EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットとEOS Kiss X7i EF-S18-55 IS STM レンズキットを比較する

EOS Kiss X7i EF-S18-55 IS STM レンズキット

EOS Kiss X7i EF-S18-55 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットのオークション

EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットのオークション

EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキット のクチコミ掲示板

(8627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

STMレンズのみです!

EF-SではX5より少し遅い感じですね。

EFレンズ、タムロンなどのレンズは世界最遅記録を更新中です。

STMレンズのバリエイションが増えるかどうかもわからないですね。

ボディのみ購入予定の方は要注意ですな。

書込番号:14721670

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/24 22:59(1年以上前)

KissにEOS初の像面位相差を搭載したってことは、技術がこなれて来たら上位機種にも搭載するんでしょうね。

あくまで出発地点て感じですか。でもどっちみち18-135STM欲しいからなぁ。

書込番号:14721706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/06/24 23:12(1年以上前)

これから発売されていくBodyが像面位相差なら今持ってるレンズ達どうしよう・・

書込番号:14721790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:420件

2012/06/24 23:17(1年以上前)

文面からすると「STMレンズはAFが早いけど、他のレンズだと逆に遅いよ」ってことでしょうか?

だとるすると、STMレンズの選択肢がない今はライブビューでのAFはX5の方が優れてるってことですね…

それは確かに大変だ…

書込番号:14721814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/24 23:21(1年以上前)

いままでのレンズを活かせない像面位相差AFなんて…

技術的問題ではなく得意の出し惜しみだな(笑)

書込番号:14721834

ナイスクチコミ!6


悠々2さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/25 00:23(1年以上前)

ニコン1の鏡面位相差AFは、さすが位相差AFと思わせる、ミラーレスではダントツの最速AFですが

X6は試した感じでは、X5よりは速いですが、ミラーレスと比べて位相差AFを謳うほどではないな
という感じですね

書込番号:14722141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/06/25 00:39(1年以上前)

ライブビューでクイックAF にするとかなりAF は早いですよっ!
もちろん、STM のキットレンズを使用した場合ですけどね♪

書込番号:14722194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/25 05:36(1年以上前)

コントラストAFもX5よりは早いでしょう。今のところライブビュー及び動画時の動体AFがサポートされるキヤノン一眼はX6iのみです。

基本はコントラストAFで、撮像面位相差AFはターゲットが中心のときだけの補助的に働くって感じ。

遅いけど、タッチシャッターとか便利で楽しいよ。撮影の幅が思いっきり広がりました。買ってからライブビューばかり使ってる。

書込番号:14722548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

いつが買い?

2012/06/23 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

やっと発売されて、予想通り1万弱下がりました。
「今すぐ欲しい」を我慢すればいくらでも待てますが、いつか欲しい時が来ますよね。

あと一ヶ月経てば、9万切るか切らないかを予想していますが、皆さんは幾ら値下がりしたら購入しますか?
じっくり待つ派ではないので、予算内であればポチッとしますが・・

書込番号:14717099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/23 22:15(1年以上前)

ご自身の予算はいくらですか?

懐に見合った価格になったら買えばいいと思います。

いつになるかは、あなたの懐次第です。

しかし「欲しいときが買い時」って言葉もありますけどね。

書込番号:14717126

ナイスクチコミ!2


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2012/06/23 22:23(1年以上前)

まだまだ先かもしれませんが85000円が限界ですかね。
楽天Pが7000あるので、それをつかって8万円台で頑張りたいです。
さすがに諭吉10枚は考えてしまいます。
今回初デジイチなので、諸々揃えたら・・・予算突破してることが予算できます

書込番号:14717187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/23 22:26(1年以上前)

1ヶ月でどこまで下がるかわかりませんが3ヶ月待てばかなり下がってくると思いますよ
その次は6ヶ月、その次は1年でしょうか

どこかで手を打たなければ後継機が出てきて、いつまでたっても買えませんね

書込番号:14717203

ナイスクチコミ!3


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/06/23 22:27(1年以上前)

私はじっくり待つ派なので値段に関係なく後継機が発表されそうorされたぐらいに、
X4を下取りに出して購入する予定です。
(その頃が底値だと判断します、Kissは殆ど使っていないってのもありますが)

確かに早い時期に9万円を切るとは思いますが1か月はさすがに無理では?
っと素人ながらに予測しますが、ご自身がおっしゃるように、じっくり待つ派ではないのなら
その予算内になった瞬間に購入されるのが一番幸せですよね。

書込番号:14717214

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件

2012/06/23 22:34(1年以上前)

いつが買いかは、わかりません。
買いたい時で、買える時に買う。
これしか回答はありません。
で、いつ買うかはGT-PS3さんの考え方次第。

書込番号:14717265

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2012/06/23 22:35(1年以上前)

X5と同じ感じに値下がって、予算内定でいいタイミングになったら購入しようかと思います。
買いたい時が買い時なんですよね。
気長に待ってレビューを見て勉強します。

書込番号:14717269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2012/06/23 22:45(1年以上前)

早速ダブルズームキットがギリギリ10万切りましたね。早いっ!

自分が購入したいのはEF-S18-135 IS STM レンズキットなので、本当に待ってれば下がっていきますね。
買った後はの値下がり具合や値段を見ないで、カメラをずっと見てる方が幸せになりそうです。笑

書込番号:14717326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/23 22:47(1年以上前)

子供の運動会まで待てるので8万円以下になったら購入ですね。
60Dと迷ったけどX6iの進化のほうが魅力的です。

書込番号:14717336

ナイスクチコミ!1


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2012/06/23 22:56(1年以上前)

60Dの存在があるため購入の迷いが時々あります。
素人の考えですが
60Dは発売して2年経過
x6iは出たばかり、新機能が期待されてる

単純に新しいのが欲しい状態です。バカな考えだと思っています。
発売年月は関係ないですが、60Dの評価が高いので、もしかしたら60Dをポチッてる可能性も無くはないです。
様々な違いや意見があると思いますが、両者とも、いいカメラってことは間違いないと思います。

書込番号:14717399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/23 23:01(1年以上前)

>皆さんは幾ら値下がりしたら購入しますか?

必要な人は買うだろうし、今回はパスと判断した人はいくら下がっても
買わないものは買わないんじゃないでしょうか?

書込番号:14717419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2012/06/23 23:33(1年以上前)

なんでも一ヶ月が目安です。
だいたい値段が落ち着いて、あとはダラ下がりになるので。
売ってる側も事前広告の効果が消える頃だというのは承知してます。

タイミングによってはその後に梃入れのキャンペーンとかありえますけど。

考え方にもよりますけど、三ヶ月も待ったら新製品である期間が3/4になってしまいます。季節商品と考えるなら、今年の夏は新しい良いカメラで思い出を残せないわけです。

>買いたい時が買い時なんですよね。

いや、買い時はありますよ。それは相場読んだり考えを整理することの出来ない場合の合言葉ですね。

>60Dは発売して2年経過
>x6iは出たばかり、新機能が期待されてる

う〜ん、新機能ね。
きれいな写真を撮るのに貢献してくれるならいいんですが。
レビュー待ちですかね。

書込番号:14717590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/24 00:19(1年以上前)

これの次、後継機が出るのを待つということは、今x5を買うことと同じことですよね。

今x5に魅力を感じるか?というと・・。

X6iも後継機が出る頃には魅力を感じなくなってるのでしょうね〜。

かといって、出始めは高いと。

待てるなら、来年の今ごろかな。ボーナス前は値下がると予想。レヴューも出揃ってそうだし、評価も分かるし。

けど、欲しい時に買うのが一番だし、来年のボーナス前まで待てるというのは、それほど欲しいわけでもなさそう(笑)。

次々に出てくるから、確かにいつ買えばいいか分かりませんよね。

一番いいのは、後継機が出ても後継機より魅力のある現行を買うのが一番いいのでは?
例えば今ならx5にx6iより魅力を感じれば、安いしお得。

というか、新型が出ても負けない魅力的な機種を出して欲しいですね。また、性能と魅力は違うとこがポイントですね。

書込番号:14717810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/24 00:34(1年以上前)

カメラを買って撮るのが目的ってより
安く買うことだけが目的みたいだな。

X5でゴミみたいな写真しか撮れないヤツは
X6iでもロクな写真を撮れないワケで

書込番号:14717858

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2012/06/24 01:40(1年以上前)

>カメラを買って撮るのが目的ってより
>安く買うことだけが目的みたいだな。

いくら撮るのに夢中になってるからって浪費はイカンだろ。
所詮は趣味なんだから。

>X5でゴミみたいな写真しか撮れないヤツは
>X6iでもロクな写真を撮れないワケで

カメラは道具の制約が大きいから、機材を越えた絵を気合で撮ることはできないよ。

フォトショップで創作するならカメラの呪縛からは逃れられるけど。

書込番号:14718030

ナイスクチコミ!2


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/24 06:34(1年以上前)

発売されたばかりの商品について買い時を伺うのは難しい話ですね。

気にされている今が買い時ではないでしょうか?

書込番号:14718356

ナイスクチコミ!2


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/24 07:36(1年以上前)

私なら、60Dにしますよ、(やはり、クラスが上ですから)

書込番号:14718469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/24 11:54(1年以上前)

値段が気になるなら、3ケ月ぐらい待ってみたほうがいいと思います。

書込番号:14719279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/24 12:52(1年以上前)

初デジイチならX5の方が良いのでは?
SDカードやバッグなどなど他に結構使いますよ。

書込番号:14719437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/25 01:00(1年以上前)

9月の決算セール辺りで買っとけば?
それ以前は割高感が有るし。それ以降は他機種の情報とか
雑音が多くなって買う気が失せると思う。

>新型が出ても負けない魅力的な機種を出して欲しいですね。

意味わからん周期的にMCを手を抜けって事?

>初デジイチならX5の方が良いのでは?
SDカードやバッグなどなど他に結構使いますよ。

新機種買ったからメディアやバッグが買えなかったとか言う人は新機種の買い時なんて
聞かずにX5やX4のスレに行ってるよ ((笑

書込番号:14722263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信16

お気に入りに追加

標準

a55と比較

2012/06/23 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

どっちがいいかな?

書込番号:14713545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/23 01:56(1年以上前)

ツイッターかっ!?

書込番号:14713718

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/23 04:43(1年以上前)

絶対そっちがいいって♪

書込番号:14713882

ナイスクチコミ!1


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2012/06/23 05:32(1年以上前)

絶対Kiss X6i。
以前α55を使っていました。
α55もいいカメラですけど、AF性能が段違いです。

書込番号:14713912

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件

2012/06/23 06:24(1年以上前)

かたや、最新機種、かたや生産終了機種
なぜ、α55なの



好きな方で良いのでは…

書込番号:14713980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2012/06/23 06:35(1年以上前)

二俣のジァイアンツさんのように簡単に表現するのが好みです。最近はダラダラと
余計なことを書きすぎるのを多く目にします。今回は質問も回答も完結でスッキリ。
しかし要点だけを完結に書くのは好まれないようですね。

書込番号:14713991

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/23 07:05(1年以上前)

約2年前に出たα55のレビューなら皆さんもうあまり興味が無いと思うけど
出たばかりのX6iのレビューなら皆さん待ち望んでいるはず

ぜひX6iを買ってレビュー報告して下さい

書込番号:14714026

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2012/06/23 07:15(1年以上前)

AF性能はレンズ依存だけどね。
SONYレンズがイマイチってのは確か。

書込番号:14714044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/23 07:56(1年以上前)

両方買って確かめるのが確実だと思います。

書込番号:14714131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:420件

2012/06/23 08:17(1年以上前)

長持ちするのはX6iでしょうね。

ソニー推しの「どこかの記者」さんに聞くといいかもですよ♪

書込番号:14714194

ナイスクチコミ!9


東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/23 09:29(1年以上前)

右の方じゃない

書込番号:14714395

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/06/23 10:03(1年以上前)

使えるレンズがLレンズしかないのが残念
みんなと一所が良いなら良いけど
最近のこの会社の新製品の不具合状況を考慮して購入決断すれば後悔しないでしょう。
ものとしての美しさはないですね

書込番号:14714498

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/23 17:56(1年以上前)

レンズキット買って、普通に撮る分であれば、どちらでもいいと思います。
使い方が普通のレベルなら、カメラの差なんてほとんど出ないんじゃない
かな。

書込番号:14715982

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/06/24 00:00(1年以上前)

私がグダグダ書いてしまうタチなので、その表現力を見習いたいですw

発売したばかりの機種と生産終了した機種をあえて比べる理由も書かれると、
意とした答えが返ってきやすいかもしれませんね?

EOSは最新機種だから程度で、
αは知人に勧められたとか、前から狙ってたとか、何かしら理由があるのなら
αが後悔しないのではないかなと思います。

何も理由が無いのならEOSの方が撮りやすくていいかも?
でも、私がこれから1台目を買うのならK−5にします(ォィ

書込番号:14717712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/06/24 00:19(1年以上前)

何を撮るのかな??

αは57ナウ(使い方違う!)

書込番号:14717803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/06/24 15:08(1年以上前)

α55ユーザーです。

今日X6さわれました。

ライブビューのAFスピードとファインダーの見易さで、α55の方が好きです。

書込番号:14719812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/24 17:35(1年以上前)

先日、α77試しましたが、AF精度が悲しかった

X6iにはファインダーの位相差AFがあるからね

書込番号:14720287

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

ビックカメラにて触ってきました!

2012/06/22 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:194件

今日が発売日ということで早速触ってきました!

たいした内容は書けませんが、
とても面白いカメラですね。

STMのレンズ2本も試せました。
静かですがAFが早い訳では無いのですね。

タッチパネルでフォーカス出来るのは
意外に楽しかったです。

シャッター音が変わりましたね!
私的には良い感じです。

中身が無い文で申し訳ないです。

結論:欲しいカメラが増えてしまった。

書込番号:14711148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:16件

2012/06/22 14:22(1年以上前)

ほお、シャッター音きになりますねえ。

書込番号:14711326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/22 14:24(1年以上前)

タッチパネルや動画、ライブビューAF等、上位機種にも無い嬉しい機能満載の素晴しいカメラですよね。液晶ももの凄くきれい。

周辺減光が少ないせいか、単焦点レンズを開放、F1.4や1.8で撮った写真が最高です。24、28 IS、40と続けて発表された単焦点レンズはX6iのためだったのかも。

5D2のサブにと購入しましたが、しばらくはこればかり使いそうです。

書込番号:14711329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/22 15:44(1年以上前)

私も触りました。そうか今日が発売日だったんですね。

シャッター音は、かなり小気味良くキレガありきもちいいですね。
Afも速く動体を撮るにはいいですね。

7dと比べても、こっちの方が合掌
速いのでは?

Isoも12800にして使いましたが、ノイズはほとんどなし。ちょっとのノイズも綺麗です。

液晶も綺麗だし、コンパクトだし、唯一弱点を上げるなら、ボディーがプラスチッキーで高級感がないかな。

けど、かなりいいですね。重くて持ち歩かなくなるフルサイズを買うなら、こっちを買っといた方がいいです。私的には。

私は普段ペンタックスkrで室内スポーツを撮っていますが、これだけ高感度が使えるなら乗り換えたいなと思いました。

でもな〜、レンズ買ってしまったばっかりだしな〜(泣)。

書込番号:14711522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/22 16:15(1年以上前)

シャッター音!!!

http://www.youtube.com/watch?v=6TmKQM8nwnY&feature=related

書込番号:14711611

ナイスクチコミ!6


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2012/06/22 16:25(1年以上前)

シャッター音、ずいぶんと変わりましたね!

こりゃそそられる!!

書込番号:14711638

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2012/06/22 16:59(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=plQEUAmjQIU&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=JDHqRPkmIzk&feature=relmfu

でもいろいろと聞いてみるとちょっとなぁという感じがしてきた・・・。

書込番号:14711728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/22 20:11(1年以上前)

台風に気を取られている内に、もう発売されたのですね? 
ライブビューのAFがどのくらい速くなったか試してみたいと思っています。

書込番号:14712297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/22 23:20(1年以上前)

キヤノンの中級機らしい音だと思いますけど・・・?

やはり、秒5コマぐらいあるとシャッターもシャキシャキ感があってよいですね。
ライブビューAF決して速い訳ではないようですが、全く迷うことなくスッとあうのが良いですね。
これなら動画撮影の際にオートフォーカスによる行ったり来たりの見苦しい映像にならずにすみ
ます。

書込番号:14713169

ナイスクチコミ!1


suhrさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/23 00:00(1年以上前)

自分的には前の音が良かったですねー。高い音が心地よかったです。
今度のはなんかパシャという感じで、いわゆる普通のカメラの音ですねw

書込番号:14713390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2012/06/23 08:46(1年以上前)

皆さんレスして頂きありがとうございます!

X6iの登場で今後出てくるであろう
60Dと7Dの後継機に期待が膨らむばかりです。

物欲は尽きません。

いまだに私は40D愛用。

書込番号:14714280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2012/06/23 17:45(1年以上前)

私も、ケーズデンキで実機を触ってきました。
ハイブリッドAFは、期待外れでした。Nikon 1を持っているので、ちょっと期待していたのですが、相変わらず一昔前のコンデジのコントラストAF並。

まあでも、基本性能は高く、非常に満足のいくものでしたので、購入します(^_^;)。

書込番号:14715947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

Imaging resourceに実写が出ましたね

2012/06/21 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 10pensha19さん
クチコミ投稿数:260件

いつもですがこのコーナーが実写比較するには一番早いですね。
Canon EOS Rebel T4i (EOS 650D)の型番で出ています。
興味のあるかたはどうぞ。
ISO25600も実写出ていますが微妙なところですね

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:14706813

ナイスクチコミ!7


返信する
gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/22 15:52(1年以上前)

DIGC4と比べて、超高感度での色ノイズの処理がよりしっかりしましたね。
まあ、素子性能そのものはあんまり変わってない感じですね。SONYはどんどん良進歩してるからがんばらないと。。

書込番号:14711553

ナイスクチコミ!0


さぼおさん
クチコミ投稿数:19件

2012/06/22 18:16(1年以上前)

60Dよりシャッター音は好感がもてると思います。

書込番号:14711938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2012/06/22 22:02(1年以上前)

60Dのレリーズ音は最低でしたからね。

書込番号:14712778

ナイスクチコミ!0


コサダさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/22 22:15(1年以上前)

最低ですかぁ(笑)。60Dのシャッター音、結構気に入っているので、そこは主観ではないかと思うのですが…。

書込番号:14712846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/06/23 03:44(1年以上前)

> まあ、素子性能そのものはあんまり変わってない感じですね。

私も詳しくは分かりませんが、その結論は早いかも知れません。

書込番号:14713829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:76件

2012/06/23 10:19(1年以上前)

私も60Dのシャッター音は結構好きです。
5DMk2行こう、7Dから変わってきましたよね。
なぜにNikon機の様な音ができないのかな…
メカ的な部分もあるのでしょうか。
あまり気にしてなかった部分なのですが、音にこだわる人もいますよね。
まぁ気持ちよく使いたいですもんね。

書込番号:14714550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドボール撮影できそうでしょうか?

2012/06/10 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

スレ主 tuntakatonさん
クチコミ投稿数:81件

体育館の中でハンドボールの撮影のためカメラを買おうか悩んでいます。

過去の書き込みを見て、キャノンの7DかニコンのD7000くらいの性能が必要じゃないかと思ったんですが、高くて躊躇しているところにこのカメラのニュースを見たところです。
(バスケットボールの撮影などを参考にしました)

X6iは性能がかなり上がっているということなのでこのカメラでも撮影できそうならちょっと待てば安くならないかと期待したところです。

まだ実際に撮影された方はおられないとは思いますが、可能性はどうでしょうか?
求めてるレベルは、抽象的なんですがお友達のお母さんにプレゼントできるレベルの写りです。

購入はそれほど急ではなく、まだ2ヶ月くらい余裕があるのですが、決めるのに勇気がいるので早めに情報収集しているところです。

よろしくお願いします。


ちなみに、レンズは標準のものじゃダメなんですよね?
70−200のF2.8というのがよく勧めてありますが、新品19万円はとても買えないので、絶対必要なら中古を探そうかと思っています・・・カメラ本体よりレンズが高いんですね(^^;

書込番号:14662281

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/10 01:43(1年以上前)

もちろんカタログスペック上でのお話となりますが・・・
ボディ単体のオートフォーカスの性能、連写についてはほぼ、上位機種のEOS60Dと同等に
なったと考えてよいと思います。RAWでの連写は6枚どまりですが、JPEGでの撮影なら30
枚前後まで連写も可能です。

出始めの値段を考えますと、実際、EOS60DとEOSKissX6iで値段があまり変わらないかもと
いうのが新製品のネックではあります。逆にサイズはさほどコンパクトでなくても良いか
ら、その分すぐに手に入り価格がこなれているEOS60Dもありかとは思います。

ハンドボールそのものはスポーツ競技としては、難易度がかなり高いといわれます。
基本的に相手を交わし、すり抜けた上で、バスケなら上に伸び上がりますが、ハンドの
場合、ラインギリギリからゴールに向けて全力で突っ込むようなジャンプですので・・・
中学校時代、ハンドボール部が全国大会レベルのため体育の授業でありましたがかなり
トリッキーな動きが多いです。

無論、EF70-200f2.8L IS II USMが理想ですが20万円近いのはご指摘のとおりです。
スポーツ競技用で探されるなら、EF70-200f2.8L IS USM(いわゆるI型・旧型)か、シグマ
のAF70-200f2.8OS HSM(現行手振れ補正つき)が10万円前後〜ちょっと上回るぐらいです。

いずれにしても、少しでも明るいレンズ・AF速度の速いレンズが欲しい競技ですので、
ご一考ください。

書込番号:14662342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/06/10 02:01(1年以上前)

>体育館の中でハンドボールの撮影のためカメラを買おうか悩んでいます。

一般的な体育館だと、光量はEV7(ISO100)前後と思います。テレビ中継があると、EV10〜12(ISO100)は、あると思いますが、現状、最新型でも屋内は、ちょっとキツイかな...F2.8だとギリギリではないかと思います。

かなりギャンブルな色彩が強いですね...イチかバチかですね...

当方なら、ズームよりも、キヤノン純正の200mmF2.8を持っていきますが、これだと、実売8万円〜9万円ぐらいで手に入るのではなかと思います。一応、Lレンズです。70−200を買っても、ほとんど、望遠側しか使わないと思います。単焦点レンズは、お嫌いなのでしょうか?

書込番号:14662389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/10 02:59(1年以上前)

体育館スポーツは難易度が高いので、それなりのレンズが必要になりますが、オールコートで狙わずハーフコートで撮ればかなり安くできますよ。85、100mm位の単焦点で狙ってみたらどうでしょうか?F値も1.8や2なのでSSも稼げますし、寄れない時はトリミングもできます。
確かに70-200F2.8U型が最高かも知れませんが、1試合振り回すにも腕力が必要ですよ。
一度レンタルされてみてはいかがですか?

書込番号:14662510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/06/10 03:22(1年以上前)

KissDigitalXのユーザです。(古いのを持ち出してすみません)

このカメラで高校生のハンドボールの試合なんかを撮りに行くことがあります。
「EF-S18-135mm 3.5-5.6 IS」を使い、ISOをいっぱい(1600)まで上げて撮影しています。

コート向こう側のプレーヤーの表情までお撮りになるなら200mmが必要だと思いますが、135mmくらいでも十分にプレーを撮れています。
明るさは望遠一杯(F5.6)だと1/40くらいになり、ちょっとブレてます。
連写していいものを選りすぐるというか…。
F3.5ではそこそこ…ブレずに撮れたかなぁ…という程度(1/125)でしょうか。
(男子の激しい試合だとちょっとブレてますが)
さすがにISO1600だとノイズもきついんですが、ちょっと手を加えてから選手に記念に渡してます。

個人的にも、このX6iの高感度性能に期待して、発売の今月下旬を待ってる感じです。
やっぱり…AF性能にも期待して…レンズまで変えちゃうかも…とか、考えてしまいます。
お互いに安く、いい写真が撮れますように。

書込番号:14662544

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/10 06:04(1年以上前)

過去の書き込みをみての判断が正しいと思います。
また、X6i はその判断に影響を及ぼすほどの性能はもっていません。

書込番号:14662717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/06/10 06:48(1年以上前)

tuntakatonさん おはようございます。

撮れるか撮れないかは撮られる体育館の明るさと、使用するレンズの明るさによると思います。

室内スポーツ撮影は高感度性能がISO25600以上が常用出来るようになれば、F5.6のキットズーム程度でもそれなりのものが撮れるようになるでしょうが、少しでも早いシャッター速度を切ろうと思うと少しでも明るいレンズを使用できる事が、被写体ブレして撮れるか撮れないかの差になる思います。

ボディやAF性能も重要でしょうがAF性能に関しては撮りたい選手を予測してAFポイントで常に捉えるなどすれば何とかなりますし、たとえプロ機で最高のAF性能のレンズでも予測できない動きに対しては一瞬は合致しませんので、AF性能よりもレンズの明るさやボディの高感度性能の方が重要だと思います。

70-200oF2.8が定番なのは手持ちで振り回せる限界程度の重さでスポーツには撮影場所に制約がある為ズームが便利と言うだけで、F2.0の単が画角的に問題ないのであればさらに一段早いシャッターが切れるのでもっと有利になると思います。

書込番号:14662783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2012/06/10 07:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EF100/2.8L macro is USM

EF200/2.8L U USM

シグマ85/1.4

tuntakatonさん

初めまして
参考になるか分かりませんが、丁度バドミントンの試合を撮ったのでUPします。

カメラはkiss x4です。若干ピントが甘いようですが、これ以上を狙うなら上のクラスのカメラが必要と思います。
ISOは自分の耐えられるとこまであげて(自分はISO3200)、シャッタースピードはTV優先にして、やっぱりこっちもあげられるとこまであげて若干アンダー気味でも良いと思います。あとでPCで調整すれば良いと思います。(2.8のレンズなら最低SS400以上)

バドミントンは動く範囲が狭いので単焦点でも良いのですがハンドボールはどうなんでしょうかね。やっぱり必要に応じてトリミングが必要と思われます。もちろん撮影位置にもよりますが。また単焦点だと寄ったり引いたりが出来ないので時々意外な写真が撮れたりします。

自分も室内競技は初めてでした。なので、ISOのノイズはあきらめて被写体を止める事に専念してみました。

あくまでも自分のやり方なので参考まで。kissでもここまで撮れたよ、って言う事です。

頑張ってください^^

書込番号:14662843

Goodアンサーナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件

2012/06/10 07:14(1年以上前)

室内でのスポーツは、難易度が非常にたかく、
どうしても機材もそれなりのものが必要になります。

照明の明るさにもよりますが、
学校程度の明るさでF2.8開放でISOが条件がよくて1600〜3200、シャッタースピードが1/125〜1/500。更にISOを6400位に上げることもあると思います。

公営の体育館でISO800〜1600で同じようなシャッタースピードになるかと。

で、ハンドボールは撮影したことはありませんが、
被写体の動きを止めるのは1/500以上は欲しいところ。
選手のレベルにもよりますが1/1000に上げたいと思うこともあるかと。
ボール回しなどで動きがゆっくりであれば1/500もいらないでしょう。

ようは、どこまで許容範囲でISOが上げられるかにかかってきます。

70-200F2.8のレンズがお勧めなのは、写歴40年さんが申し上げている通りです。
安くしたいのであればシグマの70-200mm F2.8 EX DG OS HSMもお勧めかと思います。
あとは被写体との距離ですね。
近くによれるのであれば、単焦点のレンズでも良いかもしれません。

ボディに関しては、AFの追従性がよりよい
キヤノンの7DやニコンのD7000などが無難と思います。
X6iはまだ、発売されていませんので、AFに関してはどうでしょうか…
ただ、X5でも60Dでもレンズさえ揃えれば歩留が落ちるとしても撮れると思います。
ご参考までに。

書込番号:14662844

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2012/06/10 08:28(1年以上前)

x6iはてんこ盛り的にスペックアップしていますが
通常の撮影スペックでは全点クロスセンサーと連写速度UP程度かと思います
高感度特性もサンプル等では微差かと思います

ファインダーの見やすさグリップの持ちやすさバッテリーの持ち
バッファの量あとまだ解りませんがシャッターラグ
しかも現在は価格も安い60Dの方が良いかと思います

書込番号:14663028

ナイスクチコミ!2


スレ主 tuntakatonさん
クチコミ投稿数:81件

2012/06/10 12:11(1年以上前)

皆様、たくさんの書き込みありがとうございました(^^)

>その先へさん
60Dも調べてみますね。
しかし、レンズもF2.8っていうだけで数種類あるんですね、なんとか勉強したつもりだったんですが、まだまだです(^^;
サイズは極端に大きくなければいいんですが、重いのは大変かもしれないです。
ハンドボールはおっしゃるとおり激しい動きでコンパクトタイプではどうにもできず、カメラの性能に頼りたいと思って考えているところです・・・


>あじごはんこげたさん
EVという単語を理解できていないので先ほど調べてみました、もうちょっとゆっくり勉強してみたいと思います。
そして、F2.8でもギリギリですか(^^;
単焦点レンズというのは使ったことが無く、ズームできないっていうことが頭にない状態というだけで、嫌いなわけではないです。
ただ、全く勉強しておりませんでしたので、単焦点レンズというのを調べてみますね。


>あつくんのぱぱさん
ハーフコートというのは、ゴールの後ろから攻めてくるときだけを狙うってことでしょうか?
そういえばそうですね、向こうに攻めてるときは背中しか見れないのでこっち半分だけにすればそれほど望遠も必要ないかもです!
あ、ディフェンスの時の写真も欲しいなら・・・そこは割り切りでしょうね(^^;
先ほど価格.Comのレンズのところ見たら50mmのF1.8で9千円以下のものがありますね、あれでもよければかなり安いので助かります。
それと、おっしゃるとおり重い状態だと1試合撮影するのは大変そうなので軽いことに越したことがないです。


>白いかもめさん
1/40だと手振れしない自信が無いです(^^;
ある程度古いカメラでもやり方しだいではそこそこの写真が撮れるんですね。
ちょっと手を加えて、というのが全く未知の世界なんですが、そういうことも勉強する必要がありそうですね。
先に書きましたように私が買うのはもうちょっと先なので、ぜひX6iでハンドボールの写真を撮って感想をお聞かせください(^^)
・・・ずうずうしくてごめんなさい(^^;


>mt_papaさん
判断が間違っていないとのことで、しつこく調べて勉強した甲斐がありました、うれしいです(^^)
ただ、新型でもやはりクラスによる基本的な差というのは埋まらないものなんでしょうかね。
新製品の記事は総じて大げさに褒めちぎるものですが、このカメラの「最大級の進化を遂げた」っていう記事の見出しに期待をもったところでした。


>写歴40年さん
体育館の明るさは確かにまちまちですね。
レンズの明るさが重要なのはだんだん理解してきましたが、「F2.0の単が画角的に問題ないのであれば」というのが、ごめんなさい、意味がよく分からないのでさらに勉強していきます。
AF性能がそこそこでもボディの高感度性能が重要ということであれば、7DがISO6400まででX6iはISO12800なのですが、だからといって7D>X6iでいいんでしょうか?


>やんぼうまんぼうさん
参考写真ありがとうございました!
アンダー気味というのが・・・少し暗いくらいの写真にするってことでしょうか?
それをPCで調整というのはきっとソフトが必要なんでしょうね、カメラの新品を買えば付属してるんでしょうか。
ハンドボールは前後左右の動きが激しくて、コンパクトカメラでは全くピントが合うことがなく、シャッター半押しで予想して待って撮りましたが、若干ずれてる状態でどうにもできず、一眼レフの必要性を感じたところです。


>okiomaさん
室内はやはりある程度の機器の性能も必要ですね。
当然と思われるでしょうが、コンパクトカメラではどうにもできずに一眼レフの購入を考えたところですが、高いレンズが必要ということが分かりちょっと青ざめてるところではあります(^^;
体育館によってはコートの隅で撮影できるところもありそうですが、怒られたくないので2階席からの撮影が主になると思います。
なのであまり近寄れる状態ではないかもしれません。
「歩留が落ちる」という言葉は今から調べてみます、勉強不足で申し訳ないです。


>gda_hisashiさん
スペックアップはしてても撮影できたものが微差に過ぎないというのは、本当にカメラの世界は難しいです。
他の方も60Dでも可というお話がありました、今から調べてみようと思います。
持ちやすさも重要だと思うので今日近所のキタムラに行ってみようと思ってます。
一度買えば壊れるまで使い続けると思うのでよく調べてよく考えて購入したいと思ってます。

書込番号:14663806

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件

2012/06/10 12:33(1年以上前)

歩留がおちるとは
この場合、AFによるピントが合っているということを私は言っています。
例えば
10枚中10枚ピントが合っていれば歩留は100%
10枚中8枚ピントが合っていれば歩留は80%
もし、7Dが歩留が90%であったら、
X5や60Dでは歩留がどのくらいおちるか分かりませんが
70とか50%とかになるのではと申し上げたまでです。
但し、実際どの程度なのかは何とも言えません。
レンズや腕にも左右されますから。

書込番号:14663862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/06/10 16:45(1年以上前)

いやはや、たまには書き込んでみるもんですね。
いつもは見てるだけですが、たまたまハンドボールという一文を見たものですから。

皆さんの書き込みは、大変勉強になります。
またスレ主様にも返答を書き込んでいただいて何よりです。
まぁ、しばらくはウキウキしながら発売を待ちましょう。

書込番号:14664644

ナイスクチコミ!1


スレ主 tuntakatonさん
クチコミ投稿数:81件

2012/06/10 17:30(1年以上前)

ごめんなさい、まずは訂正です。

写歴40年さんへのお返事で書き間違いしてました。

「AF性能がそこそこでもボディの高感度性能が重要ということであれば、7DがISO6400まででX6iはISO12800なのですが、だからといって7D>X6iでいいんでしょうか?」
というへんてこりんなことを書いていました(^^;

最後の「だからといって」以降の部分「ということはX6i>7Dでいいのでしょうか?」と書きたかったのです、変なことを書いて申し訳ないです。


>okiomaさん
そういう意味なんですね、ご説明ありがとうございます。
腕はレベルを語れるような熟練度ではありません、ということはレンズとカメラの性能が重要になりそうですね。
再度のご指導ありがとうございました(^^)


>白いかもめさん
ハンドボールがマイナー競技なため、ハンドボールの撮影情報はほとんど無く、バスケットボールを参考に情報を集めました。
なので、新しいカメラかどうかはともかく、本気でハンドボールの撮影の情報をあげていただけたらありがたいです(^^)
可能でしたらよろしくお願いします。

書込番号:14664825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2012/06/10 18:07(1年以上前)

別機種

シグマ70-200/2.8 たま〜にこんなのが撮れてちょっと嬉しい。

〉アンダー気味というのが・・・少し暗いくらいの写真にするってことでしょうか?

あくまでも自分のやり方ですが・・・・
一段ずつシャッタースピードを上げていくと、絞り値が点滅をはじめます。と言う事は適正な露出ではありませんよ、とカメラが教えてくれている訳です。そのシャッタースピードを維持して撮影をする事になります。
実際に一眼レフを使ってからでないとイメージしにくいと思いますが・・・。
ソフトは一眼レフを購入するとついてくると思います。(キャノンはついてきます。)


変な説明ですね。上手く出来なくてごめんなさい。誰かフォローしてください;;;

書込番号:14664966

ナイスクチコミ!3


スレ主 tuntakatonさん
クチコミ投稿数:81件

2012/06/10 20:44(1年以上前)

>やんぼうまんぼうさん

再度の説明ありがとうございます。

ISOは自分が我慢できる限界の3200に設定。
被写体のブレを防ぐためにたとえば1/200のシャッタースピードが必要だけど、それだと適正な露出ではないので出来上がりは暗い写真になる、けど、それは覚悟の上で撮影。
その後パソコンのソフトで明るさを矯正して、明るい写真にしてしまう。
そうすれば被写体もぶれず、暗くもない写真の出来上がり。

これであってますか?

もしこれだと質問があるんですが、パソコンのソフトで明るく矯正するのと、カメラでISOを6400にして適正な露出でざらざら覚悟で撮影でするのを比べたら、パソコンソフトのほうが性能がいい、ということでしょうか?

できましたらこれについてもよろしくお願いします。

書込番号:14665583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2012/06/11 06:35(1年以上前)

別機種

tuntakatonさん
おはようございます。

噛み砕いていただいてありがとうございます。そう言う事です。


〉パソコンのソフトで明るく矯正するのと、カメラでISOを6400にして適正な露出でざらざら覚悟で撮影でするのを比べたら、パソコンソフトのほうが性能がいい、ということでしょうか?
 はい。でも、スポーツ撮影ですとかなりの枚数を撮影すると思うので、その後の作業も増える事になります。もし手間を考えるのであればisoを更にあげて適正に撮影するのも一つの手だと思います。x6は高感度にもx5よりも改善されているようなので3200よりもあげられるかもしれません。


頑張ってくださいね。^^

書込番号:14667168

ナイスクチコミ!1


スレ主 tuntakatonさん
クチコミ投稿数:81件

2012/06/11 22:57(1年以上前)

>やんぼうまんぼうさん

何度も何度もありがとうございました(^^)
ナイターの野球の写真、ああいうのが撮れたらうれしいですよね、うらやましいです。

昨日カメラを触ってきました。
ボタンがいっぱいあって設定は何も分かりませんでしたが、大きさの違いに驚きました。

7Dは大きくて重かったです。
D7000と60DはなんとかOK。

後はα77というカメラが7Dと同じ金額で、なにより連写がすごすぎて驚きました。
シャッターの音が他と違って軽い音でものすごい速さで、しばらく遊んでしまいました。
価格.comではあまり評判がよくないようですので、あの速さだけではきっとダメなんでしょうね。

いろんなカメラがありました、もうちょっと時間があるのでいろんなカメラで悩んでみたいと思います(^^)

書込番号:14670029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/06/12 04:15(1年以上前)

7D の方がお勧めですけど。やはり打率が多少高いと感じます。
レンズは 70-200/2.8L2 が一押しですが、安い物なら 70-200/2.8L もあります。
http://kakaku.com/item/K0000079167/
http://kakaku.com/item/10501010047/

ちなみに打率は三割でも凄く高いと思います。一割未満が普通です。自分の場合は。

書込番号:14670835

ナイスクチコミ!2


BOGOFさん
クチコミ投稿数:16件

2012/06/12 10:30(1年以上前)

>丁度バドミントンの試合を撮ったのでUPします。

素晴らしい。KISSでここまで撮れるんですね。
やはりレンズですね。ただ、F2.8でもISO3200、1/500ですか。
>ISO6400の画が綺麗なAPS-Cはいつでますかね。70DのセンサーがX6iと同じだと残念です。

書込番号:14671521

ナイスクチコミ!1


スレ主 tuntakatonさん
クチコミ投稿数:81件

2012/06/13 00:00(1年以上前)

>うる星かめらさん
腕が無いのでカメラのチカラで打率をあげる方向がよさそうですね。
レンズが高いのがとにかく困ってます(^^;

>BOGOFさん
すごいですよね、こんな写真を撮れる様になりたいです。

書込番号:14674371

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキット
CANON

EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットをお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング