AirStation HighPower Giga WZR-450HP
「AOSS2」対応の無線LANルーター
AirStation HighPower Giga WZR-450HPバッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月中旬
このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2014年2月11日 11:25 | |
| 3 | 8 | 2013年12月11日 20:15 | |
| 3 | 4 | 2013年8月28日 20:55 | |
| 4 | 8 | 2013年6月13日 19:46 | |
| 0 | 2 | 2013年5月19日 02:50 | |
| 1 | 4 | 2013年5月1日 09:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-450HP
助けて下さい。当方あまりネットに詳しくはありません。バッファローのBHR-4GRVから今回WZR-450HPに買い替えたのですが有線で繋ぎ替えた所インターネットに繋がらないのです。
とりあえずゲーム機でつないだのですが接続テストでネット接続に問題があると出ます。BHRに繋ぎ変えると正常に繋がります。WZRの有線が繋がらないのです。モデムのリセットなどの問題かとも思い(NTTのGE-PON[M])30分電源オフなども試しましたが効果ありません。お聞きしたいのはWZRの有線はなにか初期設定などをしないと使えるようにならないのでしょうか?BHRは難しいことなく繋ぐだけでネット出来たもので。WZRの故障なのでしょうか。
0点
ルーターとして使うのであれば、プロバイダの設定は終わってますよね?
そこは問題ないですか?
書込番号:17176772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> モデムのリセットなどの問題かとも思い(NTTのGE-PON[M])30分電源オフなども試しましたが効果ありません。
光回線の場合は、接続機器のMACアドレスを記憶してませんので、この作業は不要です。
> お聞きしたいのはWZRの有線はなにか初期設定などをしないと使えるようにならないのでしょうか?
フレッツならば、PPPoEの設定をWZR-450HPにする必要があります。
マニュアルを参照しながら、PPPoEの設定を行って下さい。
書込番号:17176852
0点
NTTのレンタルルーターが設置されていない場合はBHR-4GRVでプロバイダ設定(PPPoE接続)が必要。
BHR-4GRVの設定画面を開く時は「ブロードステーション設定ツール」から。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35012131-03.pdf
書込番号:17176877
![]()
0点
皆さん返答ありがとうございます。詳しくないのでお聞きいたしますが設定とはBHRでブロードステーションというものに繋ぎ、設定を変えて新しいWZRに繋ぎ変えるとWZRの有線が使えるようになるという解釈でいいのでしょうか。BHRの箱を開けたらそれっぽいCDが入っていますがそれを使えばいいのでしょうか?
書込番号:17176964
0点
WZR-450HPにプロパイダのIDとパスワードを設定(PPPoE設定)する必要があります。
付属している「らくらく!セットアップシート」を参考にして下さい。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35012666-02.pdf
(上記PDFは携帯から見れないと思います)
書込番号:17177080
0点
皆さん繋がりました!ありがとうございます!ありがとうございます!皆さんの優しさに感謝です!本当にありがとうございました!
書込番号:17177388
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-450HP
買物好男と申しますが、皆様のお知恵を少々お貸し下さい。
実は購入後不都合も無く、スマホ・Nexus7、TVそしてPCだけはケーブルを用いて
接続しておりました。
2週間ほど前、突然接続範囲が3〜4メートル程度に狭くなりそれ以上離れると
繋がらなくなりました。
以前は階下のTVでユーチューブやHULUなど何の問題も無く利用できたのですが
今は繋がりません。
接続範囲が極端に狭くなった以外は正常に接続します。
原因は何でしょうか?
ご教授の程宜しく御願い致します。
1点
近所に強力なWIFI利用者がいてそれと干渉してるとそうなるね。
我が家では隣の床屋にSoftbankのWIFIスポットが出来たとき、そうなったよ。
http://www.metageek.net/products/inssider/
で調べれば一発。
でもって、これで干渉が原因だと判断できたら
1. 自分の無線の中心バンドをずらしてみる
2. 11aが使えるルータに変更する
のどちらかだろう。11aの場合は、ルータだけでなく利用するクライアントも対応版でないとダメだ。
それ以外だと、無線の強度を設定できるルータだとそこを間違って弄ったとかの可能性もあるけど...
まぁ、WIFIトラブルの原因は一発では分からないのが常ではある。
書込番号:16902843
![]()
0点
早速のアドバイス、人様の情が身に沁みます。
有難うございます。
ところでinssider、これは英語版なのですね。それと何やら出てくるグラフは専門家ぽくて
小生の手に余ります。
ルーターの買い換えはさすがに考えないので、チャンネルの切り替え等チャレンジしてみます。
何しろある日目が覚めたら突然繋がらなくなったのですから・・・・・・・
書込番号:16902910
0点
> ところでinssider、これは英語版なのですね。それと何やら出てくるグラフは専門家ぽくて
小生の手に余ります。
inssiderの使い方はこちらを参照してください。
便利なツールなのでできれば使った方がいいです。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/news_and_other/inssider.html
書込番号:16902999
![]()
0点
羅城門の鬼様
ご丁寧に有難うございます。
こころしてチャレンジ致します。
今後ともご指導宜しく御願い致します。
書込番号:16903098
0点
原因を特定するのはなかなか時間のかかる作業になることが多いのですが、なんとか解決または少なくとも原因の特定はできるんじゃないかと思います。頑張ってください。
3ー4メートルというのかかなり近いのですが、そこから先がパッタリと一切接続不可能というのはかなり異常な感じです。
WZR-450HPを置いたそば(同じ部屋)や隣接したお隣さんなどから、強い電波の干渉を受けないとなかなかそんな状態にはなりません。
Bluetoothスピーカーとか、電子レンジとか無線LAN以外にも電波の邪魔をするものが存在しうるのですが、3-4メートルしか届かないようにさせるとなるとやはりかなり近くに発生源があると考えられます。
Nexus7をお持ちなので、WiFi Analyzerというアプリを使ってみはいかがでしょうか。これだとNexus7を持ちながら歩き回って電波強度や干渉の度合いを見る事ができます。元は英語のソフトですが、他言語対応しているので日本語で出てきますよ。
書込番号:16903286
0点
Nexus7がアンドロイドなので、以下の様なアプリでWZR-450HPの無線状況が確認出来ます。
WiFi Analyzer https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
inSSIDer https://play.google.com/store/apps/details?id=net.metageek&hl=ja
書込番号:16903746
1点
ところで、質問なのに 顔アイコンが怒ってるけど....
書込番号:16903799
1点
皆様有難うございました。
やはり競合でした。
inssiderで原因を一つずつつぶし、解決しました。
一つ疑問は、以前もずっと々状態であったのに、有る日突然邪魔し合うようになった理由だけは不明です。
何はともあれ皆様本当に有り難うございました。
書込番号:16944859
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-450HP
よろしくお願いします。
auひかり1G 戸建タイプにて使用しています。
有線は1台win7PC
無線はスマホ3台、タブレット1台、TV1台、3DS1台に繋いでいます。
気になるのはスマホ、タブレットでYouTubeとか動画サイトを見てるとプツプツ止まってしまう事です。
何か問題でもあるのでしょうか?
スピードチェックアプリで測定した所1.5〜2.5Mしか出てませんでした。
ルーターは2階にあり1階も2階も強度は強です。
auからホームゲートウェイBL900HW(無線は契約してません)をレンタルしてWZR-450HPを介しています。
スマホはXperia so-02c,so-03d,so-02eです。
スマホの接続は3台ともaossアプリでつないでます。
450HPのautoスイッチはautoになってます
ルーター付近の障害物とかはないと思います。
有線は問題ありません。
長文になって申し訳ありません、よろしくお願いします。
書込番号:16516451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
隣近所の無線LANと干渉していませんか。
スマホにinSSIDerをダウンロードして、隣近所で使用している無線チャンネルから、WZR-450HPの無線チャンネルを離れたチャンネルに固定する事で改善するかも知れません。
inSSIDer https://play.google.com/store/apps/details?id=net.metageek&hl=ja
書込番号:16516473
![]()
1点
WZR-450HPの「Movieエンジン」を[ON]にしても改善しませんか?
また、SO-02C、SO-03D、SO-02Eは共にIEEE802.11b/g/nに対応しているようですが、「倍速モード」は[40MHz]にしても改善しませんか?
エアステーション設定ガイド
Movieエンジン(P72)
動画や音声再生に特化したMovieエンジンの設定を行う画面です。
倍速モードで無線通信する(P127)
本製品では、無線通信で利用する通信チャンネルの幅を従来の20MHz幅から40MHz幅に拡大することにより、従来比約2倍の通信速度(理論値最大450Mbpsまたは300Mbps)を実現する倍速モードを搭載しています。
メモ
・倍速モードは、出荷時状態では無効に設定されています。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35012688-04.pdf
『スピードチェックアプリで測定した所1.5〜2.5Mしか出てませんでした。』ということですが、WZR-450HPの近傍で実施しても回線速度は、改善しませんか?
書込番号:16517198
![]()
1点
> 気になるのはスマホ、タブレットでYouTubeとか動画サイトを見てるとプツプツ止まってしまう事です。
> 何か問題でもあるのでしょうか?
> スピードチェックアプリで測定した所1.5〜2.5Mしか出てませんでした。
幾つかの要因が考えられます。
またそれらが複合している可能性もあります。
まず良くあるのは近所の親機との電波干渉です。
inSSIDerでCH分布を調べ、±4CHの範囲内のSSIDが最も少ないCHに手動設定すると、
干渉の影響を最小限に出来ます。
次に親機の近くであってもリンク速度が遅くないかと云うことです。
スマホでの実際のリンク速度を確認下さい。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/10/news106.html
の下の方の画像を参照。
WZR-450HPには複数のSSIDがサポートされており、
暗号方式がWEPのSSIDに接続すると最大リンク速度が54Mbpsに制限されてしまいます。
Xperia so-02c,so-03d,so-02eは最大リンク速度は150Mbpsのようですが、
条件は暗号方式AESのSSIDに倍速(40MHz)でリンクした場合です。
倍速設定は干渉源が少ない時は有効ですが、
干渉源が多い場合は返って実効速度が遅くなる場合もあるので、
倍速のあり/なしの両方を試してみた方が良いです。
書込番号:16517556
![]()
1点
inSSIDerで確認したところ1つ干渉していました。
設定で違うチャンネルに手動設定したら劇的にとは行きませんでしたがよくなりました。
倍速設定とムービーエンジンは質問前にONしてありました、説明が足りずすみません。
これで様子を見ます、ありがとうございました。
書込番号:16518146
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-450HP
今までJ:comで12Mで契約していたのですがそれを解約し今月からNTTフレッツ光ネクスト(200M)ファミリータイプに契約しなおしてNECの無線ルータ経由(AtermWR8170N)で回線速度をラディッシュにて計測してみたところ有線では(下り)75.36Mbps(上り)93.44Mbpsでした。しかし、無線接続(ルータ目前で計測)だと(下り)18.85Mbps(上り)18.49Mbpsでした。スマホやタブレットだけでは信憑性にかけると思いPC(win8)などで計測しても無線接続はほぼ同じ結果でした。
色々なサイトでFPSで重要なのは回線の反応速度(ping)だというのでその計測はクリア(改善)されてるようですが(J:com回線で12ms NTTフレッツ光回線で6ms)一抹の不安としてはボイスチャットしながらのFPSプレイなので欲をいえば無線接続で上り下り共に40Mbpsは欲しいと思っております。
本来であればPS3本体を有線接続すれば回線安定して速度も出るのは重々承知なんですが諸事情により1Fにモデム&ルータを置き、真上の部屋(2F)にPS3本体があります。
PLCなども視野に入れて色々ネットで情報調べてみたのですが当方が期待している程の速度が出る様な気がしないので、理論値的に電波の強力なバッファローWZR-450HPを購入してみようか迷っています。
実際にこの機器を使用している方などで感想いただけると非常に参考になるのですが…お願いします。
0点
NTT東なら http://flets-east.jp/
NTT西なら http://flets-west.jp/
の速度計測
実際にはこんなでませんが比較用にはなります
(時間帯などの要因でほとんど測定値に差が出ないので
親機の目の前で18.85Mbpsっていうのは時間帯などの要因か
受ける側がb/gのみ対応だったとか
2.4GHzが混信してるか
などでしょうかと思いますが
時間帯などの要因ならいいですけど
これも5GHz非対応ですし個人的にはオススメしません
PS3の無線LANはb/gのはずですから
はやくしたいならイーサネットコンバータも買うべきです
書込番号:16247552
1点
http://kakaku.com/item/K0000330796/
http://kakaku.com/item/K0000387147/
私だったら最低でもこの辺を買います
もっとよくしたいならNECかバッファローのac対応の3万円のやつですけど…
わたしのとこも200M契約で1F→2Fですけど概ね40Mbpsはこのレベルのものでクリアできてました
書込番号:16247591
0点
電波強度を上げても11g/n(2.4GHz)を使っていく限り無線の安定性は得られないと思う。
11a/n(5GHz)対応の親機とLANコンバーター子機を使えば。
例:
親機 Buffalo WZR-600DHP2 http://kakaku.com/item/K0000501958/
LANコンバーター Buffalo WLAE-AG300N http://kakaku.com/item/K0000121513/
5GHz帯は距離・障害物に弱い特性があるからその点は注意すること。
書込番号:16247595
![]()
0点
PS3の無線LAN規格は11b/gなので、無線ルーターの親機を変えたところで速度は改善されないと思います。
こるでりあさんの言われるように、コンバータータイプの子機でPS3の有線LAN端子とLANケーブルで直結する方が速度が改善すると思います。
書込番号:16247603
0点
5GHz対応の親機/子機セット製品を出来るだけ安く購入するのでしたら、
WZR-HP-AG300H/EV http://kakaku.com/item/K0000152945/
書込番号:16247613
1点
はじめまして、
同じ機種を使って、
無線環境をやってみましたが
まずオンラインゲームは
わずかな遅延が影響し
途切れることが多いです。
ファークライ3では使い物になりませんでした。
PLCも元のコンセントとブレーカー系統が
違えば認識すら出来ず。
頑張って二階まで先を引っ張っても
無線では3mも離れていないのに
タイムラグがでるので
結局15mのフラットLANケーブルを引いて
PS3を有線にしました。
書込番号:16247696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こるでりあさん
イーサネットコンバータの件、検討の範疇に全くなかった(というかコンバータの本当の役割を知らなかった)ので非常に参考になりました。
仕事柄ネットワークに毎日携わっているのに情けない話です。
>Hippo-cratesさん
『5GHz帯は距離・障害物に弱い特性…』は知りませんでした。
2.4GHz帯域と違い混み合ってないから電波干渉受けにくいと聞いていたのに、そんな落とし穴があるとは…。
iphoneやipadで提供されてるアプリ(wifi Analyzar)で調べてみると隣近所で異様にパワーのあるau光回線の電波が混み合ってるチャンネルから離れたチャンネルで独占的に使われており「うちもNTTじゃなくauにすれば良かったかなぁ?」って一瞬思ってしまいました…
>キハ65さん
まさかPS3の無線規格は11b/gだけにしか対応していないとはリサーチ不足でスミマセン…(まさか11nに未対応とは…)
いくら無線親機をグレードアップしたところで全く意味ないですね… 勉強になりました。
しかし、PS3提供のSONYはネットワークに関して改善しようとは思わなかったんですかね?
やはり【費用 対 効果】なんでしょうか?
ネットワークに力入れるよりテレビ(トルネやナスネ)に力入れた方が需要いいんでしょうねぇ〜……
>哲!さん
非常に具体的な機器の情報提供有難う御座います。PS3のメーカーさんの思惑(推測ですが…)と同じで「あまりオカネをかけずに効果を得たい」タチですので参考にさせていただきます。
書込番号:16247856
0点
> しかし、無線接続(ルータ目前で計測)だと(下り)18.85Mbps(上り)18.49Mbpsでした。スマホやタブレットだけでは信憑性にかけると思いPC(win8)などで計測しても無線接続はほぼ同じ結果でした。
もしかしてセカンダリSSIDに接続していないでしょうか?
セカンダリSSIDはデフォルトでは暗号方式がWEPなので、11nでは接続されません。
http://www.aterm.jp/function/guide13/model/wr8170n/n/index.html
[機能一覧(無線)]-[マルチSSID]
> WPA-PSK(AES)、またはWPA2-PSK(AES)が設定されている場合のみ、
> IEEE802.11nによる高速通信が利用可能。
> iphoneやipadで提供されてるアプリ(wifi Analyzar)で調べてみると隣近所で異様にパワーのあるau光回線の電波が混み合ってる
2.4GHzは干渉で実効速度が出にくそうですね。
木造家屋ならば、PS3の位置が水平方向の距離がないようですので、
障害物に弱い5Ghzでもそれなりに実効速度は出てくれると思います。
まぁ、5GHz対応の親機とイーサネットコンバータなら、
2.4GHzにも対応していますので、両方を試してみて、
実効速度の良い方を使えば良いです。
書込番号:16248444
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-450HP
背面にUSB端子がありUSBデータカード対応機種とゆうことで購入しました。
使用データカードはイーモバイルのD33HWです。
パソコンは有線接続、スマホを無線接続をしたいと思っています。
購入したのはいいのですが接続方法がわからず説明書を読みましたがデータカードのことがあまり書いていなく困っています。
詳しい方に教えていただきたいと思い質問させていただきました。
接続方法がわかる方、詳しい方にやり方を教えていただきますようよろしくお願いいたします
0点
自動設定する仕様なので、ややこしいことは“あえて”書かないようにしている説明書です。
120ページを参考にしてください。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35012688-04.pdf
書込番号:16145355
![]()
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-450HP
先日この機種を購入したのですがどの場所に接続すればよいのか解らず困っています。
現在の機器設置状況です。
GE-PON−−LSW3-TX-5EP−−VGO-400IP
−−VG830I−−AR260SV2−−CG-SW16TXR−−各PC
無線でプリンタ(MG630)印刷等を各PCから行いたいのですがどのように
したらよいのかお知恵を拝借したくお願い致します。
0点
ルーター、スイッチングハブがごちゃごちゃあって、普通の家庭ではなく事業所みたいですねね。
取りあえず、ルータらしきAR260SV2のLANポートへ、若しくはスイッチハブCG-SW16TXRへ接続してWZR-450HPのルーター機能をOFFにしてはどうでしょうか。
書込番号:16062128
![]()
1点
バッファロー製のルーターの場合、キハ65さんの仰っている、
ルーター機能のON/OFF/(AUTO)は底面にスイッチがついています。
このスイッチをOFFにした場合、ルーター(機能OFFの無線LANハブ)の内部IPは192.168.**.100 になります。
書込番号:16062157
![]()
0点
WZR-450HPの接続方法は、他の方の書込みを参考にして下さい。
> 無線でプリンタ(MG630)印刷等を各PCから行いたいのですがどのように
> したらよいのかお知恵を拝借したくお願い致します。
プリンターはMG6330ですね。
WZR-450HPとMG6330の接続設定方法は、以下を参照して下さい。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/69387-1.html#4
書込番号:16062260
![]()
0点
皆様、返信が遅くなり申し訳ありません。
本日無事接続終了致しました。
ありがとうございました。
書込番号:16080371
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)








