EF40mm F2.8 STM のクチコミ掲示板

2012年 6月下旬 発売

EF40mm F2.8 STM

  • 直径68.2mm、厚み22.8mm、重さ約130gと薄型・軽量なパンケーキレンズ。最短撮影距離は0.3m、撮影倍率は0.18倍。
  • ステッピングモーター(+ギア)を採用したことで、レンズの小型化、静音・高速オートフォーカスを実現。動画撮影もより快適に行える。
  • コンパクトな設計のため、気軽にスナップ写真を撮ることができ、人物撮影においては、圧迫感を与えることなく撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (36製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:40mm 最大径x長さ:68.2x22.8mm 重量:130g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF40mm F2.8 STMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF40mm F2.8 STMの価格比較
  • EF40mm F2.8 STMの中古価格比較
  • EF40mm F2.8 STMの買取価格
  • EF40mm F2.8 STMのスペック・仕様
  • EF40mm F2.8 STMのレビュー
  • EF40mm F2.8 STMのクチコミ
  • EF40mm F2.8 STMの画像・動画
  • EF40mm F2.8 STMのピックアップリスト
  • EF40mm F2.8 STMのオークション

EF40mm F2.8 STMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月下旬

  • EF40mm F2.8 STMの価格比較
  • EF40mm F2.8 STMの中古価格比較
  • EF40mm F2.8 STMの買取価格
  • EF40mm F2.8 STMのスペック・仕様
  • EF40mm F2.8 STMのレビュー
  • EF40mm F2.8 STMのクチコミ
  • EF40mm F2.8 STMの画像・動画
  • EF40mm F2.8 STMのピックアップリスト
  • EF40mm F2.8 STMのオークション

EF40mm F2.8 STM のクチコミ掲示板

(7795件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF40mm F2.8 STM」のクチコミ掲示板に
EF40mm F2.8 STMを新規書き込みEF40mm F2.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

5DVのお散歩レンズとして購入しました。写りはまあまあ,いや,値段以上で満足しています。ところがこのレンズあまり,フードや保護フィルターをつけている方を見ないのですが,どの位の方がつけているのでしょうか?
現在,私は両方ともつけていません。しかし,なんとなくレンズの周りを見ると…なんとなく…と思うような作りなのでつけた方がいいのかなと思い質問しました。
また,フードは実物をみても効果があるのかないのか分からないくらいなので,この件もお聞きしたくて……。

書込番号:14843777

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/23 00:25(1年以上前)

レンズを守るためには両方とも必須アイテムです。少なくともフィルターは絶対に着けます。フードも基本的に着けますが、広角系では馬鹿でかくなる割に効果が期待できないので、ケースバイケースです。

このレンズの場合はコンパクトさが売りなので、フードを着けない人が多いような気がします。とくに最近のレンズはフードなしでも逆光に強いですから。しかし、そういう本来の目的より、指でレンズに触ったり、何かにぶつけたり、といったリスクを考えると、やはりフードはあったほうがベターです。

書込番号:14843839

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/07/23 00:30(1年以上前)

保護フィルターなし、純正フードつけてます。純正フードは事実上保護目的というか不用意にレンズを指でさわってしまうことが少なくなったような気がしたのでそのまま着けています。フードの上にレンズキャップつけられるので便利ですね。

書込番号:14843860

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/23 00:40(1年以上前)

(^^ゞ(^^ゞ ですさん こんばんは

自分は フードは無くても フィルターは絶対付けます ゴーストが出るといわれていますが 
実際ゴーストが出て フィルター外した時 ゴーストが消えたのは 夜間のライトのゴーストのみで 
他は フィルター外しても 出たままの為 最近は ゴースト気にせず使っていますし 
ゴーストよりも レンズの汚れでのフレアーの方が気に成りますが レンズ拭くよりは フィルター綺麗にする方が楽ですので フィルターとても役に立っています。 

書込番号:14843892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/23 00:56(1年以上前)

こんばんは
私はできるだけ素の状態で使いたいし、
夜間撮影も多くフィルター裏面反射を懸念するということもあります。
最近、裏面コーティングが良化したのか、面間反射問題投稿が減ったような。

フード装着については、つけられるものにはすべてつけています。
光学的利点だけでなく保護に役立つこともありますので。
ラバーフードをつけているレンズが3本ほどありますね。
これがバンパー代わりになることも。

しかし、保護を重視して迷う方にはあえてつけたらいいと回答します。
どんな取り扱いをしているのかわかりませんし、
何かあったら、つけていたほうがよかったということになるでしょ。

書込番号:14843938

Goodアンサーナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/23 01:02(1年以上前)

↑ 一行抜けました。 保護フィルターは一切つけません。

書込番号:14843961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/23 01:05(1年以上前)

(^^ゞ(^^ゞ ですさん、今晩は。

私は、プロテクターも間に合わせのフードも、付けています。
はるか大昔に、PENTAXのSVを使っていましたが、ある時、
物にぶつけて、フードが変形してしまいました。

その後ボディもレンズも長く使い続けられたのは、フードの
御陰と思っています。感謝の意味で、そのままフードも使い
続けましたがね。

プロテクターは、何があってもレンズを相手にするよりは、
はるかに安全で楽だからです。

さて、この板では、何回か語られています。順不同ですが
御紹介しておきます。

『フードが品薄のようですが』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=14717684/

『フードとフィルター』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=14713304/

『ULTRON用フード』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=14715505/

書込番号:14843970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/07/23 04:26(1年以上前)

保護フィルターはコンビニで売っているメガネクリーナーで拭いていいや的に付けています♪
レンズに傷がつくのやっぱ嫌だしー
本気で趣味にしてて消耗品は修理すればいいってお金かけられる人じゃないので
どうしてもの時は取り外せますし
少しの傷なら写りに支障ないとか聞きますが
中古レンズ買う時もレンズ綺麗だと嬉しいじゃないですか
そんな理由です

書込番号:14844221

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度3

2012/07/23 06:58(1年以上前)

キャップ代わりに保護フィルタ。撮影時は外します。

フードはレンズ次第です。

書込番号:14844340

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/07/23 08:12(1年以上前)

写りに悪影響しかない保護フィルターはつけません。
このレンズの場合、フード付いてないので付けてません。
多少の傷なら保護フィルターなんかより写りに影響はすくないですし、安いレンズなのでそんなこと気にするものでもないかと思います。
それよりもこのレンズ、太陽が入るとコンデジみたいに汚い光芒でませんか?

書込番号:14844450

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2012/07/23 09:02(1年以上前)

おはようございます。

私はこのレンズには保護フィルターのみ着けています。
フードは必要性を感じてから購入しようと思っていましたが、
いまのところその予定はなしです。

フィルターは余っていたもの(PRO1D)をとりあえず、という感じで
使っていますが、せっかくのパンケーキがフィルターの分、厚くなるので
外そうかなとも考えています。

書込番号:14844583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/07/23 23:52(1年以上前)

みなさんたくさんのご意見ありがとうございます。
今日,少し撮影してみました。確かに太陽が入ると…という事はあるようですね。
しかし,意外とこの写りは50oレンズより良いのかなと思っています。
値段もお手頃ですので今回は(今までのレンズは全てフード・フィルターをつけていたのですが)使い倒すぐらいの気持ちで,フィルターは少しでも余計な光線を防ぐためにもつけて,フィルターはつかわないで見たいと思います。
諸氏の率直なご意見が本当にありがたく感じました。
また,いろいろと機会があったらアドバイスをお願いします。m(__)m

書込番号:14848315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/24 04:54(1年以上前)

私は両方付けてます。

あの撒き餌レンズにも両方付けてるぐらいです。

書込番号:14848992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

このような現象は出ていませんか?

2012/06/25 17:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

機種不明
機種不明
機種不明

当レンズを購入された方々に質問です。

発売日に即購入し、
週末、テストを兼ねて、色々撮影してみましたが、
下記の現象が確認されました。

@オートパワーオフ復帰時に、シャッターボタン半押ししても、
 AFが作動しない。シャッターも動作しない。
 MFに切り替えても、フォーカシング出来ない。
 エラー表示も出ない。レンズをはめ直すと治る。
AAF時にピントが全然合っていなくても、合焦ランプが点灯、電子音が鳴る。
 まれに発生。

いずれも5D2に付けてのことです。
同じような現象が出ている方がいましたら、
返信願います。

固体不良であれば、保障期間内に交換してもらいます。
接点不良であればエラーくらい出てもよさそうですが。
以前サンヨンで接点不良があった際は、エラー表示されました。

固定不良でなくとも、初めての駆動方式(STM)なので、
何か起きても、多少仕方無いくらいの気楽な気持ちでいます。
(交換やファームアップで対応さえしてくれれば)

上記現象以外は非常に満足しています。
折角なので、撮影した写真をサンプルとして
UPしておきます。

以上です。

書込番号:14724238

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:261件

2012/06/25 17:10(1年以上前)

おっと、前のスレッドで
同じ現象が出ている方がいましたね。
見逃してました。

ご希望通り、
この現象専用スレッドを立てたということで
許してください。
m(__)m

書込番号:14724244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/25 17:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バイキンマン7号さん、今晩は。

私も発売日に即購入したのですが、天気がねえ、ようやく昨日の薄日の
一時を狙いました。60Dです。

@について、313枚のRAW撮りをしましたが、不具合はありませんでした。
従って、わざわざMFにはしていません。
Aについても、AF時にピントが全然合わないということは、ありません
でした。私の方のサンプル4枚、どこかにはピントが合っているだろうと
いう例です。

書込番号:14724364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/25 19:04(1年以上前)

バイキンマン7号さん

私も5D2との組み合わせで使っています。

Aに関しては試していませんが・・・。

私は親指AFに設定していますが@に関してはシャッターボタン半押しで復帰します。
ピントが合っていなくてもシャッターは切れます。(親指AFなので当たり前?)
AF-ONボタンを押すと復帰+AFになります。


試しにシャッターボタン半押しでAFに設定すると復帰+AF作動しました。

ただしMFはスリープ状態でないと作動しません。

書込番号:14724658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/25 19:06(1年以上前)

すみません、間違いです。

誤 ただしMFはスリープ状態でないと作動しません。
正 ただしMFはスリープ状態では作動しません。

書込番号:14724668

ナイスクチコミ!0


暴言王さん
クチコミ投稿数:1件

2012/06/25 20:32(1年以上前)

同じくAFが作動しない症状が出ました。(5D2使用)
作動しないっていうより、中で空回りしているような音がしていました。

親指AFを使っているのでシャッターは切れましたが、
もちろん、ピントは合っていません。
レンズのはめ直しで復帰しました。

購入店に相談してみようと思ってます。

書込番号:14725023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/06/25 22:00(1年以上前)

機種不明

 5D2

こんばんは
今日試し撮りしましたが
@、Aとも発生しませんでした
参考までに、


書込番号:14725513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/25 23:33(1年以上前)

うまく説明できませんが
鏡胴が伸びた状態でレンズキャップ付けるときに強く押してしまって
鏡胴が収まった状態にしてしまいました。
その後やはりAFでもMFでも動かなくなりレンズを外したらまた動きました。

わかる範囲で調べたのですが、
鏡胴という言葉の使い方あってますでしょうか?

みなさんの現象とは直接関係ないかと思いますが
以前もそれで違うレンズを壊しそうになったので
参考までに書きました。

レンズ自体は小さくてお手頃でよいレンズと思います。
こんなお手軽なフルサイズでも使えるズームレンズも欲しいですよね。

書込番号:14726033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/06/26 01:58(1年以上前)

バイキンマン7号さん
MF時の音のスレに不具合の書き込みをした者です。
AFが効かない不具合のスレが立てられましたのでこちらに移動させて
いただきます。

少々違えど同じような感じの現象が他の方にも発生したということで
原因は、レンズ≒カメラ で、どちらが悪いか判断できずな感じです。
新しいSTMのレンズの間のギア?クラッチ?みたいな物が何かの拍子に
空回り状態になっているように想像しておりますが、どうなんでしょ?
ちなみに今日はカメラをいじってないので新たな報告は無いです。

ちなみに書き込みしなかった内容で、近距離撮影後に少し凸になったまま
電源OFFしちゃった場合、レンズが外的な力で押し込まれた後も、電源ON
で普通にフォーカスは正常動作しました。(補償外な操作?ドキドキ)
自分の場合は移動中は鞄の中に入れて、特に何かにぶつけるような荒っぽい
扱いはしていないので上のようなことは無いのですが、ネックストラップで
ブラブラさせている人が何かにレンズを当てて・・・って意外とありそう
だと思うので試してみました。

数日中にはレンズのフォーカスチェックを兼ねて現象が発生するか確認する
予定ですので、何か新しいことがありましたら報告させて頂きます。

こんなことがあってもこのレンズ可愛いぃので憎めないなぁ。

書込番号:14726508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/26 10:36(1年以上前)

土曜日に1DXに装着して使っているときに、@の現象が一度だけ発生しました。過去の経験から、購入直後は接点の接触(?)が良くなく、
フリーズが発生する事があるので、レンズをカメラに取り付けた状態で、レンズ着脱ボタンを押しながら数回回転させて接点のセルフクリーニングしました。
その後は約2,000枚撮って発生はありません。

書込番号:14727287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/06/26 11:31(1年以上前)


 25日にレンズを入手して5D3に装着して試し撮り中に@が発生。
 
負けるな!東北さんのカキコミを参考にして様子をみます。

 でも、このレンズGOODです。

書込番号:14727394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/06/26 18:35(1年以上前)

こんにちは、
今キタムラに行って症状を一緒に確認しましたが
症状は出ませんでしたが明日交換してくれるそうです
キタムラの店員さんがCANONに電話して聞いてくださったところまだ症例をよく把握していないとのこと
ですのでファームの対応はもう少しかかるみたいです
一応 ご報告でした
このレンズ可愛くて中々いいですね
長い付き合いになりそうです。

書込番号:14728498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2012/06/27 12:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

また試し撮りに行ってきました。
今回は現象は発生しませんでした。

購入店に持ち込んでも、その場で現象が再現すればいいのですが、
発生要因が特定出来ないので、躊躇しています。
何人かの方が、同様の現象(@に限り)が発生しているようなので、
特定ロットの不具合?と思われるのですが・・・。
まだ様子見ですね。
発売されて1週間も経過してないですしね。

それにしても、
この大きさ・重さ・価格で、この性能は、
いい買い物したと思います。

野鳥撮り用に7D+サンヨンと一緒に、
5D2+EF40と持ち出して見ましたが、
レンズが軽く、また、おじぎもしないので、
2台持ち出しでも苦になりませんでした。

引き続き、現象報告を
お願いします。

書込番号:14731577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2012/06/27 22:03(1年以上前)

デジカメinfoに
当レンズの情報が掲載されていました。

デジカメinfo
http://digicame-info.com/2012/06/ef40mm-f28-stm-2.html

実使用でも感じていましたが、
やはり優秀なレンズのようです。

あとは、この現象の正体が分かれば
スッキリするのですが…。

書込番号:14733648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/06/29 00:40(1年以上前)

不具合が発生した後のその後ですが、以前と同じように鞄に入れて街中を
ブラブラ歩きながら時々撮影、という撮り方をほぼ1日してみましたが、
不具合は再発しませんでした。

おそらく、負けるな!東北さんの対応が正しいと思われます。
私の場合、フォーカシングスクリーンの交換などで、通算3回ほどレンズの
脱着をしましたが、それからは全く問題なく正常動作が続いています。

すべての人に発生していないことから、特定のロットの製品に限定しそうで
すが、レンズの接点部分が皮膜か何かに覆われてたのかも?です。

書込番号:14738282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/05 18:00(1年以上前)

私は5D3で使っていますが、電源を切った際に鏡筒が飛び出した状態の時に無理やり手で引っ込めると、次に電源を入れた時に@の現象が再現します。

無理やり手で引っ込めるのは使い方としてはNGかもしれませんが・・・

書込番号:14767102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2012/07/06 16:07(1年以上前)

私の場合、電源を切った状態で、
手でレンズを引っ込めることはしていないですが、
もしかしたら、

@撮影を一旦終了し、バッグにカメラを入れる
Aオートパワーオフ状態になる
Bバッグの中で、衝撃等により、レンズが引っ込む
C次回撮影時に現象発生?

ということがあるかも。
ただ、ぶつけたりした覚えが無いので、なんとも言えず。

しばらくは様子見ですかね・・・。

現象2については、
店頭でKissX6i+18-135STMでも発生しました。
被写体によっては、ピントが合っていないところで、
合焦ランプが点灯することがあるかもしれませんが。

書込番号:14771340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2012/07/06 16:11(1年以上前)

あと、このスレとは関係ありませんが。

レンズ後キャップって、
半分くらい薄いタイプのキャップを作って欲しいです。

せっかくのパンケーキレンズなのに、
後キャップがぶ厚いせいで、収納性が少し悪いです。

キヤノンさん、EF40mm F2.8 STM用の薄い後キャップを
作ってくれませんか?
(ここで言っても仕方ないですが・・・)

書込番号:14771357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2012/07/06 17:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

後キャップ取付時

半分くらいにならんかな・・・

写真が汚いのは勘弁してください(笑)

半分くらいの厚さに出来ると思うんですが・・・。
縦に収納することが多いので。
皆さん、どう思いますか?

書込番号:14771665

ナイスクチコミ!0


seimasさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:15件 てーへんカメラマンの日々 

2012/07/06 23:39(1年以上前)

機種不明

左:純正 右:シグマ

>半分くらい薄いタイプのキャップを作って欲しいです。

私も常々そう思っています。
このレンズ(私はまだ持っておりませんが)もそうですが、中間リング(「エクステンションチューブ」)やエクステンダーなど薄いものには薄いリアキャップがあるといいですよね。

シグマやトキナーのキヤノン用レンズには「薄目」のキャップがついてくるので、私はそれを使っています。どちらもキャップのみで売っています。

純正は17mmの厚さですが、13mmまでは薄くなりますよ。

書込番号:14773271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件

2012/07/12 14:35(1年以上前)

機種不明

蓮の花です(ちょっと痛んできてましたが)

その後、現象報告もないようですし、
一旦スレッドを終了します。

私もその後、積極的にこのレンズを使用しましたが、
当初発生した2〜3回以降、再現しておりません。

新品購入で電子接点のならしが必要だったのか、(一皮剥けた?)
バック内でレンズが引っ込んだことによるものだったのか。

ちょっとスッキリしませんが、
問題ないに越したことはありません。

ということで、今日も撮影してきました。
寄れると重宝します。

書込番号:14797412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/13 21:33(1年以上前)

こんばんは 解決案のところ、また、スレの内容違うところでスイマセン!


スレ主さま、作例 素晴らしいですね!
みずみずしいと言うか、艶っぽいと言うか、
すごくイイですね!
ますますこのレンズが欲しくなりました!


これらの作例はJPEG撮って出しなのですか? それともRAWデータに何かエフェクトを与えられたものなのですか?
もしよろしければ教えて下さい。
あ、後者の場合、詳細なテクニックまでは御教示下さらなくても大丈夫でございます♪

書込番号:14802858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/13 21:38(1年以上前)

あ、スイマセン。

解決済 のことを 解決案 って書いちゃいました ははははは

書込番号:14802881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2012/07/14 23:13(1年以上前)

> 猿島2号様

お褒め頂きまして、
ありがとうございます。

テクニックという程のものではございませんが…(^^;

手持ち撮影で、被写体の背景に
黄色に変色した蓮の葉を意図的に入れてみました。
絞り優先(AV)モードで、背景がボケるよう、絞り開放(F2.8)で
最短撮影距離で撮影しています。

RAWで撮影後、DPPにて現像しています。

現像パラメータは、個人の好みの領域になりますが、

ピクチャースタイルを「忠実設定」で、彩度をプラスしています。
レベル補正しています。
黄色が飽和しすぎないよう、ホワイトバランスをマイナスしています。
その上でギラギラしないよう、コントラストをマイナスしています。

といったところでしょうか。


当スレッドは、不具合かもしれないという趣旨のスレッドなので、
ただただ「不具合じゃん」っていうネガティブなスレッドにしたくなく、
作例入りにしてみました。

書込番号:14808039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2012/07/14 23:16(1年以上前)

おっと…

前述の撮影・現像方法は、
蓮の花アップ写真についての説明です。
念の為…。

書込番号:14808062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/15 01:17(1年以上前)

スレ主さま こんばんは!


おぉぉぉ! 撮影テクニック&現像テクニックの御教示ありがとうございます!


なるほどぉ〜! RAWで撮影後、DPPで現像されてましたか〜
まさに『作品』ですね!


なるほどぉ〜〜〜! なるほどぉ〜〜〜! なるほどぉ〜〜〜!


あ、ワタクシいつもJPEGで撮りっぱなし。でして〜
滅多にRAW撮り→DPP現像。ってやらないんです〜

もし、あれらの作例がJPEG撮って出しなのであれば、迷わずこのレンズに飛びつこう!
って思ったのですが〜


ご教示ありがとうございました!!!! たいへん参考になりました!!!!!

書込番号:14808635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/07/15 08:19(1年以上前)

機種不明
当機種

6/24 購入後5DUで撮影

7/12 5DVで撮影

私も購入後、フラダンスの撮影に行き帰って編集しようとしたところ約20枚がピンズレ、何で???のまま現在に至ってました。

皆さんの書き込みを見て納得、@の現象であると確信。5DUと5DV2台体制で使用していたためパワーオフから復帰した後の写真が全てダメになっていました。私も親指AFでありシャッターは切れるのでピンズレしたものですね。その日は50Uに装着で発生しています。それからは5DVに付けていますが発生していません。

今後しばらく試してから購入先(キタムラ)に持って行きたいと思います。
添付の画像は正常な状態の画像です。

書込番号:14809245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2012/07/15 22:05(1年以上前)

> 猿島2号様

もしフルサイズ機をお持ちであれば、
RAW撮影に限らず、このレンズはお勧めです。
開放から十分シャープで、準標準・準広角として使える為、
ボディキャップ代わりに、付けっぱなしに出来ますよ。

> KEN坊4226様

解決済にしたら、本日再現しました。
オートパワーオフからの復帰時でした。
バック内でのレンズ引っ込みの可能性はありますが。

書込番号:14812203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/15 23:42(1年以上前)

スレ主さま こんばんは

レスありがとうございます。

そうなんですよね〜、このレンズ、なかなか描写も良さそうですしね。

あ、はい。40mmの単焦点は使ったことがないですが、
ワタクシがメインにしているレンズは35mmのF1.4でして
(Lではないです。別メーカのマニュアルフォーカスのレンズです。)
それと焦点距離が極近いですし、サイズも小さいですし、AFもできますから、このレンズはものすごく便利だろうな〜。って想像してます。


ですが、、、逆に、メインの35/1.4と焦点距離が近すぎるんですよね〜
あまりの楽チンさに、こっちばっかし浮気してしまって35/1.4をおろそかにしてしまってもイケマセンし〜
AFに慣れすぎちゃってMFの感が鈍っちゃうのも困りますし〜、、、


、、、っていうこともあったりして、買おうかどうしようか迷ってます。ははははは




スレ主さま、スレ内容と違う話しにおつきあい下さいましてありがとうございました!

それでは!!!!!

書込番号:14812795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

手振れ補正機能はついてますか?

2012/07/15 08:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:52件

手振れ補正機能はついてますか?

書込番号:14809285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/15 08:40(1年以上前)

手振れ補正は、付いていないです。
キャノンのレンズで、手振れ補正が付いている場合は、ISの文字がレンズ名に入っています。
ISは、イメージ・スタビライザー(IMAGE STABILIZER)のことです。

書込番号:14809305

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/15 08:45(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/technology/is-technology.html

型式に「IS」の表示が無いレンズには手振れ補正はありません。

書込番号:14809325

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/07/15 08:59(1年以上前)

 そういえば、このレンズ手ぶれ補正ないですね。
 APS−Cでの使用として、SS1/60以上ならカメラの保持がきちんとできてれば手ぶれは置きにくいとは思いますが、パンケーキにSTM組み込んで、さらにISユニットの組み込みは、コスト面か技術面でハードルが高かったのかな。

書込番号:14809375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度3

2012/07/15 09:23(1年以上前)

コンパクト命ですから。

書込番号:14809444

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/07/15 11:00(1年以上前)

こんにちは。プレミアム3世さん

このレンズは手ぶれ補正はついてません。

焦点距離からして手ぶれ補正は必要ありませんし
ガッチリ構えていれば1/30秒くらい迄は手持ちで
対応出来るはずです。

書込番号:14809790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2012/07/15 12:37(1年以上前)

みなさん、丁寧な回答ありがとうございました。
よくわかりました。

書込番号:14810130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/07/15 13:57(1年以上前)

レンズには付いていませんが、ボディにつくことができます。将来的に、期待を込めて。

書込番号:14810411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

5D3ファームウェア

2012/06/28 09:53(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

5D3と一緒に購入しました。5D3のバージョンが最新版ではないため、このレンズに合わせてバージョンアップした方が良いみたいです。しかし、バージョンアップしなければ、どんな不具合があるのでしょうか?
また、このレンズは全てのイオスに使えるはずですが、全てのイオスでバージョンアップが必要なのでしょうか?
私は650も使ってるんですけど。
どなたか教えて下さい。

書込番号:14735200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2012/06/28 10:03(1年以上前)

たぶん、ですが、、、

このSTMレンズは動画撮影時のレスポンスに特色があります。
何にもしてない1D Mark IVで、何の支障もありませんから、
ファインダーでは関係なくて、ライブビューで変化するんじゃないかな?

書込番号:14735228

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/28 10:32(1年以上前)

多分、このレンズやSTMに伴って全てのEOS機でのファームアップはないように思えますが...
digigame infoに下記のような記事がありました

>・STM(ステッピングモーター)によるAFはかなり速いが、少なくとも5D2では率直に言ってリングタイプUSMほど速くはない。STMは動画撮影時のイノベーションがうたわれているが、古いEOSのボディではUSMからの改善はごくわずかだ。
http://digicame-info.com/2012/06/ef40mm-f28-stm-2.html

書込番号:14735306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/28 11:36(1年以上前)

>・STM(ステッピングモーター)によるAFはかなり速いが、少なくとも5D2では率直に言ってリングタイプUSMほど速くはない。STMは動画撮影時のイノベーションがうたわれているが、古いEOSのボディではUSMからの改善はごくわずかだ。

いったい何と比べてそう書いているのか甚だ疑問。同じ標準系との比較という事で書けば、マイクロUSMで重い光学系を駆動する
50mmF1.4よりも高速に動作し、マイクロモーターの50mmF1.8IIと比較すれば、合焦時のハンチングが無く高速。つまり大幅に改善されている。

書込番号:14735463

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/06/28 12:22(1年以上前)

その心配はいらないと思いますよ。

僕もファームウェアなしで今週の土日に使う予定ですから。

書込番号:14735601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/28 22:04(1年以上前)

>このレンズは全てのイオスに使えるはずですが、全てのイオスでバージョンアップが必要なのでしょうか?

それは無いでしょうね。
現行モデルについてはいづれ、ファームアップによりJPG撮影のための収差補正や
周辺減光補正値なんかが入ると思いますけれど・・・

旧モデルについては、RAW撮りでDPPのバージョンアップでの対応でしょうね。

書込番号:14737520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件

2012/06/28 22:07(1年以上前)

ぽんた@風の吹くまま

1D4で普通に使えるんですね。
動画は当面使わないので、安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:14737544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件

2012/06/28 22:11(1年以上前)

Frank.Flankerさん

そうなんですね。
5D3が高性能であるがゆえに、ってことでしょうかね。
ありがとうございました。


書込番号:14737563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2012/06/28 22:15(1年以上前)

負けるな!東北さん

50mmF1.8Uなら、所有しています。
最近は、防湿庫番と化してますが、日曜日にでも比較してみます。
ありがとうございました。


書込番号:14737585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2012/06/28 22:17(1年以上前)

万雄さん

そうなんですね。
安心しました。
私も使ってみますね。ありがとうございました。

書込番号:14737593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2012/06/28 22:20(1年以上前)

hotmanさん

詳しく教えていただき、ありがとうございます。
平日は忙しくて、なかなか使えません。
日曜日を楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:14737616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/29 00:14(1年以上前)

今回の5D3のファームアップは、
40mmレンズの「周辺光量の補正データー」が追加されるということです。
それ以外の撮影やレンズ動作には何ら影響しません。

5D3にこのレンズをつけて、周辺光量落ちが気になる方にはおすすめ。
光量落ちが好きな方は、ファームアップしない方が賢明です。

書込番号:14738181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件

2012/06/29 07:46(1年以上前)

のすけ1号さん

明確な説明ありがとうございます!
これで安心して使えます。
このレンズには周辺落ちは…アリかなと思っています。

書込番号:14738869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/01 23:24(1年以上前)

5d3でファームウエア1.1.3にしましたが、補正データなしになってます。
何だかわかりません。
どなたか、ご教示ください。
ネットから補正データをダウンロードするのかな?

書込番号:14751336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フルサイズでの使用について

2012/07/01 15:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

スレ主 鋼牙0810さん
クチコミ投稿数:7件

EF40mm F2.8 STMの購入を検討してるのですが。

EOS 5D Mark2で使用可能でしょうか?、
センサーサイズ等の違いでケラレは発生しませんか?、
もし普通に使用できるのであれば購入しようと思ってます。

書込番号:14749133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/07/01 15:57(1年以上前)

フルサイズ用のレンズですのでケラレの心配は不要です。

書込番号:14749143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/07/01 15:58(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=14735541/

こちらでシャンプーハッとA様が銀塩機にてレポされています。

大丈夫の様です。

書込番号:14749151

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2012/07/01 15:59(1年以上前)

鋼牙0810 さん、こんにちは。

>センサーサイズ等の違いでケラレは発生しませんか?

私は1Ds MarkVで使っていますが、ケラレも発生しません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=14742925/#14742925

EOS 5D Mark2で使用可能です。

書込番号:14749157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/07/01 16:00(1年以上前)

あ〜。間違えた!

シャンプーハットA様です。

って、リンク探していたら、天国の花火さんのレスが付いていました。(爆)

書込番号:14749159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2012/07/01 16:03(1年以上前)

>>EOS 5D Mark2で使用可能でしょうか?
私は5D2で試し撮りしましたが四隅のケラレは有りません。
EF−Sでは無いので基本的にフルサイズ用のレンズと認識してます。

レンズの購入に当りEF−S用のレンズは少なくしたいので購入は2本に留めてます。

書込番号:14749180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/07/01 16:09(1年以上前)

>EF−Sでは無いので基本的にフルサイズ用のレンズと認識してます。

ワタシもそのように思っています。

書込番号:14749199

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/07/01 16:15(1年以上前)

過去スレと皆さんの作例をみればわかることです。

書込番号:14749215

ナイスクチコミ!3


スレ主 鋼牙0810さん
クチコミ投稿数:7件

2012/07/01 16:19(1年以上前)

皆様ありがとうございます、
5D Mark2でも使用できるとの事で購入します。

書込番号:14749236

ナイスクチコミ!0


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/01 19:18(1年以上前)

EF-Sで始まるレンズはAPS-C(Kissデジ等)専用
EFで始まるレンズはフルサイズ(5DUやV等)用
と憶えましょう。

EFレンズはAPS-Cにも使えるが画角が約1.6倍(40mmなら64mm)になります。

書込番号:14749981

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

TDRに向いているのはどちらですか?

2012/06/25 20:59(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

EF40mm F2.8 STMとEF50mm F1.8 IIの購入を視野に入れていますがどちらがいいですか?
開放にしシャッタースピードを稼ぐためです。違いがあれば教えてください。
使用用途は、ディズニーリゾートでの夜のショーや歩き撮りです。

書込番号:14725163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/25 21:16(1年以上前)

Tasuke-019さん、今晩は。

ボディは何になるのでしょうか? それ次第で、少し話が
込み入ってきそうです。

書込番号:14725257

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/06/25 21:35(1年以上前)

使用するカメラによりますね。
APS−Cなら40mmのほうがいいでしょう。

私のHPに5D2+50/1.4で撮ったTDSの夜の写真があります。
あのときは外付けのストロボ(420EX)を使いました。

書込番号:14725368

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/06/25 21:38(1年以上前)

HPからは探しにくいですね(^^ゞ
こちらにURL載せておきます。
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/30144660006303056ea1f451042ffab118c63f430/01199013380231031

書込番号:14725379

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2012/06/25 21:41(1年以上前)

>開放にしシャッタースピードを稼ぐためです。違いがあれば教えてください。

本当に違いが分からないのでしょうか(笑
開放値が違いますので
F1.8の方がよりシャッタースピードが速くできます。
焦点距離が50の方が長いです。

F2.8でもよいというのであれば…
ボディはフルサイズですか?
PS-CであればシグマやタムロンのF2.8の標準ズームの方が
何かと便利かと思いますが…

書込番号:14725400

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

2012/06/25 21:42(1年以上前)

AABBさん返信ありがとうございます。
ボディは40Dを使用していますが、7D2が新しく出たら買う予定です。

書込番号:14725402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2012/06/25 22:05(1年以上前)

APS-Cであれば、F2.8通しのズームレンズが万能ですね。
50/1.8も悪くない選択ですが、フロートを撮るには画角が狭いような?


単焦点を一本足すなら、28/1.8かな。
24/2.8 ISも使い易そうですが、それならF2.8通しのズームを持ちますね。

書込番号:14725545

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2012/06/25 22:11(1年以上前)

PS-C
先頭のAが抜けていました。

40Dあれば、私もF2.8ズームにするな〜
で、外付けストロボを考えるかな〜。

書込番号:14725579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/25 23:07(1年以上前)

Tasuke-019さん、またまた今晩は。

7D2って、どこまで具体化しているのか、私にはサッパリです。
ともかく、現にあるのは40Dということになりますね。しかし、
新機種も考えているとなると、購入チャートは、どんな具合
ですか。

お金持ちですか?とまでは伺いませんが、40mm〜50mmの
単焦点は、今後とも候補の2本に限るのですね。40Dでの
現有レンズとは、開放F値などの点で重複しないのですね

そこら辺がハッキリすれば、絞りきれるように思います。

書込番号:14725911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/25 23:17(1年以上前)

既出かもしれませんが50mm F1.8と40mm F2.8の比較があります。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1206/21/news025.html

シャープネスだけを見ると、50mmは普通のズームレンズ以下に見えますね。

書込番号:14725953

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

2012/06/25 23:27(1年以上前)

みなさん深夜のスレにありがとうございます。
金銭的には厳しく、今持っているレンズは17−85と55−250です。
どれも暗いレンズなので安価な明るいレンズを1本と思いまして・・・

書込番号:14726010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/06/26 08:51(1年以上前)

Tasuke-019さん

シャッター速度を稼ぐためならEF50F1.8ですね、F2.8ならズームでもありますから。
40mmと50mmの差は撮り方とかを工夫すれば何とかなります。

私もTDRは40D+高倍率+50F1.8で行きました。

書込番号:14727039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2012/06/26 12:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ニモはすごい勢いでスピンするので要注意!

参考になるかな? まずは東京ディズニーランドから。

夜のパレードは28/1.8で撮っています。換算で36.4mmですね。
40DなどのAPS-Cで言えば、24mm程度でしょうか?

昼のパレードはちょっと後ろから立って撮影しました。
ガイドツアーの指定エリアで、最前列から撮っています。
子守りをしながら適当に撮りましたが、Avのままにしたのは失敗。
もうちょっとISO感度を上げるべきだったと思います。

露出は評価測光です。ちょっとプラス補正すべきでした。
掲載した写真はJPEG撮って出しでリサイズだけしています。
焦点距離のみ参考にしてください。

書込番号:14727589

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2012/06/26 13:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

クロスフィルターで失敗。

ガラス越しなので、全体像で我慢。

撮影時間がミソです。

この写真だけ、28/1.8を使っていますね。

日にちが前後しますが、ホテルミラコスタから撮影したディズニーシーです。

1枚目はクロスフィルターを使ってみましたが、うるさいので失敗です。
2枚目は黒い円錐形の棟の上にミッキーが乗っていますが、ガラス越しなので、
    どうせアップにしても写らないだろうと諦めました。
3枚目は撮影時間に注目していただきたいのですが、夜中の練習風景。
    有り得ない場所に軽トラックが停まっています。
    使っちゃいけないはずの三脚も使用されていました。
4枚目は夜更かしして練習を見ている娘。
    一晩に2回もショーが見られてラッキーでした!

・・・それにしても、キヤノンの評価測光はなかなか素晴しいですね。

書込番号:14727654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2012/06/26 13:15(1年以上前)

こうやって振り返ってみると、フルサイズならば24-105/4L IS、
高感度で厳しいAPS-Cならば、17-50/2.8がオススメということになります。

肝心の40/2.8ですが、夜景で使った場合に美しい玉ボケが得られますので、
持って行きたいのはヤマヤマですが、持って行ってもF2.8にしかなりません。
夜間の撮影を優先するならば、1列目に座るならば、28/1.8が最善でしょう。

1列目に座らないならば、もうちょっと広くても構いません。
イースターワンダーランドのフロートの写真が、APS-Cで30mmの画角です。
参考になりましたでしょうか?

書込番号:14727688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2012/06/26 17:11(1年以上前)

トピ主様は、ズーム購入を考えていらっしゃるのでしょうか?
最初の質問通り、「EF40mm F2.8 STMとEF50mm F1.8 Uのどちらがいいか?」ではないのでしょうか?

私はEF40mmをお勧めします。
確かに50mm F1.8は値段、写りを考えると素晴らしいレンズです。
ですがプラスチックなのと、ジージーうるさいです。
んで私は普通に使ってるだけで中身のレンズがポロリ…と落ちたことがあり、2個壊れました。^^;
だからこのレンズは悪いってわけではないです。

40mmは作りもしっかりしてるし動作も写りも良いです。
F1.8とF2.8ではシャッタースピードも変わってくるし、ボケ具合も違うでしょうけど、
このくらいのレンズであればあまり気にならないかなと…
とりあえず、40mmは安いですし買って損はないと思いますよ。
他用途もありますからね。
ズームはまた他の機会でもよろしいのではないでしょうか。

書込番号:14728225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

2012/06/26 22:54(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
7D2購入費用を貯金するため、50-1.8にします。
今後、腕が上がり資金に余裕が出たら70−200ISU買います!

書込番号:14729722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2012/06/27 10:46(1年以上前)

主様は40D使用されてるとのことですが、
その場合、EF50mm F1.8なら35mm換算で80mm相当になりますが、それでよろしいのでしょうか?
EF40mmであれば64mm相当のレンズとして使えます。

とりあえず購入する前にどこかのお店で両レンズを試されることをお勧めします。

書込番号:14731337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF40mm F2.8 STM」のクチコミ掲示板に
EF40mm F2.8 STMを新規書き込みEF40mm F2.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF40mm F2.8 STM
CANON

EF40mm F2.8 STM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月下旬

EF40mm F2.8 STMをお気に入り製品に追加する <1646

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング