AirStation HighPower Giga WZR-450HP
「AOSS2」対応の無線LANルーター
AirStation HighPower Giga WZR-450HPバッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月中旬
このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2013年1月8日 17:54 | |
| 2 | 3 | 2012年11月15日 10:53 | |
| 3 | 6 | 2012年10月21日 17:21 | |
| 1 | 5 | 2012年10月19日 14:18 | |
| 0 | 2 | 2012年10月16日 18:56 | |
| 3 | 4 | 2012年9月17日 19:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-450HP
はじめて質問させて頂きます。
最近、タブレット(NEXUS7)とこの無線ルータを家電量販店の店員に薦められて購入しました。居間での使用では問題なく電波が届くのですが、同じ階の寝室では電波が弱く、インターネットなどは問題ないのですが「hulu」で映画を見ると、かなり頻繁に動画が止まり、アンテナ表示も1本くらいです。そこでアンテナの中継を考えたのですが、残念ながらこの機種は無理なんですね。寝室にはLANジャックが布設してあるので、同じバッファローのWLAE-AG300Nという機器を追加購入し、その寝室に設置しようと考えているのでが、問題なく使えるのでしょうか。
以前の構成は
ケーブルモデム→有線ルータ→有線にて各部屋のLANジャック(その内PC2台接続)
現在は
ケーブルモデム→WZR-450HP→有線にて各部屋のLANジャック(その内PC2台接続)+NEXUS7
です。2階にもLANがあるので使用可能ならWLAE-AG300Nを数台増やそうかと模索中です。よろしくお願いします。
0点
部屋にLANのジャックがあるようなので
ケーブルモデム → WZR-450HP →有線→ 部屋1
↓
有線 → 部屋2
という有線がもっとも安定はしますが・・・
繋ぐ相手のTVやPCが無線の方が良いのでしょうか?
WZR-450HPでも電波が弱いようなので、例えば、家の中で東半分をWZR-450HPでカバーし西半分を同じWZR-450HPか他の無線LANルータでカバーするような事も可能です。
ケーブルモデム → WZR-450HP(AP1) →有線→ 部屋1
↓
有線 →無線LANルータ(AP2)→ 部屋2
他の方のもっと良い提案もあるかと思います。
書込番号:15589509
![]()
0点
> 寝室にはLANジャックが布設してあるので、同じバッファローのWLAE-AG300Nという機器を追加購入し、その寝室に設置しようと考えているのでが、問題なく使えるのでしょうか。
寝室で、有線LANにてPC等がインターネットに接続出来るのでしたら、WLAE-AG300Nを2.4GHzのアクセスポイントとして設置すれば、NEXUS7等を無線接続する事は可能です。
また、WLAE-AG300Nでなくても、安い無線ルーターをアクセスポイント(ルーターSWをOFF)として設置すれば可能です。
書込番号:15589553
![]()
0点
> 寝室にはLANジャックが布設してあるので、同じバッファローのWLAE-AG300Nという機器を追加購入し、その寝室に設置しようと考えているのでが、問題なく使えるのでしょうか。
WLAE-AG300Nは親機としても、子機としても、また中継器としても使えるので、
寝室のLANジャックに接続して親機として使えます。
多機能ですので、ネットワーク構成が変わっても、融通が利きます。
なお動画ストリーム再生は5Ghzが適していて、WLAE-AG300Nは5Ghzの親機ともなり得ますが、
NEXUS7が5Ghzに非対応のようですので、2.4GHzで接続する必要があります。
なお、WLAE-AG300Nは2.4Ghzと5Ghzの同時使用はできません。
書込番号:15589699
![]()
0点
まず各部屋につながっているLANケーブルの集合場所がWZR-450HPの近くにあるか確認を。
1FでNexus7を使う場所が居間と寝室だけなら、寝室のLANコネクタににWLAE-AG300Nを接続すれば問題なく使えると思う。
設置する時の注意点はWZR-450HPとWLAE-AG300Nの無線chが重ならないようにすること。
2Fに関しては寝室用のWLAE-AG300Nを一時的に2FのLANコネクタ(たぶん複数の部屋にあると思う)に差し、ノートPCにInSSIDerをインストールして(なければNexus7+”Wifi Analyzer”アプリでも代用可)各部屋の電波強度をチェックしてみては。
InSSIDer http://www.metageek.net/products/inssider/
使い方 http://freesoft.tvbok.com/freesoft/news_and_other/inssider.html
Wifi Analyzer https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
書込番号:15589735
0点
おお! こんな短時間に皆さんアドバイスありがとうございます。
そしてグッドアンサーというのは3つまでしかチェックを入れれないんですね。すべてに入れたかったんですが、最初の3方にさせていただきました。Hippo-cratesさんすみません><
ところで家じゅうの無線LANの使用用途ですが、タブレットがメインです。嫁のノートパソコンを無線化したら、アメーバピグというのが、かなり動作が遅くなったらしく有線に戻しました。
寝室では有線LANがきておりますので、WLAE-AG300Nを子機として設置して無線感度アップをしてみようと思います。
書込番号:15590268
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-450HP
先日450HPを購入したのですが、簡易NASへのファイルアクセスが遅く、
フォルダを切り替えていたりするだけで450HPからモデムへの通信が切れ、数秒後に450HPへの接続(wifi)も切れます。
これは450HPの能力的にNASに頻繁にアクセスされることで限界点を迎えてしまっているように思えます。
皆様はどうでしょうか?
windows7 / ファーム1.91 / WPA/WPA2 mixed PSK / WD1.5TB /
0点
自分のもUSBメモリーですがPS3のメディアサーバーで音楽を数曲聞いていると同じように落ちてしまいます。
初期不良と思い今日交換品が届いたので早速試した所変わりませんでした。
スレ主さんはUSB外付けHDDでしょうか?
書込番号:15333092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あれから設定画面内でUSBメモリーをFAT32にフォーマットしなおしたらルーターが落ちる現象がなくなりました。
書込番号:15336184 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
コメントありがとうございます!
当方は外付けHDD(1.5TB)です。
フォーマットはFAT32にわざわざしたので問題ないはずなのですが…
450HPにつないで頻繁に落ちていた事件の末、使いものにならないので450HPから外し、
PCに直にUSBで繋ぎ直したのですが、HDDに修復できるぐらいのエラーがありました。
読み書きのところでハングアップしてエラーになったように推測できますが、
これから利用を検討されている方は必ずバックアップ、もしくはテストをされてからの運用をお勧めいたします。
書込番号:15342971
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-450HP
BUFFALOの無線LAN親機WZR-450HPを導入後、簡易NASを構築しようと思い、
3TBのハードディスクを購入しました。
下記の通りつなげてみたのですが、HDDが認識されません。ハードディスクのフォーマットをFAT32にしても同様です。無線LANのUSBにもう少し容量の小さいHDDをつなげたところ、認識はされました。また、3TBのHDDもWindows7のPCでは認識されますので、ハードウェアの問題は無いはずです。
無線LAN親機:バッファロー WZR-450HP
SATA,USB変換ケーブル:SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.65m USB-CVIDE2
HDD:Western Digital Caviar Green 3.5inch Intelipower 3.0TB
どなたか、解決方法をご存知のかたアドバイスを頂けますと幸いです。
0点
ドライブあたり,2TBまでではないでしょうか?
使い悪いでしょうが,パーティションを切ってみてはいかがでしょう。
書込番号:15224268
![]()
1点
以下のサイトには、以下の記載があります。
『1ドライブあたりの容量が2TB以下の場合のみ対応となります。2TBを超えるモデルを使用する場合、通常モード等で1ドライブあたりの容量を2TB以下にする必要があります。』
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/wireless_home_usb-nas/
書込番号:15224271
![]()
1点
そもそもUSB-CVIDE2が3TBのHDDに対応しているのでしょうか?
Western Digital Caviar Green 3.5inch Intelipower 3.0TBは、Windows7のPCにUSB-CVIDE2を介して接続して、3TB認識されているのでしょうか?
認識されているとしても、沼さんや哲!さんが書かれている通り、WZR-450HPの方が2TBまでの対応でしょうけど。
書込番号:15224366
![]()
1点
沼さん、哲!さん、ベンクロさん
早速のご回答、ありがとうございました。サイトで確認をしたところ、やはり上限があるようですね。2Tにフォーマットをし、再度トライをしてみようと思います。事前にしっかり調べずに買い物をしたわたしがお粗末でした。。。
書込番号:15228204
0点
昨日はアドバイス、ありがとうございました。2TB以下にパーテーションを区切り、FAT32でフォーマットをしてもやはり認識されませんでした。うーん、相性の問題なのか。悩ましい限りです。
書込番号:15228697
0点
ファームウェアを最新にされてはいかがですか?
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g450h_fw-win.html
・NAS機能で2TB以上のHDDが全容量使用できない問題を修正しました。
とあります。
書込番号:15233923
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-450HP
無線LANの導入を考えております。
自宅環境は、2階建て一軒家です。
ネット環境は光回線です。(auひかりone)
2階角部屋にパソコン設置し、回線を引き込んでいます。
現在は、ネット環境ではパソコンのみの利用です。
時々、有線LANケーブル(10m)を利用して、1階のPS3に接続してます。
今後は、テレビ、ブルーレイHDDレコーダー、ヤマハエレクトーン、PS3、Nexus7を利用したいかと思っております。
あまり広くない家です。
なにかよいアドバイス、機器などあったら教えて下さい。
初心者なもので何もわかりません。
お手柔らかにお願いします。
本当は有線がいいのですが、電話配管を利用してLANケーブルを引くとなると工事費はおいくらぐらいでしょうか。
0点
> 今後は、テレビ、ブルーレイHDDレコーダー、ヤマハエレクトーン、PS3、Nexus7を利用したいかと思っております。
TVやレコーダーも無線接続予定でしたら、電波干渉に強い11a/n(5GHz)にも対応した、WZR-600DHPの方が良いと思いますよ。
WZR-600DHP http://kakaku.com/item/K0000387144/
> 電話配管を利用してLANケーブルを引くとなると工事費はおいくらぐらいでしょうか。
工事屋さんに見積して貰わないと、分らないでしょうね。
家の構造や配管方法は、それぞれ違うでしょうから。
LANケーブルを外壁を這わせるのでしたら、ご自分でも出来るかも知れません。
その場合、LANケーブル代だけですね。
アマゾンでは、屋外用LANケーブルも販売していますよ。
書込番号:15181117
![]()
1点
早速のご返事ありがとうございます。
工事となると相当額かかるかなとは思っているのですが。
600検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:15181119
0点
屋外配線用高耐久LANケーブル - LD-VAPFシリーズ
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-vapf/
屋外LANケーブルは普通のLANケーブルでもokです。
中継部分は防水ビニールテープを買ってしっかり
防水したほうがいいです。
おすすめ読み物
日経PC21 2012年11月号
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/mag/201211/index.shtml?new#toku1
書込番号:15188432
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-450HP
wiiのドラゴンクエスト10をオンラインでプレイする際、設定で注意する点等ありますか?回線はCATVで、ルーターの設定は現状はデフォルトのままです。
オンラインゲームが初めてなもので。
書込番号:15209104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じくCATVと本製品でドラクエ10やってます。
特に設定は変えたりせず、WiiとはAOSSで設定しました。
一時期まともにプレイできないほど頻繁に切断が続いて
モデム、本製品、Wiiのどこに問題があるのかわからないまま
3製品の電源オフでのリセットで普通に繋がるようになりましたが、
今でも切断の連続がたまにあります。
ただ、ドラクエ10が繋がらなくてもWiiはネットに繋がってるし、
PCをはじめとする他の機器も普通に接続できたままなので本製品に問題はなく
ドラクエ10とモデムやプロバイダの相性などに問題があると推測してます。
表示されるエラーコードは DQ-100-018-X で、接続が確立されない時のコードみたいです。
たまに他のコードも出てきます。
蛇足まみれの体験談ですが、参考になれば幸いです。
書込番号:15212478
![]()
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-450HP
このたびWZR-450HPを購入してこちらを親機として1階で使用して、それまで使用していたWHR-HP-Gを2階で無線子機として使用したいのですが接続方法が良く解りません。
接続方法を教えて頂けないでしょうか?
ブリッジ接続とか有りますが良く解りません。
BUFFALOのホームページを参考にしてみましたが良く解りません。
この二つを接続するのは不可能なのでしょうか?
使いか道としては2階にもブルーレイのレコーダーを設置したので1階と2階にあるブルーレイどうしで視聴できるようにしたいと思いまして。
初心者です無知な者でもわかる様に教えて頂ければ幸いです。
0点
>この二つを接続するのは不可能なのでしょうか?
はい。不可能です。
書込番号:15078635
1点
> WHR-HP-Gを2階で無線子機として使用したいのですが・・・
WHR-HP-Gは、無線親機ですから接続する事は出来ません。
バッファローの一部の製品は、親機/中継器として接続出来る製品がありますが、
WZR-450HPやWHR-HP-Gは対応製品ではありません。
書込番号:15078646
![]()
1点
> 1階と2階にあるブルーレイどうしで視聴できるようにしたいと思いまして。
WHR-HP-Gは子機としては使えないので、WLAE-AG300N 買って、
子機としてBDレコーダを接続下さい。
WZR-450HP --- WLAE-AG300N === BDレコーダ
=== :有線LAN
--- :無線LAN
書込番号:15079314
![]()
1点
早速の回答有難うございました。
無理だったんですね。
これが使えれば新しく買わずにすむのですが。
子機を購入してつなぎたいと思います。
返答頂いた方に感謝します。
書込番号:15079997
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






