EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
「EOS Kiss X6i」「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM」のセット
- 付属レンズ
-
- EF-S18-55 IS II レンズキット
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日
EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板
(1908件)

このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 23 | 2013年1月7日 00:20 |
![]() |
9 | 12 | 2013年1月6日 20:57 |
![]() |
12 | 20 | 2013年1月6日 19:37 |
![]() |
6 | 16 | 2013年1月6日 19:10 |
![]() |
6 | 6 | 2013年1月5日 04:07 |
![]() |
1 | 5 | 2013年1月4日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
x6iを購入しようと決めたのですが
その他に合わせて購入すべきもの
その他に合わせて購入した方がいいもの
を教えてください!
一眼を持ったことがないので心配です。
液晶保護フィルムやレンズフード?フィルター?
用途もよく分からないので一緒に教えていただけると
ありがたいです。。
それと映像も撮りたいのでソニーの
ガンシューティングマイクロフォンを
購入しようと思っているのですが
アダプタ?のようなものなしで、そのまま使用できるでしょうか?
回答お願いします。
0点

保護フィルム
液晶部分を保護する目的なので、100円ショップので十分かと。
自分は傷とか気にならないタイプなので貼ってません。
レンズフィルター
レンズの保護になります。
自分は必ず使います。
レンズフード
レンズの保護になります。
結構カラビナで腰にぶら下げるので自分は使います。
説明面倒なのでLINKで失礼しますw
http://diji1.ehoh.net/contents/hood.html
マイク
コンデンサーマイクなら別にアダプターとかいらないと思います。
自分はオーディオテクニカのAT9941使ってます。
書込番号:15565534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てるてるたさん こんばんは
液晶保護フィルムは購入時専用のもの頼めば良いと思いますが
フィルターはマルミやケンコーの67oのプロテクトフィルター フードはレンズフード EW-73Bが専用フードが良いと思います
レンズフード EW-73B
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9823a001.html
後は 大型のブロアー ハクバのレンズペンなどが有ると便利です
また 外部マイクの事ですが マイクの規格貼っておきます
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/67818-1.html
書込番号:15565566
0点

てるてるたさん こんにちは。
レンズ保護フィルターはレンズに指紋や水滴その他の汚れが着くと、清掃に気をつかわなければならないのでその保護に使用し、極端な逆光や夜景などの撮影時は外した方が良いですがそれ以外は常用が良いと思います。
レンズフードはレンズの画角外から入る余分な光をカットするもので、内蔵ストロボ使用時はケレれる恐れが有りますので外した方が良いてすが、それ以外は常用が良いと思います。
SDカードは撮られたデーターを保存するもので、処理能力の早いものほどPCに取込時も含めてストレス無く出来、サンデスクや東芝パナソニックなど信頼されたメーカーの物を、あなたの一回の撮影時に撮られるのに充分な容量の物を、まさかの時のために2枚購入されるのが良いと思います。
予備の純正バッテリーはデジカメは電化製品でバッテリーが無くなるとただの雑貨と化してしまうので、今のカメラは持ちは良いですが、まさかの時に備えて予備をカメラバッグに入れておかれる事をお薦めいたします。
カメラには色んな付属品が必要で、リモコンや清掃の為のブロアやクロスなども必要になり、これらを撮影に出かける時にカメラと共に持ち出す為のカメラバッグも、お気に入りの物を購入されれば良いと思います。
書込番号:15565599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんがすっかり忘れてるので『SDカード』(笑)
データの記録に…(/ ̄∀ ̄)/
8〜16GB クラス10を数枚用意しませう♪
トラブル防止、容量管理に☆
書込番号:15565611
1点

メモリーは必須
必要と思う容量の+αを購入
例えば32Gであれば32Gを1枚でなく
万が一のことを考えて16Gを2〜3枚
クリーニングキット
レンズ等汚れたら拭き拭き
ブロワー
埃が付いたら飛ばすためにシュシュ〜
予備バッテリー
あとは…
三脚、ストロボ、防湿庫かドライボックスなど必要と思った時購入かな
書込番号:15565627
0点

こんばんは
液晶保護フィルムはタッチパネルで色々操作出来るX6iには欠かせないアイテムだと。
X5の私も保護フィルム貼っています。
レンズフードは余計な光を遮蔽するために必要になります。必ず必要という訳ではありませんがより良い写真を撮るには必要です。
純正をお薦めします。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9823a001.html
保護フィルタはレンズを物理的に保護するものです。レンズにとって傷は致命傷なので購入をお薦めします。
あまり安い保護フィルタを使用すると画質が悪くなるので純正か以下のものをお薦めします。
(EF-S18-135mm IS STMはフィルタ径67mm)
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2598a001.html
http://kakaku.com/item/10540110179/
その他必要なものとして
・クリーニング用品
http://kakaku.com/ranking/mallranking.aspx?ssr_category=0003_0046_0003
・ドライボックス
カメラやレンズをカビから守るため必要です。ドライボックスより防湿庫の方が良いのですが防湿庫は高価なのでカメラやレンズの数が増えたら検討して下さい。
http://www.nextag.co.jp/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9neo/%E6%A4%9C%E7%B4%A2-html
X6iはとてもいいカメラなので楽しみですね♪
書込番号:15565700
1点

こんばんは。
ただですけど…
知識です(笑)
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:15565811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

てるてるたさん
こんばんは!!
実際に私がx6i購入後現在までに購入したものを列記します。
・レンズフード 純正品
・レンズプロテクトフィルター 純正品
・液晶保護フィルム 店がサービスで貼ってくれたのでどこの品かは不明
・お掃除用品キット お店のサービス
・SDカード サンディスク エキストリウム 16Gを二枚
・無線リモコン 純正品
・優先レリーズ 中国でなんちゃって品を
・カメラバッグ ロープロ パスポートスリング
・三脚 \3980の安物
・ドライボックス 大小各一個
・防湿庫 東洋リビング製
ざっとこんなところです。
外部ストロボは今の所全く購入希望ありません。
x6iは楽しいカメラです。精一杯楽しんでください!!
書込番号:15565848
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388423/SortID=15411860/#tab 「デジイチ初心者ですが何が必要でしょうか?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388421/SortID=15381585/#tab 「無事購入」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388421/SortID=15309632/#tab 「一眼レフ 必需品を教えて下さい」
上記の過去スレが参考になると思います。だいたい同じ返答が繰り返されていますので、ぜひ見てください。
書込番号:15565916
0点

マイクロフォンの参考に...
http://www.genkosha.com/vs/report/entry/post_104.html
尚、ソニーの民生用ガンマイクは、現在 ECM-CG1 → ECM-CG50 へ代わっています。
ECM-673は業務用のようです(高価です)。
http://www.sony.jp/handycam/products/ECM-CG50/
ECM-HGZ1 は ハンディカムのアクティブインターフェースシュー対応のガンズームマイクです。
http://www.sony.jp/handycam/products/ECM-HGZ1/
手に入り易い、オーディオテクニカAT9944
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=268
少し安価のなら オーディオテクニカAT9942 は如何でしょうか?
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=298
ちなみに、わたしは、ステレオマイクとして
オーディオテクニカAT9941 を(7D/5DMkUで)使っています。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=300
書込番号:15565952
0点

スマイル!・・・・・・・0円
はーい!笑って〜〜〜パシャ!!!
泣いてちゃ〜良い写真が撮れません! 笑顔笑顔!
書込番号:15567377
1点

てるてるた さん おはようございます。
同時購入品についてはみなさん書かれていますので、予算に合わせて購入されるのが良いですね。
記載されていないもので、予備バッテリーを1つ。
動画撮るのであれば当然、三脚考えられているかとは思いますが、雲台がバッテリーの蓋にかからない小さめの雲台にするのが便利。
データ加工・保存用のPCとHDDの準備・チェック
*何でもかんでも保存するとあっという間にディスクがパンクしますよ
店頭購入であれば、同時購入時に小物の値引きも忘れずに。
書込番号:15567488
0点

必ず必要なのはSDカードです
(カメラ購入時お店でオマケしてもらえる場合もあるけど)
8〜18G程度が2枚あればとりあえず十分かと思います動画も撮るならクラス10以上ですかね
あともし購入するならカメラ購入時に同時入手が良いのは液晶保護シートとレンズ保護フイルターです
(保護ですから保護するなら最初からが良いですね)
他のアクセサリー(清掃道具、収納用品、レンズフード、ストロボ、三脚etc)はとり撮影をしながら必要を感じてから追加するので良いかと思います
書込番号:15567896
0点

保護フィルターや保護フィルムは意味が無いですよ。買うだけお金の無駄だけじゃなく、付けることでマイナスがあります。
フィルターは川面などの反射を防ぎたい時にだけは意味がありますが保護の面で言えば保護してどうするのでしょうか?
買い換えの時に←そんな下取り価格が変わるほど傷をつけることはありますか?!私のカメラ人生では皆無です。
万が一はありますがその万が一のために写りが悪くなるのを我慢するのですか?!
使い捨てではないですから汚れても拭き取るだけですよね。レンズでも汚れたら拭けば良いのです。レンズはガラスですがフィルターはガラス製ではないので擦るとガラスより傷が付きやすいです。
またAFの性能が悪くなりますし、写りはシッキリ感が削がれます。
液晶画面の保護フィルムも同じで液晶の発色が悪くなり画面で確認する明るさと実際に撮った画像とが違ってしまい画像確認の意味が無くなります。
レンズにはコーティングが…とか、万が一と書いても万が一の時はと反論する人もいるでしょうけど各人の自由ですが、画像にシャッキリ感が無くなり汚れたフィルターを使い続けて更に悪くなり、保護したいならレンズ・キャップを細目につけて取り扱いに気を付ければ良いだけです。
「お金の無駄」と書けない人は盲信して自分が使っているからなだけです。
せめてLレンズなら気持ちはわかるんですけどね
書込番号:15568680
0点

ご参考まで。(2/3付近の一緒に買っておきたいアイテム)
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/
書込番号:15569072
0点

凸東雲凸さん
保護フィルターについてほかのレスでも書いていますが、
AFが、画質がとかそれほど体感できる違いが分かるのですか?
すくなくとも私にはその違いが分かりません。
ブラインドテストを行った場合、画質の違いはまぐれで当たるかもしれませんが、
全く自身がありません。
夜景や逆光などでゴーストが発生する場合に外すぐらいです。
付けることに意味がないという考えはどうかと思います。
付けるか否かは、人それぞれの考えで良いかと思いますが、
いかがなものでしょうか?
書込番号:15569092
2点

映像なら 液晶フード や ルーペ も必要ではありませんか?
外光が液晶画面に当たると 画面が見難いですからね。
書込番号:15569103
0点

レンズ保護フィルターは、取り扱いに慣れていない初めてならあった方が良いですよ。
レンズに付いた指紋や水滴位なら拭けば済むけど、うっかりキズ付けたらもうどうしようもない。
初めてなら精神的に凹むでしょう。
取り扱いに慣れてしまえば、別に付けなくても良いけどね。
書込番号:15569109
1点

okiomaさん
自分の眼が節穴で分からないからって否定しないでくれる?!
最初のカメラで付けていた実体験でAFが迷ったのがカメラとレンズのせいだと思っていたら結論はフィルターだったのですが何か?!
自分の書き込みの矛盾に気づかないのかしら可哀想ね
書込番号:15571912
0点

凸東雲凹さん
レンズフィルターの功罪はともかく、あなたのレスの書き方がいつもヒステリックな書き方ですね?
何が目的?
もう少し穏やかな書き方はできませんか。楽しい趣味の世界なのですから。
レンズ保護フィルターは物理的な衝撃からレンズを守る立派な役目がありますよ。それだけでも購入する理由はあると思います。
AFが迷うようなフィルターとは、どのような粗悪品を装着していたのですか?
レンズを傷つけたくないという心理は貴方には理解できませんか?
書込番号:15572226
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
デジタル一眼初心者です。
先日こちらのカメラを購入し産まれた赤ちゃんや子供の写真を撮って楽しんでいます。
背景がきれいにぼける写真が撮りたくまだまだ使い慣れていませんがAvモードでパシャパシャと撮っていました。
ある時主人が別のモードに切り替えて何を触ったのかどうもよく覚えていないそうなのですが、その後Avモードに戻した後からシャッター音がそれまで「カシャッ」とキレのある音だったのが、「カ・・シャッ」と遅く鈍い感じに変わってしまい、更にファインダーをのぞいても撮ってから切り替わるまでが間があるというか、なんだかとても使いにくく更に撮った写真もぶれているものばかりになってしまい、どうしたらいいものかとても困っています。
早く元通りに戻してまた今までのように楽しく使いたいのですが、自分で何かいじってこれ以上おかしくなっては大変だと思い皆さんのお知恵を拝借したく質問いたしました。
初心者の私にどうか教えていただけませんか。
宜しくお願いします。
0点

こんにちは
状況が詳しくわかりませんが
とりあえず、メニューからカメラ設定を初期化
してみて下さい。
書込番号:15579111
1点

Avモードなら
1,絞られてしまった。
2,ISO値が変わった
などでしょうか。
書込番号:15579119
2点

現在の絞り(F値)は、いくつになってますか?
絞り過ぎてF10以上とかになって、シャッタースピードが
遅くなって、シャッター音の違い、ブレが出ていると思います。
絞り優先の時の絞りの値の変更をマニュアルみながらF4くらいに修正して見てください。
普通ならそれで行けそう。
あと考えられるのは、ISO感度がオートで無くて100固定になった事も
疑う必要があります。
室内では暗いため、自動的にシャッタースピードが遅くなり同様の事象になります。
マニュアルISO感度設定を見てオートに変更して見てください。
以上2点くらいかな。
書込番号:15579157
4点

こんにちは。
お書きいただいた音の変化からすると、SS(シャッタースピード)が遅くなったようですね。
原因としては、Avモードで絞り値が異常に高く設定されたため、SSが遅くなった。もしくはISO(感動設定)が自動ONからOFになってしまいISOが以上に高く設定されたか、ONのままでも絞り値が高いため高ISO設定になったためと考えられます。
故障でないか否かは一度フルオートA+モードで試して見ることをお勧めします。このモードで問題なく撮れるようでしたら設定の問題ということになります。このモードで撮れないとなるとレンズをMFにしている可能性も一部考えられます。
一度この際、取説をお読みになることをお勧めします。デジ一眼はスマホのカメラとは違いある程度の知識が要求されますので、最低限の取り扱い方法は覚えるようにいたしましょう。
分からなかったら購入店までお持ちになり、質問すれば良いでしょう。恥ずかしいことなんか全くありませんよ!
書込番号:15579205
0点

最初
「ミラーアップ」撮影をオンにされちゃったかな?と、思いましたが、それだともっとすごいことになるので多分、皆さんご指摘の通り「絞りを絞られてしまった」か「ISO感度を低感度に固定されてしまった」かのどちらかである可能性が高いと思われます。
書込番号:15579210
0点

訂正です。
ISOのところの記述は真逆でした。高ISOに設定されたかではなく、低ISOに設定されたかです。
書込番号:15579256
0点

こんにちは
カメラの設定を初期化し初期設定に戻してみる。
絞り値を確認。
その時のシャッタースピードを確認(遅ければそのような音がします)。
明るい所でも撮って見る。
暗いのであれば、ISO感度アップ或いはISO感度自動が必要かを確認。
駄目なら、キヤノンSCに電話して指示に従いながら操作すれば必ず解決します。
書込番号:15579467
1点

ご購入おめでとうございます。
御不安だと思いますが十中八九というより90%以上の確率で故障ではないと推察しますのでまずはご安心ください。
既に他の方も書かれている通りシャッタースピードが遅くなっているだけです。
音から推察するとシャッタースピードが2秒とかになっていませんか?
モードダイヤルを緑色の「A」にしても遅いままなのでしょうか?!
落ち着いてISO感度の数値と、F値の数値をチェックしてください。
ISOの数値が少ないとか、F値がF10以上になっているとかになっていませんか?!
故障ではありませんので使い方も含めてキヤノンの使い方相談に電話されるのも良いと思います。
親切丁寧に使い方を教えてくれますよ。
赤ちゃんの成長記録を楽しみながらいっぱい撮ってあげて下さいね!
(撮った写真で一番何度も見るのは何と言っても子供の画像ですからね〜←自分の実体験です^^*)
何よりママの笑顔が旦那様とお子様にとっては一番のエネルギー源ですからね!!
書込番号:15579486
0点

取説で分からなければお店に行って感度・絞り・シャッタースピードを聞いてくる。
書込番号:15579695
0点

伝家の宝刀さん こんにちは
遅く鈍い感じに変わった画像が残っているようでしたらそれをカメラで再生した状態でINFOボタンを押してください(取説 266頁)撮影条件が表示されますので、
(ISO感度が低くされている、露出補正がされていた、SSがバルブ又は1秒とかになっている )
それを元にすれば良いのです。
元に戻せないようでしたらその情報をアップすれば、良いアドバイスがもらえると思いますよ。
書込番号:15579821
0点

こんばんは。
おそらく 絞り F値でないですか。F22あたりになっていませんか。
シャッタースピードが遅くなす。
書込番号:15582043
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
年末待望のデジ一を購入しました。
早速景色を撮影しようとしたところなかなかシャッターが切れませんでした。
オートフォーカスも作動しないのです。
でもズームして拡大するとピントが合いシャッターがきれます。
折角広角レンズが付いているのに広い視野の写真が撮れません。
そんなものでしょうか?
2点

まずは、説明書を一番初めから読んでください。
読みながらカメラを操作してください。
書込番号:15575401
1点

説明不足で申し訳ございません。
近くは広角18oでも撮影できますが、遠くの景色は、18oでは撮影できません。
だいたい55o付近を超えてズームにすると撮影できます。
説明書を読んだりネットで検索したりしたのですがイマイチ分かりません。
同じ症状の方はおりませんか。
もしかしたらこのレンズの性能なのかもしれませんね。
書込番号:15575436
1点

ごうごうたかさんさん こんにちは。
どの様な風景を撮られたのかわかりませんが、コントラストが無くオートフォーカスが苦手な被写体を撮られたのでしょうか、暗くてオートフォーカスが合いづらい暗さだったのでしょうかわかりませんが、ズームアップして合うのであれば合わせてからマニュアルにして、広角に戻して撮られてもそれなりには撮れると思います。
どんな状況どんな被写体だったのか詳しく記入されると、もっと良い回答が得られると思います。
書込番号:15575448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
撮影時の設定はどうなっていますか
Av、Tv、M等
AF動作設定はどうなっていますか。AIサーボAFになっているとか。
設定状態を書いていただかないと、返答難しいと思います。
書込番号:15575467
1点

もしかするとレンズの無限遠が出ていないのかも知れませんが、その場合はAFは作動します。
AF動作してもフォーカスが合わない場合はシャッターは切れない(設定にしている場合は)ことがあります。
MFにして景色にピント合わせてシャッターを切った場合にボケていたりしていませんか?
書込番号:15575588
0点

私もx6iのユーザーですので、詳しい状況とカメラの設定を教えてください。
そしたらかなり正確にアドバイスできると思いますよ。
レンズの設定も教えて下さいね。
書込番号:15575793
0点

こんばんは。
撮影された画像をデータ付きでアップされると解決か早いと思いますよ。
参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:15575868
1点

○ファインダーをのぞいての撮影でしょうか? 液晶(タッチパネル)を使っての撮影でしょうか?
○AFポイントは自動選択でしょうか? 中央1点にしても同じでしょうか?
書込番号:15575890
0点

広角の時に空の部分でピントを合わせようとしてませんか?
コントラストのある対象物(建物とか雲の端っこ)にピントが合う様にしてみても駄目ですか?
書込番号:15575926
1点

レンズのマウント(本体との接合部)付近にあるAF/MFスイッチがMF(マニュアルフォーカス)に
なっていないでしょうか? AF(オートフォーカス)側に切り替えると直るのでは?
露光が撮影可能範囲外の場合に起こる現象でもあるような?
あと、レンズを外して装着を数回繰り返してみては?接点の接触に問題があるかも?
これが一番あやしいと思う。。
書込番号:15576066
0点

追伸:
> 露光が撮影可能範囲外の場合に起こる現象でもあるような?
ISO感度の設定が高すぎて、シャッタースピードが 1/4000sをはるかに超えているとか?
書込番号:15577030
0点

みなさまご回答ありがとうございます。
お答えの中には同じ症状の方はいらっしゃらないのであれば
この機種がおかしいのかもしれません。
部屋の中でもやはり撮影できませんでした。
何か設定をしてしまったのでしょうか。
とりあえずスペックを・・・
レンズはEF-S 18-135mmです。
あと撮影時はファインダーをのぞいています。
画像は、その際の設定状況です。
書込番号:15577414
0点

レンズスイッチマニュアルに一票。
書込番号:15577847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【AI FOCUS】 を 【ONE SHOT】 にしてみたらどうでしょう。
》レンズスイッチマニュアルに一票。
レンズが MF のときは AF は動作しませんが、合焦の有無にかかわらず常にシャッターは落ちます。
書込番号:15578216
0点

そうか〜、ということは、さらにピントが合わないとシャッターがおりない設定になっているのかな。
書込番号:15578537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
同じような設定してみましたが、おそらく露光が撮影可能範囲外だと思われます。
被写体替えてもダメですか。たとえば、人形とかコップとか、花瓶とか。
中央1点で同一色の平坦な場所に焦点合わせていませんか?
半押しても、AF合わず、ファインダ内右端の円が点滅していませんか。
同じ設定でフラッシュ点けるか、AFを9点自動選択にすると撮影出来ると思います。
また、同じ場所でレンズマニュアルにしてカメラマニュアルにしたらシャッター押せると
思います。
簡単なチェックはフラッシュですね。ISO感度AUTOにすると設定によりますが最大まで上がると思います。
それでもだめなら買ったところに持って行って見てもらったら良いかと思います。
書込番号:15578654
0点

これ不具合ではないという前提で皆さんアドバイスされていますが、単純にスレ主さんがおっしゃっていることを額面通りに受け取れば不具合ですけどね。多分、レンズ側でしょう。
EF-S18-135STMの18〜55mmあたりで近接から通常撮影距離ではピントが合うが無限側ではピントが合わずシャッターが切れない。55-135あたりでは普通に無限にもピントが合いシャッターが切れる。
購入店が近ければ一度持って行って相談するか、できればキヤノンのサポートが近ければ直接持ち込まれたほうが良いと思います。
書込番号:15579232
1点

小鳥遊歩様ありがとうございます!!
確かにその指摘の通りです。
オートでもマニュアルの状態でも同じでした。
やはり修理にだします。
皆さまありがとうございました。
書込番号:15579297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理というより、新品交換になるのでは・・・
年末に買ったばかりですよね?
取り敢えず購入店との交渉でしょうね。
書込番号:15579515
1点

皆さまのご意見のおかげさまで修理に出すことを早く気づきました。
店に展示してある同機種のレンズを使ってみるとちゃんと撮影できました。
反対にこちらのレンズをつけると店の機体でも写せませんでした。
取り敢えず本体ごと修理になりました。
三週間かかるそうです。
早く気づいて本当によかったです。
娘の卒園式と入学式に間に合いそうです。
修理が終わりましたら報告します。
皆さまありがとうございました。
書込番号:15581602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

少しでも露出をマニュアルで撮影したいと思うなら60D
書込番号:15576793
1点

こんばんは。
撮影用途はわかりませんが
静止画メインでしたら60D
動画もお考えでしたらX6iがいいと思いますよ。
書込番号:15576819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラの事にハマりたいなら60D。
簡単に綺麗に撮りたいならX6i(´∀`)
書込番号:15576840
0点

coolneo さん こんばんは。
手にとってフィーリングが合う方が良いですよ。
どちらも略同じですが、新しいエンジンと高感度でX6iをお勧めします。
60Dは近い将来無くなると言われていますしね。
ただ、ファインダーは60Dのほうが見やすいし、細かい設定出来ますね。
もうひとつ、ご予算次第ですが7Dは考えないのですか?今、底値に近いですよ。
書込番号:15576861
0点

こんばんは。
回答が付きにくい質問ですね。
価格さんのご利用ガイドにも
「回答しやすいよう、質問内容は具体的かつ簡潔に!
質問をする際は、「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「どうしたいのか」「何がわからない」など、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。パソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。 」
とあります。
何を撮りたいか?ぐらいの情報を書き込んでもバチは当たらないと思います。
動画を撮るならX6i18-135STMキット、連射を多用するなら60Dが良いでしょう。
書込番号:15576863
2点

この問題は、もう何度もスレが立てられていますね!
過去スレも参考になさって下さい。
私はオーナーでありますx6iをお勧めしています。理由は以下の通りです。
1,バリアングル&タッチパネル液晶が使い易い。
2,映像エンジンが最新のデジック5搭載
3,9点全クロスセンサーAF
4,撮影モードが豊富で手持ち夜景、HDR逆光補正などの役に立つモードがある。
5,軽くて取り扱い簡単
6,フルハイビジョン動画が簡単に撮れる
7,14日までキャッシュバックキャンペーンで一万円が帰って来ます。
より新しいx6iをお勧めします。
店頭で実物をよくチェックしてくださいね。
書込番号:15576931
1点

どちらでしょうねぇ?
過去に何度となく同様のスレがたったと記憶しておりますが、そちらを探して読んで頂ければ…
スレ主さまにどちらが合っているか?
の解に近づくと思いますよ。
書込番号:15576936
1点

バリアングル液晶便利ですし
X6iと60Dは確かに悩みますよね。
個人的には60Dをオススメしておきます。
やっぱり中級機だけあって
カメラとしての使いやすさが
Kissとは違うと思います。
60Dに慣れてからKissを扱うと
かゆいところに手の届かないもどかしかを感じます。
二つのダイヤルがあることによる中級機ならではの操作性、
ファインダーの見やすさ、
連写を使うつもりであるならば
連写時の連続撮影枚数が60Dの方がかなり多いので
1秒あたりのコマ数が変わらなくても長時間の連写が可能です。
地味な所では電池の持ちも60Dは予備がいらないくらい持ちが良いですね。
DigicのバージョンはRAW現像前提なら関係ないですし。
ただ、大きさや重さという持った感じのフィーリングも違うでしょうし
個人的には大きさや重さも60Dくらいがちょうどイイ感じですが
実際に手に持ってcoolneoさんがピンと来た方を
選ぶということでもよいのではないでしょうか?
書込番号:15577072
0点

ダブルズームレンズキットが良いのなら60D。
18-135mmSTMに、別途55-250mmまたは70-300mmの望遠ズームを追加ならX6i
といった選択もあるのでは。。
書込番号:15577119
0点

たくさんの返信ありがとうございます。
確かに用途も書かずに質問したのは唐突な質問でした。スイマセンでした。
書込番号:15577126
0点

60Dを使っていて、先日Kiss X6i 18-135mm STMキットを買い増ししました。
ダブルズームキットでお考えなら60Dでしょう♪
使用感は60Dですかね?
Kiss X6i&18-135mm STMキットならkissで間違いありません!
この組み合わせは実に快適です。すばらしい!!!
動画も快適ですし、タッチパネルの操作感もイイ感じです。
カメラに嵌るなら60D、今を楽しみたいならKiss X6i&18-135mm STMキット
を、お勧めしておきます。
書込番号:15577268
1点

ファインダー撮影重視なら60Dでしょうが、キャッシュバックも魅了的ですね?
書込番号:15579270
0点

軽いキッスでエエと思います。
もし「趣味なら本気で!」とお考えなら、60Dよりも7Dが本気です。
書込番号:15581485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
X6i STMレンズキットを購入しました。
まだ初心者なので当分レンズの追加購入は考えていません。
レンズ方向の長さが18cm近く、意外と長かったのでどういったケースがいいのか悩んでいます。
おすすめの物や選び方のポイントがあれば教えて頂けませんか?
0点

選んでいるときが一番楽しい?さん こんばんは
カメラ以外に 小物も入れられる大きさの クランプラー MD4002-X01P40 4ミリオンダラーホーム 紹介しておきます
クランプラー MD4002-X01P40 4ミリオンダラーホーム
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/147642
書込番号:15553507
1点

Incase(インケース)のカメラバッグはいかがでしょうか。
APPLE社公認のブランドらしく、シンプルなデザイン・カラーでカッコイイです!
レンズをつけたまま入れられるので、ちょっとした持ち運びに便利です。
http://item.rakuten.co.jp/rosy-cats/in013-dslrcase-black/
書込番号:15553793
1点

ロープロのパスポートスリングがオススメです。
斬新なフォルムと携帯生が特長です。
レンズキットと予備のレンズ二本程度と、その他諸々入ります。
カメラバックと分かりにくいのも良いですね。
軽いスナップの時はいつもこれにいれて持ち出しています。
書込番号:15553991
1点

こんばんは。
ロープロ トップローダーズーム45AWはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000162981/
書込番号:15558101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


正月休みでお礼が遅くなりました。
それぞれの情報ありがとうございます。
結構いろいろあるんですね。店頭で手に取って確認してみようと思います。
書込番号:15572505
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
みなさんはじめまして、ヤマダ電機で、EOS kiss x6i(STMレンズキット)を購入して「家族のお年玉キャンペーン」のキャッシュバックを受けようと思っているのですが、送付する書類で「保証書のコピー」があります。
保証書に@「お名前・ご住所」A電話番号B購入年月日C販売店名印と、@〜Cが必要なようなのですが、@〜Cまで未記入となっています。@〜Bまでは自分で記入すればよいかと思っているのですが、Cだけはどうしようもありません。
購入した際に「メーカー保証書添付用」というレシートを渡されたのですが、そのコピーでいいのでしょうか?
同じように保証書に@〜Cが未記入で対処された方がいましたらアドバイスお願いします。
0点

CanonのHPにはそれで良いと書いてありましたよ( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:15565479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入おめでとうございます。
「メーカー保証書添付用」というレシート←です。
他は自分で記入で問題ありません。
(日付は購入日にお願いしますね)
新春からキャッシュバックまお年玉良いですね〜
カメラ撮影楽しんで下さいね。
書込番号:15565800
0点

グットアンサーがないので解決してないのでしょうか?
どうなりましたか??ダメだったのでしょうか?
ヤマダ電機は評判が悪いのでこの面でも問題があるのか気になります。
書込番号:15568689
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





