EF40mm F2.8 STM
- 直径68.2mm、厚み22.8mm、重さ約130gと薄型・軽量なパンケーキレンズ。最短撮影距離は0.3m、撮影倍率は0.18倍。
- ステッピングモーター(+ギア)を採用したことで、レンズの小型化、静音・高速オートフォーカスを実現。動画撮影もより快適に行える。
- コンパクトな設計のため、気軽にスナップ写真を撮ることができ、人物撮影においては、圧迫感を与えることなく撮影できる。

このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 24 | 2013年5月7日 09:03 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2013年4月11日 18:20 |
![]() ![]() |
73 | 27 | 2013年9月23日 16:15 |
![]() |
9 | 8 | 2013年4月4日 22:35 |
![]() |
0 | 9 | 2013年3月30日 14:21 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2013年3月29日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
今さらですが、このレンズがキャッシュバック対象になっていることに気づきました。
同程度の焦点距離の所有レンズは以下があります。
EF 50mm F1.8II
EF 35mm F2
この40mmレンズのフルタイムマニュアルと小ささに魅力を感じているのですが、これを購入すると上記の似た距離のレンズを使わなくなるのではないかと自分に不安を感じていますw
必要なものだけを揃えていきたいのですが、この安さが心を揺さぶってきますw
みなさんどう思われますか?
ちなみに撮影対象は、家族やスナップがメインです。
書込番号:15979351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます
確かに近い焦点距離なので使い道が被る場合が多いかもしれません
お使いはAPS-C機かなと思いますがポートレートなど背景ボケの大きさを重視するなら50mmF1.8IIですし、室内で撮影するなら焦点距離のより短い35mm F2でしょう
でも40mmには上記のレンズにはないコンパクトさと画質の良さを持ち合わせているので上記レンズは私も持っていますが私もキャッシュバック中に買い求める予定です
書込番号:15979384
2点

どうしても薄型レンズが欲しいということでなければ、焦点距離や明るさの点では
必要ないと思います。
書込番号:15979425
6点

じゃがパパさん
おはようございます。
私はお尋ねの焦点域のレンズを保有しています。以下私の実感です。
35mmL・・・わずか5mmの差だが40mmに比べて広く感じる。大きいので本格撮影用。開放は難しい。描写最高。
40mmパン・・・お散歩に、本格撮影にと大活躍。使用頻度最高。機動力のあるレンズ。開放がとても使いやすい。このコンパクトさは、何にも変え難い。
50mmコンパクトマクロ・・・一番最初に買ったなんちゃってマクロ。マクロとしては使用せず、時々物撮りで使用。でも単焦点としては描写優秀。
1.4/50ツアイスプラナー・・・50mmのメインレンズ。MFレンズです。40mmとの画角の差は歴然。かなり望遠に感じる。以外にもマニュアルが楽しく簡単。描写優秀純正とは全く違う。
よって、この焦点域でも40mmは大活躍です。
キャッシュバックのあるうちに是非ご購入を。
書込番号:15979433
5点

私も必要ないに1票です(^^ゞ
薄さとか見た目で欲しいなら別ですが、その2本を使い分ければ充分だと思います。
書込番号:15979466
8点

悪魔派と天使派が2vs2でやっぱり迷います><
>Frank.Flankerさん
早々のご返信をありがとうございます。
コンパクトさと画質。。いいですね〜!
>じじかめさん
そうなんです。焦点距離と明るさでは不要なんです。でも薄型というところに迷いが生じてしまいます。。
>BMW 6688さん
機動力。みなさんの返信を読んでいて、私がこのレンズに惹かれるのはこれなんだと思いました。
>『タカオ』さん
そうなんです。やっぱり使わなくなっちゃいますかね〜。すでに50mmは使用頻度が低くなっていますし。。
書込番号:15979557
1点

追加の質問です。
皆さんのご返信を読んでいたら、私はこのレンズの持ち運びやすさに一番魅力を感じていると気づきました。
今後、EF-S10-22を購入したいと考えており、気軽に交換できるレンズとしてこの40mmはアリかな〜と妄想を膨らませてしまいました。そうなると、このレンズの持ち運びやすさをお聞きしたくなりました。
そこで追加質問ですが、この40mmレンズは、レンズのフロント・リアキャップを付けたときの厚みはどの程度になりますか?
普段使用しているバッグはレンズをつけたままのカメラが1台入る程度の容量のものを使用しています。パンケーキなので小さいとは思うのですが、こっそり忍ばせられる程度の大きさなのかどうか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:15979575
0点

じゃがパパさん こんにちは
50oと35o持っているのでしたら どれを使わなくなるかではなく どれを使おうかと悩む方が多くなると思いますよ
このレンズではなく 他のレンズですが 同じ様なセット持っていて 自分の場合 明るい50mmはよく使いますが パンケーキレンズはF値が暗い為か カメラのボディキャップ状態になっています
書込番号:15979591
1点

5D3とEF24-70mmF2.8LIIを買ったときに、勢いでEF40mmF2.8も買ってしまいました(^^;)。
でも実はEF24-70mmF2.8LIIばかり使っていて、EF40mmF2.8の出番がありません(^^;)。
寄れるから・・・って言う理由でEF40を買ったのですが、ズームのテレ端で十分でした(^^;)。
単焦点買うならやっぱりF2以下の明るいレンズが良いですね〜。
ズームでしたらワイド端とレテ端、F値の変化で表現の幅も広がりますが、ワタクシの腕で単焦点のF2.8で多彩な表現をするのは少々力不足でした(^^;)。
でもコンパクトさもスペックの一つですので、ここを求めるなら買う価値はありますね(^^)。
書込番号:15979606
1点

じゃがパパさん、どうもです。
フロント+リアキャップを付けて約48oくらいですね(今ざっと測ったところですが)
持ち運びに便利なのでEOS Mに付けたり、5D3に着けたりして楽しんでます。(35oF2IS・24-70LU・との使い分けは出来てます・・・使用頻度も高いです)
キャッシュバックがあるので今買い時では有ると思います。
書込番号:15979658
2点

まあ普通に考えれば”必要ない”という答えになるでしょうね。
私は35mmのレンズを3本と50mmのレンズを4本所有していますが、自分で必要と感じたので購入しましたし、すべてのレンズを均等の使用頻度で使っています。
スレヌシさん自身が必要と感じるかどうか?だけなのでは?
書込番号:15979672
1点

>必要なものだけを揃えていきたいのですが
というなら・・・「なし」かな。このレンズ、かなり趣味性の強いレンズです。なくてもいいといやぁ〜いいレンズ。
引いた絵が苦手なので35mmは持っていませんが、50mmF1.8IIは持っています。
50mmF1.8IIの出番は激減ですね。明るさだけが取り柄という感じになってます。
ボケについては、確かにボケますが、40mmの方が寄れるので許容してます。
また点光源が丸くなるので、40mmを使ってしまいます。
持ち運びにも、50mmF1.8IIは壊れそうな感じがつきまといますが、40mmは遠慮なく持ち運べます。
長さはリアキャップをつけると4cmと少しくらいでしょうか。
ボディーにつければマウントキャップ代わりにもなる大きさと感じてます。
普通に撮るならズームの方が便利ですよ。
あくまで単焦点レンズなので、不自由を楽しむ時でないと使いにくいんじゃないかなぁ。
はやり、不自由を楽しむ趣味性の強いレンズだと思います。
ちなみに・・・私はここ2カ月こいつにはまってしまいまして・・・多彩な表現は別として、不自由を楽しんでおります。
書込番号:15979677
5点

今35mmと50mmは住み分けできていますか
50mmは安いしなんとなく評判いいから買ったけど35mmより出番はかなり少ない
なんてないですか
40mmを購入した場合最初は新しく買った40mmを使うでしょう
その後はやはり3本のうち良く使うのは1本になってしまうでしょうね
40mmはコンパクトなレンズですが7Dとセットで他の2本のレンズと比べ劇的にコンパクトなる訳ではありません(ボデイが十分大きいですから)
大きく思い(APS−C用はそんな大げさなほど大きく重くないけど)ズームレンズを持ち出す
場合ちょっと明るいレンズをコンパクトに持ち歩き場合有効かと思いますし
APS−Cではちょっと長めですがこれ1本でスナップもありでしょう
・必要なものだけを揃えていきたい
・似た距離のレンズを使わなくなるのではないか
ではその通りかちお思いますが
40mmが必要なレンズで40mm以外が使わなくなるレンズかもしれません
その場合は40mmを買って正解ですよね
じゃがパパさんが通常どんなレンズを使っているか分かりませんが
単焦点で1本なら40mmはあり
ズームだったらキットレンズの18−55が結構便利ですよ!
書込番号:15979694
2点

魔性の焦点距離40o!!
オイラも他社の40oで悩みました。
40oを買ってしまうと35o、50oのレンズが買いづらくなる。
また各社とも35〜50oは力が入ってるラインナップ!
結論。
1週間経っても欲しいものはいづれ買うので買ってしまおう。。。(w
書込番号:15979896
2点

35o、50oと持ってますけど
十分使い分けできてますよ(笑)
やっぱこのレンズのメリットは
この薄さだと思います
35o、50oは目的があって使うとき、
40oは気軽にスナップするのに持ち出すに
丁度いいですよ(笑)
最近はMに付けて22oと共に持ち出す事が多いです(笑)
書込番号:15980064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

50/1.4
35/2 IS
持ってるけどこのパンケーキも持ってる。
めちゃくちゃ高いレンズではないのだからちょっとくらい無駄遣いする感覚で逝っちゃってもいいのでは?
その上で50や35を使わなくなったら売ってしまえば十分代金は回収できるはず。
書込番号:15980132
3点

私もキャッシュバックにつられて買ってしまった者です。
じゃがパパさんの他の所有レンズがわかりませんが、私の場合同時に買った70oの標準ズームがほぼつけっぱなしで、このレンズの出番がほとんどありません。
今日はこれって決めて出ないとほんと宝の持ち腐れになるかもしれませんね。
ただ、キャッシュバックを使えば1万ほどですし、ポケットに忍ばせることもできるので買ってもよいじゃないんでしょうかと悪魔のささやきを呟いときます。
書込番号:15980174
1点

こんにちは。
>撮影対象は、家族やスナップがメインです。
お持ちのデジイチはX3では?
であるならばEF40との組合せは容積が最小となり、まさに荷物とならないかも?
乱暴な意見かも知れませんが、買う事を躊躇するような価格ではないのでは(笑)
>この40mmレンズのフルタイムマニュアルと小ささに魅力・・
他のリングUSMレンズと異なり、当レンズはMF時でもメカ動作のみではなく、MF環を
回したら、その分量だけステップモーターが作動し、フォーカスを可変する仕組みです。
頻繁にMFを多用する場合、雰囲気が違うはずでして店頭での確認をお勧めします。
>これを購入すると上記の似た距離のレンズを使わなくなるのではないかと
自分に不安を感じていますw
EF40の描写力は最新でのそれですからね〜。
でもカメラでもレンズでも仕方の無い事で、特に50Uはとっくに元を取っているのでは?
書込番号:15980505
1点

その三本で夜桜撮りに行ったけど、結局最後までバッグから出さなかったのが40mmだった。少しでもSSを稼ぎたかったから。どちらかと言うと先に使わなくなるのは40mmの方だと思う。もう一段明るければ良いんだけど…。後、収納性はすごく良い。
小物用のメッシュポケットにすっぽり入る。
良すぎていつも居れっばなしで使わず帰る事が増えた。
書込番号:15981048
1点

CBありますし、あるうちに買ったほうが…
あ、でも、在庫無くなると困るのでみなさんは買わないでくださいw
書込番号:15981573
0点

こんばんは。
40mmの焦点距離と明るさは自分も未だに使いこなせないのですが、
デジタルレンズオプティマイザにも対応していますし、
とにかく写りがすばらしいので、無理をしてでも
使いたくなってしまう恐ろしいレンズです。
個人的にはKISSFで使っているのですが、このレンズはあまり明るくなく、
焦点距離も長めなので三脚に据えて使うという使い方が
一番多いでしょうかw
自分には夜や室内でのノーフラッシュ手持ち撮影は難しいと感じます…
書込番号:15982201
1点

まあ、安いし薄くて軽いので
そんなに悩ます買ってしまい
ましょう。
でも私なら買ってもF2の方が
出番が多そうな気がします。
書込番号:15982517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もすれ主様と同じレンズ持っています。
もともと、安いしキャッシュバックでさらにお買い得なので
迷わず購入しました。
書込番号:15983684
2点

18-55と55-250、35F2、50F1.8をお持ちなのですね。
そして今後10-22を追加したい。
なら10-22を優先すべきだと思います。少し高いですが、キャッシュバックもあるし。
35F2も軽量コンパクトなほうですね。フルサイズで使うと周辺が甘いですが、APS−Cならほとんど気にならないでしょう。それに対して40mmF2.8が各段によい写りをするわけではありません。
ところでフルタイムマニュアルフォーカスなんて、みなさんそんなに使われるのですか? 絞り解放のときなどファインダースクリーンでは、最近のデジタル(画像)のピントはぜんぜん合いません。私の場合、マニュアルフォーカス自体、三脚使ってライブビュー拡大表示をするときぐらいしか使いません。
ちなみにX3はいいカメラですね。X2よりは格段に良くなっているし、X4はマイナーチェンジ、X5でやたら図体が大きくなってしまいました。X7に魅力を感じましたが、撮影可能枚数が激減してしまったので、見送ってまだしばらくX3を使う予定です。
書込番号:15983854
0点

返信が遅くなり申し訳ありません。
皆さんのたくさんのご意見を読む度、悪魔に天使に振られまくりましたが、結論、買わない!に決めました。
理由は、今の自分の用途には合わず、また持ち運ぶ際の大きさもef35f2とさほど変わらないからです。
たくさんのアドバイスをいただき、本当にありがとうございました!
書込番号:16104873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
家電量販店で購入するつもりでいろいろ見ていたのですが、ポイントを使用して購入してもキャンペーンの対象になるのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

推測で申し訳ないですがポイントは金銭と同じだと解釈していますので、キャンペーンの対象になると思います。
またのちのち必要な物が出てくるかも知れませんので、今回は現金で購入しポイントを貯める事でも良いと感じます。
書込番号:15962809
0点

レシートなり保証書なりのコピーを添付するのは期間内に購入した証明としてキヤノンが確認するためだと思いますので購入金額がいかほどであってもよいのではないでしょうか。
なのでキャッシュバックは受けられると思います。
書込番号:15962842
0点

受けれますよ…
ってのは、事務局しか言えないかなぁ…
でも、大丈夫なんじゃないかなぁ…
心配なら、1円だけ現金で支払うとかどうですか?
書込番号:15963026
0点

購入して応募しました。
店頭にある応募券を入手して条件を確認すると安心出来ますよ。
コピーですがレシートの貼り付けは、購入したことを証明する意味で添付し、保証書も記入項目が記載済みかを確認する為で、さらに外箱のバーコードとシリアル番号は切り取って同梱する。
とても厳重に、購入した実態を確認する手法と感じました。
この期間中に余分に買って、期間後にオークションに出す人も出るかも知れません。
書込番号:15963630
1点

レシート 領収書 納品書 に 金額 という項目があるので、
念のため、一度 問い合わせてみるのが良いと思います。
全部をポイント支払にした場合、0円 という領収書なんてオカシイですからね(レシートなら支払明細が入っているものが必要でしょう)。
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush/faq.html
Q19
レシートを発行してもらえなかったのですが、レシートの代わりにどんな書類があれば申し込みできますか?
A19
クレジット利用明細書やご購入明細書・銀行振り込み明細書・納品書等でも受付いたします。その際はご購入日・ご購入店名・製品名・金額が記載されており、キャンペーン期間中に購入されたと事務局側で判断・確認できる書類であることが条件となります。
書込番号:15964019
0点

購入予定のお店で聞いてみてはいかがでしょうか。お店で分からなかったらお見せからCANONに聞いてもらえば良いと思います。
このレンズ楽しいですよ。早く買いましょうね。
書込番号:15964399
0点

こんにちは。
ポイント購入はあくまで量販店と購入者の間の話であって
メーカーがどうこういう話でもないと思います。
またメーカーと小売店との取引は
ポイント使うわけではありませんから(^^)
ポイントで購入されてもメーカーが損をするわけではないですよね(^^)
ポイント購入でもレシートも出ますし
キャンペーン対象になると思います。
書込番号:15965456
0点

返信をしていただいた皆様、どうもありがとうございました。
早速購入することにしました。
待ち遠しい・・・。
また何かありましたら、教えてください。
書込番号:15969584
0点

しーたけさん
始めまして。
自分も全額ポイントで購入しゴールドラッシュのキャンペーンを応募致しましたが、無事に承諾されました。
ちゃんと郵便局で現金を受け取れましたよ☆
安心して購入して良いと思います。
では失礼致しますm(_ _)m
書込番号:15996771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主、しーたけさん
あっしもポイント購入の0円レシートコピー添付で、振替払出証書が本日届きました。
問題無くキャッシュバックは受けられますョ!
書込番号:16004343
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
先日は色々教えて頂きありがとうございました。また質問をさせて下さい。
こちらのレンズを買った夜にフードを付けたいと思い色々と検索していたらニコンのHN-3が値段の割に作りが良くカッコいいとの事で注文し昨日届きました。
取り付けてお〜いい感じと思ったら元々付いていたキャップがハマらなくなってしまいました。もしこのフードにキャップを付けるとなるニコンから出ているLC52ってキャップを購入する感じになりますか?ちなみにレンズカバーも付けております。
それともこの小さいレンズならそもそもフードの必要性はありませんかね?出来ればキャップは取り付けたいんですよね…
オススメのフード等、有りましたら教えて下さい。それでは宜しくお願い致します。
書込番号:15956595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それともこの小さいレンズならそもそもフードの必要性はありませんかね?
レンズの小ささとフードの必要性は、あまり関係無いのでは。
書込番号:15956605
2点

レンズカバーと書き込みましたがレンズフィルターです。
書込番号:15956621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傾寄者 さん、こんにちは。
私もこのレンズに、ニコンのHN-3を付けています。
お気に入りフードです。
レンズキャップはフードの先端に付けています。
72mmのレンズキャップならピッタリです。
書込番号:15956627
8点

標準のフード(フジツボタイプ)では駄目ですか? 画像はありませんが私はフィルターをつけてその上から純正フードを付けています。コンパクトさを損なわず十分な遮光効果もありそうです。その他UNからフジツボタイプのフードが、またニコンの旧40mmAi-P用のフジツボフードもあるようですし、それぞれフードキャップも取り付けられます。
ま、最後は好みでしょうね。
書込番号:15956919
3点


ところでprime1409さんの赤鉢巻は輪ゴムでしたっけ?
書込番号:15957022
2点

Canoファン さん、こんにちは。
>ところでprime1409さんの赤鉢巻は輪ゴムでしたっけ?
ステッカーを作るためのカッティングシートを細くカットして使っています。
何本か、ナンチャッテLレンズ風にして自己満足しています。
書込番号:15957096
9点

ハハハ・・これで写りも3600万画素気分!! でも難しそう・・・
ところで良さそうな所にお住まいのようですね・・・
書込番号:15957197
6点

Canoファン さん、こんにちは。
>ハハハ・・これで写りも3600万画素気分!! でも難しそう・・・
自己満足の世界ですが、チョット楽しんでます。
シートを同じ太さのラインにカットするのが難しいかも・・・
>ところで良さそうな所にお住まいのようですね・・・
背景はPCの待ち受け画面です。
でも信州の田舎なので、庭に緑が沢山あります。
書込番号:15957241
5点

専用の「フジツボ」フードを先日ゲットしました。
ユーエヌ UNX-5288
ドームフード52mm
ブラック キャップ&フィルター付き
キャノンEF40mm F2.8用
http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/4907822052889?s-id=top_normal_browsehist
pentaxの40mmもそうですが、こちたの方が「40mmらしさ」を演出してくれると思います。
書込番号:15957438
3点

prime1409さん
レンズの直ぐ上に付ける物だと思っていましたらこんないい方法もあるんですね!よろしければ早速真似をしたいと思います。
因みに60Dのダブルズームの望遠レンズ側に純正のフードを付けているのですがかなりフードが長くレンズカバーは諦めて付けていないのですが同じ方法で合うサイズの物はありますかね?
書込番号:15957605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フジツホフードやラバーフードもイメージが変わってカッコいいですね。赤いラインもオシャレですね。どんどん沼にハマって行きそうです…
書込番号:15957618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Canoファン さん、こんばんは。
僕も昨日キタムラでキャッシュバックに誘われて購入しました。
このレンズ可愛くて(小さな巨人)お気に入りのレンズです。
化粧をするととても愛らしいですよ、如何ですか。
【F-Foto】 52mm クラシックメタルレンズフード
マルミ My Color 52mm フィルターシリーズ
Canon レンズキャップ E-52 II L-CAPE522
又は、
Kenko PRO1D プロテクター(W)ワイド だったら
赤鉢巻は L レンズ風に孫娘の髪結び柔かい布製のゴム製使用
100円ショップ2本で100円(ダイソウ)
参考にして下さい。
書込番号:15957628
5点

傾寄者さん こんばんは
このレンズではないのですが ニコンのフード質感が良いので良く使います このフィードフード内にはネジ切ってないので フード内に52oのフードは付けること出来ませんので prime1409さんがされているように フードの上にレンズキャップつけるしかないと思います
でも 元々フードつけるようには成っていませんので レンズキャップ 普段使うよりは外れ易いです
書込番号:15957772
0点

皆さん色々されて面白いですね、大変参考になります。
実は私はグリーンの輪ゴムでなんちゃってDOレンズにしています〜100円ショップですね、早速行ってみよう!
スレ主さま、横レスになってしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:15957802
2点

傾寄者 さん、こんばんは。
>因みに60Dのダブルズームの望遠レンズ側に純正のフードを付けているのですがかなりフードが長くレンズカバーは諦めて付けていないのですが同じ方法で合うサイズの物はありますかね?
レンズはEF-S55-250mm F4-5.6 IS ですよね。
ならば、58mmのレンズキャップが該当します。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/157358
書込番号:15957818
3点

Canoファンさん
横レス大歓迎です。お陰様で色々なカスタマイズが見れましたので是非皆様方のカスタマイズもカキコミしてもらえればと思います!
書込番号:15958028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
因みに60Dのダブルズームの望遠レンズ側に純正のフードを付けているのですがかなりフードが長くレンズカバーは諦めて付けていないのですが同じ方法で合うサイズの物はありますかね?
こんなのありますよ。
http://amazon.co.jp/dp/B00A2I1KQS
書込番号:15960542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傾寄者さん
私もこのレンズカスタマイズして遊んでいます。
海外出張中に付き、とりあえず40mmパンと85mmf1.8の写真アップします。
どちらも、ライカ風レンズフードと赤鉢巻仕様です。
私のは、赤いビニールテープです。ホームセンターで売っています。細くカットするのは少し手間ですが、まずまずの仕上がりです。色はLレンズと比較しましたがほとんどいっしょなので、良いと思います。
書込番号:15962006
4点

おいらはHN-1フード愛用です。
HN-3、HN-1と純正フードの画像を貼っておきます。
埃や汚れが目立ってお見苦しいですがm(_ _)m
HN-フードにはCANONのレンズキャップが付かないので、已む無くNikonですョ。
後、3つの高さ比較?も貼っておきます。
因みに赤枠保護フィルターはROWA製「TH-MCUV52-R」が安価(1,080円)だったので、それを付けています。
楽しいレンズライフを!!
書込番号:15968741
3点

なに! キヤノンのレンズにニコンのフードにキャップだと! この裏切り者め!!!
書込番号:15968760
6点

俺は何もしてない。プロテクター不要と思える程小さく引っ込んだ前玉
薄さの為に距離計まで省いたデザイン。
これは「パンケーキはトッピングしないで、プレーンなまま食べてね」と言うメーカーからのメッセージだと思ってる(笑
書込番号:15968951
7点

グッドアンサーを選択しないで解決ボタンを押してしまいました。色々教えて頂いたのにすみません…
書込番号:16077810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


DS126321さんの情報に追加です。
評判のライカ風クラシックメタルフードは正面から見るとかっこいいのですが、横から見るとクビレ(特にフィルター装着時)がちょっと気になります。
このノクトン付属フードだと、クビレ部分がないので、よく似合うかも。僕は、こちらのレンズを持っていないので、装着画像はDS126321さんに委ねます(笑)。
ただ、キャノンユーザーでこのフード持っている人が少なそう。
書込番号:16622973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

52mmでふと思いついた組合せです
このフードはノクトンユーザーの評判が良くなく、自分はこのレンズに付けっぱなしにしています
スリットがあるほうがカッコいい気はしますが
書込番号:16623272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
x6iで一眼デビューしたばかりなのですがボケ写真が撮りたいのですがシグマ 30mm F1.4 EX DC HSMとこちらのレンズとではどちらがおススメでしょうか?
どちらのレンズも満足されてる方が多いと思うのですがデカフェ日記でシグマ 30mm F1.4 EX DC HSMを推薦していて決めかけていましがこちらの方が安く持ち運びもよさそうで迷い初めました。
やはりF1.4はかなりの魅力に感じるのですが初心者のためアドバイス宜しくお願いします。
0点

こんにちは
40mm F2.8STMは軽量コンパクト、値段も安く、画質もかなりのもので人気もありますがボケ写真ということならF2.8のこのレンズよりは被写界深度の狭くなるシグマ30mm F1.4が良いでしょうし、できるだけ安くならEF50mm F1.8 IIの方が良いかと思います
http://kakaku.com/item/10501010010/
ダカフェのような写真を撮りたいのなら室内でも使いやすい焦点距離となるシグマ30mmが良いと思います
書込番号:15956543
1点

前にどこかのスレでやったような気もしましたが、奥深くに入ってしまったのでもう一度掲載します。
手前のライトが同じぐらいのスケールになるように距離を調整していますライトと背景は60cmぐらい離れています。背景の大きさが違うのは焦点距離の違いですね。
ボケがと言われれば、基本的に30mmF1.4を勧めます。
純正じゃないから、ピント精度やらAF速度やら課題もあるというようにも聞きます(私はシグママウントなので純正として使っていますが・・・)。いろいろ意見があるし、課題に感じる方は声が大きいから、実はたまたまそうだっただけかもしれませんし、本当に判断に迷います。
シグマ30mmF1.4は先週に新型が出ています。まだ高いですが、新しいだけあって全体の解像度や周辺部の描写性能は向上しているようです。
よって、旧型が安くなっているのですが。旧型も絞り解放ではベールがかかったような描写ですがピントに芯はあり、解像度は十分あります。
書込番号:15956580
2点

Frank.Flankerさん
室内の撮影も多いので50mmも安いのでひかれますがせっかくですしシグマ30mm F1.4にしようかと思います。
アドバイスありがとうございます!
書込番号:15956845
0点

holorinさん
EF40mmでもボケていますがやはり比べる全然違いますね!!わかりやすい画像で大変感謝しております!
新しいレンズも覗きに行ってきましたがさすがにまだ使用感など参考になる資料が少ないですね!
今のところ30mm F1.4 EX DC HSMでほぼ決まりです!
ナイスアドバイス本当にありがとうございました!!
書込番号:15956859
1点

こぷきんさん こんにちは
30mmの方は少し絞れば 40mmに近いボケも出せますので ボケの選択が出来る30oが良いのですが 30oレンズモデルチェンジ発表されていますので 在庫が心配ですし 新しくなると価格が上がり購入し難くなるのが心配です
後 40o少し望遠のため 使い難い所有りますが キャシュバックキャンペーン中ですので 価格の安さから見ると こちらを選びたくなりますね
書込番号:15956908
1点

もとラボマンさん
在庫があればいいのですが…やはり前の方が載せてくれたボケ具合を見てしまうとこちらでは物足りないかもしれません。
早速購入しようと思います!
アドバイスありがとうございました!
書込番号:15957343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
シグマの旧型は被写体に近寄れないですので今から買うのであれば
できれば新型のほうがよいかと思います。
書込番号:15959089
1点

一生勉強さん
返信が大変遅くなりました!
どうせ買うならと新型を購入して大変満足をしています。アドバイスありがとうございます!
書込番号:15978423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
はじめまして、カメラ初心者です。
1ヶ月前、X6iのSTMレンズキットを買いました。
このレンズにも興味があるのですが、ズームはできないんでしょうか?
STMとどう使い分けていけばいいか、アドバイスを頂けると助かります。
初歩的な質問ですいません…
0点

ミクサドさん こんばんは
このレンズ 標準ズームより開放F値が明るいですし ボケに対してもF1.4とかのレンズより暗いですが それでも近づいて撮影すると 柔らかいボケの写真撮れると思いますので 柔らかいボケが必要なときなど 活躍してくれると思います
でも単焦点のため 不便な時も有りますので その時は標準ズーム使うなど使い分け出来ると思います。
書込番号:15953639
0点

こんばんは。
X6iに付属のSTMレンズは、18-135mmの標準ズームですよね。
こちらの40mmについては、お使いのズームの40mm付近と同じ焦点距離の単焦点レンズとなり、
ズームは出来ません。足で引いたり、寄ったりとして、使うことになります。
APS-CのX6iでお使いになると、フルサイズ換算64mmの画角となりますので、
標準レンズと言われる焦点距離50mmより、少し長めのレンズとなりますね。
なお、STMとはステッピングモーターの略で、レンズの駆動方式を指します。
お持ちの18-135mmも、この40mmも同じ駆動方式のSTMで、カメラの電源をオンにしないと、
マニュアルフォーカスもできない仕様になっています。
書込番号:15953650
0点

こんにちは
X6i付属の18-135ズームもSTMレンズですし、この単焦点の40mmもSTMレンズですね
40mmは単一の焦点距離のレンズですからズームはできません。
フルサイズで使うとスナップ用に最適なレンズになりますが、X6iでもスナップ用として使えないことはありませんし、パンケーキレンズですからコンパクトに持ち歩きたいときは便利です
また、明るいレンズなので室内でストロボを使わずに撮る時にはISOを必要以上に上げずにさつえいできるので重宝すると思いますし、単焦点ならではの高画質を楽しめると思います
書込番号:15953682
0点

こんにちは。
お持ちのレンズはEF-S18-135mmSTMなんですよね。
この40mmF2.8が18-135mmに勝っている点は、
1.超軽量コンパクト
2.開放F値が明るい(F2.8)ため暗所で速いシャッターが切りやすい
3.同じく開放F値が明るいため、18-135mmの40mm域より背景がぼかしやすい
あたりだと思います。
ズームについてはできません。
お持ちの18-135mmのズームリングを40mmあたりに合わせて、そのまま
固定していろいろ撮ってみてください。
40mmで固定されたときの使い勝手が体験できると思います。
40mmオンリーでも撮れなくはないですが、初心者の方なら汎用性の面
では下のレンズあたりのほうが使い勝手はいいかなと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501010008_K0000436357_10501010004_10501010005&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
書込番号:15953763
0点

ミクサドさん 度々すみません
書き落としです
このレンズは 単焦点ですのでズームは出来ませんし X6iに付けると 少し望遠レンズになります
書込番号:15953987
0点

ミクサドさん、こんばんは
このレンズの名前は「EF40mm F2.8 STM」ですね。この中で40mmは焦点距離を表わします。焦点距離は画角を表わす指標で、ズームレンズの場合は画角が変わるわけですから「○○mm−○○mm」というふうになってます。たとえば「18mm-55mm」といった具合です。しかし、このレンズは「40mm」……つまり焦点距離は一定ですから画角も一定(変化しません)です。このようなレンズを単レンズといいます。
ついでながら「F2.8」はレンズの明るさを表わします。この数値が小さいほど明るいレンズで、速いシャッタ速度が使え、ボケを活かした写真が撮りやすくなります。
書込番号:15954050
0点

こんばんは。
下記サイトを参考にされるとわかりやすいかもです。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:15954205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はやりのアンドーナツ・・・ではない。ポンデリング・・・でもない。
パンケーキだからメイプルシロップをかけて・・・食べてはいけない。
ちっちゃくて可愛いから目に・・・入れてはいけない。
見かけと値段にだまされては・・・いけない。超高性能、大人気レンズです(ひとりで笑)
書込番号:15955984
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388425_K0000388424
こちらを見れば、およそのことが判ると思います。
書込番号:15956841
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
はじめまして。
このほどx6i+18-135にて念願のデジ一デビューを果たしました。
とても楽しくて買って良かった!
キットレンズも評判どうり初心者の自分に丁度良かったと思います。
ただひとつ、近所の公園などに子供と出掛けるときなどに持ち出すにはちょっとばかり気恥ずかしさを感じてしまいます。
でもどこにでも持ち出したくて…
そこでこのレンズを発見しました。
評判も上々、キャッシュバック、お手頃価格。
何より小さい!もう買う一歩手前です。
ところでX6iに取り付けたらどんな感じになるのかな?と、ざっと探してみたのですが、フードを取り付けているものが多く、最小構成のものを見つけられませんでした。
探し方が悪い可能性も大ですが、もし同じクラスで最小構成にしている方がいましたらupしていただけたらと思います。(フィルターは付けるつもりです)
書込番号:15953024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
厳密に言うと最小構成ではありませんが、X4 + 40 mm + フィルター + バッテリーグリップになります。
同じ Kiss シリーズなので比較的わかりやすいかなーと思いますがいかがでしょうか。
ご参考までに〜。
EF40mm F2.8 STM + EOS Kiss X4 | Flickr - Photo Sharing!
http://www.flickr.com/photos/epunius/7448349800/
書込番号:15953067
1点

モンキィレンチさん こんにちは
40mmの画像と言うことですので貼っておきます
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP322JP322&tbm=isch&source=univ&sa=X&ei=XUlVUYOrO4OakAXOl4DoAg&ved=0CC8QsAQ&biw=1024&bih=522&q=EF40mm%20F2.8%20STM%20%E7%94%BB%E5%83%8F
書込番号:15953074
2点

モンキィレンチさん、こんばんわ
私もお散歩カメラとしてx4とEF40で楽しんでます
kissデジは軽いですし小さいですから
気軽に持ち出せますし何かと重宝しています
せっかく小さいレンズですしフードを付けて
携帯性を悪くするのもどうなのかな?的な考えで
フードもフィルターも付けてません(笑)
x4ですが参考になれば良いのですが…
書込番号:15953370
2点

みなさんありがとうございます。
画像たくさんありましたね(^_^;)ハズカシイ
大変参考になりました。
画像見て一人で興奮してしまいました(><*)ノ
もうポチっとしてきました。
早く届け〜〜。出来れば桜のあるうちに〜〜。
書込番号:15954084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モンキィレンチさん こんばんは
ぽちっと‥素早い行動ですね キャッシュバックのおかげか このレンズ人気有る見たいで 購入者増えたみたいですが 早く手元に来るといいですね
書込番号:15954133
0点

おめでとうございます。
レンズ到着したらバンバン使ってやってください。
ご期待を裏切らない可愛いやつですよ。
単焦点レンズの良さを満喫してください。
書込番号:15954577
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





