Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
LTE通信規格「UE Category4」に対応したWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2012年 7月 6日

このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2017年4月8日 13:56 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2017年3月29日 18:20 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2016年12月14日 19:38 |
![]() |
1 | 2 | 2016年9月24日 18:45 |
![]() |
5 | 7 | 2016年5月30日 21:09 |
![]() |
2 | 3 | 2015年12月31日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
前の書き込みで無事にdtiのシムを差してつなげる事ができました。
ありがとうございます。
しかし、回線スピードが異常に遅く使い物になりません^^;
gl04pの表示はlteになっており
設定でlte固定にしています。
本体の設定が悪いのでしょうか?
0点

前の書き込みで、DTI SIMが使えますと回答した者です。
詳しくアドバイス出来ず、
満足出来る結果にならなかった事は残念です。
[LTE]表示が出ていて、
設定で[LTE]固定にしているのならば
[LTE]で使いたいと言う事に関しては、
問題ないと思います。
ただ、経験として、
混雑時や場所によって[LTE]では極端に速度低下したりします。
また、1日の使用量が極端に多い時は、メール通知と前後しますが、時限付きの速度制限が入る時があります。
混雑時や場所によって[LTE]速度が低下する場合は、
[3G]で接続した方が速い時もあります。
どうぞ参考までに。
尚、どちらの速度でも動画視聴には向きません。
速度が安定している他社SIM(当方はBiglobe SIMと併用使用)をお勧めします。
書込番号:20787298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gl04pの表示はlteになっており
>設定でlte固定にしています。
>本体の設定が悪いのでしょうか?
LTEが表示されているのなら、
ちゃんとLTEで接続されているのでしょう。
遅い要因は使い放題のプランだからだと思います。
http://androidlover.net/dti-sim-data-unlimited
速度改善したいのなら、通常のプランのSIM(DTIまたは他のMVNO)にしたらどうでしょうか。
http://androidlover.net/mvno-speed-test
書込番号:20787721
0点

無制限じゃなくても遅いSIMもあるので
無制限が遅いのはある意味仕方ないというか…
書込番号:20788311
1点

>本体の設定が悪いのでしょうか?
そういうものだと思います。
3000円程度の料金で無制限にするには、細い回線に大人数を詰め込むしかないのです。
こちらは参考に。
http://www.money-motto.com/dtiget/
書込番号:20790455
0点

いいなぁと思ってたが、ダメみたいですね。
書込番号:20790619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

繰り返しになるが
4Gの定額無制限はこんなもんだよ。
だから契約者数が伸びない。
書込番号:20795335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミルモネラさん
前にDTIのモバイルプランを利用していたが、契約当初は、600kbps位しか速度は出ていなく、DTI SIMが登場してから、大分マシになりましたね。
書込番号:20801171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]

docomo mvnoではBAND1(3G)、BAND3(LTE)となりますが、docomo BAND3は関東東海関西エリアのみになります
上記以外のエリアはBAND1(3G)のみで使えます
書込番号:20766454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無制限SIMでかろうじて無制限といえる(3日制限なし)のはぷららのみ
書込番号:20766501
1点

>gl04pに対応しているデータ無制限で使える専用のsimがあったら教えてください。
本機の対応バンドは、
http://www.ymobile.jp/lineup/old/gl04p/
によると、LTE(4G)はバンド3(1.7GHz)のみ、
3Gはバンド3(1.7GHz)とバンド1(2.1GHz)。
この中でドコモ回線の格安SIMで使えるのは、
東名阪限定のLTEのバンド3と3Gのバンド1。
なので東名阪ならそれなりの速度で繋がります。
http://ascii.jp/elem/000/001/432/1432981/
をドコモ(Xi/FOMA)の無制限の項目で確認してみて下さい。
書込番号:20766587
1点

DTIの「ネットつかい放題プラン」が使えます。
(GL04Pで実際に使っています。)
データのみ:2200円/月(税抜)
エリアは、
舞来餡銘さん、
羅城門の鬼さんの投稿を
参考にしてください。
都内の地下鉄及び、
鉄道地下区間では、圏外になります。
書込番号:20767138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一部、言葉足らずの為、訂正します。
都内の地下鉄及び、
鉄道地下区間では、LTEは圏外になります。
書込番号:20767804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまご親切にありがとうございました。
dtiのシムにしてみようかと思います。
おせわになりました
書込番号:20776945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
工場出荷状態に戻し忘れたのですが、プロバイダーとの契約も切れてSIMも破棄したのですが、ネットに繋げないのでへプラウザでの工場出荷状態には戻せないですよね?
ヤフオクに出品したいのですが、本体のリセットボタンを押しただけでは他の人が別のSIMを差して使えないのでしょうか?
プラウザのパスワードも初期のままです。
0点

インターネット接続がなくても(SIMがささってなくても)
モバイルルーターの設定画面に入ることはできますので
設定画面から初期化したらいいのでは?
書込番号:20482828
1点

>こるでりあさん
回答ありがとうございます。
それは、USBでパソコンに繋いでと言うことですか?
単体では、タッチパネルもなく電源オンオフが出来るボタンしかありません。
書込番号:20483151
0点

無線でも有線でもどっちでもいいけど
PCやタブレットスマホなどとつなげば
ブラウザで設定画面は入れますよ
故障などしてなければですが
書込番号:20483263
1点

>単体では、タッチパネルもなく電源オンオフが出来るボタンしかありません。
http://www.ymobile.jp/lineup/old/gl04p/download/torisetu/GL04P_manual_all_V4_00.pdf
のP30を見てみると、本体側面にリセットボタンがあります。
リセットボタンを約2秒以上押下すると、初期化が始まるようです。
書込番号:20483313
1点

>羅城門の鬼さん
わざわざしらべていただきありがとうございました。
手動リセットボタンはすぐに気が付いたのですが、プラウザでの工場出荷状態が解らずに困っていました。
>こるでりあさん
回答ありがとうございました。
pcのショートカットに設定のアイコンがあった事をわすれていました。
おかげで無事に工場出荷状態にもどせました。
羅城門の鬼さん、こるでりあさん、どうもありがとうございました。
書込番号:20483404
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ホワイト]

https://smhn.info/201510-taiwan-unlimited-4g-lte-prepaid-sim-matome
芋時代のLTEはBAND3ですので芋ルーターの対応BANDもそうです
BAND8の対応ルーターはNECの定番のあれとかがそうですが
BAND28対応を考えるならスマホになりますね
書込番号:20233993
1点

>使いたいのですが、この機種は国外でLTE設定は可能でしょうか?
http://www.ymobile.jp/lineup/old/gl04p/
と
http://ascii.jp/elem/000/001/030/1030697/
を見てみると、本機はバンド3の1.7GHz帯でLTEに対応しているので、
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_LTE_networks_in_Asia
の
Chunghwa Telecom
FarEasTone
Taiwan Mobile
なら使えると思います。
https://smhn.info/201510-taiwan-unlimited-4g-lte-prepaid-sim-matome
だと、中華電信(Chunghwa Telecom)、台湾大哥大(Taiwan Mobile)、遠傳電信(FarEasTone)。
書込番号:20233994
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
GP-02を発売から一年半ほど使ってた頃、メーカーから無料で新機種GL-04Pに機種変更出来ると連絡があり機種変。
GP-02の頃から全く帯域制限などを掛けて来なく、まるで下り8メガ程度のADSL並に快適でした。
使い過ぎで21時〜深夜2時までの帯域制限等も全く有りませんでした。
月に最低100GB以上は使って居ましたしたね
GL-04Pも全く変わりなく帯域制限など存在しないかのように快適に使ってましたが…
10GB帯域制限をしますと発表してからは、月最低100GBなど不可能にはなりましたが
それでも公表されてる10GB規制など、私の環境下では有り得ませんでした。
帯域制限に掛かるようにはなりましたが、私の環境下では20GB〜30GBの間に掛かる用です
月により規制が掛かる量がハッキリせずマチマチです。
25GBまですんなり使える月も有れば25GBあたりで128k規制に掛かる事も有ります。
SoftBankスマホのパケット規制が3日1GBから3日3GBにと緩和されたので今月はまだ20GB程度ですが
帯域制限等全く掛からずコンスタントに下り13メガでてるので
YouTubeやGyaO dTV動画サイトでの視聴も快適にこなしています!
一応今月は少な目ですが、帯域制限がかかるならここまでパケットは進めません、添付しておきます
http://m1.gazo.cc/up/25658.png
書込番号:19448092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ややこしいupロダでスミマセン
今測定したGL-04Pのスピードテスト結果です。
http://m1.gazo.cc/up/25659.png
書込番号:19448098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今月も帯域制限が全く掛からず、掛かるパケットまで試してみましたが
とりあえず今月はこの時間帯で19.55GBまで規制も掛からず現代も繋がっています。アップローダーが糞なのかJPEGにならずスミマセン
http://s1.gazo.cc/up/169420.png
一応19.55GBとなっていますが、コンスタントに下り12メガは出ています!
書込番号:19450306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホで撮影した物を貼って置きます
私の環境では20GB以上30GB以内に128kのキツーイ帯域制限を掛けて来るようです
それまでは全くADSL並に安定した環境で使えるんです
旧イーモバ時代から深夜帯21時〜2時の規制もありませんでしたし
パケ規制無しのWiMAXより以前から快適に使ってきています。
因みに大阪府東大阪市民です。
書込番号:19450470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先月くらいかな新機種に機種変更のキャンペーンやってると電話があったのは。
3日で1GB問題とか契約時は使い放題だったのに〜とかいろいろ質問とか文句言って結局機種変しなかったら
なんか速度遅くなるし(YouTubeも今まで無かったのにギャザッたり)繋がり悪くなったみたいだし
きっと裏でなんか嫌がらせしているのではないかと思うくらいあからさまにおかしくなった。
書込番号:19525039
0点

>jean simonさん
自分にもしつこく電話やハガキが来てました、あまりウザイので電話に出て
言いたい事言ってやりましたよ、GP-02の時は1日何ギガ使おうが、毎月何ギガ使おうが
全く規制もなく固定回線なみに快適だった事も言ったし
今のGL-04Pも同じ具合に使え快適だった事も伝えました
流石に10ギガ規制を取り入れると告知後も、最大25ギガまでは固定回線並みに快適
新しい端末は3日1ギガ規制だの、7ギガ後は500MB毎に更新をしないと規制が発動するなど
酷くなる端末に誰が機種変更しますか?アナタは馬鹿ですかとまで言ってやりました。
取りあえず自分の環境では25ギガあたりまでは規制も掛からず下り13Mくらいは出てますね
春にはGL-04pはLTEのみ受信するようになりますが、LTEだと25ギガあたりまでは規制の発動が来ませんから
まだまだ潰れるまで使い倒したいと思う
内蔵バッテリーが流石に3年を越え4年目突入なので、フル充電で5時間と短くなりましたが
モバイルバッテリーを綱ぎっぱで無問題。
書込番号:19525236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無知な質問ですがよろしくお願いします。
先日、仕事の現場で改装工事中に出稼ぎ中国人が置いていったこの製品を二個もらってきました。
使用感も少なく、そこの社長は捨てるとゆうのでもったいないと思い譲って頂きました。
その他WiMAXのDATE08wと305ZTも頂いてます。
普段はドコモと楽天モバイルのシム二枚とmineoのauプランで子供達や自分のサブ機で使ってます。
自宅にはwi-fi環境がないのでこの機種で上手い運用方法ないかとググってここにたどり着きました。
質問ですが
1
シムアダプター使用でドコモ回線や格安シムなどでの使用は可能でしょうか?
2
シムロック解除は出来るのでしょうか?
3
その他裏技的など使用方法などありましたらアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:19637644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もGL04Pを使っていますが、25ギガぐらいで帯域制限されますね
そろそろ、GP02を引っ張り出して、3Gの帯域制限の測定をしようと思っています
ただ、GP02は再来年までの命ですが…(´-﹏-`;)
書込番号:19917227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
容量上限10GB使えば当然ですよ?
書込番号:19420259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10GBで帯域制限をホントに喰らってる人が何人居るんでしょうか?
旧イーモバ回線はLTEでも私の環境だと下り13メガ程度が最高で、3Gだと8メガが最高なんですよ
SoftBankのZ4も使ってますが、流石に速い40メガくらいでますね
今月も現時点で18メガ程使ってますが帯域制限は有りませんよ
3日1G制限だの3日3G制限だの、全く制限が掛かりません。
GP02からイーモバを使ってますが、GP-02も帯域制限を体感した事が有りませんでしたけど
確か使い過ぎると21時〜2時の5時間の規制を食らうと歌ってましたが、私は帯域制限を感じた事なく使えてました。
GL04Pに機種変更後も同じく固定回線並みに帯域制限など有りませんでした、月100GB使おうが規制は来ませんでした
但し10GB規制を始めますと宣言してから初めて帯域制限と言う物を体感しました
が…しかし私の場合は10GBでは無く20GBを越えてからです
20GBを越えたらいつ来るか分かりません、その月によりマチマチなんですね
25GB辺りまで使い掛かった月も有れば23GBで掛かった月も有ります
今月はまだ少ない方で18GBになりますが、当然18GB程度なので帯域制限は掛からず下りは10メガ越え
YouTubeのFHD動画も普通に視聴出来ていますね。
再来年2月からLTE回線オンリーでしか使えなくなるのが大変痛いです。
流石に丸3年使いフル充電しても5時間程度しか保たなくなりましたが、モバブーつなぎっぱで無問題ですがね。
書込番号:19445338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局スレ主さんは何ギガ使って規制に掛かりましたか?
私と同じく20ギガ〜30ギガの間くらいでしょうか?
私は今月控えめで19.55ギガ使ってますが、規制もかかりませんし
下り12メガくらいは出てるので、動画サイトもサクサク観れてますよ!
書込番号:19450323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





