
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年11月19日 22:21 |
![]() ![]() |
19 | 17 | 2012年11月18日 07:42 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年11月17日 19:18 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月17日 04:00 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2012年11月19日 00:21 |
![]() |
2 | 7 | 2012年11月11日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ
私の息子がオンラインゲームでチャットが出来るくらいのPCを欲しがっています。
しかし、価格的に出来るだけ安いノートが欲しいという希望があり、このPCが安価だったので少し興味を持っています。
出かけ先でログインしてチャットが出来るくらいで良いというのですが、
このPCでハンゲームやマビノギというゲームは遊べそうでしょうか?
また、もしよろしければこのくらいの価格で簡単に遊ぶ程度なら大丈夫というおすすめのPCを教えて頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:15362830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lenovo G580 26897LJでCPUがCeleron Dual-Core B8201.7GHz/2コアですよね。
Intel HD Graphicsですからハンゲーム程度は全く問題ありません。
軽い3Dゲームであればさほどストレスを感じることなく遊げるかと。
以前G550を使ったことがありますが、必要ないソフトが入ってないからその分低価格になっています。
この上のクラスになるとPentium Dual-CoreやCorei3やi5クラスになり4〜5万円くらいになりますね!
LenovoやAcer、FRONTIER、HPというメーカーから選べばいいですよ。このサイトでノートパソコンで価格を〜59999円で指定すれが低価格でコスパがいいノートパソコンがわかります。
個人的には織倉さんが気になっておられるこのPCはかなりコスパ最高のPCですよ!
書込番号:15363053
0点

CPU内蔵グラフィックは、ローエンドでは有りますが。B820はその中でもさらに性能は低めです。
マギノビは、3Dにしては軽い方ですが。それでもちょっときついかと思います。
出来れば、6万円くらいは予算が欲しいところです。
…子供にお金渡して、自分で調べて買え…でもいいのでは無いかと思います。
親が萌えゲームを買い与えるというのも…
書込番号:15363298
1点

このくらいのPCでも、結構遊べそうですね!
本来はもっと高めにしても良いのですが、
本人が安くて良いという事でしたので
海ザルMAXさんもオススメしてくれましたので、
ぜひ購入候補にしたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:15363556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格も価格ですから、それなりに遊べるかなって認識で良さそうですね。
KAZU0002さんのおっしゃる通りに自分で調べ買う、が一番なのですが本人がノートをそんなに頻繁に使うのではないという事で
できるだけ価格の安いものが良いと希望があったために私が探してあげることになりました。
オンラインゲームなどはあまり好ましくはないのですが、本人が責任を持って遊べるのならと了承しています。
萌えゲームなのかは知りませんが、そのような認識で買い与えると言われると複雑な気持ちですね……
書込番号:15363611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

書込番号:15353871
1点

>>このPCでVideoStudio Pro X5 使えますかー?
そのPCで使えます。
とりあえずはそのままWindows7でご使用された方が無難です。
少しの値段でWindows8にアップグレード出来ますが、しばらく待った方が良いです。
書込番号:15353927
2点

上を見たらきりがないので、この値段ならそんなもんかな〜、程度?
書込番号:15353952
2点

こんなパソコンで動画編集なんかやらないっすよーw
書込番号:15353979
3点

>>パソコン自体のスペックは?
今のPCで言うろローエンドです。
震度でいうと2くらい。
YouTubeにアップする動画はハイビジョンですか?
ハイビジョンだとこのPCはあまりおススメできないです。
書込番号:15353988
2点

出来るけど高級機より時間がかかるだけ。
作業自体は問題なくこなせる。
書込番号:15353992
1点

>>できればHDがイイすけど
もうちょっとだけ予算を出してHD編集も快適化するとなると
下記の製品なら、このLenovo G580 26897LJの2倍ほどの性能です。
ただ、メモリーが2GBしかないので自身で追加となります(難しくはないです)。
Lenovo
Lenovo G580 26897SJ(CPU:Core i5 3210M)
http://kakaku.com/item/K0000393663/
\34,439
+
トランセンド
JM1600KSN-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000291511/
\1,290
メモリー追加が自分では無理です!となると
ASUS
K55DR K55DR-SX0A8(CPU:AMD Quad-Core A8-4500M/1.9GHz/4コア)
http://kakaku.com/item/K0000383962/
\33,758
Lenovo
Lenovo G580 26897KJ(CPU:Core i3 2370M/2.4GHz/2コア)
http://kakaku.com/item/K0000386053/
\34,800
とかが35000円以内かな
書込番号:15354112
2点

+5000円で動画編集がある程度快適にできるマシンが買えます。
http://kakaku.com/item/K0000393663/
メモリは8GBくらいに交換したほうがいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000269645/
書込番号:15354129
2点

「光沢=高級」との錯覚感性をはじめ、本邦の最底辺層をターゲットにした企画で特別モデル設定をしているのでしょう。
一本釣りどころか一網打尽で「雑魚」が捕獲され「No.1」に貢献しているのかも。
「オーナーレビュー」をはじめとする「雑魚」の妄想をご参考に()。
書込番号:15354229
3点

まだ子供なんでよくわかんないス。
どういう意味?
書込番号:15354251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初PC
初心者の場合、富士通・東芝・NECの日本メーカーの中から選ぶのが無難。
理由はサポート満足度。
海外メーカーは、日本メーカー並みのサポートは期待できない。
(レノボに関しては、NEC並みのサポートを受けられるが)
下記リンクを参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14764757/#14769925
「どうしてもこのパソコンじゃなきゃイヤ!」というのなら、(NTTのフレッツ光に加入していることが条件)
NTTの「リモートサポートサービス」(もしくはそれに相当するサービス)を申し込んだほうがいいと思う。
NTT東日本 リモートサポートサービス
http://flets.com/osa/remote/s_outline.html
NTT西日本 リモートサポートサービス
http://flets-w.com/remote_support/
書込番号:15354587
1点

もし別のパソコンにするなら、
お金を出せる範囲で intel の CPU を積んであるのを選んでください。
AMD の CPU はどうしても動画変換には弱いです。
書込番号:15355900
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ


ガルフ ウィングさん 有難うございました。
ちなみに、4Gからメモリを増量する事は
できるんでしょうか。
書込番号:15353662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUの性能とグラフィックの性能的に難しいと思います。
無理ってわけではありませんが、最低設定でもキツイでしょう。
マルチプレイや今後のアップデートのことを考えると避けたほうが無難です。
また、メモリは8GBまで増設可能です。
Minecraftはメモリ4GBでもMOD無しであれば十分快適にプレイ可能かと思いますが、多いに越したことはありません(Minecraftの標準メモリ割り当て量は1GBなので8GB以上の増設は殆ど意味がありません)。
書込番号:15353677
1点

質問に答えていただき有難うございました!
すごく参考になりました。
お疲れ様です
書込番号:15353698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ
これを入れたら、輝度が最大で固定され、変更できないんです。
Windows イクスペリエンス インデックス の数値は上がるんですけど...。
皆様の環境ではいかがでしょうか?
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ
くだらない質問ですがお許しください。
最近購入しました!とても満足していたのですが、少し気になることがあります。
使用中にパソコン内部からカリ...カリカリと小さな音が聞こえてきます。
これは皆様のものでも聞こえてくるのでしょうか?
HDDが読み込んでいる音なのだろうと思ったのですが、最初使い始めたときこんな音しなかったような気がしたので、、
書込番号:15350544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDDの音でしょう。最初からしていたと思いますよ。
書込番号:15350554
2点

>>これは皆様のものでも聞こえてくるのでしょうか?
>>HDDが読み込んでいる音なのだろうと思ったのですが
HDDのヘッドが動くカリカリ音です。画像の赤丸の音です。
回転音は中の円盤が回る音(5400回転/分〜7200回転/分)です。
よく聞くと各メーカーや種類によって音が違います。慣れてくると音でメーカーがわかるものです。
PCのHDDをSSDに変更すると、SSDは無音なのでこのカリカリ音が消えます。
書込番号:15350585
1点

こんにちは。
使っているうちに音がだんだん大きくなっていくのでしたら問題ですが、音が一定でしたら、読み込んでいる音ですので、それほど心配はないと思われます。
書込番号:15350641
1点

どのHDDでも大なり小なり音はしますからね。無音にしたければ、SSDにするしか無いですy
カリカリいってるのは、アクセスしてる証拠、頑張ってHDDが動いてくれてるんだな・・・くらいに考えておけば良いと思います。
アイドリングやアクセスのないときは、ヘッドが動かないので静かですからね。
また、すごく大きな音でも無いので、夜間のように静かになって気がつくということもよくあります。
ですので、使い出したのが、昼間であったり夕方あたりであれば、周りの音でわからなかっただけかも
書込番号:15350670
1点

フラグメンテーションが進んだ状態である可能性があります。
それを解消低減すると、音も減ります。
書込番号:15350863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>これは皆様のものでも聞こえてくるのでしょうか?
聞こえます
CrystalDiskInfo
http://crystalmark.info/download/index.html#CrystalDiskInfo
CrystalDiskInfoはうっかり余計なソフトが入らない
ポータブル版 (zip)がおすすめ
書込番号:15359962
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ
Lenovo G580 26897LJと東芝dynabook Satellite B252/F PB25221FSGB(http://kakaku.com/item/K0000410685/)との購入を悩んでいます。
当初は26897LJを購入予定だったのですが、値段が上がっているので、
同じ価格帯であれば、東芝ブランドにしようかと思っています。(海外メーカーはサポートも不安ですし、、)
PB25221FSGBはよりも26897LJメモリが少ないのが気になってはいますが、
今の気持ち的には許容範囲内です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000386054.K0000410685
レノボ29,740円と東芝31,000円、この2000円の差なら
皆さんならどちらを買われますでしょうか?(2000円高くてもdynabookを買う勇気をいただければ幸いですw)
0点

2010年秋冬モデルのdynabookT350モデル(東芝)を使用しています。
2年使用していますが故障はありません。
レノボは分かりません。
書込番号:15323457
0点

個人的には2000円差ならレノボ。
ただ、キャラバンユウで29800円で買えるらしいよ。
もし本当なら断然東芝だな!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000410685/#15322835
ていうか、人に聞く前に少しは自分で色々チェックした方がいいんじゃない?
書込番号:15323478
1点

>オジーンさん
ありがとうございます!一歩前に進めました!
>au携帯さん
なるほど!今満足度ランキングを見たらやっぱり26897LJの方が評価低いっすね!
>シャルル4世さん
勉強不足ですいません。今確認させていただきました。5年延長保証付なら激アツですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000410685/#15322835
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4547728888115/
カートに入れたら1200円値引が入るみたいですね!
書込番号:15323511
0点

補足質問をさせてください。
東芝dynabook Satellite B252/FはWindows8にアップグレードできるパソコンなのでしょうか?
Windows 7 Home Premium 64bitであれば問題なかったと記憶しているのですが。。
書込番号:15323547
0点

>海外メーカーはサポートも不安ですし
そのとおり。
サポート満足度は、は下記リンクを参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14764757/#14769925
ちなみに、東芝(NEC・富士通も)には、購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスあり。
下記リンクを参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693
書込番号:15325029
1点

>東芝dynabook Satellite B252/FはWindows8にアップグレードできるパソコンなのでしょうか?
Windows8 ドライバー提供予定の機種一覧に入ってる。
http://dynabook.com/assistpc/info/service/windows8.htm
書込番号:15325045
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
