EF40mm F2.8 STM のクチコミ掲示板

2012年 6月下旬 発売

EF40mm F2.8 STM

  • 直径68.2mm、厚み22.8mm、重さ約130gと薄型・軽量なパンケーキレンズ。最短撮影距離は0.3m、撮影倍率は0.18倍。
  • ステッピングモーター(+ギア)を採用したことで、レンズの小型化、静音・高速オートフォーカスを実現。動画撮影もより快適に行える。
  • コンパクトな設計のため、気軽にスナップ写真を撮ることができ、人物撮影においては、圧迫感を与えることなく撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (36製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:40mm 最大径x長さ:68.2x22.8mm 重量:130g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF40mm F2.8 STMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF40mm F2.8 STMの価格比較
  • EF40mm F2.8 STMの中古価格比較
  • EF40mm F2.8 STMの買取価格
  • EF40mm F2.8 STMのスペック・仕様
  • EF40mm F2.8 STMのレビュー
  • EF40mm F2.8 STMのクチコミ
  • EF40mm F2.8 STMの画像・動画
  • EF40mm F2.8 STMのピックアップリスト
  • EF40mm F2.8 STMのオークション

EF40mm F2.8 STMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月下旬

  • EF40mm F2.8 STMの価格比較
  • EF40mm F2.8 STMの中古価格比較
  • EF40mm F2.8 STMの買取価格
  • EF40mm F2.8 STMのスペック・仕様
  • EF40mm F2.8 STMのレビュー
  • EF40mm F2.8 STMのクチコミ
  • EF40mm F2.8 STMの画像・動画
  • EF40mm F2.8 STMのピックアップリスト
  • EF40mm F2.8 STMのオークション

EF40mm F2.8 STM のクチコミ掲示板

(7795件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF40mm F2.8 STM」のクチコミ掲示板に
EF40mm F2.8 STMを新規書き込みEF40mm F2.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

ゴミ?仕様?

2013/01/17 17:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

スレ主 蒼木博さん
クチコミ投稿数:2件

先日こちらのレンズを購入しました。

今までのキット付属レンズ(EF-S17-85 IS U)とは違う写り方なのでとても満足してます♪

そんな中浮かれていて気付かなかったのですが、レンズ内部6時方向にぽつんと異物なのか何かがあります…
写真は撮り始めて結構立ちますが、機器知識がないもので。

これは異物でしょうか?それとも仕様でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15631964

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/01/17 17:24(1年以上前)

見なきゃわからない。

書込番号:15632020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/01/17 17:30(1年以上前)

こんにちは。

蛍光灯とかで透かして見られて、レンズの中は何も無いのが普通です。
あまり気になるような異物ですと、購入されたばかりですので、お店の方に相談されてみては如何でしょうか。

書込番号:15632042

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/01/17 17:33(1年以上前)

購入店に相談されるのが良いと思いますよ。

買って直ぐなら交換対応してくれる場合もあります。
気になるなら早い方が良いと思います。

書込番号:15632049

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/17 18:26(1年以上前)

蒼木博さん こんばんは

気になりながら使うより 購入店で確認し 対策してもらった物 使う方が 安心して使えますよ

書込番号:15632245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/01/17 18:49(1年以上前)

こんばんは

おそらくゴミでしょう
今、チラリと見ただけですが自分の同じレンズには 見当たりません

お店に持って行かれた方が 良いですね

書込番号:15632329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/17 20:13(1年以上前)

大きさにもよるが新品のレンズでもゴミや気泡が入ってることはよくあるのぅ。
気になるなら購入店で取り替えをお願いするのもイイじゃろうが、どうせ使い込むとゴミが入るじゃろうから気にしないのも一つじゃ。

書込番号:15632690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2013/01/17 20:49(1年以上前)

想像でしか答えられませんが、
通常考えられるのは、何らかのゴミかと思います。
但し、使っていくうちにいやでもゴミは入ってきます。
撮影に支障がなければ、ほっておきます。

「これは何」と言って現物を見ることもできないのに、
正確に答えられると思いますか?
蒼木博さんが逆の立場でしたらどうですか?

書込番号:15632898

ナイスクチコミ!2


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/20 08:31(1年以上前)

御愁傷様です。
レンズは完全密閉式でないので、使ううちに少々の異物混入はあります。
撮影画像に影響あるゴミなら、サービスセンターや購入店に相談した方がいいです。
影響なければ、保証期間終了間際にレンズ内クリーニングを依頼されたら良いかと思います。

書込番号:15644082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時のフォーカスの音

2013/01/16 12:41(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

フォーカスをマニュアルにすると音が大きいと書き込みを見つけました。
オートフォーカスの場合の音はいかがなものでしょうか?
動画撮影する場合、音が大きいのなら50ミリの8000円くらいのレンズにしようかな?と考えています。
ちなみに使用カメラはキスX6です。

書込番号:15626388

ナイスクチコミ!0


返信する
szkixさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/16 12:59(1年以上前)

こんにちは。
確かにAF、MFともに少々の音がでます。動画撮影時には確実にマイクに拾われます。

特にAFの方が大きな音です。

外付けマイクにしても位置によっては入ってしまうようです。

書込番号:15626468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/01/16 14:48(1年以上前)

>音が大きいのなら50ミリの8000円くらいのレンズにしようかな?と考えています。

比較対象が50mmF1.8IIなら、AF時の音は、40mmパンケーキの方が音は小さいです。
MFの時も、40mmパンケーキのクークーという音の方が、50mmのプラのすれる音より小さいと感じます。

ということで・・・この二択なら40mmの方が音は小さいと思います。

書込番号:15626791

ナイスクチコミ!2


szkixさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/16 22:16(1年以上前)

追記です。

おそらくこの辺りのビデオが参考になるかと思います。

EF40mm F2.8 STMでムービー撮影した際にどれくらいフォーカス音を拾うかの実験をされたビデオです。
http://youtu.be/fZGSHTHv5xs
http://youtu.be/10XRzXC2GPs

書込番号:15628715

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2013/01/19 00:13(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。
50mmF1.8IIと40mmパンケーキならパンケーキの方が音は小さいんですね。
50mmF1.8IIはやめておこうと思います。
あと、動画はとてもよい参考になりました。

あとシグマの30ミリF1.4も候補に入れようかなと思い始めました。
もう少し検討してみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:15638288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキャップの装着

2013/01/10 20:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:444件

こんばんは 諸先輩方にはいつもお世話になります。
「スタイリッシュなLEICAライカ風代替金属メタルフード」は非常にカッコ良くてお気に入りなのですが、純正キャップの装着は可能でしょうか?

書込番号:15599399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/01/10 20:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

純正

ハクバ汎用

純正のレンズキャップを
付けられないことはないですが
装着時にはキャップを落とし込んで
爪の先ではめる感じです。
とっても面倒です。(>_<)

ハクバの汎用のキャップは
真ん中をつまむ感じなので
脱着は楽でこちらの方が
実用的です。(^-^)/

ちなみに私はレンズキャップの
ロゴが大嫌いなので
全てハクバの汎用に
替えてます。

書込番号:15599625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件

2013/01/10 21:15(1年以上前)

みやび68 さん
早速、画像付のご返答大変参考になりました!早速アマゾンに注文しようと探してみましたが、まだ売り切れです〜 入荷次第購入します ありがとうございました!

書込番号:15599702

ナイスクチコミ!0


陽兎さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/10 22:38(1年以上前)

すでに解決済みでハクバのものを購入予定のようです
が、純正品でも新しいタイプのEF40F2.8対応
の「レンズキャップ E-52II」摘まんで脱着するタイ
プありますよ。

ちなみにですので(^_^;)


私は違うレンズでやはりフード装着時の脱着の煩わしさに
http://engawa.kakaku.com/userbbs/357/ThreadID=357-1/
以上のページで紹介のあった物を購入して使用しています。

書込番号:15600169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2013/01/11 00:05(1年以上前)

スレ主様、質問と直接関係のない内容で失礼いたします。

ちなみに、こういうのならば出ています。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009FUWG2G/ref=oh_details_o00_s00_i02

「スタイリッシュなLEICAライカ風代替金属メタルフード 1180円」

とは少し違うようですが、送料は無料です(^O^)

ちなみに、私ポチりました。

書込番号:15600662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件

2013/01/11 06:41(1年以上前)

陽兎 さん
おはようございます。純正品があるんですね!私もキヤノンのロゴが好きです。注文します ありがとうございます!

春夏秋冬さん
おはようございます。HP投稿ありがとうございます。よく似てますね!スタイリッシュなLEICAライカ風代替金属メタルフードとどこが違うのか分からないぐらいです。おまけに送料込みとは

書込番号:15601246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/11 11:58(1年以上前)




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズ用のフジツボフード?

2013/01/08 20:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:22099件

いつもお世話になっています。

 私はこのレンズにプロテクトフィルターを装着しています。その上からフードを装着するとそれなりに全長が長くなってしまうことがあり、普段は取り外して使っています。

 他社の同じような画角のレンズ向けには、俗にフジツボフードと呼ばれて、先端がすぼまっていて内側に小径のフィルターを逆向けに装着できる(主としてサードパーティ)製品があるのですが、このレンズ用には、そういう製品はないのでしょうか?
 一眼レフ用でも、他社用にはもっと広角なレンズ用で同じように短いフード(こっちは純正?)があったと思います。こちらの方は画像で見るとフジツボというよりも前面に四角い枠が開いている感じですが。こういうものでもかまいません。

http://www.camerainthepost.com/Lens/Pentax/Pentax+21mm+f3.2+SMS+PDA+Wide+Angle+lens.html?osCsid=f4d4127e54c2cff67afab7e465df42fe

書込番号:15590968

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2013/01/08 20:39(1年以上前)

こんにちは

コシナ フォクトレンダー ウルトロン 40/2用ではだめでしょうか?

書込番号:15591052

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/08 20:45(1年以上前)

あれこれどれさん こんばんは

他社製のドームフード 確認取れていませんので 同じ焦点距離のコシナの40/2用ドームフード 同じフィルター径ですので使えると思いますよ

LH-40N フードキャップ付
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/hood/index.html

書込番号:15591092

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/08 20:56(1年以上前)

ホームページ 探しているうちに 被ってしまいましたね‥

書込番号:15591145

ナイスクチコミ!0


藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件

2013/01/08 20:59(1年以上前)

・あれこれどれさん:
こんばんは.
ドーム型フードだと,ユーエヌのUNX-5287があります.
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121106_571096.html

37mm径の各種フィルターを逆さ向きに装着できます.

あと他の方が紹介されているフォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLIIN Aspherical用フード(LH-40N)ですが,ブランドやレンズの名前がフードに明記されているので,EF40mm F2.8 STMに似合わないかもしれません.またLH-40Nは開口部が39mm径とUNX-5287より大きいので,フードとしての効果が若干小さいかと存じます.
それでは失礼いたします.

書込番号:15591165

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22099件

2013/01/08 21:01(1年以上前)

BAJA人さん

> コシナ フォクトレンダー ウルトロン 40/2用ではだめでしょうか?

さっそくのご回答ありがとうございます。どうもフィルターの先に付けるタイプのようですが、それでも、普通のレンズキャップと同等かやや薄いくらいの厚みで済みそうです。また、アフターパーツとして販売されているようで、通販でも入手できるようです。

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/hood/index.html

より大口径なレンズ用ということで、EF40mmF2.8STMに装着した場合、フードとして働きはどうなのでしょうね。もし使っていらっしゃる方がおられたら、使用感などをご教示いただければと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000392183/

板はあるけど、口コミゼロか… orz。

書込番号:15591179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2013/01/08 21:39(1年以上前)

あれこれどれさん、ウルトロンについてくるやつはフジツボの先にネジキリがあってクローズアップレンズをフジツボフードの先につけてなんて使い方ができますので、クローズアップレンズとフィルター径が同じMCプロテクターを裏側から逆さ付けすることが可能ではないかと思います。

自分はやったことがないので推論になってしまうのですが、多分、十中八九いけますよ。

書込番号:15591398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2013/01/08 21:55(1年以上前)

あ、ちなみに、このフードを付けた上にフィルターを先に逆付けすると、キャップができなくなる可能性はありますね。
もうMCプロテクターなしじゃダメですかね???

僕は、「潔く(何が!?)」純正のフードを使っていますが、けっこうMCプロテクターなしでもがんがん使えて良いですよ。

書込番号:15591486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/09 15:28(1年以上前)

ドームフードの場合は、プロテクトフィルターナシのほうが使いやすいですね。
私はマイクロフォーサーズのパナPZ14-42にはドームフードのみ着けています。

書込番号:15594157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22099件

2013/01/09 21:27(1年以上前)

みなさん、数多くのコメントをありがとうございます

藤八さん

> ドーム型フードだと,ユーエヌのUNX-5287があります.
> http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121106_571096.html
>
> 37mm径の各種フィルターを逆さ向きに装着できます.

ありがとうございます。
でも、このフード、どうもメーカーのサイトに載っていないのかメーカーのURLがヒットしないし、ご紹介いただいたURLを含めて、APS-Cの機種への装着例しか画像が見つからないのですが、フルサイズでも平気ですよね?

一応、他社のカメラについては

http://shop.shasinyasan.com/?pid=52164229

> ※ フジノンレンズXF35mmF1.4Rにもケラレなくご使用できます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510282/SortID=15308106/

とかはあるのですが、肝心のキヤノン製フルサイズへの装着例が見つからないので…(^_^;)。

小鳥遊歩さん

いつもどうもです。


> 僕は、「潔く(何が!?)」純正のフードを使っていますが、けっこうMCプロテクターなしでもがんがん使えて良いですよ。

このレンズについては、不用意にレンズに触れてしまうことはあまり心配していません。私がいつもプロテクトフィルターを付けているのは、油を含んだような落としにくい汚れが付いてしまって、それを不適切にクリーニングして…というのを恐れているからだったりします(^_^;)。こういうのってどうしてますか?

 不用意に手を触れそうで怖いといったら、レンズ交換の時の最後端レンズの方がよほど怖いです。特に、70-300mm DO レンズ。意外なことにEF-Sレンズは、最広角で∞ではレンズがマウント側に飛び出していないのですね。

じじかめさん

> ドームフードの場合は、プロテクトフィルターナシのほうが使いやすいですね。

 フードの内側に装着したフィルターの着脱に手間がかかるからということでしょうか? このレンズの場合、ここはフィルターを外さないという機会は多いのでしょうか?

> 私はマイクロフォーサーズのパナPZ14-42にはドームフードのみ着けています

このレンズは愛用しているのですが、適合するフードがあることは初めて知りました(^_^;)。パナさんの場合、フードの設定がないレンズが多いのですが、欲しい人はサードパーティへ、ということで、それはそれで好感を持っています。

書込番号:15595556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:19件

2013/01/09 21:45(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

UNのフード、フルサイズで使ってます。

あまり気にしてませんが

ケラれは

発生してないと思いますよ♪

こんばんは!

UNのフードをフルサイズで使ってますが、
特にケラれることもなく大丈夫だと思いますよ♪

ちなみに、UNのフードに付属しているレンズキャップは37mmネジ込み式でいちいち面倒なので
普通の37mmのレンズキャップを買ってきて、そっちを使ってます〜

書込番号:15595658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/10 00:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

52→49ステップダウンリングを介してDA40mmF2.8用のMH-RC49mmを使用しています。
フィルタ径は30.5mm。
フルサイズでケラレはありません。

もともとテッサー45mmF2.8に使用していたものがあったので、試してみたらばっちりでした。
刻印文字を気にしない方はお試しあれ。
推測ですが、UNのUNX-5285/5286も多分使えると思います。

書込番号:15596549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22099件

2013/01/10 20:37(1年以上前)

猿島2号さん、アーベント・テルミックさん

情報をどうもありがとうございます。どちらも激薄のようですね。どっちが薄いのでしょうか?

猿島2号さん

> ちなみに、UNのフードに付属しているレンズキャップは37mmネジ込み式でいちいち面倒なので普通の37mmのレンズキャップを買ってきて、そっちを使ってます〜

 そう。ねじ込み式のキャップは脱着が面倒ですね。でも、普通のキャップにすると一気に厚くなりませんか?それとも、かなり薄いのがあるのでしょうか?

 私は、ドームフードを装着したカメラ用に、マスクのような形状でゴムを後ろで結んだようなのがないかと思っているのですが…。もはや、キャップではなくカバーなのでしょうが(笑)。


書込番号:15599521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22099件

2013/01/21 22:54(1年以上前)

どうも御無沙汰しております。

結局、UNX-5287を購入することにしました。デザインがシンプルなこと、ステップアップリングが不要なこと、がその理由です。DA40mmF2.8用もいいかな、とは思ったのですが。

有益な情報をお寄せいただいたことに感謝いたします。

書込番号:15652556

ナイスクチコミ!2


藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件

2013/01/21 23:43(1年以上前)

・あれこれどれさん:
情報がお役に立ったようで何よりです.

> でも、普通のキャップにすると一気に厚くなりませんか?それとも、かなり薄いのがあるのでしょうか?

私は37mm径のフロントキャップとして,ケンコーKLC-37とユーエヌUNX-9501を持っています.
http://kakaku.com/item/K0000362160/
http://kakaku.com/item/K0000222883/

両方とも確かにねじ込み式キャップより厚いです.しかし私の感覚ではねじ込み式キャップとKLC-37の厚さの差は,余り気になりません.一方UNX-9501は,ねじ込み式キャップより明らかに厚いです.
但しKLC-37はスプリングが硬いです.またキャップの真ん中に紐を通す突起があるので,(レンズ交換などの機会で)装着したレンズを逆さに置きづらいです.したがって操作性ではUNX-9501に劣ります.
それでは失礼いたします.

書込番号:15652841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22099件

2013/01/22 22:54(1年以上前)

藤八さん

> 情報がお役に立ったようで何よりです.

本当にありがとうございました。

> 私は37mm径のフロントキャップとして,ケンコーKLC-37とユーエヌUNX-9501を持っています.

確かに、これで見ると、UNX-9501の方が使いやすそうですね。バッグに入れる時は、キャップをしないでおくかなぁ。ドーム型の良いところは、それでもレンズに不用意に触れにくいというのもあると思います。

とにかく、色々と参考になりました。また、何か機会があれば、よろしくお願いいたします。

書込番号:15657162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルフォーカスができない?

2013/01/08 17:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

スレ主 szkixさん
クチコミ投稿数:7件

先日、EF40mm F2.8 STMを購入しました。
カメラはKiss X6iです。

AFは全く問題なく、快適なのですが、MFができずに困っています。

過去スレッドにあった、
『フルタイムマニュアルが出来なくなりました。』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15048490/

こちらも参考に、
・AFで合焦した状態(電子音で確認)でピントリングを回す
・モードはONE SHOTに
としているのですが、ピントリングを回しても全くピントが変化せず、レンズ自体も伸縮動作しません。

一応、購入店の方には電話で相談し、交換対応してくれることにはなりそうですが、何ぶん自分は素人なので、本当に操作が正しいのか確信がありません。

アドバイスいただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:15590239

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2013/01/08 17:52(1年以上前)

こんばんは〜。

>・AFで合焦した状態(電子音で確認)でピントリングを回す
>・モードはONE SHOTに

細かいですが、もう1つ条件があります。

AFで合焦した状態(電子音で確認)で、「シャッターを半押ししたままで」ピントリングを回すでどうですか??
「シャッターを半押ししたままで」がないとうんともすんとも言わないのが仕様です。
逆に、ワンショットAFで合焦後シャッターを半押ししたままでMFできなかったら間違いなく不具合と言ってもよいと思いますので今一度お試し下さい。ダメなら販売店で交換してもらいましょう。

書込番号:15590258

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 szkixさん
クチコミ投稿数:7件

2013/01/08 17:59(1年以上前)

小鳥遊歩さま

早速のご回答、誠にありがとうございます!

> AFで合焦した状態(電子音で確認)で、「シャッターを半押ししたままで」ピントリングを回すでどうですか??
> 「シャッターを半押ししたままで」がないとうんともすんとも言わないのが仕様です。
> 逆に、ワンショットAFで合焦後シャッターを半押ししたままでMFできなかったら間違いなく不具合と言ってもよいと思いますので今一度お試し下さい。ダメなら販売店で交換してもらいましょう。

ありがとうございます。
半押しのままでピントリングを回してもダメでした。

ちなみに、念の為ファームウェアも確認しましたが、Version 1.2.0だったので、問題はなさそうでした。やはり、交換してもらいます…。

余談ですが…ということはこのレンズはAFとMFの切り替えスイッチは使わないってことですよね…?

書込番号:15590297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2013/01/08 18:03(1年以上前)

szkixさん、レンズの切り替えスイッチは「AF」のままで、前述の動作をしてもダメなら不具合だと思います。

レンズの切り替えスイッチを「MF」にすればカメラ電源オンのままでピントリングを回せばいきなりMFできます。一回、それでちゃんと動作しているか試してみてもいいかも知れませんね。「MF」にスイッチを合わせてカメラ電源オンの状態でピントリング回しても反応しなかったら、ピントリングの回転上手く認識されていないんだと思われます。このレンズのピントリングはメカ的にはモーターとつながっていないので。

書込番号:15590313

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 szkixさん
クチコミ投稿数:7件

2013/01/08 18:12(1年以上前)

小鳥遊歩さま

ありがとうございます。
重ねて御礼申し上げます。

> レンズの切り替えスイッチを「MF」にすればカメラ電源オンのままでピントリングを回せばいきなりMFできます。一回、それでちゃんと動作しているか試してみてもいいかも知れませんね。

これもやはりダメでした(T_T)

交換することにします。
ありがとうございました!

書込番号:15590357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2013/01/08 18:25(1年以上前)

szkixさん、やはりそうでしたか。

つまりAF時フルタイムマニュアルできない不具合を持っているこのレンズは十中八九、MFスイッチにしてもMFも出来ないはずなんです。ピントリングとSTMモーターが物理的には連動していないので、双方を橋渡しする電気的などこかに問題があるのでしょう。不具合で間違いないと思います。

元気なEF40に早くなると良いですね〜。

書込番号:15590417

ナイスクチコミ!2


スレ主 szkixさん
クチコミ投稿数:7件

2013/01/08 18:41(1年以上前)

小鳥遊歩さま

なるほどー。
よくわかりました、ありがとうございます!

書込番号:15590492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/01/12 23:58(1年以上前)

こういう現象の不具合もあるんですね。
未だ一度も使用していませんでしたが
星景撮影を兼ねて使用しました。
AF・MF共に、正常に動作しました。
X6I+EF40mmf2.8stmですが
k-rのレンズキットより、使い易いです。
何よりも、ピント合わせがし易い事と
少々カメラを動かしても、ピントリングが
動かない事が嬉しいです。
K-rのレンズキットは、構図変更の度に
ピントリングがずれました。

現在撮影中です。

書込番号:15609664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障?フォーカスの大外れ

2012/12/30 18:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:22099件

このレンズを使っていて妙な動きを経験したので、対処方法をご相談したいと思います。

 現象は、LV(コントラストAF)で撮影していて、全くフォーカスが合わなくなり、その上、シャッターが切れてしまった、というものです。撮れたのは、これ以上ないようなボケボケの画像です。いわゆる、のっぺらぼう状態で、実際、被写体さんには思い切り笑い転げてもらいました…。
 DPPで見る限り、EXIFに撮影距離が記録されていないようですが、雰囲気的には最短距離になっているような印象を受けます。
 カメラはEOS 6Dです。撮影状況は完全な逆光で、フォーカスエリアのほぼいっぱいに一人の人物の顔を捉えていました(顔認識はさせずフォーカスエリアの設定は手動です)。なお、ここで書いている撮影状況は、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418139/SortID=15546558/#tab

で言及しているものです。同じような光線状態で設定を変えずに何ショットも撮影したのですが、現象が発生したのは、一度だけで、今のところ、再発していません。

 自分で調べた限りでは、EOS 6DはOVFモードの場合に逆光で大きくフォーカスを外すことがあるというのを、カメラ雑誌(カメラマン、1月号、45ページ)で見つけたのですが、コントラストAFでこういう現象が起こるという情報は見つけていません。
 完全な逆光の場合は、内面反射などの具合で、コントラストAFでもフォーカスを大外しすることがあるということなのでしょうか?それとも、カメラとかレンズに何か不具合が潜んでいると思った方がいい、なのでメーカーに問い合わせた方がいい、のでしょうか?

書込番号:15548043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22099件

2012/12/30 18:15(1年以上前)

補足です。

同じような問題が、夜景を撮っていて起きたことを思い出した。この場合の被写体は、点光源のようなものなので、実質、逆光と同じようなものと言ってもいいかもしれません。この場合も、コントラストAFです。他のレンズやこのレンズでも位相差AFで同じようなものを撮ったときには、フォーカスが合わないという事態は、まだ、経験していません。

書込番号:15548096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5 The Season a moment 

2012/12/31 01:01(1年以上前)

お手頃価格の気軽なレンズですから、あまり深く考えずに使われたら宜しいかと思います(^^
AFを外してもそんなもんです。
完璧な機材はありませんから、その子(レンズやカメラ)の癖とか短所を上手にカバーしてあげてください。
問題の事象が同じように何度も再現されるようでしたら問題ですが・・・(^^;
コントラストがハッキリしないところは比較的どのカメラやレンズでも合いにくいものですし

6Dに限らず5DmarkIIIでも良く外しますョ
でも、
私はこの子の写りが好きだから比較的好んで使うことが多いですね(^^♪

レンズのファームアップで改善されたらと・・・少し期待。

キヤノンさんお願いします^^

書込番号:15549793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/12/31 01:09(1年以上前)

余談ですが、STMレンズは距離情報に対応していないという話を見たことがあります。

ちなみに、5D2や7D等別機種ですが、コントラストAFを使う時に明らかに大外ししているのに合焦サインが出るということはまれにはありました。ライブビューはそれほど使わないので6Dではまだ経験していませんが、たま〜に起こる分にはある話だな〜と思いました。

ちなみに位相差AFは逆光時などのフォーカスは苦手なので月カメが書いていることもおこり得ますし、この機種だけとらえて弱点とするにはあまりにも一般的すぎるような事象のような気がします。もちろん逆光時と一言で言っても逆光の具合やその時の構図、その中でピンを合わせようとしているか等によると言ってしまえば何もそれ以上は言えないのですが、真逆光って位相差AFでけっこう外しやいシーンですね。慣れてくるとどういう部分にピンを合わせとけば大丈夫みたいなのもその場で判断できるようになってきます。

書込番号:15549829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22099件

2012/12/31 09:33(1年以上前)

機種不明

こんな感じで持ち歩き

ケアンパパさん

> 6Dに限らず5DmarkIIIでも良く外しますョ

小鳥遊歩さん

> ちなみに、5D2や7D等別機種ですが、コントラストAFを使う時に明らかに大外ししているのに合焦サインが出るということはまれにはありました。

 情報どうもありがとうございます。結局、特定の条件のもとでごく稀に起こる分には、個体の不具合を疑う必要はなさそうですね。

 確かに今までは、一眼レフではあまりLVを使ったことがなくて、(他社のものですが)ミラーレスカメラでは大逆光とか夜景とかをあまり撮る機会がなかっただけなのでしょうね。

 本題とは外れますが

ケアンパパさん

> 私はこの子の写りが好きだから比較的好んで使うことが多いですね(^^♪

 実は、EOS 6Dは、24-105mmレンズキットで買ったのですが、今のところ、この40mmが付いていることが多いです。
 写りもさることながら、なんといっても薄さが気に入っています。添付した画像のように、普通サイズの、少なくとも巨大とは言えない、ウエストバッグにレンズを外向けにして無理なく入りますから。ズームレンズの付いたEOS Mもほぼ同じ長さだと思うのですが、形状的に言って、この向きに入れるのはかなり怖いと思います。ということで、EOS M導入はやめました。わたし的には、このレンズがEOS Mキラーでした。(^_^;)

書込番号:15550768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5 The Season a moment 

2012/12/31 09:56(1年以上前)

確かにこのレンズでの携帯性はピカーですから、それだけでも魅力がありますね(^^

私なんてクロスポイント以外のAFポイントでAFが迷ってるこの子を見るとある意味可愛らしくてねぇ(^^;あはは。
でも、写ると凄いんですってギャップが嬉しい誤算で楽しいです♪

新型のEF35mmF2もこの間買ったので、この子は使わなくなるかと思いましたがそんなことは無かったです。

EOSの撮影フィールドを広げてくれる楽しいレンズですよね(^^♪

書込番号:15550862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22099件

2012/12/31 10:19(1年以上前)

ケアンパパさん

> 私なんてクロスポイント以外のAFポイントでAFが迷ってるこの子を見るとある意味可愛らしくてねぇ(^^;あはは。

そういうところで業を煮やして、こらぁLVに切り替えだぁ!!とかやっていたから罰が当たったということでしょうか(笑)。

> EOSの撮影フィールドを広げてくれる楽しいレンズですよね(^^♪

ですね。でも、今となっては(もしかして5年前でも?!)EF-Sマウントでは絶対に出さないでしょうね。こういうレンズ。フルサイズとの互換性を制限してでもバックフォーカスを縮めたのに(怒)。

書込番号:15550942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22099件

2013/01/01 14:22(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

親切なご回答ありがとうございました。
レンズの挙動については、おそらく、個体レベルの問題はないだろう、ということで納得いたしました。

今後とも、よろしくお願いいたします。

書込番号:15555660

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF40mm F2.8 STM」のクチコミ掲示板に
EF40mm F2.8 STMを新規書き込みEF40mm F2.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF40mm F2.8 STM
CANON

EF40mm F2.8 STM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月下旬

EF40mm F2.8 STMをお気に入り製品に追加する <1646

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング