Lenovo G580 26897LJ のクチコミ掲示板

2012年 6月 8日 発売

Lenovo G580 26897LJ

15.6型ワイド液晶を搭載したノートパソコン

Lenovo G580 26897LJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron B820(Sandy Bridge)/1.7GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 26897LJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 26897LJの価格比較
  • Lenovo G580 26897LJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897LJのレビュー
  • Lenovo G580 26897LJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897LJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897LJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897LJのオークション

Lenovo G580 26897LJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月 8日

  • Lenovo G580 26897LJの価格比較
  • Lenovo G580 26897LJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897LJのレビュー
  • Lenovo G580 26897LJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897LJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897LJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897LJのオークション

Lenovo G580 26897LJ のクチコミ掲示板

(611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 26897LJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897LJを新規書き込みLenovo G580 26897LJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時の最初の手順

2012/09/26 01:17(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

スレ主 connectionさん
クチコミ投稿数:80件

本日、ヤマダ電機で購入しました。
初期起動時に最初にやるべき事は何でしょうか?
まだ検討中ですが後にメモリ4gb追加、hddをssdに交換する予定です。

書込番号:15121688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/26 01:25(1年以上前)

画面の説明に従ってオペレーティングシステムを構成します。

構成後、OneKey RecoveryのショートカットからOneKey Recoveryを起動し、
Recovery Discを作成します。

書込番号:15121709

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/26 01:27(1年以上前)

とりあえず、全部付属品が揃っているか、電源コネクタが海外仕様になってたりしないか。

USBがちゃんと挿さるとか何か曲がってないかとかの外観チェック。
キーボードがちゃんと反応するか、ボタンがおかしくないか、メモリにエラーがないか、HDDがエラーを吐いてないかとかの初期不良チェック。

何とも無さそうだったら、DVDを3枚?用意してリカバリディスク作成。

>>まだ検討中ですが後にメモリ4gb追加、hddをssdに交換する予定です。

購入したら、追加したメモリーを1枚でエラーチェックかな。
SSDにリカバリした方があとあとのトラブルは少なそう。

書込番号:15121717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/26 05:44(1年以上前)

電源を初めて入れたときは、Windowsの設定があります。
あとは、リカバリーディスクの作成ですね。
それ以外は特にやることはないです。

スレ主さんがやりたい内容について
以下のサイトに出ていますので参考になると思います。
内容(記事)毎のアドレスですが、どの記事も同じサイト内です。

初期起動時の操作
http://netlevelup.seesaa.net/category/14155284-1.html

リカバリーディスクの作成
http://netlevelup.seesaa.net/category/13842798-1.html

メモリーの増設の仕方
http://netlevelup.seesaa.net/category/13842788-1.html

SSDの交換の仕方
http://netlevelup.seesaa.net/category/13842812-1.html

書込番号:15122033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/09/26 07:45(1年以上前)

皆様が書かれているので、よく忘れるのが、内蔵カメラテスト。

メモリ増設されたら、memtest86+でテスト
http://memorva.jp/internet/pc/memory_memtest86.php

書込番号:15122242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/09/26 20:32(1年以上前)

>初期起動時に最初にやるべき事は何でしょうか?
Windowsの初期設定です。画面の指示に従って行えば、設定完了です。

>メモリ4gb追加、hddをssdに交換する予定です。
この場合、アルファベットは全て大文字で書くのが適当です。
特に単位の場合、大文字と小文字では意味が違ってきますので注意しましょう。

書込番号:15124793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらの機種かAcer E1-531 E1-531-H82C か、、

2012/09/24 12:29(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

クチコミ投稿数:17件

こちらのパソコンかAcerE1-531-H82Cで迷ってます、、
使用用途はネットサーフィン、YouTube、ニコ動観覧、Word、Excel(あとで購入予定)です。ゲームはやりません。
どちらが良いでしょうか?
またこちらはYouTubeのHD動画も快適に見れますか?
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:15114000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/09/24 12:57(1年以上前)

簡単な比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000385375.K0000386054
私見ですが、USB3.0搭載のLenovo G580 26897LJで良いと思います。

>YouTubeのHD動画も快適に見れますか?
他の人の返答を参考にして下さい。

書込番号:15114126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/24 14:07(1年以上前)

>>使用用途はネットサーフィン、YouTube、ニコ動観覧、Word、Excel(あとで購入予定)です。
>>ゲームはやりません。
>>どちらが良いでしょうか?
>>またこちらはYouTubeのHD動画も快適に見れますか?
>>回答よろしくお願いいたします。

使用用途の性能は満たしていますので問題ありません。
HD動画も快適に見られます。

E1-531 E1-531-H82C
Lenovo G580 26897LJ [グロッシーブラウン]
の比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000385375.K0000386054

2台ほど、ほぼ性能は一緒です。
最初からメモリが4GBあるのと、USB3.0がある点では、Lenovo G580 26897LJの方が先の事を考えると良いのではと思います。

Lenovo G580 26897LJの欠点は、LANが100Mまでの対応の事です。

書込番号:15114355

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2012/09/24 15:02(1年以上前)

オジーンさん、kokone_hさん詳しい説明ありがとうございます!!
すみません、LANが100mとはどおいうことでしょうか?

書込番号:15114510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/09/24 15:18(1年以上前)

>LANが100mとはどおいうことでしょうか?
有線LAN(LANケーブル使用時)の最大速度。
パソコンとルーター間(ルーター100Mbps対応を使用していると仮定して)の速度。

書込番号:15114573

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/24 15:27(1年以上前)

>>すみません、LANが100mとはどおいうことでしょうか?

Lenovoは有線LANの通信速度が100Mbpsまで対応という事です。
Acerは有線LANの通信速度が1000Mbps(1Gbps)まで対応です。

※LANケーブルは100メートルまで伸ばせます。

普通のインターネットでは特に支障はないです。
家の中でNAS(外付けHDDのLAN接続のやつ)とかに接続すると100Mbpsではファイルのコピーが少々遅いと感じるかもしれません。

書込番号:15114606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/09/24 16:16(1年以上前)

お二人とも回答ありがとうございます!!
先ほど使用用途で書き忘れたのですが、ウォークマンに音楽を入れるのにも使いたいのですが100mですと他のパソコンより転送に時間がかかるということはないでしょうか?
質問ばかりですみません、、

書込番号:15114767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/09/24 16:46(1年以上前)

>ウォークマンに音楽を入れるのにも使いたいのですが100mですと他のパソコンより転送に時間がかかるということはないでしょうか?

USBで転送なら速度に関係ないですよ。ウォークマンがUSB3.0に対応するようになれば、
Lenovo G580 26897LJのほうが高速転送です。

書込番号:15114879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/09/24 16:49(1年以上前)

ありがとうございます!!
こちらを購入することに決めました。
オジーンさん、kokonoe_hさんありがとうございました!

書込番号:15114887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Auto Power ON機能について

2012/09/22 23:46(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

クチコミ投稿数:18件

Lenovo G580を購入しました。
「ある時間に自動的に電源をONしたい」です。
いろんなサイトを見て、試してみましたがダメでした。
オートON/OFFスケジューラ使えますか?自動ONできますか?
このパソコンでできますか?

このパソコンは、Auto Power ON機能ありますか?

すみませんが教えてください。

書込番号:15106642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/22 23:50(1年以上前)

あれれ、別の投稿を解決済みにされていますけど、そのPCでも同じ返答になってしまいますけどね。

書込番号:15106673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/22 23:54(1年以上前)

追伸
BIOSで「Power」関連でそれに該当する項目があれば、の話なので。

書込番号:15106704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/09/23 00:13(1年以上前)

コメントありがとうございます
BIOSを見ましたが、Powerのカテゴリーが無く、見方が悪いのかと思い投稿しました

書込番号:15106799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/09/23 01:02(1年以上前)

オートOFFはソフトでできるけどオートONはBIOSに無い場合はムリ。
ノートPCは長期間使わないときに液晶を閉じACアダプタを外して放置されるから、
オートONで勝手に起動していても外部からは分からないことが多くトラブルの原因になるため、
ほとんどのノートPCでは組み込まれていない。

書込番号:15107035

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/09/23 06:17(1年以上前)

コメントありがとうございます。
教えてください。
「休止モードから、ある時間に定期的(タイマー)に、電源ONする」のも、BIOSが関係するのでしょうか?
言葉足らずですみませんでした。
「休止モードから、ある時間に定期的(タイマー)に、電源ONする」をしたいです。
アドバイスをお願いします。

書込番号:15107505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/23 07:37(1年以上前)

休止モードから、またはスタンバイモードからの復帰はBIOSではなくてソフト。
一例ではTVの予約録画とか自動復帰させて何をしたいかです。
スレ主さんの場合は自動でON(復帰)させて何をなさりたいのでしょうか?

生徒が職員室にやってきた
生徒「先生、紙をください」
教師「何の?」
生徒「コピー用紙」
教師「サイズは?」
生徒「A4」
教師「何枚だ?」
生徒「100枚」

最初から「先生、A4のコピー用紙を100枚ください」
これで済むのにね。

お知りになりたいことは小出しせずに、要点をまとめて書いてください。

書込番号:15107662

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/09/23 09:16(1年以上前)

コメントありがとうございます
「ソフト」であることが分かり、いろんなタイマー系のソフト(休止モードからの復帰(タイマー))をいくつかダウンロードし試しましたがダメでした。
最終的には、
コントロールパネル→電源オプション→プラン詳細の変更→詳細な電源設定の変更→スリープ→スリープ解除タイマーの許可」を無効→有効に変更
今までダメだったタイマーソフト実施。結果、指定時間に復帰できました。

「BIOS」ではなく、「ソフト」であることが分かり、切り分けができました。
ありがとうございました。

書込番号:15108006

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

なんでSJより安いのか

2012/09/19 02:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

クチコミ投稿数:5件

LJの方が性能良いのになんでSJより安いんですか?

書込番号:15087458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/19 02:28(1年以上前)

もう眠いんだ・・・

Lenovo G580 26897LJ [グロッシーブラウン] 28,573円
Lenovo G580 26897SJ [グロッシーブラウン] 36,780円
比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000386054.K0000393663

LJ Celeron Dual-Core B820 1.7GHz/2コア
SJ Core i5 3210M 2.5GHz/2コア

LJ メモリ容量 4GB(DDR3 PC3-10600)
SJ メモリ容量 2GB(DDR3 PC3-12800)

LJ HDD 320GB
SJ HDD 500GB

LJ グラフィック Intel HD Graphics
SJ グラフィック Intel HD Graphics 4000

SJの方がメモリの容量が少ない以外は高性能です。
CPUに関してはSJの方が2倍性能が高いです。
グラフィックもSJの方がだいぶ高性能です。
HDDの容量も多いです。
メモリだけは容量が少ないですが、LJよりも高速なPC3-12800を使ってます。

メモリは非常に安価なので、もしこのPCを購入するなら プラス4GB追加すれば不自由なく使えます。

書込番号:15087501

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ31

返信25

お気に入りに追加

標準

ミニノートから買い換えますが・・

2012/09/09 15:49(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

スレ主 sakimama02さん
クチコミ投稿数:2件

ネット用にFMV-BIBLOのFMVLME10Bという機種を2年半程使用していましたが、コーヒーをこぼして壊してしまい買い替えを検討しています。

使用用途はネットや動画サイトで動画を見たりitunesを使用したりで、ゲームや動画の編集はしません。ワード、エクセルも使いません。

今までのPCを使っていての不満は、手軽に使えるように小さいものが欲しくて購入したのですが、やはり画面が小さかった事と、DVDやCDが使えなかった事ぐらいです。(外付けすれば使えたのでしょうが・・)
動作に関しては特に不満はありませんでした。

こちらのPCでも私の使用方法なら問題なく使えますでしょうか?

あと、メモリの増設は素人でも簡単にできるものですか?

書込番号:15042289

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/09 18:16(1年以上前)

Windows 7 ならば メモリは 4G あれば安心だと思いますよ。

HP Pavilion g6-2030TU > Lenovo G580 26897LJ > Acer E1-531 E1-531-H82C

一番性能が良いのは HP Pavilion g6-2030TU で Lenovo G580 26897LJ と Acer E1-531 E1-531-H82C は ほぼ互角、でメモリとビデオメモリの差ですね。

sakimama02さん の要求では大きな差はないと思います。
Acer E1-531 E1-531-H82C もメモリは増設出来ますから。安く買ってメモリを足すという事でも問題ないと思います。
あとは、自分の持ち物として好みで良いのではないでしょうか。

僕だったら、Lenovo G580 26897LJ ですね。
HPのデザイン、あまり好みではないので・・・

書込番号:15042833

ナイスクチコミ!0


de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/09 18:41(1年以上前)

化石統計持ち出されても・・・

書込番号:15042952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/09 19:02(1年以上前)

de llさん 化石統計持ち出されても・・・
 
 どれが化石統計だって?
サイトを見てないってバレバレですね。

書込番号:15043038

ナイスクチコミ!0


de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/09 19:30(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10505538/

書込番号:15043160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/09/09 19:32(1年以上前)

>化石統計持ち出されても・・・
旦那のググった結果だが、よく見ると
http://www.pcworld.com/zoom?id=182376&page=1&zoomIdx=2
2009年のデータをソースに最近転載したものだというのがわかるね。どこを見ても数字が一緒。
わかりやすいのがここかな。
http://pc-research.com/note-pc/kosyouritsu.html

さらにデータは海外の結果なので富士通、NEC、パナソニックなど日本国内メーカーが入っていないし、LenovoもNECと合弁を始めたので品質、サポート面では海外とは事情が違ってくることも考慮しなくてはいけない。

最終的には不良品を掴むかは運次第、なのでショップ、メーカーがいざというとき仕事してくれるか、のほうが遙かに重要。
ショップ評価、メーカー毎の口コミもよくチェックしておこう。

書込番号:15043167

ナイスクチコミ!4


de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/09 19:32(1年以上前)

Original
http://www.squaretrade.com/htm/pdf/SquareTrade_laptop_reliability_1109.pdf

検索大好き?

書込番号:15043168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/09 19:42(1年以上前)

決めつけて違うサイトをあげるなんざ検索サイトを見てないっていうのがバレバレでしょ
おかしい人達だな。

書込番号:15043223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/09/09 21:13(1年以上前)

>あと、メモリの増設は素人でも簡単にできるものですか?

ここで予習。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15037209/#15039362

書込番号:15043691

ナイスクチコミ!1


de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/09 21:14(1年以上前)

炎えろ金欠さん

「ノートパソコン 故障率 2011」検索 約 106,000 件
で当該事案はヒットではないそうです。

毎度、検索代行も検索大好きには苦にならないのかも。
まぁ、他人事ですが。

おかしい人達 より

書込番号:15043697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/09 21:27(1年以上前)

de llさん
化石統計って言ってるんだから、最新のデータを教えないとだめでしょ。
 早くね

書込番号:15043770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/09/09 21:52(1年以上前)

>化石統計って言ってるんだから、最新のデータを教えないとだめでしょ。
では旦那、上のググッた結果からその最新データとやらを出してくださいな。
>決めつけて違うサイトをあげるなんざ検索サイトを見てないっていうのがバレバレでしょ
と大口叩くなら、違うデータを持ってるはずですよね?

ああ、いつものように「私の買った中では…」はダメですよ、分母が少なすぎますからねw

書込番号:15043922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/10 18:47(1年以上前)

炎えろ金欠(敬称略)

文句ばっかり言っていないで納得させられる最新の違うデータを公表したら?

書込番号:15047319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/10 20:03(1年以上前)

わざわざこのおっさんが化石統計拾って来たのは
SONYは国内メーカーで最高の故障率を誇っていると言いたかったわけだ。よくわかったぜ。

書込番号:15047636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/10 20:13(1年以上前)

都合が悪くなったら代役登場で話をそらす、
3人さん不思議な関係ですね。

書込番号:15047694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/10 20:26(1年以上前)

まあ、物好きにも故障率が国内一高くてサポートはドツボで、
しかもわざわざ爆熱暴走してリコールがかるようなもん買って、
最後は廃盤なんてなもの選ぶ相馬眼僕は持たないからねー。(笑)

書込番号:15047768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/10 21:03(1年以上前)

ここのコメントでは3人の想像している何かは知らんがw
一言も触れていないのだが条件反射のようにやっきになってどうする?
見てる皆さんが呆れていると思うよ、
 もっと考えなさい。

書込番号:15047960

ナイスクチコミ!0


de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/10 21:55(1年以上前)

検索結果のうちで適切なソースも提示出来ないとなると、スレ主さんに失礼千万。
その姿勢は、如何なものか?
 非生産活動者は検索大好き? 
 そろそろ、改名かも。

書込番号:15048250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2012/09/10 22:46(1年以上前)

とりあえず英語くらい読んで検索しようね?。きちんとあるじゃない、同じ雑誌のところに。
最新版、と言っても Dec, 2011だからね!。

●Laptop Reliability and Satisfaction: MacBooks Rule
http://www.pcworld.com/article/244419/laptop_reliability_and_satisfaction_macbooks_rule.html

Titleだけ見るとMacBookのみ、と早合点するかもしれんが、きちんと内容読むと各メーカーの
対応などを含めて3段階評価してるのが判ります。

それぞれの Parts毎に分けて評価を見てみると、

・ディスプレイ     :Appleと SONYが良評価、acerと DELLが悪評価。
・ポインティングデバイス:Appleと SONYが良評価、acerと DELLが悪評価。
・キーボード      :Appleと SONYが良評価、acerと hpが悪評価。

そしてUseabilityという面で見てみると
・動作音        :Appleと ASUSが良評価、DELLと hpが悪評価。
・価格対性能比     :ASUSと東芝が良評価、DELLと DIGITAL STORMが悪評価。

※DIGITAL STORMってのはゲーム専用 PCメーカーなので
 いっしょくたに評価するのは早計ともいえるけどね。

本文読むと何で Titleに「MAcBooks Rule」って書いてあったかがよくわかる。
と言うことで、本文は皆さんで読んでください。翻訳する必要なんて無いでしょう?

#一部に翻訳してもぐだぐだ言う人間が居る
 かもしれないので、それだったらご自身の
 英語力できちんと Dictationすれば良いだけです。

書込番号:15048559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/19 01:12(1年以上前)

de llし
クレームしかつけられない人の発想ですね、

>検索結果のうちで適切なソースも提示出来ないとなると、スレ主さんに失礼千万。

 ↑適切なソースってde llしにとって適切なソースってことですよね?w
いろんなデータを見ることは本人にも参考になるはずですよ。
 偏った思考を持った人には解らないでしょう。

書込番号:15087351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CD書き込みについて

2012/09/16 00:16(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

スレ主 take_pooh7さん
クチコミ投稿数:46件

DVD関係は読み書き出来ると思いますが
CDはどうなんでしょうか?
スペックを見ましたが記載がありません。
宜しくお願いします。

書込番号:15070958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/09/16 01:05(1年以上前)

「DVDスーパーマルチ・ドライブ」ですので、CDの読み書き可能です。

仕様詳細(PDFファイル)
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2012/nb/g580_rt_0605_0726.pdf

書込番号:15071117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/16 01:17(1年以上前)

可能ですy
DVD-ROMだと、読込のみなのでCDもROMのみである可能性がありますが。
このPCで搭載されているDVDスーパーマルチドライブのように、DVDに書き込みでれば、CDも書き込み出来ます

書込番号:15071164

ナイスクチコミ!1


スレ主 take_pooh7さん
クチコミ投稿数:46件

2012/09/16 01:22(1年以上前)

アジシオコーラさま、パーシモン1wさま

有難うございます。これで心おきなく購入出来ます。
ちなみにこちらの機種の評判はどうでしょうか?
私は主にネット、CD・DVD鑑賞程度です。
このスペックで十分でしょうか?
エーサーの物と迷ってます。
五千円くらい価格が違いますから・・。

書込番号:15071182

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/16 01:39(1年以上前)

「ネット、CD・DVD鑑賞程度」 という用途でしたら十分です。

機種の評判というより、サポートの評判は良くないと思います。

書込番号:15071229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/16 01:55(1年以上前)

>私は主にネット、CD・DVD鑑賞程度です。
>このスペックで十分でしょうか?
その用途であれば、問題ないと思いますy

>エーサーの物と迷ってます。
そういうときは、型番書いてください。Acerのと言われても無数にあるので

書込番号:15071267

ナイスクチコミ!1


スレ主 take_pooh7さん
クチコミ投稿数:46件

2012/09/16 18:15(1年以上前)

越後犬さま

貴重なご意見有難うございます。
E1-531 E1-531-H82Cですが
23,800円セキュリティソフト付きなので
ちょっと迷ってます。
う〜ん困った。

書込番号:15074244

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_pooh7さん
クチコミ投稿数:46件

2012/09/16 18:16(1年以上前)

パーシモン1wさま

E1-531 E1-531-H82Cです。
スペックも似てますが、今回とてもお安くなってます。
どうしようか迷ってます。

書込番号:15074247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G580 26897LJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897LJを新規書き込みLenovo G580 26897LJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 26897LJ
Lenovo

Lenovo G580 26897LJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

Lenovo G580 26897LJをお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング