EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットとEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオークション

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオークション

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(8627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターのレリーズ耐久について

2012/07/11 09:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

スレ主 mnptsさん
クチコミ投稿数:74件

既出だったらすみません。

Kissシリーズといえば、シャッターレリーズの耐久性が4〜5万回と他社エントリーの

10万回と比較して短命だったようですがX6iでは10万回になったのでしょうか?

今回のスペックアップには魅力を感じているのですが、学校行事などで1日に1000枚

以上撮ることが頻繁にあるので大変気になります。

ミドルクラスにすれば良いのですが、軽いエントリーが希望です。

ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:14792082

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/11 09:10(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/feature-speedy.html

60Dは、ハッキリ記載されてますが、X6iは記載がないので未公表(5万回?)のようですね。

書込番号:14792108

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/11 09:16(1年以上前)

やはりそのあたりまで考慮するなら、ミドルクラスの 60D がいいと
思います。

60D から2ケタD もプラスチックになったので、これまでよりは軽く
なっていますし。kiss に比べれば重いですが。7D 持ったあとに、持って
みてください。(笑)

書込番号:14792118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/11 09:40(1年以上前)

>他社エントリーの10万回と

そうなんですか?
エントリー機で開示されているのは見た記憶がないですけど・・・・・・・。
(個人的には、数万回と思ってますけど。)

どちらにしても目安ですし、
シャッター寿命は当たりはずれもありますし、
もしシャッターが故障しても交換(修理)すれば使えますから、
販売店独自の延長保証が、シャッター故障にも対応しているお店で購入されて、
延長保証をつけておかれては?

書込番号:14792169

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/11 09:43(1年以上前)

X6iは最新機能がつまった機種ですけれど、シャッター耐久回数に関しては従来のエントリー機と同じ数万回でしょう(数値は公表されてないのでわかりませんが3〜5万回くらいでしょう)
ただしシャッター回数は数万回で必ず壊れるというものでもないですし、中には10万回近くもっているKissもありますから、早く壊れるかどうかは運もあると思います

書込番号:14792176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/07/11 09:50(1年以上前)

ていうか、従来の二桁もマグネシウムの「外装カバー」がついてるだけでプラ素材は多用してて、そんなに威張れたもんでも無い(笑
でもあのカタログ写真の撮り方はうまい!知らない人がみたらマグネシウム削りだしかと思うな(爆

書込番号:14792195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/11 09:51(1年以上前)

そのような使い方をされるのであれば、あえて価格の高い6iでなく
ほぼ底値の60Dが良いと思いますが

6iの場合一日1000枚だとバッテリーが3コ必要になります
60Dならばがんばれば1コでしのげます

重量差は200g近くありますが、でかいレンズを付ければ本体の重量差なんて屁のようなものです
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011911.K0000141302.10501010022

書込番号:14792199

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/11 09:56(1年以上前)

公表されていない、シャッター耐久回数は3〜4万回位と少なめに見ておかれたら良いです。
それ以上もつ場合も有るし、そうで無い場合も有りますが、気にするより楽しく撮ることです。
故障すれば、修理すれば良いと思う事にしましょう。

書込番号:14792210

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/07/11 10:30(1年以上前)

エントリー機種には安い也の理由があるし、軽いのにも理由が有る。

どこを手抜きして仕上げるかは、各社の技術の腕の見せ所・・・

書込番号:14792304

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/11 10:46(1年以上前)

10万回あったら公表するとおもう。  (^/o\^)

書込番号:14792344

ナイスクチコミ!12


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/11 11:45(1年以上前)

こんにちは
キヤノンのレフ初級機は数万回程度と考えていいと思います。

ニコンはD3000で10万回をクリアー(回数保証ではない)と公表。
上記は発売されたころに確認済み。
D3100もそのようです。(価格.の複数の信頼できる書き込みによると)

書込番号:14792499

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件

2012/07/11 13:54(1年以上前)

新品購入しましたニコンD90(2台)は、2年で各13万回レリーズして売却(各35000円)しました。 ニコンはカタログ記載のレリーズ回数はクリアーしますね。 キヤノンはフラッグシップでも5万回でポシャルとスポーツプレスの方がおっしゃっていました。 ですからカタログからレリーズ耐久回数の記載を外したそうです。

書込番号:14792935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/11 14:26(1年以上前)

同じカメラでも、多少のバラつきはあるかと思います。

シャッター耐久性が5万回なら、その前後で寿命になるかも知れません。
絶対に5万回は持つ保証はありません。

書込番号:14793059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/11 19:47(1年以上前)

私の機械は全て当りでした。
Kiss D初代 EOS40Dとも10万回を超えて60Dに引き継いでいます。

書込番号:14794046

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/11 20:50(1年以上前)

こんばんは。mnptsさん

シャッターのレリーズ耐久が気になるのでしたら EOS Kiss X6i よりも
ワンランク上の機種のEOS 60Dの購入を検討されたほうが良さそうですね。


書込番号:14794321

ナイスクチコミ!2


スレ主 mnptsさん
クチコミ投稿数:74件

2012/07/11 21:33(1年以上前)

みなさんこんばんは。

丁寧な回答ありがとうございます。

やはりミドルクラスの方が安心できそうですね。

以前(X4)、キャノンに問い合わせた時には「お答えできません」との回答でしたので。

確かに10万回なら明記しそうですよね。

大変参考になりました。

書込番号:14794532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2012/07/11 21:57(1年以上前)

どんな高級機でも壊れるときは突然やってくるわけで

そういう意味では肝心な時に撮れなくなるのは一緒。

2台ないと「安心」にはならないんじゃないの?

書込番号:14794682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/12 21:25(1年以上前)

20Dは 9万超ショットで 売却(修理履歴なし)
40Dは 11万ショットでシャッターボタン不良で交換(シャッターユニットは生きていましたが同時に交換)
私の二桁D機は 10万ショットを ほぼクリアーしました。
7Dも 10万ショットに近づいてきました。

書込番号:14798787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2012/07/13 22:09(1年以上前)

...キッスは5万でぶっ潰れる。と芭蕉も読んでいました。

書込番号:14803060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/16 01:47(1年以上前)

こんばんは。

自分はKISSFを使っていますが、何度も落としたりぶつけたりして
雨や雪の中でもかまわず使っていて、だいたい9万5千回くらいで
エラーが起きてしまい、先日修理をして頂きました。

KISSシリーズは安心の日本製なので品質も高く、連写を多用する機種でもないため
よほどハードな使い方をしなければ10万回近くは持つと思いますw


書込番号:14813368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2012/07/18 17:46(1年以上前)

キヤノンの日本製は、ニコンのタイランドよりアテにならない。

書込番号:14824189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/22 20:58(1年以上前)

こんばんは。

60Dなどの中級機は技術料がKISSよりも高くなると思います。

シャッター耐久数などが気になるのであれば連写もAPS−C最高であり、
一五万回の耐久数が明記されている7Dが良いのではないでしょうか。

当然技術料や部品代金なども高くなると思いますが。

書込番号:14842723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2012/07/22 21:07(1年以上前)

キヤノンは明記レリーズ回数の半分と見るべきでしょう。 週3回、一回の撮影で500カット撮影されるような業務撮影でない限り、キッスでも十分でしょう。 ニコンD90(2台)は、2年で本当に13万回レリーズできました。

書込番号:14842794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入に際し、どちらが良いのか??

2012/07/10 08:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

7Dと、このKissx6だと、どちらが良いのか。

発売から3年が経過、でもx6よりも高価。(ファームアップを込みで)
発売間も無いですが、価格は7Dより安い、けど最新の技術が詰まっている。
7Dに後継機が出るとそっちでしょうが…


現在の時点ではどちらがお買い得でしょうか?

おもに、スナップ・風景夜景・スポーツ・植物を撮ります。

書込番号:14787733

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/10 08:17(1年以上前)

>どちらがお買い得でしょうか?


カメラになにを求めるか、だと思いますけど・・・・・・・・。

「お買い得」という観点だけなら、7Dかな?(個人的には)

なにを重視するのでしょうか?

携帯性:なら、大きさ重さでX6でしょう。

耐久性、撮影中の操作性(撮影をカメラ任せか否か)、連写性、見た目(プロっぽさ?):とかなら7Dでしょう。

あとメモリーの差も、SDかCFで大きいかも。

書込番号:14787744

Goodアンサーナイスクチコミ!4


tomsapさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/10 08:26(1年以上前)

どちらがお買い得かといえば、発売から年数が経って、安くなっている7Dでしょう。
X6iはこれからどんどん値段が下がります。
挙げられている被写体でスポーツ以外なら、kissでも7Dでもどちらでもいい気がします。
スポーツなら7Dですが、レンズにどこまでお金かけられるかで、また使い勝手が全然違いますね。
重さや大きさ等持った感じが全く印象の異なる2台ですので、もしまだ触られていないのなら、
まずは店頭でじっくり触って見た方がいいですよ。

書込番号:14787770

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/10 08:28(1年以上前)

新しいX6iは最新技術がつまっていても、エントリー機が超えることのできな部分を7Dは持っています
スポーツ撮りを優先するとAFの精度、連写、操作性に優る7Dがいいでしょうね

書込番号:14787776

ナイスクチコミ!5


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/07/10 08:33(1年以上前)

バリアングルが必要ないなら、7Dでしょうね。選択に迷っているということは不必要だということかもしれません。バリアングルが必要なら60Dを選択肢に入れるでしょうから。

書込番号:14787789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/10 08:52(1年以上前)

両方買って、試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:14787834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/07/10 08:57(1年以上前)

現時点の価格だけで言えば7Dがお買い得だと思いますよ。
X6は今後間違いなく下がっていくでしょうから。

ただ、スレ主さんがどのように使うかですよね。
7Dが大き過ぎて持ち歩かなかったり、バリアングル、ライブビュー、動画を
使用しなければX6にする意味もあまりありませんし。

7Dや60Dの後継機がいいかもしれませんが、その頃にはX6がお買い得かも?

書込番号:14787847

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/07/10 09:25(1年以上前)

7DにLレンズつけたらすぐに資金回収できちゃう良い絵が撮れるお><)/

書込番号:14787914

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2012/07/10 09:56(1年以上前)

あえて重い一眼レフを買うんだから、AFやファインダーに妥協したX6を選ぶことはないという気がしますけどね。

でも7D重いからねー
究極の選択かも。

>おもに、スナップ・風景夜景・スポーツ・植物を撮ります。

一台でやらせようとすると半端な選択になると思いますよ。

他はミラーレスやコンデジの方が得意だったりするので、ここはスポーツのことだけ考えたほうがいいと思います。

スナップが一番に来てるのに一眼レフなのかなぁという気はしますけど。

書込番号:14787985

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2012/07/10 09:59(1年以上前)

こんにちは。

本来X6iと7Dは比べるものではないと思います。
X6iはパパママを意識したファミリー向け入門機。7DはキヤノンのAPS-C機では
最上位のハイアマ〜セミプロ機です。(メーカーはそんなふうに想定しているはずです)

7Dのほうが値段が高いと仰いますが、基本性能を考えると全然高くないですよ。
7Dは初値が17万円超でまさに今はバーゲンプライスで、値段下がりすぎ!と感じるほどです。

現物は触られましたか?
両機を手にとって比べてみると、7Dの価格が高い意味が分かるかと思います。

お買い得は?
と聞かれるとそれは7Dになると思います。

お勧めは?
と聞かれると、個人的には写真を趣味にするなら7Dかな?
家族でのお出かけ時だけの使用とかなら、軽量で安いKissがいいですかね。
動画やライブビューに拘らないのでしたら、価格がこなれたX5でもいいかもですね。

あと、初めての一眼レフなら両機ではキットレンズにも違いがあります。
その辺も考慮する必要がありますね。
7DにはWズームはありません。

書込番号:14787995

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/10 10:29(1年以上前)

おはようございます。

>おもに、スナップ・風景夜景・スポーツ・植物を撮ります。

スポーツ撮影では7Dが有利ですね。
7Dはほぼ底値ですのでお得だと思います。

書込番号:14788073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/10 10:38(1年以上前)

そら、m4/3でしょ。もし、m4/3でダメならフルサイズ。aps-cは中途半端なわりに大きくて重い。レンズも、本気で撮ろうとすると、借り物になってくるし。

書込番号:14788100

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/10 11:42(1年以上前)

両機の仕様の比較です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000388420.K0000055429
お買い得感は、価格対性能比ですので、7D にされた方が良いです。
上面液晶の有り無し。
ボタン類の数の違い。
最高シャッタースピードの違い。
連写スピードの違い。
ペンタダハミラーとペンたプリズム。
ファインダー視野率の違い。
防塵防滴か。
バリアングルが、絶対いるのでしたらKissx6に成りますが、他の事を優先された方が良いです。

書込番号:14788273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/10 12:34(1年以上前)

7Dが聞いたら『比べるのが失礼』とか言いそうですが・・・

書込番号:14788428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/10 13:28(1年以上前)

デジタルもフィルムも好き☆さん こんにちは

>現在の時点ではどちらがお買い得でしょうか?

お買い得は、7Dだと思います X6iは限りなくX5に近い価格になると思います。
EFレンズをお持ちなのでしょうか。 新たに購入となるとカメラの倍くらいはかかるのではないでしょうか。

書込番号:14788594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/10 14:09(1年以上前)

一眼レフ経験者ならこんな質問はしないと思うので、一眼レフ未経験者だと仮定
しますが、正解はありません。

価値観によってどっちがお買い得かは大きく変わります。その価値観が確立されて
いないわけですから、まずはご自分の感性を頼りに触ってみて気に入った方をエイヤ
で買うしかないですね。

両機ともスナップ・風景夜景・スポーツ・植物の被写体はそれなりに撮れます。

書込番号:14788702

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/10 14:26(1年以上前)

デジタルもフィルムも好き☆さん こんにちは

センサー自体を見るとX6iに目が行きそうですが カメラ自体の基本性能を考えると やはり7Dのような気がします。 
実際 この2台画質の差あるとは思いますが  この2台で同じレンズを使い同じ被写体を撮って 四つ切り位にプリントしたとき 自分は 見分ける自信有りません。

7D 今回のファームウエア アップデート 面白そうですしね

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/info/firmware-v2/index.html

書込番号:14788739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/07/10 14:59(1年以上前)

多くの皆様
漠然とし過ぎた問いに、ご返答ありがとうございます。

クダラナイ質問をしてしまったと恥ずかしい限りです。


皆さんの意見を私なりに解釈しますと…
・比較対象で無い。
・作られた背景の大きな差。
・経年もこの機種は比較対象とならない。
・7Dはお勧め(笑)
・高性能は重い
・5D>7D>x6の構図

x6を先に買ったとして、結果的に7Dへ移行するなら初めから7Dを買った方が気はします。
後、レンズは良い物が高価だけれどお買い得なのは理解しています。

お陰さまで、モヤモヤが晴れました。
ありがとうございました。


解決済が3つまでしか選べないと云う事なので、他にも色々と選びたかったのですが…
ご了承ください。

書込番号:14788816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2012/07/10 21:31(1年以上前)

イメージモンスター2.0にファームアップした7Dは高性能になりますが、初心者は使いこなせないと思います。 60Dを新品購入しましょう。 レンズは18-135mmで十分です。

書込番号:14790159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/11 01:28(1年以上前)

メーカーは利益を出さないといけないので,コストダウンしつつ,できる
だけ良いものをリリースしようと懸命です。キス系〜2桁系〜1D系を
全て所有したことがありますが,1D系のボタンの操作感,とくにシャッター
ボタンの感覚は最高ですよ。お値段に合わせて,よいパーツが使われています。
7Dは1D系より操作感はチープになりますが,2桁D系よりはできるだけ
1D系に近づけた感触を持たせています。シャッターボタンの押下感覚を表現
すると,

1D系 >> 7D >> 2桁D > Kiss系

という感じですね。2桁DとKiss系はド素人でもわかる板バネスイッチなので
安っぽいです。デジタル系(ソフトウェア)は1度作ってしまえば,グレード
毎の量産時のコスト差はなきに等しいですが,デジタル系(ハードウェア)と
メカニカル系は量産時にコストに差がでてしまう部分です。メカニカルな部分
のコスパを考えると7Dのパフォーマンスは大変高いのではないでしょうか。

今時分,この分野で3年間も持ちこたえる機種はすばらしい基礎体力ですよね。
だからこそ,その後継である7D2は更に凄そうと期待が高まる次第。

5D系にしろ3年以上は多分ひっぱらないですよ。7D2は,秋の運動会やら
発表会に合わせてもうすぐ発表じゃないかな? 初代7Dはたしか,発表時に
キヤノンの開発者だったか,お偉いさんが「7Dは育てていく」と明言したので,
ファームアップで強化できる部分はやってしまおうということだと思う。

ファームだって,いまどきアセンブリで直書きしているわけではないだろうから,
最初は高級言語で作成しておいて,後々下級言語で最適化(高速化)にふるか,
レスポンスはそのままに多機能化にふるかアップグレードの余地はある。
7D発売時の1D系との序列の問題からリミッターをかけていたのかもしれない
けど,今回のキヤノンの姿勢は好評価したいですね。

つーか,DPPでも見捨てたような〜20Dあたりまでの機種,有志がファームを
自作できるように仕様公開したらいいんじゃないかなぁ? キヤノン的にはどうせ
化石みたいな扱いの機種だろうしね。KissD用のロシアンファームとか,過去には
すばらしい有志作成ファームがあった。購入時に大枚はたいたデジタル一眼カメラ
にはそういう楽しみ方もあってはいいのではないかと思う次第。

あ。脱線しちゃった。

書込番号:14791436

ナイスクチコミ!2


umetama9さん
クチコミ投稿数:17件

2012/07/11 09:49(1年以上前)

スレ主さま 皆様に感謝!!
私はEOS Kiss Xユーザーですが、X6i発売を聞いてすごく欲しくなりました。

その後、X6i or 7D 選びで迷い、悩みに悩み、毎日モンモンと過ごしております。
たまらなくなって書き込みしようと思ったら、丁度このスレを拝見しおかげでスッキリしました。
ありがとうございます。


一応 迷っていた件を書かせて頂きます。
――――――――――――――――――
主な用途。風景(夜景・夜空)
時々、鉄道・部屋・食品・アクセサリー類の撮影をします。
今の時期ですとホタル撮影にも使用します。
(人物はほとんど撮影しません)
フルサイズ機は予算の都合上考えておりません。

花やローアングルの場合X6iのバリアングルは使いやすい。
一方、風景撮影で屋外に出かけると7Dの防塵・防滴の方が思わぬ所で役立つと思います。
バリアングルでライブビュー機能向上、高感度に強くなったX6i。
しかし7Dのファインダーも使いやすそうで…悩むぅぅぅ。
――――――――――――――――――

などなどです、が、晴れた心で 7Dをポチる事ができます。
レンズはいくつか持っておりますので今回はボディのみでOKです。

迷うキッカケは、X6i購入を検討すると7Dボディの価格が近い為、目に付いてすごく意識しちゃうんです(笑)

KissXからの乗り換えなので、どっちを買っても満足すると思いますが 7Dで行きます!

書込番号:14792190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

子供を撮るのにレンズセットで迷ってます

2012/07/09 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:8件

子供をメインで撮るために色々検討した結果Kissがいいという声が多くKiss x6iを購入しようと
思っていますがセットは2種類あるようで非常に
迷っております。新しくでたという18mm〜135mmの
セットかダブルレンズセットにするか悩んでます。店員さんからはお客さんの
ニーズ次第ですといわれて、ごもっとも。という感じで説得?されたものの
一眼を初めて買う身としては遠慮せずもう少し突っ込んで聞けば良かったかなと
思い詳しい方にお聞きできればと思った次第です。
直近では今度歌の発表会があり20から30メーターぐらい離れたところからとれるようです。
ちょっと早いですが秋に運動会もあるので今週末ぐらいに購入して夏休みに十分練習して
おこうと思っています。
よきアドバイスをお願いします!

書込番号:14784939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/07/09 17:05(1年以上前)

こんにちは!
ダブルズームよりも今回新発売の18mm〜135mmのレンズセットの方がいいのではないでしょうか?
便利な範囲がとれますし、動画撮る際にとてもいいと思います。

望遠は必要ならきっと…あとから欲しくなりますからそのときに、好きなものを選んだ方がいいのではないかと。
とりあえず、1本でなんでも取ってみるのがいいかと思います。

書込番号:14784949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/09 17:18(1年以上前)

こんにちは。

私も18-135mmのレンズキットをオススメいたします。

望遠ズームの55-250mmは中古や未使用品が安く(15000円くらい)ゲットできますよ。

書込番号:14784994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/07/09 17:28(1年以上前)

ダブルズームではありませんが、近い焦点域のレンズを普段使っています。

ダブルズームにすると、
運動会では望遠域側のが大活躍しますが、
普段はレンズ交換がビックリするほどめんどくさいです。
(個人的にはそれも楽しんでいますが、そう言った声が多いです)

18-135の方が便利ですよ?

運動会とかで必要になってから、その時のハマり具合で望遠レンズを選ばれたらどうでしょうか?
(ダブルズームの望遠側は15000円位で新古品が買えますし、もっと良いものをと思っても無駄が少ないかと)

書込番号:14785023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/09 17:50(1年以上前)

musumeinochiさん、お子様の年齢は?

保育園に入るにはまだ間があるのであれば、一本で18mm〜135mmの方が良いかと。
保育園・幼稚園が間近あるいはそれ以上なら、運動会などの撮影も考えられますので
ダブルズームの方が良いかと。

書込番号:14785107

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/09 18:10(1年以上前)

X6iと相性の良い18−135でいいと思います。
ほこりの中で交換してごみをレンズに入れてしまったり
交換中にシャッターチャンスを逃すより、とりあえず撮ってトリミングしましょう。
良いカメラですから、Lサイズとかでいいなら相当トリミングしても記念になると思います。

書込番号:14785182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/09 18:27(1年以上前)

musumeinochiさん こんばんは。

発売直後の高値のX6を購入される財力があるのであれば、ボディ同様新設計新発売の動画時も無音で撮れるというステッピングモーター内蔵の18-135oが良いと思います。

但し一般撮影では望遠は足りるかもしれませんが、運動会などお子様に近づけないところでは大きく撮りたくなるのも親心だと思いますし、そういう場面では望遠が不足すると思いますし、後で望遠レンズを購入されれば良いですがキットで済まそうとした場合は当然ダブルズームキットの方がコスパは最高だと思います。

キヤノンには白い銅鏡のLレンズなるものが有り、特に望遠に関しては同じ焦点距離で何倍もする価格の大きく重いレンズがありますが、安価なレンズとの写りの差を一番実感出来るレンズだとも思います。

書込番号:14785242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2012/07/09 18:40(1年以上前)

musumeinochiさん、こんにちは。

18-135mmは、他の人も書いてくださってるように、一本で多くのシーンに使える、便利な高倍率ズームですので、オススメ度は高いです。

ただ発表会や運動会などでは、おそらく望遠が足りなくなりますので、直近の発表会までに望遠レンズを買い足す余裕がないのでしたら、今回はダブルズームを選ばれても良いのではないでしょうか。
またダブルズームの内の18-55mmも、小型軽量で、寄ることもできるレンズですので、ご家族の日常のスナップなどでしたら、これ一本で気軽に使うこともできると思います。

書込番号:14785285

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/07/09 18:42(1年以上前)

はじめまして。2歳1ヶ月の娘を撮っている者です。

機種をX6iに決められたのであれば、18-135の方が良いのでしょうねぇ。
せっかくの動画AFのことを考えて設計されているレンズは、それしかないですから。

しかし、機種はたくさんありますし、18-135mmを含めて標準域を撮るためのレンズはたくさんありますので、買いそろえるレンズの全体像をイメージしてから本件の解を出した方が良いと思いますよ。

>直近では今度歌の発表会があり20から30メーターぐらい離れたところからとれるようです。
>ちょっと早いですが秋に運動会もあるので…

↑この部分ですが…歌の発表会は室内ですか?この部分の重要度が全体像を左右すると思います。

もし室内で重要であれば、ダブルズームの望遠側のレンズではチト厳しいと思いますので、そこそこのレンズが必要なのですが…適した純正レンズは本体よりも高いんです…
http://kakaku.com/item/K0000079167/

ご予算いかがでしょう?
音楽会ならば動きも少ないはずなので、一脚使えばこれでなくても大丈夫かもしれませんけどね。

そこが余裕なら素敵なことなんですし、無理だったらそれはそれで話は速いのですが、微妙なラインだったら全体の予算構成をやり直しになると思います。

私はデジイチ歴10ヶ月。予想外にスッカリはまりまして、当初予算など入り口で超えてしまい、それ以来お小遣い節約の日々ですよ(笑)

書込番号:14785295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/09 18:55(1年以上前)

こんにちは。musumeinochiさん

僕もダブルズームよりもEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの
購入が良いと思います。

暫らく使われて欲しい焦点距離のレンズが出ればそれを購入されれば
良いでしょうね。

書込番号:14785336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/09 19:21(1年以上前)

ファインダーで撮影するのなら18-55mmでも構わないとおもいますが、
液晶を使ったライブビュー撮影ならSTMレンズの18-135でないとAFが遅くなるようです。

書込番号:14785432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/07/09 19:31(1年以上前)

18-135を推す人が多いみたいですね。
ただ結構大きいので、普段持ち歩く時の携帯性は大丈夫ですか?

他に追加レンズを購入するのならば構いませんが、せっかくいいものを買っても
持ち歩くのが面倒な事にならないようにして下さい。

幼稚園はともかく、小学校での運動会では135mmは厳しいような…
私は、X4に55-250mmのレンズを望遠用に付けて、近場はコンデジを使って撮影しています。

書込番号:14785461

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2012/07/09 19:56(1年以上前)

こんにちは。

私も初心者の方には、レンズ交換不要で幅広い焦点距離域を
カバーするレンズのほうがよいかと思いますので、18-135STMの
キットをお勧めしておきます。

それでいろいろ撮ってみられて、先々下記のようなレンズを
追加検討されればと思います。

望遠ズーム
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271169.K0000150561.K0000141302.10501011809

単焦点レンズ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010005.10501010008.10501010009.10501010010.10505011367

ただし、20から30メーターぐらい離れた発表会だけは、18-135では焦点距離や
F値の面で、少し厳しいものがあるかもしれませんね。

書込番号:14785536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/09 20:28(1年以上前)

どうもダブルズームの擁護が少ないようですね。
ズームレンズのズーム比は画質とトレードオフですよ。大体3倍くらいまで
がベターと言われています。24-70mm F2.8Lとかの本気レンズは3倍ですし。
18-55mmの画質は侮れませんよ。運動会でレンズ交換するくらいなら,
ダブルボディーにしてしまう選択肢もあります。キタムラ中古でKDNあたりを
検索すると1万円くらいでゴロゴロあるんじゃないかなぁ。

書込番号:14785658

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/09 23:16(1年以上前)

運動会も視野に入っているならダブルズームで 250mm までは欲しいですね。

ただ、動画も撮りたいと思っているなら 18-135 STM との組み合わせが
良いと思います。

書込番号:14786611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/07/10 02:45(1年以上前)

皆様、親切なアドバイス本当にありがとうございます。
18mm〜135mmをお薦めの方が多いですが、ダブルレンズ(ダブルズーム?)もいいレンズの組み合わせのようで、ご指摘の方もいらっしゃるように被写体との距離ですとか、用途によって
変わってくることを私に接客された店員さんは、ニーズによる、とおっしゃったのですね。みなさんのように丁寧に説明していただければわかりやすいのですが。。

結論から申すとみなさんのアドバイスをかんがみて、こどもが小さいので(幼稚園)とりあえず18mm〜135mmのセットを購入して、小学生にあがるころに運動会用に55mm〜250mmを追加するのか、はたまたもっと望遠にするのかその時に悩もうかなと思っています。

F8sさん、hotmanさん、写歴40年さん、secondfoorさん、キンメダルマンさん、mt_papaさんのおっしゃるように本来運動会用であればダブルズームのほうが良いようですね。hotmanさんご指摘のとおり、子供の年齢も重要でした・・。実はまだ幼稚園なのであまり大きな運動場でないですので、18mm〜135mmでもいけるのでは、と思いました。購入したら何かの折に、運動場でちょっと試してみようかと思います。万雄さん達のおっしゃるように、しばらくしてから、(小学生になったら?)追加でレンズを検討するのもよさそうですね。Green。さんのおっしゃるように別途55mm〜250mmを検討するか、写歴40年さん、不比等さんおすすめのLレンズなるものにするか・・。Lレンズはいろいろ検索してみたらすごいよさそうですね! 価格もそれなりにするようですが、こどもが小学生にあがるまでに貯金しようかな・・。杜甫甫さんのおっしゃるように、まずは18mm〜135mmで基本をマスターしてみようと思います。でも、お店で、レンズ交換試させてもらったのですが、あのガチャって感じが心地よくて、交換も楽しそうです。みなさんに勧められたレンズとか調べてみたらお店に並んでいるセットレンズ以外にもずいぶんいろんな種類のレンズがあるのですね。

ちなみに、不比等さんのおっしゃるように歌の発表会は室内で、今月なのです。ただ、発表会といっても、某楽器メーカーさんのスクールの発表会をショッピングモールで実施する程度で割と明るいところなので、BAJA人さんの触れられていたF値も詳しいことは勉強中ですが、大丈夫ではないかと思います。距離も前のほうに陣取れれば20mもいかないで撮れるかも、と妻がいっていたので念のため週末会場を改めてみてみようかと思います。失敗はできないので・・・。

メカの詳細は恥ずかしながらよくわかりませんが、あげぜんスウェーデンさん、写歴40年さん、不比等さん、mt_papaのおっしゃるように動画にも相性がいいということにも惹かれました。無音で撮れるというご指摘にもメリットありそうですね。

じじかめさんのご指摘の件は、ファインダーで基本撮ろうと思っています。昔からあこがれてましたし・・。

キンメダルマンさん 携帯性はコンパクトにプラスで一眼を買うと決めたからにはなんとかいい写真を撮るべく多少の犠牲は払ってがんばってみようと思います。

BAJA人さん わかりやすい比較サイトご紹介ありがとうございます。最初っからセットのレンズだけを念頭においてましたが、こどもが小学校にあがるタイミングで他にもいろいろ検討してみます。白い望遠はかっこもいいですね!そのときまでに腕をあげなくては・・。

三島ビューティさん ダブルボディという考え方もあるのですね。なるほど・・。

レンズで悩むのもなんか、新たな楽しみのような気がしてきましたが、まずは
18mm〜135mmのセットを購入してみようと思います。みなさんのおかげ様で、悩みが解決できて、妻からも優柔不断を責められることがやみそうでかなり肩の荷がおりました。

ありがとうございます!

書込番号:14787343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/10 05:30(1年以上前)

作戦が決まったようですね。まずはおめでとうございます。
では,参考までに。

うちの子は小学生と幼稚園でして,発表会は4シーズンほど
経験しました。うちも20mくらい離れての撮影です。
うちの子が通っている幼稚園の体育館は簡易舞台照明装置なの
ですが,肉眼には十分な明るさでもカメラには不十分なよう
です。F2.8のレンズは必需品になっています。最強を目指すなら
200mmF2Lなんでしょうが,流石にお値段が半端じゃないので。

下記URLにて焦点距離,センサ幅,撮影距離,被写体の大きさ
の関係をしることが出来ます。仮に身長110cmとすると,全身を
ぴったり写真に収めるには,横撮りで270mm,縦撮りで400mmの
レンズが必要なことがわかります。(目安です)

http://imagingsolution.blog107.fc2.com/blog-entry-5.html


【横撮りの場合】
センサ幅 (mm) 14.9
視野幅 L(mm) 1100
ワーキングディスタンス a(mm) 20000
----------------------------------------
焦点距離 f(mm) 267



【縦撮りの場合】
センサ幅 (mm) 22.3
視野幅 L(mm) 1100
ワーキングディスタンス a(mm) 20000
----------------------------------------
焦点距離 f(mm) 397



また,明るさとシャッター速度,絞り値の関係は以下。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%B2%E5%87%BA_(%E5%86%99%E7%9C%9F)


F2.8とF5.6ではシャッター速度が4倍(2段)違うので,大は小を兼ねると
いうことで前者がオススメなんですけどね。発表会ではフラッシュを
使いたくないですし。

今月に本番とのことですので,レンタルでF2.8レンズを試すのがいいかも。
せっかくの機会が「一眼持ち出したのに,うまく撮影できませんでした」と
なっては,今後のカメラ弄りがやりにくくなってしまいますから。

素敵な写真がとれるといいですね。

書込番号:14787478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/07/10 08:47(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんので、軽い気持ちで読んで下さい。

デジイチはレンズが資産的な考えがあります。
デジモノは新しい方がいいとは思いますが、もしバリアングルでのライブビュー撮影&
動画をあまり使う気がないのであれば、KISS X4 18-135キットにし、差額で
F2.8通しのズームレンズや、24〜35mmの明るい単焦点レンズの購入にあてた
ほうが、より活用できるかもしれません。

発表会や、運動会は、大事なイベントですが、滅多にあるものではありません。
小さいお子様でしたら、室内撮りが多くなると思います。
キットレンズでも、明るい屋外の写真はとても綺麗にとれますが、室内で子供を
撮影するには、明るい単焦点レンズがとても重宝します。

ただ、X6の暗所性能に魅力がありますし、はじめてのデジイチで今さらX4を買う人も
いないですよね。
私も初デジイチならば、間違いなくX6を買っていると思います。
X6の値段がもう少し安くなるといいんですがね…

書込番号:14787815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/07/10 10:11(1年以上前)

三島ビューティさん ありがとうございます。私の悩みの背景ではやはり?難しい数式や
技術が活躍してるのですね。参考になります。

キンメダルマンさん なんとなく皆さんのアドバイスで感じてたもの
が、レンズは資産 という表現で非常に落ちました。
ボディも確かにですが、私は新しいモデルのほうがよりながく
最新の機能を享受できるし…おもいきっていっちゃおうかなと思います。

書込番号:14788032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/07/10 10:52(1年以上前)

キンメダルマンさん すみませんうち間違えです。

正しくは 非常に府に落ちました

でした…

書込番号:14788136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2012/07/10 21:36(1年以上前)

60Dと18-250mmを新品購入されましたら、たいがいの被写体に対応できます。

書込番号:14790191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ282

返信80

お気に入りに追加

解決済
標準

男のクセにkissって

2012/07/05 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

経験豊富な兄貴達に質問です。

今、kissのX6iを買おうと思ってるんですけど、本格的なごっついカメラを使ってる兄貴達は、
「男のクセにkissって」って、やっぱ思いますぅ?

書込番号:14767385

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4 PIXTA作品 

2012/07/05 19:09(1年以上前)

5D2(ごつい?)使っているけど、全然そんなこと思いません。

また、よしんば思う奴がいたとしても、気にしなきゃいいんじゃない?

書込番号:14767394

ナイスクチコミ!7


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/05 19:11(1年以上前)

こんにちは。

>「男のクセにkissって」って、やっぱ思いますぅ?

思いません。
Kissは2台使っていますよ。

書込番号:14767400

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/07/05 19:11(1年以上前)

ごっついの使ってるけどキスもPENも使ってるし、ごっついの使ってるくせに今欲しいのはペンタックスの"Q"!

書込番号:14767402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/05 19:12(1年以上前)

EOS kissって、性別の使用制限が有ったんだ〜っ(泣) 知らずに使ってますよ!

他人は他人、自分が良いと思うのなら、他人が何を言おうが気にせずに使い捲って良いと思いますよ!

書込番号:14767405

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/07/05 19:12(1年以上前)

確かにKissというネーミングは男の人にとってちょっと抵抗ありますね。

CMもそうですが・・・

でも、基本性能の高い良いカメラですよ。

書込番号:14767408

ナイスクチコミ!11


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/05 19:14(1年以上前)

思わないと思います。(笑)
人のカメラは意外と気にならないかも。
レンズはなに使っているか、意外ときになったりもする。。

書込番号:14767412

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/05 19:17(1年以上前)

少し恥ずかしい気がします。外国名のEOS650Dのほうがいいと思います。

書込番号:14767434

ナイスクチコミ!22


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/05 19:17(1年以上前)

えっ?!経験豊富でごっついのお持ちの兄貴たちにKiss男について質問?
そんなワ○セツな!







すいません、自分の心にはND1000くらいのダークなフィルターがかかっているようです…

書込番号:14767435

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/05 19:19(1年以上前)

こんにちは、

そうはぜんぜん思いません。

男性、女性の区別は無いですよ!

写真はセンスと情熱と努力なのではとおもいます。

自分は全部欠けてますがネorz

書込番号:14767445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/07/05 19:25(1年以上前)

こんばんは。

そんなことはありません。私も最初はKISSでしたし…。

ただ、やはり男の手には小さくて持ちにくい気がします。60Dと持ち比べてみて下さい。60Dのほうがしっくりくると思います。

書込番号:14767462

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/07/05 19:25(1年以上前)

 男ですけどね、KissX2使ってます。
 Kissというネーミングに抵抗はありますけどね、デジイチもってない人から見ればみんなでかいカメラですよ。
 だからKissだろうとなんだろうと気に入ったカメラ使いましょう。

書込番号:14767465

Goodアンサーナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/05 19:34(1年以上前)

こんばんは。エムエムボンバーさん

>「男のクセにkissって」って

別にそんなこと思いませんね。
僕も初代KissD・KissX50を時々使っていますよ。

書込番号:14767505

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2012/07/05 19:35(1年以上前)

 
 「男のクセにkissって」って、全然そんなことは思いませんよ。いま初めてそんなことを思う人もいるのか、と知りました。社長が社用車に軽を使っていると、え!!??と思いますけれどね^^

 過去も含めるとkissは3台持っていましたが(いまもkissです)、私は写真は結果でしか評価しませんから、その結果を得るのにどんな機材を使おうと興味はほとんどありませんねぇ。ふつうには撮れない写真のときだけ機材は何?って思いますけれど。

書込番号:14767508

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/05 19:39(1年以上前)

いや、男はだまって「Kiss」でしょう。

書込番号:14767515

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:50件

2012/07/05 20:03(1年以上前)

1万円のコンデジだとしても
持っているカメラに難癖つけてくる男いたら女性陣は一生口を聞きません
また持っているカメラで人柄が決まることはありませんからご安心下さい

書込番号:14767631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2012/07/05 20:06(1年以上前)

全然そんなことは思いません。
カメラは写真を撮る道具です。
どんな写真撮るかで、名前ではありません。

明日からkissは1DMark7に改名したら何か変わりますか〜。

書込番号:14767636

ナイスクチコミ!2


ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/05 20:08(1年以上前)

KISS X2使っています。
このシリーズは基本性能がものすごく高く、大満足。人の視線なんか気になりません。
あまりに良くできているため、上位機種へステップアップする気を失うところですが、
内心早くKISSから卒業してみたいな〜と思わせるネーミングはキヤノンの戦略なのでしょうか?。

書込番号:14767644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/07/05 20:13(1年以上前)

こんばんは
軽くてハイスペック!
いいカメラです(^^
(自分はX5)



書込番号:14767672

ナイスクチコミ!4


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/05 20:24(1年以上前)

最初に買ったのはKissでした・・・
正直キスショット好きです!!

書込番号:14767711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/07/05 20:37(1年以上前)

こんばんは。EOS kiss、ちっこ過ぎません?軽過ぎるし。適当に寸法と重量が無いと扱いにくいですよね。
女ウケが気になる?
そんなん気にしとうから、あかんのちゃう?
でかい、重たい方が、女の子にはインパクトがあってウケますけどね。

書込番号:14767758

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2012/07/05 20:44(1年以上前)

周囲の人は、カメラで何をもっているか気にしている人は少ないかと。
あっカメラ持っているくらいしか気に留めないのでは。
カメラに詳しく新型であれば、おっ?持っているなくらいにしか思わないのでは…

案外、一番気にしているのは持ち主ではないでしょうか…


うちの家族で、どんなカメラを持っているか知っているのは私だけ!
だから、カメラ、レンズを追加しても全く気付かず。ラッキー!

書込番号:14767800

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/05 20:46(1年以上前)

こんばんは。

フィルムカメラの時から結構長いこと『Kiss』シリーズはありますが、
もしかしたら、いつの日か、時代に合わないとかいう理由で
無くなることもあるかもしれませんね..

して、CMではロックバンドのKISSをネタにしたこともあるくらいなので、多分、
キヤノンとしては、最初に命名した時の思いは薄れているのでしょうから(恐らく)、
その、いつの日か、洒落で良いので美味しそうな天ぷら(キス天 = Kiss 10?)をCMで流してみて欲しいなぁ..
KDXの時にチャンスを逸したので次は.. ???

(私は Kiss 3、Kiss Digital、Kiss Digital Xのお世話になってきました。)

駄文、失礼しました..

書込番号:14767816

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/05 21:11(1年以上前)

別におかしいとは思いません。

Canonではなくニコンになりますが、町のイベントでヒラ社員の私がD700と5D2の二刀流で、工場長兼執行役でもある上司がD5100を持ち出して来てたときは気まずかった記憶があります

会社では全然立場が違うもので…

書込番号:14767944

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/07/05 21:17(1年以上前)

エムエムボンバーさん&みなさん、こんばんは♪

>「男のクセにkissって」って、やっぱ思いますぅ?

 私はCanonユーザーではありませんが…そんな事は全く思いませんね。 逆にKissデジにLレンズとかを組み合わせている人を見ると、『オッ、この人は通だな〜!』と思いますけれども。

○long journey homeさん

>その、いつの日か、洒落で良いので美味しそうな天ぷら(キス天 = Kiss 10?)をCMで流してみて欲しいなぁ..

 PCの前で爆笑してしまいましたwww。 私個人としては…穴子天が良いなぁ(もはやKissは関係ないし…(^^ゞ)

 駄文失礼しました(^_^;)

書込番号:14767983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/05 21:34(1年以上前)

私もkissは良いカメラだと思います。でも宣伝イメージが極端ですからね。

「男だからダメ?ダメじゃない。」とかじゃなくて、
「お子さん、おいくつになられましたか?可愛い盛りなのでしょうね。」
俺「いねーよ!嫁もいないし。撮るのはせいぜい猫ぐらいだ」
っていう感じになってしまうんですよね。
あの宣伝、何とかならないかな。

書込番号:14768085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/05 21:44(1年以上前)

ネーミング=販売戦略、

発売当時の新たな販売戦略です、
昔、昔、
カメラ購入は主に男性だった、
更に商圏を拡大するには、
女性うけするネーミングを付けることで新たな購買層を開拓するのが一つのテーマだった。
結果増加したのは事実では。

ネーミングは賛成です、
今のアルファベット+数字だけのネーミングは年寄りには混乱状態です、
車はネーミング在りますよね。
判りやすいです。
形式番号で言う者は一部のマニアかイニシャルDのアニメ内です。

名前は大切です。

私にもあなたにも、名前有ります、住民基本台帳の番号では…、

寂しい。

書込番号:14768175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/05 21:59(1年以上前)

男なら…

可愛い女の子とKissしたいです。

スイマセン、最近疲れています。

書込番号:14768279

ナイスクチコミ!7


fran-fさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/05 22:17(1年以上前)

キスはいいよね〜。

でも、キスだけですまないよね〜、オトコは!

・・・その先を求めちゃいます!?

・・・セッ、ブンDとか。(笑)

書込番号:14768411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/07/05 22:19(1年以上前)

こんばんは。

僕も自分の撮影に必要なスペックがあれば気にならないですね!\(^ー^)/

それよりは被写体と光の関係の方が気になります。

書込番号:14768422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2012/07/05 22:26(1年以上前)

知らない人にしてみればどれもデジイチですし、
知ってる人は道具だと思っています。

使ってみて、しっくりいけば使い続けるでしょうし、
気に入らなければごついのだって手放すでしょうから、
まずは使ってみるのはいかがでしょう。

どーしても名前が気になって写真が取れないとはならないと思います。

書込番号:14768470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/05 22:28(1年以上前)

このKissはKissという名前だけど、Kissじゃないw
ファインダーの大きさと倍率以外は、キヤノンの普及クラスでやりたかったことや他社が
選考していた機能を全部盛り込んだ機種です。ペンタプリズムファインダーに魅力を感じる
ならEOS60Dですが、それ以外の機能はもはや、上位のEOS60Dの性能を越えております。

実際、ダハミラーというだけで、AFユニットはEOS50D/60D並み、JPEG連写ならEOS60Dと同等、
欠点らしい欠点のないカメラですよ。

書込番号:14768478

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2012/07/05 22:48(1年以上前)

私も初代とX3を使っていましたが、X6iイイんじゃないですか。
機材マニアならともかく、写真を撮るためならいい選択ですね。
ただ、男性の(少なくとも私の)手には小さすぎる気がします。
グリップから小指がはみ出しちゃいますから…。

私はKD、X3共バッテリーグリップを使っていましたが、グリップをつけるとチョッと男っぽく見えるかも…。

書込番号:14768614

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/05 23:22(1年以上前)

こんばんは
いまだに初代5D使いです。
EFレンズが使えて
コンパクトボディーなのでモノには
惹かれることもあるのですが、
Kissのロゴがあるので物欲が制御できています。

逆に、「Kissのロゴがなけりゃ欲しくない」という人は
それほど多くないような気がする。

アメリカではRebel名(ならず者・反逆者)で売っているカメラだけど、
それもピンとこない。

書込番号:14768837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/05 23:45(1年以上前)

ふ〜ん。。。そっか…。

そう思う人いるんですねぇ。
言われてみればわかるような気がします。

じゃ、キヤノンもネーミング考慮したら、また販売伸びるのかな??

今度のX6i良さそうなので、買い増しありかな〜と思っていました。
自分は気にしません。軽くていいじゃんって感じ…。

書込番号:14768989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/05 23:53(1年以上前)

キヤノン エロス キス いいと思います。

書込番号:14769032

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/06 03:17(1年以上前)

Lレンズを付けたkissと18−135の7Dだと圧倒的にkissがごつくてでかくなります
同じレンズであれば○○m離れたら見分けがつかないでしょう(視力による)

まぁ、あまり見てないと思いますが

書込番号:14769473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/07/06 04:48(1年以上前)

キッスにタッチセンサー♪厨房だったらテント張ってます(^O^)
キッスの下手な男は嫌われますから練習あるのみ〜




でも男同士だけはNGっす(^_^;)

書込番号:14769546

ナイスクチコミ!4


TKYNMMKさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/06 07:10(1年以上前)

性能的にはミドル機と言っていい中身だし、パパママ専用という物でもないので名称の中のKissは無くしてもかまわないんじゃないか?と思うこの頃です。海外名称のままでも問題ないでしょう。

書込番号:14769723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2012/07/06 07:18(1年以上前)

思いませんよ。

ちょっとコマーシャルに感化されすぎでは?ママのKissみたいなイメージ持ち過ぎじゃありませんか?

書込番号:14769740

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/07/06 07:19(1年以上前)

こんにちは

全然思わないですよ。だって所詮カメラは道具なので。
先日女性で、ニコンのD4で撮影されている人がいました。同様に「女のクセに」とは思わないです。

書込番号:14769741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/06 08:24(1年以上前)

>先日女性で、ニコンのD4で撮影されている人がいました。
>同様に「女のクセに」とは思わないです。

私なら逆に「カッコいい」と思ってしまいますね。

書込番号:14769896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/07/06 08:30(1年以上前)

質問スレを建てるほど人目が気になるんならkissはやめとけば?
後、初期の60Dスレに居た阿呆みたいにkissを揶揄したつまんないレスをする輩がこのスレにも結構居る様に、入門機を見下す心の貧しい人はリアルでも居ます。

書込番号:14769907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/07/06 09:03(1年以上前)

了解です!もう気にしません(笑)

書込番号:14769987

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/07/06 09:20(1年以上前)

kissのイメージは性別より手軽さのイメージの方が大きいです

kissはイメージとして(実際も)入門機なので
たとえばオレ写真始めたんだと言う場合の本気度やマニア度は低く見えるかもしれません

が普通に良い写真を撮りたくカメラを購入であれば特に問題有りませんし
優秀なカメラで撮影結果は高額なカメラと大差ありません

僕も使っています

ゴッツイカメラげガンガン撮るのもありでkissで良い写真を撮れればそれはそれでカッコ良い

書込番号:14770034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/06 09:42(1年以上前)

Kissの新製品が出るとこの話題ですね・・・。

普通の他人からは、コンデジより目立つ10万前後もするカメラ持ってるだけで特別視されますよ。
同じタイプの他人が見ても新製品だって感じられるのがほとんどでしょう。

書込番号:14770103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/07/06 17:16(1年以上前)

何となくですが、個人的にちょっと前までは一眼レフだけど入門機ってのが恥ずかしかったのはありました(^_^;)
最近の一眼入門機はミラーレスです
そう考えると一眼レフってエントリー機でもすごいんだなーって思います

男の子がD5100で撮影していましたが、おお!カッコいいって思いましたよ
オリンパスペンで一生懸命花畑を撮影してた女の子は可愛かったです

はたして逆だったら?女の子はカッコいいと思うけど、男は可愛いとは思わないなー
男ってそんなもんす

書込番号:14771580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2012/07/06 22:23(1年以上前)

男のクセに...と言うセリフは、大学で性差心理学を学んだ方でしたら使わないでしょう。

書込番号:14772849

ナイスクチコミ!2


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/06 23:01(1年以上前)

へたくそなくせにD4持ってる方が、後ろめたい気がしますよ。

フォトコンなどでKissで上位に入賞している方、かっこいいです。

書込番号:14773064

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2012/07/07 00:05(1年以上前)

私の知人にD3S(2台)をぶら下げてヘタな方がおられます。

書込番号:14773400

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/07/07 10:29(1年以上前)

別機種

趣味の世界ですからなんでもいいと思います。

機種なんて気にしなくていいと思います。
Kiss DNもまだまだ現役で使っていますし、6iは非常にいいカメラだと思いますよ。
下手でもうまくてもいいじゃないですか〜!

私は写真が下手ですが機材好きで楽しんでます。
趣味の世界ですよ〜!他人の目は気にせずに楽しみましょう!

書込番号:14774680

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/07 11:04(1年以上前)

同感ですね。別に写真で飯を食ってる訳ではないし、趣味だからいろんな機材を試したり上手い下手は関係なく撮影を楽しむべきです。

くだらん能書きをたれるよりは楽しいですよ。

書込番号:14774803

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/07 11:47(1年以上前)

カメラは写真を撮るものだという固定観念を捨てれば、ファッションとしてのデザインを議論することもありかと思います。
例えば、クラシックカメラの愛好者の中にはアクセサリーとしての位置づけを考えているひともいると思いますよ。このあたりは好きずきでは??

話変わってアセロラ好きです!!

書込番号:14774952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/07/07 17:05(1年以上前)

FM3Aのデザインは綺麗ですよね。

書込番号:14776072

ナイスクチコミ!1


ribon2006さん
クチコミ投稿数:22件

2012/07/07 18:28(1年以上前)

ここには "男のクセにKissってネーミングを気持ち悪いと思わない人" しかいませんよ。

書込番号:14776414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/07 18:49(1年以上前)

Kissという言葉は国によって凄く下品とみられる場合がありますね。
なので650DとかRebelT4とか同じでも名前が違います。

まぁX6に限っては”官能エロスKissXスェックス愛”だから日本でも(ry

書込番号:14776505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/07/07 19:27(1年以上前)

君たちはキッスがX5とかX6とかのネーミングを使う理由が分かっているのか?

Xはチュッという意味なのであ〜る。
X5はチュッ・チュッ・チュッ・チュッ・チュッ
X6はチュッ・チュッ・チュッ・チュッ・チュッ・チュッ

さすがキヤノン!このネーミングはカメラ史上最高傑作なのだ。

ただし昔の日本車でセリカXXはアメリカではネーミングを変更させられたのだが、
この場合のXXはブチュッ・ブチュッではなく成人指定映画ということなんだが、へルタースケルターを観てみたい、

書込番号:14776635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2012/07/07 19:44(1年以上前)

日本だけのダサいネーミングです。 いっそ アレルゲンX6i の方が興味をひいたかも。

書込番号:14776705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/07 19:46(1年以上前)

最後まで出しちゃうの〜!

EOS KiSS 69 sex

が予想最終モデルNoです。

欲求を満たされない人は…

発売されても満たされないでしょうね、
本体とレンズを

好きなだけ、

合体!

合体させ、妄想してね。

書込番号:14776713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/07 20:22(1年以上前)

前スレ、すみません、
今、
かみさんに
どやされました。

真面目に解答している方々に対して、
不謹慎な投稿申し訳ありません。

機嫌を損ねると飯抜き…です。

更に、
次が買えません…。

書込番号:14776830

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2012/07/07 20:47(1年以上前)

わたしはkissのI was made for loving youが好きなので
kissでいい。
でかい5D2を持って歩く方がよほど。

書込番号:14776957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/07/07 22:00(1年以上前)

5D系の鈍いレリーズレスポンスよりイメージモンスター2.0の方がシュパと切れます。

書込番号:14777297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/07 22:01(1年以上前)

でも、なんだかんだで皆Kiss大好きなんですね。
エントリー一眼市場を席捲している感じです。
私はスペックから入って行くタイプなんで、D3200なんか、もっと評価されて良いと思うんですけど、売れ筋ランキングはイマイチですよね。
α37に至っては・・・「ソニーと言えばミラーレスだろ」って引導渡されてる感じです。

書込番号:14777302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2012/07/07 22:59(1年以上前)

ほんとイメージモンスター2.0は素晴らしいですね。

書込番号:14777608

ナイスクチコミ!2


GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/07 23:53(1年以上前)

KISSはアナログ時代からの定着したネーミング。
ネーミング的にも覚えやすく分かりやすくていいと思う。

書込番号:14777894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/07/08 01:44(1年以上前)

kissです。

書込番号:14778315

ナイスクチコミ!2


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/08 07:50(1年以上前)

大きすぎるカメラを持ち歩いてると逆に目立ちます。
大きいカメラ(フルの事かな?)
カメラが足りない技量をカバーしてくれますが、
重い・高額と言ったデメリットもついてきます。
私は控えめな大きさのカメラの方が楽しめると思います。
X6だけでなく、各社良いカメラを出してきているので
色々と触ってみれば良いと思います。

書込番号:14778816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/07/08 08:04(1年以上前)

高価なモノ、大きいモノ、ブランドを持っている「ダケ」で満足(快感)できる人には「Kiss」じゃあ後悔する

書込番号:14778848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/08 19:03(1年以上前)

きっと6度目のキスで愛に至のでしょうね。

書込番号:14781170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/08 21:15(1年以上前)

記載忘れ、
次のKiss69に加わる新規協同開発機能、

99%防止する
早漏防止フィルター?
但しこまめなメンテナンスが必要

業務提携先、

岡本理研。

疲れ過ぎました、
6月から旧盆まで休み無いです、

下請けは辛いよ…

書込番号:14781703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/09 00:21(1年以上前)

アマチュアが、でかいカメラを重たそうに持ってるのなんて、ちっともカッコいいとは思わない。
・・・なんだけどフルサイズの魅力に負けて5DIIを買ってしまった俺。

ボディ重量500gのフルサイズ(値段一桁・24メガ以上)が出たら、名前がEOS Fuckでも買いたいなぁ。

書込番号:14782730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/09 08:19(1年以上前)

私もキャノンのkissシリーズを一台持っていますが、かっこ悪いなんて思ったことはないし、他人はいちいちどんな機種を使って撮影しているかなんて見ていません。
デジタル一眼レフで撮影しているんだろうな程度は思うかも知れません。
それよりもデジタル一眼レフならセンサーに付くゴミのことを気にされた方が良いと思います。

書込番号:14783467

ナイスクチコミ!0


東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/07/09 12:11(1年以上前)

こういう方に、より上位機を買わせるために、あえてKissという名前のままなのかもしれませんね。

うまいなあ、Canon、商売上手!

書込番号:14784059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/09 14:34(1年以上前)

1D3と5D2を使っています。

男だから  なんて 考えもしなかった。

言われてみたら、、、そう考える人も居たのか。

しかし私は今、Kiss-X6iがほしい。1D3を売ってでもほしい。

今の私の素直な意見。

By 47歳のオヤジ

書込番号:14784474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/09 14:55(1年以上前)

男のくせにkissなんてって言う人は、女のくせにデジタル一眼レフなんか持ちやがってと思っている人もいるんでしょうかね…

金があるなら好きなのを買えばいいと私は思いますよ。

X6iって動画のAFがビデオカメラみたいに勝手に合わせてくれるのも、ボディが軽いのも魅力的ですね…

書込番号:14784526

ナイスクチコミ!0


cantateさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/10 20:23(1年以上前)

兄貴とかじゃないけど・・・

男でもkissするじゃん♪

書込番号:14789797

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/07/10 20:49(1年以上前)

>男でもkissするじゃん♪

うん、間違いなく全員するけど・・・

全く余談だけど、 以前某番組見てたらお年寄り(一般人)が出てきて
TVで「キス」とは言わず「べろちゅー」と言ってた。
それならサザンの「涙のキッス」も「涙のべろちゅー」になるのか?と想像すると笑った(笑)

書込番号:14789917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2012/07/11 01:11(1年以上前)

サザンは TSUNAMI が流れなくなった。

書込番号:14791399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/11 01:59(1年以上前)

「EOS Kiss」のブランド価値は「EOS-1 」を上回るかもしれない。
それほど男女を問わず広い世代にブランドイメージが浸透している。

書込番号:14791509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/07/11 03:03(1年以上前)

Kiss経験豊富な兄貴達に質問だったのか〜♪






いきなり「べろちゅー」はダメだぞ(^O^)b

書込番号:14791598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/16 23:30(1年以上前)

>入門機を見下す心の貧しい人はリアルでも居ます。

人を見下す輩に言われたか〜ない(⌒▽⌒)

書込番号:14817726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ368

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

皆さん、アドバイスをお願いします。
先日、こちらでX6iとX5のどちらが良いか質問をさせて頂きました。
多くのアドバイスを頂き、結果X6iに決定しいざ量販店に購入の為出かけたのですが
あいにく入荷待ちでした。その際、他のカメラを参考に見ているとペンタックスK-30が
新製品として置いてあり色々触ってみても中々良い印象を持ちました。
カメラについてど素人の私なりにカタログスペックを比較してみたのですが
スペック上はどちらも遜色ないレベルと思います。
加えてK-30は防滴・防塵構造になっており、富士登山やアウトドアには安心して使用出来そうです。
ちなみにX6iは雨・砂誇り等にはやはり弱いのでしょうか?

ペンタックスK-30板に同様のスレッドがありましたがペンタックス派のご意見?が
多い印象?でした。(もちろん納得出来ることばかりですが)
ぜひキャノン派のご意見も聞かせて頂き、心置きなくX6iユーザーにならせて下さい。

書込番号:14763144

ナイスクチコミ!4


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/04 20:09(1年以上前)

こんばんは。

X6iは防塵防滴ではありませんので
登山などアウトドアでの使用を考えるとK-30が安心かもしれませんね。

書込番号:14763198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/07/04 20:13(1年以上前)

キヤノン&ペンタックス併用派です。
ボディの魅力ならペンタックス。レンズの魅力ならキヤノンと考えています。
ご自身のジャンルを考えてみて、対応するレンズがペンタックスにあるかどうかをはかってみては如何でしょう?

書込番号:14763215

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2012/07/04 20:29(1年以上前)

ペンタックスK-30
スペック的には、Canonの60Dクラスに思えますが・・・
Kiss X6i とは勝負にならないような気持ちです。

書込番号:14763306

ナイスクチコミ!19


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/04 20:40(1年以上前)

防塵・防滴は魅力的かも知れませんが、対応レンズが限られているのではないでしょうか。
使用したい画角(焦点距離)で防塵・防滴でないのならば、その領域で使用する限りX6iと同じと言うことになりますね。

書込番号:14763356

ナイスクチコミ!5


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2012/07/04 20:59(1年以上前)

私もX6iと別の機種、迷っています。
ペンタックスにはバリアングがないのと残念ながら
サードパティのレンズや付属用品は
ニコン、キャノンの方が選びやすいかもですね。

書込番号:14763465

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/04 21:03(1年以上前)

こんばんは。ふじやまレストランさん

登山やアウトドアで使うならば防塵防滴のK30が良いでしょうね。

書込番号:14763480

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:28件

2012/07/04 21:06(1年以上前)

横レス失礼です。
防塵防滴ボディでも対応レンズは限られてるんですね。そこんとこはフォーカスされませんね。K30狙いだったのに、どうしよう。

書込番号:14763502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/07/04 21:15(1年以上前)

>X6iは雨・砂誇り等にはやはり弱いのでしょうか?

そういう状況では使わないほうがいいでしょうね。

書込番号:14763555

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2012/07/04 21:30(1年以上前)

手振れ補正をどう考えるかも大事でしょうね。
ペンタックスはボディ内、Canonはレンズ内補正。
一眼レフはファインダーで見たままを撮影する・・・だとして、
レンズ内補正だと効き具合を確かめられますが、ボディ内は撮影後の確認になりますね。
ただ、単焦点レンズを好んで使用する方だと、ボディ内手振れ(単はレンズ内補正無として)
個性的な単焦点レンズの豊富さでペンタックスは魅力的に感じます。

ところで、ボディは防塵防滴でも、レンズはどうなっていますか?

書込番号:14763631

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/04 21:32(1年以上前)

K−30でも 霧中で安心して使えるのは
DA★の高いレンズです。

書込番号:14763649

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/07/04 21:37(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

>心置きなくX6iユーザーにならせて下さい。

うぅ〜ん・・
出来ればそうしたいのですが、スレ主さんが防滴・防塵をポイントにしている点。
レンズもWR仕様?でバッチリですもんね〜。
後から出してきたのにスペックが上っぽくて安価ときているし。
CMでは向井理を起用する力の入れよう(要するに製品の自信度の高さ?)

個人的にはニコンF、ソニーA、ペンタKは近未来の不良資産くらいにしか思って
おりませんが、一代で使い倒せば関係ないですからね〜。

システムをあまり拡張しないのであれば、K30の方が魅力が有りそうです(笑)

スレ主さんがX6i入手を皮切りに順次7D系、5D系、1D系と登っていく気が
あるのなら、K30など比較の対象ではなくなりますが・・


書込番号:14763687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4

2012/07/04 21:56(1年以上前)

ボディ性能だけ見たら圧倒的にペンタックスがコストパフォーマンスに優れてます。
後は将来的にレンズを揃えて行った時にフルサイズまで視野に入れるか入れないかだと思います。

ボディ内手振れ補正は本当に便利ですよ。
暗い室内でも何とか撮影ができますから。
ブランドにこだわりが無ければK-30を選んでみてください。

書込番号:14763798

ナイスクチコミ!13


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/04 22:04(1年以上前)

>心置きなくX6iユーザーにならせて下さい。
こんばんは
決められないのは、決定の為の物差し=ベースが無いからです。
いくら人に聞いても、またそうしようと思っても、お店に行き他機種を見たり店員に聞いたりするとまた迷って決められません。

気に成る機種の、メーカーサイトに有るPDFの使用説明書を読む。
画質。
連写スピード。
ファインダー視野率。
最高シャッタースピード。
ボタン類の数。
好きな会社か。
関心の有る、上位機の有るか。
用意されているレンズ群。
純正ソフト、周辺ソフト、周辺機器。
とか… 決断の為の項目を書き出して、OKの多い方にされたら良いです。

ニコン機を、外されていますが何か理由がお有りですか?

書込番号:14763854

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/04 22:06(1年以上前)

訂正
関心の有る上位機が有るか。

書込番号:14763873

ナイスクチコミ!2


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2012/07/04 22:33(1年以上前)

Canon派の端くれですが、登山とかアウトドアで防滴防塵も気になる〜とかだとOLYMPUの防滴S系(今ならのOM-Dとか)が頭をよぎるのは何でだろ…

書込番号:14764068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/07/04 22:44(1年以上前)

こんばんは。

山岳写真と子供も撮るんですよね????

SDを買ってお子さんを連れていき試写してみたらどうでしょう?
(お店の人に了解は得てくださいね)

それで出てくる絵で判断してみた方が良いと思います。

ペンタとキヤノンはかなり絵作りが違う印象があります。

防滴を最重要視されるならペンタでしょうが、普通はそこまで濡れないと思うのですが。。。タオルやビニール等でカバーする事もできますし。。

書込番号:14764150

ナイスクチコミ!1


α成人さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/04 22:50(1年以上前)

他人からアドバイズを受けてx6iに決め、またk-30と迷ってアドバイスを受けたい・・・

何にも自分では決められないということ。

書込番号:14764187

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/07/04 22:54(1年以上前)

>ペンタKは近未来の不良資産くらいにしか思っておりませんが、

何を仰るウサギさん! それならワタシと駆け比べ♪

DS2/K10D/K20D/K-7/K-5/K-5にレンズ資産それなりに多数!

一応、キヤノンも使ってるし、メイン機材だけど。。。


>X6i入手を皮切りに順次7D系、5D系、1D系と登っていく気があるのなら、

またー! 恐ろしいことを仰る〜ぅ♪

ワタシなんか、初代5Dと40Dで打ち止ってますが。何か?

ちなみに、ワタシも山行しますが、防塵・防滴のK-30は魅力的かもね♪

書込番号:14764212

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/04 23:21(1年以上前)

去年の夏、田んぼのあぜ道で脚立から落ちて田んぼにダイブ、
自分とK-7とDA50-200mmは泥だらけになりました。
自宅に戻り、ボディ温度が下がったところでシャワーで洗いました^^;、、

ボディやレンズが暑いと負圧が発生し水を吸い込むのでね、冷ます必要はあります。

でも結構なパワーで泥を洗い流しても簡易WRレンズとはいえびくともしません、。

逆に雪の降る氷点下でも試験しましたが、これまた問題ありませんでした、。
ただフードの中に雪が積もるのとレリーズボタンが凍って押せなくなる位でしたかね^^。

しかし、K-30の塗装がどれだけ強いか分かりかねますが(ブラックなら問題なし?)、
凍った雪を爪でガリガリと落とした時に塗装にどのような影響があるのかは未知の世界であります。

書込番号:14764365

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/04 23:22(1年以上前)

どちらでもいいんじゃないかな。
じじかめさん風に、アミダで決めてもいいくらい。

本格的にやろうと思ったら、どうせその時に全部買い替えだよ。
その時はその時で考えればいいやね。

位相差AFはキヤノン。
画像の色合いはペンタ。

書込番号:14764377

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/04 23:38(1年以上前)

robot2さん

>決められないのは、決定の為の物差し=ベースが無いからです。
>いくら人に聞いても、またそうしようと思っても、お店に行き他機種を見たり店員に聞いたりす>るとまた迷って決められません。

スレ主さんは、分かりやすく言えば優柔不断。
まずその性格をどうにかしたほうが良いかと。

書込番号:14764465

ナイスクチコミ!5


5.11aさん
クチコミ投稿数:45件

2012/07/04 23:59(1年以上前)

K-30を全色並べてみたいとは思います。

書込番号:14764562

ナイスクチコミ!8


Shivarさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 GANREFポートフォリオ 

2012/07/05 02:46(1年以上前)

Canon 5D MarkIIと7D、Pentax K-5を併用しています(*'▽'*)

Pentaxの方が防塵防滴レンズが少しだけ安価ではありますが、安く手に入る簡易防滴の18-135mmWRは激しい雨や水流は防げないので、レンズ側から本体の中にも浸水してしまいます。山の雨を想定するのであれば、DA☆レンズでないと安心は出来ません。

とは言え、簡易防滴レンズ装着でも、防塵防滴ではないX6iよりは悪天候に強いのは間違いないと思います。デジタルフィルター等の機能はどちらも搭載されてるので、そこは好みによりますね。

タッチパネルやバリアングル液晶が必要な場合は、Canon Kiss X6iで(*'▽'*)

書込番号:14765004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/05 05:25(1年以上前)

経験上、雨の日の撮影で良い写真は、今のところ撮れた事がありません。
色がでないし、暗くて撮影条件も厳しくなってしまいブレるなど、良い写真と言えるのがありません。

今は雨の日は撮影をしないことが殆どです。

書込番号:14765106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2012/07/05 12:41(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。
カメラに関する知識が無く今ひとつ決断出来ずにいます。

やはり私の用途では防滴・防塵はあった方が良いように思います。
基本は子供を撮ることがメインなのですがそのシーンは登山だったりキャンプになります。
もちろん運動会や学芸会などもあります。
突然の雨や霧(特に高所での雲の中)、水遊び中の子供からの水攻撃などを
考えるとX6iでは安心できなさそうです。
逆にそれ以外では圧倒的にX6iが使いやすそうです。

またブランド力・信頼性は私のイメージではキャノンが断トツなのです。




書込番号:14766111

ナイスクチコミ!4


光猛者さん
クチコミ投稿数:17件

2012/07/05 16:04(1年以上前)

ペンタックスの母体、リコーは売り上げの殆どをしめる複写機、プリンター事業が赤字でこれからも成長が見込めません。レンズマウントも人一倍乱立させてしまいました。カメラ事業も成長より縮小でしょうね。いまからペンタックスレンズへの投資はリスクがかなり高いですよ。

X6iが気に入られたのなら、今後購入するレンズのことも考えキヤノンに決めちゃいましょう。一眼購入はコンデジと違ってシステムへの投資でもあるので。

書込番号:14766754

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/05 16:37(1年以上前)

追加です。

>基本は子供を撮ることがメインなのですがそのシーンは登山だったりキャンプになります。

レインカバー装備のカメラバッグも検討されたほうがよさそうですね。

書込番号:14766843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/07/05 17:52(1年以上前)

キヤノンの防水コンデジが良さそう。

書込番号:14767069

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/07/05 18:30(1年以上前)

こんにちは

> 水遊び中の子供からの水攻撃などを

そういう時にも一眼レフを使うのですか? 猛者ですね〜 (^^;
それなら嫌でも水対策がなされているボディとレンズになるでしょう。
でも・・・ 「水攻撃」は年に何回撮影するのだろう?とも思いますが。

初心者はよく分からないので「とりあえずスペックで判断」をしますが、
一眼レフは色々レンズを含めたマウント選びです。今後長く付き合うわけですから、
総合的に見てX6(CANON)の方が色々な面で安心だろうと思いますね、特に既婚者。

勿論K-30にしても全然構いませんよ、自由ですから。

書込番号:14767228

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/05 19:16(1年以上前)

キヤノンの EFレンズ群に魅力を感じないなら K-30 でいいと思いますよ。

書込番号:14767429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2012/07/05 19:19(1年以上前)

k−30が良いです。電気屋さんでなくて、キタムラ等のカメラ屋で聞くとはっきり教えてくれますよ。恐らく…

書込番号:14767447

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/05 19:32(1年以上前)

自分もkiss6iをお薦めします
1/6000のシャッター速度も、6コマ/秒で連続45枚の連射機能も、100%の視野率のペンタプリズムも、4種類のフォーカシングスクリーンも、インターバル撮影機能も、AF微調整も、アストロトレーサーも、使わなければ意味のない機能と思いますので・・・

ただし、K30WRレンズキットが10万円前後、kiss6iが6万円台だとしたらの話です
同価格であれば悩む理由が判りません

書込番号:14767492

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2012/07/05 20:07(1年以上前)

初カキコ失礼します。

X6iがK-30に明らかに勝っている点は、画素数・バリアングル液晶・交換レンズの本数・ゴミ取り機構の性能といったところでしょうか。

逆にそれ以外の点では全てK-30が勝っています。X6iはエントリー機(X5)を純粋にブラッシュアップしたエントリー機、K-30はエントリー機の皮を被ったミドル機といったところでしょうか。特に2ダイヤル・防水防塵・視野率100%ペンタプリズムはミドルクラスの特権とも言えたもので、ここまでのスペックを持ちながらあの価格は他には真似できませんね(2ダイヤル・防水はあると本当に便利です)。

前機種までの比較(X5とk-rとD3100)ではキャノンかな〜と思ってましたが、今回はペンタの完勝ですね^^;
「レンズのバリエーションが(ry」とかまでいくと話が変わってきますが、何も1眼買ったからってそのメーカー全てのレンズ買うわけではないし、ペンタもサードパーティ含めればかなり選べますしね。

ふじやまレストランさんの質問は「X6iとK-30どちらか」という事なので、迷わずK-30を薦めさせていただきます。

長文失礼しました。

書込番号:14767642

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/05 20:39(1年以上前)

ふじやまレストランさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000381903/

カメラの性能等で言えば、K-30に圧倒的に軍配が上がりますね。

X6iは、つい先日ヤマダ電機で触れましたが、いいカメラでした。

K-30は、実機は見たことありません。
何年か前にペンタックスのデジタル一眼レフは触ったことがありますが、感触は良かったです。


>突然の雨や霧(特に高所での雲の中)、水遊び中の子供からの水攻撃などを

K-30は防塵.防滴ですが、レンズも確認されたほうがいいですよ。
動画CMからすると標準キットのレンズも防塵.防滴なのでょう。

>またブランド力・信頼性は私のイメージではキャノンが断トツなのです。

レンズとか35mmフルサイズとかの拘りがないのであれば、ブランドに拘る必要はないと思いますよ。

カメラで強固な防塵.防滴なのは、オリンパスと聞いた事がありますが。
レンズはどうなのでしょう?
オリンパスのデジタル一眼も調べられてはいかがでしょうか?

>カメラについてど素人の私なりにカタログスペックを比較してみたのですが
>砂誇り等にはやはり弱いのでしょうか?

今回の撮影使用条件では、X6iはお奨め出来ません。

書込番号:14767770

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件

2012/07/05 20:58(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

皆さんのご意見を伺うと今後レンズ等の買い増しをするのであれば
X6iがお勧めということですね。

X6iならEF-S18-135 IS STM レンズキット、
K-30なら18-135WRキットにしようと思っています。
恐らくどちらを購入しても今後レンズ等の買い増しはしないと思います。

このような条件であればやはりお勧めはK-30なのでしょうか?

書込番号:14767875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/05 21:19(1年以上前)

>このような条件であればやはりお勧めはK-30なのでしょうか?

絶対K-30がお奨めです。

書込番号:14767990

ナイスクチコミ!11


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2012/07/05 22:13(1年以上前)

昔は、シャッター速度優先 AE のキヤノン、絞り優先 AE のニコン、TTL 測光ストロボのオリンパス、大自然写真家向けのペンタックス、宮崎美子のミノルタいや間違いお父さん向けのミノルタというイメージがありましたが、今はお店プリントする程度の使い方なら何処も横並びの性能です。
そうすると、ボディのメーカーを選ぶということはレンズを選ぶということのような気もしますが、純正ではなく安価で性能もそこそこなタムロン、シグマやトキナーを選べばそれも関係ありません。
売り場で実物を見て、持った感触や各操作が感覚的に行える機種を選べば良いと思います。

書込番号:14768373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/05 23:29(1年以上前)

これも候補に入れてみたら:

http://kakaku.com/item/K0000340280/

オリンパス OM-D E-M5

防塵・防滴で425gの軽量小型サイズ。
一眼レフじゃなくてミラーレスだけどね。

書込番号:14768899

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/07/06 00:18(1年以上前)

今なら、K30より安くなってるK5が良いのでは?ボディの剛性や質感のほか、スタミナやごみ取りなどの機能面で優れますし、純正現像ソフトが付属するのも将来的には大きいかも。

書込番号:14769129

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 主鉄写日記 

2012/07/06 09:28(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

>圧倒的にX6iが使いやすそうです。
こういう印象って結構大事なのでは?

>恐らくどちらを購入しても今後レンズ等の買い増しはしないと思います。
それならCanonの方が良いのでは?
買い増ししないと言って買い増しする人多いですよ〜♪

防塵・防滴ですがそんな機能が必要な状況の中で
ずっと撮影を継続されるのでしょうか?

突然の雨や霧、水遊び中の子供からの水攻撃・・・
その程度の水濡れなら過去に数え切れないほど
防滴構造を持たないカメラで経験していますが
慌てずタオル等で水分を拭き取るだけで
問題は発生していません。

防塵・防滴をかなり気にされていますがその点が
一番の懸念で有るなら迷わずK-30ですが
ここまで拝見してスレ主様のカメラに対する
知識レベルや迷われる性格を考慮すれば
Kiss X6iとEF-S18-135 IS STMのキットを
購入された方が良いかと思います。





書込番号:14770052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/07/06 09:30(1年以上前)

キャノンを勧める方のレスは多くが「レンズの多さ」などで勧めているようですが、どうにも本体同士(X6i VS K-30)で勝負できないキャノン派の「逃げ」のように感じてしまいます。

確かにX6iも十分にいいカメラですし、レンズ選びや後々のステップアップはキャノンの方がやりやすいでしょう。

しかし、本体性能は明らかにK-30が上、しかもふじやまレストランさんが提示している数少ない条件の「水遊び」「山登りやキャンプ」でのシーンでは防水性能が不可欠(でないにしてもあれば相当便利)である以上、ここはK-30一択だと思います。

この条件・撮影用途などを無視して、増してやリコーの経営状況まで持ち出してX6iを勧めるのは好きなメーカーの贔屓にしか見えません。向こう数年でペンタのKマウントが消えるなんてことまずないですしね。

レンズとしてのメーカー選びも大切なのはわかりますが、まずは今使うシーンに合ったカメラがないと元も子もありませんからね。ペンタを選んだからレンズが無くて困ったなんて話も聞かないですし。

書込番号:14770059

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

2012/07/06 09:51(1年以上前)

訂正します。贔屓というよりかは無責任の方が正しいです。

特急彗星号さん
>それならCanonの方が良いのでは?
 買い増ししないと言って買い増しする人多いですよ〜♪

あまりに無責任ではないでしょうか。質問者様が買い増ししないと書いているのだからここはそれでいいじゃないですか・・

目くじらを立てたようなレスになって申し訳ありませんが、ここのスレは人の話を聞かない人が多いように感じたので。

書込番号:14770124

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 主鉄写日記 

2012/07/06 10:53(1年以上前)

スレ主様、スレ主様への返答でなくてすみません。

枝付き林檎さん

一眼レフカメラを味わう醍醐味の一つに
レンズ交換が出来るという事が有ると思いますが
購入前から(予算の都合も有るのでしょうが)買い増ししないと
言われるスレ主様に一眼って面白いんですよ!という
意味も込めてああいう風に言っているのです。

スレ主様はこう言われています。
>またブランド力・信頼性は私のイメージではキャノンが断トツなのです。
こういうイメージってやはり大事だと思いますよ。
もしペンタ機を購入して不満が有れば後悔はより大きいでしょう。

私はキヤノンとペンタックスを併用し主力は今やペンタックスですが
正直両社のカメラを使ってきて思うのはキヤノンの方が
ビギナーにとって敷居が低くて扱い易いと考えています。
だからキットで完結するならあえてキヤノンをお勧めしました。
それに対してペンタックスはどちらかと言えば玄人受けする感じで
ある程度の知識や経験をお持ちの方には迷わずK-30を薦めます。
ただ防塵・防滴を望まれる方に責任を持って薦めるなら
簡易防滴の18-135ではなくてDA★16-50mmとの
セットではないのでしょうか?

多くの人が色んな意見を書き込むのがこの掲示板です。
もちろん度が過ぎた書き込みは許されませんが
皆さんからの書き込みの中からスレ主様が有益だと思う意見・情報を
抽出し参考にされれば良いと私は思います。
私は自分の経験から思った事をスレ主さんへ返信しました。
決して無責任だと思っていません。

スレ主様、長文の書き込みすみませんでした。


書込番号:14770286

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/06 11:17(1年以上前)

DA★16−50mmF2.8 を使わないと、防滴じゃ無いって。

K−5単体でもお値段変わらないし、今は。

http://kakaku.com/item/K0000152651/

http://kakaku.com/item/10504511833/

書込番号:14770354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2012/07/06 21:26(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございました。

結果、本日K-30を購入しました。
量販店にて両機とも長時間試し撮りを行い、それぞれ甲乙付け難いところも
あったのですが触っているとほしくなり在庫有りとのことで購入してしまいました。

下記の点が今回、私の決めてとなりました。

@やはり防滴・防塵性能。
Aシャッター音が好み。(音は大きめですが)
B特に右手のフィット感。
C連写性能 6枚/秒
Dデザインが好み。
E人と違うものを持つ所有欲。

以上です。正直、購入して触りまくっている今でもこの選択は正しかったのか
X6iに後ろ髪惹かれている状態(こういうところが優柔不断ですね。)です。

多くの方にX6iとK-30についてご意見を頂いたおかげで初一眼レフを所有することが
出来ました。X6iを勧めて頂いた皆さんには大変失礼いたしましたがおかげで
自分のニーズに合うカメラがわかりました。
今後はK-30を使いこなし良い写真をたくさん撮っていきます。







書込番号:14772554

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:48件

2012/07/06 22:04(1年以上前)

向井くん。 キッスは手にアレルギーが出るから不要。

書込番号:14772745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/06 22:31(1年以上前)

40Dを先に買い、後からペンタックスのK-rを動画機能が使える安いデジイチというメリットを感じて買い足したものです。
Canon とPentax, 私レベルの素人には動画が使えるからとか、高感度性能が40Dよりも優れていてPentaxに感動したとか、何かCanonよりも優れている機能がPentaxにあれば、それで買いだと思います。

回答になってなくてすいませんが、パッと見ではK-30の勝ちな感じです。

書込番号:14772901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/07 10:35(1年以上前)

購入おめでとうございます

キャノン派の人がレンズレンズ五月蝿いですが、普通に使う焦点距離のレンズはSIGMAやTAMRONから出てますし。

ペンタックス独特の単焦点も魅力がありますよ

書込番号:14774703

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2012/07/07 11:45(1年以上前)

回答ではありませんが、

簡易防滴のレンズで↓のようなテストをするとどうなるのか気になります。

http://www.youtube.com/watch?v=evveUX2vpc0&feature=youtu.be

60Dって防滴でしたっけ?

キヤノンで同じ感じのテストがあれば興味があるので教えてください。

書込番号:14774946

ナイスクチコミ!6


Hard-Gearさん
クチコミ投稿数:12件

2012/07/09 21:59(1年以上前)

もう決めてしまわれたそうなので、遅いのを承知で書きますが、防滴防塵のEOS 7Dが良かったのではないでしょうか。今なら価格もこなれていますし、性能も文句ないと思います。

書込番号:14786100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/07/09 23:18(1年以上前)

>防滴防塵のEOS 7D

K-30は88ヵ所ものシーリングを施した内容の伴った防塵防滴ですが、
7Dはどうかというと、↓のように心もとない様で・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000381905/SortID=14657331/

書込番号:14786627

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/07/10 21:48(1年以上前)

こんばんは!

決定・購入おめでとうございます。

納得して購入したら後は楽しむだけですね!


K30であると便利そうなのは別売りのバッテリーホルダー(D-BH109)かな?と思います。

不意に電池切れになったりしても単3を使えるので入手しやすそうですよね。

よき、フォトライフを!

※レンズは必要なものだけに絞れば、ペンタマウントでも十分だと思います。

書込番号:14790263

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/13 12:31(1年以上前)

スレ主さん、K-30ご購入おめでとうございます。


某カメラ量販店で週末に他メーカー販売をしている身としても、K-30の圧勝かと思いましたので、良い選択だったと思います。


もちろん、防水等の性能だけじゃなく、ファインダー視野率100%であったり、ライブヴューに関してもK-30の圧勝です。


Canonの位相差AFは、まだまだ発展途上な感が否めずに、非常にがっかりしました。


だったらまだ、自分が使用してる40Dの時代の初期ライブヴューは位相差AFしかついてませんが、快適に感じますね。


K-30は、Canonで言えば7D、Nikonで言えばD7000クラスに匹敵する内容なのに、あの値段で出してきた、正に意欲作なんだと思っています。


残念ながら、Canonのレンズを沢山抱えている身としては、今更PENTAXには移行出来ませんが、もしボディから選ぶ状態なら間違いなく自分も、スレ主さんと同じ選択をしていただろうと思われますので、自信を持って使い倒して下さいね。

書込番号:14801096

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/20 22:05(1年以上前)

ふじやまレストランさま

ご購入おめでとうございます。
単三電池が使えますので、10年後でも安心して使えますよ!
大事にしてあげてください。
僕もそろそろK-30買おうかな?

書込番号:14833697

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズを落としてしまいました

2012/07/03 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:19件

レンズ交換の際にレンズを落としてしまいました。
立っている状態だったので、1〜1.5mくらいの高さです。
キャップをしていたので、レンズに傷はついていません。
落としたレンズをボディにつければ、普通に撮ることはできます。

歪みなどが気になるのですが、どうやってチェックしていいのか分かりません。
レンズに衝撃を与えてしまった場合の処置方法などありましたら教えて下さい。

書込番号:14757900

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2012/07/03 16:41(1年以上前)

サービスセンターが一番でしょうね。

書込番号:14757909

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/03 16:48(1年以上前)

気になるならメーカー送りでしょうね

光軸がずれたりしがちだからチェックしてもらいましょう♪

書込番号:14757922

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/03 16:54(1年以上前)

こんにちは
キヤノンSCに、点検に出されるのが最良です。

書込番号:14757945

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/03 16:58(1年以上前)

SCに出すのがベストですけど金もかかりますしね

装着してみてAFがスムーズであり、ズームリングもひっかかりが無いのならあまり問題は無いかと思います
後はレンズの偏芯テストですけど
壁に新聞紙とか広げて貼って、壁と並行なるように配置して撮影してどちらかがボケていないかどうかをチェックすれば良いかと思います
その際、アクセサリーシューに載せる水準器などを活用した方が良いでしょうね

書込番号:14757961

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/07/03 17:26(1年以上前)

手ぶれ補正、ズーム、フォーカス、各動作はスムーズで引っかかりを感じないかどうか。
今までと同じ合焦速度か、片ぼけ・フォーカス精度をチェックなど、
暫く様子見てご不満・ご不安が生じなければそのままでも。

でも、SC行きが良いでしょう。

書込番号:14758052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/07/03 17:27(1年以上前)

タイルの壁を撮影してみるとか。
きちんと正対して、同じ高さを撮ることが大事だよ。

書込番号:14758057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/03 18:05(1年以上前)

とりあえず問題なく使えるなら、そのまま使用をおすすめする。

メーカーに持っていっても、どのみち、ゆがみは完全には直らない。
使える程度まで直してもらうか、あきらめるかは修理費しだい。

プロの中には、外では絶対レンズ交換しないという人もいる。家を
出る時にレンズを決めて、出先では交換しない。交換できるような
安全な場所は意外に少ない。

万が一落としても大丈夫なように、下にマットを敷き、立ったまま
でなく、座って交換するのが原則。カメラはもちろん、ストラップ
をかける。カメラストラップは三脚につける時以外はつけておくの
が原則だけど。自宅でこれをやるとかっこわるいけど、落とすより
マシ。50万円以上するようなプロ用一眼レフを落として一瞬で
パーにしたなんて話はごろごろしている。メーカーは使えるように
はしてくれるけど、ゆがみは保証しないのが普通。

書込番号:14758209

ナイスクチコミ!7


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/07/03 18:11(1年以上前)

壁に新聞紙などを広げて試写する場合、影とレンズの光軸がキチンと直角になっていないとダメです。

簡単な直角の出し方は、(壁は平面とすれば)新聞紙の中央に手鏡を貼り付け、ファインダーを覗いて、手鏡にレンズ(の真ん中)が映っている状態なら、直角は出ています。

これが、ボディの端や、他の物が写っていると、直角ではありませんから、試験にはなりません。

これは、垂直の壁に新聞紙を貼っても、水平の床に貼っても、手鏡にレンズが映っていれば良いので、やりやすい方法で行ってください。

この方法は何年か前、ここ価格.comの板で教わった方法です。
それまでは私自身、直角を出すのに苦労していました。

書込番号:14758236

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/03 18:18(1年以上前)

異音が無くて、合焦すればいいのでは?
この時点で問題あれば即SC行き。

歪みは新聞を撮って四隅をチェックすればわかるでしょうし、わからなければOK。

書込番号:14758263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/07/03 18:49(1年以上前)

・AFやISが誤動作する

・ズームリングやピントリングを操作したときに途中で極端に引っかかる
(少しのムラなら正常範囲としてよいでしょう)

・振ったときに、カランカランと何かが転がる音がする(コトコトじゃなく)

が無ければ、まず大丈夫だと思います。


片ボケする可能性はなくはありませんが、1群は高周波溶着でユニット化されて
フィルタ枠のバレルにビス止め、1群バレルをカムバレルに止める部分のカラーは
調整できないタイプ。ここが変形もしくはカラー部分が破損している場合、九分九厘
ズーム操作の時にひっかかりが出るか、折れて外れたカラーが中でカラーカラー言います(笑)
というか、先っちょガタガタするからすぐわかるかと。

また、ユニット化されたレンズの光軸が狂うほどの衝撃であればフィルタ枠のバレルも
破損している可能性が高いはず。


他に光軸に影響するのはフォーカス群ですが、光軸調整はカラーの向きで方向を変えるタイプ
ですし、部品も樹脂製・レンズも小さく質量が軽いので、外観が大丈夫ならここまでイッている
可能性はかなり低いと思います。

なので、外観上明らかに「いかれポンチ」になっていなければ光軸まで狂う事はまずないと
考えていいと思いますよ。ま 発言に保証はないので気休めですが(笑)

あとはマウント側から落っことした場合、マウント裏側にISのセンサが付いてるものの場合は
ISのセンサがイカれる可能性がありますね。


普及帯のEFレンズは基本構造が単純で軽量、衝撃に強い樹脂がほとんどなので、落下には
結構強いと思います。昔のEF28-80/3.5-5.6とかキャッチボールしても大丈夫そう(笑)

逆にLレンズなんかは自重は重いわレンズはCリング止めだわ調整部分も多いわ曲がったら
戻らない金属パーツ多用だわで、落下させたら必ずどこかが狂いそうという感じです。

書込番号:14758370

ナイスクチコミ!6


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/03 18:52(1年以上前)

こんにちは。Batakoさんさん

僕もAF合焦すれば心配ないと思いますが気になるのでしたら
S.Cで点検してもらうのが良いと思いますよ。

書込番号:14758385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/07/03 19:07(1年以上前)

普通に使えればそのまま使う

心配ならSSへ点検に出す

もしかすると他の回答者にお叱りを受けるかもしれませんが

とりあえず不具合がなければ
ボデイとレンズのピントチェックをお願いしますと出せばたしか1050円
(X6iだと保障期間内だから0円?)

不具合があれば故障していますと教えてくれると思います

書込番号:14758436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/03 20:23(1年以上前)

イチかバチか、そのまま使って見る手もありかも?

書込番号:14758798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/07/03 23:03(1年以上前)

別機種

シグマDP1と言います。

こんばんは。

スレ主さんの過去レスを読むかぎり本体はX5、レンズは18〜55ですね??

>レンズに衝撃を与えてしまった場合の処置方法などありましたら教えて下さい。

18〜55は全身プラスチック製であり質量も軽く落下時の衝撃が少ないのでは?
購入価格も低く、無傷の中古でも激安。
ほとんど初期の段階での腕磨き用レンズであり近々にはお蔵入り候補??

・・・と勝手な想像をしてしまいましたが、18〜55である事、特に誤動作無く
撮影が出来ているのでしたら、そのまま無視で使われていく事をお勧めします。

添付は私のデジカメですが、握りの部分に打痕を付けてしまいましたが、テーピングで
知らん顔して使っています。

※どうしたわけか、こうしたカメラって手放せ無いほど写りが良いんですよね〜。

書込番号:14759805

Goodアンサーナイスクチコミ!4


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/07/04 06:28(1年以上前)

私もよく落とすのですが(汗)、大丈夫なレンズと駄目だったレンズはあります。

ひとまず、
・カメラに取り付ける時点でへんな引っ掛かりがないかどうか(マウント部)
・ズームリングを動かしてスムーズ感などに違和感はないか
・ピントリングをマニュアルで回してみて違和感はないか
・AFで写真を撮ってみて、ピントの合わせ方や音など変なところはないか

ここが大丈夫だとひとまず使用するには問題ないと思います。

どこまで画質を気にするかということになりますが、落下させた衝撃でピントのズレや片ボケの症状が出ることがあります。

これは他の方もおっしゃるように平面的な新聞紙やタイル壁などの模様が一定のものを撮影してみて、画像のどこかに変なところはないかざっと確認した方が良いかもしれません。
この時点でなんとなく変な部分がある場合は片ボケなどを起こしてしまった可能性もあります。

気になるのであればメーカーサービスに修理依頼(見積もり依頼)をしてみると良いと思います。
落下品ということをはっきり伝えておけば、突っ込んで検査してくれると思います。

書込番号:14760809

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/04 06:38(1年以上前)

>レンズに衝撃を与えてしまった場合の処置方法などありましたら教えて下さい。

今までどおり普通に使えているのなら、「ほおっておく」でいいと思いますが、
どうしても気になるならSCで点検してもらうしかないと思います。

書込番号:14760827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/07/05 23:24(1年以上前)

とりあえず、撮影は可能なのでこのまま使ってみようかと思います。
歪みの調べ方など勉強になりました。
多くの返信ありがとうざいました。

>ミホジューンVさん
その通りです。
書き込む場所を間違えました。
失礼いたしました。

書込番号:14768857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/07/06 22:26(1年以上前)

光軸ズレてるだろ、アンポンタン

書込番号:14772872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/07 22:10(1年以上前)

スレ主さん、たまに変なのいますが、ここは華麗にスルーしましょうww

書込番号:14777337

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
CANON

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <631

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング