


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100
ネットショップ販売用商品の撮影用デジカメを探しております。
多いときは、1日100ショットする場合がありますので、
カメラ任せのオートで、明るく、鮮やかな色合いが出るカメラを
探しております。
現在は、メインにFUJI FINE PIX F1000EXR、サブにFUJI XQ1
を使用しております。
最近、2台とも不調になってきましたので、新調しようと思い
さがしております。
候補は、CANON PowerShot G1 X Mark II、PowerShot G9 X Mark II、
本機DSC-RX100です。
中古で、FUJI FINE PIX F1000EXRが2万円程度であるみたい
ですので、とりあえず良いかなとも思っています。
予算は5万円前後です。
カメラに精通している方からの情報をお願いいたします。
書込番号:23130236
0点

カメラ任せのオートと言う事でしたらRX100はちょっとアンダーな写りなので今回の男爵トマトさんの希望とは違うかなと思います。また、G1 X Mark IIはF4位まで絞ってもややモヤッとした写りなのでこれまたキリッとした商品の撮影向きでは無いのかなと思います。
消去法でG9 X Mark IIになりますが、商品をクローズアップした撮影をし易いと言う点ではちょっと予算オーバーですがサクサク撮れるパナソニックのTX1もお薦めです。TX1をニュートラルとするとキヤノンのカメラはオートホワイトバランスがやや赤寄りです。
書込番号:23130428
0点

>sumi_hobbyさん
情報ありがとうございます。
TX1、確かに高評価ですね。
ただ、お伝え忘れの点が一つ、ありました。
ネットショップ上の画像制限ありました。
記録方法が、1:1で、2Mサイズまでという
制限がありました。
TX1は、1:1の最小サイズが4M、
G9 X Mark IIは、3.3Mと2.6M、ですので、PCソフトで
ダウンサイジングしないといけないということになります。
少し前の機種が良いのかもしれません。
もう一度選考のし直しします。
お手数をお掛けいたしました。
書込番号:23131198
0点

>男爵トマトさん
ずっと富士機をお使いですね。
では、X70は如何でしょう?
旧モデルなので、中古しか無く
それも状態の良い個体は手に入るか分かりませんが…
https://kakaku.com/item/J0000018215/
1:1 は 1664x1664(3M)が最小です。(ファイル容量は概ね1メガちょっと)
>記録方法が、1:1で、2Mサイズまでという
>制限がありました。
そのネットショップの制限って、本当に
「画素数が2メガピクセルまでに制限する」ってことでしょうか?
もし「ファイル容量が2メガバイトまで」という意味ならば
おそらくですが、
TX1の撮って出し、G9Xの撮って出し、X70の撮って出し どれでもOKって
ことになると思いますよ。たぶん
書込番号:23131301
0点

>男爵トマトさん
オートで撮影用照明やストロボをバウンスで焚いたりしないのなら、冗談抜きでiPhone11がおすすめです。
誰でも簡単に訴求力の高い画像が取れます。
RX100はあまり寄れないので小さな商品の詳細写真は撮りにくいし、基本的に画像処理前提でないと一般受けする写真は難しいと思います。
私は趣味で時々ヤフオクに出品しますが、RX100よりもiPhoneのほうが見栄えのする写真が撮りやすいです。
でも一番は、デジイチでストロボをバウンスで焚くのが良いですが。
D7500のレンズキット+スピードライトがあればどんな写真でも撮れると思いますがいかがでしょう。
ニコンの色は商品撮影向きだと思いますよ。
書込番号:23131510
0点

>ダンニャバードさん
アドバイスありがとうございます。
iPhone11そんなに良いですか。
iPhoneだと内部ストレージに保存
して、iCloud にコピーして、PCと
連係して、名前等の編集してネット
ショップの画像フォルダにアップ
ロードとなると思うのですが、
iPad air2でカタログを見るのに、
PCでpdfを作成して、iCloudを
利用していますが、手間が多く
感じられて、SDカードの方が、
楽な感じがしています。
書込番号:23131894
0点

>エスプレッソSEVENさん
アドバイスありがとうございます。
ネットショップ運営会社の使用
画像の規定で、一商品について
一画像当たり2M、20画像まで
となっています。
詳しい画素数は、明示されて
いませんので、運営会社へ
お問い合わせするしか方法が
ありません。
明確な画素数がわかれば、
機種選定の範囲が広がるかも
しれません。
書込番号:23131903
0点

iPhone11Pro使っています。
手軽に綺麗な写真が撮れて便利です。
考え方次第ですが、高いと言えば高いかなと思いますが。
フジのデジカメが気に入ってるならフジにしたら良いと思います。
APSセンサーで価格4万チョイのXF10、どうですかね。
書込番号:23131959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>男爵トマトさん
iPhoneならGoogleフォトのバックグラウンドアップロード使えばPCへの移動も楽ですよ。
https://apps.apple.com/jp/app/google-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88/id962194608
書込番号:23132050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>男爵トマトさん
PCをお使いですよね?
iPhoneのLightningケーブルをPCのUSB端子にブスッと刺せば、エクスプローラに「Apple iPhone」が現れて、そこから直接ドラッグアンドドロップでコピーできます。
でも私はそれすら面倒なので、よこchinさんも書かれていますGoogleフォトを使用しています。
これならiPhoneで撮影するだけで終了です。あとはPCのブラウザでGoogleフォトのページを開けば、そこに画像がアップされてますので、ダウンロードするだけです。
SDカードを抜き差しするよりも簡単ですよ。(^^)
書込番号:23132067
0点

そもそもF1000EXRの1:1<S>でも1728×1728の約3Mサイズと思いますが、、
今までも2Mサイズ以下にリサイズして掲載していたのではないのですか!?
> 詳しい画素数は、明示されていませんので、、明確な画素数がわかれば、、
よく分かりませんが、やはり「1ファイル容量が2MBまで」という制限なのでしょうか!?
本人が理解できていないのが一番厄介ですね・・(>_<)
書込番号:23132700
2点

>RC丸ちゃんさん
>ダンニャバードさん
>よこchinさん
>with Photoさん
>エスプレッソSEVENさん
>餃子定食さん
>sumi_hobbyさん
皆さん、情報ありがとうございます。
本日、ネットショップ運用会社に画像サイズ
の容量確認をメールにてしました。
回答があり次第、お知らせをさせて頂きます。
書込番号:23133024
0点

画素数でなくデータサイズでしょうね。
2MBに設定されているサーバーは多いですから。
常に同じ環境下で撮影できるのであれば、
写りの設定はオートじゃなく設定を固定しちゃったほうがいいと思いますよ。
ネットショップで同じ商品内の画像でも色味が違ったりしているものを見ることがありますので。
書込番号:23133753
0点

>SS最優先さん
>RC丸ちゃんさん
>ダンニャバードさん
>よこchinさん
>with Photoさん
>エスプレッソSEVENさん
>餃子定食さん
>sumi_hobbyさん
皆さん、アドバイスありがとうございます。
ネットショップ運用会社から回答がありました
ので、お知らせします。
と共に、再度アドバイスをお願いします。
回答の原文は、
このたびは、お問い合わせいただきましてありがとうございます。
商品画像、商品詳細画像の画像サイズにつきましては、
縦1,200ピクセル、横1,200ピクセル以内となっております。
なお、制限サイズを超える画像をアップロードした場合、
長辺が制限サイズ内に収まるよう自動的にサイズ調整されます。
また、ファイル容量は2メガバイト以下です。
でした。
現在F1000EXRの1:1<S>でも1728×1728の約3Mサイズで
撮影していますが、画像編集ソフトは、露出補正のみを使用しています。
過去の画像サイズを調べてみましたところ、最大で2M弱、ほぼ
2Mでした。
と言うとは、3M設定で2Mの67%しか使用していなかったことに。
単純に4.5M設定、2100×2100位だといけそうかなと素人なり
に思っております。
>SS最優先さん
長方形の商品を撮影する場合に、長い面を撮影した場合のみ
色見が暗くなるのは、オートだからですか?
書込番号:23133936
0点

呆れてしまい(>_<)誰も返事をしないかもしれませんね!!
> と言うとは、3M設定で2Mの67%しか使用していなかったことに。
何を言ってるのか!?よく分かりません(>_<)
1,728×1,728=2,985,9841は約300万だから3Mですよ!!
書込番号:23134251
2点

あれ!?[最後に1が・・・]
1,728×1,728=2,985,984は約300万だから3Mですよ!!
となりますm(__)m
書込番号:23134269
1点

>RC丸ちゃんさん
3Mの計算のところで何を荒立てて言って
おられるのか、私にはわかりません。
レベルの低いと思われているのでしたら、
構いませんので、今後スレなさらないよう
お願いいたします。
書込番号:23134334
0点

承知いたしました。
ピクセルとバイト
では(@^^)/~~~
書込番号:23134369
1点

>男爵トマトさん
ハッキリ解って良かったですね。
個人的見解としては
1200x1200ピクセルにリサイズされることを承知の上なら
2メガバイトを上限として、好きなサイズの画像をアップ出来るわけですから
1200x1200ピクセルに最適化しようと考えず
撮って出しでどんどんアップロードした方が効率的だし
見る側の画質も良好に保たれると思います。
(今どきはレスポンシブデザインが主流で、見る側の環境で一枚の画像が色んな大きさの表示に変えられてしまうから)
ですので
カメラはご自身が良いと思われる機種を選ぶのが一番ですね。
ちなみに
お薦めしたX70は
レンズ部(鏡筒)の出入りが無い(伸縮しない)ので
被写体にスゴく寄って撮る場合、ワーキングディスタンスに影響しないし
ブツに鏡筒の影が落ちるなんてことも殆どありません。
では
書込番号:23134798
0点

>男爵トマトさん
画素数やデータサイズの問題なら、PC上でリサイズすれば済む程度のことですが、難しいですか?
私はいつからか覚えていないくらい(たぶん20年くらい)使い続けている定番ソフトでいつも一瞬で済ませています。
https://www.irfanview.net/
ていうか、アップロードした時点で自動でリサイズされるのなら気にする必要もないですね...(^^;)
リサイズなんてほとんどのビューアソフトでできるでしょうし、スマホのアプリでもできるし、そこの敷居は凄く低いと思うのでそれを基準にカメラ選びをするのは勿体ないと思いますよ。
書込番号:23135309
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





