EF40mm F2.8 STM
- 直径68.2mm、厚み22.8mm、重さ約130gと薄型・軽量なパンケーキレンズ。最短撮影距離は0.3m、撮影倍率は0.18倍。
- ステッピングモーター(+ギア)を採用したことで、レンズの小型化、静音・高速オートフォーカスを実現。動画撮影もより快適に行える。
- コンパクトな設計のため、気軽にスナップ写真を撮ることができ、人物撮影においては、圧迫感を与えることなく撮影できる。

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2013年3月27日 12:48 |
![]() |
9 | 8 | 2013年3月23日 16:27 |
![]() |
4 | 4 | 2013年3月25日 11:15 |
![]() |
814 | 200 | 2013年4月16日 22:48 |
![]() |
8 | 4 | 2013年3月17日 07:29 |
![]() |
11 | 4 | 2013年3月6日 15:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

フルサイズで使用するなら使い易い焦点距離ですよね!
ご購入おめでとうございます。
書込番号:15936325
2点

こんにちは、ある意味衝動買いでしょうか・・・オメデトウございます。
お気に入りのようで良かったですね。
フルサイズだと少し広めの使いやすい画角になります。
APS-Cでも、少し寄りめの、私には面白い画角です。
コンパクトで小さくて、最短撮影距離も短いので、楽しみの多いレンズですよね。
一つ気になることが・・・
50mmF1.4はどうなるんだろう・・・ひょっとして1.2にいってしまうんだろうか・・・
大きなお世話です・・・すみません。
書込番号:15937330
3点

ボム40さん
パン40ご購入おめでとうございます。
キャッシュバックがありますので、お安く手に入れられたようで何よりです。
6Dに付けて、これから夜桜なんか良いですよね。
のめりこむほど面白いレンズです。楽しんでくださいね。
書込番号:15937452
2点

私もつられて買った口ですが、色の乗りが良いような気がします。
まあ、ひいき目なんでしょうが。
書込番号:15937490
2点

背中押されました!!
1ヶ月前に60Dを購入し、
レンズ購入はしばらく先にしようかと思っていたところの
ゴールドラッシュキャンペーン。
EF40mm F2.8STM とEF50mm F1.8 llのどっちを買うか散々悩みましたが、
背中押してもらいました。
ありがとうございます。
キャンペーンも何かの縁ですのでパンケーキ購入します。
最安値ショップは品切れのようですが、長引くんですかねえ。
購入決めたからには早く入手したいのですが、近くのショップは3千円強高かったので。
とりあえず予約購入ボタンは押しておきました。
ちなみに、フードとプロテクターは以下を購入予定です。
【F-Foto】 52mm クラシックメタルレンズフード ブラック ねじ込み式 『各社レンズ対応 ライカ風メタルフード』
Kenko 52S PRO1D プロテクター(W)ワイド 252512
書込番号:15939652
1点

私も、キャッシュバックに乗っかって50mm F1.4とこれと迷っていましたが、こちらを購入してしまいました。
もうすぐ届くはず。楽しみです。
ちなみに、私は50mmはF1.2にいってしまおうかと思ってます。
そろそろフルサイズがほしいので、資金を貯めるためには立て続けに50mmまでは買いにくく・・・
後々買ってしまうとキャッシュバック中に見送ったのが悔しくなりそうで。
F1.2だとだいぶ先送りになってしまいますが(^^;
myushellyさんのコメントを読んで思わず書き込んでしまいました。
書込番号:15944312
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
x6iのEF18-135mm STM レンズキットを購入して1万円キャッシュバックを受けたあとにこの40mmを購入したのですが、カメラとレンズ同時購入でないとこの40mm分のキャッシュバックは受けられないと言われ残念な思いをしています。しかし、このレンズには大満足しています。
庭のユスラウメの花が満開になったのでアップします。ミニ桜(サトザクラ)はまだまだ蕾のままですが。
2点

ご購入オメデトウございます。
いいですよねこのレンズ。X6iとなら小さくまとまって使い勝手もいいと思います。
ところで・・・
>カメラとレンズ同時購入でないとこの40mm分のキャッシュバックは受けられないと言われ
違う気がしますが・・・もう一度お店に相談してみられては?
>キャンペーン対象商品のレンズであれば、レンズ単品でのキャッシュバックに別途お申し込みいただけます。
詳しくは下記Q&Aの「7」をご参照ください
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush/faq.html
下の「ファンの集い?パート7」にも遊びに来てください。スレヌシじゃないけど・・・
書込番号:15925424
2点

ご購入、おめでとうございます♪
私も、X6iにこの40mmパンケーキを装着して使ってます。
18-135/STMに比べ、なんと言っても持ち歩きやすいのがメリットですよね。
描写力については、比較できるほどの腕や目利きがないですが、
なんとな〜く、映えた色味が好みです。
キャッシュバックキャンペーンは、同時購入でも戻ってくると思いますよ。
myushellyさんのコメントにもあるように、
別々の申し込みになりますが、キャッシュバックの対象として還元されると思います。
書込番号:15925861
2点

アラン アランさん
カメラとパンケーキレンズご購入おめでとうございます。私もx6iとパンケーキをこよなく愛するものです。
このレンズのポテンシャルは凄く、到底一万円台で買える代物ではございません。
キャッシュバックは問題なく受けれると思います。お店で申込用紙を請求しましょう。
パンケーキレンズこれからもご愛用ください。
写真は5D3に装着したときの物で、ライカ風フードとLレンズ赤鉢巻仕様にしています。
書込番号:15926642
2点

みなさんご親切なコメントありがとうございました。ダメもとで申請してみます。以後、パンケーキファンのスレッドに移動させてもらいます。改めてありがとうございました。
書込番号:15926995
0点

やはりカメラと同時購入でないと受けられないのでは?すでにダブルレンズキットで受けているし、レンズ単体では駄目でしょう〜そんな風に受け止めていましたけど・・・
40mmすでに使っていますがいいですよね、キヤノン初のパンケーキだし。
今まで一度もキャッシュバックのタイミングにあたった事ありません・・(涙)
書込番号:15927095
0点

やはりダメですか。ありがとうございました。
キャッシュバックよりこのレンズをどんどん使っていい写真をたくさん撮ってアップして皆さんで楽しみましょう。
書込番号:15927244
0点

先ほど、このレンズを購入しました。
HPで確認すると、レンズのみでの購入で、キャッシュバックが受けられますので、問題なく対象になると思いますよ。
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush/apply.html
書込番号:15927536
1点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

うちは、重要なお知らせ 「振替払い出証書」についてのハガキは来て1週間弱になりますが、未だ本証は届きません。
書込番号:15924658
1点

かづ猫さん、もう来たんでっか!
私は以前1ヶ月ほど待たされましたで。
事務局みたいなとこに「まだぁ?」って催促の電話すると
速攻で送ってきたなんて与太話も聞きました。
書込番号:15926358
1点

投稿した翌日に、仕事から帰ると届いてました〜ヽ(*´∀`)ノ
書込番号:15931475
0点

私も初日応募で22日に届きました!
2〜3ヶ月かかるとか何かに書いてあったので気長に待ってました。
思ったより早く来ると嬉しいですね!
書込番号:15935964
1点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
パンケーキファン&写真を愛する皆様こんにちは(^^
前スレッド、"パンケーキファンの方はこちらへどうぞ♪ パート1〜6"も大盛況でありがとうございます。
もうすぐ200レス到達致しますので、新たにパート7と云う事でよろしければご参加していただけたらと思います。
EFマウント初のパンケーキレンズ、軽量コンパクトでとても使い勝手の良いく
しかも、40mmという絶妙な画角で色々にシチュエーションで活躍してくれます。
価格もユーザーフレンドリーで"価格.comプロダクトアワード2012 部門賞-金賞"に輝いた
素晴らしいレンズです。
今ならゴールドラッシュキャンペーンで5000円のキャッシュバックをゲット♪
EOSユーザーでこのレンズを持ってない方はハッキリ言ってモグリです(笑)
コースター代わりに買っても便利(笑)
レンズ遊び入門にも適し、ベテランカメラマンも唸らす描写。
間違いなく買って満足、使って納得かと思います。
レンズフードを色々取り替えてお洒落に遊ぶのもまた楽し(^^
このレンズ、今日はどこへ連れて行ってあげますか?
被写体は何でも良いのです、撮りまくって楽しみましょう(^^
このレンズをお持ちでない方も、はたまた、他メーカーのユーザー様でも遠慮は要りません。
写真好きにそんな線引きはありません。
好きな趣味ですから楽しかったら良いのです♪
お気に入りの写真を交えてワイワイやりましょう(^^ 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
いたらぬスレ主ですがご容赦くださいませ(^^;スイマセン
取り急ぎのスレ建てで失礼します・・・
11点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
まずは、淡路島震源で地震がありました。お見舞い申し上げます。関西方面の方、被害のないことをお祈りいたします。
>BMW 6688さん
ハナちゃんの手術、無事に終わったようで良かったですね。これでリスクはかなり下がると思います。
で・・・10周年のテーマパーク? USJ?? 無料???
1枚目、ほんとに秋の雰囲気に見えますね。
2枚目、さすが70-200のII型ですね。スッキリ・くっきり、観覧車のボケがキレイ。
3枚目、新緑と桜のパッチワーク、この解像もさすがはII型。いい色ですねぇ〜
4枚目、ハナちゃん、もう大丈夫だからね。
18-55の開放F値は5.6ですから、背景によってはうるさくなる場合があるかもです。
おっしゃるとおり、レンズに悪いのはないのかもしれませんね。それぞれが個性的ですから。
だもんで・・・最近使ってなかったレンズを思い出して使ってしまいました。
思えば・・・回り道もしてますねぇ〜 それも楽しいんですけど・・・
>おじぴん3号さん
少し寒さが緩みましたか? こちらはそろそろ春が戻ってきています。
オブジェシリーズ?で、この1枚目が一番ツボです。いいわぁ〜 線の切り方と、金属の質感 好きだわぁ〜〜
やっぱりこれが好き!
85mm、いいですよぉ〜 といっている私より「いいですよぉ〜」いってくれる方がおられます。
40mmは楽しいですよねぇ〜 でも、なかなか奥が深いです・・・
ピクスタの自作を始められたんですね。
こちらいつも途中挫折なんで・・・
スペシャル1号はハイキー調ですか? 4号はハイキー&こってり系ですかね?
>いつも適当さん
紅葉の芽生え、色と構図が絶妙ですねぇ〜 40mmのマクロ化、さすがですねぇ〜 勉強になるわぁ〜
ワンちゃん、お元気そうで何よりです。お散歩ができるのはいいですねぇ〜
ドウダンツツジ、咲いてました。色づく葉っぱに比べて、目立たない花なんだけど、けなげに可憐に咲いてます。
お地蔵さんは年季が入ってました。御利益あるといいですね。
DOレンズは緑がキレイというより、時に低コントラストになっちゃうレンズなんです。
緑の発色はピクスタのおかげかな・・・そういえば・・・はちまきは緑だわ・・・
シグマの85mmF1.4ですか? 持ってないけど・・・シグマらしい解像と発色でよさげですねぇ〜
>ごっちAさん
桜、足踏みですか? 仙台は広いんですねぇ〜 遅いところはGW頃? 本州だと800mm位の場所と同じ?かな??
M子と40mmのコンビ、やはりいい色と解像ですね。
マクロの桜はやはり春を感じますね。
L単はアカン、それはアカン、50デブの絵はますますアカン。春は危険やから・・・
明日のポトレのお仕事、光と風が味方になってくれますようお祈りしています。
>さんちゃんG6Vさん
もう潮干狩りですか? たくさん採れましたね。 でもさすがに水は冷たそう・・・
トンビは換算64mmとはいえ、なかなかの解像ですね。
ローアングル三脚・・・たしかに、普通の三脚では得られないアングルですよね。
60Dのバリアングルとの相性もいいんじゃないでしょうか。
で・・・次の沼? 振り出しに戻ってレンズ沼の再来とかは???
ーーー
古いレンズを持ち出してみました。現像は同一条件、PS「ポートレート」にしています。
1枚目、40mmパンケーキ。
2枚目、EF-S18-55mm f/3.5-5.6 USM 初代Kiss-Dのキットレンズ。思った以上に寄れちゃたりする。
3枚目、TAMRON A16 17-50mmF2.8 未だに好きなんだよねぇ〜 2万円台で手に入る2.8通しですが・・・
最近使ってなかった2本ですが・・・また使う気になったりするかも・・・
書込番号:16012392
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
>いつも適当 さん
石垣:勘違いでしたね。早とちりですね。すいません。
原色こってり系を作りたいのですが、難しいですね。
L単無いので、L単もどきを作ろうかなと思って、色濃いのが基本好きです。
食べ物もこってり系が好きで(体には非常に悪い)笑
40mmでお上手ですね。見習わないと。また見せて下さい。
>ごっちA さん
でました50デブ。 見せないで下さい(笑)
良い色出てますね。好きな色ですよ。 また。。。見せないでください(笑)
>さんちゃんG6V さん
楽しまれていますね。良いですね。
娘さん、うちの娘も似たようなスカート持っています。
次の沼は当然ですが、、、赤鉢巻き沼です。良い沼でしょう
>リベルト さん
お見事!!止まっていますね。中々撮れないですよね。
良い写真出来ましたね。
桜終わりですが、今、宮城あたりですかね。北海道は連休にぶつかれば良いですが、今年は無理かな。
>myushelly さん
今回はテレ端を使用しての背景のボケお見事です。
花弁の色良いですね。中に小さな虫が。
コメントありがとうございます。切り取り方は40mmは特に悩みます。
僕には、まだまだ難しい焦点距離かな。面白いですが。
ピクスタ:オリジナル作り始めました、ただ完成するかは分かりません。
自分の好きな色出せるよう頑張って見ようとは思います。
書込番号:16013201
3点

板長のケアンパパさん、パンケーキファンの皆様、こんにちは。
下手クソでも自己満足でも、写真は必ず載せてこの板に参加しているカカクコージーといいます(笑)
何故って・・・?写真を撮ることを楽しみ、他愛も無いことを書き込んで、わいわいやることが好きだから。
この板立ち上げの趣旨は、板長のケアンパパさんが、はじめに書いていますので、再度確認したいと思います。
(2013/01/26 12:07 [15672362]の投稿・以下原文を抜粋)
>巷の評価もすこぶる高くとても良いレンズですね。
>久しぶりの大ヒットレンズ間違い無し(^^
>
>携帯性&コンパクトってのも素晴らしい性能だと思います。
>撮れば納得の写りってのも魅力。
>EF撒き餌レンズの大本命といったところしょうか(^^;あはは
>
>このレンズで楽しんでますか?
>軽快なこのレンズで何でも撮りまくって楽しみましょう。
>
>まだ買われてない方もお気軽にワイワイしていって下さい♪
ちなみに賛同した方が多数いるみたいで、ナイス票が17点(本日現在)あります。
この板の貢献した役割は非常に大きく、ここにアップした作例でこのレンズを買われた方が多数いらっしゃるみたいです。
更に、「新・撒き餌」レンズとでもいいましょうか、このレンズがきっかけで、レンズをはじめとした資産が増えた方も多数居ます。
今では色々な方が参加されてますし、今でも参加したいと思う方も沢山いるのではないでしょうか。
私はこの板のおかげで、ピクチャースタイルをはじめとした、写真の表現の仕方を教えていただきました。
もっと伝えたいことは、気軽に写真を撮ることの楽しさを再認識出来ました。
レビューでも書きましたが、今では完全にボディキャップとしても大活躍で、通勤の車内でも常にカメラを載せて、
気軽に撮影するように楽しんでいます。
ところが、最近のこの板の傾向で、当初の趣旨から外れつつあるのも感じています。
そうなれば、参加されない方からすれば、この板が面白くなく、不快になるだけであることも理解出来ます。
少し辛口な書き方をすれば、パンケーキレンズ(EF40mm F2.8 STM)のカテゴリーに属した掲示板につき、
このレンズを使用した作品、もしくはこのレンズと比較した他の作品を掲載することで、このレンズの魅力を再確認、
もしくは購入検討されている方の動機づけになれば、カカクコムさんの運営している趣旨に沿うものと思いますが、
このレンズと関係ない写真を載せるのであれば、他のスレ主さんが運営している掲示板に作品を掲載すればいいのです。
とはいえ、このような事をすること
・いかにも個人を誹謗中傷する書き込みをする
・似たようなIDを取得して、なりきりの書き込みやファン登録、批判をする
このような行為が何かの解決になるのでしょうか?
匿名参加している掲示板だと何でもアリですか?
どのような掲示板であれ、荒らしがモグる事が、サイト運営者の趣旨に反するだけでなく、
スレ主様をはじめとした、従来から参加している者にとって楽しいわけが無く、不快に思う以外何もありません。
気に入らないのであれば、参加しない、見なければいいだけなのに・・・。
こんな書き込みをすると、また荒れそうな気配がしますが、この板が末永くわいわい楽しく続く事が出来るよう
祈っているため、我慢出来ずに投稿しました。
この書き込みしている間に、書き込み削除されたか、削除依頼をしたのか、書き込みが消えていますが、私はご自身の間違いに気づき、後者の書き込み削除依頼で削除したものと期待しています。
おそらく賛同していただける方より、この書き込みを批判する輩の数が上回ることを覚悟で書き込みしています。
ただ、どう考えても納得出来ないため、書き込みをしています。
批判するのであれば、自身が運営する他の板で書いてください。
少なくともこの掲示板で自身の考えを訴えることは、スレ主のケアンパパさんをはじめ、この板に参加されている人々にとっても不快ですし、
これから参加する方々にとっても参加し辛くなるだけですので。
以上、おっさんの独り言でした。
追伸:写真の説明
兵庫県の加古川を渡るJR加古川線。
通勤途中の踏切に差し掛かり、通過中の車両を撮影。
ボディキャップ代わりに使用しているパンケーキ君だからこそ出来る機動力。
ピクスタをエメラルドにして、トーンカーブなどで少しだけ明るく、朝の雰囲気にしたつもりです。
書込番号:16014584
14点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんばんは。
■ごっちAさん
コメントありがとうございます。
100マクロも35も50も凄い解像ですね。
燃料タンクの質感ホレボレします。
■さんちゃんG6Vさん
トンビの解像すごいですね。
新機材、素敵です。
■リベルトさん
花粉まみれの虻は、やる気を見せてますね〜
もっともっと持って帰ったる〜
おお止まっていますね。
私は虻か蜂の空中停止を撮りたい…
■myushellyさん
コメントありがとうございます。
興味深い撮り比べ、ありがとうございます。
花の中を移動する虫のシルエットも面白いです。
散歩カメラの時に12mmのエクステンションなら結構実用になるかと思います。
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
原色こってり系もいいですね。食べ物はほどほどに。
御存知かもしれませんが、高彩度マッチというのがあります↓
http://protec-it.co.jp/pse/PSF%20Download/index.html
■カカクコージーさん
機動力を活かし、ピクスタのエメラルド。
遠くの雲にも朝の雰囲気がよく出ていますね。
キットレンズを付けて出かけ際、思いのほか寒く、
ポケットに40mmの入ったジャケットから厚めのジャケットに変更。
適当に手探りで移したのは12と20エクステンション…
重さも厚さもほとんど同じ…現場で気付きました。今更ですがレンズ違いです。
この板に出会えてから、下手でも投稿しようとシャッターボタンを押してると、
今まで見えなかったものが見えてきて、とても楽しいです。感謝しています。
それでは新しい一週間がんばりましょう!
書込番号:16015837
5点

皆様、ごんばんは、いつも楽しく拝見させて貰ってます。
うちでは、ボディと共に更新したこのレンズの虜です。
近くでも、離れてもあり!
早い動きにもOK。
以前、凍り付いた桜をアップしたので、ゴールデンウィーク中に例年は咲くので、その頃まで腕を磨きたいです。
3月22日に郵送した、キャッシュバックのお知らせがやっと届きました。安心♪
では、よい写真ライフを!
書込番号:16015939
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
と脳天気に来ましたが・・・少し心配しておりました。
参樂齋さん、カカクコージーさん、ごめんね。さらっと流します。お許しを。
>リベルトさん
イクメン、お疲れ様でした。
タンポポとハナアブさん、春らしい発色とハナアブさんの花粉まみれが陽気の良さを感じますね。ナイスショット!
桜も終わりかけですね。新芽の葉っぱが花をせかしているようにも・・・
お馬さん、逆光に耳とたてがみがキレイに映えてますね。逆光に強くない70-200I型、頑張ってます。
止まってますぅ〜 ジャストのタイミングぅ〜
なるほど・・・記憶喪失の種は100マクロと24-70でしたか・・・春は危ない・・・
「7DとX2でISO値が全然違う」の件・・・
たぶん、測光方式の違いによるモノかと思います。
7Dはハイキーになりやすいとか、白飛びしやすいといわれる部分の話なのかなと思います。
7Dは白いモノを「白」に撮ろうとしますので、ハイキーになりやすいように感じます。これを「暴れ」と表現もされるようです。
X2の測光方式は従来なので、白いモノを「灰色」に撮ります。ですので、白く撮りたいときは露出を上げます。
試しに、灰色っぽい被写体をテストされると、そんなに差が開かないとも思いますが・・・
従来のつもりで7Dを設定すると、想定外の露出になる場合があったりします。
7Dのクセ?がわかると、びっくりはしなくなるかも・・・
このことと、ノイズ感の調整とかがあって、7DからはRAW撮りがメインになったような気が・・・
5DIIIも7Dと同じような測光方式ですが、「暴れ感」?は落ち着いたような気がしてます。ただシャープ感が・・・
>おじぴん3号さん
アクセサリーを撮るには、APS-Cは有利と感じることがありますよね。
オリジナルピクスタ、明るく、発色よく仕上がっているように思います。まだ未完成ですか?
ピクスタの作成、一筋縄ではいかないですよね・・・で・・・挫折してしまうのですが・・・頑張ってください!!
40mmの切り取り方は、少し広めでなので難しいですよね。でも、楽しくて、勉強になるのも確かかも。
絵につき、有り難うございます。
40mmから付け替えたレンズを再認識できちゃうのも、このレンズの隠れた魅力だったりするかもですね。
>カカクコージーさん
加古川の朝、いい色と雰囲気ですねぇ〜
「エメラルド」は青の発色が不自然になる場合もあると思うのですが、うまくいい雰囲気に仕上がってます。ステキです。
このレンズの最大の魅力は、機動力ですよね。
大きなデジイチのボディーでも、ボディーだけならわりと身軽に連れ歩けることをこのレンズで知りました。
確かに、このレンズで撮れる絵は、他のレンズでも撮れる絵なのですが、持ち歩かなければ撮れない絵が撮れるような気がしてます。
決められた画角と不自由の中で遊ぶという「単焦点」の魅力の一端を試すことのできるレンズでもあるように思います。
ここ2カ月、40mmをメインレンズに「遊ぶ」ということをしていますが、その楽しさを知ったのはこの板のおかげです。
さらに、私にとってこのレンズの表現の幅を知り、他のレンズの表現を知ることはとても楽しいことです。
楽しいスレが、楽しいまま続くことを切に願っています。
>いつも適当さん
ローキーの中に緑の発色がきれいな一連の作品、ツボですねぇ〜 特に3枚目の質感は・・・ええわぁ〜
菜の花の発色と、主題と背景のボケの置き方、さすがですねぇ〜
絵につき有り難うございます。
最近お留守番のレンズたちだったんですが、ちょっと見直してやろうかという気になっちゃいました。
「12mmのエクステンションなら結構実用になるかと思います。」 そうなんです、欲しいんです。
「高彩度マッチ」も頂きました。
今週も楽しく頑張りましょう!
>hosozoo1さん
キャッシュバックが届きましたか? 良かったですね。忘れないうちに現金化しときましょ(大きなお世話)
雪の中の疾走感がバッチリですね。 アップもなかなかなカワイク撮れて、背景の白が効いてる気がします。
室内でもいい感じに撮れてますねぇ〜 背景がオシャレですぅ〜 かわいさが引き立ちますよねぇ〜
よし、うちも部屋の模様替えを・・・しないかぁ・・・ここも挫折・・・
GW頃が桜の見頃ですか? 楽しみですねぇ〜
ーーー
暖かだったんですが、スゴイ風、夕方からは曇り空です。
緑の桜、「御衣黄」が咲いていました。 PS「風景」
書込番号:16016305
5点

板長のケアンパパさん、パンケーキファンの皆様、こんばんわ。
午前中の投稿で、私の毒は全部出し切りました。
その後おかしな書き込みも消えてましたね。
ご心配いただいた皆様申し訳ございませんでした。
賛同いただいた皆様、本当にありがとうございます。
さて、気分一新♪
しばらく投稿しない間、私も気を失ってました・・・
先月終わりごろに三脚を購入♪(レビュー記載済みです)
最近では初のLレンズ購入と・・・
この板のおかげで色々と資産が増えていきます・・・
資産が粗大ゴミにならないように腕みがかないと・・・(笑)
ちなみにこのレンズの作品は、別板でアップしましたので、冷やかしでご覧いただければと思います(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1521128/
☆いつも適当さん
コメントありがとうございます。
毎日この時間帯に通過する電車で、どの構図がいちばんいいか模索中です(笑)
また撮りますので、よろしくお願いします。
渋い色合いの写真、どれも暗くなりすぎず、いい仕上がりですね。
狛犬の表情とコケの生え方、バックのボケ具合がとても素敵です。
☆hosozoo1さん
X6iの高感度撮影とあわせていい感じで背景ボケが効いていい作品に仕上がってますね。
わんちゃんのかわいい表情が素敵です♪
☆myushellyさん
コメントありがとうございます。そして、ご心配おかけしました。
この板では、myushellyさんの貢献がすごく多大と思います。
何よりピクスタ表現の楽しさを教えて頂いた、私の師匠(って、勝手に読んでますが、いいですよね・・・?)ですから。
そして、他の書き込みでも同じようなことを書いてらっしゃいましたが、
>決められた画角と不自由の中で遊ぶという「単焦点」の魅力の一端を試すことのできるレンズでもあるように思います。
まさにぴったりの表現で、いいレンズに巡り合えたことを本当に感謝しています。
御衣黄(ぎょいこう)、恥ずかしながら名前を知りませんでした。いい感じでボケて、青空の色も素敵です。
本日のアップ:先日神戸の夜景を撮りました。摩耶山掬星台(きくせいだい)展望台の、
パンケーキ君と元祖・撒き餌の比較。いずれもピクスタはVelvia50bで。
時間帯が微妙に違うため、一概に比較とはいかないでしょうが・・・
あと、密かに撮っていたマンホール。有馬温泉にあった「汚水」と「雨水」の違い、わかります?
こちらはJPEG撮って出しです。
それでは(^^)/~~~
書込番号:16016679
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
楽しく撮りましょう。
勝手にケアンパパさんの言葉引用させてもらいます。
「パンケーキ板は40mmレンズに限らず色々な写真があってしかるべきだと考えています。」
おそらく、他のレンズの写真も見ることによって改めて40mmSTMの良さを実感出来ると私は解釈しております。
また、こうも言っておりました、「見返した時に楽しく見れる写真って素敵だと思います。」
楽しく見ましょう、撮りましょう。
また、40mmを考えられていてどうしようか考えられている方、たとえばこのような写真40mmで撮ったらどうなりますか、でも良いと思いますよ。ベテランの方がきっと作例上げてくれますよ。
> いつも適当 さん
3枚目の樹木良いですね。好きな色合いで、どうしても緑系には目が行きます。
好きな色は、緑系とピンク系です。(いい年ですが)
ピクスタの件、知りませんでした。早速ダウンロードしました。参考にさせてもらいます。
一応作り始めたので何とか自分のオリジナルを作り上げたいですね。
現在1号から4号まで同時進行中です。難しいですね。
> hosozoo1 さん
X6iで良く撮られていますね。アップ良いですね。
北海道の方ですよね。同じ北海道ということで宜しくお願いします。
たまにではなく、どしどし参加して写真お願いします。
> myushelly さん
定期便相変わらず良い出来栄えですね。凄いです。いつも勉強させてもらっていますよ。
簡単には完成しませんね。まだエディッタの使い方良く分かっていませんし。
所詮RGBかYMCKだろうから、なんて思っていたら、こっち直せば、違うところも変わってしまう、当然ですが。弄っていて腹立ちますが面白いですね。
目標はL単の発色なのですが、、、完成すればL単無くても良いか、、そんなことないですね。
>カカクコージー さん
ご指摘ごもっともなんでしょうね、きっと。
それはそうと、いつの間にか70-300Lが増えていますね。春ですね。気を失われたのですね。
40mmでの風景、シャープに撮れていますね。こちらは、買ったは良いが、まだ殆ど実用には至っていません。月を手持ちで撮ってその解像には少し驚きましたが、こちらの板も宜しくお願いしたします。
オリジナルのピクスタ説明出来るようになったら説明しますので評価して頂けたら嬉しいです。ただ、何時になるかは今のところ分かりませんが。
小さなガラス細工、照明のあたり具合が微妙で撮り方難しいですね。今度は40mmでも挑戦してみます。
それでは、また
書込番号:16017039
4点

みなさん。こんにちは。
いやぁ、先週末ははなちゃんの手術や土曜日の大地震、名古屋出張商談、日曜日の母校大学のバレーボールリーグ戦応援撮影とあわただしく過ごしていました。お陰様ではなちゃんの回復は順調で、久しぶりの大型商談もまとまり、母校は勝利することが出来ました。あぁーみんなで酌み交わした勝利のお酒の美味しかったこと・・・・!!!
>参樂齋さん。カカクコージさん
お二人には私事でご迷惑とご心配をおかけしました事深くお詫び申し上げます。ネット社会というのは複雑ですね。まぁ、いろんな方がいろんな意見を持っているわけだから。色々と書きたいことはありますが、ここはカメラという趣味を共通に集まっているか方々の良いオアシスでなければならないと思いますので、私も今後書き込みに対する認識を改め、皆さんとともに楽しい場所に出来たらと思います。あらためて有難うございました。また皆さんご迷惑ご心配をおかけしました事深くお詫び申し上げます。
>おじぴん3号さん
なかなか外ではまだ撮れませんか?ピクスタ面白いでしょう!おじぴんスペシャルいいですね。写真見ていただきありがとうございます。私もこれは秋の紅葉の写真かと思いました。
時期外れのサンタさん。とてもかわいく撮れていると思います。ガラス細工の鯉のぼり?も可愛いですね。そうですね。せっかくの趣味ですから楽しいのが一番ですね。肝に銘じます。
>いつも適当さん
はなちゃんのご心配有難うございます。順調な回復でほっとしています。適当さんの愛犬さんも順調のようで何よりです。ワンちゃんの一日、大切にします。紅葉の芽生え1/2SSて凄いですね。やはり三脚ですね。狛犬、苔、樹木、菜の花、いずれも色と構図が独特でびっくりです。なによりも正確なピントには脱帽です。今週も頑張りましょう。
>ごっちAさん
100マクロも35Lも50デブもいいですね。40パンも頑張っていますね。東北にも本格的に春の訪れですね。単車めちゃかっこいい!!
M5台のCB申請まだできていません。これ結構時間かかるんです。クゥー!良かったらレシート、バーコード、保証書 5枚で6万円でいかがですか?ふふ。
>さんちゃんG6Vさん
三脚ご購入おめでとうございます。潮干狩りお子さん楽しまれましたか!お子さんの時に自然と遊ぶのは勉強になりますね。鳥の写真はお見事ですね。かたちがかっこいい。
>リベルトさん
おうおう!蜂さんが花粉まみれですね!自然のサイクルってホントよく考えられていますね。お馬さんの表情が何気に素敵です。お子さん見事に空中浮揚ですね。お見事!!お子さん写真見て喜んだでしょう。お父さんポイント稼ぎましたね。
>myushellyさん
13日早朝の地震は、我が家でもすごく揺れました。さきの阪神大震災には及ばないものの匹敵する凄い揺れでした。幸い被害はありませんでした。はなちゃんへのご心配有難うございます。おかげで順調です。エリザベスカラーに慣れないのか、かなり気にしています。
写真見ていただきありがとうございました。上海ではM夫君になれていたので、久々の5D3と70−200Lは腕に堪えました。ファインダーもあると日差しの中の撮影ではすごく便利で見やすいです。M夫君を渡した家内はぶつぶつ文句言ってました(汗)
チューリップのレンズによる比較興味深く拝見させていただきました。でもお上手なのでどれも素敵に見えました。
緑の桜!?御衣黄初めて見させていただきました。勉強になりました。
テーマパークは「ハーベストの丘」というところです。家から近いので。
件の件ではご心配をおかけしました。申し訳ありません。
>hosozoo1さん
キャッシュバックで購入おめでとうございます。可愛い奴なので末永く可愛がってあげてください。愛犬さん 私の友人のジョルジュ君にそっくりでびっくりしました。写真が撮れましたら、遊びに来てください。
>カカクコージさん
加古川付近は過去に何回か走っています。長閑でよいところですね。摩耶山展望台からの夜景はお見事ですね。都会のダイナミズムを見事にあらわされています。パン40も凄い描写でびっくりです。元祖撒き餌も画角の違いはありますが、さすがの描写です。空の闇と海の闇が溶け込んでいるところが素敵な写真です。マンホールのおすいとうすいの違い初めて知りました。マンホールもコレクション対象としては面白い鴨!!ぐわぁ!
相変わらず12日のハーベストの丘の写真アップします。
書込番号:16018769
5点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
苔は鳥居の赤が大失敗でした(-_-;)
はなちゃん無事帰還おめでとうございます。
乳癌や子宮の病気のリスクが確実に減るらしいので良かったですね。
お大事に!
モンシロチョウの解像がさすがですね。
ビリケンサイダーのハイキーもオシャレです!
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
オリジナル4号いい感じですね。
リンクの情報、お役に立てば幸いです。
■カカクコージーさん
コメントありがとうございます。
40mmの夜景描写きれいですね!
「おすいとうすい」というのがコンビ名みたいで可愛いです(^-^)
構図を考えながら過ごす時間を楽しんでください。
■myushellyさん
コメントありがとうございます。
さすがと言われると、いつもながら恥ずかしくなってしまいます。
「御衣黄」食べたら美味しそうに写ってますね。
赤くなってきたら、また写してください。
エクステンションは、ただの筒なのでkenkoの物で充分だと思います。
(ちゃんとMade in Japanです)
■hosozoo1さん
1/2000での疾走感、お鼻の質感も凄いです。
可愛がってあげてください。
今日は40mmで
今まで見えなかったものが見えてきたシリーズです。
1枚目はヒノキの根が作った水溜りに映った空、
2枚目はチャリンコロード上のお家です。
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16019518
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>カカクコージーさん
摩耶山から見る夜景、100万ドルですねぇ〜 パンケーキ君の解像感も色合いもステキです。
10mm違うとAPS-Cでは16mmの差、画角がかなり違う感じがしますね。
ピクスタは同じなのですね。「ベルビア50」で発色傾向の違いも少し大きく出ているかもと思ったり・・・
マンホール、ロープウェーに紅葉のデザイン、神戸らしくオシャレですね。
「おすい」「うすい」ひらがな表記がうれしい・・・「雨水」はともかく、漢字で書くとそのままの印象で・・・
70-300Lを入手されたんですね。
夜景も色よく決まってますね。いいレンズですよねぇ〜
私の場合、200〜300mmのズームレンズはかなり遠回りして、いろいろなヤツがいますが・・・
結局、この70-300Lで落ち着けそうです。大きさと写りのバランスのとれたレンズだ、と本人はお気に入り。
望遠域のきっといい相棒になってくれると思います。AFも速いし!
貢献などといっていただくと、ここにこれなくなりそうで・・・楽しく遊ばせていただいていますので、有り難うございます。
ピクスタは、私が色いじりが好きだっただけで、それを楽しいと思っていただく方がおられたのがうれしくて、です。
師匠??? えぇ〜 毎度 ばかばかしい作例でお邪魔をしておりますが・・・勘弁してくだっせぇ〜
このスレがなかったら、たぶん40mmは入手したものの、そんなに出番の多いレンズではなかったと思います。
スレヌシ様のおかげで、今までだったら切り取らない画角でブツブツ言いながら遊び、
そして、5DIIIや7Dであっても鞄に放り込んで、道草して、幸せな時間を過ごしている。
さらに、他のレンズも再認識できる。
定期便で、とても楽しい時間を過ごしていることを皆様に感謝してます。
御衣黄につき、有り難うございます。こんどは7Dでいってみようかな・・・もう少し花を大きく・・・
>おじぴん3号さん
天球儀の4号は、原色系をハッキリするチューンですかね・・・
鯉のぼりさんの2号は、緑の発色に特徴がある気がしますが・・・
目指すところがL単風の色ですか・・・なるほど・・・完成の暁には使わせてください。予約しまぁ〜す。
24mmの風景、KFCがすぐに目につきました。ビールのエレベーターも・・・風車はシュールに見えるけど・・・
絵につき、過分に有り難うございます。
いやぁ・・・スナップで時間も掛けずサッサとやっつけてるんで・・・楽しんでます。
ピクスタエディタ、だんだんわかんなくなるでしょ? 気持ち、わかる気がします。
現像、レタッチならその絵を仕上げればいいんだけど、ピクスタは汎用性もありますから・・・
で・・・私の場合、「現像時調整するか」と挫折・・・
応援してます。頑張ってください!
>BMW 6688さん
ステキな週末だったようで、良かったですねぇ〜
ハナちゃんも順調のようですね。よかった、よかった。
エリザベスカラーが好きなワンコやネコは少ないかもぉ・・・うちのも嫌いみたいだよ。
地震も被害がなくて何よりでした。でも、びっくりしましたよね。
70-200F2.8II型の発色とボケはさすがにいいですねぇ〜 見せられると辛いねぇ〜 記憶喪失にはなれないけど。
16-35F2.8IIの絵を見ると、うまくいえないけど余裕を感じるんですよね・・・10-22mmは頑張ってるぅ〜って感じ・・・
マーガレットとピノキオ?はボケ加減がいい感じ。絞ってるから解像感もあるし。雰囲気いいですねぇ〜
ビリケンサイダーはミツオウギなんだね。瓶のボケ加減はこのくらい見えていた方が雰囲気いいかもですね。
5DIIIと70-200のコンビはテンションが上がったでしょうねぇ〜 伝わってきますよぉ〜
こちらも、40mm装着が普段になってきてますので、普通のレンズをつけると大きく感じようになってしまいました・・・
チューリップの絵はサンプルなんで・・・でもTAMRONのA16を再認識してしまいました。やっぱり好き。
遊園地は「ハーベストの丘」というんですね。 遊園地が近くにある都会はいいなぁ〜
>いつも適当さん
今日もセンス抜群の写真が来てますね。
水たまりが幻想空間になってますもんね。スゴイ!
階段と壁の切り取り方、さすがですねぇ〜 いや・・・好きなのよぉ こういう切り方・・・
御衣黄は近所なんで、ちょくちょく見ておきます。今、咲き始めっぽいから当分楽しめるかな?
チューブ・・・Kenkoの3本セット・・・そう・・・気になってます・・・キャッシュバックじゃないけど。
ーーー
今日も風は強かったですが、晴れていました。
1枚目、トウツバキ、PS「高彩度マッチ」を試してみました。
2枚目、85mm並単を5DIIIで PS「ポートレート」 露出を現像時+1.0にしまして背景を飛ばしました。
3枚目、85mm並単を40Dで PS「風景」 ボサコもネコも元気です。
書込番号:16020095
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今日は久しぶりに5D3+40mmをカバンに忍ばせていたので仕事帰りにちょこっと撮りました。
>いつも適当 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15919623/ImageID=1522100/
上手く切り取っていますね。お見事です。勉強さ背てもらいます。
>myushelly さん
40mmでの花のアップ良いですね。
僕には40mmは結構扱いづらい焦点距離ですね。だから面白いのかもしれません。
85mmも良いですね。
ピクスタ出来たら販売しようかな(笑)
L単もどきの色出来たらL単と比較しないと。。。え!! 危ない!!気を失ったら困ります。
>BMW 6688 さん
花良いですね。心なごみます。
春です、気持ち良く行きましょう!!
ビリケンサイダー これは大阪オンリーですか
初めて見ました。
それでは、また
書込番号:16021574
2点

撮影情報が消えてしまいましたが先日のトンビをDPPでトリミング、HDR処理したものです |
パンケーキで25分1本勝負 |
SIGMA 35mm F1.4 DG HSMで以前撮影したものをWB、ピクチャースタイル合わせてみました |
パンケーキファンの皆様こんばんは
色々あったんですね。
ようやく他のスレなどゆっくり読むことができました。
新参者で初心者な私が色々クチを挟むようなことではないと思いますが、個々人色々な考え方があるのはしょうがないでしょう。
特にカメラは個々人求めるレベル、機材の評価など色々な意見があって当然と思いますが、カメラ、写真好き同士いがみ合ってもしょうがないですからね。
今後もここで色々勉強させていただきながら楽しいフォトライフを過ごせればと思いますので今後ともご指導よろしくお願いします。
私がEF40mm F2.8 STMに求めたのは「持ち出すのに身構えてしまうデジイチをコンデジ感覚で気楽に持ち出す気にさせてくれるレンズ」です。
実際に所有してみてその描写には驚きましたけどこれはうれしい誤算でした。
といってもじっくり撮影には他のレンズで行っていたので、今日帰宅後にいつものところで25分1本勝負を行ってきました。
5DVとの組み合わせでホワイトバランス(白色蛍光灯)、ピクチャースタイル(Velvia100f)、ノイズリダクションの数値をほぼ同じような値にして掲載しましたが、画角の違いは三脚の設置場所が限られるので勘弁していただくとして、SIGMA 35mm F1.4 DG HSMと比較しても決してEF40mm F2.8 STMは悪くないと思ってます。
この辺がレビューで”小さな巨人”と表現させてもらったところです。
なんかまとめが変になりましたが、ようはEF40mm F2.8 STMは使い方で色々な表現が出来る面白いレンズかなって所ですかね。
今晩も貼り逃げで失礼します。
書込番号:16021593
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんばんは。
■myushellyさん
褒めていただき、ありがとうございます。
「高彩度マッチ」高彩度ですね〜
EF85mm F1.8の解像いいですね!
瞳にきちんとピントが合ってると生き生きします。
眉間に無慈悲なナデナデコリコリ攻撃を仕掛けたくなります(^-^)
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
オリジナル3号の赤、いいです!金色も強調されて、いい感じです。
オリジナル2号もクールなのに暖かい感じ!カッコええ!
■さんちゃんG6Vさん
40mmの方は海面がホワッと雲海のようで綺麗!
35mmは潮が引く前(?)なのか面ですね。
解像はやっぱり35mmの勝ちのような気がします。
トンビのHDR処理、輪郭線が出て面白いです。
今日はテーブルフォトに挑戦!
モデルはクレマチスペトレイ、ライムグリーンが綺麗、香りもいい感じです。
明日から少し忙しくなります。でわでわV(= ̄▽ ̄=)V
書込番号:16023211
1点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
ピクスタ3号、金と赤の発色がコッテリと上がっているように見えます。
2号はクリア感が増しているのでしょうか・・・
ピクスタは「販売」ですかぁ〜? 貧しき民に福音を・・・
L単の色を知るには、やはり「本物」は欠かせません。いきましょう〜! いくしかないっす!!(完全無責任)
40mmの焦点距離は「寄り」好きの私としては、以前は使っていない焦点距離です。
だから、いつも「寄れねぇなぁ〜」ってブツブツ言いながら遊んでます。
ここのおかげで、新たな遊びと楽しさを提供していただきました。ほんとに感謝ですね。
パンケーキの元はかなり取れたかもしれない・・・
85mm・・・基本的に好きな画角帯なんですよねぇ・・・APS-Cでの換算135mmあたりにかけて。
かなり危険なんだよなぁ〜 すぐには当然無理なんだけど・・・
>さんちゃんG6Vさん
トンビは空の青と影の部分がずいぶんと変わりましたね。HDR、効果が出ましたね。
40mmと35mmの5mmの違いは、やはりかなり感じますね。40mmもシルキーな波がキレイです。
ほんと、40mmは小さな(薄い)巨人かもしれませんね。
絞り開放から気兼ねなく使えて、円形絞り、ボディーを連れ歩く概念が変わったのは確かです。ボディーの稼働率アップ!
いままで、鞄の中にデジイチは入れてなかったから。そう思うとレンズって大きいんだね・・・
>いつも適当さん
テーブルフォトが・・・オシャレだ・・・オシャレすぎる・・・さすがの構図だなぁ〜
100マクロはボケ方がいいですねぇ〜 それにいずれのレンズもライムグリーンの発色がキレイ!
フォトに香りもつけばいいのにねぇ〜 「おすい」の香りはいらんけど・・・
「高彩度マッチ」たしかに高彩度になりますね。でも色飽和してこないのがエライ!かも
85mmの並単、素直でいいでしょ。
で・・・眉間にグリグリ・・・やってやってるんだぁ〜 うちのヤツもされてるよぉ〜
お体をいたわって、忙しさを乗り切ってください。
ーーー
御衣黄を雑に3台のカメラで、極めて雑に撮り比べてみました。発色の違いが出ればと・・・
ピクスタは「風景」、ノイズリダクション、シャープネスなどレシピの貼り付けで同じ現像にしています。
1枚目、Kiss-DN DIGIC II 撮って出しで使ってのがわかる気がする・・・
2枚目、40D DIGIC III 今でも素直な描写だと思う・・・
3枚目、7D DIGIC IV やはり触りたくなるんだよなぁ〜
書込番号:16023286
3点

みなさん。こんばんは。
今日は最近では一番暑い一日となりました。皆様の地方ではいかがでしたでしょうか?
>いつも適当さん
はなちゃんのけん、有難うございました。凄く順調で今では元気すぎるほどです。元のいたずらっ子に戻りつつあります。
水たまりに写る風景。写った空の青さがいいです。不思議な感じの写真です。会談の向こうに見える森がいいですね。これはご自宅の近所でしょうか?
テーブルアートも落ち着いた木目のテーブルの上の薄い緑の花がオシャレですね。ワンちゃんでしょうか?良いアクセントになっています。センスを感じますね。
モンシロウチョウは少し小さいかなと思ったのですが、ピントがうまく合ってくれました。
高彩度マッチ、早速DLさせていただきました。有難うございます。
>myushellyさん
またまた85mmf1.8でのねこちゃん、わんちゃん写真有難うございます。お二人とも名モデルですね。
久しぶりに握った70−200Lは重たかったです。お天気が良かったこともあるのでしょうが、独特の世界を描き出してくれるレンズです。このレンズからは破綻した映像は出て来ませんね。光学性能がやはり良いのでしょうか。頼りになる相棒です。でもM夫君とのギャップがあり過ぎです。
今日アップされた御衣黄の3台のカメラによる比較写真興味深く拝見させていただきました。しかし、いくら眺めていてもどれも良い写真で甲乙つけがたいように思えます。強いていうならば、7Dでしょうか?
>おじぴん3号さん
ピクスタ研究されていますね。3号は明らかにリッチな色に変化していますね。バランスも良くこれはかなり使えるのではないでしょうか?お料理なんかも良いかもしれませんね。2号もクリアさが増したように見受けられます。
花ばかり撮っているので、何か違うものを撮りたくなっていますが、さりとて何を撮るかというと悩みます。
ビリケンサイダーはテレビで知っていましたが、実物を見たのは初めてでした。
*昨日自宅庭で撮った芽生えをテーマにした3部作と、最近お姿が見えないRACKLさんが大好きな灯篭の苔をアップしたいと思います。
書込番号:16023958
3点

皆様こんばんわ。
ちょっと目にしていなかったらもう200件に届くのですね。
このスレッドはとても好きなスレッドです。
今後も皆様よろしくお願いします。
>myushelly さん
雨上がりの桜きれいです。水滴と抜けの晴れつつある空…
コメントありがとうございます。被写体と天気がいいと、画になります…ほんと青空の綺麗な日でした。実はレッドブルを配ってたおネーサンも撮らせてもらったのですがとても綺麗に撮れてて見返してビッくりしました。
>RACKL さん
四枚目のピンクの花。綺麗です。
ピンクの発色が鮮やかでいい感じですよねぇ。
横浜…たぶん?20年前とはだいぶ様変わりしていると思います。ぜひ横浜へも足をお運びくださいませ^^
>ごっちA さん
三枚目の鳥の写真、チョット前にあげられてた鳥もただただすごいと思いました。最近鳥にも興味が…せっかく50-500も持ってるし野鳥撮りに行ってみようかと計画中です。
黄砂の横浜もったいなかったですね。ぜひまたいらしてください。
一応地元なんですが、写真に興味をもってから、いい景色がたくさんあることに気づきました。
なかなかうまく切り取れませんが。
>BMW 6688 さん
一枚目、二枚目にアップされているよーな、マクロ写真目指したいところです。なかなかソーユー風に撮れなくて困ってます…じっくり腰据えてちゃんと頑張って見ます。
コメありがとうございます。
この日はほんと天気に恵まれました。時間見つけてPCでちゃんと観て、現像もしてみようかと思っています。
>いつも適当 さん
みなとみらいの写真はフィルターも使わずにただ絞り優先モードで適当に撮っただけです^^;肉眼でも、凄く綺麗な青空だったので。
ベルビアは好きなピクスタの一つです。
今回は前回UPしたみなとみらい写真をPCからUPします。
DPPでJPEGに変換だけしました。
最後の丸いのは欲しいけどどうしよう。。。キャッシュバック大賞。。。対象だし。
悩んで試し撮りだけさせてもらってきました。想像以上に寄れるし綺麗でびっくりしました。
書込番号:16023988
2点

>さんちゃんG6Vさん
ご心配をおかけいたしました。申し訳ありません。
引き続き、この40mmパンケーキの広場で楽しく語らっていただけるようにお願いいたします。
この場ではこれだけしか申し上げれません。お察しください。
書込番号:16024019
1点

みなさんこんばんは。
鳳を狙って張り逃げです(^-^)
書込番号:16024468
3点




レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
先日購入しました。とても軽く、快速のフォーカス、そして鮮明な画質で一気に好きになりました!いいですね!
今回は全く想像していなかった発見があったのでシェアします。
普段標準レンズにつけているコンバージョンレンズのTF-115がこのレンズにもはまるかな?
となんと無く試してみると、なんとレンズ径が52mm ⇔ 52mm でぴったり!
計算したかのように超広角の対角魚眼(?)風レンズになりました。
もちろん解像度は落ちますが絞って使えば遊び用途には十分です。
もしTF-115をお持ちの方はお試しください♪
ブログにも載せてあるので興味のある方はご覧下さい。
▼40mm F2.8 + TF-115
http://www.yutapoi.com/poiblog/2013/03/-ef-40mm-f28-stm-tf115.php
▼TF-115 記事一覧
http://www.yutapoi.com/poiblog/camera/cat52/tf-115-digital-king-025-52mm58mm62mm/
6点

ちょいと楽しむのには、面白そうなコンバジョンレンズのようですね。
書込番号:15863685
0点

コンバーションレンズでこんな効果になるんですね。
魚眼をやめてこっちでごまかそうかな・・・
4枚目のお写真の通り「花まるぅ〜」です!
有り難うございました。
書込番号:15865345
1点

コンバージョンレンズの思わぬ効果ですね。
非常に参考になりました。
書込番号:15868956
1点

レビューにも上げている者です。御参考になるかどうかですが、たくさんの方の意見を聞くことは非常にいい事で何一つ無駄なコメントはないと思います。正に十人十色ですね。さて本題ですが、私が思うに、この40ミリの最大の良さは圧倒的な携帯性にあると思います。一番うれしい人は山岳カメラマン?もちろんアマチュアのトレッキング愛好家など(私)にとってどれだけありがたいかわかりません。昔からこの手のものはありましたが、性能は二の次でまともなものはなかなかなかったです。さすが今のスーパーコンピューターを駆使し設計製作しているだけのことはあり、写りは最高ですし、価格もバーゲンプライスだし、これ以上なにをお望みでしょうか?もちろんこれより綺麗に撮れるものや便利なズームもありますが、この圧倒的なコンパクトさからこれだけの画を出し、こんな値で手に入るレンズを他に知りません。若い体力のある人は重くてすばらしい性能のレンズでも苦にならないけれど、年寄りの外歩きの万能レンズとしては唯一無二の存在だと思います。世界中にレンズメーカーはたくさんあるけれどこんな値段でこれだけの完成度で出来るキャノンさんにありがとうと言いたい。もちろん色々欠点もありますが、全てはこの携帯性のための割り切りだと思えば、あばたもえくぼではないでしょうか?次期シリーズも期待しています。(広角、標準、望遠)のパンケーキ3兄弟あればいいのになー。
書込番号:15901700
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
早速ご親切な方々からとてもわかりやすく教えて頂きまして有難うございました。お散歩に良いレンズですね皆様の参考写真を見せて頂き早速買ってきます、カミさんを質に入れなくても買える価格が嬉しいです有難う御座いました。
5点

ご参考になったみたいでよかったです。
いいレンズですので是非!!
ただ、お礼書き込みは当該スレッドの最後の書き込みの下に「返信する」という
ボタンがありますので、それをクリックして書き込みされるほうがいいですよ(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418140/SortID=15852567/#15852594
書込番号:15854109
2点

日本堤さん
パンケーキレンズご購入おめでとうございます。
奥様を質にいれずに良かったですね(笑)
パン40で楽しい撮影をお続けください。とにかく面白くて時々ハッとする描写を見せてくれます。
逆光にもめっぽう強く、とても諭吉さん一人前と少しとは到底思えません。
よろしかったらパンケーキ愛好会の愉快なスレにも遊びにきてくださいね。待ってまーす。
書込番号:15854723
2点

日本堤さんこんばんは(^^
パンケーキご購入おめでとうございます♪
とても出来る子ですから末永く可愛がってあげてください。
この携帯性だからこそ気軽に撮れるハンドリングは、また違った写真を撮らせてくれると思います。
またファンクラブへどうぞ遊びに来てください(^^)お待ちしております♪
書込番号:15854922
2点

元の投稿(#15852567)に返信で書き込まないと、元の投稿が放置状態になります。
書込番号:15856693
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





