EF40mm F2.8 STM
- 直径68.2mm、厚み22.8mm、重さ約130gと薄型・軽量なパンケーキレンズ。最短撮影距離は0.3m、撮影倍率は0.18倍。
- ステッピングモーター(+ギア)を採用したことで、レンズの小型化、静音・高速オートフォーカスを実現。動画撮影もより快適に行える。
- コンパクトな設計のため、気軽にスナップ写真を撮ることができ、人物撮影においては、圧迫感を与えることなく撮影できる。

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
782 | 200 | 2013年7月9日 22:36 |
![]() |
712 | 200 | 2013年6月11日 23:18 |
![]() |
835 | 200 | 2013年5月15日 00:06 |
![]() |
13 | 4 | 2013年4月14日 20:33 |
![]() |
66 | 13 | 2013年4月13日 13:57 |
![]() |
18 | 12 | 2013年4月4日 07:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
パンケーキファン&写真を愛する皆様こんにちは(^^
前スレッド、"パンケーキファンの方はこちらへどうぞ♪ パート1〜9"も大盛況でありがとうございます。
200レス到達致しますので、新たにパート10と云う事でよろしければご参加していただけたらと思います。
EFマウント初のパンケーキレンズ、軽量コンパクトでとても使い勝手の良いく
しかも、40mmという絶妙な画角で色々にシチュエーションで活躍してくれます。
価格もユーザーフレンドリーで"価格.comプロダクトアワード2012 部門賞-金賞"に輝いた
素晴らしいレンズです。
レンズ遊び入門にも適し、ベテランカメラマンも唸らす描写。
間違いなく買って満足、使って納得かと思います。
レンズフードを色々取り替えてお洒落に遊ぶのもまた楽し。
軽量コンパクトだからこそ撮れる写真ってあると思います。
このレンズ、今日はどこへ連れて行ってあげますか?
皆さんの『良いなぁ〜』をこのレンズで撮ってあげてください♪
このレンズをお持ちでない方も、はたまた、他メーカーのユーザー様でも遠慮は要りません。
写真好きにそんな線引きはありません。
好きな趣味ですから楽しかったら良いのです♪
お気に入りの写真を交えてワイワイやりましょう(^^ 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
なかなか返レス出来無い、いたらぬスレ主ですがご容赦くださいませ。
添付写真はブログの使い回しですが・・・
取り急ぎのパート9が残りわずかと云う事で失礼します(^^;あはは。
9点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
本日も大阪は暑すぎです(外に出ていく気になれず・・・黒霧ロック飲んでます)
本日も2日に服部緑地に行った時の写真を(1〜3枚目)
4枚目は清滝川散歩の写真です・・・少しでも涼感をお届け(レンズ違いです)
◆myushellyさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
>赤とんぼさん? 夏は涼しい高地にいるみたいですが・・・涼しいのかなぁ〜
通称、赤とんぼです(真夏にはアキアカネは涼しいところへお引越しするみたいですね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609649/
良い表情ですね・・・半分おねむですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610846/
構図もいい感じですね・・・今年未だにアマガエル見てません。
◆デジコミさん、どうもです。
コメント有難うございます♪(ほんとに毎日暑いですね・・・ご自愛ください)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610160/
花の色綺麗ですね(135Lですか?)
◆飛ぶ男さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610455/
手に持っている物も気になる(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610461/
夏っ〜って感じで好きですね♪・・・どっちが?・・・も、も、もちろんお写真ですよぉ〜
◆ずっこけダイヤさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609891/
青空と風車がいい感じですねぇ〜・・・素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610989/
綺麗な形の蓮の花ですね・・・ナイスです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611656/
くまさんを通した色が楽しいですね・・・素敵です♪
◆おじぴん3号さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
>札幌ファクトリーは外でのジンギスカン始まりましたよ。
本場のジンギスカン食べたいです・・・サッポロクラシックと合うんだろうな♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610092/
モノクロで光が強調されて・・・いい仕事してますねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611165/
チューブ・・・板についてきましたね♪
◆さんちゃんG6Vさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
Lr5は傾きの画角変化なしの調整が良いなと思って導入検討です・・・でも最近DPPばっかりなんです(^^;
(基本はレタッチしないように考えています)・・・新機能以外は4・5も変わらないと思っております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611077/
素敵な雰囲気出てますねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611078/
この感じも好きですねぇ〜・・・海の奥行きを感じます。
◆いつも適当さん、どうもです。
ご無沙汰で〜す・・・参加できる時だけで十分ですよ(当方も遅れがちです・・・今週は特に危ない)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610816/
イナゴ?(バッタ?)のシルエット良いですね・・・さすがです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610819/
当方は絶対筍から食べます(^^; ・・・しかしおいしそうな弁当ですね♪
1枚目:5D3+40o STM PS・ニューエメラルド
2枚目:5D3+40o STM PS・ベルビア100b
3枚目:5D3+40o STM PS・オイルカラー
4枚目:5D3+70-200LU+2xV PS・風景
書込番号:16340980
2点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>ずっこけダイヤさん
ハスのピンクがキレイですねぇ〜 DOレンズ、絞ると解像感が違うと思いません?
緑の葉っぱに囲まれて、ピンクがキレイですね 柔らかい描写が似合っているかも。
やっぱり素の状態がスッキリしますねぇ 花の質感がいいですねぇ〜
ネムノキ咲いてますね。夏の空かなぁ〜 風がかなり強かったようですが、光の当たり方はステキです!
絵につき有り難うございます。
カエルさんは、チューブなのでピンが来るのはたまたまかな。
ネコさんもいい顔してくれました。背景が緑ぼかしで爽やか感になりましたかね。
水滴の中に写っているのは木かな? マクロでも5.6に絞ると楽に感じちゃうかも・・・チューブのおかげ。
今日もこちらは蒸し蒸しです。エアコンをつけるのが例年よりかなり早め。
スワロフスキーですかぁ? カワイイですねぇ〜 お花のとの組み合わせナイスです! 映り込みがおもしろぉ〜い
>さんちゃんG6Vさん
イクメン、お疲れ様です。 LRはいかがですか? 良い感じに仕上がっているようですが。
リアウインドウに写る空色、この色がなかなか出ないんだよねぇ〜 DPPだと。
緑の発色がキレイに上がってますね。ダイナミックレンジも広めで影の部分も見えてます。
3枚目の絵がドストライクですぅ〜 いい色と光ですぅ〜
春の海の色っぽいですねぇ〜
扁平率の低いタイヤみたいで・・・
段差乗り上げと出っ張ったマンホールにはお気をつけを・・・
私・・・夜間に浮き出したマンホール乗り越えて、ホイールが割れました・・・45扁平でしたが・・・
>おじぴん3号さん
研修会終了、お疲れ様でした。
紫と日射しが爽やかそうですねぇ〜 じとじとなのでうらやましいぃ〜〜
クリスタルの天使ですか? 質感がいいですねぇ〜 24-105なんですねぇ。
ブランド品が並んでいるんでしょうねぇ〜 都会の雰囲気満載やなぁ〜 クールだねぇ〜
トリミングを許容できるとすると望遠効果はもちろんですが、撮りやすさもアップかもです。
焦点距離が短くてすむので、ブレに対して余裕が出ると思います。
APS-Cのように、換算焦点距離をのばすようなモノだと、被写体の移動量が拡大した分大きくなりますが、
拡大しないトリミングであれば、被写体の移動量はそのままなので、ブレに有利という理屈ですが・・・
体育館撮りで、シャッター速度が稼げないときに、焦点距離を下げて撮っているやり方なんですけど。
40mmパンケーキはチューブ使用のために生まれてきたレンズかもですね。
いつも適当さんのおかげで、世界が広がってます。欠かせないアイテム。
>RACKLさん
サルスベリが咲いていますねぇ〜 早いなぁ〜
苔むした古木の重厚感、語ってきますねぇ〜 この時期コケの緑はいいですねぇ〜
朽ちたベンチ・・・シロアリさんですかね・・・侘びしさですかねぇ〜
手持ち1/6、サスガです!! 涼感たっぷり、有り難うございます。
絵につき有り難うございます。
ネコさんは寝起きです。目を開けて動いたので甘めになっちゃいました。
アマガエルさんはこれからかも・・・小さいのが出だしましたから。
ーーー
梅雨空でムシムシ、テンション下がり気味です。
1枚目、ノウゼンカズラが咲いてました。夏近しなんだぁ PS「紅葉」
2枚目、5DIIIに70-300Lをつけて、800万画素相当にトリミング、 PS「風景」
飛んでる写真は後日の課題ということで・・・たぶん無理だけど・・・
書込番号:16341476
4点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様、こんばんは。
昨日は兵庫県の但馬公園植物園というところへ遠征してきました。ググると関西で人気ナンバーワンと出ていたので、少し遠かったしお天気も心配でしたが決行しました。
非常に満足度が高いところで、植物園というよりは森でした。約4時間ほど森の中をさまよい5D3とM夫君で800ショットくらい撮影出来ました。心配したお天気も帰るまで何とか持ってくれました。
関西の人にはお勧めのスポットです。帰りはハチキタのラドン温泉でゆっくり、さっぱりと英気を養って帰りました。
★おじぴん3号さん
蜂はこれを撮るためにどれだけシャッターを切った事か・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609295/
おぅ!これは凄い。35mmf2ISの先輩、どうかよろしくです。
★さんちゃんG6Vさん
それは便乗記憶喪失症候群ですね。新手のパターンです。これも感染率は高いので皆さんご注意を。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609385/
ゴルフバリアントにフィンタイプのアルミですね。ばっちり決まっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609389/
ネットの色を抜くことが出来るのですね。こういう場面は良くありそうです。むむLR5!
★ずっこけダイヤさん
ロープロのパスポートスリングをちょいとした撮影に重宝していましたが、少し欲張ってレンズを入れ過ぎるとレンズがすれるのでもう少し大きめのが欲しくなり買いました。ヨドバシ梅田は良い店でレンズまで知らないうちにサービスしてくれたみたいで・・。(妄想が激しい)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609420/
ちょっとだけよーん!恥ずかしがり屋さんでしょうか。
★RACKLさん まいどおおきに。
服部緑地ですか。大学時代は良くゆきましたが、卒業後は一度も訪れていません。
35mmf2ISに赤帯をまくのですね。了解です。明日にでもやってアップしましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609458/
石のベントも良いですね。座るとヒヤッとして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609459/
シイタケの良く似ていますが?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609460/
あははは、こういうオチだったんですね。
★myushellyさん
ヨドバシのサービスは日本一やと思いますね!へへへ。
35Lは残念ながらヤフオクにてドナドナいたしました。しばらくは35mmはf2ISで頑張ります。M夫君との共用や、使用機会を増やす意味では正解だったと思います。
35LUに期待でしょうか!!
ドナドナした資金で次に購入するレンズを検討中です。相変わらず馬鹿ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609648/
おーお!水滴がついた白い花(くちなしの花?)が凍ったように見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609648/
前回の撒き餌よりもこちらの方が良さ気に見えるのですが??
★ずっこけダイヤさん ふたたび
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609891/
空がいいですね。空が。うん、今日も気分がいい!そんな気がします。
★おじぴん3号さん
懇親会お疲れ様でした。お酒は苦手でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610092/
なになに!これは傑作ですね。空間がクールです。
★デジコミさん
今日現在で我が家のねじり草は5本になりました。被写体としては難しい部類です。
100mmマクロLは大変重宝するレンズですよ。おまけに軽いのでどこへでも気楽につれていけます。一本いかがとお勧めしておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610154/
葉っぱの下からの花ですね。面白いトライアルですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610160/
葉っぱで窓を作り、そこから除く赤い蓮の花。お見事です。
★飛ぶ男さん
二日酔いですか!これになると二度とお酒は嫌だと思うのですが、夕方になると軽くビールでもと思っちゃいます。
呑兵衛はだめですね。
男の女性の好みなんてよく似たものでしょう。うふふふ。
あれま!造花に見えましたか!わたしなにもしてないあるよ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610455/
なにか女子新入社員という感じで、いいんじゃないですか!先輩が指導してあげますからね!なんちゃって。
★いつも適当さん
お久しぶりですね。まいどまいど!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610814/
質感が最高ですね。左右に人の顔があるように見えるのは私だけ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610816/
おうっと出ました。ばったもん、じゃなかったバッタのシルエット。
★myushellyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610846/
いい角度でアマガエルがのぞいていますね。ナイスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610847/
500mmのネコちゃん。参りました。456入院させます。
★ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610991/
はずかしながら、ねむの木は初めて見させていただきました。撮影しにくそうな木ですね。
とりあえず一休み。
書込番号:16341883
3点

続きでございます。
★さんちゃんG6Vさん
LR5修行ご苦労様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611077/
どのように加工されたのかは分かりませんが、素敵ですね。
★おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611164/
昨日の植物園にもありました。撮りました。アップしました。クガイソウですね。
★ずっこけダイヤさん
精力的に書き込みされていますね。凄いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611661/
面白い撮影方法を編み出されましたね。名付けてズッコケ透過方なんちゃって。
★RACKLさん まいどおきに。
黒霧ロックですか!よろしいな。霧島もおいしいですが、黒白波も臭くておいしいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611866/
これが百日紅の花ですか。良く見る花ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611867/
定番!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611868/
私のような足長おじさんには、ちと座りにくそうな。(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611869/
これが手持ちですか!!凄すぎる、動かざること山の如し。参りました。
★myushellyさん
蒸し暑いですね。山陰は心地良い風が駆け抜けるイメージでしたが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612048/
ノウゼンカズラ 名前だけは聞いたことがあります。40mmの描写安定していますね。開放なのに花がかっちりしていますね。撮る角度がいいのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612049/
我が村にもツバメが大挙して飛んでいますが、なかなか綺麗には撮らせてもらえません。所詮腕が違うのでしょうが!!くぅ!バックがとても綺麗なのでツバメも引き立ちます。トリミングを全く感じさせません。
鳥の撮影は珍しいですね。
今度は50-500で野鳥が見たいですね。でへ!
やっと追いついたかな!!
書込番号:16342034
3点

40mm愛好家、他多数の写真を愛する皆様、こんばんは。
■ケアンパパ さん
お世話になっています。腕、肩の調子はいかがでしょうか?お大事に!
■BMW 6688 さん
励ましのお言葉&コメントありがとうございます&失神おめでとうございます。
↓とんぼ、素敵な描写です。背景もアクセントがあってオシャレです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607848/
↓メチャ綺麗!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609294/
銀色の針葉樹、クリアで綺麗ですねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612214/
扉、顔に見えますよね。意識してデザインしたのでしょうね。
お花も楽しいですけど、暑い時は、涼しい室内で物撮りしてみませんか?
■飛ぶ男さん
コメントありがとうございます。
↓写真も良いですが、タイトル付け、いつもお上手ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603211/
↓タンポポのホワホワ感がいいですねぇ〜解像も凄いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603215/
ルドベキアは種から簡単に育てられますよ。
■デジコミ さん
↓綺麗な神戸の夜景、ありがとうございます。波がいい感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603954/
↓ヒッソリ感の蓮、オシャレ!光を究めてらっしゃいますね。構図も素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610160/
文字制限に引っ掛かったので一旦ポストします。
書込番号:16342226
4点

↑の続きです。
■向日葵と蓮さん
励ましのお言葉&コメントありがとうございます。
雨の組写真、しっとり静かで良いですね。↓なんか懐かしい気持ちになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1605476/
お花、恥ずかしがらずにドンドン撮ってください。心が休まりますよ。
お花を撮ってる人を見ているのも、心が休まります。
早朝、光も綺麗、人も少ない、涼しい時間に是非挑戦してみてください。
■ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
ハスシリーズ、マットな味わいが、いい感じですね。
ガラスのクマさん、背景が変わる度に表情が変わり楽しいですね。
それと、これ↓凄いです!水鏡の極みですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1605284/
「カメラを持てなかった」のは時間が無かったからで、身体的には問題ありません。
リハビリというのは、心のリハビリ(撮ったるぞ!)みたいな意味です。
お気に掛けてくださり、ありがとうございました。
私も、ずっこけダイヤさんの一刻も早い完全快復をお祈りしています。
■さんちゃんG6Vさん
コメントありがとうございます。
↓写り込む雲、オシャレです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611075/
↓葉がカリカリで綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611076/
↓引き込まれそうで凄いです!色も最高に素敵!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611077/
LR5で表現力が拡がっていいですね。ビネットコントロールが楽しそうです。究めてください。
>>こういう被写体を狙っちゃうところ好きです♪
被写体ではなく私をですか?…ヤッタ!
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
↓千歳空港、撮影から現像までオシャレに仕上がってますね。都会的で洗練されています!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610092/
↓リズム感があって良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611164/
祖父は良い患者を演じてる?ので精神的に楽です。
お気に掛けてくださり、ありがとうございました。無理はしないようにします。
■RACKLさん
コメントありがとうございます。のんびりいきますね。
↓きのこ、弾けた質感が見事に伝わってきますね。香りも漂ってきます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609459/
↓バチピンの赤とんぼ、完全にRACKLさんをロックオンしてますね。手摺の質感も凄いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609461/
↓わびさびぃ〜!40mmらしさが出ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611868/
↓重いレンズで1/6!流水が涼感たっぷりですね。サスガです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611869/
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
↓蛙さん、バチピンのキャッチライト、カメラ目線、後脚の上げ方、可愛さ満載です。
称号はマスター・オブ・チューブ、筒王、お茶でも飲み「つつ」…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610846/
↓ネコさん、500mmでも緊張感だしていますね。バックが涼しそう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610847/
↓たむタム、繊維のような質感…何でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610849/
↓造り酒屋さん、やれる範囲で頑張ってる感がいいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602473/
↓乾きかけの水滴が奥ゆかしくて良いです。後の玉ボケも効いてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612048/
↓いい瞬間を捉えられてますね!お手本の様な美しさです。感動!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612049/
お言葉通り、ぼちぼちいきます!ありがとうございます。
1枚目:100マクロ素、睡蓮(6月6日)
2枚目:キットレンズ/マクロモード、蓮(7月1日)
3枚目:40mm素、乳鋲(7月1日)先日の上部です。
新しい週も暑そうですが、負けずに、楽しく、適当に乗り切りましょう(^^)/~~~
書込番号:16342265
4点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は m(__)m,今日は朝から暑かったで〜す。
☆ RACKL さん
嬉しいコメント頂きおおきにm(__)m。
>>百日紅
満開になった時の見応えは夏の花として見事ですね。
私は,以前,この花の見事さに惚れて植えてみましたが黒点病でダメにしてから人様の花で楽しんでいます^_^
>>苔むした木と新芽
苔を撮るのは大変難しいですね。
次回機会がありましたら今回の撮り方(設定)を参考にさせて頂きます。
大木の横からの新芽・・・森の豊かさのシンボルですね。
>>涼感を・・・第二弾(手持ちです)
画を見ただけで涼しさが伝わってきます・・・森林浴も良いでしょうね・・・お弁当持ってゆっくり散策
スローシャッターで手持ち撮影ですか すご〜・・水の流れに岩肌・・・こればかりはとても真似できません
渓谷は良いですね
☆ myushelly さん
>>ノウゼンカズラが咲いてました。夏近しなんだぁ PS「紅葉」
夏の花らしい色合い綺麗ですね。
>>5DIIIに70-300Lをつけて、800万画素相当にトリミング、 PS「風景」
ツバメさんトリミングしてもノイズなく撮ることの腕と機材・・・すごいですね。
色々コメント頂き,又,ご教示ありがとうございます m(__)m
写せば写すほど難しいですね・・・されど皆さんのコメントを参考に撮っていきます。
>ハスのピンクがキレイですねぇ〜 DOレンズ、絞ると解像感が違うと思いません?
仰る通りでこれからも一つ一つ勉強させて頂きます
>・・・・・・お花のとの組み合わせナイスです! 映り込みがおもしろぉ〜い・・・
皆さんの画を参照して遊び心で撮ってみたら楽しかったです・・・
☆ BMW 6688 さん
>>ロープロのパスポートスリングをちょいとした撮影に重宝していましたが・・・・・・
皆さん良いバック持っておられるのですね・・・私は,カメラとレンズ1個がやっと収まるバックで
他のもろもろを入れるため1500円程のバックを車に積んで走っています。
>>ヨドバシ梅田は良い店でレンズまで知らないうちにサービスしてくれたみたいで・・
常連さんのお顔ですね・・・凄いです。
>ちょっとだけよーん!恥ずかしがり屋さんでしょうか
仰る通りで人見知りしているのかも・・・又,琵琶湖ハス群生地に機会があれば散策して
楽しいハスを探してきます・・・出会うか否か。。。
>>頭がぼけちゃ、画になりませんね。白い花は難しい
仰る通り白の花を撮る難しさ,しかし今回のアジサイ幻想的な色合いで良い感じですね。
>>紫陽花が咲く道・・・多種多様な植物が・・・・・
行く先でのお花との出会いは心癒される小道ですね・・・ゆっくり散策にもってこいの場所ですね。
>>精力的に書き込みされていますね。凄いです。
明日,月曜日から ばたばた用事があって思うように時間取れないのでできるだけ今日中にと思っています。
家族からお叱りうけています ^^;
>面白い撮影方法を編み出されましたね。名付けてズッコケ透過方なんちゃって。
(^^♪ 楽しいコメントありがとうございます・・・
書込番号:16342352
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。 購入検討中のみなさん こんばんは。
今日はいつも通り湿気も少なく、過ごしやすいほうですした。
今日は七夕ですね。七夕祭りは北海道の場合、1カ月後です。
今日、大通り、札幌中心部商店街の夏祭り、娘と一緒に楽しんできました。
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
スローシャッターはISないと手持ちでは無理です。
35mmはまあ40mmよりは好きですね。やはり持ちやすいと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612208/
見たことも、聞いたこともありませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612169/
やりましたね、蝶。しかも35mmで。 お見事です。
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
7D2の噂出始めましたね。
読み間違えていたらごめんなさい。
私だけかもしれませんが、普段娘を撮るときいらない部分は捨てる、欲しい部分だけ切り取るという表現があっているかな。
トリミングしないと運動会は無理なので。
あえてテレ端にしないで焦点距離短くしSSを稼いで、後でトリミングする。・・・でよいでしょうか。
X6iに望遠域を任せるかどうか、SCから戻ったら再度飛行場で撮影して見ます。
実際のところX6iでの望遠域の撮影に若干の不安。
X6iから70Dにアップすれば、望遠域任せられるのか、触ってみないと分からないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612049/
ジャスピン、お見事です。
顔が何とも言えません。
◎RACKL さん
コメントありがとうございます。
ジンギスカンにクラシック合いますよ。美味しいですよ。
今日の商店街夏祭り会場に雪山出現していました。
人工雪ではなく、保存していた雪です。
チューブはマクロ変わりです。今はマクロレンズ買う予算ないので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611869/
涼しそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611867/
良いですね。苔と新芽。
◎ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
クリスタルは様々な反射があるので難しいですが、面白いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611665/
クリスタルも始めましたか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611656/
これもまた、宜しくないですか
眠いので寝ます。
それでは、また
書込番号:16342541
3点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様、こんにちは。
暑いですね。エアコン全開で仕事やってますが、窓の外を見るだけで気を失いたくなります。おっといけない。
★いつも適当さん
まいどまいど!!ウイース。
写真につき有難うございました。マクロの女王様に「めちゃきれい」と言われたのが一番うれしいです。
35mmのISのお力を借りてでしたが。
部屋の中で物撮りですよね。夏休みに予定しております、仕事スペースの移動に伴い物撮りスペースを開設するように予定していますが、やらねばならない事が多くて予定道理に進むかどうか??
お忙しいでしょうけど、出来るだけ顔を見せてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612280/
手前になんかごじゃりますね。白い蓮の花が白く撮れています。私のは黄ばんでいますが??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612281/
おうっと!出ました、日の出ならぬ花出ですね。構図が粋です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612283/
益々人の顔に見えますね。
★ずっこけダイヤさん
カメラバッグは良いのが欲しいですね!やっぱり。歩き出すとかなりの距離を撮影しながら歩くので、肩に負担の無い良いバッグが欲しくなります。そしてレンズを出来るだけたくさん持ってゆきたい方なので、レンズ同士がこすれるのもいやですので。
琵琶湖のような被写体に恵まれているところにお住まいで羨ましいですね。こちらは山と川しかありません。機会がありましたら琵琶湖周辺を撮影して歩きたいものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612267/
なかなか良い感じですね。透過光がいい色になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612287/
これはなんお蕾でしょうか?花でしょうか?
★おじぴん3号さん
キャラクターが変わっていたのでびっくり!今のキャラクターの方が似ていますか?
普段と違うところで撮影が出来るのは楽しくてわくわくします。知らない花や木がつぎつぎと飽きさせないですね。
35mmのISは強力なんでしょうね。まだその真価が分かるところまで至っておりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612394/
北海道の大地に夕日が沈みますね。40mmがとても広く感じますね。
それでは皆様、暑いですがお体ご自愛を。
但馬高原植物園の続きです。
書込番号:16344535
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
山陰の梅雨が明けましたぁ〜 いきなり猛暑でぇ〜す。
>BMW 6688さん
但馬高原植物園、村岡にあるんですね。関西からなら播但を朝来で降りてですかね。割と近いんだぁ
機会があったら寄ってみたいと思います。そうは行けないだろうけど・・・
新緑が気持ちよさそうですねぇ〜 整備された道が歩きやすそう。
黄色い花がオシャレですねぇ〜 35mmF2、いいですかぁ〜 いいみたいですねぇ〜
緑の中のトラノオの白い花も涼しげでいいですねぇ〜
ツマグロヒョウモンですかねぇ・・・ナイスショット!
白い花は難しいですよね。露出もホワイトバランスも・・・
アジサイの小径、いい雰囲気ですねぇ〜
70-200II、絞るとサスガに上品にカリッとしますねぇ〜
銀色の針葉樹、発色が面白いですね。
青いガクアジサイが涼しげですねぇ〜 今日はこんな絵が有り難いです。
池に映る緑も涼しげだなぁ〜 森の小径もいい感じぃ〜
背景が暗いので黄色いバラが引き立ちますね。
ヨドバシのサービスは日本一ですかぁ〜 寄ったら気を失わないようにしときます。近寄らんほうがええかぁ〜
35Lよりはずいぶん身軽でしょうねぇ〜 連れ歩きやすさも大事な性能ですから、いい仕事が増えるかも。
絵につき有り難うございます。
クチナシは寒色が強すぎましたかね・・・どうしても涼しげな方に行ってしまう・・・
ネコさんはそうですかぁ? 表情の勝利かも・・・あと柔らかさかな・・・少しアウトフォーカス気味なので・・・
カエルさんはイイコでしょう?
500mmを生かしてくれるのは5DIIIのおかげだね。シゴロの調子が上がりますように。
40mmはカリッと系かもね。ノウゼンカズラの赤の発色もいいよ。
ツバメも止まっていれば・・・5DIIIは拡大しなければトリミングしても十分な能力をもってます。
え? 50-500で野鳥が見たい?? たぶん・・・無理だよぉ〜 相手が動いてるもん。
>いつも適当さん
暑くなってますが、無理せずに頑張ってくださいね。
白のスイレン高等技術ですねぇ〜 前ボケのさりげなさが遠近感を強調して・・・映り込みも、花の置き場所もサスガですねぇ〜
紅のハス、あでやか・・・背景の黒が紅に効いてます。
シンメトリー構図、力強さと、ケヤキの質感、銅の質感が見事な表現! デザインだよねぇ〜
絵につき有り難うございます。
えぇ〜〜〜筒を持たせて・・・って 違う方向にいけへんかぁ〜
カエルもネコも、うちの子たちは時にいい表情をしてくれます。って蛙は飼ってへんけど・・・
タム9はユリの花についた水滴です。5.6に絞ってみました。
40mm、素直に接近戦もいい感じです。目についたモノをサクッと撮れる感じ・・・
ツバメはトリミングだから・・・飛んでなければ何とかなる・・・
いよいよ梅雨明け夏本番、ほんま、無理せずにのりきりませう。らくぅ〜にねぇ〜
>ずっこけダイヤさん
クリスタルシリーズ、楽しいですねぇ〜 でもピントの持ってきかたが難しそうかも。
それぞれに楽しそうな表情に見えてきますねぇ〜
ネムの花、やはり光の入り方がステキかも。
絵につき有り難うございます。
ノウゼンカズラ、いきなりあちこちで咲き始めました。
ツバメさんは、機材の能力以外はないと思います・・・ボディーもレンズもいい仕事です。
>おじぴん3号さん
深い緑が森の深さを連想させて、しかも涼しげぇ〜
雪の風景、いいわぁ〜 最高のごちそうやぁ〜〜〜 涼めるぅ〜〜〜〜
広い大地に沈む夕景は、北海道ならではですねぇ〜
トリミングは、いらないモノを切っていく作業です。画角を小さくする効果にもなるので望遠にも使うのかも。
シャッター速度の手ブレ限界は「1/レンズの焦点距離」なんていいますよね。
焦点距離が長くなるほど画角が狭くなるので、被写体の移動量が大きくなるためにそう言われるのだと思います。
これを逆に使えば、焦点距離を短くすると被写体の移動量が小さくなり、ブレにくくなる。
被写体の移動量が小さいまま、切り取っても、拡大しなければ被写体の移動量は小さいまま。
で・・・屋内でシャッター速度が稼げないときや、被写体の移動が高速なときに、姑息にこのようなことをしているというわけです。
シャッター速度が十分に稼げるときなら、姑息な手段は使わなくていいと思います。
APS-Cで使う換算480mmよりフルサイズで使う300mmをトリミングした方がいい という話の中にも、
このカラクリがなきにしもあらずと思っていたりするのですけどね。
AFの精度だけなら、Kissも7Dもそんなに大きな差を感じていません。止まっているモノならそんなに違わないと・・・
問題は、合わせるまでと、合わせた後が違ってくるような気がしています。
連写とサーボが重要なら70Dかな。
絵につき有り難うございます。
機材のおかげ以外のなにものでもないと・・・
ーーー
梅雨明けでいきなり真夏。道草食わなきゃやってられない・・・
1枚目、道ばたの石灯籠、一畑街道の目印らしい PS「ベルビア100」
2枚目、日本海 遠くに隠岐の島が見えているけど・・・ PS「風景」 DLO適応
3枚目、思わず浸かりたくなったけど、5DIIIがあるから・・・ PS「ベルビア50」
4枚目、宍道湖を望む、遠く大山が見えます PS「ベルビア100」 DLO適応
書込番号:16345355
5点

パンケーキファンの皆様こんばんは♪
結局昨日もお散歩に行けず・・・
最近デジイチ触ってないので禁断症状が出始めてます(爆)
これから持ち帰り仕事のため、今晩は貼り逃げで失礼します。
といっても書き込みはLR5に関するものが多かったので、前の書き込みであげたLR5でレタッチする前の画像を貼ってみます。
・わんこ
なかなかこちらを向いてくれず、顔が陰になったのでそこを持ち上げ、他のアジサイや葉、ネットの色使いが騒がしかったのでブルー、グリーンを若干下げて、エメラルド(ネット)は完全に抜いてみた
・草
ベルビア50で撮影するも仕上がりが単調だったので、グリーン、エメラルドを調整。
・月明かりの海面
スーパームーン翌日の月明かりを狙ってみたものの、露出を月明かりに合わせると周囲が暗すぎてしまうため、ハイライトを下げて暗部を若干持ち上げ
・荒れた海
荒れて汚い海を強調したくて各色微調整
人間の見た目にいかに近づけるか、それともカメラの見た目を尊重するか、非現実的なアートにするか、仕上がりのイメージは自分だけが知っているのであって、そのイメージと仕上がりとの乖離を埋めていくのが写真の奥深さと面白さ。
なんて最近感じております。
ま、そんなに深いこと考えないで楽しんで撮影するのが一番でしょうけどね♪
さ、梅雨も明けたことですしフォトライフ楽しみましょう!
書込番号:16345819
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
日本全国暑かったですね。札幌も暑かった? です。
外に出ていないので良く分からなかったのですが30℃越したのかな。
今はもう暑さ感じませんが(窓を開ければ十分なので)それでも暑いかな。
北海道にいて暑いと言ったらみなさんに怒られそうですね。
みなさんはどうお過ごしでしょうか。
◎さんちゃんG6V さん
LR5は扱いやすいですか。試用版いれたのですが、ノートだと画面が小さすぎかなと思いました。
私も触って自分なりの評価しようと思います。
◎ずっこけダイヤ さん
前回ちょうど同じタイミングでアップしていましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612318/
ねむの木、今回は上手くいきましたか。上手に止まっていますね。
お見事ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612267/
熊のクリスタルが透過されてバックの花(?)を綺麗に表現されていますね。
宜しいのではないでしょうか。
◎いつも適当 さん
コメントありがとうございます。
モノクロ仕上げの絵はたまたま撮れただけです。
行き過ぎていたのですが気になって戻って撮りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612280/
いや、お見事ですね。静寂の中に静かに咲いているスイレンの花。
周りの風景も想像出来そうです。
良い物見せて頂きました。
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
夕日はもう少し日が落ちてから撮りたかったのですが、あまり車止めておけない場所だったので、ちょっと残念ではありますが、まあ良しとしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612866/
涼しげに感じますね。暑い時こそ、海も良いですが、緑の中も良いですね。
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613106/
青い空、青い海、夏ですね。暑いですね。
40mmでありながら広角の様相でお見事ですね。
望遠域は難しい問題です。
確かに300mmのトリミングで十分かもしれません。但し作品を撮るのではなく娘のスナップですが。
X6iのAFで十分かなとは思いますね。ただ、運動会ではどうかなと疑問が残るのと、連写が気になるところです。
まあ、5D3で十二分でして、70-300Lで不足に思った望遠をX6iの480mmで十分かどうかを検証してから考えますよ。
9月になれば少しは見えてくるかなと思っています。
70Dの見たいのは、ファインダーとシャッターとグリップの大きさです。
自分の手に合うかどうかで考え変わりますので。
撮り止めない話で申し訳ありません。
それでは、また。
書込番号:16346287
2点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん お世話になります m(__)m。
☆ いつも適当 さん
(^^♪嬉しいコメント頂きありがとうございます m(__)m
皆さんのお蔭で少しは前に進むことがきるようになり感謝感謝です。
>>「カメラを持てなかった」のは時間が無かったからで、身体的には問題ありません。
良かったです・・・早とちりしてすまんことです m(__)m
>>私も、ずっこけダイヤさんの一刻も早い完全快復をお祈りしています。
心遣い頂きありがとうございます m(__)m
>>100マクロ素、睡蓮(6月6日)
白が冴えて綺麗ですね。100mmマクロ・・うぅ・・・手が出ません^^;
>>キットレンズ/マクロモード、蓮(7月1日)
ハスの葉っぱと花・・・日の出のようでいい感じですね
日の出の写真は1月1日日の出以降,病室で携帯で写したきりです。
早く,低山からの日の出を撮りに行けるように体を慣らしていきます
>>40mm素、乳鋲(7月1日)先日の上部です。
この画を見るなり にこにこ顔になってしまいました(^^♪
・・・私もこのような被写体に巡り合えたら良いのにと思っています。
>>来週もも暑そうですが、負けずに、楽しく、適当に乗り切りましょう
仰る通りですね。日射病に注意して被写体を楽しみましょうね
おおきにm(__)m。
☆ おじぴん3号 さん
(^^♪ コメント頂きありがとうございます。
>>クリスタルは様々な反射があるので難しいですが、面白いですね
仰る通りでこのように楽しめるとは夢にも思いませんでした。
画を見せて頂いているうちに ふと黒壁ガラス館で購入したクリスタルを思い出し
悪戯してみました・・・おおきにm(__)m。
又,黒壁ガラス館を散策してきます。
>>一枚目の画
この季節にふさわしい涼しそうな森林浴風景。自然環境がいいですね。
>>二枚目の在庫から
ショーウインドー越しにいつもきれいに撮られていますね・・機会があればと思っていますが 未だに撮れません。
>>24mmです
北海道の冬は寒さが厳しいでしょうね・・・
>>夕陽・・・・
後方に見えるのは白樺並木道でしょうか(勝手な想像)良い風景ですね。
☆ BMW 6688 さん
(^^♪ コメント頂きありがとうございます m(__)m。
>>そしてレンズを出来るだけたくさん持ってゆきたい方なので、レンズ同士がこすれるのもいやですので。
気持ちは大変良く解りますが重いでしょうね・・・夏場は大変ですね。
>>琵琶湖のような被写体に恵まれているところにお住まいで羨ましいですね。
自然があれば交通手段が車に頼る生活・・・大阪が懐かしく思いますが,
又,滋賀に来て自然と触れ合える環境を喜びもあり複雑ですね・・・両手に花はありませんね。 ^^;
>これはなんお蕾でしょうか?花でしょうか?
フクシアの花で下向きに咲く上品な花姿から、貴婦人のイヤリングと呼ばれることもあります・・・辞典より。
>>沼がありました。水は凄くきれい。
綺麗な水で水鏡に綺麗に写った樹木は夏の暑さを忘れさせてくれますね
☆ myushelly さん
(^^♪ コメント頂きありがとうございます m(__)m。
>>・・道ばたの石灯籠、一畑街道の目印らしい・・・
日本海 遠くに隠岐の島が見えているけど・・・
思わず浸かりたくなったけど、5DIIIがあるから・・・
宍道湖を望む、遠く大山が見えます・・・
何れも夏の空をバックに見事に画を撮られていますね
水につかりたしされど5DIIIチョイ置きもできない・・・厳しい暑さの中ご苦労様です。
☆ おじぴん3号 さん
(^^♪ コメント頂きありがとうございます m(__)m。
>>北海道にいて暑いと言ったらみなさんに怒られそうですね。
>>みなさんはどうお過ごしでしょうか。
いや〜 暑さは同じ暑さで四季のある日本の良さですね ^^;
私が滋賀に引っ越してきた時の冬,凄い雪と共に足元からの冷え,
又,夏の涼しさも味わえましたが環境になれるとともに
これらも昔話になりました・・・夏は暑〜いです。,
>>白いバラ
雌しべもしっかり写され良いですね。又,白い花は写しにくいのですがバックの扱い方により白バラが 生き生きしていますね。
>>ベロペロネ(コエビ草)
いい感じで撮られていますね
私も好きな花のいっしゅでPCの壁紙に貼ったりしています。
>>人一人もいない階段
・・・・・ビルオープン・・・・・の画が生きてきますね
>ねむの木、今回は上手くいきましたか。上手に止まっていますね。
ありがとうございます・・・ノイズが多くこれからの課題です
書込番号:16346968
1点

40mm愛好家、他多数の写真を愛する皆様、こんにちは。
■ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
↓バックのマリーゴールド?が綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612267/
↓ねむの木、花先端の赤と靡き、バックの緑が良いです。DOレンズというのは独特の美しい発色ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612318/
確かにノイズが気になりますね。何が原因なのでしょうか。
この絵も等倍表示すると、かなりノイズがでていますね…設定の問題なのでしょうか…解決したいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613533/
でも、ストレスは禁物!楽しく、適当に生きましょう!ノイズはノイズ、出る時は出る!
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
↓幽玄!涼しさをありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612382/
↓雄大!光芒もオシャレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612394/
洗練された建築写真、綺麗なお花もありがとうございます。
■さんちゃんG6Vさん
レタッチ前の絵を、ありがとうございます。
ここ↓結構、役にたちます。宜しければ御参照ください(御存知ならゴメンナサイ)
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
↓光の画家の様な描写ですね。緑の濃淡が綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612865/
↓ギボウシのアクセントが効いていますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612866/
物撮りコーナー楽しみですね。機材も楽しみ!
ここ楽しいです(勿論、私は見るだけ)
http://www.ginichi.com/index.php
G-cube 90
http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=7761
ライトブリッジ
http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=2178
キューブ・キットライト
http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=10963
カタログ
http://www.ginichi.com/pdf/catalog/StudioshopCatalogueVol4.pdf
物撮り沼にズブズブ…
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
街道の石組、先人の苦労の跡が見えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613103/
雄大!40mmも使い手次第ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613104/
遠くの岩がいいアクセントですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613105/
稜線のコントラストがリズミカルで楽しいです。
ユリの花でしたか。そう聞いてからサムネイル見るとナルホドです。
>>白のスイレン高等技術ですねぇ〜
映りこみが出るように、寝転んで撮りました。高等!
らくぅ〜に適当に行きます!ありがとうございます。
1枚目:40mm素、ギボウシ
2枚目:40mm素、ホイール
3枚目:40マクロ、ユーロ50セント・フランス版
4枚目:40マクロ、ユーロ50セント、ドイツ版
パート10 (^^;でお会いしましょう(^^)/~~~
書込番号:16347966
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>さんちゃんG6Vさん
レタッチ前の画像、しかも解説付きで有り難うございます。なるほどねぇ〜と参考にさせて頂いております。
写真って、「見たまんまがいい」ともいえないところが奥の深いところですよねぇ〜 そこが楽しいんだけど。
持ち帰りのお仕事、暑さにめげず頑張ってください。
>おじぴん3号さん
暑くなっちゃいましたねぇ〜 いえどこに住んでいてもその土地で暑いときは暑いです。
でも・・・日が落ちて涼しくなるのはいいなぁ〜
白いバラ、輝度差が大きくて難しいと思いますが、背景の青もきれいですね。
「高輝度側・階調優先」を使うと、白い花がいきなり飛ばないで、粘るように感じますが、お試しを。
人気のないビルはシュールですねぇ〜
絵につき有り難うございます。
私にとって40mmは広角の領域です。だから寄りたがるんだよねぇ〜
望遠域はゆっくりと・・・7DIIも現物見てから・・・
70Dは急ぎではないと思ったりしています。
シャッターは連写が上がったことにより良くなっていると思いますし、グリップは60Dの感じに近いかも・・・
だいじなファインダーは、視野率が60Dより少し良くなりましたが、拡大率はそのままなので、7Dよりは小さく見えそう。
>ずっこけダイヤさん
アメンボさんが来ましたか? 飴のにおいがするからってほんと? トリミングはどれも面白い切り取りですね。
絵につき有り難うございます。
過分に有り難いのですが・・・気の向くままにサクサクとなので・・・じっくりできないんだよねぇ・・・
ノイズですが・・・絵を見た感じ、ノイズリダクションがオフなのではないかと思うのですけど・・・
RAWで現像なら、ここからお好みに仕上げて、jpgなら標準か弱に設定してみてはいかがでしょうか。違うかな・・・
カメラにノイズリダクションの設定をしていても、RAWなら自由に設定し直せますから切らなくても大丈夫です。
>いつも適当さん
ギボシの緑がキレイですねぇ〜
キャリパーがカッコイイっすね!
硬貨はサスガのブツ撮りです!!! なかなかこうはいかないんだよねぇ・・・
絵につき有り難うございます。
DLOの効果もかなり出たかなと、絞りが深いときは効いてくる気がします。
暑さがいきなりですから、皆さんでお大事にしてくださいね。
ーーー
1枚目、昨夜の夏の大三角、七夕だし・・・闇を求めて徘徊するも、田舎でも闇はないねぇ〜 要再チャレンジ
2枚目、朝は気持ちよかったけど・・・ユリもほぼ終わり PS「風景」
3枚目、やっぱり暑いぞのネコ PS「ポートレート」 EF85mmF1.8
書込番号:16348207
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん お世話になります。
週1回以上は書き込みしようとやってますが送信する時、何故か「値が不正」とかで全部消えてしまいます。
コメント頂いてるのに返事が大変遅くなってスミマセン。どんくさいので。今日は連投します。
土曜日の仕事帰りに家族と大阪グランフロントで食事して、パンケーキ装着のカメラ持ってたのでアップします。
このレンズのおかげです。日曜日は初の花撮り(大阪万博記念公園)で蓮などを。
◎BMW 6688さん
まいどまいど!!
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612156/
この写真めっちゃいいですやん!それに凄い解像度ですね。レンズいいなぁ。羨ましい。植物園は大阪市内のビルだらけとは気候まで別世界。鳥の鳴き声まで聞こえてきそうです。アスファルトやエアコンの暑苦しい室外機も無縁ですね。
気を失ってカメラバックに新レンズ。僕の場合、酔っぱらってよく気を失いますが鞄に携帯電話よく無くなります(爆)
どうしてこんな違いがあるのでしょうか?御教授お願いします親分!って甘えときます。
◎おじぴん3号さん
いつもコメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613345/
夏の強い陽射しの花カッコよく撮られてますね。硬い感じのも味がありよいですね。またお願いします。
◎myushellyさん
いつもちへんお世話になります。
>[雨の雰囲気、いい感じのショットですねぇ〜降り方による雨の組写真、ハイセンスではないでしょうかぁ〜]
絵につき「絵につき」ありがとうございます。ヤッター嬉しい〜〜〜!単純な野郎でして。
myushellyさんのコメントや写真、宝の山ですね!いつも見落とさず拝見してます。写真の撮り方やレンズ、カメラの機材選びすごく参考になります。
>{白い雲の階調を残すなら、「高輝度側・階調優先」は効果的かも。}これ5月に教えて頂いてから多用してます。
ありがとうございます。すぐに明るいのや、白いレースのカーテンでハッキリ効果の検証出来ました。ただ戻す、セットするを忘れてしまいがちです。子供の顔は暗くなったり髪の毛が潰れてしまいがちです。オートライディング・・・に助けて貰ってる事もよくわかりました。あとフィルターですが空と地上を撮るときNDよりもハーフNDに興味があります。
初心者には難しいですか?暇な時でも教えていただけたら幸いです。ダラダラと失礼しました。
○文字数いっぱい。つづく。連投します。
書込番号:16348740
3点

つづきです。
◎ RACKL さん
コメントありがとうございます。
万博記念公園行ってきました。めちゃ暑かったです。
初お花撮り挑戦しました。皆さん上手だとよくわかりました。難しい!
あまりの暑さに缶ビール (350mL ¥350)×3 (500mL ¥500)×3 買ってはすぐ無くなりキリがありません。せっかく高いと教えて頂いてたのに。いつもこんなんです。
またよろしくお願いします。
◎デジコミさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
まだ写真初めて2年足らずの初心者です。今後もよろしくお願いします。
◎ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
本当に風景から蓮の花まで綺麗なお写真ですね。同じ60Dとはおもえません。
恥ずかしながら僕も花アップします。またよろしくお願いします。
◎ケアンパパ さん
いつも大変お世話になります。
下手なりに楽しく参加させてもらっています。このレンズのおかげで、出張までカメラ装着で今までには撮れるはずの無い写真を撮れてます。APS-Cではすごく撮りにくい時がありますが、前後、左右はもちろん机に立ったりムキになってシャッター切ってます。28mm単やズームレンズ使えば楽ですが、その行為がとても楽しいと発見し楽しんでいます。それにこちらの皆様方いい方ばかりで、お付き合いさせて頂いて大感謝です。本当にありがとうございます。
◎飛ぶ男さん
コメントありがとうございます。
おねいちゃん新鮮そのもの!またお願いします。
◎いつも適当さん
やっほ〜〜う!!お元気そうで何よりです。
暑さに負けず頑張りましょう。そして休憩しましょうね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612283/
これいいなぁ!笑顔ですね。よくぞとられました。大好き。
もうフラフラしてきました。書き込むのって楽しいけどエネルギーつかいます。
それではコメント出来て無い方も失礼します。
書込番号:16348793
3点

◎myushellyさん
いつもちへんお世話になります。←いつも大変お世話になります。
失礼しました。
書込番号:16348829
2点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様、こんばんは。
仕事がすこし忙しくなってきています。来週には再び上海へ出張もありますので、バタバタしています。
★myushellyさん
35Lをドナドナして、35f2ISに切り替えたのは、以下の理由です。
・もともとIS付を購入希望だった事。
・やはり35mmという画角に対して、もっと気楽に使いたかったこと。すぐそばに40mmがあり機動力が違う事。
・逆光好きなのですが、結構フレアなどが盛んに出る事。
・開放付近は魅力的なのだが、やはり難しく今時点での技量では使いこなせないと感じたこと。
・結局ある程度絞って使うことが多くなってきたこと。
・ISの魅力は捨てがたい事。
・やはりコンパクトで軽い事。
・次世代に切り替わるのではという懸念。
等です。要するに使いこなせなかったということです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613103/
40mmの使い方としては大変参考になります。石灯籠がばっちりで、後ろの風景も写真を見る者に必要な情報があること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613105/
これも、波打ち際の表現が主体だが、バックのその後ろにある小島まで見せる工夫がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613106/
大山に再び登りたくなりますね。さぞ涼しいのでしょうね。
★さんちゃんGSVさん
お仕事頑張っておくんなまし!!私も頑張ります。
レタッチ前の画像を貼っていただいたおかげで、しかも解説までしていただいたので良く分かりました。有難うございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613206/
前回印象的な写真でしたが、レタッチ前も良い感じだと思います。一粒で二度おいしいですね。やはり、オリジナルの良さがあってのレッタチなんでしょうね。
★おじぴん3号さん
海辺は嫌いではないのですが、潮風に吹かれた後は体がべとつくので苦手ですね。その点森は蚊にさえかまれないようにしとけば爽やかな感じが持続するので好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613345/
私の苦手な、白い花を上手に撮っていらっしゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613353/
開放のきれいなボケが素敵ですね。メインの花の色もきれいに表現されていますね。ナイスです。
★ずっこけダイヤさん
色々とコメント有難うございました。撮影に行く所って重要ですよね。同じ所ばかりだと飽きるし、かといって遠征するにはそれなりの費用が掛かりますものね。
カメラとレンズ一本だけで勝負できる腕があれば良いのですが、あれも撮りたいこれも撮りたいと結局たくさん持ち出し自分が思い目をするのでしょうが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613527/
フクシア、ご丁寧な解説有難うございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613533/
確かに等倍で見させていただくと凄いノイズが出ていますね。画像情報からは思い当たりませんね。ふしぎ。
★いつも適当さん
>光の画家の様な描写ですね。緑の濃淡が綺麗です。
ありがたい評価をいただきましたが、実際にはもっときれいだったので、もう少し工夫が必要だと感じました。
物撮りに関して様々な情報のご提供感謝します。8月のお盆休みの間にやろうと計画していますので研究してみます。しかし、いろんな道具があるものですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613696/
適当さんの写真を見て、いつも感心するのは被写体を吟味されているという事です。こんなにたくさんの葉っぱがありますが、ひとつとして枯れたり、穴が開いたり汚れていませんね。だから写真自体がすっきりしているのだと思います。素晴らしい事ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613698/
VWですね。これもちゃんと掃除後らしく汚れていませんね。こうでなくてはと反省しました。準備をきちんとすれば、良い写真が撮れるという良い見本ですね。まさに物撮りの基本ですね。腕も全然違いますが。この一枚の写真だけでVWが欲しいと思わせます。
★myushellyさん ふたたび
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613781/
撒き餌、40mmと見させていただきましたが、85mm並これが秀逸です。まぁ、撮り方も違うのでしょうが。
ではでは。
書込番号:16348875
2点




レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
パンケーキファン&写真を愛する皆様こんにちは(^^
前スレッド、"パンケーキファンの方はこちらへどうぞ♪ パート1〜8"も大盛況でありがとうございます。
200レス到達致しますので、新たにパート9と云う事でよろしければご参加していただけたらと思います。
EFマウント初のパンケーキレンズ、軽量コンパクトでとても使い勝手の良いく
しかも、40mmという絶妙な画角で色々にシチュエーションで活躍してくれます。
価格もユーザーフレンドリーで"価格.comプロダクトアワード2012 部門賞-金賞"に輝いた
素晴らしいレンズです。
レンズ遊び入門にも適し、ベテランカメラマンも唸らす描写。
間違いなく買って満足、使って納得かと思います。
レンズフードを色々取り替えてお洒落に遊ぶのもまた楽し。
軽量コンパクトだからこそ撮れる写真ってあると思います。
このレンズ、今日はどこへ連れて行ってあげますか?
皆さん、このレンズでドンドン楽しみましょう(^^♪
このレンズをお持ちでない方も、はたまた、他メーカーのユーザー様でも遠慮は要りません。
写真好きにそんな線引きはありません。
好きな趣味ですから楽しかったら良いのです♪
お気に入りの写真を交えてワイワイやりましょう(^^ 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
なかなか返レス出来無い、いたらぬスレ主ですがご容赦くださいませ。
添付写真はブログの使い回しですが・・・
取り急ぎのパート8が残りわずかと云う事で失礼します(^^;あはは。
10点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さんどうもです。
本日は休日でどうしようか考え中です・・・昨日は仕事から帰ってきてそのまま寝てしまい(晩御飯食べてません)この時間になっております(^^;
万博公園が第一候補です・・・テレコンX2の試し目的で
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
いくら仕事してもビンボーからの脱出は出来ません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580953/
晩ごはんまだかなぁ〜・・・って違うか(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582062/
アジサイ良いですね・・・万博公園の咲き具合見てこようっと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582084/
旨いこと撮ってますね・・・本日挑戦してみます
>いつも適当さん、どうもです。
最近チューブ・・・ご無沙汰です(持っては行くんですけど)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1581166/
幻想的ですねぇ〜・・・絡まりたくないですけど(キヤノンのレンズ蜘蛛の巣)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582244/
最高ですね・・・スゴイ♪
>myushellyさん、どうもです。
・センスは・・・欲しいんですけどねぇ〜 今日は扇子も欲しかったりしました・・・
ナイスで〜す(センスは持ってないですが、扇子は持っているので持って出ております・・・京都土産の扇子)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1581475/
夕景きれいですね・・・水柱は、鳥が突っ込みましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582400/
ボサコちゃん元気そうで・・・可愛さ更にアップ
>おじぴん3号さん、どうもです。
超広角も面白いんですよ・・・風景での広がり方を考えていると(おひとついかが?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1581738/
良い雰囲気出てます・・・ウマイ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1581740/
やっぱ、おねーさんは良い(^^;
>デジコミさん、はじめまして。
パンケーキレンズはほんとに懐にやさしいですね(写りも満足できてます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582845/
きれいなアジサイですね・・・うまく撮られてます♪
アジサイは難しいですね・・・ピン位置とかいろいろと悩んでしまいます。
またよろしければご参加してくださいね♪
1枚目:5D3+16-35LU PS・風景
2枚目:5D3+16-35LU PS・風景
3枚目:5D3+24-70LU PS・風景
4枚目:5D3+70-200LU+1.4XV PS・ニュースタンダード
レンズ違いばかりですみませ〜んm(_ _)m
書込番号:16231669
3点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様。こんにちは。
今日も暑い一日になるのかな!?
◆いつも適当さん
まいど!ウィース!!
紫陽花の季節が到来ですが、なぜか雨が降りませんね。蛍をチューブで追いかける。蛍のドアップが撮れたら宝くじで3億円当たるかもです。
てふてふの状況解説、さすが理系ですね。小さな体に大きな羽。羽を動かす力は半端ないでしょうね。
6Dはwi−fiついているのでいいですね。私は5D4に期待するとしましょう。
20年前のドイツのお土産!わたしもドイツ出張するたびに息子に玩具を買ってきたものです。くるみ割り人形だけでなく、意外とドイツの玩具は行けてるように思いました。でも高かった!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582244/
こりゃ!もう影絵童話の世界ですね。凄いです。凄いとしか言いようがない。
◆myushellyさん
ボサコちゃんお元気そうで何よりです。はなちゃんも手術の痕はきれいになりましたが、剃られた毛がまだ全然生えそろっていません。痒いそうです。
紫陽花が咲きだしましたね。紫蘭暑そうに見えますか?暑かったんです。(爆)
チューブの画はたぶん昆虫の死骸か、脱皮した後ではないかと。
チューブはスポーツよりしんどいわ!息とめて腹筋背筋使いながら前後運動。カメラスクワットです。ひぇー。
100マクロも最短距離で撮影しましたが、なんか普通ぽかったです。再チャレンジしましょう!!
M夫君に新しいファームアップと広角ズームが出ますね。今心が揺れています。ヨドバシのポイントがそこそこあるので、広角単焦点か広角ズームのお安いのを一つと思っていた矢先に、このレンズ発表です。
50-500もいいなぁ!135Lもいいなぁ!ツアイスも追加したいな!
そうだ!宝くじ買おうっと。
ushellyさんはご自分のジャンル確立されていますよ。被写体に関わらずushellyイズムが満ち溢れていらっしゃいます。自分のごった煮とはえらい違いやがな!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582403/
チューブもいいけど、素の40mmやはりいいなぁ!プライスレス!!
◆デジコミさん
いらっしゃーい!(元三枝風)
ペンタックス良いですね。最近カメラ売り場でペンタックスばかり触っています。
山アジサイ(くれない)について有難うございました。日に日に赤くなるんですね。勉強になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582845/
ここまで赤くなるのですね。
宜しかったらまた遊びにいらっしゃて下さい。待ってまーす!!
◆RACKLさん まいどおきに
早起きですね。早起きは三文の得と申しまして・・・。
稼ぐに追いつくビンボー無しと申しまして・・・・・。
はなちゃん、晩御飯はみんなより早く午後5時半頃からです。私たちは7時からと決まっています。夕方の散歩を終えておなかが減ったのかもしれませんね。
万博公園は近々平日に時間取ってゆきます。てふてふ撮影は難しすぎました。捕まえるのは簡単なのですが、カメラではなかなかつかまりません!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582981/
角が決まっていますね!角が。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582983/
これはみせたらあかんわ!めちゃいいかんじですやん。これは見なかったことにしときます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582984/
これは食べられへんよね!食い気優先。
さぁ!昼からどこに行こうかなっと!
ではでは
書込番号:16232223
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家、他多数のみなさん、こんばんは。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
ボサコちゃん元気そう!瞳に生気が漲っていますね!
ギンパイソウ、盃の基、黄色の班が綺麗に出てますね。
ナス科の花は、可愛いのがいっぱい!
ホタルブクロ、スイテキステキ!花の透明感も綺麗です。
■デジコミさん
はじめまして。40mmの作例ありがとうございます。
「くれない」という、ヤマアジサイ、綺麗ですね。花数が控えめで上品です。
トケイソウ、いいアングルから、楽しい造形が楽しめます。
また投稿してください。お待ちしてます。
■RACKLさん
コメントありがとうございます。
ほとんど無人の風景、こだわりですねぇ〜
いつも人が一杯いる場所での無人風景、不思議な魅力がありますね。
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
EF85mm f/1.8、綺麗な表現ですね。
300mmの蝶、めちゃ鱗粉感でてます。超、粉もんやん!
お花はキバナノコギリソウ(ハーブ名:ヤロー)だと思います。
昼から撮った写真、またUPよろしく!夏はチューブや!
母がEOS kissで使ってた「EF 24mm 1:2.8」というレンズを、12+20+36Ext.の前にリバース付け!
やたらとチューブだの、リバースだの、余計なモノに凝るのぢゃ!あははσ(^┰゜)
1枚目:24mmリバース+12+20+36Ext.、赤いスイ〜トピ〜♪
2枚目:24mmリバース+12+20+36Ext.、赤いスイ〜トピ〜♪
3枚目:キットレンズ/マクロモード、蓮
(3枚ともトリミング無しです)
新しい週を楽しく乗り越えましょうp(*^-^*)q
書込番号:16234212
3点

EF 40mm F2.8 STM+12EX |
EF 40mm F2.8 STM+12EX |
TAMRON 272E 90mm F2.8 MACRO +12+20+36EX |
TAMRON 272E 90mm F2.8 MACRO + 7D |
こんばんは、定期便でぇ〜す。
>デジコミさん
初めまして、よろしくお願いします。
いい色だなぁ〜とおもったら30Dなんですね。昔のDIGICの方が素直な発色なんですかねぇ〜
3枚目は時計草ですかね??? 涼しげな羽根車みたいです。
CANONさんからもようやくパンケーキレンズが出てくれました。
懐にも優しく、持ち歩きにも優しいです。
もう少し充実して欲しいのですが・・・Mマウントがあるし・・・望み薄かなぁ・・・
>RACKLさん
広い気持ちのいい写真ですねぇ〜 出雲路橋・北山と聞いて、地元の景色を探しちゃいました。加茂川に架かる橋ですよね。
「相国寺にて」は、広角レンズの特長を生かした面白さと迫力のある写真ですね。
京都御苑のサクランボは70-200IIと1.4テレコンですね。緑と赤の発色はサスガにキレイですねぇ〜
さてさて・・・本日はどちらへお出かけ・・・
今日もセンスが欲しかったんじゃないかなぁ〜 蒸し暑かったでしょ?
絵につき有り難うございます。
水柱・・・女神様が現れて・・・あなたの落としたレンズはこのLレンズですか?と・・・
ボサコはボサボサのままだけど・・・少しは毛づやが良くなったかも。そろそろフィラリアの薬ついでに検査かな。
>BMW 6688さん
85mm、いい色出しますねぇ 被写界深度も薄いし、これも楽しいレンズですよね。
2枚目は、縦線の多い背景なんで、ボケ味が難しくなりますよね。逆光気味の透ける感じは大好きです。
モンシロチョウはカリッと来てますねぇ〜 70-300L、いい仕事してます。腕があるからねぇ〜
花の後ろにある赤っぽい花のタマボケが効いてますねぇ〜
構図探しを楽しんでおられるようですね。なかなか一筋縄でいかなくて、楽しいでしょ? いつも悩んでます・・・
ボサコにつき有り難うございます。
毛はね・・・まだまだ先かも・・・うちの場合は冬までに生えてくれれば・・・
フィラリアの薬ももらいに行かなくちゃいけないので、そのときまた検査だと思います。
もう少し体重が増えてくれるとね・・・こっちの体重をやるわけにもいかず・・・
虫さんの抜け殻かなんかなんですね。なるほど・・・なんだろうと気になっちゃって・・・
100マクロだと焦点距離が長いので、チューブの効果は大きくはないと思いますが・・・
それでも等倍以上にはなると思うので・・・普通よりでかくなる気はするのですけど・・・
M夫君に広角ズームは面白そうだと思います。最短撮影距離も短いみたいだし。
Mマウントのレンズラインナップをデジイチで使いたいんだけどなぁ・・・
絵につき有り難うございます。
何でも楽しくシャッターを切ろうというのがスタイルで・・・出てくる絵は問わないので・・・脱皮したいなぁ・・・
ホタルブクロの絵は12EXをかましてます。最近このくらいの所も好きになったりして・・・
40mmという焦点距離は、チューブで遊ぶのにはかなり楽しいかも。効果の出方の違いが大きくなるので。
>いつも適当さん
リーバスにチューブとは・・・さすがは名人! スイトピーが激変!!
水滴の中のスイトピー、水中花ですねぇ〜 恐れ入っておりますぅ〜〜〜
蓮の葉っぱの水滴の置き場所、これもサスガですねぇ〜 緑の中に効いてますからねぇ〜 スゴイスゴイ!!
絵につき有り難うございます。
ボサコは次の検査日が迫ってきました。たぶん経過は良さそうだと思ってます。
ギンパイソウ、カワイイ花が群れているので目がいっちゃいます。
ーーー
1枚目、夕方に撮ったけどヒルガオ・・・ PS「エメラルド」
2枚目、クレマチス PS「トワイライト」
3枚目、タム9に12+20+36EXで最短撮影 PS「エメラルド」
4枚目、タム9 7Dの最短撮影 PS「風景」
書込番号:16234287
3点

ケアンパパさん、40mmファンクラブの皆さんこんばんわ。
今回、全てリニア現像やってみました。今頃。
★ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。下手な写真ですが楽しんでやってます。
ずっこけダイヤさんの写真は落ち着いた大人の雰囲気でいいですね。
僕も大人の写真撮りたいなぁ。
元気になられてまた写真見せて下さいね。
★いつも適当さん
こんばんは。適当先生コメントありがとうございます。
DPPリニアで遊んでみました。どれが良いのか色々と。
カマキリに、てふてふ、ミニカー、ナイスナイスナイス!!!
うちの子がカマキリ見てなにこれ〜って見入っていました。
何もわからない子供が興味持つ写真はいいですね。またお願いします。
オリズルラン増殖中です。また報告しますね。
★myushelly さん
コメントありがとうございます。褒めていただき光栄です。
myushelly さんの構図や設定すごく勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1581475/
これいいなぁ。水しぶき色々想像します。さすが師匠!
杭のバランス落ち着いていい感じ。師匠またよろしくお願いします。
★おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
チューブ楽しそう、難しそうですね。
遊んでる姿、想像します。
子供の行事の写真色々教えてくださいね。
僕の前回アップのhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577766/
これは三脚でわなく橋の手すりにカメラ置きました。橋は振動でブレブレでした。
夕焼けビルは大阪城の石垣に置きました。
★飛ぶ男さん
東京浅草のお祭りいいですね。祭り大好きです。
大阪は来月に天神祭りが家の目の前であります。
写真アップしときまっせ。
★RACKLさん
まいどです。コメントありがとうございます。
広角はダイナミックですごく新鮮に写りますね。いいなぁ。
いつか広角レンズ買って撮ってみたいです。またお願いします。
★BMW 6688さん
まいど!まいど! 師匠!し師匠〜〜う!!(2回)
いつもコメントありがとうございます。感謝!感謝です!
今度はチューブですか。また楽しみ増やされましたね!やるぅ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580029/
これめっちゃいい感じでカッコイイ。
孫悟空が、きんとん雲に乗ってやって来そうです。葉っぱも中国建物もさまになってますね。
これ↓肝に命じときます
>「まいど!まいど!2回いわなあかんのよ!
天然のボケの才能は大事にせなあかんけど、それ上手くひらってくれる人が周りに必要なんや。
そんな人がいないところでぼけたら大惨事や!滑りまくってアラスカまでいってしまうから注意や!
私がおったらひらいまくって、ボケの帝王にしたるんやけどね。」
アラ・そうで・スカ!
・・・ん?
・・・・・あれ!?
アラスカへ直行! つる〜〜〜〜〜ん
皆さん失礼しました。
書込番号:16234744
2点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
よさこいソーラン終わりましたね。
3日間で1000枚は撮ったかな(連写ですが)
動体撮影の練習とも思って撮ったのですが、難しかったです。(動き読めない)
数多く撮って練習します。
昨夜アップしたつもりだったのですが、最後のクリック忘れたようで
半分寝ていたので、今日もちょい疲れがあるのですが、今日は娘と二人で3時間半ほど見ていました。
天気は良かったのですが風があったため、汗かくほどではなかったですね。
でも楽しめました。
◎ いつも適当 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583747/
これはなんだんでしょうか? ニンジン??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582244/
白黒でまるで映画のワンシーンでありそうな絵ですね。
お見事です。
真下光源、まだ納得できないので、再々チャレンジします。
被写体何にしようか考え中。
上手くいったら光源のお披露目か。
◎myushelly さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583786/
タム9やりますね。
よさこい、後半24-105F4Lにしたのですが、今思えば70-300Lのみでも良かったかなと思いました。
広角も使うかなと思いましたが、結局使わず、どうだったかなと思ってはいますが、まあ、結果はまずまずかと思っています。
チューブそろそろ外で草花に挑戦か。でも外だと今度は風が大敵かな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582403/
水滴シリーズ良いですね。
◎ デジコミ さん
初めまして。これからも宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582845/
浮き上がるような描写素敵ですね。
どんどんアップして下さい。
◎ RACKL さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582983/
京都御苑良いですね。青空とベストマッチですね。
X2の試写待っていますよ
◎向日葵と蓮 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584015/
お腹すきました。
ビールは札幌ビール?星マークでないですか
子供の行事。色々出せるもの今度出しますね。
チューブ遊べますね。マクロレンズ買うこと考えれば安いですね。
寝静まった夜、子供のおもちゃ取り出して、どう撮るか考えながら挑戦しています。
◎BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582085/
てふてふ十分いけていると思うのですが。どうでしょうか。
チューブ、外に持ち出したら全滅かなとは思うのですが、いずれ挑戦です。
先週の運動会とよさこいと埃の中での撮影だったので70-300Lのピント調整していなかったのでSCに近々に持ち込もうかなと思っています。
よさこいはレンズ違いですが、ちょこちょこ載せます。
それでは、また
書込番号:16235166
3点

パンケーキファンの皆様こんばんは
相変わらずゆっくりお邪魔できずにすいません。
もうしばらくこんな状態でいる感じです・・・
この週末は60D+パンケーキで下の子の自転車の練習を。
下の子は初めての自転車ということでカメラ持ち出したのですが、上の子も含め、子供達を利用しパパは流し撮りの練習(笑)
ベストショットは顔出し画像になってしまうので掲載しませんが、だいぶ流し撮りは打率が上がってきた感じです。
そういえば皆さん現像ソフトは何を使ってますか?
社外の現像ソフトでどんなことが出来るのだろうとLightroom 4.4の試用版で遊んでるのですが・・・
使いこなせるかどうか?
あと27日、試用期間でどんなことが出来るか試してみようと思います。
1枚目:近所の交通公園です
2枚目:最初はおっかなびっくりだった下の子も徐々に感覚をつかんだようで
3枚目:最後は走りながらカメラ目線でピースまでくれるようになったのですがここでは割愛
4枚目:Lightroom 4.4試用版でどんなことが出来るか時間を見つけて遊んでます
書込番号:16235381
3点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
万博公園では花菖蒲が見ごろとなっておりました。(紫陽花はこれからって感じで)
本日は100Lマクロと70-200LU+X2Vで撮ってきまして、パンケーキ君はお留守番と相成りました(アップは次回以降でスミマセン・・・今回も京都の続編です)
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
本日の万博公園はフリマをしていたので人が多かったです(紫陽花、花菖蒲の場所はカメラを持った人がそこそこ・・・やっぱり平日が良いですね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583106/
てふてふ・・・うまく撮られてますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583103/
おっしゃる通りだと思います(もちょっと上に)
>いつも適当さん、どうもです。
リバース+チューブ・・・お見事ですね!(真似できません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583751/
蓮の葉+水滴は絵になりますね♪
>myushellyさん、どうもです。
出雲路橋は下鴨神社出てすぐの鞍馬口通りの賀茂川に架かる橋です。
本日は殆ど曇り状態であまり暑くは感じられませんでした(木陰も多いのでちょうどいい感じでした)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583780/
ヒルガオ良い感じですね(最近あまり見かけないですね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583786/
玉のような水滴・・・最高ですね♪
>向日葵と蓮さん、どうもです。
また広角作例選んでおきますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584015/
右にある液体が減っているのが気になります(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584011/
切り口が良いですね・・・最近行けてないですね豊臣さん家
>おじぴん3号さん、どうもです。
エクステX2Vのアップは次回ということで(在庫が乏しい今日この頃です)
AFの速度はやはり落ちますね・・・動体をあまり撮らないのであまり影響はないです(^^;
(花菖蒲を撮るのにはX2Vは役立ちました)
よさこいソーラン終わりましたか・・・楽しいお写真ありがとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584181/
迫力が有って良いですね・・・何より楽しそう♪
>さんちゃんG6Vさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584332/
良い感じで流れてますよ・・・スピード違反に見える(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584333/
そういえばLRしばらく触ってないですね・・・DPPばっかりです
1枚目:M+40o STM PS・風景
2枚目:M+40o STM PS・ベルビア100b
3枚目:5D3+70-200LU+1.4X PS・ベルビア100b
4枚目:5D3+24-70LU PS・風景
書込番号:16235630
2点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様、こんにちは。
今日は蒸し暑い日ですね。早く一雨来てさっと涼しくなってほしいものです。
◆いつも適当さん
まいど!ウィース!!
85mmf1.8の表現は好きですね。何とも言えない艶があるように感じられてなりません。
蝶の粉もん。うまく表現できてたのかな。大阪人だけに粉もんは大事やからね。
花の名前はヤローですか!あまり色気のない名前ですね。花の名前にお詳しいですね。これからもよろしくお頼の申します。あねさん!
昨日出掛ける際にチューブ持って出ましたが、とうとう最後まで出さずに終わりました。すんまへん。ペコリ。
凝り性なんですね。お母様もカメラをやられるのですね。血筋ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583745/
眼が老眼なのでようわからへん。しょうみ。でも良く見るとスゲーってなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583747/
ISO800で良く収まりますね。私は直ぐに12800までいっちゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583751/
一粒の滴。うーん、さすが。
◆myushellyさん
85mmf1.8をお勧めいただきありがとうございました。気に入っていますので大事に使っていきたいと思います。本当はこれでポートレイトを撮りたいです。
腕はないけど道具はあります。あははは。いやほんま。
構図は考えますがワンパターンに直ぐ陥ります。同じ被写体で10カットくらい撮らないとだめなのかなと最近思っちゃいます。
そうですね。M専用レンズをEOSで普通に使えたら面白いですね。でも無理ですよね。
チューブやマクロは反動でたまらなく素の写真が撮りたくなります。ありませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583782/
クレマチスにトワイライトがばっちり決まっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583786/
この水の表面張力と花の撥水力が作り出す丸丸がいいんですよね。
◆向日葵と蓮さん
まいどまいど!2回イイね。どうでっか?調子良さそうでんな!
でも、師匠師匠はやめといて!あとあと支障だ出るさかい!!
お後がよろしいようで!ちゃんちゃん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584011/
夕焼け大阪城リニア現像、ばっちりですやん。秀吉さんも喜んでるでー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584013/
看板リニアもばっちり決まってますね。正直お好み焼きは広島ふうが好きですねん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584015/
お好み焼きはええけど、横のチベタイ奴はちゃんと撮ってや!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584019/
こんなんには、リニアがお似合いカマロ!
アラスカからは自力で戻ってきてね!
◆おじぴん3号さん
よさこい1000枚撮られましたか。在庫十分ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584158/
玉ボケ多数、たまりましぇーん!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584181/
演者のやった感が半端ないですね。充実の一枚。
◆さんちゃんG6Vさん
ライトルームは私も試供版を試しましたが、DPPで慣れているせいかあまりしっくりこなかったので削除しちゃいました。DPP以外ではエレメントを時々使う程度です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584332/
スピード感半端ないね!70km/hは出ているで。
◆RACKLさん まいどおおきに。
昨日はカメラが5D3とX6I(M夫君は東京旅行のかみさんに取られちゃいました)を持ちだし、二刀流で撮影しました。5D3+BGにでかいレンズ付けて頑張っていると、X6Iに40mmではカスみたいに軽く、中身入ってますか?状態でとても軽く感じられます。
写真につきありがとうございました。勉強修行が大事ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584399/
Mと40mm、なかなかいいじゃないですか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584400/
もう少しおねーさんに接近して取って欲しかったな!
ところで、昨日は麦の汁は何杯?私はドライブ&カメラなのでじっと我慢の子でした。 ちゃん!!
河内長野市にある観心寺と延命寺で撮影してきました。暑くはなかったですがすこしムシムシしました。
本当は紅葉の季節が一番なのだけど。
ではでは。
書込番号:16236651
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家、他多数のみなさん、こんにちは。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
ユウなのにヒルガオ、この蕩け感、40mm+12EXならではの表現だと思います。
クレマチスの照明、綺麗!12EXのみ、が一番相性がいいようですね
ギンパイソウ、チューブで蕩ける〜、素はさすがです。
かなり水を弾く表面構造なんですね。いい素材、うらやましい〜
ボサコちゃん、写真からも活き活き感が伝わってきます。
家のワンコは1日に20時間位寝ています。
絵につき有り難うございます。
赤いスイ〜トピ〜♪の花弁に生えた毛の虹色、見えました?
■向日葵と蓮さん
コメントありがとうございます。
おお!リニアパレード、楽しそうですね
宿題、まだ出来ていないので、今しばらくお待ちください。
>> オリズルラン増殖中です。
良かったです!植物を殖やすのは楽しいですね。
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
写り込みネオン、不思議で鮮やか!
チューブ、タマボケが綺麗ですね。
今まで見えてなかった世界が見えてくるでしょ。
被写体探しも楽しみですよね。
40mm素に限界感じて余計な事してる訳では無く、
このレンズだからこそ出来る、手持ち接写ですよね!
真下光源、納得のいくまで楽しんでください。
ニンジンではなく、赤いスイ〜トピ〜♪
急用で呼ばれたので、ここで一旦、〆ますね。
今日は100マクロのチューブ撮り比べ、24リバース+フルチューブなど
1枚目:24mmリバース+12+20+36Ext.、アネモネ(三脚使いました)
2枚目以降は後ほど
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16237222
2点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>向日葵と蓮さん
リニア現像、楽しんでおられますね。はまると楽しいですよねぇ〜
大阪城の夕焼け感、いい色出てますねぇ〜 空のグラデーションの効いてること! 構図も面白いですぅ〜
広島のお好み村ですね。看板の赤が効きますね〜
お好み焼きとビール、ウマイ! 美味い!! 喉にしみそうぉ〜〜〜
カマロ、スゴぉ〜イ! かなりライティングとか工夫されたんだろうなぁ〜 バッチリっす。
えぇ〜〜〜毎度ばかばかしいお写真で・・・師匠やないってばぁ〜〜〜〜
絵につき有り難うございます。
焼け色は難しいですよねぇ〜 でも・・・作る楽しみ・・・
>おじぴん3号さん
赤い背景の前面ガラスに映ったネオンですかねぇ? 色といい雰囲気といいなんかツボでしたぁ〜
チューブの使いこなしがバッチリですね。タマボケと発色を楽しむのもチューブの楽しみですよねぇ〜
よさこいソーランは、はつらつとして元気をもらえますよねぇ〜 お客さんが多いから広角は難しいですよね。
タム9、タム(たま)に使うと、良さを再発見するレンズです。なんか手放せないですねぇ〜
チューブもマクロ域なので、風とか被写体ブレは大敵ですよね。
私は「シャッター速度優先」でないと無理です。被写界深度のコントロールは二の次・・・出てくる絵は三の次ぃ〜
絵につき有り難うございます。
チューブの12EXが外では40mmといいコンビに思うことがあります。
>さんちゃんG6Vさん
サスガです! 流し撮りバッチリですねぇ〜 縦位置は難しいですよね。縦グリだと少しは操作が樂???
星空、憧れちゃいますねぇ〜 データを参考に頂いてと・・・
現像ソフト・・・
シルキーもいいなぁ〜 ライトルームも・・・
と思いながら、DPPである程度できちゃうので、先に進まず・・・
そうえいば、ライトルームは5になったみたいですよ、また30日延ばせたり・・・
>RACKLさん
40mmとM子、いいですねぇ〜 京都の初夏の風情がたっぷり、おねぇさんと赤い傘が効いてます。
梅じゃなくて桃なのね。緑が清々しいですねぇ〜 さすが70-200IIってところですね。
24-70II、サスガにクリアなんだねぇ〜
絵につき有り難うございます。
タム9の水滴、いいでしょぉ〜 タマロンだから・・・
>BMW 6688さん
河内長野の観心寺、確か大きなお寺だったようなぁ・・・遠い記憶・・・
もうアジサイが咲いてますね。アジサイの季節になってきましたかねぇ
24-105はやっぱりいいレンズですねぇ〜 持って行きたくなりますよね。70-200IIもあれば・・・だよねぇ〜
85mmでポトレはね、絞り開放がいいよ・・・少し絞ると化粧むらもばっちりだし・・・
構図は難しいですよねぇ〜 自分の好きなパターンがあるのでそっちに行きがち。撮影中はテンション上がってるし。
かえって整理するときに、落胆が大きい、私の今日この頃・・・
絵につき有り難うございます。
等倍マクロをAPS-Cで使うのも「あり」でしょ?
>いつも適当さん
24mmにリバースとチューブ三連、さすがの拡大率になりますね。それをモノにできるのはサスガです!
絵につき有り難うございます。
ヒルガオは少し甘いのかなぁ・・・明かりが薄いと老眼なのでファインダーが辛い・・・
40mmに12EXは、そのモノを残しながら寄れるので、最近好きかも。12と20を持っていればずいぶん楽しめます。
チューブ・・・他のレンズにつける気が今のところ起きないですよ。このレンズと相性バッチリ!
ワンちゃん寝てますか?
寝るのは大事だと思います。うちのボサコも最近よく寝てます。体調悪いとやはり寝にくいみたいですよ。
スイトピー、2枚目の水滴の写真ですよね。バッチリ見えております。遠くにすると見えるの・・・
ーーー
1枚目、黄緑っぽい百合が咲きました。 PS「ニュースタンダード」
2枚目、オレンジ色の百合 40mm+12EX PS「ポートレート」
3枚目、ツユクサのツユ 40mm+12EX PS「ベルビア50」
4枚目、綿毛の虹色 40mm+12+20EX 「ベルビア50」
書込番号:16237311
4点

再度こんばんは。
■ さんちゃんG6V さん
こんばんは。
流し撮り、カッコイイ!補助輪を外す日が楽しみですね。
現像ソフトは普段はDPP、
ゴミが多い時、大きく変えたい時はフォトショップです。
DPP→フォトショップの時もあります。
レタッチするなら無料の「GIMP」か「Gimpshop」も良いと思います。
http://www.geocities.jp/gimproject2/download/gimp-download.html
http://www.gimpshop.com/
使い方↓
http://gimphajime.web.fc2.com/
フォトショップと殆ど同じですね。
■RACKLさん
コメントありがとうございます。
Mの世界遺産、構図も色もいいですね!
EF70-200mm f/2.8L II、EF24-70mm F2.8L IIもクリアで凛として、いいですね!
私、値段的にも、重量的にも、EF70-200mm F4L ISでいいから欲しいな!と思っています。
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
アジサイのお寺、ありがとうございます。
少しだけ藍に染まったアジサイの色、いいですねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584620/
レンズは買ったら使わないとね!
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
黄緑っぽい百合は清々しいです。
オレンジの百合は、汗かいてるだけで何か色っぽいですね。
ツユクサノツユ、陽気でいいですね。タマボケも綺麗!サスガです。
出ました虹色!ファインダーで見えていないのに写ると嬉しいですよね!
>>遠くにすると見えるの・・・
なるほど…我が家にも、そんな人います(^∀^)
アネモネを使った100マクロのチューブ実験です。
1枚目:100マクロ+36+20+12Ext.
2枚目:100マクロ+36+20Ext.
3枚目:100マクロ+36Ext.
4枚目:100マクロ素
すべてF22、ISO1600、三脚、EOS remote、
距離目盛は0.3mで固定、ボディフォーカシング。
トリミングは勿論していません。
でわでわ2(^^)/~~~
書込番号:16238310
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは
時間が遅く、簡単コメントでいきます。
◎ さんちゃんG6V さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584331/
流し撮りの練習こんな方法あったんですね。参考にさせてもらいます。
◎RACKL さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584400/
松と石垣。二条城。いつか見て見たい。
京都はもう一度いきたいですね。
◎BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584620/
花弁の色がなんとも言えない美しい淡い色ですね。
◎いつも適当 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1585035/
色が独特。良いですね。
前回、被写体間違え、すいませんでした。
◎myushelly さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584717/
花弁の色調と水滴良いですね。
花の色合い好きな発色しています
書込番号:16238959
2点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様 こんにちは。
今回のスレッドももうすぐ終了ですね。ケアンパパさん新店の開店準備急いでくださいね。!!
◆いつも適当さん
紫陽花の花はたくさんの種類と色がありますので楽しめますね。
ごめんなさい!チューブほんまに使うタイミングを逸しました。チューブは風がある屋外では難易度が飛躍的に上がりますので、躊躇したかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1585029/
この写真凄いのですが。SS1秒 F22でISOは1600に収まっていますよね。屋内でしょうか?
◆myushellyさん
観心寺、お越しになった事がおありでしょうか?自宅付近では結構有名なお寺で楠正成公ともゆかりがあるお寺です。
紅葉の季節はとても綺麗なので一度お越しくださいませ。
今回は24-105Lはサブ的役割で後半に使用しました。70-200Lいいのですがやはり重いです。
24-105Lの色は私の好みの分厚い色です。
構図は難しいです。学生の時の美術の点数もあまりよくなっかたし・・・。
今度チューブをx6iとM夫君で試してみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584714/
手前がカリカリで後ろのボケがいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584715/
正面の花びらがバチピンで後方の玉ボケが控えめで綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584717/
水滴にジャストミートですね。写真の持つ雰囲気もいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584718/
蜘蛛の巣ですね。普段はやっかいものの蜘蛛の巣もこうやって撮ってあげれば見方変わりますね。
◆おじぴん3号さん
紫陽花の写真につき有難うございました。
懐中時計 チューブ写真 綺麗でエレガントな仕上がりにびっくりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1585291/
特にこれは最高だわ!
それでは、皆さん暑さにめげずガンバ!!
書込番号:16239659
1点

あいや皆様(^^;おはようございます。
もうレス数がこんなに(汗)
まともに返レス出来ないのですが....皆様の素敵なお写真をiphoneからいつも楽しく見させていただいてます♪
このパンケーキスレも次回から2桁台に突入となり、こちらでお世話になってる皆様には本当に感謝いたします。
ありがとうございます(^^
取り急ぎパート10を準備致しますので、今しばらくお待ちくださいませ...
後、ちょっと独り言ではございますがこのパンケーキレンズについて
私は身の回りの日常風景を気ままに撮るのが好きでして、基本24-105Lを5D3で使うのがスタイルです。
他にも単焦点レンズは24LII、35F2IS、50F1.4、50F2.5マクロ、100L(過去にはTS-E24LIIとか85LIIなどもあります)などや
もちろんこの当該レンズも使ってきました。
単焦点のレンズって目的や用途によって選ぶものでズームレンズとは基本的に違いますよね。
それが画質であったり表現力であったり、もちろん使用用途でもあります。
私の場合、40mmの画角でF2.8の明るさを実現出来るレンズは手持ちでこのレンズのみなんです。
しかも常用している24-105LはF4通しで微妙に寄れませんから私の中でこのレンズの存在意義は大きい。
近いスペックで35F2ISも持ってますが5mmの差は全くの別レンズですし、携帯性があまりにも違いすぎます。
そういった理由で35Lは躊躇してしまったレンズなのですが・・・
私の用途で万能なのは35mmだと感じていますが、最近右肘を痛めてしまった為にパンケーキでの撮影が殆どになってしまいました。
もちろん撮影目的や欲しい表現があればパンケーキ以外のレンズも使いますが、通常カメラに装備して使うレンズはこのパンケーキになってしまっています。
単焦点レンズってそのレンズの持つ画角の縛りがありますので不憫な時もままあります。
40mmの画角で望遠表現は出来ませんし超広角風に切り取る事も不可能です。
でも、このレンズを使い込んでいく内に、その単焦点レンズの不憫さも楽しさなんだと気が付きました。
(実はこちらのスレッドのベテラン諸氏の方々に教わりました)
画角の縛りの中で工夫して気に入った写真が撮れた時の嬉しさはたまりませんよね(^^
ある意味50Lとか85Lなどの超弩級の単焦点で撮ると当たり前で面白く無い?
逆にこのパンケーキでL単並みの写真が撮れると嬉しくないですか?
『今日は結構良いのが撮れちゃったョ♪』みたいな(^^;あはは(Mでは無いです・・・)
それをこのレンズや皆様に教わりました。
単焦点レンズに苦手意識が強い私ですが、最近はそういった理由で少し使い易くなりました。
こちらでお世話になってる皆様のおかげです。
ありがとうございます^^
皆さんご存知だと思いますが、私は写真の画質ってあまり深く追求しないタイプでして、撮れる事を最重視しています。
まず、撮れている事が重要なのです。
撮れなかったら画質なんて評価も出来ません。
本末転倒です。
ですから収差や歪、ゴーストやフレアなどもそのレンズの味として楽しむタイプです。
光学レンズですから100%完璧なレンズってありません。
性能とか画質の追求って写真本来の楽しさとは別の様な気していて、それが楽しく感じる方に追求してもらえば
良いのかなって思ってます。
私は良いなぁと思った瞬間を撮ってるだけで楽しいし、それをまた見返した時も楽しくて...^^
単純なんです。
ま、趣味ですから楽しかったら何でもOKなんですけどね。
つまらない事を書いてしまいましたね(^^;あはは、ご容赦ください。
以降パート10でも皆様よろしくお願い申し上げます♪
さてさて、準備に取り掛かります〜
書込番号:16239869
8点

パンケーキ&写真を愛する皆様こんにちは^^
いつもありがとうございます♪
取り急ぎ『パンケーキファンの方はこちらへどうぞ♪ パート10 (^^;』を建てさせていただきました。
本スレッドも残りわずかとなりましたが、新スレッドでも引き続きお引き立てのほどよろしくお願いします。
とりあえずご連絡まで・・・
書込番号:16240059
2点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
パート9の最終便となりまぁ〜す。
>いつも適当さん
比較画像、有り難うございます。並べて頂くとより拡大率の違いがわかります。
しかし・・・紫がキレイ・・・
絵につき有り難うございます。
フラフラする綿毛はなかなか手強かったです。
視力は1.2以上あるんですけどね、現在の最短焦点距離は自分の腕の長さかな・・・
なっちゃうんだよぉ〜〜〜〜
70-200F4は70-200F2.8IIが出るまでは人気のカリッとした描写のレンズですよね。
でも・・・70-200F2.8IIの絵を見てしまうと・・・
>おじぴん3号さん
懐中時計がオシャレですねぇ〜 光の当たり方とチューブの効果がバッチリですね! タマボケはチューブだよねぇ〜
絵につき有り難うございます。
外でのチューブも楽しいよぉ〜 止まれと祈る気持ち・・・
>BMW 6688さん
新緑が気持ちいいですねぇ〜
70-200の気持ちいい絵を見せちゃうと、いつも適当さんがF4で我慢できなくなるような・・・
観心寺は数十年前に行った気がします。河内長野から五条方面へ山道を登ったような・・・
70-200F2.8IIは重さを超えて持ち歩きたくなる描写でしょ? やはり違うもの・・・
24-105の色乗りは私もこってり系で好きです。
絵につき有り難うございます。
虹色は蜘蛛の巣じゃなくて綿毛なの・・・
>ケアンパパさん
パート9でも大変お世話になりました。有り難うございました。
このスレッドを開設して頂いて、濃密な写真との時間を過ごしています。
パンケーキレンズを中心に、「楽しむ」ということの新たな発見をした感じです。
ズームレンズをつけないで、40mmという焦点距離を楽しむことを知り、また「撮れない」とあきらめることも覚えました。
F2.8という値は、単焦点としては魅力の薄い?明るさで、APS-Cで使えばTAMRON A16の方が表現は広いと思います。
でも、常にカメラを側に置いて、シャッターを切る楽しみを得ることができるのは、パンケーキならではなんですよね。
チューブもはまっちゃいました。
最薄、最軽量の等倍を越えるマクロレンズシステムだと、喜んで使ってます。これもパンケーキの魅力に一つだと思います。
このレンズを使ったことで、他のレンズもまた魅力的に感じることができました。
自分の持っているレンズはもちろんですが・・・気を失いそうなのが増えるという副作用も強烈で・・・
稚拙な絵しか撮れないのですが、楽しいということは、間違いなく増幅しています。
パート10でもお邪魔しますので、よろしくお願いします。
ーーー
蜘蛛の巣じゃなく・・・この植物の綿毛だよという・・・PS「ベルビア100」
書込番号:16240872
2点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
パート9もいよいよ最終章ですね!
70-200LU+エクステX3と40oでの流しの写真アップしたいと思います。(次回はパート10へ続く〜)
>ケアンパパさん、どうもです。
ご無沙汰してます・・・パート10でもよろしくです♪
第十回の記念号も楽しみですね〜(^_^)
最近、40oのアップが少なくて・・・もっと活用しないとですね(^^;
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
観心寺良い所みたいですね・・・知りませんでした(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584619/
良い雰囲気ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1585441/
青もみじは透過光を通してですよね
おねーさんは京都女性の芯は強いけど控えめな所を表現してみました(^^;・・・パート10でもよろしくです♪
>いつも適当さん、どうもです。
70-200L F4も評価の高いレンズですよね(当方は70-300Lを選択してしまいました・・・今は無きですが)
マクロの達人・・・いつも感心して拝見させて頂いております♪(凄すぎです)
パート10でもよろしくです♪
>myushellyさん、どうもです。
最近M子+40oでの使用が増えてきております・・・本日は久しぶりに5D3+40oでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584718/
アート作品の域ですね・・・さすがです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1585778/
このピンの入れ方好きですね〜
パート10でもよろしくです♪
>おじぴん3号さん、どうもです。
京都は良い所ですよ・・・ご訪問お待ちしております♪(夏は暑いし、冬は寒い・・・でも良い所です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1585291/
素敵なお写真ですね(竜頭?にジャスピン、玉ボケもきれい・・・お見事)
パート10でもよろしくです♪
5D3+40o PS・風景・・・ではではパート10でお会いしましょう♪
書込番号:16241034
1点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
ラス前ですが。
◎BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1585441/
やはりこれが良いかなと
◎ myushelly さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1585778/
クモの巣ではなかったのか。多分みんなクモの巣と思うと思います。お見事です。
◎RACKL さん
流し上手になってきていませんか。上達が早い?
元もと、腕良いですよね。
◎ケアンパパさん
何時も楽しませてもらっています。
機材だけ揃えて腕はあがりませんが、なんとなく楽しみ方が分かってきたような気がします。
(気だけかな)
僕は5D3に出会えたことが幸せでした。ひとえにケアンパパさんのお陰です。
これからも宜しくお願いします。
やはりケアンパパさんは師匠かなと思っています。
やはりみなさん師匠かな。
どなたか大ラスお願いします!!
書込番号:16241922
1点

いやはや皆様ありがとうございます(^^♪
大ラスの〆は私自身がさせていただきます。
思えば1〜9まで皆様にご参加いただき大変ありがとうございました。
とても感謝しております。
また、こちらで出会いました愉快な皆様(写友でも良いですか?)と過ごす時間は
私にとってもとても有意なものです。
もちろんこちらを閲覧されてる皆様にも写真の楽しさや愉しみも伝わっているものと信じております。
新たにパート10ということで今後も皆様とこのスレッドを楽しめていけたらと思います。
一先ず大ラス挨拶とさせていただきこちらを〆させていただきます。
出会いに感謝!!
書込番号:16242083
5点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
パンケーキファン&写真を愛する皆様こんにちは(^^
前スレッド、"パンケーキファンの方はこちらへどうぞ♪ パート1〜7"も大盛況でありがとうございます。
200レス到達致しましたので、新たにパート8と云う事でよろしければご参加していただけたらと思います。
EFマウント初のパンケーキレンズ、軽量コンパクトでとても使い勝手の良いく
しかも、40mmという絶妙な画角で色々にシチュエーションで活躍してくれます。
価格もユーザーフレンドリーで"価格.comプロダクトアワード2012 部門賞-金賞"に輝いた
素晴らしいレンズです。
今ならゴールドラッシュキャンペーンで5000円のキャッシュバックをゲット♪
EOSユーザーでこのレンズを持ってない方はハッキリ言ってモグリです(笑)
コースター代わりに買っても便利(笑)
レンズ遊び入門にも適し、ベテランカメラマンも唸らす描写。
間違いなく買って満足、使って納得かと思います。
レンズフードを色々取り替えてお洒落に遊ぶのもまた楽し(^^
このレンズ、今日はどこへ連れて行ってあげますか?
被写体は何でも良いのです、撮りまくって楽しみましょう(^^
このレンズをお持ちでない方も、はたまた、他メーカーのユーザー様でも遠慮は要りません。
写真好きにそんな線引きはありません。
好きな趣味ですから楽しかったら良いのです♪
お気に入りの写真を交えてワイワイやりましょう(^^ 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
いたらぬスレ主ですがご容赦くださいませ(^^;スイマセン
取り急ぎのスレ建てで失礼します・・・
週末にでも改めてご挨拶させていただきます(^^;
16点

こんばんは。
先ほど、名古屋名物手羽先を≪世界のやまちゃん≫にて中国人のリクエストにて食べてきました。手羽先以外にもメニューが豊富でどれもおいしくいただきました。中国人も大変満足な様子でした。
料理の味もさることながら、店員さんのはきはきした対応に中国人感心しきりです。こんな対応は上海でもあり得ません。サービスは我が国が世界一に座をゆるぎないものにしているようです。
>カカクコージさん
エピソード面白く読ませていただきました。カメラ影響がないとよいのですが。私も気をつけなければいけないと実感いたしました。
お母さん、73歳にしてパソコン教室ですか!!お元気で何よりです。フォローのほどお願いいたします。うちの母親も83歳ですこしぼけてきたようで気がかりではあります。親が弱っていくのは仕方がないことですが、少し切ない気分です。私が自宅庭で花撮影を楽しめるのも、母親が手入れをしてくれてるおかげです。暇さえあれば庭の草取りをしてくれています。感謝感謝!!
富士山の写真たくさんありがとうございます。富士山を目の前にして気が引き締まる思いは日本人のDNAのなせる業でしょうか。
いずれのお写真も富士山の魅力を十分に伝えている良いお写真ばかりです。
富士はやはり日本一世界一の山だと感じました。
>ケアンパパさん
パパさん独自のタッチの写真、待ち焦がれていましたよ!!
2枚目などはパパさん独自のタッチで思わず、これこれとうなってしまいました。
お仕事も大事ですが、パパさんファンのみんなにどうかまたお写真見せていただけるようお願いいたします。
右肘の痛み早くよくなるといいですね。
>いつも適当さん
トーマス君、愚息が小さな頃大好きなキャラクターだったので、懐かしく拝見いたしました。毎回息子とかなり無理のある展開ですが楽しくテレビで見ていたことを思い出します。その息子も今は東京の大学で一人暮らしです。17日に帰省するようですが、今回もあまりゆっくりできないようです。
2枚目のお花の写真、お花の周りにあるパキパキとしたものはいったいなんでしょうか?花だけでなくこのような小道具も良い仕事をするのが適当さんの凄いところですね。
>myushellyさん
そうなんです。ノートに保存してある数少ない写真を眺めていたら、少し前のはなちゃんの写真にすぐ眼が行きました。出張をやめてはなちゃんを抱っこしたい誘惑に今耐えに耐えています。(爆)
人が少ない山陰、変な意味でなく人が多いところが大嫌いな私にとって天国です。朝6時ころの山陰道をBMを駆って走った時の爽快さは今も忘れ難い思い出です。
1枚目:おっと!出ましたスパイダーマン!これも自然が織りなす芸術でしょうか。蜘蛛を数学のテストをすると幾何は満点でしょうか。
2枚目:後ろの光芒の美しさと言ったら格別ですね。
3枚目:造形をシンプルに写すことの難しさを良く御存じだから撮れる写真ですね。深く感じ入りました。
またまた以前の在庫で失礼します。今日の結婚式の写真の一部をアップしようと企んでいましたが、USBのコードを持ってくるのを忘れたためかないません。帰宅後アップさせていただきます。ペコリ。
書込番号:16122896
2点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
どうお過ごしですか? 札幌は寒いです。桜はまだです。
○ケアンパパさん
熱による関節痛ですか、働き過ぎでしょうか。無理をなさらず、少し休まれた方がよろしいかと。
でも撮りたいんですよね。
下手な私の写真でも見て笑って下さい。
笑えば、心おだやかに、痛みも引いていくかもですね。
○ ごっちA さん
百鮪の水滴、見事です。
シバザクラも良いですね。
○カカクコージー さん
富士山やはり絵になりますね。
それにしても、カメラ災難でしたね。無事に退院されることお祈り申し上げます。
○いつも適当 さん
コメントありがとうございます
トーマス良いですね。
身近にあるものを上手く利用していますね。
最近天気悪いから室内撮り勉強しようかなと思っていますよ。
○BMW 6688 さん
コメントありがとうございます
100Lマクロやはりよいですね。456も良いけど。
最近マクロの花見ていると100Lマクロ買われるのが分かってきたような。
あと、まだ寒いので気を失いません(笑)
○myushelly さん
コメントありがとうございます。
定期便ありがとうございます
70-300L、機動力あります。重さは特に重たいとは感じません。
5D3とのバランス・相性良いですね。
1日撮りまわしても大丈夫だと思っていますよ。
腕より腰が持つかは心配ありますが。
それでは、また。
書込番号:16123123
3点

数ヶ月前、単焦点レンズの選択でアドバイスを頂いた者です。
せっかくパンケーキを購入したので素人ながら投稿したくてウズウズしてました笑
まだまだカメラ勉強中ですが、この前京都の嵐山で撮った写真です。
書込番号:16124935
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
ボサコちゃん、快方に向かって、まっしぐら!良かったです
蜘蛛の巣!これです!このプルプルの虹を撮ってみたい!
虹の種は結構あるようですが、見つけるのはなかなか難しいです( -.-)
行灯、可愛らしいですね。花弁の重なりの影がオシャレです。
モミジ、いい緑ですね!右端の「おいで」している若葉がカワイイ(^.^)
今日はゴードンにしました。
■BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
やっぱりLレンズの解像はよいですねぇ〜はなちゃんのナックル、カワイイわぁ〜
70-300L、GEのマークまでハッキリと写ってますね。スゴイ!
軍艦に400mm向けたら撃たれるかもしれませんよ( -_-)_┏━∝∝∝∝お気をつけください!
>>お花の周りにあるパキパキとしたもの
お花のパーツです。「二ゲラ」か「黒種草」で画像検索してみてください。
これ↓リンクできるのかなぁ?タンブラーのdog gifです。
(リンク出来なかったらごめんなさい)
http://www.tumblr.com/tagged/dog+gif
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
40mm、キリッとしていいですね!ガラスのキラキラ感の綺麗なこと!
70-300Lの解像もいいですねぇ〜左上の花びら辺りが艶かしい〜
室内撮り、楽しいですよ。撮ってる姿はあまり見られたくありませんが…
■katzch さん
こんにちは。
嵐山いいですねぇ〜構図もいいですねぇ〜
お寺の新緑フェチにはたまりません!
3枚目、少し時計回りに回転させて垂直を出せば
もっと素敵な写真になると思います…生意気言って申し訳ありません。
これからもドンドン撮って見せてください。
よろしくお願いいたします。
1枚目:40マクロ、ゴードンエンジンwith毛糸のブレスレット
2枚目:キットレンズ、焼肉やさんのお花
3枚目:キットレンズ、レンガ塀
4枚目:40マクロ、スイートピーの蔓に絡まった水滴
新しい週!・゚・燃・゚・((((★`Д´ノヤルゾゴルァ------→
書込番号:16125333
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>BMW 6688さん
手羽先、いいですねぇ〜 生がウマイでしょうねぇ〜 お客様も満足! 何よりですねぇ〜
ハナちゃん、シゴロがしっかりとカワイク撮ってますねぇ〜 毛並みの質感と色がいいなぁ〜 仕事終わるまで耐えてください。
70-300Lは、さすがの発色。ANAのブルーがいい感じぃ〜
おぉ〜駆逐艦に向けちゃヤバイんじゃね。シゴロ・・・なんかも一つですよねぇ・・・
M夫と40mmは「赤」がキレイに出てますね。いいコンビだぁ〜
山陰、基本的に人の密度は薄いですが・・・今年の大社はやはり遷宮で異例なほど人が来てるみたい。
いえ・・・人混みが嫌いなので、人から聞いた話です・・・
絵につき有り難うございます。
いえ・・・そんなたいそなことは考えてないです・・・気の向くままに・・・過分すぎます。おおきに。
>おじぴん3号さん
お花は椿ですかね・・・サザンカですかね・・・花びらの質感がいいですねぇ〜 柔らかですぅ〜
ガラスは、雰囲気のある発色で、クリアな感じがいいですねぇ〜
まだ寒さが残っていますか? 桜の季節、早く来るといいですね。
70-300L、運動会ではいい仕事をしてくれると思います。使うと手放せなくなるレンズかもです。
>katzchさん
タンポポは前と後ろのボケが綿毛を引き立てて、いい絵ですねぇ〜
2枚目と3枚目は明暗差の大きい場面の難しいシチュエーションをうまくおさめておられますね。
どんどん見せて頂ければうれしいです。よろしくお願いします。
>いつも適当さん
やっぱりゴードンもいるんですね。被写界深度と発色、流石ですねぇ〜
焼き肉屋さんの店先なんですか? 風情のある生け方をされてますね。開放の描写・・・そそられるなぁ〜
レンガの壁、こういう切り取りがセンスですよねぇ〜 ちょいと絞って被写界深度を少し深めで・・・
4枚目は、もう女王様の独壇場です。ワールド全開! スゴイ!! 大好き!!!
ボサコはお腹の痛みも引いてきたのか、動きが通常に戻りつつあります。
食欲も旺盛、飼い主は太っちゃダメだけど、ボサコは太ってもいいからなぁ〜
絵につき有り難うございます。
「虹の種」ですか・・・確かにありそうで、なさそうで・・・ですね。
カメラを持ってないと気がつかないかもですね。
緑は似合う季節なので・・・ネタに困ると・・・
ーーー
今日は無風快晴、滅多にないようないい陽気でした。
1枚目、夕方のアイリス、少し焼けた空に。 PS「ベルビア100」
2枚目、朝露のアイリスパート1。40mm+12+20+36EX PS「風景」
3枚目、朝露のアイリスパート2。28-70F2.8L+12+20+36EX PS「ベルビア100」 水滴の反射が独特。
4枚目、朝の木漏れ日の中のシャガ。 PS「風景」 40mm+12EX この大きさにちょうどエエ。
週明けも良いお天気、頑張っていきましょう。
書込番号:16126148
6点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
夕刻のアイリス、凛として幽玄です!
虹、出まくってますね!朝日照明の神です!
やっぱり12+20+36EXのセットにしておいて良かったですね!
40mm+12EX、お散歩マクロにピッタリ!
買って良かったエクステンション!
これから出掛けるので一枚だけです。
40mm素でメチャ錦鯉!現像方法は御想像の通りです。
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16129015
4点

みなさんこんばんわ
先週位まで最高気温が辛うじて2桁という非常に寒い日が続いてたのに
ここ数日29℃超えの夏日って…
気温差ありすぎf(^, ^;
あぢ〜よ(笑)
1枚目
会社の裏の駐車場にて…
苺ちゃんの花(笑)
土が苺を育てるのに向いてないようで
めっちゃ不味く鳥すら食わないので
野生化して毎年生息域を異常に広げてる困ったちゃん(笑)
来月には立派な実が成るかと
不味いけど…(笑)
2枚目
M子で水滴…
書込番号:16129307
3点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆様、ご無沙汰しております。
義父の件ではお気遣い頂きまして感謝しております。
何とか所要・仕事が落ち着いて来まして、本日、久しぶり(約1か月)に京都へ行って来ました。(何となく神社仏閣回りになってしまいました・・・)
宇治方面の三室戸寺〜黄檗山萬福寺〜京都市南部の伏見稲荷大社(お山めぐりも久しぶりにしてきました)〜東福寺(萬福寺は小学校の頃、遠足で座禅を組みに行ったことが有りましてその時以来でしたが・・・風景に記憶はありませんでした・・・?)
今の時期やっぱり修学旅行が多いですねぇ〜(本日の京都は30℃越えでした・・・これからは帽子が必要です)
レスいただいた皆様、申し訳ありませんが貼り逃げでご容赦のほどをm(__)m
日焼けして顔が痛〜い・・・今の時間帯・・・です。
三室戸寺でのお花撮影のアップです(別名・花の寺・・・西国十番札所)・・・またチューブを忘れた愚か者です(最近ボケが・・・ボケは写真だけでえぇ〜ちゅーねん・・・・失礼しました)最近物忘れが・・・
書込番号:16129648
4点

みなさんこんばんは。
ここのところ良い天気が続いたためか庭のコスモスが咲きました。
うちの庭では毎年5月から11月くらいまで楽しめます(o^^o)
地植えにした富良野ラベンダーもかなり色づいてきました。
40パン+レイノックスも良いですが、せっかく手に入れた70-200でこれらのどUPを撮ってみたい、そのためには夏のバンドもといチューブが欲しいかもなぁんて衝動に駆られています(^^ゞやばいやばい(^^ゞ(^^ゞ
☆myushellyさん
リニアの絵につきありがとうございます。あれでグフの目(モノアイ)がピカーンと光っていたらもっとよかったんですけどね〜。あいにく豆電球など仕込んでないもので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1549974/
風紋がきれいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1550786/
すんばらしい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1550789/
花びらがとてもしっとりしていて美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1550790/
ちょっと退屈そうなボサコちゃん。かわいい。
☆さんちゃんG6Vさん
16-35LUたいしたことなくて良かったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1550113/
レコードのジャケットやおしゃれなポスターにありそうな感じでみとれました(o^^o)
☆おじぴん3号さん
今朝NHKのニュースでやってましたが円山公園の桜もまだだそうですね。気の早い人たちがすでに花見をしていましたが(^^ゞ
絵につきありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1552439/
おもしろいグラスですね。
☆いつも適当さん
リニア気に入っていただけたようでうれしいです。私もたまぁ〜に気まぐれでやってみるだけでしたがちょいとはまりそうです。
24-70/4Lなかなかいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1550667/
空の青さが廃墟のむなしさを際立たせている感じがしていいですね(o^^o)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1553050/
おもしろいおもしろいおもしろい〜〜(^-^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1554320/
鯉が空を飛んでいるみたいです。すてき。
書込番号:16129808
4点

☆ごっちAさん
お仕事お疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1551478/
きれいですね。水滴がまた花に華を添えている。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1551483/
いい・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1551489/
おいしそうに見えるのは私だけ?(^-^)
イチゴですが、野菜用の栄養を与えてみてはいかがでしょう?
☆カカクコージーさん
その後カメラはどうなりましたか?たいしたことないといいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1551682/
空が白飛びもせず、花が黒つぶれもせずいい雰囲気が出ていますね。さすがです。
私もこんな風に撮れるよう精進します(^o^)
☆ケアンパパさん
ご無沙汰しております。
いつもながらすてきなお写真で。
3枚ともすばらしいですね。ガラスに埋め込まれた針金のボケ具合絶妙ですばらしいです。
どうやればあんなふうにぼかせるのかなんて考えてしまいました。
お体ご自愛くださいませ。
☆BMW 6688さん
絵につきありがとうございます。
余市旨いですよ〜〜〜(^o^)蒸留所に行くとシングルカスクの原酒も手に入ります。
一本いかが(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1552428/
よく撮れましたね。カメラを向けただけで射撃用レーダーを照射されそうな気が(^^ゞ
☆katzchさん
ご無沙汰しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1552950/
自分が小さくなったような不思議な感じがしておもしろいです(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1552952/
これはHDRですか?
☆RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1554488/
すがすがしい感じがして気持ちがすっきりしました(^O^)
書込番号:16129823
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは
相変わらず寒いです。風邪が治らず早く寝ないとだめなんですが、このサイトをつい
本当か、嘘か、札幌で開花宣言でました?
明後日あたりから、夜桜狙ってみようかなとは思っています。
○ いつも適当 さん
コメントありがとうございます。
いつも凄い写真ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1553050/
凄いですね。
思わずAmazonのケンコーを覗いてしまいました(まだですよ)
○katzch さん
はじめまして これからも宜しくお願いします。
どんどんアップして楽しみましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1552950/
ナイスですね。
○myushelly さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1553435/
良いですね。思わず水滴の中身凝視してしまいました。
○ごっちA さん
気温急に上がりましたか。北海道も上がってほしい。
M子の水滴も中々ですね。
○RACKL さん
何日か空くとお久しぶりと言ってしまいますね。
京都ですか。良いですね。被写体に事欠かないですよね。羨ましいです。
○飛ぶ男 さん
コメントありがとうございます。
北海道物多いですね。嬉しく思います。
もう、ラベンダーですか。ラベンダーは7月ですが・・・・
大脱走?結末は?
明後日くらいから、通勤かばんに5D3+24-105L Or 70-300L忍ばせて(忍ばせる大きさではないが)
頑張ってみようかなと思います。夜桜撮りに
それでは、また。
書込番号:16130155
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。少し遅め。
>いつも適当さん
おぉ〜 めっちゃ錦鯉ですねぇ〜 ちょっとリニアいっときましょ。
絵につき有り難うございます。
ほんとに3連使えるのはええすねぇ〜 ありがとうございました。
チューブ、いろいろなレンズにつけてみてますが、40mmとが一番相性がいいように思います。
薄いのと、最短撮影距離が近いのがいいみたいです。
パンケーキを持ったら、チューブとフードは必須?アイテムかも??
お気をつけていってらっしゃいませ。
>ごっちAさん
いきなり暑くなりましたね。こちら山陰も気温上昇です。
イチゴまずいんですか? 確かに最近のイチゴは甘いもんなぁ〜
子供の頃・・・イチゴに砂糖かけて食べてた・・・甘酸っぱい思い出・・・昭和やぁ〜〜〜
おぉ〜水玉やぁ〜〜〜 チューブチューブ・・・って アホです・・・
>RACKLさん
少しは落ち着かれたようで、よかったです。
今日の京都は暑かったでしょうねぇ〜 顔が日焼け? でしょうねぇ〜 日射しがありましたから。
抜ける空の青、見てる分にはいい色ですが・・・日射しがきつそうですね。
シャクナゲの赤、目にしみますねぇ〜
もう少しでアジサイの季節になりますね。ニュースタンダードは時に緑の発色がキレイですよね。
斜面一面のツツジは見応えがあるでしょうねぇ〜
チューブ忘れちゃったですか?夏前ですからね・・・って わかんないボケですみません・・・
>飛ぶ男さん
え? もうコスモスですか? はやぁ〜
ラベンダーはいい香りがしてきそうですねぇ〜 アップの光芒がキレイでいい効果を出して、さすがですねぇ〜
青いウサギのグラス、今日は暑かったのでこの色のグラスがいいですよね〜
二代目さんは暑かったのかと思ったら・・・大脱走でどこへ行くぅ〜 避暑か?
口と鼻はたまらんなぁ〜
チューブ・・・持ってるとお値段以上に遊べますよぉ〜 お値段以上に撮り
リニアの現像、はまると効果が絶大ですよね。これも遊ばせてもらいます。
絵につき、有り難うございます。
チューブ欲しくなってきたでしょう?
50-500も、いわれるほどは甘くないように思っているんですが・・・
ボサコは手術明けでやはりしんどかったのかなと思います。最近の目つきとやはり違うかな。
ISO=12800は5DIIIのなせる技ですね。
>おじぴん3号さん
風邪をひいているのに、夜桜大丈夫ですか? くれぐれも暖かくしてお大事に。
西日本は30度に迫る気温になってますが、北国との差が大きいみたいですね。
シャクヤクですか? 白い花がいい白でおさまってますね。
ありの巣ドーム・・・確かに蟻塚のようにも見えますが・・・登るの大変そう・・・筋肉痛必至やね。
3枚目と4枚目はきっとオリジナルのピクスタのような気がする。
天使のベル、いい感じですねぇ〜 とくにこちらは暑くなったので、涼やかな音色が聞こえそうなのがうれしいです。
絵につき有り難うございます。
水滴の中に気泡がありますよね。
ーーー
今日も快晴。気温上昇で暑かったです。お散歩ですこし汗をかきました。
1枚目、兵の屋根に生えたノキシノブ 夕日に照らされて PS「ニュースタンダード」
2枚目、ユキノシタの蕾。もう少しで咲くのかな PS「ニューエメラルド」 40mm+20EX
書込番号:16130422
2点

パンケーキファンの皆様こんばんは♪
仕事の合間にお邪魔します(爆)
先日退院した16-35LUの修理詳細ですが
・衝撃によりピント調整リング部の凹み
・コロの歪み
と言うことでこの部分を交換し、ピント調整等やって頂き退院してきました。
部品代5,000円+技術料12,000円に送料、消費税で約19,000円という内容でした。
改めて今後は取り扱いに注意しないといけませんね。
そんな中仕事のストレス発散のため一瞬の記憶喪失に・・・
正気になったら手元にはCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEが(爆)
この2本ともテストというテストは出来てませんが、今週末にでも遊べればいいなぁと思います。
今晩も貼り逃げで失礼します。
では仕事再開します(爆)
書込番号:16130912
3点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
本日の仕事は家で出来るのでゆっく〜りしております♪(外はいい天気ですが昨日同様あついです・・・夏です)
>いつも適当さん、どうもです。
いつも見事なお写真ありがとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1554320/
宇宙を泳ぐ錦鯉・・・リニアで素敵に良い感じです♪
>ごっちAさん、どうもです。
大阪は昨日、今日と夏本番という感じです(春はどこへ行ったぁ〜・・・っと叫びたくなります)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1554393/
練乳かけてもだめですかぁ〜
>飛ぶ男さん、どうもです。
あひぃ〜ぶひぃ〜・・・ありがとうございました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1554562/
う〜ん・・・たまりませんね(かわいい)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1554563/
Uターンして戻ってくる?・・・我家のウサギはそうでした
>おじぴん3号さん、どうもです。
ほんとに少し空くとご無沙汰になってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1554672/
お写真素敵ですね・・・お値段も素敵
あまりご無理なされませんように(風邪ぶり返すと大変ですよ)
>myushellyさん、どうもです。
急に持って行くバックをショルダーからリュックに変更して・・・そのままショルダーの中に居残ってしまいました。
(伏見稲荷のお山めぐりを久しぶりにと急に思い立って・・・リュックへとなりました)・・・まだチューブの季節には早いですからって?
最近物忘れが・・・そのうちにカメラを持って出るの忘れそうです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1554745/
雰囲気がとっても素敵ですね・・・-1補正もばっちりです
ますます ストップ・ザ・シーズン・イン・ザ・サンご活躍してますね(今度は忘れないように・・・鈴でも付けておこうかな)
>さんちゃんG6Vさん、どうもです。
16-35LUご退院おめでとうございます♪(追加金無くてよかったですね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1554864/
おぉ〜・・・逝ってしまいましたか(久しぶり?の感染者)
当方も先ほど逝きかけましたが、何とか生還しました(笑)
エクステ×2Vも逝きかけました。
京都の続きです。
1枚目:5D3+40o PS・ニュースタンダード
2枚目:5D3+16-35LU PS・モノクロ
3枚目:5D3+24-70LU PS・風景
4枚目:5D3+24-70LU PS・ニュースタンダード
書込番号:16131489
2点

ベンチです。リニア現像です。よくわかりません |
40mm+虫めがね(95mm口径×2枚重ね) |
40mm+虫めがね(95mm口径×2枚重ね) |
広島駅路面電車 (カメラ内現像 トイカメラ×2 ジオラマ×1) |
ケアンパパさんとパンケーキファンクラブの皆さんこんにちわ。
先週、初書き込みしたら、いくつかのコメント頂き、またナイスまで付けてもらえて(6つも)びっくりです!
大変嬉しいです。ありがとうございます。
このレンズ買って良かった!書き込みして良かったです!
いつもの出張まで鞄にパンケーキ付けて持って行きましたが、まるでレンズ感じません。
アップした虫めがねの写真は、子供との遊びの延長でお目汚し失礼します。やっぱりきたないですね。
>BMW 6688さん
コメントありがとうございます。大先輩のお言葉として大事にします。
仕事にカメラ頑張って行きます。
金沢の海の写真(24-105開放)かっこいいですね。こんなのを撮りたいです。
まるで音が聞こえてきそうです。ザーっと。音がシーン(無音)と伝わるのも、にぎやかなのも撮ってみたいです。
ハナちゃんいつも綺麗に写真撮ってもらい幸せそうですね。うちの子も犬欲しいと言ってます。困りました(笑)
これからもよろしくお願いします。
>いつも適当さん
初めまして。コメントありがとうございます。
まさか、子供の遊び心虫めが試して頂けるとは!光栄、恥ずかしいです。
写真いつも丁寧で綺麗ですね。お花もトーマスも雰囲気出てて、いったいどーしたら撮れるのでしょうか!わかりません
これからもよろしくお願いします。
>myushellyさん
初めまして。あたたかいコメントとアドバイスありがとうございます。
「夕日を狙うとき、よろしければ「高輝度側・階調優先」も試してみてください。
明るい側が粘りますので、赤のグラデーションが幾分なめらかになると思います。
ノイズの出そうな暗部はどうせつぶれちゃいますので、ノイズも気にならないと思います。
ISOが200になりますので、絞りを深め(8〜11)に絞り込んでみてください。」
↑ 次に夕日を撮る時は必ずやってみます。myushelly さんの風景写真や花、カヌーいいなあと
思って見てたら、やはりセンス+こうゆう技術があったんですね。
「高輝度側・階調優先」気にもした事ありませんでした。勉強になります。
これからもよろしくお願いします。 また教えてください。
>飛ぶ男さん
初めまして。コメントありがとうございます。
また写真アップしたら見てやってくださいね。
これからもよろしくお願いします。
>おじぴん3号さん
初めまして。コメントありがとうございます。
ピクスタのコントロール楽しそうでお上手ですね。僕にわ難し過ぎでわかりません。
お嬢さん6歳なんですね。可愛いでしょう!学校の運動会など写真、是非参考に見せて頂けたらありがたいです。
うちは、ちびっ子チアリーダーやってまして、室内だとブレ連発で困ってます。ISO3200まで上げてもダメです。
ちびっ子は、たえず顔や手足動かしてじっとしていませんよね。腕がないから大変です。
これからもよろしくお願いします。
ケアンパパさん初めまして。
アップの写真やっぱりカッコイイですねえ!
どこを、どう真似したらこんなん撮れるんでしょうか!?
分析なんて出来ません。また見せて下さい。
僕は、しょうもない(虫めがねエクステ)なんて写真ばかりかもですが、パンケーキですごく楽しく遊んでます。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:16131982
3点

パンケーキファン&写真を愛する皆様こんにちは(^^
皆様のおかげで本スレッドも残りわずかとなりました。
取り急ぎ『パンケーキファンの方はこちらへどうぞ♪ パート9 (^^;』を
ご用意させていただきました。
また、本スレッドに数々の素敵なお写真を公開していただいた皆様、本当にありがとうございます。
とても参考になる良スレッドになったと思います。
また、こちらを毎日楽しく閲覧するのが日課となっております、そんな私もほとんど病気ですね(^^
皆様に個別に返レスさせていただきたいところですが、仕事中ということでご容赦ください。
また改めてさせていただきたいと思います。
さらにコメントをいただいた皆様にもレス出来ずで大変失礼しております。
申し訳ない・・・(^^;
書込番号:16132318
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す 少し早め。
>さんちゃんG6Vさん
レザーシートがカッコエエ〜! 16-35II、無事の復帰オメデトウございます。
おやおや・・・記憶喪失ですかぁ〜 で・・・テストの感じやいかに・・・やっぱいいよねぇ〜
お仕事頑張ってください。
>RACKLさん
京都も暑いでしょうねぇ〜 いえ京都はなおさら暑いでしょうねぇ。
新緑の京都、いい季節の感じ満載ですね。モノトーンの回廊と、赤い鳥居の光と影の発色と、いいなぁ〜
ボケの反応頂き、お気遣い有り難うございます。
物忘れは、大丈夫です! 忘れたことを忘れないようにと・・・
絵につき有り難うございます。
チューブだとAEがうまくいかないことがあるみたいで、撮ってみて補正をかけるのが確かかもです。
>向日葵と蓮さん
子供さんの仕草が可愛いですねぇ〜 スナップショットがお宝になるんでしょうねぇ〜
虫眼鏡マクロ、楽しそうですね。やってみようと思ったら・・・虫眼鏡がない・・・残念!
3枚目の、そんな風にやってみたかったんですよね。ナイスショット! 花のフリンジもいい味ですよね。
4枚目は60Dの技ですねぇ〜 色が雰囲気を強調していい感じですねぇ〜
「高輝度側・階調優先」を設定した場合、RAWであっても後で解除できないとか、
ISOの最低感度が200以下に下げられないとかのデメリットもあります。
色々試して遊んでみてください。
絵につき、過分に有り難うございます。今後ともよろしくお願いします。
>ケアンパパさん
パート9の開設有り難うございます。
パート8でも、たくさん楽しませて頂き、有り難うございました。
ーーー
パート8での私のレスも エンドー豆 最後にこれかいって怒らないでぇ〜 PS「風景」
書込番号:16132598
4点

みなさんこんばんは。
こちらの板はもうすぐ終わりなので返レスのみで。
☆おじぴん3号さん
これから桜!ちょっとうらやましいです。
関東は週末ごとに天気が悪くまともに桜が撮れなかったので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1554670/
これは本物ですか?
通勤鞄に忍ばせる荷物、とても重そうですが桜期待してます(^O^)
☆myushellyさん
ますますチューブに磨きがかかってますね!その上達の早さには追いつけません(+_+)
絵につきありがとうございます。
二代目は大脱走するところを看守に見つかり独房へ連れ戻されてしまいました(^^ゞ
ふてくされて(干し草の詰まった)ボールで遊んでいます。あれ、どこかで聞いた話だな・・・
☆さんちゃんG6Vさん
記憶喪失おめでとうございます。(どういう褒め方ぢゃあとツっこまれそうですが)
先月ヨドバシアキバでそのレンズを試して遊んできましたが、いいですよね〜。
70-200を買う前だったのでそちらにふらふら〜っと逝きそうになった記憶があります(^^ゞ
☆RACKLさん
新緑がまぶしいです。清々しくていいですね。
二代目の大脱走は失敗に終わりました(^^ゞ
初代は無事?成功し、しばらくこちらが焦って探し回ったことがあります(;゚ロ゚)
☆向日葵と蓮さん
虫眼鏡チューブいいですね。色収差も「味」になっていてすてきです。
広島の路面電車渋いっす!
一度吉田類の酒場放浪記で彼が電車にひかれそうになっているところを見たことがあります(^^ゞ
書込番号:16133254
2点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは
○飛ぶ男 さん
はい、ニセモノです。
中は、ぐるぐる登れます。高さはどのくらいでしょうか、三階建くらいかな多分。
中に滑り台もついてます。
傍には地下に迷路があり迷路の先には、写真にあるクモの巣ドームがあります。
札幌の滝野すずらん公園で見て頂くと大きさ分かりますよ。
どなたか、ラストお願いしますよ
書込番号:16133880
3点

パンケーキファンの皆様こんばんは♪
ラスト間に合うか??
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEのテストをしてきたので最後にひっそりとアップ!
いやぁ難しいですねぇ
現像してみると狙ったところにピント合ってません(爆)
でも非常にやりがいのあるレンズですから今後修行頑張ります♪
書込番号:16134207
2点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
散策に連れていきました、帰りがけに40ミリに付け替えて撮ってみましたがCPの高いレンズと感じました。薄曇りで空が明るいときはワイドよりこのレンズで切り取りを意識した方がよさそうでした。
3点

こんにちは
連れ出しやすいレンズで、コスパの高いレンズだと思いこのところずっと使ってます。
もう、ボタンとフジが咲いているんですね。
ボタンの発色って難しいと思うのですが、素直に出ている気がします。いかがですか?
17-40mmの作例、有り難うございます。
気になっているレンズなので、参考にさせていただきます。
書込番号:16016328
2点

立ち位置と焦点距離を揃えて頂ければ・・・
ズームレンズとの描写の違いが見て見たかったです。
書込番号:16016333
2点

☆miyuki☆さん・myushellyさん・mik 21さん
コメント有難うございます。船宿の乗り場の日除けの棚のようで雑物が多く作品ではなく作例と解釈ください、17−40等のワイドと比較すると今日のようなうす曇で明暗のコントラストが強い日は広く入れるよりは切り取りを意識したほうがいいみたいです。
確かに同じスタンスで40oで揃えたほうが比較が出来ますね、購入したものの持ち出す機械が無くいつも手にするのはシグマ12−24になるのでディストネーションの比較のつもりでした。ディストネーションは気になりませんでしたが5oの差は大きいと感じました。
書込番号:16016506
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
APS-Cで使っていましたがフルサイズで使うと評価が激変、40ミリは非常に使いやすい画角で画質もレンズが小さいのでフルサイズで使うとどうかな?と心配でしたが最近シグマから発売された35ミリ1,4Artとたいして変わらない性能に驚いています。こんな値段でこのような性能のレンズを出されたら、高級レンズが売れなくなるのでは?といらぬ心配をしてしまいます。昔の中版カメラも使っていましたが、比べ物になりません。歴史に残る名玉であることは、間違いないですね。この感じで100ミリあたりの中望遠や、20ミリあたりの広角も出していただければ、スポーツや野鳥関係以外でしたら3本で全てこと足りることになりますね。あとマクロも一般的なスナップでは十分に使えてお得です。いやはやすごいレンズが出たもんだ。キャノンファンでよかった!
8点

スレ主さま
貼られた写真のサイズが小さいのでもう少し大きいサイズだと参考になります。
できればExifもあればなお良いです。
とはいえ興味深いですね。
最近つかってないEf50mm F1.8Uと入れ替えようかな。
書込番号:15994560
9点

APSのX5でレビューしたんで再レビュー出来なく、こちらの口コミにしたら画像制限でこれしかアップ出来ませんでした。フリッカーで画像を保管していますので、こちらへどうぞ。http://www.flickr.com/photos/kenji2018/ 広島の尾道で撮ったもの全て40ミリ一本です。
50ミリ1,8も1,2も持っていますし、最近シグマから出た35mm F1.4 DG HSMももっていますが、それらと比べても、すばらしいし、そのサイズから比べるとダントツの性能です。細かいデータでは高級レンズに負けても、音響の世界と同じように日本のすぐれた性能のスピーカーよりもアメリカやイギリスのスピーカーの方が良い音がします。それは機械で測定するよりも生身の人間の慣性のほうがすぐれている分野もあるということかもしれません。カタログやデータよりも現実のほうがすごい事もあると思います。私は1,2Lよりもこちらのほうが使いやすくて綺麗だと思います。夜景は、より明るい1,2を使っていますが、とにかくこの値段ですからおまけと捕らえても十分におつりがくると私は思いました。
書込番号:15995534
2点

コント太郎さん
返信ありがとうございます。
スマホで少しみさせていただきましたが、家に帰ってちゃんとみさせていただきます。
書込番号:15995697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このレンズはフルサイズの方が適していますね。
もっと言えば画角といい明るさといい、APS-Cには向いていないと思います。
それを安くてコンパクトだからといって安易にAPS-C用にすすめる意見が多いことには強い疑問を感じています。
書込番号:15997105
13点

え? APS-Cには向いてないの???
向いているとして使っている私は・・・アホなのか・・・使い方を知らないのか・・・
レンズなんだから好き使えばいいと思うけどねぇ〜
そうなんだ・・・まぁ・・・ろくな絵を撮ってないからね。フルサイズでもAPS-Cでも。
書込番号:15997133
15点

是非、Large2048(2048×1365)サイズで、なるべく大きなモニターで見て下さい。
抜けもいいし、色乗りも自然で、四隅までシャープで光量落ちもF1,2や1,4みたいに醜くないしで最高です。外観も上質でマウントは硬めでモーターの動きも滑らかです。唯一欠点を見つけると、動画撮影中マニュアルでピン操作すると、ステッピングモーターがウイーンウイーンと録音に入ってくることぐらいでしょうか?音自体は高級なサーボ音ですが無音と比べたら、うるさいので、そこは、ユーチューで聞けますよ。まー細かい事を探せば色々あるんでしょうが、それらを解決するとパンケーキではなく太巻きサイズでお高くなってしまいますので。メーカーもこれが売れすぎて高い標準ズームが売れなくなると、それはそれで、困るでしょうね。40ミリの画像全てトリミングやDPP補正もかけていません。JPEGのLで撮ってここにアップしました、同時にLAWも撮っていますがプリント時はこちらを加工してプリントしています。
書込番号:15997145
1点

あ、ごめんなさい。
「個人的には」が抜けていました。
感じ方は人それぞれですから、向いていると感じてもおかしくないと思います。
私も変態を自覚していますので。。。
ただ、自分の使っているフォーマットで良いからといって、他のフォーマットのユーザーにも無神経にすすめる意見を見るとうんざりします。
書込番号:15997166
10点

コント太郎さん
お写真拝見させていただきました。すごくお上手なお写真にびっくりいたしました。残念ながら、出先でiPadでの鑑賞でした。明日帰国したら、パソコンで見させていただきたいと思います。
40mmは最初はx6i用に購入したものですが、今は5D3やEOS Mにもつけて撮っています。結構頻度は高いです。
フルサイズでも、APS-Cでも、私は大好きです。結構寄れるので花撮りに使用するのが多いかな。
逆光にも強く描写も満足なレンズです。スレ主さんのようないい写真が撮れるように頑張りたいです。
書込番号:15998509
3点

BMW 6688 さん恐縮です。同世代のようですね、私は当然フィルム時代の方が長いのですが、デジ一眼は去年の夏からはじめました。デジタルとフィルムの違いで戸惑うのは、デジタルは簡単にISO感度を変えられるとこですね。デジタルはかけだしでわからないことだらけですが、水彩や油絵が好きで時々描いたり、以前横浜にいた頃は上野の西洋美術館によく通いましたそういう経験が写真の構図において血肉になっているのかなあと思います。これからも写真機にばかりこだわるのではなく、作品にこだわるように努めたいですね。その為、日々勉強です。いっしょに研鑽し合いましょうね。
書込番号:15999185
2点

キヤノンユーザーでなくて恐縮なんですが、APS-C時代から所有していたVoigtlanderの40mnパンケーキをフルサイズ移行後、改めて見直しました。画角、使いやすいですよね。
ニコンも出せばいいのに‥‥
書込番号:16001387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どあちゅうさんへ
カメラは趣味性が高く高価な道具だと思いますが、安くてもこのようなサービス品というか、メーカーからユーザーへのプレゼントだと私は思っています。性能も申し分ないと思いますが、一番のメリットは機動性でしょうね。どんなに良い機材でも趣味でやっている身分としては、気軽に持ち出せて、少しでも撮影する機会が増えてこそ道具として使いこなす気持ちよさやチャンスにめぐり合える確立が増えるのだと、思います。なので、使い倒してこそ、このレンズの設計者に対して最大のオマージュになると思われます。キャパのような戦場カメラマンならこれを一番に選ぶと思います。ニコンからも出るといいですね。
書込番号:16001550
0点

>この感じで100ミリあたりの中望遠や、20ミリあたりの広角も出していただければ
同感ですねぇ。
100mmF2も持っていますが、フィルム時代の遺産。
ほわほわと甘いのは、よくもあり悪くもあり。
単焦点は、趣味性が強くて仕事面での実用には向かないのですが、最近、ショートムービーをやってみようと単焦点だけで録画すると、いい感じにはなりますね。
ただ、ボケばっかりあってもムービーとしては、疲れるので「効果」としての期待しかないですね。
むしろ、この40mmのような手軽に持ち出せる「広角」「標準」「中望遠」の3セットが欲しいですね。
あ、無い物ねだりですよ。
それと、28mmF1.8とか85mmF1.8とか新型にしてほしいし(笑)
書込番号:16010708
1点

幼稚園専業写真屋さん
僕も始めはなめていました、安くて小さくて軽いので。
ところが撮ってみたら、、、さすが現代のコンピューターを駆使して設計したというだけのことはありますねー。100は最近の2,8Lマクロを使っていますが、こいつもかさばりはしますが、昔のLレンズと比べものにならないぐらいいいですよ。なにより手持ちでマクロスナップが出来てしまうのでびっくりします。お仕事ではズームがないと仕事にならないでしょうが、趣味であれば安くて高性能の単玉を選択してしまいますねー。このパンケーキが売れればメーカーもなにかしら次のプレゼントを出してくれるかもしれませんね。これだけコストをかけて製造してもそんなに何百万個も売れるものではないでしょうから、メーカーも売れそうも無いレンズは出せないでしょうし、リニューアルするのも又元をとるまでがたいへんでしょうね。だからこの40ミリはボランティアで出してくれたのかな?と妄想してしまいます。メーカーさん、ありがとう。と
書込番号:16010985
1点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

マーク4さん こんばんは
女の子のお花や春のウキウキが伝わり、また撮影者の楽しさも伝わるお写真
桜散りの雨の中、こちらも楽しさが蘇る素敵なお写真
ありがとうございました
別レンズ・カメラですが思わずペタリ!
書込番号:15970902
3点

陽兎 さん
コメントありがとう御座います(^^)オールマイティに使えるレンズなので、楽しんで使ってます。
書込番号:15971250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

桜のじゅうたん凄い!
ただ、
地面に散ってしまった花びらを見て悲しくなるのは、
僕だけでしょうか?
書込番号:15971264
0点

tanupon-ponponさん桜舞い散る風景も、考えさせられていいもんですよ(^^)
書込番号:15971288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入、オメデトウございます。
もう桜が散っているんですね
桜の絨毯を楽しそうに走ってくる姿、カワイイですねぇ〜 ナイスショット!
こちらは昨日、本日と雨に濡れています。
パンケーキは、レンズが短いので傘の中からでもシャッターが切れるのも魅力かも。
ボディーが大きくても持ち歩きしやすくなる、いいレンズですよね。
書込番号:15972321
2点

こんにちは
手軽に使えて、価格も手ごろ。
私も手放せないレンズになってます。
書込番号:15972391
0点

myushellyさんコメントありがとう御座います。桜舞い散る様子が娘も大変喜んでいました。確かに持ち運びはバツグンです。子どもから、手が離せ無いのでイイですね(^_^)
書込番号:15972550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

=pualotsさん昨年出てすぐに購入したので、買いたい時が買い時なんですね^o^
書込番号:15972567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マーク4さん
パンケーキ後購入おめでとうございます。そして桜の写真アップ有難うございました。
当方ただいま海外出張中なもので、楽しませていただきました。
皆さんがお気に入りのこのレンズは、私も手放せないレンズになりました。
今現在、EOS Mと一緒に連れてきています。Mに装着してもコンパクトでばっちりです。
お返しといっては何ですが、出張先の上海の桜貼らせていただきます。
お互いこのレンズで撮影を楽しみましょう。
書込番号:15974360
1点

BMW 6688 さん
上海の桜ありがとう御座います。ブルーの空と会い待って綺麗ですね^o^
書込番号:15974631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
きれいな桜作品ですね。
とても気持ちのいい作品です!
このレンズは私も発売と同時に
購入しましたが、軽くて写りも
よく、大変重宝しています。
以前は50F1.8をポケットに
忍び込ませていたのですが、
最近は殆どこちらを他のレンズ
と一緒に持ち出していますな。
書込番号:15974744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夜空が好き♪ さん
コメントありがとう御座います。私も50m1.8を持ってますが、今では私も必ず忍ばせいます。もちろん、これ一本で行く時も有ります。
書込番号:15975701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





