、壊れても仕方ない!と言う考えから実行しました。
先ずは水漏れの原因なのは、水タンクと本体の受け側にバッキンがあるのですが、そのパッキンの劣化が原因‼
パッキンはホームセンターで売ってる水道の蛇口の根元に使うUパッキン(16mm)と言うもので150〜200円ほどです。次に専用工具で、
バリスタにはトルクス(ヘックスプローブ)ネジT-10が使われています。トルクスネジは穴の中心にイジリ防止の突起がついてるタイプなので、イジリ防止対応タイプの工具が必要。500円程でホームセンターなどにて売ってます。
書込番号:15719800 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

遅RESですが・・・。
ネスカフェバリスタの水漏れでお悩みの方は、結構多いと思います。
使用方法や使用環境の影響などにもよると思いますが、
概ね1年〜2年位使用すると、高い確率で発生するようです。
メーカー保証がある間は、メーカー修理で対応しましょう。
水漏れの原因が、水タンクを受ける本体内部の受け具にある
ゴムパッキンの“ヘタリ”が原因であるならば、修理は簡単です。
私の場合は、竹串(爪楊枝よりも作業性が良い)1本とピンセットを使って、
1〜2分で修理完了しました。
使用するパーツは、水道用の修理部品でPP432-1S-16(三栄水栓製作所)や
0741K(カクダイ)などに入っている16ミリ用のゴムパッキンを使いますが、
個人的にはPP432-1S-16の方がオススメです。
ホームセンター等で120〜150円位で購入できます。
バリスタ本体に元々使用されているゴムパッキンよりも若干厚みがありますが、
水タンク底部との接地部の“アタリ”が良くなるので、水漏れしにくくなると思います。
ただし、水タンクを本体に接地する際に、最初はほんの少し固めになります。
手順は、
@水タンクを抜き取り、受け具に残っている水をティッシュ等できれいに吸い取ります(ティッシュの切れ端などが内部に残らないように注意して下さい。)。
A竹串の先を古いゴムパッキンに軽く突き刺して、引き抜くようにパッキンを取り外します(取りにくい場合は、ピンセットで補助的に引っ張ります。)。
B新しいパッキンの円周約半分を、元々のパッキンが収まっていた部分に押し込みます(入りにくい場合は、ゴムパッキンにキズをつけないよう、ピンセットの先等で少しずつ慎重に押し込みます)。
C円周約半分が収まったら、後は、指先かピンセットの先等を使い、残りの部分を完全に押し込んだら、これで修理完了です。
ゴムパッキンのヘタリが原因の水漏れは、これで完璧に止まると思いますが、
この修理方法はメーカー公認の正式な修理方法ではないので、
実際に修理する場合には、あくまでも自己責任でお願いいたします。
なお、当方はこれに起因する一切のトラブル等には責任等は負いませんので、
あらかじめご了承をお願いします。
本体内部のクリーニング等のメンテナンスまでも必要なく、本体を分解する必要がない場合には、
この方法が一番のオススメですが、あくまでも自己責任でお願いいたします。
また、本体を分解せずにクリーニングできる部分(内部を含む)は、
こまめに清掃したほうが良いようです。
ろ過器と本体上部のコーヒータンクを外し、その下の回転部分を180度手で回して、
ろ過器サイドの着脱部分をウェットティッシュ等で汚れを拭き取るなど、
コーヒーの汚れができるだけこびりつかないようにするのが、
長持ちさせるコツだと思います。
本体内部をクリーニングした際は、ドライヤーの温風を軽くあて、
次に冷風に切り替えて内部を必ず乾燥させましょう。
説明が長々となりましたが、ウチナカカフェを愉しむ方のご参考になれば幸いです。
書込番号:15930325
19点

おとなりのとろとろさん、情報ありがとうございます。
一昨日からバリスタが水漏れし、サポートに電話すると修理費7350円と言われ途方くれました。
自分でなんとかできないかとウェブを検索し、そこで見つけた情報を頼りにトルクスドライバーという道具を使う分解してのパッキン交換に挑むつもりでした。(これはかなり面倒くさそうでした)
そんな中でたまたま見つけたおとなりのとろとろさんのこちらの書き込み、これ本当にびっくりするくらい簡単でした。
水漏れもちゃんと治り今日からまた美味しいコーヒーを頂いています。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:16502140
6点

私も購入後、2年ちょっと経って水漏れです。水漏れ当初はタンクを2Lのものにしたのでそのせいかと思ったら違いました^_^;脱線しますが2Lタンクは水漏れしなければ非常に便利です。容量が多いとはもちろんですが、タンクを外さなくても水を追加することができます。
皆さんのメッセージにあるように修理すると新品購入と同程度の費用がかかるので、2年も使ったのだから買い直そうと考えたら、裏ワザのようなものを発見しました。それはエコ&システムパックの「定期お届け便」です。これを契約すると使っているマシーンの保障が5年に延長されます。修理に出している期間の10日間ぐらいは使えなくなりますが、ただで修理してもらえます。ここで「定期お届け便」が高かったら話になりませんが、110gのゴールドブレンド6本で4,008円とかなりお得です。
書込番号:17034105
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





