AirStation HighPower Giga WZR-450HP のクチコミ掲示板

2012年 6月中旬 発売

AirStation HighPower Giga WZR-450HP

「AOSS2」対応の無線LANルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WZR-450HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPのオークション

AirStation HighPower Giga WZR-450HPバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月中旬

  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WZR-450HPのオークション

AirStation HighPower Giga WZR-450HP のクチコミ掲示板

(256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WZR-450HP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WZR-450HPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WZR-450HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

L-03Dの接続運用

2012/09/03 21:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-450HP

スレ主 N&Fさん
クチコミ投稿数:5件

どなたか、L-03DモデムをUSB接続されて、使用されている方、おられますか。

書込番号:15018527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39404件Goodアンサー獲得:6948件

2012/09/03 22:34(1年以上前)

バッファローに確認したほうが良いと思いますy

そういう使い方をする方は、相当少ないので書込みないかもしれません

書込番号:15018808

ナイスクチコミ!0


スレ主 N&Fさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/05 07:27(1年以上前)

すでに以下の回答をもらっており、その上での確認です。

■「WZR-HP-G450H」での「L-03D」の接続について

 大変申し訳ございませんが、弊社製品にて「L-03D」は動作確認が
 取れていない製品となります。
 その為、正常に接続出来ない可能性がございます。

 対応状況は下記リンクをご参照下さいませ。

アンサータイトル:対応USB用データカード一覧
アンサーリンク:http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/datacard/

書込番号:15024304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/09/07 00:58(1年以上前)

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0077/id=24690/
興味ある記事がありました。

書込番号:15032027

ナイスクチコミ!0


スレ主 N&Fさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/09 10:52(1年以上前)

情報ありがとうございます。
販売されたらヨドバシでみてきます。

書込番号:15041319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/14 21:59(1年以上前)

こんばんは。

L-05AとI/OのDCR-G54/Uで運用してましたが、

DOCOMOのセット割で通信料が安いので、Xiに乗り換えて、L-03Dを購入。

使えませんでした。

公式でL-02Cに対応でしたので、期待しましたが残念でした。

この機種も、メーカーがL-02Cに対応ですが、無理かもしれません。

私のとった対策は、ヤフオクでL-02Cが1000円程で売ってますので、こちらを購入して、使用するです。

上手くいけば、エリアが広そうな、こちらのルータを購入する予定です。
まだ、手元にL-02Cが届いてませんので、上手くいきましたら、報告しますね。

書込番号:15065659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/15 22:35(1年以上前)

L-02Cが届きましたので、DCR-G54に接続

つながりました。

再度L-03Dに変えて、失敗、でした。


Xi端末でも、機種固有の接続認識があるのでしょう、同じ通信方式なので接続出来そうですが。

IOで出来ないので、バッファローで出来ないとは限りませんが、

この機種を購入予定ですので、到着したら再度試して報告します。



書込番号:15070455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-450HP

クチコミ投稿数:14件

自宅での新聞(紙)をやめて、タブレットPC(購入予定)でのデジタル新聞に切り替えようと考えています。
その際、(いかんせんルーターの種類が多いので)どのルーターを選べばいいのか迷っています。
ちなみに、予算は一万円以下、用途は、タブレットPCとスマホでの無線通信。(テレビ・ビデオは予定していません。他に固定PCとプリンターがありますが、それらは有線でいいと思っています。)なるべくストレスの感じない通信速度と簡単な設定ができればいいと思っています。
J店でのおすすめNo.1機種に、本450HPが上がっていたので、ここで質問させてもらおうと思いました。
使用目的は比較的シンプルな方だと思っているのですが、本当に本450HPでいいのか? それとも(私にとっては)過剰品質の製品なのか? ご教授、お願い致します。

書込番号:14950162

ナイスクチコミ!1


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/08/18 10:43(1年以上前)

> 使用目的は比較的シンプルな方だと思っているのですが、本当に本450HPでいいのか? それとも(私にとっては)過剰品質の製品なのか? ご教授、お願い致します。

WZR-450HPは、子機側も450Mbps対応でないと、効果を発揮出来ません。
まず、タブレットPCやスマホで450Mbps対応している機種はありません。
上記を考慮すると、安い製品で良いと思いますよ。

例 WHR-G301N/N http://kakaku.com/item/K0000391581/

お勧めのメーカーは、バッファローまたはNECです。

書込番号:14950242

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/18 10:46(1年以上前)

バッファロー
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
http://kakaku.com/item/K0000122839/
\4,200

NEC
AtermWR8600N PA-WR8600N-HP
http://kakaku.com/item/K0000274631/
\4,480

>>それとも(私にとっては)過剰品質の製品なのか? ご教授、お願い致します。

用途から考えると、そんなに高い機種じゃなくても問題ないです。
規格的には未来に備えて IEEE802.11a/b/g/n  の従来の2.4Ghz帯+新5Ghz帯の製品が良いのではと思います。
バッファローやNECだと設定も簡単でトラブルも少ないので、上記2製品を載せました。

書込番号:14950254

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/08/18 10:48(1年以上前)

あんまり、距離が遠くなければこういったもので・・・
http://kakaku.com/item/K0000391581/
http://kakaku.com/item/K0000295970/
別の階でも安定した通信がしたい。機器が5GHzに対応しているとかであれば・・・
http://kakaku.com/item/K0000122839/
http://kakaku.com/item/K0000330795/

NECは結構評判いいです。
それと今選んでいる機種は450Mbpsに対応していますが、タブレットとかで450Mbpsで対応しているものはないと思います。

書込番号:14950261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/08/19 07:32(1年以上前)

初歩的な質問に対して、みなさん、ご丁寧に回答いただきありがとうございます。m(..)m

みなさんからの内容が、ほぼ似たような機器に集約されているようなので、それもまた、機器選びに混乱をまねかず、安心しているところです。

あつかましいと思いつつ、さらにちょっと気になった(初歩的な)ことを質問させてください。

1.現在、固定PCとプリンターをUSB接続して使っていますが、タブレットPCやスマホを(みなさんご推奨の)無線LANルーターに接続して、(固定PCからの印刷と同様に)プリンターに印刷できるのでしょうか? (ややこしい表現でスミマセン。。結局は、固定PC・タブレットPC・スマホで、プリンターを共用できるかどうか? ということです。)

2.(5Gの規格の将来性については正直、その内容がわからないのですが…(泣)) 将来的なことを考えると、自宅のはなれ(15〜20mはなれている)へも無線接続できないのかと思っていますが、
その場合は、中継機やアンテナの増設をするといいのでしょうか?

かわりにくい表現での質問になっているかもしれませんが、ご回答いただけたら幸いです。

書込番号:14953901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/08/19 07:44(1年以上前)

質問2に関して、【補足・修正】です。^^;

(必要じゃない情報かもしれませんが…)
現在使用中のプリンターは、EPSONのEP-801A(無線LANへも対応??)です。

また、
(誤)かわりにくい表現での質問になっているかもしれませんが…
(正)わかりにくい表現での質問になっているかもしれませんが…

書込番号:14953923

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/08/19 09:20(1年以上前)

> 1.現在使用中のプリンターは、EPSONのEP-801A(無線LANへも対応??)です。

残念ながら、EP-801Aはタブレットやスマホに対応していません。
また、無線にも対応していません。
複数のPCでUSBプリンターを共有出来る様な、無線ルーターはありますが、PCは1台ですよね。

> 2.(5Gの規格の将来性については正直、その内容がわからないのですが…(泣)) 将来的なことを考えると、自宅のはなれ(15〜20mはなれている)へも無線接続できないのかと思っています

5GHzは電波干渉には強いですが、距離や障害物には弱いです。
離れを考慮すると、中継出来る機種が良いでしょう。

WZR-HP-G302H http://kakaku.com/item/K0000170188/
USBプリンターをこのルーターに接続出来、ハイパワーで中継にも対応しています。

スマホやタブレット(Android端末)から印刷を考えると、現在販売されている以下の様なプリンターを増設するのが
一番良い様に思います。
PIXUS MG3130 http://kakaku.com/item/K0000282930/
iPhone/iPod touch/iPadやAndroid端末からワイヤレスで写真プリントすることが可能です

書込番号:14954174

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/19 09:39(1年以上前)

親機と離れでインターネット

>>1.無線LANルーターに接続して、(固定PCからの印刷と同様に)プリンターに印刷できるのでし
>>ょうか

EP-801Aは標準では無線LANには対応していないので、プリントアダプターを購入すれば無線LANで印刷できます(PCから印刷)

EPSON
PA-W11G2
http://kakaku.com/item/00791110057/
\12,775

Bluetooth機能に対応した携帯電話などから印刷する場合はこんな機器が必要です。

EPSON
PMDBU3
http://kakaku.com/item/K0000158169/
\3,567

>>自宅のはなれ(15〜20mはなれている)へも無線接続できないのかと思っていますが、

AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]の自分のレビューhttp://review.kakaku.com/review/K0000158007/ReviewCD=495758/

自分でもその件でレビューを書いてますが、

バッファローやNECのハイパワータイプなら、一応、離れくらいまでは届きます。
もし電波が厳しい場合は、母屋の離れに近い場所に中継器を置けばもう少し速度と安定性が改善するでしょう。離れの窓際に中継器を置くのもありです。
本当は離れでもLANケーブルを隣まで伸ばした方が良いです。離れの中にLANで母屋から引っ張った親機を置けば、母屋と同じ速度で通信できます。

>>2.(5Gの規格の将来性については正直、その内容がわからないのですが…(泣))

2.4Ghzの無線が混みあっている住宅密集地では5Ghzの方が電波の干渉が無く安定します。
混んでなければ2.4Ghzの無線でも構わないんですけどね(うちは片田舎なので混んでないので)

書込番号:14954244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

IEEE802.11a/b/g

2012/08/18 13:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-450HP

スレ主 kozy.comさん
クチコミ投稿数:129件

自分は、無線LANの規格について無知なもので教えて頂きたくて・・・・。
ネットで調べたのですがイマイチ分からず。


自分は、少し古いPC(VAIO)を所持してます。
無線LANの規格表示を見ると題名にも記載した『IEEE802.11a/b/g』

この機種には『11a』の表示がないので、使用できないのでしょうか?

書込番号:14950865

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/08/18 13:48(1年以上前)

11gまたは11b規格での接続なら可能です。
ルータ側が5GHz帯を使う11aには非対応というだけです。

書込番号:14950880

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/08/18 14:07(1年以上前)

b/g(2.4GHz)で接続出来ます。
a(5GHz)では接続出来ません。

書込番号:14950926

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozy.comさん
クチコミ投稿数:129件

2012/08/18 14:54(1年以上前)

甜さん、哲さん

早速の返信有難うございます。
たぶん、初歩的な内容だったんでしょうが対応頂いた事に感謝です!

『11a』が記載の高価なルーターを買わないといけないのかと
悩んでいたところだったので、安心してこの機種を含めた選択が出来ます。

ちなみに、当方3LDKマンションなのですが、もっと安い機種でも
いいのでしょうか?
同じような環境の方がいたら状況をお聞きしたいです。

ちなみに、使用する機器は・・・・
今のところ、『PC×2台とスマホ×2台』です。

書込番号:14951078

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/08/18 14:59(1年以上前)

無線ルーターと離れた場所でなければ、以下の製品でも十分だと思います。

WHR-G301N/N http://kakaku.com/item/K0000391581/

私は、WHR-G301Nを木造2階建ての1階に設置し、2階の隅々でも問題無く無線接続が出来ています。

書込番号:14951093

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozy.comさん
クチコミ投稿数:129件

2012/08/18 15:06(1年以上前)

なるほど・・・

安いのはワンルーム程度かと思ってましたが
十分使えるんですね。
それに、アンテナの出っ張りもなくスマートな形でいいですね。

しかも『売れ筋1位』の製品なんですね!

書込番号:14951110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2012/08/18 15:37(1年以上前)

11a/b/g…11a(5GHz)と11g(2.4GHz)の両対応で最大速度54Mbpsで通信できるということ(11bはほとんど使われていないので無視)。
11g(2.4GHz帯)は無線LANを設置しているほとんどの家庭で使われていて電波が過密状態で干渉が問題になるけど、マンションはコンクリートに覆われていて外部からの電波が入りにくいから電波干渉も少ないと思う。
もしそのあたりが気になるなら、無線親機を買う前にPCにInSSIDerをインストールして、周辺家屋から出ている2.4GHz帯の電波状態を隅々までチェックしてみては(特に窓際は念入りに)。
InSSIDer http://www.metageek.net/products/inssider/
使い方: http://freesoft.tvbok.com/freesoft/news_and_other/inssider.html

これで電波が見つからない or レベルが-55dBm以下だったら電波干渉については問題がないということになる。
あとどこかの電波を受信している状態限定だけれど、台所の電子レンジを動かしたら電波のレベルがストンと下がったり、山が見えなくなったりした場合は同じ周波数帯を使っている電子レンジから電波が漏れているということ。この場合の解決法は2つ、
・ネット接続しているときはあまり電子レンジを使わない
・少し高いが11a/n(5GHz)に対応した無線ルーターを購入する(でもPC以外の機器が11a/nに対応していないと電子レンジの影響を受ける)

書込番号:14951221

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozy.comさん
クチコミ投稿数:129件

2012/08/18 15:52(1年以上前)

Hippo-Cratesさん

こんにちは!
返信有難うございます。

事前に確認するソフトなんてあるんですね〜
勉強になります。

後ほど試してみようかと思います。

書込番号:14951260

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2012/08/18 16:05(1年以上前)

a(5GHz)を使いたい。後々使う予定があるのでしたら、
↓ の製品でも良さそうですが。(値段も同程度ですし)
AirStation HighPower Giga WZR-600DHP

最近、購入しました。木造2階建て、a(5GHz)で、使ってますが、1階〜2階では、かなり減衰します。

書込番号:14951295

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozy.comさん
クチコミ投稿数:129件

2012/08/18 16:18(1年以上前)

katsun50さん

返信有難うございます。

11aを使う必要があるかどうかがイマイチ分かってないんですよ。
ただ、使ってるPCに『11a』の表示があったので、気になりまして・・・。

このPCも5年超使ってて、最近、後継のPCも購入済みなので
使える間は両方使って、ダメになったら引退のつなぎ的な存在なんです。

書込番号:14951329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 電源・・・

2012/06/27 00:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-450HP

スレ主 sidukiさん
クチコミ投稿数:3件

皆様はじめまして
本商品を購入したのですが、どーも分からない所があるので教えてほしいのです
ggrksとか言わないでね

家を出る時にいつもブレーカーを落としていくんだけど、そのせいか、毎回AOSSのアプリを入れてー数字登録してー、、、ってスマートではない状態なのですが、電源を切ると、最初からしないといけないのですか?

他の製品(バッファロー以外)のは、そんな事無かったのに

お暇なら教えてくだされ

書込番号:14730121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/06/27 00:12(1年以上前)

初期化・リセットをしなければ忘れないでしょう。
コンセントから抜いていますが一々設定し直しはしていません。

書込番号:14730164

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/27 02:00(1年以上前)

>>バッファロー、「AOSS2」対応の無線LANルーター
>>2012年6月6日 14:20掲載

新製品ですか。
バッファローのダウンロードページにも新しいファームウェアがまだ無いですね。
私のバッファローの無線ルーターはもっと古い機種ですが、電源を抜こうともリセットしない限りは設定を内部で記録しています。

新製品なので、なにか不具合を抱えているのかもしれないですね。
もし、不具合があって修正が可能ならばバッファローのダウンロードページに新しいファームウェア(無線親機内部のソフト)が表示されます。

一応、バッファローのサポートに電話でも入れると対処が速くなるかもしれません。
箱の裏?か取説にでも電話番号が載っていると思いますので、そちらで苦情?故障?の問い合わせでも。

バッファローのダウンロードページ
http://buffalo.jp/download/driver/index_seihin_w.html ←修正版があるとココからダウンロードできます。

書込番号:14730477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2012/06/27 04:09(1年以上前)

> 毎回AOSSのアプリを入れてー数字登録して
親機ではなくPC(子機)側にトラブルが出てるんじゃないの。スリープ状態でブレーカー落としてるとか。
それとブレーカーは壁スイッチと違って普段操作するものではないから、
あまり頻繁にオンオフを繰り返してると接点がダメになって操作できなくなる。

書込番号:14730590

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/06/27 10:55(1年以上前)

意味が良く判らないのですが、
WZR-450HPの電源を切ると、WZR-450HPの設定情報が消えるのですか?
それだったら、WZR-450HPの故障等が考えられますね。

> 毎回AOSSのアプリを入れてー数字登録してー
そうでは無く、AOSSのアプリを入れるとは、子機側の問題?
子機側にAOSSのアプリをインストール済の場合、次回からはAOSSアプリを起動するだけで良いのでは?

書込番号:14731357

ナイスクチコミ!0


スレ主 sidukiさん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/28 20:01(1年以上前)

すみません、自己解決しました

某HPにて「既存のルーターに繋ぐ場合はルーターオフ設定で」とありましたので、その通りにしたらなおりました(汗

皆様ありがとうございました。

書込番号:14736954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation HighPower Giga WZR-450HP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WZR-450HPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WZR-450HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WZR-450HP
バッファロー

AirStation HighPower Giga WZR-450HP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月中旬

AirStation HighPower Giga WZR-450HPをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング