


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100
2013年2月に Walpurgis Night 様が開設されたRX100の作例スレです。
これまで、みるとす21様、730243様、風風居士様、日東太郎様と引き継がれてきました。
誰も立てないので、今月も代打で・・誰か代わってくれると嬉しい・・
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100の作例を、是非、御披露ください。
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々、お気軽にご参加ください。
また、ベテランの方々の渾身の一枚もお待ちしております。
始めての書き込みだけでなく、久々の書き込みも大歓迎です。
このまま消えてしまうのは惜しい歴史あるスレッドです。
今月も引き続きお付き合い下さい。
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
基本RX-100シリーズを使用したお写真のみでお願いします^^
特に本命の初号機は大歓迎。
いやVLOGCAM ZV-1も見たいなw 誰か買ったら貼ってくれ〜
書込番号:23439749
123点

おはようございます^^
早くも6月、梅雨が近くていますね。
ZV-1が、話題の最近ですが、
RX-100を楽しんで行きたいと思っています。
書込番号:23439837
88点

>夢二郎さん さまへ
おはようございます、さっそくのご投稿感謝です!!
いきなり素晴らしい作品が並んでおります。アメリカフウロが見事に剣を
形どってますね、、美しい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3390474/
これムチャ可愛いですね、結構近付いてるし^^
お母さんも近くにおるのかな〜
書込番号:23442072
77点


>RC丸ちゃんさん さまへ
おはようございます。今月もお立ち寄り感謝です^^
「忘れな草」綺麗にマクロ撮影ですね。
面白い使い方です、参考になります。またこのシリーズご投稿待ってます。
私もようやく皆さんを見習って、花を撮影出来ました。
雑草ですが・・オオキンケイギク
書込番号:23444250
65点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
おっパートカラーでの撮影ですね。面白いと思います。
近所(とは言っても車で40分)のカメラ屋で中古の初代RX100を衝動買いしてしまいました(^-^;
元箱も付属品も完全に揃って、グリップも液晶フィルムも付いて¥19,760でというので・・
外観〜動作確認し、Ver2.0ということも確認できたので即決(現金払い)しました。
初代RX100にVer1.1と2.0があることを店長さんは知りませんでした(>_<)
Fn表示がRX100m3以降と同じになっているので、RX100m6と同じ並びに設定しました(^_^)v
書込番号:23445362
93点

>RC丸ちゃんさん 様へ
私も買い直したところなんですが、、他にも欲しいカメラやレンズが多く、
常に優先順位で悩んでおる日々です^^
さっそく初号機での撮影&投稿・・お待ちしております!!
書込番号:23446331
60点


>RC丸ちゃんさん さまへ
さっそくの試打お疲れさんです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3392271/
綺麗な発色ですね、全く問題ない写りで、私も欲しくなりましたw
反応は遅いかもしれませんが、基本性能はやはり高い。
書込番号:23450305
62点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
アップした画像は 100M3の遺作です。
撮影した後 落として壊れました。2カ月の命でした。
100M3は最近最も使用している "お気に入りカメラ" なので手放す事が出来ず
自宅に戻って即ネットで中古を注文、昨日昼頃受取りました。・・・早いですね!2日半で届きました。
また 画像投稿したいと思いますので よろしくお願いいたします。
"五色浜海浜公園" の画像良いですね!
夕方5時半頃から晩酌モードの私には撮れません!
書込番号:23450549
78点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
五色浜海浜公園の夕暮れ、綺麗ですね(^_^)v
ビーチバレーボール大会とか行われていますよね。
私は眼鏡使用で老眼なのでEVFが便利ではあるのですが、
初代RX100は今でも十分現役で使えますね。
あと、EVF使用は手振れにも効果があるので、
やはりM3以降が良いかな?とは思います。
全て<P>モードで〇ボタン押し<ロックオンAF>で撮影しました。
書込番号:23450727
50点

ちゃーずる良 様、みなさま、こんばんは。
>ちゃーずる良 様
6月スレ立て有難うございます。
今月もよろしくお願いします。
さて、
アップした写真は、三重県松阪市の朝田寺です。
緊急事態宣言は解除されましたが、遠出して良いのかどうか、悩ましいです。
書込番号:23451840
90点

>ちゃーずる良さん
今月もスレ建て、ありがとうございます。よろしくお願いします。
今日は地元を少し散歩してきました。
皆さん日頃のストレス発散にランニングや釣りを楽しまれている様子。
健康的な光景を眺めながら気持ちの良いひと時でした。(^^)
書込番号:23451883
80点

>もつ大好きさん さまへ
素敵な遺作を有難うございます。お気に入りのカメラが破損とは、、
落ち込みますね。しっかり晩酌をしながら、供養もお願いします^^
しかし「夕方5時半頃から晩酌モード」とは・・実に天晴な心意気であります!!
これは早寝早起きで、早朝から素敵な写真が撮れそうな予感します。
引き続き、素敵で心温まるご投稿、お待ちしております。
書込番号:23452421
49点

>RC丸ちゃんさん さまへ
初号機の試打、楽しんでますね^^
綺麗なバラです、私は黄色に心惹かれました、、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3392676/
私はEVFを使ったことがないんですw
誰よりもこのシリーズのシャッターを押していると思うんですが・・液晶見ながら
何時もガサガサしてるだけっすw
変な体勢で虫の接写とかしてるから、まずカメラに顔を近付けることができないw
従って、失敗作も量産体制です〜
このカメラの唯一の不満は、接写が弱い事かな・・あと1cm踏み込めれば・・
TG-6と良い勝負が出来るのですが^^
書込番号:23452424
49点

>日東太郎さん さまへ
静かでシットリとした落ちついた4枚ですね。
どれも素晴らしいのですが、、個人的には3枚目のコレ・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3392912/
吸い込まれそうな1枚、前後の奥行きに、自然に目が誘導され、何度も見直してしまいます。
明らかに絞り開放での全体のボヤけを狙った、、憎い仕上がりですw
周辺光量低下もあまり目立たず、良く出来たコンデジですね。
PC内の画像ストックが切れたので・・
「ダンニャバード師匠」には、明日お返事を書きます、すみません^^
書込番号:23452428
73点

>ダンニャバードさん さまへ
返答が遅れました、すみません。
橋の写真が素敵ですね、どんな魚が釣れるのか?気になります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3392933/
これも凄く優しくてイイ感じです。撮影者の人柄を表した暖かい作品・・
そして、さり気ない野鳥写真ですよね^^
書込番号:23454962
61点

>ちゃーずる良さん
いつもコメントありがとうございます。非常に恐縮です。(^^ゞ
明石海峡の波止釣りは小物狙いのサビキや穴釣りから、大物狙いのルアー釣りまでバリエーションに飛んでいます。
こんなところでブリやカンパチが釣れることもあるそうで、皆さんそれぞれに楽しんでられます。(^^)
気持ちのよさそうな青空の写真をありがとうございます。
のんびりと散歩するのに良さそうな場所ですね。
昨日はこちらは素晴らしい晴天で、少し足を延ばして(といっても県内ですが)海まで行ってきました。
が残念なことにカメラを持って出るのを忘れてしまい、せっかくの好条件だったのに写真がありません...(T_T)
また次の機会によろしくお願いします。
書込番号:23455037
29点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
確かに虫撮りなどでは、そ〜っと近づいて、思い切り腕を伸ばして撮る感じですから、ファインダーは使いませんよね。
初代RX100で久しぶりに蝶を撮ってみましたが、散々逃げられまして、まともに写っていたのは添付の2枚だけでした。
何しろ老眼で、目いっぱい手を伸ばしても液晶モニターがボケて、ロックオンAF頼みでシャッター切ったので・・(>_<)
初代RX100は、テレ端(100mm)で30cmくらいまで寄れると良かったのですけどね。
蝶は<テングチョウ>と<ベニシジミ>でしょうか?詳しくなくて・・
花は、牡丹ではなく芍薬です。
書込番号:23456157
65点

>ちゃーずる良さん 皆さん 今晩は
二代目 100M3 の画像です
>しかし「夕方5時半頃から晩酌モード」とは・・実に天晴な心意気であります!!
これは早寝早起きで、早朝から素敵な写真が撮れそうな予感します。
晩酌が終わっても直ぐには寝ません
BS-TBSの "水戸黄門"、"報道1930" を見て その後録画した番組を見て寝ます
時々 録画した番組を見てるうちに寝る時も有りますが・・・
書込番号:23456331
53点


>ダンニャバードさん 様へ
明石海峡の波止釣り・・予測不能で楽しそうですね^^
しばらく釣りはしてませんが、血が騒ぎますw
また素敵なバイクと風景のコラボ写真、、待ってますよ!!
今度はシッカリと、カメラご持参くださいね^^
書込番号:23456991
37点

>RC丸ちゃんさん さまへ
蝶々の接写ですやん!!感激でありますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3394165/
これは結構警戒心があるテングチョウさん・・可愛く撮れてますね。
私も今日散々逃げられましたw
ベニシジミもイイですね!!非常にセクシーに撮れています。
またチャンスあれば是非、、他の虫にもチャレンジして下さい。
ほんと撮影対象が幅広いですね・・
書込番号:23456994
56点

>もつ大好きさん 様へ
二代目の快調なスタート、おめでとうございます。
益々のご活躍、ご発展に期待がかかりますね^^
晩酌後も連日TV鑑賞、、23時くらいにご就寝でしょかね、
酒豪だと安易に想像出来ますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3394219/
じゃがいもの花は初めて見ました、、立体感のあるヤヤ目立つ花ですね^^
勉強になります。有難うございます。
書込番号:23456999
46点

>やまやよさん 様へ
朝日を浴びて輝く街中ですね、、空気が澄んでいる様子が伝わってきます。
雨上がりでしょうか?少し湿った道路光って綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3394385/
右奥の川と橋も素敵です^^
書込番号:23457002
61点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
初代RX100ばかり使っていたので、m6の整理が全く追いついていませんでした(>_<)
RX100m6から50o位置でも寄れるようになったので、接写は50oを使うことがほとんどです(^-^;
ミスジチョウを撮ったのがありましたので・・
書込番号:23461337
68点

>RC丸ちゃんさん さまへ
すてきな蝶と花写真ありがとうございます。M6も大歓迎です、、私も何時買おうか思案中ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3395386/
裏面しか見えていないので、判別が難しいですが、もしかするとイチモンジチョウかも
しれません。まぁ〜どちらで良いのですが、素敵な蝶である事は間違いありません^^
書込番号:23463058
56点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
本格的な梅雨空になって来ましたね。大雨にはお気をつけ下さい。
相変わらず山間地を徘徊してます。でも 人にも サルにも イノシシにも会いません。
桑イチゴは子供の頃よく食べました。・・・口や指が真っ青になる程
今回も味見しました。美味しかった!
栗の花は良い匂いがするとか・・・私は鼻が悪いので感じません。
書込番号:23465263
54点

蓮の花の季節ですね。
つい今しがた、買い物ついでにパチパチ撮ってきました。
M7の200mm相当はかなり心強いのですが、欲を言えばもう少し長さか口径が欲しい...
RX10(初代)の25-200/F2.8通しがこの筐体に収まればホントに最高なんですが、物理的に無理ですよね...(^^ゞ
書込番号:23465534
36点

>ちゃーずる良さん ,皆様
6月の写真を投稿します。
ここのところ、絞り優先モードとプレミアムオートモードを試しています。
絞り優先モードだと、写真の四隅が暗くなりがちなのは何なのか、散々なやんだあげく、ピクチャーエフェクトがTOYになっていたオチでした。(笑)
プレミアムオートモードは、どのあたりがプレミアムなのかよくわかりませんが、とにかくきれいに撮れる感じがします。
少しずつRX100の使い方をつかみつつあります。
書込番号:23467184
69点


>もつ大好きさん さまへ
植物シリーズありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3396123/
これ私もよく見掛けます、名前何だろう?気になりますが、、蝶々は来ないです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3396125/
この樹木を見掛けると、超高揚してしまいますw ついつい車を停めてしまう。
様々な蝶々を引き寄せる、入れ食いの花です。匂いがキツイですから・・
遠くから蝶を呼ぶんでしょうね^^
そそう、蜂も来るから要注意です。
書込番号:23467390
38点

>ダンニャバードさん 様へ
大好きな花です。トンボの観察で何時も目に入るから、、だんだんと病みつきにw
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3396198/
広大な池のようです。絶対にトンボ沢山飛んでいるよね^^
RX-10登場時は衝撃でした。写りは凄いけど、誰が買うんだろう?っとw
あの大きさと値段なら、普通に一眼買うジャンとw
でも600mmに伸びると、、野鳥に使えるので、10M4は買ってしまいました。
10M5はきっとRX-100M7と同じ物を積んでくるから、25万くらいするかもしれませんね・・
RX-100の望遠を伸ばしてしまうと、競合して10シリーズが売れなくなるから・・
これ以上は出ないかもですね^^
書込番号:23467401
50点

>デューク高沢さん さまへ
ご返答が遅れました、すみません^^
引き続きイジリ倒しているご様子で安心しました。
ピクチャーエフェクトは他社に比べると遊び心に欠ける内容ですが、色々と遊べます。
皆さんはあまり使用しないようですが、私は多用しておりますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3396638/
ふんわりと柔らかい雰囲気が出ていますね!!
ムチャ食べたいですw
また紫陽花画像も待ってますよ、旬ですからw
書込番号:23470030
39点

>やまやよさん さまへ
美味しそうな画像ありがとうございます。手作りですかね^^
ややハイキーな仕上がりで綺麗です、表面のパリパリ感、中のシットリ感が
ハッキリと表現されていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3396673/
懐かしい映画タイトルです!私も久々にファルコンに会いたくなりました^^
書込番号:23470032
49点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
初夏に出回る新生姜。
沢山いただいたので佃煮を作ってみました。
簡単にできて、しっかり辛味もあり、ご飯のお供に、お酒のあてにも最高です(^_^)v
野原で見つけた「赤花夕化粧」って名前が艶っぽくてイイなぁ〜と・・
近所でみつけた「カルミア」は桜をアメリカに寄贈したお返しとして渡来したとか。
安価で譲っていただいた「手のひら胡蝶蘭」です。
書込番号:23471454
50点

>RC丸ちゃんさん さまへ
色々と気になる写真たち・・ご投稿ありがとうございます。
まず「高天」なる日本酒の味が気になります。どれくらい辛口なんだろうw
当方日々「食の安全とトンボの生息」に関して、精進しているところなんですが、、
赤トンボ達が次々に激減しているような東北の米や酒に興味が消失・・
あないなモン飲めませんよw 他地域の地酒に興味深々であります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3397707/
あと生姜がムチャ美味しそうです。
つぎに「赤花夕化粧」・・なかなか野草の名前としてはインパクトがあります。
名前からは想像が付かない程の強健種で、アチコチで見掛けます^^
本当に美しい化粧姿です。私も今度撮影しておきます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3397708/
書込番号:23472079
60点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
「おか泉」さんと言えば、讃岐うどんですね。
10年以上も前になりますが「生じょうゆうどん」がリーズナブルで美味しかった記憶です。
諏訪〜岡谷市は「酒どころ」なんです。
「米どころ」ではないのですが、良い水があるので酒蔵がたくさんあります。
写真の「高天」はいただきものですが、スッキリとした辛口タイプで地元に愛されているお酒という感じでしょうか。
緋赤色の薔薇は、雨に打たれ強く、耐寒性、耐病性がある「イングリッドバーグマン」
麦畑も黄金色に色付いてきました。
書込番号:23473730
52点

>RC丸ちゃんさん さまへ
「高天」は種類、グレードが多いですね。ドレか注文してみようかと思いますが、、
悩みますw
綺麗なバラですね、、描写比較画像ありがとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3398231/
ムチャ綺麗な風景です、ふんわり感が出た幻想的な景色。
書込番号:23474077
41点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日はカラッとした晴天なので海の方に行って来ました。
湿度も低く最高気温は24.1°と 過ごし易く 5人の人と出会いました。
書込番号:23474942
49点

>もつ大好きさん さまへ
黄色い花は、私も名前が分かりません。葉の形状が面白いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3398506/
綺麗な広い砂浜ですね。波は穏やかそうです。
家族連れで賑わうビーチでしょうか。
アザミは大好物です、、アゲハ達が多々やってくるからですw
書込番号:23475989
34点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日は 斜め向いのお宅の "チン" と "キン" です。
珍珠梅は "ニワナナカマド" とも云いますね。
金糸梅の上の虫は "コガネムシ" ですか?
書込番号:23476618
44点

>もつ大好きさん さまへ
チン&キン・・綺麗な兄弟写真ありがとうございます。
今日わたしも金の方を多数見掛けました、雨に濡れて綺麗でした^^
遠目から見ると、ヤマブキに見えますね^^
今日は雨天だったので紫陽花を撮ろうと外出しましたが、雨足が強く
TG-6だけ出して撮影・・RX-100はカバンから出ませんでしたw
書込番号:23477916
36点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
外は激しい雨となってます。
高天「ひやおろし」は期間限定なので、これからの夏に冷やして飲むなら純米吟醸ですかね。
寒造り(辛口)も良いかと・・
バラの中でも生命力が強く丈夫な「ノイバラ」(野ばら)です。
赤い実は生薬となり、便秘薬や利尿薬として利用されるそうです。
こちらの紫陽花はマダマダな感じです。
書込番号:23479354
34点

>RC丸ちゃんさん 様へ
とりあえず「大吟醸 純米吟醸」の2本セットを注文してみますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3399361/
立体感のある力強い作品ですね^^
書込番号:23479930
36点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
わが家のアジサイも ようやく見頃になりました。径20cm位の大輪です。
山アジサイは 山間地の狭い道路の日陰に咲いていました。
書込番号:23483276
32点

>ちゃーずる良さん
こんにちは。ピクチャーエフェクト使ってるんですね。私はなかなか使いどころわからずのままです。(笑)
ひきつづき絞り優先モードを使って、あえてF値を高く設定して撮影してみました。
最近、SDカードを新調して32GBのを使いだしてから、シャッター切った直後に「画像を処理中です」という表示で、しばらく操作できなくなります。表示が出ずに、すんなり次の撮影体勢になれるときもあります。
SDカード交換と同時にHDRの設定を少し変更してみたのですが、何か影響してるのかよくわかりませんw
まだまだ知らないことだらけです。
書込番号:23483979
39点

>もつ大好きさん さまへ
お庭に立派な紫陽花があるのですね。被写体に困りませんね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3400320/
ウチにも以前は多々植わっていたのですが、次々に枯れて、現在は辛うじて1本だけ
生存しています。殆ど撮影した事がないです・・久々に庭に出てみるかなw
山アジサイは大好物です、是非また撮影して下さい。
書込番号:23484394
29点

>デューク高沢さん さまへ
何でも試してみて、何でも撮ってみる、そして沢山失敗する・・
これが上達への近道です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3400501/
美味しそうですね!!
特に正解は無いのですが、少し絞り過ぎてISOが跳ね上がってます・・
このままでも問題ない写真ですが、可能ならばISOは800くらいに抑えたい所ですね^^
でも現場の明るさが分からないから・・一概には言えません。
絞っているからこそ、手前から奥まで鮮明な描写にもなっています。
神社の写真も素敵です、こちらもF5くらいで比較してみるのも面白いかもです^^
書込番号:23484396
24点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
よろしければ信州の地酒をお楽しみください。
我が家の畑ではズッキーニが収穫時期を迎えています。
ミツバチが少なく、雄花が開いているのがAM10時頃までなので
毎朝の受粉が欠かせません。
また、庭ではラベンダーが満開です。
蝶とミツバチを撮ったのがRX10M3しかなく、2コマはRX10M3で投稿ですm(__)m
600mmで72cmまで寄れるのは便利すぎます。
都会では、このラベンダーが1本7円くらいするとか・・
書込番号:23485820
34点

>ちゃーずる良さん 皆さん 今晩は
今日も山間地の植物画像です。
軽自動車がやっと通れる廃村(集落)に通ずる山道は 片方は山 反対側は崖 と云う狭い道です。
花筏は花が咲いた写真を撮りたくて何年も通っていますが未だ望み果たせず!
梅雨時期なので雨の日は怖くて行けません。
マタタビは葉が白くなるので直ぐ分かります。これから実が成ります。
書込番号:23485913
30点

>RC丸ちゃんさん さまへ
ご返信が遅れました。
美味しそうなお野菜ですね!これは花も食べれるらしい^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3401002/
実際に植わっている姿は見たことが無いです。なんせ古い農家さんばかりで、周りがw
こんなハイカラな野菜はきっと知らないんだと思います。
立派に沢山育ってますね!!
花と蝶も綺麗です、ありがとうございます。
日本酒セットは・・自分で飲もうと思ったんですが、、父の日のプレゼントにしましたw
手頃な値段だったので^^ また感想を聞いておきます。
書込番号:23488706
26点

>もつ大好きさん 様へ
ご返信がおくれました、すみません^^
しかし植物に精通してますね!!
マタタビの花が何時咲くのなんて・・全く知らないですw
この勢いだと、きっとトリカブトやケシも撮影されてますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3401017/
引き続き植物画像お待ちしております。
書込番号:23488710
32点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
>この勢いだと、きっとトリカブトやケシも撮影されてますね^^
残念ながら撮影経験は有りません。代わりにお馴染みの有毒植物の画像を!
夾竹桃は根の周辺土壌にも 燃やした煙にも毒が有るとか・・・
わが家でも 以前庭に植えましたが、毒が有ると分かって切断・廃棄しました。
処分方法は・・・忘れました。
書込番号:23489744
30点

>もつ大好きさん さまへ
すてきな「キョウチクトウ」画像ありがとうございます。
そんなに激しい毒性とは知りませんでした、勉強になります。
色は薄いピンクと白しか知らなかったのですが、調べてみると様々ですね^^
私も先日撮影したところですが、、どのカメラだったか?画像が出てこないw
あと私は高山へもよく出向くのですが、トリカブトにはよく出会います。
とても綺麗な花です^^
書込番号:23490931
27点


>青い戦艦ShaRさん 様へ
今月もお立ち寄りありがとうございます。
非常に眩しく神々しい写真が並んでおります。気温の高さも伝わってきそうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3402584/
立派な仏像が並んでおります、比較しながらジックリ回れそうですね・・
本当に500体あるのか気になります^^
書込番号:23495272
20点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日は 隣家のナンテンの花です。
冬には真っ赤な実のなるナンテン、今は長さ3〜4ミリの小さな蕾から花が咲きます。
超解像ズーム & MFで撮りました。
風で花は揺れるし 年老いた私の体も揺れるし・・・
書込番号:23495518
23点

>もつ大好きさん さまへ
これナンテンというのですね^^庭にも沢山ありました。
ブレも最小限で、綺麗に撮れていると思いますよ。
私も花の写真を探したのですが、、雨天時の別カメラですが、紫陽花を発見。
TG-6とM5Aは常にポケットの両側に入ってます。首からは何か一眼とセミ望遠レンズを・・
これがトンボ撮影布陣です^^
書込番号:23497793
21点

ちゃーずる良 様、 みなさま、 こんばんは。
都道府県の移動自粛が解除されたことから、
京都に遠出してみました。
アップした写真は、京都・青蓮院です。
書込番号:23499494
24点

>日東太郎さん 様へ
再度のお立ち寄り感謝です!!
美しく透明感あふれる作品を多々ありがとうございます。
どれも良いので、1つを選ぶのは難しいですが。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3403749/
個人的にはコレですかね、、三脚が欲しい場面です^^
低速でシッカリ抑えてあります。手前の湿ったコケが特に美しい・・良い明暗差が表現されていますね^^
書込番号:23500308
17点

>ちゃーずる良さん 皆さん 今晩は
溜池の花は "ホタテアオイ" ですか? 綺麗な花ですね!
私の近くの溜池にも何か咲いてるかな? と行ってみましたが何も咲いていませんでした。
隣市の里山公園の "アサザ" が丁度開花時期なので行ってみましたが
こちらは虫害で ほゞ全滅状態でしたが 残っている花を撮って来ました。
今日は夏のような雲が出ていましたが 明日からは又梅雨空になりそうです。
書込番号:23501830
16点

>ちゃーずる良さん
こんばんは。絞り優先でISO感度上がるのは、見落としてました。
夜景や、光量少ないところは高くなりがちです。
間接照明の夜間ではF4.0でも、ISO3200でした。
引き続き試していきます。
書込番号:23502204
16点

>もつ大好きさん さまへ
すてきな水草画像ありがとうございます。ご指摘の通り、私の写真は「ホテイアオイ」です。
前半の2枚は、、ドッカにイトトンボが写っていなかと、、真剣に探してしまいましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3404191/
これも良いです。白、青、緑・・と三色がバランス良く配置され、冒険心をくすぐる楽しい描写
になってます。
今月も最後までお付き合い感謝です!!来月は本格的な夏の植物到来ですね^^
またご投稿お待ちしております。
書込番号:23502406
12点

>デューク高沢さん さまへ
駅の写真は三脚が欲しい場面ですが、しっかり止まっていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=23439749/ImageID=3404322/
これも良いです。色合いが幻想的で、少し斜めな描写が奥行きの深さを演出していると
思います。
今後も失敗を恐れず、どんどん色々な場面&設定・・試してみて下さいね^^
今月も最後までお付き合い感謝です!!
書込番号:23502409
14点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
6月も今日で終わりですね。
新型コロナウイルス騒ぎで、気が付けば半年が終わってしまいました(>_<)
RX10の画質イイですね。レンズの恩恵ですかね!?
今月もありがとうございました<m(__)m>
書込番号:23503986
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





