Lenovo G580 26897LJ のクチコミ掲示板

2012年 6月 8日 発売

Lenovo G580 26897LJ

15.6型ワイド液晶を搭載したノートパソコン

Lenovo G580 26897LJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron B820(Sandy Bridge)/1.7GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 26897LJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 26897LJの価格比較
  • Lenovo G580 26897LJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897LJのレビュー
  • Lenovo G580 26897LJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897LJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897LJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897LJのオークション

Lenovo G580 26897LJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月 8日

  • Lenovo G580 26897LJの価格比較
  • Lenovo G580 26897LJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897LJのレビュー
  • Lenovo G580 26897LJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897LJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897LJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897LJのオークション

Lenovo G580 26897LJ のクチコミ掲示板

(611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 26897LJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897LJを新規書き込みLenovo G580 26897LJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サポートについて

2012/11/07 00:56(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

スレ主 churu-さん
クチコミ投稿数:24件

詳しい方にお尋ねです。

【サポートについてのお尋ね】
現在使用中のFujitsu(VISTA)のCDドライブが壊れたので、買い替えを検討中です。

当機種はとても人気が高く、安いのですが、故障/操作等の質問をしたい場合のサポートは
如何でしょうか。 国内メーカーしか買った事が無いので、ちょっと不安です。
(値段が安くても、サポートがなってなかったら何にもなりませんので)

出来るだけ安くて能力が高く、サポートも良い機種でのお薦めとかありますか?

書込番号:15305555

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/11/07 10:36(1年以上前)

サポートで選ぶならSONYが良いと思います。
たいていのメーカーは保証期間が1年しかないですが、VAIOならソニーストアで買うことで無料で3年保証がついてきます。
VAIO Eシリーズ15インチなら44,800円〜で買えて、送料も無料ですし、今後の買い物にも使えるクーポンなどももらえるのでお得ですよ。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/E14/index.html

書込番号:15306550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/11/07 21:17(1年以上前)

そうですね。サポートの悪さで選ぶなら、VAIOでしょう。

書込番号:15308872

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2012/11/07 22:37(1年以上前)

NECパーソナルコンピュータに委託されたレノボ・スマートセンターですが
「お待たせしました」も言わないし

最後には
「販売店に相談して」と言うようなセンターでした

繋がりも悪いので
待つ覚悟が必要です

日本語のイントネーションが違う方も出ます

書込番号:15309432

ナイスクチコミ!1


スレ主 churu-さん
クチコミ投稿数:24件

2013/12/19 10:25(1年以上前)

Good アンサーの選択 随分遅くなってしまって大変申し訳ありませんでした。

詳しい方からのコメントは大変助かります。

またわからないときは宜しくお願い致します。

書込番号:16974012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

スレ主 misanyaaさん
クチコミ投稿数:8件

閲覧の削除、クッキーの削除のやり方がわかりません><
取扱説明書にも載っておらずわからないのでやり方を教えていただけませんか?

書込番号:15973273

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 misanyaaさん
クチコミ投稿数:8件

2013/04/03 17:25(1年以上前)

何度もすみません><
クリップボードの見方もわかりません。
すみません・・詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。。

書込番号:15973280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/03 17:28(1年以上前)

>閲覧の削除、クッキーの削除のやり方がわかりません><
どれのかわかりませんが、IEであれば。
インターネットオプション→全般→閲覧の履歴、削除

書込番号:15973290

ナイスクチコミ!0


スレ主 misanyaaさん
クチコミ投稿数:8件

2013/04/03 17:57(1年以上前)


何度もすみませんm(__)m

インターネットオプションの出し方を教えて下さい。。

書込番号:15973391

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/03 18:05(1年以上前)

IEを開いて全画面表示にしたら上の方のメニューバーに「ツール」という文字が出てくると思うので
そこのインターネットオプションを選択して下さい。
クリップボードの見方というのが画像のコピーのことならすべてのプログラムのアクセサリのペイントを起動して
Ctrl+Vで張り付けて下さい。

書込番号:15973413

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/04/03 19:43(1年以上前)

 Windowsの操作に関してはここで質問して返信を待つよりも、
グーグルやヤフーで検索したほうが早く解決します。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%96%B2%E8%A6%A7%E3%81%AE%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E3%81%AE%E5%89%8A%E9%99%A4&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
 
 富士通やNECのサポートサイトで検索すると、
図解入りのわかりやすい案内です。

http://azby.fmworld.net/support/?supfrom=bc

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/s/WEBLIB_NECS_SP.NECS_SP_TAB.FieldFormula.IScript_Display_Tab?top=contents2

 最初のうちはうまくキーワードをあてられないと思いますが、
どんどん検索するとうまくなります。
検索上手になりましょう。

書込番号:15973780

ナイスクチコミ!1


スレ主 misanyaaさん
クチコミ投稿数:8件

2013/04/04 09:34(1年以上前)


インターネットオプションの出し方がやっとわかりました。
本当に無知ですみませんm(__)m
でも色々とやってみるのですがクリップボードがどうしても表示されないんです;;
私には難しいです・・
Windows8にして勝手が全く違うため戸惑っています。
仕事が進まず大変・・
もっと勉強しないといけませんね;;
親切な方々のコメントありがとうございます。
最悪、パソコンショップに持ち込むべきか悩んでしまってます。
もう少し色々やっては見ようと思うのですが本屋さんに行けばこういう初歩的な説明が書かれている本がありますでしょうか?
パソコン歴は少々あったのですが情けない・・・

書込番号:15975982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/04 13:50(1年以上前)

>でも色々とやってみるのですがクリップボードがどうしても表示されないんです;;
言葉足らずで、現状がつかめないです。
クリップボード、どのソフトでの話か?
色々とはどんなこと?

>本屋さんに行けばこういう初歩的な説明が書かれている本がありますでしょうか?
希望通りのモノは無いと思います。
小技や注意書きとして載っているか、検索には書かれない部分での話になるかと。そのため、載ってはいても見つけれるかが問題。

書込番号:15976700

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/04/04 20:14(1年以上前)

初心者向け参考サイト

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_WIN8PORTAL

書込番号:15977763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3453件Goodアンサー獲得:152件

2013/06/22 16:19(1年以上前)

図のチェックを外します

なお、「削除ボタン」をクリックした後のダイアログで画面のチェックを外さないと完全には消えません。
デフォルトではチェックは入っています。

書込番号:16282884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD機と

2013/05/01 17:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

クチコミ投稿数:75件

DVD機のHDDが貯まり、PCで見れたらなぁと思うのですが、

HDMI出力端子のDVD機を繋げれば見れるんでしょうか?

或いは、このPC自体も「出力」だけでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:16081575

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/05/01 17:10(1年以上前)

HDMI入力のあるノートPCはありません。
光学ドライブを買ってそちらからDVDを再生して下さい。

書込番号:16081598

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/01 17:10(1年以上前)

これに限らずhdmi入力可能なnotePCってほとんどないと思うよ。

書込番号:16081599

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2013/05/01 17:35(1年以上前)

やはり、入力は無いんですねぇ。

ありがとうございました☆

書込番号:16081674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/01 17:41(1年以上前)

PCの液晶モニタ部を他のディスプレイ代わりに使える機能ってあっても良いと思うんだけど、ほとんどないと言って良いほど、少ないよね。

一応 iMacの一部の機種だと、あのエレガントなモニタ部を ターゲットディスプレイモードというので独立したモニタとして使えるようにはなるみたいだ(HDMIでなくて DisplayPort)。 

IPS液晶モニタも1万円ソコソコで売られてるので、これの後ろにVESAマウントでMac Miniでも貼り付ければ、結果として 同じ事は出来る...予算は 6万円位かなぁ... これに KBとマウスを用意すると、結局 iMacと変わらない値段だな...

書込番号:16081695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

クチコミ投稿数:94件

テレビと繋いでデュアルディスプレイ構成や、テレビ側のフルHD表示をする方法
教えてください。
HDMIでクローン表示は出来ますが解像度がパソコンと同じで粗いです

書込番号:16038719

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/20 17:53(1年以上前)

デスクトップを右クリックして画面の解像度を開いて複数のディスプレイ欄で表示画面を拡張するを選択。

書込番号:16038746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/20 18:36(1年以上前)

>HDMIでクローン表示は出来ますが解像度がパソコンと同じで粗いです
クローン表示ではそのようになります。
テレビがフルHDでも、PCにあわせてクローンとなりますから、解像度を下げることになりますから。

書込番号:16038912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2013/04/20 19:23(1年以上前)

お二人ともに早速のご回答ありがとうございました。
解決しました♪

書込番号:16039074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

SSD換装www

2013/04/09 11:36(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

SSD換装について

 SSD換装についてG580の動画やブログを見たことがある人がいるとは思いますが、実際どのくらい速くなるのか書かれてませんでした。それに、Lenovoのサイトで仕様を調べてもSATAとしか書いてなくSATA2.0なのかSATA3.0わかりませんでした。

 そこで、サポートセンターに問い合わせてみたところその担当者にもSATA2.0なのかSATA3.0についてわかりませんと断られました。次に、サポート技術センターみたいなところに問い合わせたところ、1時間くらい調べてくださってSATA3.0であることが判明しました。

 これで、SATA3.0対応のSSDを安心して使えることができますね。SSDに換装してみたところ爆速になりましたwww皆さんもこの機会にSSDにしてみては?

 一応、デフォルトではコネクタは3.0、HDDは2.0だということです。

 もしかすると、26897ljだけでなくG580すべての機種で適用かとwww

書込番号:15996096

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2013/04/09 11:55(1年以上前)

別にSATA3.0でなくても、SATA2.0でも十分にSSDの恩恵を受けられる(私の経験)。聞くだけ無駄だったのでは?

書込番号:15996140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/09 14:24(1年以上前)

チップセットみれば、SATA3.0対応なのはわかる。実際にSATA3.0であるかは、LenovoG580の過去ログみればわかります。

HDDに関しては、SATA3.0もSATA2.0も大差ないです。それほど速くはないので。
SATA3.0に最適化されたHDDだと、SATA3.0で使用するほうが少しだけ早いけどね。

普通の使い方だと、SSDでSATA3.0もSATA2.0も、それほど違いは無いと思います。
使い比べてる人にはわかるけど、HDD→SSDの方にはどっちも爆速ですから。

書込番号:15996551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2013/04/09 20:41(1年以上前)

シーク音がないので、静かになりますね。

書込番号:15997649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897LJ

スレ主 misanyaaさん
クチコミ投稿数:8件

全く無知ですみません。1代目のパソコンが壊れたので2台目にこちらのレノボG580パソコンを買ったのですがCDを読み込んでくれずCDRにコピーが出来ません。
色々とやってみるのですが 書き込むファイルがありません と出て 書き込み用にステージングされているファイルはありません。このディスクに書き込むファイルを追加してから書き込みをやりなおしてください、と書いてあるのですが専門用語がわからず頭を抱えています(>_<)
どうかご親切な方、1からわかりやすく手順を教えてくださるととても嬉しいです。
説明も下手ですみません。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:15890357

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/14 11:54(1年以上前)

@

A

B

CDに何かのデータを記録する(書き込む)のでしょうか?
それとも音楽データをCDに記録する?

とりあえず前者そうなので・・・

簡単なImgBurnという書き込みソフトを使いましょう。

ImgBurn
http://imgburn.softonic.jp/

ImgBurnをインストールして起動します。
画像@のボタンを押す。
画像Aの場所に書き込みたいファイルをドラック&ドロップする。
画像BでCD-Rにデータを書き込む
しばし待つと書き込みが終ります。

※CD-Rは650MBか700MBなのでオーバーしないようにして下さい。

>>書き込み用にステージングされているファイルはありません。
>>このディスクに書き込むファイルを追加してから書き込みをやりなおしてください

その書き込むデータがショートカットとかではないですか?

書込番号:15890393

ナイスクチコミ!1


スレ主 misanyaaさん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/14 16:16(1年以上前)


親切丁寧な説明のおかげですぐに出来るようになりました!!!
本当にありがとうございます!!
ちなみにDVDのコピーは出来ますでしょうか?
今度試みてみようと思います。
とても親切にありがとうございました&#9836;
これから活用させていただきますね☆

書込番号:15891155

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/15 00:26(1年以上前)

>>ちなみにDVDのコピーは出来ますでしょうか?

著作権保護されていないコピー自由なDVDビデオでしたら可能です。
DVDFabなどでコピーできます。
ただのデータが入っているDVDでしたら、一度DVDのデータをPC内にコピーしてImgBurnで複製を作れます。

著作権保護されているDVDのコピーに関しては法律の壁がありココでは詳しく書けません(法律の壁があるだけで出来ないわけではない)。

DVDFab
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=DVD+fab&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP481JP481&q=DVD+fab&gs_l=hp...0l5.0.0.0.2440...........0._SAljz_I890

書込番号:15893244

ナイスクチコミ!1


スレ主 misanyaaさん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/15 16:57(1年以上前)


ありがとうございます☆
早速こちらもインストールしてみました。
まだ実際に使っていないので上手く使いこなせるか自信がないですが次の機会に利用してみますね。
何でも詳しいんですね。
とても助かりました&#9836;
ここでは書けない情報についても正直知りたいのですがご迷惑がかかるといけないのでそれはお願いできないのが残念です。
優しい方が応えてくださって嬉しかったです。
ありがとうございました!!

書込番号:15895087

ナイスクチコミ!0


スレ主 misanyaaさん
クチコミ投稿数:8件

2013/04/03 17:10(1年以上前)


ここのシステムが把握できておらずお礼も遅れてすみません><

ご親切に教えて下さりとても助かりました。

まだこのパソコンの扱いに慣れておらず、これからまた質問を投稿させていただこうかと思っています。
またよろしかったら相談に乗ってください。

この度はありがとうございました。

書込番号:15973246

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Lenovo G580 26897LJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897LJを新規書き込みLenovo G580 26897LJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 26897LJ
Lenovo

Lenovo G580 26897LJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

Lenovo G580 26897LJをお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング