Lenovo G580 26897LJ のクチコミ掲示板

2012年 6月 8日 発売

Lenovo G580 26897LJ

15.6型ワイド液晶を搭載したノートパソコン

Lenovo G580 26897LJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron B820(Sandy Bridge)/1.7GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 26897LJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 26897LJの価格比較
  • Lenovo G580 26897LJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897LJのレビュー
  • Lenovo G580 26897LJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897LJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897LJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897LJのオークション

Lenovo G580 26897LJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月 8日

  • Lenovo G580 26897LJの価格比較
  • Lenovo G580 26897LJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897LJのレビュー
  • Lenovo G580 26897LJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897LJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897LJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897LJのオークション

Lenovo G580 26897LJ のクチコミ掲示板

(277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 26897LJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897LJを新規書き込みLenovo G580 26897LJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPRM機能

2012/11/23 00:10(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

スレ主 zeppelin45さん
クチコミ投稿数:123件

既出かもしれませんが、よろしくお願いします。
我が家のsonyブルーレイ対応HDDで録画した地デジ番組をCPRM対応DVDにダビングを行い、このPC(G580)の打ライブで再生できないのですが・・・・
我が家のsony hddでも再生できますし、実家のHDD内臓のブルーレイディスクでも再生ができました。

書込番号:15377331

ナイスクチコミ!0


返信する
de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/23 01:11(1年以上前)

>このPC(G580)の打ライブで再生できないのですが・・・・
じゃあ、現状では出来ないのであろう。
だいじょうぶですか?

書込番号:15377577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/11/23 03:33(1年以上前)

CPRM対応再生ソフトは入っていますか?

書込番号:15377800

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/23 04:22(1年以上前)

録画後は、互換性確保のために「ファイナライズ」がひつようですが、やりましたか?

書込番号:15377839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6738件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2012/11/23 11:04(1年以上前)

CPRMのDVDなどは専用の再生ソフト(powerDVD、WinDVD)がなければ再生は出来ません(ドライブが対応していてもソフトがなければ再生出来ない)。

これらがない場合は購入する必要がありますよ。

書込番号:15378929

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows 8 優待購入

2012/11/21 08:18(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

クチコミ投稿数:118件

windows8 にアップデートしたのですが・・

つい2日前に、アップデートしました! そこまでは問題が無いのですが・・
起動すること、4回ぐらいですか・・ 消し方が悪かったのか?

起動が急にできなくなりました。 Recovery と画面に出て、エラーコードも出ました!

Lenovoのサポートセンターに電話で確認したところ、技術的に修理が必要で、
13000円と片道、送料がかかりますと・・  
win8にアップデート後は、無料サポート外になりますと・・。

幸い、購入時にwin7のRicoveryを取っていたので、それで起動できましたが、
みなさんの中で、アップデート後の不具合はありませんか?

win8にすると、Lenovo Ricovery ソフトは起動できないのですね!(承知してました)
それか、win8のインストール時に焼いておくかですね・・。(^^;

また、win8にしたいのですが不具合があっては怖くてできません・・ でも、したいです。

書込番号:15369244

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27873件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/21 08:40(1年以上前)

Windows7に戻れたのは,幸運です!

「Windows 8 アップグレード関連リンク集」
http://support.lenovo.com/ja_JP/research/hints-or-tips/detail.page?AliasID=WIN8-INDEX
を熟読して,慎重に挑戦です!


「アップデート」: Win7 → Win8 一般的には 「アップグレード」と言っています。

書込番号:15369305

ナイスクチコミ!3


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2012/11/21 12:28(1年以上前)

上記 Lenovo サポートサイトの「Windows 8 アップグレード関連リンク集」を見ると、
この機種は「IdeaPad」の中の一機種として記載されていますね。
(該当機種: G470, G480, G485, G570, G580, G585, G770, G780)

「Lenovo *** シリーズ」の方には記載されていないので、「 Lenovo G*** はサポートされていないのか!? 」 と、一瞬思ってしまいました。
皆さんもご注意ください。

書込番号:15369904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2012/11/22 08:05(1年以上前)

沼さん、Roma120さん、ありがとうございまいた。

また時間があるときに8にしてみます(^^;
おまけに、win8のCD注文してしまいました・・ 2009円もしました!

BIOSの更新は必要がないですね!

書込番号:15373654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このPCでオンラインゲームは遊べますか?

2012/11/19 20:01(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

クチコミ投稿数:3件

私の息子がオンラインゲームでチャットが出来るくらいのPCを欲しがっています。
しかし、価格的に出来るだけ安いノートが欲しいという希望があり、このPCが安価だったので少し興味を持っています。
出かけ先でログインしてチャットが出来るくらいで良いというのですが、
このPCでハンゲームやマビノギというゲームは遊べそうでしょうか?

また、もしよろしければこのくらいの価格で簡単に遊ぶ程度なら大丈夫というおすすめのPCを教えて頂ければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15362830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2012/11/19 20:42(1年以上前)

Lenovo G580 26897LJでCPUがCeleron Dual-Core B8201.7GHz/2コアですよね。
Intel HD Graphicsですからハンゲーム程度は全く問題ありません。
軽い3Dゲームであればさほどストレスを感じることなく遊げるかと。

以前G550を使ったことがありますが、必要ないソフトが入ってないからその分低価格になっています。
この上のクラスになるとPentium Dual-CoreやCorei3やi5クラスになり4〜5万円くらいになりますね!
LenovoやAcer、FRONTIER、HPというメーカーから選べばいいですよ。このサイトでノートパソコンで価格を〜59999円で指定すれが低価格でコスパがいいノートパソコンがわかります。
個人的には織倉さんが気になっておられるこのPCはかなりコスパ最高のPCですよ!

書込番号:15363053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2012/11/19 21:27(1年以上前)

CPU内蔵グラフィックは、ローエンドでは有りますが。B820はその中でもさらに性能は低めです。
マギノビは、3Dにしては軽い方ですが。それでもちょっときついかと思います。
出来れば、6万円くらいは予算が欲しいところです。

…子供にお金渡して、自分で調べて買え…でもいいのでは無いかと思います。
親が萌えゲームを買い与えるというのも…

書込番号:15363298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/11/19 22:13(1年以上前)

このくらいのPCでも、結構遊べそうですね!
本来はもっと高めにしても良いのですが、
本人が安くて良いという事でしたので
海ザルMAXさんもオススメしてくれましたので、
ぜひ購入候補にしたいと思います!

ありがとうございました!

書込番号:15363556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/19 22:21(1年以上前)

価格も価格ですから、それなりに遊べるかなって認識で良さそうですね。
KAZU0002さんのおっしゃる通りに自分で調べ買う、が一番なのですが本人がノートをそんなに頻繁に使うのではないという事で
できるだけ価格の安いものが良いと希望があったために私が探してあげることになりました。

オンラインゲームなどはあまり好ましくはないのですが、本人が責任を持って遊べるのならと了承しています。
萌えゲームなのかは知りませんが、そのような認識で買い与えると言われると複雑な気持ちですね……

書込番号:15363611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マインクラフト

2012/11/17 17:58(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

クチコミ投稿数:5件

自分はこのPCを買おうと思ってます。
質問なんですが、「マインクラフト」という
ゲームはこのPCで軽く出来ますでしょうか。

書込番号:15353342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/17 19:04(1年以上前)

内蔵グラフィックだと少しきついみたいですね。

http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/102.html

書込番号:15353637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/11/17 19:09(1年以上前)

ガルフ ウィングさん 有難うございました。

ちなみに、4Gからメモリを増量する事は
できるんでしょうか。

書込番号:15353662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:26件

2012/11/17 19:14(1年以上前)

CPUの性能とグラフィックの性能的に難しいと思います。
無理ってわけではありませんが、最低設定でもキツイでしょう。
マルチプレイや今後のアップデートのことを考えると避けたほうが無難です。

また、メモリは8GBまで増設可能です。
Minecraftはメモリ4GBでもMOD無しであれば十分快適にプレイ可能かと思いますが、多いに越したことはありません(Minecraftの標準メモリ割り当て量は1GBなので8GB以上の増設は殆ど意味がありません)。

書込番号:15353677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/11/17 19:18(1年以上前)

質問に答えていただき有難うございました!
すごく参考になりました。

お疲れ様です

書込番号:15353698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1時間ぐらいでフリーズ

2012/10/29 23:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

クチコミ投稿数:15件

先週の土曜日にヤマダで購入しました

初期設定後にメール設定等を行っていたら

ディスプレイに小さい四角の市松模様みたいな表示が出てフリーズ

ヤマダに連絡したら「メーカー対応になります」

メーカーに連絡したら
「出荷状態に戻して同じ症状が出るか確認して下さい」と

先程、戻しましたが
同じ症状が出てしまいました

ディスクチェック、メモリーテストは正常に終わっています

初期不良で交換か
ドライバー更新等で解決出来るのでしょうか

書込番号:15269691

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/10/29 23:49(1年以上前)

ルジタバさん  こんばんは。 お急ぎでなければ初期不良で交換が良いのでは?

メモリーテストに下記もあります。
memtst86+

memtst86+ の 作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

USBから起動するmemtest86+の作り方も書いておきました。

エラー出るならメモリー関係不良でしょう。

書込番号:15269852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/10/30 00:37(1年以上前)

初期不良で交換が良いでしょうね。

書込番号:15270069

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/30 10:37(1年以上前)

ヤマダに預けるのが一番楽かと思います。

書込番号:15271173

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2012/10/30 11:35(1年以上前)

症状からして、ビデオチップなりビデオメモリの問題である可能性が高いですが。
Memtest系のテストは、ビデオ用に確保されたメモリはチェックできないので。ここに問題があると難儀です。
コントロールパネル→システムとセキュリティー→管理ツール→Windowsメモリ診断でも、簡易なテストが出来ますので。Memtest86前に一応試してみましょう。
メモリスロットに簡単にアクセスできるのなら(かつ、それで保証に問題が無いのなら)、一度、抜き刺ししてみるのも手です。

それで解消しないのなら、初期不良と考えて良いと思います。
しかしまぁ。
>ヤマダに連絡したら「メーカー対応になります」
ヤマダで買う意味が無かったですね。

書込番号:15271374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Lenovo G580 26897LJのオーナーLenovo G580 26897LJの満足度2

2012/10/30 14:44(1年以上前)


私のも同じ症状が出ます。
起動から一時間とかではなく、きっかけは不明です。
ですが、YouTubeを見ている最中がほとんどです。
初期段階に戻しても変わりませんでした。
自分でインストールしているソフトはまだiTunesだけです。

このフリーズ画面【ディスプレイに小さい四角の市松模様】
がはじめての経験でしたので、どう表現していいものかと
思いながら様子を見ていました。

もう一度初期段階に戻して様子見しようかと思っています。

書込番号:15271936

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2012/10/30 15:17(1年以上前)

念のため、市松模様の写真が欲しいところです。

書込番号:15272022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/10/30 20:50(1年以上前)

皆様

返信ありがとうございます
ディスプレイドライバーの更新でフリーズしなくなりました

ディバイスマネージャーから
ひとつずつドライバーの更新を確認して
ディスプレイドライバーだけ最新版ではなかったので(;o;)

症状の写真ですが
次出たら撮ろうと思っていたので

最後にもう一度
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:15273176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 Lenovo G580 26897LJのオーナーLenovo G580 26897LJの満足度2

2012/11/03 11:03(1年以上前)


私も上に人のようにしてみたら、
市松模様フリーズはしなくなった(今のところ)。

でも、メモリ診断やディスクのクリーンアップ、
エラーチェックが完結しないままです。

デフラグはできているような、ないような・・・。
EE BOOT OPTIMIZER からではできていない模様。
「予期せぬ中断」されてしまう。


書込番号:15288198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/11/04 00:41(1年以上前)

フリーズ

家族がフリーズ画面を撮っていましたw

遅くなりましたがUPします。

書込番号:15291708

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/11/04 07:20(1年以上前)

ルジタバさん  おはようさん。

ディスプレイドライバー更新後の撮影でしたら、何か対策されますように。

書込番号:15292283

ナイスクチコミ!0


potomさん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/11 10:48(1年以上前)

この機種を購入してこのクチコミと同じ症状が発生して参考にさせてもらいました。
私の場合は購入して初回起動時(Windowsのセットアップ画面)でいきなり格子模様フリーズ。
以降たびたび同じようなフリーズが発生していました。
(しばらく電源OFFで置いておいて冷えた状態のほうが発生しやすい)
ドライバを更新しても直らず。。
で結局レノボ&お店(ムラウチドットコムで購入)に連絡して初期不良交換してもらいました。
参考まで・・

書込番号:15324648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/11/13 23:33(1年以上前)

「解決」を押してから
3日目に再び同じ状況に

レノボのサポセンは「修理のみ対応。
交換は販売店に相談して下さい」と

ヤマダにレノボとの
やり取りを話し交換して貰いました

交換後は問題なく動いています

書込番号:15337113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Vaio VGN-NR72Bからの買い替え

2012/11/06 20:02(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

スレ主 zuku11さん
クチコミ投稿数:18件

現在、SonyのVaio VGN-NR72Bを使用しています。(メモリは2GB増設)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/NR3/spec_retail1.html

そろそろ新しいパソコンが欲しいなというところで、お値段も手ごろなこちらの製品の購入を考えています。
Officeが入っていないことやプレインストールアプリがあまりないことについては十分納得しています。
今のパソコンも基本的にはネット使用が中心で、たまにビデオハンディカムから動画を取り込んでDVDに書き込んだりする程度です。(撮ったものを読み込んでDVDにするくらいで、特別な編集はしません。)

ところで、こちらの製品はVGN-NR72Bよりも高スペックなのでしょうか?
特にCPUの性能でどんな差があるのかわかりません。

買い換えても、ネットで今よりもっさり感があるなら買い替えはやめようかな、と思ってます。
ちなみにWindows8にはほとんど興味ありません。(仕事で使ってますが、特に魅力を感じないので。)

どなたか、アドバイスをいただけますと幸いです。

書込番号:15303974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:40件

2012/11/06 20:07(1年以上前)

絶対意味ないです。

書込番号:15303994

ナイスクチコミ!0


スレ主 zuku11さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/06 20:11(1年以上前)

にしなおんちゅうさん早速ありがとうございます。

64bitOSですし、メモリも8GBなのでその辺はパワーアップなのかなと思ってました。(上っ面の数字でしか判断できないので)

最初の質問に書いたCPUの性能がVaio VGN-NR72Bの方がいいのでしょうか?
グラフィック性能でしょうか?(←これもさっぱりわからないのですが)

書込番号:15304011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:40件

2012/11/06 20:20(1年以上前)

単純にいうと同じぐらいでただPCが新品になるだけというだけでしょうか。
まだ使えるのでしたら買い替えの必要はないと思います。

書込番号:15304044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zuku11さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/06 20:27(1年以上前)

なるほど。

Vaioももう長い間使っていて、バッテリがほとんどなかったり(コンセント抜けば5分持たない)、キーボードがはげたり、意味もなくフリーズしたり、そろそろ限界を感じることがあります。(常にではなく、そんなときもあるくらいですが。(バッテリー以外は))

話戻りまして、Vaioも買ったときはそこそこしたので、同じくらいの性能のパソコンが30,000円くらいで手に入ると思えば結構ありな感覚です。

ちょっと踏み込んで、Lenovo G580 26897LJの新品を買ったら、Vaio VGN-NR72Bの新品購入時くらいのサクサク感はあると期待してもいい範疇でしょうか?(それともその考えはまずい???)

書込番号:15304073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:40件

2012/11/06 20:35(1年以上前)

サクサクを期待しているのならi5クラスを買ったほうがいいような気がします。
しかし、軽めの作業しかしないのならいくらお金を出してもあまり変化はないですね。
このクラスだと私的には2万円でも要らないPCです。

書込番号:15304107

ナイスクチコミ!0


スレ主 zuku11さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/06 20:35(1年以上前)

その昔…
家内とPC使用時間が重なってもいいように、ネット専用のつもりでASUS Eee PC 1000haを購入しました。(←よくも調べもせず)

そしたら、ネットが遅い遅い、こんな遅いことがあるのかと驚きました。(回線は光ですので、速度的に問題はありません。)

今回の質問に当たっては、前回の二の舞は避けたい、という思いによるものです。
Vaio VGN-NR72Bでのネット使用は満足してます。(老朽化もありますのでそろそろ新しいのは欲しいです。)

書込番号:15304109

ナイスクチコミ!0


スレ主 zuku11さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/06 21:01(1年以上前)

にしなおんちゅうさん ありがとうございます。

にしなおんちゅうさんWrote
> 単純にいうと同じぐらいでただPCが新品になるだけというだけでしょうか。
> しかし、軽めの作業しかしないのならいくらお金を出してもあまり変化はないですね。
のお言葉から、以下のように理解しました。

Vaio VGN-NR72BとLenovo G580 26897LJのスペックは、(私のPC用途で言えば)同程度である。
Lenovo G580 26897LJを購入して、Vaio VGN-NR72B以上のサクサク感を期待してはいけない。
ただ、同程度なので、Vaio VGN-NR72Bの新品相当の性能程度なら期待してもいい。

この理解であってますでしょうか?

だとしたら、上に書きましたとおり、妻と使用時間が重なることもあるので欲しいかな、と思います。(ASUS Eee PC 1000haは使い物にならないレベルで、新品同様の状態のまま段ボール在中です。。。)

いかがでしょうか?

書込番号:15304238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:40件

2012/11/06 21:13(1年以上前)

今はつかえるとしても、将来的にスペックが足りなくなる可能性があるのであまり安物に手を出すのもどうかと思います。
OS交代時期で微妙な部分もあり、あとは自分の判断しだいですね。
私でしたらダンボール行きを避けるためもう少し予算を出して性能のよいものを買います。

書込番号:15304314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/06 23:13(1年以上前)

>zuku11さん
>にしなおんちゅうさん
 の いうように、
http://kakaku.com/item/K0000385070/
にも 有りますよ。PCは、サク サク 動く、ほうが いいでしょう
もう少し 待てる様、でしたら 次の、春モデルが、出てから、win7 が
値下がりしてるかも?

書込番号:15305052

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/07 00:15(1年以上前)

VGN-NR72B よりはスペックアップです。
内蔵ハードディスクの転送スピードが上がってますから、
そういう部分でも快適に感じると思います。

一番いいのは最近の SSD 内蔵パソコンに買い替えることです。

書込番号:15305396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zuku11さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/07 21:28(1年以上前)

越後犬さん、コメントありがとうございます。

VGN-NR72B並みなら30,000円ですし、買いかなという気持ちが強くなってきました。

そして、どこでどう間違ったのか、こちらの製品のメモリは4GB×2搭載なのだと勘違いをしておりました。(正しくは4GB×1でしたね。。。)

増設をして4GB×2にしようかと思い、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386054/SortID=15037209/を見ました。
購入するメモリは
JM1066KSN-4G [SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB](http://kakaku.com/item/K0000151741/)でいいでしょうか?
知識がほぼないので恥ずかしい質問なのですが、JM1333KSN-8GK [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組](http://kakaku.com/item/K0000269645/)を購入して、2枚替えの方がよいのでしょうか?(1000円ちょっとの差で後者の方がよいのであれば、そっちを買おうかなと。)

変な質問なのかもしれませんが、どなたか教えてください。

書込番号:15308949

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/08 00:50(1年以上前)

規格は SODIMM 1333 で合っていますので、
プラス4GB で 4GB + 4GB のデュアルチャンネルになさるか、
二枚同時に変更されるか、
ご自身の判断にお任せいたします。

先にノートパソコンの裏の蓋を開けて、
メモリの品番を見て、
同じものがあるか無いか、
探すというのもいいかもしれません。

書込番号:15310120

ナイスクチコミ!0


スレ主 zuku11さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/11 20:51(1年以上前)

アドバイスをくださった皆さん、ありがとうございました。
ヤマダ電機で購入しました。

27,800円+10%ポイント+ラッキーなことにポイントマシーンで1,000ポイント当たりました。
快適に動きますので、今のところメモリ増設なしで使ってます。

皆さんのおかげでいい買い物ができました。
ありがとうございました。

書込番号:15327280

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G580 26897LJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897LJを新規書き込みLenovo G580 26897LJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 26897LJ
Lenovo

Lenovo G580 26897LJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

Lenovo G580 26897LJをお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング