Lenovo G580 26897LJ のクチコミ掲示板

2012年 6月 8日 発売

Lenovo G580 26897LJ

15.6型ワイド液晶を搭載したノートパソコン

Lenovo G580 26897LJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron B820(Sandy Bridge)/1.7GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 26897LJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 26897LJの価格比較
  • Lenovo G580 26897LJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897LJのレビュー
  • Lenovo G580 26897LJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897LJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897LJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897LJのオークション

Lenovo G580 26897LJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月 8日

  • Lenovo G580 26897LJの価格比較
  • Lenovo G580 26897LJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897LJのレビュー
  • Lenovo G580 26897LJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897LJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897LJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897LJのオークション

Lenovo G580 26897LJ のクチコミ掲示板

(296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 26897LJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897LJを新規書き込みLenovo G580 26897LJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 lsc.exeてなんですか?

2012/10/30 11:10(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

クチコミ投稿数:12件

パソコンを起動すると
ienovo solution centerに、1つのメッセージがありますとでて、
クリックすると、「ユーザーアカウント制御」
次のプログラムに、このコンピュターへの変更を許可しますかと出ますが、
これは何ですか?又、許可をクリックしても良いのでしょうか?

書込番号:15271289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/10/30 18:24(1年以上前)

Lenovo Solution Centerの頭文字をとってlsc.exeらしいですよ
大丈夫かどうかは・・・大丈夫・・・かな? 多分。

書込番号:15272549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 このPCでも大丈夫ですか?

2012/10/29 18:36(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

このPCの購入を考えています。このPCですることはニコニコ動画の視聴、YouTubeの視聴、アメーバピグ、Skype、iTunesです。このPCでも大丈夫ですか? FPSゲームなどはゲーム機でするので、このPCではプレイしません。

書込番号:15268103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/29 19:18(1年以上前)

そのくらいの用途でしたら問題ありません。
動画の視聴などはハイビジョン映像でもCeleronで余裕です。

書込番号:15268258

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/29 20:09(1年以上前)

それら用途で全く問題ありません。

書込番号:15268496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/10/29 23:47(1年以上前)

拝見しました
既に他の方が書いていますが///
下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/

簡単に見た限りご記載機種と用途だと動画や画像など大量に保存される場合い最近の一般的モデルに比べすくない程度でとりあえず使う分には大丈夫かと 高機能なゲームやソフトは注意かも
保存に関しては別売りのメディアやHDDでも良いですが

少しでも安く抑えるなら8発売したので8にアップグレード可能な7搭載の安い型落ち機種探したほうが今ならまだ間に合うかと思います8が徐々に拡大してくると思った金額とスペックに会えない可能性もあります


低用金(特売などを除き5万円位)のパソコンは詳しい説明書やワードなど付加価値ソフトは無いことが多いので別途有料化又は無料(ソフトかMSNのスカイドライブ)のを探せば補うことはできるが初心者やサポートを考えるならオススメできにくい

低いならよく調べてみましょう カスタマイズ商品や量販店ならネツトと同時購入割引かメーカー直販かソフマップなどの中古やアウトレット又は量販店などの日替わり商品を探してみてください

大手以外なら安い商品もありますがワードなどが無く初心者向きではないかな
また直販系ならEPSONなど他のメーカーもありますが・・・ 
初心者なら量販店品が無難かと思われますのでお店で一度調査される方がよろしいかと

ちなみにサポートを重視「するならメーカーも考えておきましょう
初心者であれば 東芝・NEC・富士通が無難な範囲です。 
なお現時点東芝/NEC以外は1年後有料相談に成っています 富士通さんはメールは無制限の模様

なお初心者のパソコン購入価格帯ですが大手メーカーでとにかくノートパソコン(DVDドライブ付き)
を始めたい向けだと10万円前後〜買う事ができますが ブルーレイ付きだと15万円前後〜(なおネット同時加入などをだと各種割引がありやすく成る)
ちなみにメーカー通常販売商品よりかは量販店限定モデルの方がお得である事が多い最近はノートパソコンの方が値下がりしている傾向だそうです.(お店の情報)


「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成る事もあり安心したいなら
延長保証を加入する事をお勧めします
なお延長保証はお店によって保証内容が異なります 必要に応じてお金はかかりますが
メーカーの延長保証もご検討される事もお薦めします

※そのほか購入されるPCでのインターネットの接続手段方法と延長保証については必要であれば質問頂ければわかる範囲で返信いたしますのでよろしくお願いします(返信に余裕がない時はごめんね)

いい買い物ができますように

書込番号:15269843

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/29 23:58(1年以上前)

\27,732 なので手厚いサポートは無理です。
壊れたらちゃんと修理してくれればいいやという感じならLenovoでも問題ないです。

あまりメーカーに頻繁にサポート電話かける人も少ないでしょうから。
メーカーも自社製以外のソフトとか機器までは基本的にサポートはしてくれないです。

書込番号:15269899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

クチコミ投稿数:2件

当方ADSLの12MでデスクトップPC(ソニーバイオ、メモリー1G,HD400G)を使って6年になります、動作が遅く、時々異常動作(2回/日位)となりそろそろ買い換えようと思っています。

無線LANを使うためには、今のADSLのルーターに、無線ルーターを買って接続すれば使えるようになるのでしょうか?その場合格安のおすすめルーターがあればお教え下さい。
ちなみに動画、映像グラフィック、音楽配信は全く使わず、主にデイトレード、メールとネットショップ、検索位しか使いませんアプリとか余分なソフトもいりませんがADSLの12Mでは性能が発揮できないでしょうか?

年に2回〜3回ほど海外(パタヤ)へ一ヶ月ほど滞在するので、持って行きたいと思っているのですが海外で無料のWIFIが使用出来るのですが、このパソコンを持っていけば使えるのでしょうか?

書込番号:15267336

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/29 14:12(1年以上前)

ルーターが既に有るなら、ルーターは2つも要りません。
今のルーターに不満があるなら、その限りではないけど。

書込番号:15267358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/10/29 14:12(1年以上前)

今使ってる、ルーターがモデムと一体型でなければルーターを
無線LANが使用できるタイプに変えれば、OKですが
モデムが、ルーターと一体型だと、そのまま交換してしまうとネットがつながらなくなってしまう

ルーターの型番とかメーカーとかわかります?

書込番号:15267359

ナイスクチコミ!1


oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件

2012/10/29 14:27(1年以上前)

普通は無線LANルーターしか売ってないですし、ほとんどの機種がルーター機能OFFにしてアクセスポイントとして動作できるので、無線LANルーター買っておけばいいですよ。
あと海外でも使えるとは思います。

書込番号:15267388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/29 14:44(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
ど素人なので初心者の質問ですいません、
現在はniftyのレンタルでNECの AtermWD701CV(C)L(無料)というモデムを使っています。
この無線LANの環境になれば、スマートフォン(WIFIで)は使えるのでしょうか?

書込番号:15267428

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/29 15:05(1年以上前)

無線ルーターを購入して設置すれば、スマートフォンも無線接続出来ますよ。
お勧めの無線ルーターは、NECまたはバッファローです。

無線ルーター例
AtermWR8165N http://kakaku.com/item/K0000421528/
WHR-G301N/N http://kakaku.com/item/K0000391581/
WHR-300 http://kakaku.com/item/K0000387155/

書込番号:15267486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/29 15:14(1年以上前)

http://www.aterm.jp/eaccess/701/
WD701CVはADSLルーター機能付きモデム。
無線ルーターを別途購入した場合どちらかのルーター機能を停止すればいい。
ところでWD701CVのカバー空けたところに無線LANカード(WL54AG)は入ってない? もし入っていれば54Mbpsだけど無線ルーター買わなくても無線LANができる。

書込番号:15267517

ナイスクチコミ!1


sakura350さん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/30 10:46(1年以上前)

Hippo-crates様

度々初心者の質問をさせて頂きます。
LANカード(atermWL54AG)は入っていませんでした。
これをネットで購入し差し込めば、無線LAN端末(子機)がなくてこのP/Cであれば咽んで使用できるのでしょうか?
また、スマートフォンなどをWIFI接続できるのでしょうか?それともWIFIルーターをベット購入する必要があるのでしょうか?

書込番号:15271203

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/30 10:53(1年以上前)

> LANカード(atermWL54AG)は入っていませんでした。
> これをネットで購入し差し込めば、

NEC Aterm WL54AGは、古い規格の製品です。
ネットで中古品が販売されていると思いますが、安い新品の無線ルーターを購入された方が良いと思いますよ。

書込番号:15271230

ナイスクチコミ!1


sakura350さん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/30 11:10(1年以上前)

哲! 様

初心者ですいません。

もし、新しい無線ルーターを買った場合は、現在のモデムはそのままで現在のP/Cを使い
このレノボのノートP/Cを無線ルーターを介して使う事になるのでしょうか?
またこの環境でスマートフォンでネット(WIFi)接続出来るのでしょうか?

書込番号:15271288

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/30 11:16(1年以上前)

> もし、新しい無線ルーターを買った場合は、現在のモデムはそのままで現在のP/Cを使い
> このレノボのノートP/Cを無線ルーターを介して使う事になるのでしょうか?
> またこの環境でスマートフォンでネット(WIFi)接続出来るのでしょうか?

可能ですよ。

WD701CV === 無線ルーター(アクセスポイント) === 現在のPC
            |  
          このPCとスマホ

==:有線 --:無線

書込番号:15271314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/30 16:51(1年以上前)

WL54AGは基本レンタル商品なので、契約時にオプションで付いていればそのまま使えばいいという話で、わざわざ購入するほどのものではない。
無線ルーターとPC間の距離がそんなに離れていないなら、安い無線ルーター買ってルーター機能をオフにし、WD701CVのLAN端子につなぎPC側で無線接続の設定をする。
Buffalo WHR-G301N/N http://kakaku.com/item/K0000391581/

海外でネット接続する場合、ホテルに無線LAN環境が整っているなら何も必要ない。有線LANしかない時はハンディWiFiルーターを持って行く。
ハンディWiFiルーターの例:
https://www.planex.co.jp/product/router/mzk-rp150n/ 
ホテル以外で使う場合はカフェなどのフリースポット(無料だが要登録)を使うか、海外用WiFiルーターをレンタルする。
海外用レンタルルーター:
http://overseas-mobile.com/world-wifi.html

書込番号:15272278

ナイスクチコミ!1


sakura350さん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/31 09:30(1年以上前)

ありがとうございました。
大変参考になりました、LANルーターを購入して接続しようと思います。

書込番号:15275379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者。

2012/10/28 18:59(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

スレ主 Maro13さん
クチコミ投稿数:4件

買おうと思ってるんです。
PC初心者です。
使用目的
ネットサーフィン
YouTube観覧
iTunes
以上。
このパソコンで充分ですか?
PC買ったらjcomのネット回線引くつもりです。分かりやすぐ教えてください、

書込番号:15264084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/28 19:17(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000393663/
をお勧めします。
動画見るにしてもこれくらいあった方がいいと思います。
JCOMでもなんでもインターネットは100M以上あれば動画はスムーズに見れます。

書込番号:15264129

ナイスクチコミ!0


スレ主 Maro13さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/28 19:45(1年以上前)

メインはiTunesです。
オススメしてもらったやつの
違いが分かりません。

書込番号:15264236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/28 19:51(1年以上前)

パソコンの頭脳であるCPUが違います。
グレードとしてインテル社の場合、Celeron→Pentium→Core i3→Core i5→Core i7の順に良くなります。
ちなみにグラフィック能力も上になります。

書込番号:15264271

ナイスクチコミ!0


スレ主 Maro13さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/28 19:57(1年以上前)

なるほど。
ありがとうございます。
処理速度なんかは早いですか?

書込番号:15264309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2012/10/28 19:59(1年以上前)

JCOM 12Mで、
ネットサーフィン、YouTube観覧、iTunesをやってます。
このパソコン(Lenovo G580 26897LJ)よりスペックの低い、
古いパソコンですが、問題ないです。

このパソコンで十分だと思います。

書込番号:15264322

ナイスクチコミ!1


スレ主 Maro13さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/28 20:04(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみに12Mとは?

書込番号:15264350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2012/10/28 20:08(1年以上前)

12Mとは
ネットの通信速度の事です。
正確には12Mbpsですが。

JCOMでは、1M、12M、40M、160Mのコースがあります。

書込番号:15264378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/28 21:30(1年以上前)

>PC初心者です。

こういうケースの場合、富士通・東芝・NECの日本メーカーの中から選ぶのが無難。
理由はサポート満足度。
海外メーカーは、日本メーカー並みのサポートは期待できない。
(レノボに関しては、NEC並みのサポートを受けられるらしいが)
詳細は下記リンクを参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14764757/#14769925

一例として、富士通の機種を提案。
http://kakaku.com/item/K0000372619/

あと下記リンクに役立つサイトのURLが貼ってあるから、見ておいたほうがいい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14466017/#14466971

>ちなみに12Mとは?

「Yahoo!知恵袋」に参考になるリンクがあった。
これも見ておいたほうがいい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412230869

書込番号:15264826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/10/29 00:32(1年以上前)

拝見しました
既に他の方が書いていますが///
下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/

簡単に見た限りご記載機種と用途だと動画や画像など大量に保存される場合い最近の一般的モデルに比べすくない程度でとりあえず使う分には大丈夫かと
保存に関しては別売りのメディアやHDDでも良いですが

jcomネット加入予定とあるので予算を上げて量販店等でネット同時加入割引やキャスバックなどを受けるなどして今後を考えもう少し性能を考えるなら別機種でもいいかも
少しでも安く抑えるなら8発売したので8にアップグレード可能な7搭載の安い型落ち機種探したほうが今ならまだ間に合うかと思います8が徐々に拡大してくると思った金額とスペックに会えない可能性もあります

インターネット回線はjcomに限らず色々あるので予算やサービスや使い方(どこの携帯やスマホをもっているかなど)に寄って違ってきますのでよく考えてお得な方法で申し込みする方が確実です。

低用金(特売などを除き5万円位)のパソコンは詳しい説明書やワードなど付加価値ソフトは無いことが多いので別途有料化又は無料(ソフトかMSNのスカイドライブ)のを探せば補うことはできるが初心者やサポートを考えるならオススメできにくい

低いならよく調べてみましょう カスタマイズ商品や量販店ならネツトと同時購入割引かメーカー直販かソフマップなどの中古やアウトレット又は量販店などの日替わり商品を探してみてください

大手以外なら安い商品もありますがワードなどが無く初心者向きではないかな
また直販系ならEPSONなど他のメーカーもありますが・・・ 
初心者なら量販店品が無難かと思われますのでお店で一度調査される方がよろしいかと

ちなみにサポートを重視「するならメーカーも考えておきましょう
初心者であれば 東芝・NEC・富士通が無難な範囲です。 
なお現時点東芝/NEC以外は1年後有料相談に成っています 富士通さんはメールは無制限の模様

なお初心者のパソコン購入価格帯ですが大手メーカーでとにかくノートパソコン(DVDドライブ付き)
を始めたい向けだと10万円前後〜買う事ができますが ブルーレイ付きだと15万円前後〜(なおネット同時加入などをだと各種割引がありやすく成る)
ちなみにメーカー通常販売商品よりかは量販店限定モデルの方がお得である事が多い最近はノートパソコンの方が値下がりしている傾向だそうです.(お店の情報)


「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成る事もあり安心したいなら
延長保証を加入する事をお勧めします
なお延長保証はお店によって保証内容が異なります 必要に応じてお金はかかりますが
メーカーの延長保証もご検討される事もお薦めします

※そのほか購入されるPCでのインターネットの接続手段方法と延長保証については必要であれば質問頂ければわかる範囲で返信いたしますのでよろしくお願いします(返信に余裕がない時はごめんね)

いい買い物ができますように

書込番号:15265772

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/29 05:04(1年以上前)

初心者かどうかは関係ないよ。
カバンを買うのに初心者かどうかでは選ばないでしょ。
こういう使い方をするなら、どの程度の性能(大きさ)が最低限必要で、どの程度の品質が希望なのか、で決めるでしょ。

書込番号:15266137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビ番組の録画、編集について

2012/10/28 15:43(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

6年ほど使ったDELLのPCからの買い換えを検討しています。
このPCに外付けの地デジチューナーを接続して、番組の視聴、録画、
また録画した番組をタブレットやスマートフォンで再生できるファイル形式に変換して持ち出したいと思っています。
その場合この機種のスペックでは力不足でしょうか?

書込番号:15263193

ナイスクチコミ!0


返信する
de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/28 15:52(1年以上前)

>力不足でしょうか?
はい。

書込番号:15263223

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/28 18:14(1年以上前)

>>その場合この機種のスペックでは力不足でしょうか?

出来ない事は無いですが、地デジのビデオをそのままハイビジョン画質でタブレットで見られるようにした場合はかなり時間がかかります。
DVDくらいの画質に変換するにしても少々時間がかかります。

もし、そのような用途のPCをお求めなら、Core i7で4コアのCPUを搭載したモデルの方が良いです。

書込番号:15263875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/28 21:34(1年以上前)

G580のCore i5を搭載した機種にすべきだと思う。
http://kakaku.com/item/K0000386052/

書込番号:15264845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えています

2012/10/28 15:11(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

クチコミ投稿数:4件

家の親のデスクトップが重すぎてうざったいのでノートパソコンを初めて買おうと思うのですが、

目的は
多少ネットサーフィン、YouTube、
それと一番の目的がXアプリ、iTunesを使った音楽の整理です!
とりあえずこれが快適にできればいいのです

そしてなるべく低い予算で買いたいのですが
このパソコンで問題はないですか?

書込番号:15263068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/10/28 16:00(1年以上前)

拝見しました
既に他の方が書いていますが///
下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/

簡単に見た限りご記載機種と用途だと動画や画像など大量に保存される場合い最近の一般的モデルに比べすくない程度でとりあえず使う分には大丈夫かと

保存に関しては別売りのメディアやHDDでも良いですが
今後を考えもう少し性能を考えるなら別機種でもいいかも
8発売したので8にアップグレード可能な7搭載の安い型落ち機種探したほうが今ならまだ間に合うかと思います8が徐々に拡大してくると思った金額とスペックに会えない可能性もあります

低用金(特売などを除き5万円位)のパソコンは詳しい説明書やワードなど付加価値ソフトは無いことが多いので別途有料化又は無料(ソフトかMSNのスカイドライブ)のを探せば補うことはできるが初心者やサポートを考えるならオススメできにくい

低いならよく調べてみましょう カスタマイズ商品や量販店ならネツトと同時購入割引かメーカー直販かソフマップなどの中古やアウトレット又は量販店などの日替わり商品を探してみてください

大手以外なら安い商品もありますがワードなどが無く初心者向きではないかな
また直販系ならEPSONなど他のメーカーもありますが・・・ 
初心者なら量販店品が無難かと思われますのでお店で一度調査される方がよろしいかと

ちなみにサポートを重視「するならメーカーも考えておきましょう
初心者であれば 東芝・NEC・富士通が無難な範囲です。 
なお現時点東芝/NEC以外は1年後有料相談に成っています 富士通さんはメールは無制限の模様

なお初心者のパソコン購入価格帯ですが大手メーカーでとにかくノートパソコン(DVDドライブ付き)
を始めたい向けだと10万円前後〜買う事ができますが ブルーレイ付きだと15万円前後〜(なおネット同時加入などをだと各種割引がありやすく成る)
ちなみにメーカー通常販売商品よりかは量販店限定モデルの方がお得である事が多い最近はノートパソコンの方が値下がりしている傾向だそうです.(お店の情報)


「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成る事もあり安心したいなら
延長保証を加入する事をお勧めします
なお延長保証はお店によって保証内容が異なります 必要に応じてお金はかかりますが
メーカーの延長保証もご検討される事もお薦めします

書込番号:15263254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/28 16:08(1年以上前)

ネットするんだったら有線/無線のLAN環境も必要。

書込番号:15263290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/10/28 17:54(1年以上前)

詳しくありがとうございます!

外付けハードディスクなら持ってるんですが、さすがに高校生なんで5万円でもきついんですよねぇー(u_u)

そこまで初心者でもないのですが、やはり量販店で高いの買った方がいいんですか?

ワードは必要ない感じします!

書込番号:15263771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/28 17:55(1年以上前)

ありがとうございます

ちなみに家には無線LANはあります!

書込番号:15263774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/28 21:39(1年以上前)

>やはり量販店で高いの買った方がいいんですか?

うん。それがいいと思う。
故障やトラブル対応時に違いが出ると思う。

書込番号:15264874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/28 22:37(1年以上前)

量販店では35000円以内で買えるでしょうか???

書込番号:15265169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/10/29 00:21(1年以上前)

拝見しました

なるべく安い機種をご希望でしょうか
インターネットを契約もしくは変更予定がある場合はそれを適応してもらえば何とかなりますが
既にネットをされている場合

先程も書きましが
8発売したので8にアップグレード可能な7搭載の安い型落ち機種探したほうが今ならまだ間に合うかと思います+8の千円程度のアップグレードを購入して使う方が利便性は良いかと
8が徐々に拡大してくると思った金額とスペックに会えない可能性もあります
最近はノートは値下がりしているので数年前と違い大手メーカーで10万円以下の商品が増えてきました 現時点で大手メーカーで安いのだと5万円ぐらいです

参考までに
今日時点で量販サイト(ヨドバシ場合)で大手で安いBD付きモデルだと dynabook T552/36FRD¥59,800の10%ポイント+1200円で最新OS8に出来る

どうにかして予算を上げるかどうしても3万5千円なら
低いならよく調べるしかないかと カスタマイズ商品や量販店ならネツトと同時購入割引かメーカー直販かソフマップなどの中古や各量販店のアウトレット店又は量販店などの日替わり商品や店頭の臨時セールなどを色々調べたりみたりして探してみてください

ちなみに11月3・4日に一部のビックカメラさんで320GBでDVD付きモデルの日替わりチラシが出ています
3日は東芝さん+ウイルスソフト付き4日は富士通がどちらも39800円+ポイントらしいです
なので探せばある場合も・・ これで良くてお近くで時間に余裕があればの狙ってみても

※そのほか購入されるPCでのインターネットの接続手段方法と延長保証については必要であれば質問頂ければわかる範囲で返信いたしますのでよろしくお願いします(返信に余裕がない時はごめんね)

いい買い物ができますように

書込番号:15265723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G580 26897LJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897LJを新規書き込みLenovo G580 26897LJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 26897LJ
Lenovo

Lenovo G580 26897LJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

Lenovo G580 26897LJをお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング