
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年1月11日 20:14 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年1月10日 16:09 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2013年1月5日 09:35 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年12月31日 20:21 |
![]() |
1 | 4 | 2012年12月30日 14:08 |
![]() |
7 | 5 | 2013年1月22日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897MJ
昨年末ノートパソコンが死んでしまいヨドバシで1月3日夜中から並んで(数量限定)29800円 10%還元でゲットしました。この機種は当たり外れがあるようですが今のところ初期不良などもなく快適です。特にファンの音は驚くほどです。Windows8 proにアップデート(1200円でできるので)しいようかと思いましたが不都合の書き込みが多くこのままで行こうと思います。この値段でゲットできて大変満しております。ただし寒くて風邪をひきましたが・・・・。
さてやっと質問です。初心者のような質問でごめんなさい。Windows7にはメールソフトがなくライブメールなるソフトをインストールいたしました。メール表示を並べ替え日付スレッドで行っていますが同じアドレスのメールを受信すると日付ごとに重なっての表示です。うまく表現できませんが、毎日同じメールを受信したとしますとそれを延々と表示します。次のメールを探すのが大変。個別表示にするには何か設定しなければならないのでしょうか。out lookではこんなことがなかったので戸惑っています。
説明が下手でごめんなさい。 宜しくお願いいたします。
0点

http://www.ipentec.com/document/document.aspx?page=windows-windows-live-mail-2011-thread-view-off
こういうことでしょうか?
書込番号:15603658
1点

私が理解できていないかもしれません。
↓この事でしょうか?違ってたらスルーしてください。
http://wm.tamagawa.ac.jp/manual/Bb/user/ITSupportDesk/Mail/ITSupport-Vista_winmail_setting3.htm
書込番号:15603682
0点

朱雀不知火さん ありがとうございます。そういうことでした(笑)。ありがとうございました。恥を忍んで質問して良かったです。はっきり言ってメールチェックが大変でした。
書込番号:15603693
0点

1981sinichirouさん ありがとうございました。拙い説明で申し訳ありません。朱雀不知火さんの回答を求めた質問でした。
書込番号:15603719
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897MJ
googleツールバーの検索窓で
候補を表示したいのですが、
ツールバーの設定 全般 の「入力時に〜」のチェックを入れて保存するのですが、
ブラウザを立ち上げ直すとチェックが外れてしまい、候補が表示されません。
インターネットオプションの検索プロバイダー〜のあたりの検索候補も有効となっております。
G560も所有していますが、そういう症状はありません。
どなか回答いただけませんでしょうか、、、
0点

申し訳ありません、、
ツールバーを削除、
再度インストールしましたら解決しました。
書込番号:15598556
0点

この際firefoxに乗り換えるとか、、、
書込番号:15598569
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897MJ

ファイナルファンタジー11はしばらく試してなかったんで同じ性能のPCでベンチマークテストしましたけど High でもいけます。
書込番号:15571985
1点

FF11は、古いゲームだからね。スペック的にはまず問題ない。
どちらかと言えば、OSの方が気になるくらい。
書込番号:15572039
1点

OSがWindows7だけど・・・まあ大丈夫かなあ・・・
ベンチマークのスコア測ってみるんで待ってて
書込番号:15572058
1点

FINAL FANTASY XI for Windowsオフィシャルベンチマークソフト3のスコアについて
http://www.playonline.com/ff11/download/media/benchmark01.html
テスト機
HPのノートPC
Core i5 3210M ←同じ性能
Intel HD Graphics 4000 ←同じ性能
スコア(High) 4408
書込番号:15572133
1点

ベンチテストまでありがとうございました!
非常に役立ちました( ´ ▽ ` )ノ
Aserの同じ価格帯のV3と悩んでたのですが、こちらにしようと思います!
書込番号:15573113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897MJ
長い間安くてスペックがいいノートを探していて、明日店頭で買いに行こうと思っています。
オンラインゲームをしたいのですが、ノートではきつい事は承知の上です。
MMOのFEZやラテール、TERA、LOLが満足に動くのか知りたいです。
書込番号:15552702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TERA 推奨スペックを考慮にいれると・・・
Core i5 3210Mの内蔵GPUのIntel HD Graphics 4000では、かなり落とさないと遊べないかと思います。
たぶん、も女さん的にはこのPCでゲームをしても面白くないと思うかもしれません。
ノートPCでは性能に限界がありますので、筐体が大きくなりますが、ショップブランドのタワー型のデスクトップPCならばゲームを楽しくこなせるようになります。
書込番号:15552811
0点

ありがとうございます。
今遊んでいるPCだと、動きすらしないのでかなり落としても別に構いません。
ビデオチップ?など積んだ方がいいのでしょうか?
書込番号:15552820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ビデオチップ?など積んだ方がいいのでしょうか?
intelの内蔵グラフィックではTERAは難しいです。
4万4000円までのPCでグラフィック性能がまともなのを探しました。
ASUS
N53TK N53TK-SX0A8
http://kakaku.com/item/K0000365908/
\39,450
MOBILITY RADEON HD 6620G + MOBILITY RADEON HD 7670M
ASUS
K53TK K53TK-SX0A6
http://kakaku.com/item/K0000336809/
\40,699
MOBILITY RADEON HD 6520G + MOBILITY RADEON HD 7670M
書込番号:15553053
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897MJ
相変わらず初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
購入後約2週間です。
時々右下に〜〜領域が不足していますみたいなメッセージが出ます。
そのこと自体、どのように根本的に解決するのか、それと、今更ながら気付いたのですが、スタート→コンピューターを見るとHD(D)ってあるのに気付きました。
今まで(C)は知っていましたが、(D)は初めてです。これとメッセージは関係ありますか?
0点

こんにちは
・(C)の合計サイズには、「○○GB」と表示されていますか?
・(C)の空き容量(空き領域)には、「○○GB」と表示されていますか?
[スタート]→[マイコンピュータ]でご確認ください。
表示されない場合は、[表示]→[詳細]で表示されます。
書込番号:15546713
0点


早速のお返事ありがとうございます。
どうやら、自動バックアップが原因だったようです。
スケジュールを無効化しましたが、「今すぐバックアップをしてください」というメッセージが出ています。
ここままにしていても何も問題はありませんか?
それと、そもそもDってなんですか?
書込番号:15547129
0点

アレン^^;さん こんにちは
自動バックアップは外付けHDDにしないとHDDが壊れた場合意味を成さないのでWindows7ではデフォルトで無効になっているはず。ところがLENOVOでは有効になっています。
http://ascii.jp/elem/000/000/451/451282/
問題は起きませんが、警告を消すのが一番のようです。
http://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=4798
>それと、そもそもDってなんですか?
コンピュータからパーテーションの中を見れば判るのでは、過去ログからはDRIVERSというフォルダの中に予備のドライバーが入っていると思いますが。
この場合、基本的にはバックアップ用のパーテーションだと思いますが。
書込番号:15547235
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897MJ
海外出張のセカンド機として購入して2か月後,電源トラブルで
バッテリ充電がされなくなりました.
国際保障対象機種とのことでEU国にて修理依頼.
原因は電源基板故障と判明.
製造による故障原因ではなく,外的要因であるとメーカーが判断.
(基板のズレがユーザー使用により生じたため)
修理代金114ユーロ (ケース15, 電源ボード5, 作業費75ユーロ+税).
無修理返却でも46ユーロ必要(事前確認なし).
ACアダプタの形状と接続状態によって負荷がかかるため,PCの
作りに問題があるように思いましたが,時間がないので支払い
手続きをとりました.
送料はメーカーもちでした
(国内サポートだと往送料のみユーザー負担).
修理期間:修理依頼してこれまで2か月経過(まだ返却されない).
支払方法は,小切手か銀行送金のみ.
保障規定ではメーカーが,無料か有料かを判断する,となってい
るのである程度の割り切りが必要.
そもそもこの商品価格で,保障まで期待するのは無理があるのでしょう.
サービスは日本と同じものは期待できないので参考まで.
メールはよく無視されますが,直接電話をかけると徐々に話が進みます.
日本のサポートに電話しましたが,現地で直接交渉してください,と言われました.
Lenovoの不具合とサポートに関するBBS.
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000259019/SortID=13415086/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=lenovo+%93d%8C%B9%81%40%95s%8B%EF%8D%87#tab
保険のつもりのサブ機が負担にしかならなかったのは,残念です.
2点

落としてなければ、 最悪最低ですね。
書込番号:15542181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

んんん
私がバカなのか理解できないのですが必要に駆られて
海外の出張先で故障して現地で修理に出したって事ですか?
書込番号:15542356
2点

マジ困ってます。さん
同情ありがとうございます.私の知る限り,落としていません.
AC電源を付けた状態で無理な力がかかったかもしれないが,通常の使用
範囲だとの説明を修理サポートにメールしました.
しかし,それに関しては無視というかスルーです.
がんこなオークさん
私は,現在3ヶ月の海外出張中の2ヶ月半目です.
到着後すぐに電源がおかしくなり現地修理に出したのですが,無償だと
思っていたのが有償になり,支払い方法も困難を極め,なんとか支払い
を終えても,まだいつ戻ってくるか分からない,というのが現状です.
当初,日本のサポセンからは,帰国して修理を提案されました.
これは,出張中の使用を諦めるということなので,多少コストがかかっ
ても実利の得られる現地修理を選択しました.
(結局,使えていないのですが...)
これほど労力と時間がかかるとは予想外でしたが,良い勉強になったので,
この経験を少しでも生かしていただこうと(役立つ人はほとんどいない?)
ここに書き込ませていただきました.
書込番号:15542511
0点

びちぐそ丸さん
そんなことはございません。
私も今日同じ機種で同じ症状をフランスにて発祥致しました。
先日日本で買って来て、海外使用OKだったので嬉しかったのですが、
通常使用で突然今朝パソコンからパンっ!って音がしてあとは一緒です。
びちぐそ丸さんのお蔭で日本に帰国するまで待つという決断に至りました。
ありがとうございます。
役に立たないかもと思わずに書き込みをして頂いて感謝します。
書込番号:15652907
1点

おにばさん
お役に立ったようで良かったです.私もフランスでした.
参考までに,その後の修理品受け取りに関してです.
問い合わせを繰り返し,なんとか帰国日当日に返却されました.
Lenovoフランスの修理窓口はMedionという会社です.
ここは,
1. 修理相談で,英語がわからないと電話を切る担当者がいた.
2. PC修理品を無料で返送するためのvoucherを出してくれますが,
発行に15日かかりました.
(要催促.担当が忘れている可能性あり.担当も責任があいまい)
3. PCを修理に出してから見積もりが郵送されるまで15日かかりました.
(見積もりはメールでなく,”郵送”)
4. PC修理正式依頼(レシート,シリアル写真の送付完了)から返却
まで54日でした.その他,事前問い合わせなどで別途13日要し,
何度も電話で急かして,計2ヶ月ちょっとかかりました.
ただし,年末.年始の休みをはさみました.
5. 返送の事前連絡はありませんでした.
Medionに電話確認すると,修理が終わって発送したとの回答.
-> 後日,その電話の3日後に発送したことが判明.
修理PCが届かないので1週間後に再度問い合わせすると.
EXAPAQという業者名と問い合わせ番号を教えてもらいました.
EXAPAQに配送状況を確認すると.
-> EXAPAQは不在届けを入れたと主張.そのまま3日放置.
(連絡を入れないと再配達しない!日本の宅配とは違う).
月曜16:00の問い合わせで,当日配達不可の回答,
日本への配送不可.
再度Medionに連絡し,翌日(帰国日)9時で配達を約束.
実際は,10時半にPCが配送されました.汗)
書込番号:15654976
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
