Lenovo G580 26897LJ のクチコミ掲示板

2012年 6月 8日 発売

Lenovo G580 26897LJ

15.6型ワイド液晶を搭載したノートパソコン

Lenovo G580 26897LJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron B820(Sandy Bridge)/1.7GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 26897LJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 26897LJの価格比較
  • Lenovo G580 26897LJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897LJのレビュー
  • Lenovo G580 26897LJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897LJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897LJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897LJのオークション

Lenovo G580 26897LJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月 8日

  • Lenovo G580 26897LJの価格比較
  • Lenovo G580 26897LJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897LJのレビュー
  • Lenovo G580 26897LJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897LJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897LJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897LJのオークション

Lenovo G580 26897LJ のクチコミ掲示板

(611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 26897LJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897LJを新規書き込みLenovo G580 26897LJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どれが良いでしょうか?

2012/11/03 15:19(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

クチコミ投稿数:1853件

メール、インターネット、itunes(CD録音・作成)を考えてます。

・Lenovo G580 26897SJ 34,456円〜
・Lenovo G580 26897LJ 27,794円〜
・K55DR K55DR-SX0A8  31,954円〜

今が東芝のceleronで反応が鈍く困ってます。
すぐに固まってしまうし。
上記の商品は価格差がありますが、それぞれの
良い点や悪い点などアドバイスを頂ければと
思います。宜しくお願い致します。


書込番号:15289046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/11/03 16:39(1年以上前)

「東芝のceleron」がいつのモデルか分かりませんが、用途的にはどれでも(挙げている3機種)大差ないはずです。
もし現在お持ちのモデル(東芝)のメモリが2GBしかないなら、4GBまで増やすことによって快適に使えるようになるかも知れません。Windows7では、4GB以上のメモリが必要ですので。

書込番号:15289310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:40件

2012/11/03 19:43(1年以上前)

itunes(CD録音・作成)だったらmacの方にいったほうが幸せになれそうだけど3倍以上か〜。
3機種は動けばいいな程度のものですよ。
まーこだわりとかがなければいいですが、あまりこの価格帯はおすすめしないかな。
ゲームで安物で動けばいいとかだったら推すけど3機種はがっかり感が半端ないと思います。

書込番号:15290118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2012/11/03 20:10(1年以上前)

>>都会のオアシスさん

アドバイス有難うございます。
メモリの増設やった事ないので出来るのか不安です。
現在使っているPCはかなり昔の物なので
買い換えた方が良いような・・・。
検討してみます。

>>にしなおんちゅうさん

出来ればもっと高いPCを買った方が良いのですが・・・
予算不足です。
この3機種だったらそんなに変わらないんですね。
そしたら一番安いので良いのかな?なんて思ってます。

書込番号:15290258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/11/03 22:15(1年以上前)

比較表を貼っておく。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000386054.K0000383962.K0000393663

>メモリの増設やった事ないので出来るのか不安です。

下記URLにリンクがあるので、参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15276623/#15277458

書込番号:15290924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2012/11/03 22:28(1年以上前)

>>アジシオコーラさん

非常に分かり易いご回答有難うございます。
アジシオコーラさんのお勧めはどの機種に
なりますか?個人的な主観で構わないのですが・・。

書込番号:15291003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/11/03 23:43(1年以上前)

自分だったら、K55DRかな。
G580は眼中にない。
G580より、これがいいと思う。
http://kakaku.com/item/K0000432365/

書込番号:15291449

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/04 00:19(1年以上前)

用途的にどれでもいいですよ。

私なら ASUS K55DR。
Radeon のキメ細かな描写が好きだから。

書込番号:15291627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/04 02:03(1年以上前)

i5の580でしょ
ただし、メモリとReadyBoostを追加する必要性があります。
個人的には、LANがギガでないところが若干欠点かな。

書込番号:15291929

ナイスクチコミ!0


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/04 13:08(1年以上前)

>メモリの増設やった事ないので出来るのか不安です。

以下のサイトが参考になります。
やり方が動画で紹介されているのでわかりやすいです。

http://netlevelup.seesaa.net/category/13842788-1.html

書込番号:15293487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/11/04 17:49(1年以上前)

>ただし、メモリとReadyBoostを追加する必要性があります。
ReadyBoostって、過去の遺物じゃないの?

書込番号:15294466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows8&SSD化

2012/11/03 07:51(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

クチコミ投稿数:52件

HDDのままWindows8にアップグレードした後にSSD化するのと、
先にWin7の状態でSSD化した後にWindows8にアップグレードするのとでは、
どっちが良いのでしょうか?

書込番号:15287592

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/03 08:18(1年以上前)

クローンソフトなどの開発の出来を考えると、Windows7のうちにSSD→アップグレードしてWindows8の方が無難では?

書込番号:15287676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/11/04 07:19(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。
ただ、私の場合はEaseUS Todo Backup Freeというクローンソフトを使用予定で、
これはWin8に対応しているらしいのです。
ということは、順番はどっちでもいい、という結論でよろしいでしょうか。

書込番号:15292279

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/04 08:18(1年以上前)

SSDに交換したところにウィンドウズ7を跳ばして8をインストールするのが一番楽。

書込番号:15292424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/04 08:29(1年以上前)

本当はきこりさんの言うとおり、SSDにしたWindows8にクリーンインストールした方が気持ちいいですね。

>>ということは、順番はどっちでもいい、という結論でよろしいでしょうか。

結論してどちらもいいですよ。
EaseUS Todo Backup Freeでクローン化してもトラブルは無いでしょう。
とりあえずWindows7の状態でリカバリディスクは作成しておいてくださいね。

Windows8は若干妙な画面ですが、使いにくければ疑似Windows7のようにも使えます。

書込番号:15292453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/11/04 09:11(1年以上前)

私もSSDにWindows8を新規インストールした方がいいと思います。
もとのHDDは変更せず、データをコピーすれは問題があった場合でもHDDのWindows7に戻れますから。

でも一点不安が、
2012/10/27 09:01 [15257132]
2012/10/27 09:08 [15257155]
この辺の書き込みを見ると新規インストールは契約違反との指摘がありました。
しかし、その問題となる契約条件がどこにあるのかと聞くと、Microsoftの社員ブログと言っただけでその後は反応が無くなりました。
該当する契約条件等をご存知の方はいませんか?

書込番号:15292598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/11/04 10:07(1年以上前)

私の場合はアップグレード版なんです。
アップグレード版で新規インストール可能?という問題ですね。
ここに詳しく書いてます↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000427325/SortID=15195584/#tab

書込番号:15292783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/11/04 21:20(1年以上前)

>hanshin_yuushoooさん

リンク先を見ましたが、アップグレード版での新規インストールも認証に問題が無いようですね。
私も実際にやってみて、問題は出てません。

新規インストールは契約違反、というのは嫌がらせの言いがかりのようですね。

書込番号:15295579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続が安定しない

2012/11/02 11:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

スレ主 とこ★さん
クチコミ投稿数:21件

家族でノート2つを無線で、デスクトップを1つ優先で、
それにこのPCの計4台あるんですが、
これだけ接続が異常な程にぶちぶち切れてしまいます。
IEから解決法のボタンを押して毎回接続し直してるのですが、
正直かなりめんどくさいんです。

IEの接続解決ボタンを押すとアダプタのリセットどうのとか表示されてるんですが、
なにか設定で改善されますか?

PCにあまり詳しくないので質問させてもらいました。

書込番号:15284068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/02 12:07(1年以上前)

回線会社の名前(NTT/au/SoftBank/ケーブルTVなど)
回線の種類(光回線/ADSL/CATVなど)と名称(フレッツ光プレミアム/au光など)
レンタルされている機材の型番すべて
無線ルーターのメーカーと型番
ノートPCの型番

ざっとこれくらいの情報は必要。
あと有線PCにネット接続用ソフト(例えばNTTのフレッツ接続ツールなど)があるかどうかも。

書込番号:15284202

ナイスクチコミ!0


紅霞さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/02 15:45(1年以上前)

途切れる状況が発生時に通信状況をアップしてみて下さい

http://inssider.softonic.jp/

何か干渉してる気がします。

書込番号:15284830

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/02 22:40(1年以上前)

ルーターで使える IP アドレスを確認して、
競合しなそうな IP アドレスをこの Lenovo G580 に打ち込んであげればいいと思います。
(例 : 192.168.1.7 とか)

無線 LAN アダプターのデバイスドライバも最新かどうか確認してください。

書込番号:15286442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 超初心者

2012/11/01 17:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

スレ主 yo_kusonさん
クチコミ投稿数:2件

このパソコンにオススメのウイルス対策は何がいいですか?


後このパソコンをお持ちの方に、、
なにを目的に使っていて!
ウイルス対策は何か教えてくださぃ!m(_ _)m

わかりづらいと思いますが、お願いします!

書込番号:15280797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/11/01 17:09(1年以上前)

セキュリティソフト
有料では
1.ESET
2.カスペルスキー


無料では
Microsoft Security Essentials
URL
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/security-essentials-download
これでいいと思うけど。

書込番号:15280808

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/01 17:27(1年以上前)

セキュリティソフトは使っ待てる人それぞれに理由があるので、漠然とドレかと質問しても漠然とした質問しか出来ないようだとまった理由に優劣は付けられないだろうから、質問の見直しが必要だと思うな。

書込番号:15280858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo_kusonさん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/01 17:30(1年以上前)


JZS145さん
回答ありがとうございます。

文足りんでした。
セキュリティソフト
有料で考えてます!
なるべく重くないのを知りたいです!

お願いしますm(_ _)m

書込番号:15280864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2012/11/01 17:51(1年以上前)

Microsoft Security Essentialsでだめな理由は何でしょう?

一番のウィルス対策は、ウィルス対策ソフトだけに頼らず、セキュリティーについて勉強することです。
今回騒ぎになった「なりすましソフト」もですが。最新ウィルスwに対しては、自動では限界がありますし。対策ソフトを入れていたのにも関わらず被害に遭っても、対策ソフトのメーカーには責任がありません。
悪意あるソフトに対して、これを自己責任というのは、酷のようには思いますが。やはり自己責任なのではないかと思います。

書込番号:15280928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/01 18:31(1年以上前)

このパソコンって3万円を切ってるのね。このパソコン買って、アンチウイルスソフトにお金かけるなら、何か別の使い道のほうがいいような気がする。

Windows8には、OS標準でアンチウイルスソフトがインストールされているようです。中身は、Microsoft Security Essentialと同程度のものだとか。

書込番号:15281069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/11/01 21:04(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=0350/

セキュリティソフトのクチコミ掲示板で聞くべきだと思うね。

書込番号:15281754

ナイスクチコミ!1


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2012/11/01 23:45(1年以上前)

ウイルス対策の他に

その他プログラムのアップデートチェック
https://www.ccc.go.jp/flow/04/410.html



書込番号:15282697

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/02 23:57(1年以上前)

ESET Smart Security V5 に一票  (´・ω・`)

書込番号:15286797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/11/03 00:05(1年以上前)

有料が好きなら1番高いのを入れとけば良い。
有料=安心って事でしょ?

書込番号:15286830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 lsc.exeてなんですか?

2012/10/30 11:10(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

クチコミ投稿数:12件

パソコンを起動すると
ienovo solution centerに、1つのメッセージがありますとでて、
クリックすると、「ユーザーアカウント制御」
次のプログラムに、このコンピュターへの変更を許可しますかと出ますが、
これは何ですか?又、許可をクリックしても良いのでしょうか?

書込番号:15271289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/10/30 18:24(1年以上前)

Lenovo Solution Centerの頭文字をとってlsc.exeらしいですよ
大丈夫かどうかは・・・大丈夫・・・かな? 多分。

書込番号:15272549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1時間ぐらいでフリーズ

2012/10/29 23:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

クチコミ投稿数:15件

先週の土曜日にヤマダで購入しました

初期設定後にメール設定等を行っていたら

ディスプレイに小さい四角の市松模様みたいな表示が出てフリーズ

ヤマダに連絡したら「メーカー対応になります」

メーカーに連絡したら
「出荷状態に戻して同じ症状が出るか確認して下さい」と

先程、戻しましたが
同じ症状が出てしまいました

ディスクチェック、メモリーテストは正常に終わっています

初期不良で交換か
ドライバー更新等で解決出来るのでしょうか

書込番号:15269691

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/10/29 23:49(1年以上前)

ルジタバさん  こんばんは。 お急ぎでなければ初期不良で交換が良いのでは?

メモリーテストに下記もあります。
memtst86+

memtst86+ の 作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

USBから起動するmemtest86+の作り方も書いておきました。

エラー出るならメモリー関係不良でしょう。

書込番号:15269852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/10/30 00:37(1年以上前)

初期不良で交換が良いでしょうね。

書込番号:15270069

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/30 10:37(1年以上前)

ヤマダに預けるのが一番楽かと思います。

書込番号:15271173

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2012/10/30 11:35(1年以上前)

症状からして、ビデオチップなりビデオメモリの問題である可能性が高いですが。
Memtest系のテストは、ビデオ用に確保されたメモリはチェックできないので。ここに問題があると難儀です。
コントロールパネル→システムとセキュリティー→管理ツール→Windowsメモリ診断でも、簡易なテストが出来ますので。Memtest86前に一応試してみましょう。
メモリスロットに簡単にアクセスできるのなら(かつ、それで保証に問題が無いのなら)、一度、抜き刺ししてみるのも手です。

それで解消しないのなら、初期不良と考えて良いと思います。
しかしまぁ。
>ヤマダに連絡したら「メーカー対応になります」
ヤマダで買う意味が無かったですね。

書込番号:15271374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Lenovo G580 26897LJのオーナーLenovo G580 26897LJの満足度2

2012/10/30 14:44(1年以上前)


私のも同じ症状が出ます。
起動から一時間とかではなく、きっかけは不明です。
ですが、YouTubeを見ている最中がほとんどです。
初期段階に戻しても変わりませんでした。
自分でインストールしているソフトはまだiTunesだけです。

このフリーズ画面【ディスプレイに小さい四角の市松模様】
がはじめての経験でしたので、どう表現していいものかと
思いながら様子を見ていました。

もう一度初期段階に戻して様子見しようかと思っています。

書込番号:15271936

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2012/10/30 15:17(1年以上前)

念のため、市松模様の写真が欲しいところです。

書込番号:15272022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/10/30 20:50(1年以上前)

皆様

返信ありがとうございます
ディスプレイドライバーの更新でフリーズしなくなりました

ディバイスマネージャーから
ひとつずつドライバーの更新を確認して
ディスプレイドライバーだけ最新版ではなかったので(;o;)

症状の写真ですが
次出たら撮ろうと思っていたので

最後にもう一度
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:15273176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 Lenovo G580 26897LJのオーナーLenovo G580 26897LJの満足度2

2012/11/03 11:03(1年以上前)


私も上に人のようにしてみたら、
市松模様フリーズはしなくなった(今のところ)。

でも、メモリ診断やディスクのクリーンアップ、
エラーチェックが完結しないままです。

デフラグはできているような、ないような・・・。
EE BOOT OPTIMIZER からではできていない模様。
「予期せぬ中断」されてしまう。


書込番号:15288198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/11/04 00:41(1年以上前)

フリーズ

家族がフリーズ画面を撮っていましたw

遅くなりましたがUPします。

書込番号:15291708

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/11/04 07:20(1年以上前)

ルジタバさん  おはようさん。

ディスプレイドライバー更新後の撮影でしたら、何か対策されますように。

書込番号:15292283

ナイスクチコミ!0


potomさん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/11 10:48(1年以上前)

この機種を購入してこのクチコミと同じ症状が発生して参考にさせてもらいました。
私の場合は購入して初回起動時(Windowsのセットアップ画面)でいきなり格子模様フリーズ。
以降たびたび同じようなフリーズが発生していました。
(しばらく電源OFFで置いておいて冷えた状態のほうが発生しやすい)
ドライバを更新しても直らず。。
で結局レノボ&お店(ムラウチドットコムで購入)に連絡して初期不良交換してもらいました。
参考まで・・

書込番号:15324648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/11/13 23:33(1年以上前)

「解決」を押してから
3日目に再び同じ状況に

レノボのサポセンは「修理のみ対応。
交換は販売店に相談して下さい」と

ヤマダにレノボとの
やり取りを話し交換して貰いました

交換後は問題なく動いています

書込番号:15337113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G580 26897LJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897LJを新規書き込みLenovo G580 26897LJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 26897LJ
Lenovo

Lenovo G580 26897LJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

Lenovo G580 26897LJをお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング