サイバーショット DSC-RX100
- 有効2020万画素の大型(1.0型)CMOSイメージセンサーと大口径F1.8レンズを搭載。「サイバーショット」シリーズの最上位機種。
- カスタマイズ可能なレンズ部のコントロールリングや背面のファンクションボタンにより、直感的かつ軽快な操作を実現。
- 新開発のイメージセンサーとレンズに最適化した画像処理エンジン「BIONZ」により、ISO125-6400という広い感度領域と高速処理に対応。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100
2年前にOLYMPUSのXZ-10と当機を迷って、
価格のこともあり、XZ-10を購入しました。
それはそれで使っているのですが、
最近RX100が値ごろになり、
購入欲が再燃してしまいました。
そこで質問ですが、当機はXZ-10から
買い増ししてでも価値のあるものでしょうか。
…というより、背中を押してほしいだけのような気がします(笑)
書込番号:19455439
4点

追記:
α57とα6000を持っています。
ついでにOLYMPUSのSH-50も。
書込番号:19455445
5点

買い増しなら良いのでは?
マクロ多用するならオススメしませんが。
結局は何を撮るかですね。
書込番号:19455452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使い分けですか、それとも欲しがり屋さん? 前者ならもうちょっとケースに応じた選定が必要な気がしますが、後者ならドーンといっちゃって構わないと思いますよ。精緻感の高さと暗所性能の高さを持った1インチコンパクトの代表的な機種の1つですから。
書込番号:19455479
2点

センサーが大きくなるので価値ありですね。
こちらのスレも参考になるのでは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=19454350/#tab
書込番号:19455503
2点

>kakeru256さん
>最近RX100が値ごろになり、
購入欲が再燃してしまいました。
期待を裏切らない良い写りですから、きっと満足すると思いますよ。
たぶん連れ出す事が一番多くなります。
書込番号:19455522
1点

センサーが大きいだけで、広角側も狭く望遠側の暗さも気になる。
何が良くてこれを選ぶのかな。私なら高価だがM3だが資金が足りなきゃ我慢する、α6000で十分だと思えるので収集の趣味がなければパスするカメラ。
α6000にレンズを追加して使いまわしたほうが、と思ってしまう。
ということで小生は引き止めちゃう。どうせすぐに飽きちゃうよと思う。
書込番号:19455628
7点

>エリズム^^さん
マクロはそんなに使いません。
マクロ用にXZ-10も残しておこうと思います。
>sumi_hobbyさん
痛いところついてきますね(笑)
結局物欲の塊なんだと思います。
>hirappaさん
リンクありがとうございます。
G7Xは重いと高いでパスしようと思います。
>猫の名前はシロちゃんさん
ありがとうございます。背中を押された気分です(笑)
>神戸みなとさん
冷静な意見ありがとうございます。
まさに正論、考えます。
皆さんありがとうございます。
実機にでも触れて、もう少し考えてみようと思います。
書込番号:19455641
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/05/28 11:49:34 |
![]() ![]() |
5 | 2023/07/09 16:42:52 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/14 20:22:49 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/25 22:16:43 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/16 11:43:50 |
![]() ![]() |
21 | 2022/12/11 15:39:24 |
![]() ![]() |
87 | 2022/09/30 23:28:29 |
![]() ![]() |
94 | 2022/08/31 23:15:57 |
![]() ![]() |
61 | 2022/07/31 23:11:08 |
![]() ![]() |
48 | 2022/06/30 22:36:56 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



