Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
LTE通信規格「UE Category4」に対応したWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2012年 7月 6日

このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 11 | 2014年7月30日 23:30 |
![]() |
1 | 5 | 2014年6月2日 06:20 |
![]() |
0 | 0 | 2014年5月31日 13:01 |
![]() |
13 | 5 | 2014年5月30日 21:12 |
![]() |
10 | 3 | 2014年5月25日 11:30 |
![]() |
0 | 6 | 2014年5月28日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
今月も速度制限来ました! 残念! GL04P設定ツールを見ると通信量は受信データがプラス23GB、周波数選択設定は自動、つまりLTEもしくはWCDMAで、告知されている10GBではなく23GBでした。
書込番号:17657787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それだけたくさん使って、なんで「悪」なのかよくわかりませんね。
書込番号:17657806
8点

>告知されている10GBではなく23GBでした。
これ、むしろ良な対応だと思いますよ。
書込番号:17658245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人により帯域制限の値が違うのはなんなんでしょうね?
先月47ギガで128kなりました
今月は控えめにして25ギガですが、一応制限は来ていません
下り最高12メガ程度ですが出ます!動画は自宅固定Wi-Fiから端末にダウンロードするように心掛けました。
書込番号:17658281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザー過密地域かそうで無いか
スレ主さんも含め5月からの規制嫌ってwimaxに逃げたユーザーの多い事
wimaxは電波自体がイーモバよりアレだからなあ
書込番号:17658502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに私は東大阪市民です。キッチリ10GBで128kになるなら解約も考えますが
一応10GB以上使えるようだし、朝から何GB使おうが21時からの規制も来ないので、自分的にはまだまだ解約は考えていません。
因みにサービスに電話で質問したら、解約には17000円かかるとの事でした。
今年11月で更新日なので、様子見で酷くなれば解約金の掛からない11月末にでも解約をします。
書込番号:17661004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

規制気にするならwimax
外で使えるかは微妙ですけど
書込番号:17661436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

40ギガ突破しましたが、速度サイトによりマチマチですが
下り平均10メガ程度です。
300万パケット規制も10ギガ規制もかかりません。
FC2動画等のストリーミング再生は余裕綽々なんですが
スマホ端末に動画をダウンロード保存する場合
読み込みを繰り返すようになり暇が掛かるようです
ダウンロード保存の場合のみ規制が掛かるようです。
ですが今月も50ギガ手前で多分先月同様に128k規制はくるのかと。
書込番号:17671861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイマックスは無制限ですが電波環境はイーモバ以下かと。
私の今のGL-04P環境では、50ギガ手前までは128kにはならない稀なケースのようです。
21時からの制限もストリーミング視聴には影響出ない程度の規制だと思います。
5メガ程度まで落ちる場合がたま〜に有りますんで、50ギガまで不自由を感じず使えるならまずまずですね。
書込番号:17671918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、パソコンで速度を測ったら131.68Kbpsでした。もう普通のネット観覧も難しい速度に困惑しております。せめて250Kppsぐらい出たら我慢できる範囲ですが、制限速度がひどすぎると思いませんか?
書込番号:17676004
0点

この結果。LTEは使わないで、WCDMAだけにすれば加算されないということなんでしょうか。もしそれならいいかも。
書込番号:17676576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

速度制限は、契約時に4月からということになっていたので、
ある程度覚悟はしていましたが、10GB過ぎたあたりから、
速度制限が行われて、本当に厳しい制限だなとつくづく感じました。
これは、間違いなく2年で解約しますね。
ちょっとyoutubeでも見ようと開くけれど、360の画質でぜんぜん
つながらないこともあります。2分の動画を見るのに、待たされて待たされて
10分以上かかってます(笑)
どんだけ制限かけてんの?128kbps?じゃ、まったく満足できませんよ。
書込番号:17786798
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
10GBを超えてしまい、速度制限が掛かってしまった状態で、GL04P設定ツールの周波数選択設定でWCDMAのみにした場合、速度制限はどうなりますか?
書込番号:17579520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>GL04P設定ツールの周波数選択設定でWCDMAのみにした場合、速度制限はどうなりますか?
emobileの速度制限の説明は以下に書かれてます。
http://emobile.jp/charge/info/tsushin.html
サービスごとに独立して制限されるように受け取れ、
EMOBILE LTEで10GBによる制限が掛かった時に、
3Gにまで影響するようには読み取れません。
ただ、例えばWiMAXの場合、本来はLTEで制限が掛かったら、
WiMAX2+にも制限が掛かりますが、
WiMAXのサイトでちゃんとそのことが説明されています。
書込番号:17580067
0点

残念です。イーモバイルには失望しました。矢沢永吉のコマーシャルは止めてもらいたいです。
書込番号:17580327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

制限が掛かった状態から、GL04P設定ツールから3G固定にしても制限される様ですが、「月初1日から3G固定で設定し、ずっと3G固定で月末まで使用し続ければ、10Gの使用制限を突破出来る。」なんて書き込みも有りますので(信憑性には欠けますが…。)ダメもとでやってみられてはいかがでしょうか。
どの道、LTEモデルの10Gの使用制限は、かかってしまうものですし、早急に固定回線、他のキャリアに乗り換えられない方とかもいらっしゃると思いますので…。
又、動画等は下りで実測5mbps出ていれば、問題無く閲覧出来ますしね。
HD動画は実測10mbps程度出ていた方がイイ様ですが…。
親会社ソフトバンクのLTE 900MHzの整備の為に子会社のEMのLTE回線がまわされているとの事です。(スマートフォン市場に於いて、繋がり難いと言うのは、顧客を増やすと言う観点からすると致命傷になりますからね。)
EMの10Gの使用制限は、LTE回線が始まった当初から決まっていた事ですが、スマートフォン市場の拡大に付き、縮小するWi-Fi市場のLTE回線の使用制限は加速している様ですね。(各キャリアとも)
書込番号:17581157
0点

いきなり宣言通り10ギガ規制された人なんて居るんですね!
私は50ギガ規制にはなりました。
今月からしっかり10ギガ規制くるかもしれませんので様子見です。
掲示板はここだけでは有りませんし、色々検索掛ければ情報は出てきますが
私と同じく50ギガ前後で初めて規制が来た人も居るようですね!
因みにこの掲示板でGP-02の3G回線は10ギガ規制来ないとかみたので、先月は1日から31日までWCDMAに固定して使いました。
結果47ギガあたりで規制が来ました、しっかり120k前後でした
6月にはいり、規制解除されたようなので、今月は何ギガで規制を喰らうか様子見です。
書込番号:17583803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
ここで書くこととは違うかもしれませんが。
これまで楽天で税抜2700円前後で売っていましたが、
どうやら在庫が切れたらしく、代わりにGL09Pが安めになっていました。
http://superwifi.rakuten.co.jp/wifi-router/?l-id=navi_price_wifirouter_054_gl09
在庫表記が「僅か」から実際になくなるまであっという間だった気がします。
検討していた方には少し残念かもしれないです。
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
契約時は無制限でしたが、今月から10GB制限。
スマートフォンなら解るけど
パソコンとの抱き合わせで契約した人は大変ですよね?
配線とか、転居などの関係で
この機種を選ばれた方は多いように感じます。
無制限の光が5000円〜やADSLが1000円〜の時代に
制限のかかったこの機種に魅力は感じません。
今月、請求書が来た!
3991円か…
3点

常識的な使い方をしていれば、PCで使ってもそうそう10Gは超えないとは思いますが。
もし支障をきたす様なら、将来の規制予定を案内していない時期の購入者にはさすがに無償解約に応じるんじゃないでしょうかね。
有限の電波資源を野放図に垂れ流す事の是非と、契約時とサービスの内容が一方的に変わる事はまた別の問題ですし。
書込番号:17568066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今月からLTEルーター、LTEスマホ明確に規制されてますね
128kになるとテキストベースのwebぐらいしか出来ないですねw
書込番号:17568488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のぢのぢくんさん
>将来の規制予定を案内していない時期の購入者にはさすがに無償解約に応じるんじゃないでしょうかね。
私もそう思うのですが、どうなんでしょう?
舞来餡銘さん
>今月からLTEルーター、LTEスマホ明確に規制されてますね
ですよね!解約者よりも新規契約者が増えると思ったのかな〜?
書込番号:17571080
2点

900MhzLTEの整備に目処つくまで、このまま行くでしょうね
今のところ1.8GhzLTEはiPhone優先ですし
書込番号:17571897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん
>今のところ1.8GhzLTEはiPhone優先ですし
私は、このあたりからイーモバイルには不信感を抱いておりました。
長い物には巻かれろ?
巻かれ過ぎな気もしますが(笑)
書込番号:17574697
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
今月2014年5月から、月初めから10Gを超えると、スピードが数十kbdpsしか出なくなります。
私、それ知らなくて、機器の異常かと?感じてサポートに電話したら、制限が掛かっていますとの返答でした。それにしても、落としすぎでは?はっきり言って、全く使えなくなり、新たな回線を手配する必要になり、誠に困っています。
皆さん、数百kdpsではないですよ、数十kです。ここまで制限をかけられると、全く使えないに等しいと言うか?悪意すら感じる。。
5点

ax2さん こんにちは。
今月から、LTEモデルも月間10Gの使用規制が入り、他の契約者の方々も困惑されていたり、もう他社に乗り換えられたりしています。ちなみに私は、フレッツ光に月初に乗り換えました。
Wifiルーターの使用規制、利用制限は、他のキャリアでも有り、これからの時代は珍しい事ではなくなってきています。
Wifiルーターでは、WiMAX2が現段階では、無制限に月間使用出来ます。(月間¥4000円弱 税込)
WiMAX2も来年からは、使用規制をかけるとの事ですが、WiMAX2の場合は、規制が掛かっても手動でWiMAXに切り替えが出来、現段階では無制限に戻せるメリットが有ります。
今は、トライWiMAXでインターネットで検索してもらえれば、15日間の無料レンタルで、WiMAX2も使用感を確かめた上での契約も可能です。
ただ、WiMAXの場合は、屋内では電波が繋がり難いと言われていますので、ルーターを窓際に置く等の工夫は必要になってくるかもしれません。
それか、固定回線(フレッツ光、eo光、ジェイコムネット等)に乗り換えるかです。
もしくは、ライトユーザーで、スマートフォンをお持ちであれば、無料テザリングと併用して、他社のsimカードを契約して(例 OCN 1カ月 7G ¥1980円程度)使用する方法が有ります。(GL04Pはsimロックフリー端末ですから…。)
その場合は、移られるキャリアの機種別対応表を確認の上、うまく動作するかどうか確認してから契約する必要が有ります。
又、その場合は、他社のキャリアのsimの為、イーモバイルのカスタマーサポートの対象外となります。
書込番号:17539977
1点

帯域制限に関しては、すでに告知していたので、残念ながら規約をちゃんと読まなかった購入者が悪いのかなとは思います。
夜の9時以降は動画視聴やダウンロードを避けて、普通にネット閲覧するくらいなら全然問題ないとは思うのですが。
確かにダウンロードは遅すぎるというのはありますね。
21時以降のダウンロード速度は以前よりも遅くなった気がします。断定しても良いでしょう。以前でさえ、遅すぎるのに、今回の規制で、さらに遅くなるというのは確かにきついです。そこまでして制限をかける必要があるかというのはありますね。
書込番号:17541292
1点

私もそれでWiMAXに乗り換えました。
その制限値ではわざわざスマホ以外に契約する価値は見いだせませんでした。
書込番号:17554534
3点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
この端末でbiglobeのLTE3GのSIMを使用しようとしたところ、上手く接続できず、biglobeのカスタマーセンターへ
問い合わせしたところ、動作確認出来ていない機種に付、一切フォローは出来ない旨、冷たくあしらわれました。
腹が立つので、解約してOCNへ変えようと思いますが、実際は使えるのでしょうか?
どなたか、ご使用されている方、いらっしゃいませんでしょうか?
0点

>実際は使えるのでしょうか?
使えるかどうかはエリアによります。
ドコモの場合Band3の1.7GHzで接続しますので、
まだ東名阪に限られています。
それはOCNでも同じです。
http://www.remotekid.com/index.php?e=649
ドコモのLTEエリア確認サイトで150Mbpsのエリアが該当します。
書込番号:17529274
0点

早速のご回答、有り難う御座います。
エリア的には関東圏ですので問題なさそうですが。アンテナ表示も三本立っていますし。
設定に関して、問い合わせ先が無く、困っています。
どこか、詳しく説明されているサイトとかご存じ無いでしょうか?
ネットで必死に検索していますが、なかなか発見できません。
宜しくお願い致します。
書込番号:17529345
0点

基本的に
2.1Ghz WCDMA
1.8Ghz LTE(東名阪)
での通信ですのでアンテナが立つのは、その通りでしょう
一度、ルーター初期化、再設定をお勧めします
書込番号:17529421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

emobile のAPNをBIGLOBEで書き換えるより、新しいAPNを追加して、そちらを使う様にする方が良いでしょう
書込番号:17529468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリア的には関東圏ですので問題なさそうですが。アンテナ表示も三本立っていますし。
アンテナ表示は必ずしも1.7GHzの電波とは限りませんので、
docomoのLTEの電波を受けているとは言い切れないと思います。
またドコモの150Mbpsのエリアは、関東圏でもまだまだ充分カバー出来ている状態ではないです。
なので、
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=LTE2&scale=250000&lat=35.853786&lot=139.652079
でちゃんとご自分のエリアを確認した方が良いですが、
150Mbpsのエリアにちゃんと入っていますか?
書込番号:17529580
0点

色々とご意見頂き、有り難う御座いました。
LTEはギリギリ範囲外のようでしたので、3G接続にしました。OCNのHPにGL04Pの設定の仕方が掲載されていましたので、それと皆様のご意見を参考に接続してみましたら、繋がりました。
しばらく、使用してみます。
貴重なご意見、有り難う御座いました。
書込番号:17567877
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





