EF40mm F2.8 STM
- 直径68.2mm、厚み22.8mm、重さ約130gと薄型・軽量なパンケーキレンズ。最短撮影距離は0.3m、撮影倍率は0.18倍。
- ステッピングモーター(+ギア)を採用したことで、レンズの小型化、静音・高速オートフォーカスを実現。動画撮影もより快適に行える。
- コンパクトな設計のため、気軽にスナップ写真を撮ることができ、人物撮影においては、圧迫感を与えることなく撮影できる。

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
566 | 200 | 2013年2月14日 17:00 |
![]() |
641 | 200 | 2013年2月5日 15:03 |
![]() |
450 | 200 | 2013年1月31日 21:10 |
![]() |
5 | 0 | 2013年1月23日 23:00 |
![]() |
20 | 11 | 2013年1月27日 23:58 |
![]() |
5 | 4 | 2013年1月11日 07:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
パンケーキファンの皆様こんばんは(^^
前スレッド、"パンケーキファンの方はこちらへどうぞ♪ パート2"も大盛況でありがとうございます。
200レス到達前、新たにパート3と云う事でよろしければご参加していただけたらと思います。
EFマウント初のパンケーキレンズ、軽量コンパクトでとても使い勝手の良いく
しかも、40mmという絶妙な画角で色々にシチュエーションで活躍してくれます。
価格もユーザーフレンドリーで久しぶりの大ヒットレンズ間違いないでしょう。
レンズ遊び入門にも適し、ベテランカメラマンも唸らす描写。
間違いなく買って満足、使って納得かと思います。
EOSユーザーでこのレンズを持ってない方はハッキリ言ってモグリです(笑)
このレンズ、今日はどこへ連れて行ってあげますか?
何でも撮りまくって楽しみましょう(^^
このレンズをお持ちでない方も、はたまた、他メーカーのユーザー様でも遠慮は要りません。
写真好きにそんな線引きはありません。
好きな趣味ですから楽しかったら良いのです♪
お気に入りの写真を交えてワイワイやりましょう(^^ 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
一先ず私から40mmでの疎い作例ですが賑やかしに貼らせて頂きます
(^^; 突っ込みは無しで・・・宜しくお願いします
5点

ケアンパパさん 40mm愛好家のみなさん こんにちは。
ケアンパパさん、病み上がりで仕事されているのでしょうか。無理しないで養生できればよいですが。
○RACKL さん
どうもです。 雪まつりも終わり春まであまり撮るものがありません。
カメラ手元に戻られたようで、また沢山撮ってアップしてください。
ところでどのくらい期間使用後の調整なのでしょうか。参考までに教えて下さい。
○tabibito4962n さん
135L楽しまれているようで、「枯れた紫陽花」良いですね。
プロフィールの写真もイメージチェンジですね。
ブログも拝見させて頂いております。
当方も只今製作中。(あるのですが中身がないので整理中)
週末忙しい中、部屋の模様替え。私のパソコンとカメラの場所撤去です。
娘の新しい机が入りますので、自分の居場所が、LANも再構築です。無線ルーター2台のリピータ接続で再配置です。HDDの容量も足りなくなってきたので、2TBのHDDを物色しようかなと。
(当然裸で良いので、安くて良いのがあるかな?+裸の王様買うかな)
○SUPER-KAZU さん
はじめまして。
プロの方のお写真を気楽に見れて嬉しいですね。
只々、感心するだけかもしれませんが、沢山見せて下さい。
○アムド〜 さん
興味ある写真ばかりで、わくわくします。
見る視線違いすぎです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15719230/ImageID=1456016/
↑ 正面はどんな感じですか 気になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15719230/ImageID=1457224/
↑ 好きな写真です。 水銀に見えるのはわたしだけでしょうか。
またお願いします。
○BMW 6688 さん
精力的に撮られていますね。羨ましいです。
雪まつり、終わればすぐに壊します。やはりこれ以上は危ないので壊すそうです。
骨組みや、作り方変えているので、昔は5日間だったのが、7日間に延びました。
みなさん言われるのが、勿体ないという言葉です。
緑豊かですね。羨ましいです。
新キャップ買われましたね。私もすべて変えました(笑) いいお金になります。
52mmは?どうなんでしょうか
○ごっちA さん
50単F1.4も良いですね。
50L単のじゃじゃ馬ぶりはどの程度なのでしょうか。後ピン、前ピン以外にもあるのですか?
踏切の写真見てしまうと、どうしても気になります。
いずれ欲しい焦点距離なので、どうしても気になりますね50L単は
50mmの新レンズが出る噂がどうなるか、待ち状態なのですが、L単の踏切の黄色が印象的です。
それでは、また。
書込番号:15759254
3点

みなさま、返信ありがとうございます。今日はコシナ40mmとキャノン40mmで撮り比べた写真を出しますね。逆光の耐性とコンバージョンレンズ、開放Fが2.0か2.8かの違い、コントラストの高低は多少ありますが、パンケーキレンズは面白いですね。最近は40mmの出番が増えてます。画角がちょうどいいのかなって思います。最後は好みだけど、パンケーキもうちょっと寄れるといいなああと5センチよりたいなあって思います。
書込番号:15759699
2点




ごっちAさん50L1.2の踏切の写真美しいですね抒情を感じます。開放で使うときは、ファインダーで確認するのはだいぶ怖いので、LVにパーマセルテープでルーペ固定して不安定な構えにはなりますがこれでピント確認しながら撮影しています。絞り込んだ時はあまり問題がないのでだいぶ気楽になりますが^^;手間がかかるけど、その分楽しいレンズですよね。
書込番号:15759853
1点

こんばんは
>飛ぶ男さん
ダンサーさんの発色好きだなぁ〜 発色ですよ・・・
35mmF2ISの山菜蕎麦、うまそうだなぁ〜 蕎麦好きなのでたまらんですよ・・・
カワイイウサちゃんにどくろの毛布・・・この関係性がなんともいいですねぇ〜
1800円のミラクルランチ、食べてみてぇ〜〜 何がミラクルなんやろ・・・
お寺での琵琶の演奏会、雰囲気たっぷりで、堪能できましたよ。
そうか・・・煩悩があの表現力の源か・・・煩悩ね・・・MEMO・MEMO
絵について、過分に有り難うございました。ええぇ・・・朝日なんですけど・・・
>ごっちAさん
並の50mmの絵、F4だからでしょうか、ピンのあるところはさすがにカリッと来ますね。
当面、こっちにしてお茶を濁してしまおうかな・・・といいながら50F1.8IIを持ち出したりしてるし・・・
何でもダウンロードしてくださいのこの矛盾・・・ツールとマニュアルくらいCDに入れたってしれてると思うけど・・・ブツブツ
デブちゃん、じゃじゃ馬ぶりが・・・そうなんでしょうねぇ〜
「普段使いなら絶対並単の方が良いですよ…(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン」
このウンウンが「ウソウソ」に見えてしまいますぅ・・・完全に病気です・・・回復見込み・・・ほとんどなしかも・・・
>おじぴん3号さん
その謎の氷のオブジェ、スゴイですねぇ〜 最初のカット、なんか不思議で好きです。
>RACKLさん
カメラ、お手元に届いたんでしょうね。欲求不満が爆発してませんか??
なにがターゲットになるんでしょうか・・・L化したパンケーキの他は・・・
仕事の詰め込みすぎにはご注意くださいね。
>BMW 6688さん
新型レンズキャップが届いたんですね。格好良くなりますね。
しかし・・・写真で見える輝く陽光が欲しい・・・
富士山もステキですね。行ってみたいなぁ〜
35Lもさすがですが、パンケーキも発色がいいですね。ピクスタ風景ですか?空の青。 氷が光り輝くのがうらやましいよねぇ〜
ハナちゃん、食欲が落ちてますか? エサが変わった?
動きモノですからねぇ〜 連写は使いましょう。 ワンコの表情筋は割と動くので、この表情も連写は有効だと思います。
狙いはいつも一発勝負なんですが、結果は下手な鉄砲方式です・・・私
絵について、過分に有り難うございます。絞りは・・・本人は5.6のつもりだったんですが・・・動かしすぎたようで・・・雑です。
でぇ・・・・朝日なんですけど・・・
>アムド〜さん
毎度のこととはいいながら・・・センスのレベルがが違います。勉強になります。
パンケーキ、フィルムでも発色がいいですね。きれいな色が出ていると思いました。
水鏡、こういうの好きだわぁ〜
私の場合、出てくる絵はともかくとして、このところ毎日楽しませて頂いています。
40mmの画角縛りでこれだけ長く遊んだことはないもんなぁ〜 ほんとに発見もあるし、楽しいですねぇ〜
イメージに画角を合わせる・・・これがやりたいんですが・・・そうは簡単にいくもんじゃありませんです。修行します。
「撮る前に撮り終わっている」・・・理想型やぁ〜
絵につき、過分に有り難うございます。 でぇ・・・朝日だったんですが・・・
>SUPER-KAZUさん
比較作例、有り難うございます。 また誘惑が増えてます・・・
1DIIIの紅茶、美味しそうです。きれいな発色とボケで・・・
水族館、バーゲンに急げって・・・パンケーキ安売り???
とどめが50デブちゃんかぁ・・・
50mmF1.8IIと40mmパンケーキで、ワンコを雑に撮り比べ・・・
書込番号:15760624
3点

みなさんこんばんわ
ここ数日バタバタしててщ(゚ロ゚щ) な状態でございます(笑)
RACKLさん
>新型50F1.4早く出ることをずっと願っています。
IS、USMで出てくると思いますがデカくなるのでしょうね。
35f2ISの大きさを見てるとなんかそんな気がします…
35f2ISと50L比べても然程大きさ違わないですよね…
BMW 6688さん
レンズキャップ新型にしたんですね(-^o^-)
私のはまだ旧タイプのままです…f(^, ^;
NDとC-PL買われたんですね
後は使い込むだけですね
単を使って戸惑うのは最初だけですよ
すぐ慣れますよ(o^-')b
富士山晴れるといいですね
素敵な写真楽しみにしてますね
アムドーさん
>早出のパンジーはもう咲いていますね。春の花々が一斉に謳歌して咲き出すのが楽しみです。
本当に待ち遠しいですね。まだまだ白一色の東北に春はまだまだ先みたいですが…(笑)
来月末辺りの福寿草が待ち遠しいですね
>絞り羽根はグリスが
飛んで粘っていたりしてなければ、バラして絞り羽根1枚1枚を、ベンジンのタレでしゃぶしゃぶする作業はやりません。
いや…これはもうずいぶん前何ですが
初めてバラした時にバラ仕方が分からずにスプレーグリス使っちゃえ〜的なノリで…(笑)
後でくみ上げたら中玉の左側に何か斑点が…(笑)
泣く泣くバラして拭き取りました(x_x;)
>筑波サでも騒音規制が五月蝿くなっていました。
そういえばそんなのありましたね(笑)筑波の騒音規制って確か17時〜翌朝8時でしたっけ?
3年くらい前に久し振りに筑波に行ったんですが全く変わってなくて懐かしかったです(笑)
TZにγのサイレンサー想像しただけでなんか笑えちゃいますね(笑)
おじぴん3号さん
じっくり撮る分にはあまり問題ないんですが
スナップ撮りするような感じで
思いつきでぱっと撮るみたいな撮り方するとピンがぶっ飛びます(笑)
当たり前といえば当たり前なんですが…
50f1.4の方はこんな撮り方でもしっかりピンきたので…(笑)
さくら印さんのコメとか見てると
5D3になってかなり歩留りが良くなったみたいですので
あまり気にしなくてもいいのかな〜という気はしますけど…
SUPER-KAZUさん
開放はそうすよね…
開放はポトレで使う事が多いのですが
気合いだぁでファインダー覗いて合わせるんですが
外すことが多いです…orz
85Lは開放でも歩留りが良いので
失敗したくない場合は付け変えちゃいますf(^, ^;
50Lは楽しいレンズなんですが扱いの難しいレンズでもありますよね…
書込番号:15760716
4点

アムド〜さん
こんばんは!
今回も素敵な作例アップ有難うございました。失礼!作例でなく作品ですね。
水鏡 プチHDR風 なんという効果でしょうか!本当にミラーのように反射していますね。水たまりですよね?すごいの一言です。
いしお君はまるでパロディのようですね!奥のボケ具合と手前の竹のしっかり感が好対照ですね。
自転車は良い被写体ですね?アムド〜さんの自転車めちゃ高そうなんですけど!!
はなちゃんの写真いかがでしたか?楽しんでいただけましたでしょうか?
機会を見て、もっと美味しそうなはなちゃんお届けします。
新型レンズキャップも旧型に比べると、フードをしたまま嵌め易い事は事実ですが、でもなんだかしっくりはまらない事も多いです。一発でピシッと嵌らないものなのでしょうかね?
格好はずいぶんよくなりましたが。
来週富士山の撮影出来るのを今から楽しみにしています。先にアムド〜さんに富士山写真アップされちゃいましたから、出しズライですけど(爆)
おじぴん3号さん
そうですね!我々は北海道は雪があっていいなと思うけど、北海道の方々からすると緑があるのがうれしいわけですね。日本は小さいけど南北に長さがあるので、対照的ですね!
新型キャップ慣れてないので、まだ脱着の時に何回かポロリしてしまいます。
52mmは遅れて今日到着して嵌めました。あざーす。
35Lを中心に練習していますが、レンズはこれだけではないので配分が難しいですね!確かに単焦点は魅力なんですが、恐ろしい事に他の焦点距離の単焦点が気になりますね!
85Lは本当にすごいレンズのようですね!作例などを見ると異次元の世界です。ヨドバシでパシャパシャやっている限り分からないですよね!本当の実力が。
今日大阪へ仕事に出たついでに梅田ヨドバシへ行ってきました。いろいろと冷やかして歩きましたが、ふと思い立ってカメラストラップを私の分と家内の分を購入しました。
行くたびに何か買ってしまいます!反省!!
おじぴん3号さんはどんなストラップを使っておられますか?
SUPER−KAZUさん
まいどです。
興味ある比較写真有難うございます。
私的にはコシナノーマルが好みです。なんというんでしょうか?密度感のあるボケといったら、いいんでしょうか。
パン40もかなりいけてると思いますが、少しざわついたボケになっているような気がします。
通勤お疲れ様です。凄くいいですね。つり革の取っ手の材質感が素敵です。紅茶はその熱い温度が伝わるようなすごい写真です。コップの曇り方が素敵です。
水族館の写真は、何と言っても色が素敵です。深い海の色を想像させてくれます。
素人が勝手に寸評なんか述べさせて頂き失礼しました。ペコリ!
50Lのお写真は開放でピンがウスウス! 超難しそうです。
でも、すごく参考になりました。有難うございました。
書込番号:15760808
3点

myushellyさん
さっき返信書いてた時にほぼ同時刻だったみたいで被ってしまいましたね(笑)
>並の50mmの絵、F4だからでしょうか、ピンのあるところはさすがにカリッと来ますね。
当面、こっちにしてお茶を濁してしまおうかな・・・といいながら50F1.8IIを持ち出したりしてるし・・・
それでも良いんじゃないですか?
まきえちゃん、お値段の以上の写りしますし(笑)
ずっとカメラバッグの中入れっぱなしにしてたんですが何気に撮り出したら
フォーカスリングがもげちゃいましたf(^, ^;
>何でもダウンロードしてくださいのこの矛盾・・・ツールとマニュアルくらいCDに入れたってしれてると思うけど・・・ブツブツ
同感です…ルーターが完全に壊れてネットが全く繋がらなくなった時の事考えてないですよね…
>…(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
このウンウンが「ウソウソ」に見えてしまいますぅ・・・
昨日コメした時は気付かなかったですが…
言われてみれば…確かに…f(^, ^;
書込番号:15761056
3点

BMW6688さん、コシナもいいんですよ。紅茶はコシナです。品評はうれしいです、これからもよろしくお願いします。m(_ _)m50mmは、非常に、深度が浅いので、冷や汗カキカキ撮影しています。高解像度CCDなんて、嫌いだあ!と、たまにPC前でほえてます。以前50の1.4を、かなり使い込んで、USM交換2回目の時に、1.2にしなさいと、CPSでいわれて、代替購入してからの付き合いですが、今でも苦労させられます。でも楽しいレンズです。
書込番号:15761110
1点

みなさんこんばんは。
このスレもそろそろ終わりそうですね。
板長ご快癒の際は第四弾が待っているのでしょうか。
☆RACKLさん
山菜そばうまそうでしょう。実際旨かったですよ(*^-^*)
山菜もたくさん載ってました。
☆BMW 6688さん
>私も35Lではなくて、こっちを予約すればよかったかな!
いえいえ、ボケは35Lには敵いません。やはりLなだけありますよ!!
ベリーダンスの舞台で踊っている私服の人たちは飛び入りです。
ダンサーたちが観客席に降りてきたとき女性客を引っ張り出してきて皆で踊ってました。
さすがに男は引っ張り出されませんでしたが(^^ゞ
おニューのストラップはカラフルでいいですね。気分まで明るくなります。
☆アムド〜さん
講評ありがとうございます。
>五所駒瀧神社 いしお君 いい味出してますね。あれは石灯籠なのでしょうか。
私の家からだと日帰りのドライブコースになるので近々行ってみます。
>水鏡 すばらしいです!!
私も水たまりに映った建物等を撮ったことありますがあんな風には撮れませんでした。
これを参考に挑戦します。
☆SUPER-KAZUさん
比較ありがとうございます。
煩悩フィルターのかかっている私の目にはどちらも同じに見えてしまいます(・ω・)
それくらいこのパンケーキが優秀だということなんでしょうか。
☆myushellyさん
朝日でしたか!すいませんm(__)mm(__)m
煩悩フィルターを通すとすべて夕日に見えてしまったり・・・(ウソです、ごめんなさい)
発色に関してはスナップショットポートレートを使ってます。
蕎麦私も好きです。健康診断のたびに痩せろ〜、痩せろ〜と言われるので昼を蕎麦だけにしたらわずか5ヶ月で8Kg痩せました(^○^)
現在も毎日蕎麦で維持しております(^ー^)v
わんこいいですね〜。可愛くて優しい目をしてますね。
子供の頃柴犬を飼っていたのでわんこも大好きです。
書込番号:15761495
5点

皆様こんばんは(^^;風邪にて失礼しております。
床に就く前には必ずこちらを楽しく拝見しておりますが、残りわずかと云う事で
新たに" パンケーキファンの方はこちらへどうぞ♪ パート4 (^^;"を
新板としてご用意させていただきました。
大変不備や失礼が多いスレ主ですがお許しくださいませ。
皆様のたくさんのご意見や情報、更に素敵なお写真とで、このレンズを買われたユーザー様も多数いらっしゃるのでは?と思っております。
写真の楽しさ、レンズの楽しさ、カメラの楽しさ、そしてその楽しさを共有出来る仲間。
とても素晴らしいです(^^♪
本スレッドも駄目なスレ主でしたがお許しくださいませ。
本来なら個別に返レスさせていただきたいところですが、まだ体調が本調子ではなく、
このような形になりまして申し訳ございません。
追って対応させていただきますので・・・(^^;
また、初めてお会いさせていただくユーザー様におきましても大変失礼しております。
今後とも宜しくお願いします。
手短になりますが・・・
書込番号:15762149
3点

みなさん、こんばんは
○myushelly さん
コメントありがとうございます。
○ごっちA さん
50デブ えいやーでの撮影はむりですかね。
決まった時の発色、何とも言えないので。。。。時間はあるのでゆっくりと考えよう。
○飛ぶ男 さん
目に毒の写真ですね。35mmともども宜しくお願いします。
○BMW 6688 さん
新型キャップ良く外れます。何回か落としてますよ。
ケンコーのフィルター付けてるせいかも。
ストラップはOP/TECHのプロループストラップ使っています。
純正と違いウレタンスポンジ素材で、純正のようなゴワゴワ感がなく、また中央に滑り止め付いているので首にピタっとすいつくので、5D3の重量も少し緩和されているのでしょうか、感じ方違います。2700円前後と決して安くはないのですがお勧めです。
ネック部分外せるので室内での使用等邪魔にならず便利です。
何色かあるのでX6i用に買う予定です。気分で取替が簡単に出来るので。
買われたばかりでしたね。でも一応お勧めしておきます。
書込番号:15762167
3点

間違えてボケ写真アップしてしまいました。
寝ていましたね。すいません。
もう遅いので 寝ます すいません zzzz
書込番号:15762173
1点

ごっちAさん 85mm二型はかなり良くなりましたよね、初期型を1回レンタルして使ってみたんですが大苦戦しました当時はライブがついているカメラがなかったので、肉眼便りで大汗かきましたw、二型はだいぶいいですよね、自分の撮影距離に合わないので購入は見送ったんですが、いいレンズですよね。^^
BMW 6688さん
コシナ微妙なコントラストの乗っかり方が何とも言えないんですよね。コクがあるというか。価格を考えるとキャノンはある意味すごいですよね、ピンと精度もよく、解像もいいですし(サービス曰くうちのレンズはF8−F11がいいんだよって言ってました)しかもAFだし。逆光もだいぶ残りますし、キャノンは50F1.8、40mm、あと7Dにくっついてきた、18−55mmのSタイプのIS(なぜか新品が6万超??)、35mmF2(旧型)この4本はすごいと思います。40mmとズームを除き設計はフィルム時代の1600万画素以下のボディなら、ほとんど問題なかったです。最近は老眼もあってかAFのが楽ちんという根性なしなので、コシナの使用頻度が減っています。ただ半逆光から逆光にかけては(色残りがいいので)使います。フレアも少ないのはコーティングの差かな?
書込番号:15762249
2点

SUPER-KAZUさん
コメント有難うございます。
品評だなんて、トンでもございません。ただ感想を述べさせて頂いただけです。
私もへたっぴーのくせに、生意気にもコシナ ツアイスプラナー1.4/50を使っています。
今回のフォクトレンダー40mmも同じような傾向に感じます。間違っていたらすいません。
私も今、自宅庭でツアイス持ち出し撮ってみました。今日も日差しが強いのでISO50でSS上げて三脚で撮りました。
ボロ三脚なので止まってくれません。
老眼なので、いまいちピントが正確でないと思いますが、とりあえずアップします。
書込番号:15763015
3点

飛ぶ男さん
いけません。いけません。真昼間にみています。あかん!あかん!
ちょっとだけよん、もうちょっとだけいいですか?
光と影 文句無し! 今!嫁に写真をちら見されました!
うさちゃん、相変わらず可愛いです。ぐてーのポーズはうちのはなちゃんも良くやります。背伸びなんでしょうね。
ストラップなんて使えればよいと思っていましたが、こうして換えてみると本当に気分まで変わるから不思議です。
myushellyさん
ピクスタは風景でWBは太陽光です。山陰はやはり太陽が不足しますか?山陰だけに!
こちらは、ここ数日の陽気は完全に春です。夜は真冬で結構寒いですが。
すびばぜん! 朝日だったのですね!いや!申し訳ない。撮影時間確認するのを忘れていました。
ケアンパパさん
風邪がひどそうですね!
4号店開店おめでとうございます。ご自愛のほどを!!
ゆっくり養生されて英気を養って下さい。
おじぴん3号さん
ミリタリー調のストラップでカメラが戦闘モードになっていますね!格好いい!
私もヨドバシでこの製品見ました。とてもクッション性が良く肩などの負担がずいぶん楽になるような気がしました。
以前と比べると、ストラップもずいぶんファッショナブルになりましたね。これも女子カメ人気のおかげかなぁ?
私も可愛いのをチョイスしてしまいました。軟弱ですみません。
新型レンズキャップは凄く良いです。プロテクトフィルターも基本CANON純正ですが、私が指が太くてどんくさいだけです。
SUPER−KAZUさん
そうです。私も先ほどのMFでのピント合わせに疲れました。やはり40パンは楽で結果も出してくれるので楽ですね。
キャノンの人の話、f8−10勉強になりました。KAZUさんも老眼ですか!
老眼って嫌ですよね!まず漢字が感じ悪い。暗いと極端に文字や物が見えにくくなります。カメラのファインダーの視度調整を思い切り右に回して何とかという状況です。
裸眼でファインダーを覗き撮影、すぐさまメガネかけて液晶確認。とても疲れます。
又いろいろと役立つお話教えてください。
宜しくお願いします。
今日も良い陽気だったので、届いたNDフィルターとC−PLフィルターの試験やってみました。
確かに効果はありますが、映像に対する影響は少なくないと思いました。
書込番号:15763248
3点

板長のケアンパパさん、パンケーキレンズファンの皆様、
そろそろこちらの板も終了間近ですので、この板でコメントいただいた方のレスを中心にします。
☆リベルトさん
こちらの板では、はじめまして。
遅くなりましたが、7D購入おめでとうございます!
ここの板長のケアンパパさんが、以前とてもいい名言を書いてくださいました。
「撮影者が感じたままに好きなものをとって満足でしたら誰がなんと言おうと、それが一番素敵な写真」
お子様を撮影された写真は、とても素敵な表情を切り取られていると思います。
私も未熟者ですが、これからも素敵な写真を見せて下さいね。
画像加工の件ですが、付属のDPPでたいがいの事は出来ると思います。
色々といじくってください。
☆myushellyさん
コメントありがとうございます。
にゃんこのほっこりした表情、わんこのうるうるした瞳、かわいい表情ナイスです!
7DのISO3200は、60DのISO3200より使える感じがいいですね。
最近60Dの高感度撮影の苦手なところが気になります・・・
☆RACKLさん
コメントありがとうございます。
長柄橋情報ありがとうございます。
神戸情報で、ポートアイランドは、ポートピアランド閉園後は“IKEA”が出来たことは有名ですが、
ここも大阪の鶴浜に出来てから来客が少なくなったとか・・・
私がよく行く「ポーアイしおさい公園」(Google mapのおよその場所:34.671801,135.201624)ですと、
天気がよければ、半日いれば神戸の色々な表情が撮影出来ると思います。
また色々な作品をお待ちしています。
☆ごっちAさん
コメントありがとうございます。
F1マシーンの件、本来ならばこの板関連で言えば、ウイリアムズホンダが理想だったんでしょうが。
でも、おっしゃるとおり、あの頃が一番面白かったですね。
眠い目こすりながらF1中継を見ていた頃が懐かしい・・・
踏切写真、残雪と快晴がうまくミックスしたいい写真ですね。
☆BMW 6688さん
コメントありがとうございます。
長短問わず、船の旅行っていいですよね!一番身近にあった明石フェリーが無くなって非常に寂しいです。
ちなみに「船」に乗るといった点では、尾道と向島を結ぶ渡船も味があっていいですよ。
ほんの数分の移動時間に、船頭さんと他愛無い話をしながら・・・
はなちゃんの溺愛で、そろそろフリスビーデビューとかはあるのでしょうか?
富士山の写真ありがとうございます。どれも綺麗な富士山で天気に恵まれたようですね。
今度行く時も天気に恵まれることをお祈りします。
私も去年行きましたが、今年もGWあたり狙ってドライブしようと考えてます。
「蔦が絡まる梅の老木」、これから梅が咲きだすのでしょうか?また素敵な写真を待っています。
☆おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
ダンボー君の固定は、両面テープを使用してました。3枚目にかすかに汚くカットしたものが足元に(笑)
「かくれももじり」何故か何度見ても恥ずかしくなっちゃいます・・・
お使いのストラップ、"OP/TECH"は別タイプですが私も使っています。
バックルで取り外しが出来るので、グリップストラップを常用している私にとって便利がいいんですよね。
☆tabibito4962nさん
コメントありがとうございます。
マルミフィルターいいですね。ダンボー君も納得!
当方のケンコーフィルターを赤色に塗ろうか、真剣に考えました。
三宮界隈の撮影は日中ですね。見慣れた景色でも新鮮に見えました。
☆アムド〜さん
コメントありがとうございます。
「ダンボー君 パラレルワールド」教えていただきありがとうございます。
エッジ加工の代わりに、HDR加工のダンボー君を作ってみました・・・
実は別板で、「写真のお題」が重要であると話題になりました。
アムド〜さんの作品にみなさんが惚れるもうひとつの理由が、「お題」が「写真」にぴったりなものだからと感じました。
絵心もお題のセンスも、色々な作品を見て勉強させていただいてます。
☆飛ぶ男さん
コメントありがとうございます。
関西人ですが、うどんよりそばが好きです♪
またおねえさんのセクシーショット!目に毒です(嬉)
うさちゃんとのギャップがたまらない!!!
☆SUPER-KAZUさん
「急げ!バーゲンへ?」お題と写真のジャストミートに吹き出しました。
このお魚は関西のおばちゃん・・・???
☆ケアンパパさん
新スレ立ち上げありがとうございます。
1日も早いお身体の回復をお待ちしています。
今日の写真:HDR加工で遊ぶ(DPP付属機能)
1枚目と2枚目
「ダンボー君の見つめる先に・・・?!」
100円ショップで売っていた、USB接続のLEDスポットライトで照射。
Windows付属の「ペイント」を使って左右対称もダンボー君を作って、HDR加工。
加工後、DPPでコントラスト調整。
雑な作品で恐縮です・・・
3枚目と4枚目
「淀川河川敷にて・伝法大橋を望む」
街の灯りって、青じゃなくて茶色なんですよね・・・
いずれもDPPでHDR加工をすると、Exif情報が消えるのが欠点です・・・
それでは、Part4でお逢いしましょう(^^)/~~~
書込番号:15763844
3点

パート3 僭越ながらしめさせて頂きます。
ケアンパパさん パート3終了します。
おそらくケアンパパさんのお人柄がこの板を成長させているのだと思います。
楽しく写真について語り合える場でもあってよいのかなと。
「和気藹藹」という言葉が当てはまるか分かりませんが、楽しい場であり、自分を成長させる場であり、勉強する場でもあり、見知らぬ土地の風景を見て、行った気になれる場、ほろ酔い気分で語り合える場であれば良いのかなと勝手に思っております。
BMW 6688さんが仰るように、めざせ パート100ですね。
最後に
カカクコージー さん こんいちは。
持っているグリップストラップは下記の商品でしょうか
http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=5483
もしこの商品であれば、手のひら側どのようになっているのか、教えて頂きたいのですが、
昨年からずっと考えていたのですが、自分の手に合うか、内側がどうなっているのか分からず、「ポチリ」とできませんでした。4000円以上する商品なので。
バックルで取り替えられると思ってカメラストラップを選びました。
差支えなければ簡単で良いので教えて頂ければありがたいです。
それでは、みなさんパート4で、お会いしましょう。
ケアンパパさんの早期の復帰をお祈りして。
書込番号:15764051
3点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
パンケーキファンの皆様こんばんは(^^
前スレッド、"パンケーキファンの方はこちらへどうぞ♪"も大盛況のうちに
200レスを超えてしまいましたので、新たにパート2と云う事でよろしければ
ご参加していただけたらと思います。
EFマウント初のパンケーキレンズ、軽量コンパクトでとても使い勝手の良いく
しかも、40mmという絶妙な画角で色々にシチュエーションで活躍してくれます。
価格もユーザーフレンドリーで久しぶりの大ヒットレンズ間違いないでしょう。
レンズ遊び入門にも適し、ベテランカメラマンも唸らす描写。
間違いなく買って満足、使って納得かと思います。
EOSユーザーでこのレンズを持ってない方はハッキリ言ってモグリです(笑)
このレンズ、今日はどこへ連れて行ってあげますか?
何でも撮りまくって楽しみましょう(^^
200レスでの締め切りを知らなかったものですから、遅い引継ぎでご迷惑をお掛けします。
また、前スレッドにご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
なかなかレスの勢いに付いていけず、返レスが不十分になってしまった事を反省しております。
とても素晴らしスレッドになり私も感謝感激でした。
このスレッドでも十分に返レス出きるかどうかわかりませんが、出来る限り頑張りますので
温かく見守っていただければと思います(^^;スイマセン。
このレンズをお持ちでない方も、はたまた、他メーカーのユーザー様でも遠慮は要りません。
写真好きにそんな線引きはありません。
好きな趣味ですから楽しかったら良いのです♪
お気に入りの写真を交えてワイワイやりましょう(^^ 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
一先ず私から40mmでの疎い作例ですが賑やかしに貼らせて頂きます
(^^; 突っ込みは無しで・・・宜しくお願いします。
11点

>BMW 6688さん
こんばんは(^^
趣味のお話で盛り上がってますね♪
Jazzは少しばかり聴きますがBMW 6688さんほど通です無いです。
でも写真にJazzは合いますね。
私もずっと前からこの組み合わせで楽しんでます♪
確かにプライスレスです(^^
>Jazzは好物です。撮影した写真を一通り整理出来たらスライドショーにしてバックに好きな音楽を流して鑑賞するのが好きです。写真と音楽不思議なくらいよく合います。
まさにその通りです(^^♪
書込番号:15719354
2点

厄払いのエライ人、方相氏さん。でも失敗して後で鬼が入って来ちゃうという裏設定。 |
鬼さん、もう一枚。こんなに強そうだったのに…。 |
福男おじいちゃんズの緩慢な豆攻撃に逃げまどう鬼さん。もうちとがんばれよ! |
>アムド〜さん
拙作の感想、ありがとうございます。猫の赤ちゃんの写真、可愛いですね〜。たまりませんね。しかしCX1は良い仕事をしますね。ベンチの写真、何気ない風景が広角レンズと絶妙の構図、影の面白さで作品になっていますね。見事です。
アムド〜さんやおじぴん3号さんに比べたら、私のパソコン歴は浅いです。初めて買ったパソコンがPC-9821V20ですから。その後オクでV200のタワー型を2台買って、いじって遊んでました。CPUアクセラレーターで初めてAMDのK6-2を知りました。Intelじゃないのに大丈夫か?と思いながら組んでました。
私もAMD好きです。Athlon機は何台か組んでOCで遊びました。今でもAthlon64X2 4800+とOpteron170は親戚の家と仕事場で使っています。
AMD A6-3500良いですね。格安でエコPCに最適のCPUですね。ウチのエコ機(TV録画用)はCOREi3 3220TのキューブPCです。
私はCORE2DUO以降は専らIntel機メインになってしまいました。どうもIntel機の方が安心というかOCも楽でして…(^^;)。ここ2年ぐらい新規に組んでいないので、最新機はCOREi7の2600Kです。SSD,HDD,メモリ、VGAは変えてますけど。次は夏前に出るHaswellで組む予定です。
今のマザーやCPUは低発熱で安くても高性能で、本当によくできています。たしかに昔のPCはメモリの相性もきつかったし、PCIバスの刺す位置で使えたり使えなかったり、特にPC-98ではリソースバッテイングはうるさかったですね。
Win8の使い心地はどうですか?私も1月末までに一応優待アップグレード版を2個確保したんですが、まだ入れていません。Win7で快適なので。
>ごっちAさん は、東北ですか。道理で雪化粧の写真が多いわけですね。
望遠は24-105か100Lマクロが担っている状態です(^^;)。APS-Cの時はシグマの18-250があったんですけどフルサイズでは使えないので。よって、妻の説得も何となく成功してる感じ(そういう事にしておこう!)なので、70-300Lを買おう!円安で高くなる前に買わないといけないかも!とりあえず今以上に安くなる気はしませんよね?最近の動向を見ると。
>飛ぶ男さん
ウサギ可愛すぎますね。抱っこしたいですね。ウチは犬猫は無理っぽいので、ウサギかハムスターとかの小動物を飼いたいなあ〜と画策中なんです。ウサギって飼うのどうですか?大変でしょうか?とりあえずよく噛みそうですけど(^^;)。
書込番号:15719362
3点

ヤバイですね(^^;返レスが追いつかない・・・
スイマセン、皆さんのレスは全て読ませていただいてはいるのですが・・・
書込番号:15719366
1点

ケアンパパ さん 当板愛好のみなさん こんばんは。
2月5日札幌雪まつり開幕します。
一足先に雪の中撮ってまいりました。今日は40mmではないですが、防塵・防滴だよなと
一人再確認しながら多少とったのでアップします。40mmはどこかで使うと思いますが、
今日のところはご容赦下さい。
書込番号:15719380
4点

>BMW 6688さん、まいどおおきに。
100Lマクロと70-200LUの比較写真、やはり銘玉どちらも甲乙つけがたい(マクロの柔らかさ、70-200のキリっと感・・・どちらも個のみです)
当方も一昨年、銀婚式を迎えました(子供も3人共独立してまして、孫もいます・・・今は妻とネコとで暮らしている状況です)
ほんとに仲が良いのか悪いのか・・・考えないようにしている今日この頃です。
>アムド〜さん、どうもです。
またまた素晴らしいお写真ありがとうございます!
ねこちゃんた、まらんです・・・そんな写真を撮ってみたい。
子猫がほしくなります(大きくなれば主となるでしょうけど・・・動物の子供のころはほんとに心癒されます)
>tabibito4962nさん、どうもです。
EF12Uでの比較写真有難うございます。(参考になります・・・ピンがすごい)
今月中ごろゲット予定です(楽天でのポイント貯めてますのでお安く購入予定)
鴨川は対岸から見たら等間隔で並んでて、それぞれ個別の空気感が有って少し笑えました。
自分もそのように見られていたのでしょうね(そのころは周りは見えていませんでした)
ほんと京都は良いですね(月1回は必ず行けるよう仕事調整しています・・・平日に)
70-200LUは感動モノのレンズです(鉄人28号貼っておきます)
>飛ぶ男さん、どうもです。
うさちゃん、かわいすぎます。
段ボールのカジカジ後も、いいですね。
3枚目の写真のようによく見つめられていました・・・葉っぱくれ〜のサインだったのかも
>おじぴん3号さん、どうもです。
札幌雪祭りのお写真アップ有難うございます。(あぁ〜行きたい)
雰囲気出てますね・・・いやぁ〜いい
毎年TVのニュースで見るくらいしか無かったもんで・・・現場はもっといいんでしょうね?
(うらやましい)
書込番号:15719675
2点

ケアンパパさん
おはようございます。
3号店開店あざーす。ますます商売繁盛ですね。
パパさんもスライドショーでjazzを流して鑑賞。本当に至福の時ですね。お酒があればなお良いのですが、基本、家では禁酒を守っていますので残念です。
禁酒は健康上の問題もあるのですが、飲むと眠くなってしまいやりたいことがやれないからなんです。
お酒は決して弱くない方なんですが、家で飲むと缶ビール一本で寝床に直行となってしまいます。
tabibito4962nさん
おはようございます。
Win8本当にあきまへん。何が何だか分かりません。パソコンに説明書はないし、スタートボタンはないし、どこに何があるのかさっぱりわかりません。アプリ入手がどうのこうのとか、MSアカウントがどうたらこうたらとか、アップルの影響大です。Win7(64bit)は凄く快適なので操作方法をこれだけ変える必要があったのかどうか疑問です。
これでアップルのMacに移行する考えが頭のなかで大きくなりつつあります。
MSよ!しっかりせい!と言っておきたい。
おじぴん3号さん
さっぽり雪祭りレポート有難うございます。今日から開幕なのですね。連日大勢の見物人が押しかけることでしょうね。
ピンクのお城がとってもきれいです。
寒くなった体をスープカレーを食べて温めたいですね!!
RACKLさん
まいどおおきに!!
鉄人28号あざーす。池波正太郎君の操縦でしたっけ??
私の得意なギャグに、それって別人28号じゃーというのがあります。(汗!!)
奥様とネコとの暮らし いい感じじゃありませんか?ぜひ奥様にもカメラを買ってあげてください。
それでは!!
書込番号:15720023
2点

>ケアンパパさん
パート3開設ありがとうございます!ほぼ4日で消化してますねパート2(^_^;)。
全レスはお忙しいと思いますので、無理なさらないでくださいね。仕事第一ですから。
こういう場を提供してくださって感謝しております。
とりあえず、パート3を埋めてから3へ移行しまーす。
>BMW 6688さん
八重の桜、ワタシも見てます。綾瀬はるか良いです。方言がたまりません。しかし福島の方からしたらおかしいのかもしれませんが。
日本史好きで幕末好きで新選組&会津藩好きなので、注目しています。吉川晃司の西郷さんはどうかと思うのですが…。あんなシュっとした西郷さんって(^_^;)?過去の三谷幸喜の新選組!が大好きだったので、オダギリジョーの新島襄には期待です。
70-200f2.8LUの強力な押しありがとうございます。ただ、まずは70-300L購入をします。基本的に運動会や家族行事を撮りますよっていう交渉を妻としておりますので、距離が長いのから買わないと(^^;)。ケンコーのテレコンも同時購入を考えてます。
ワタシもMAC移行は考えたりしてます。Retinaディスプレイが魅力ですね。MACストアで見ましたが、綺麗さが半端ないです。iPhone5もRetinaディスプレイなので綺麗なのはわかってたんですけど、27インチとかの液晶で見ると非常にヤバイ。高いですけどね(^^;)。今の液晶はNANAOのFS2333で相当綺麗なんですけど、それを超えてました。MacBook Proも良いです。ああ物欲が。
書込番号:15720056
2点

BMW 6688 さん ほはようございます。
すいません。40mmでなくて、今カバンの中でひそかに待機中です。
昨夜は結構雪が降ってきたので防滴信じて24-105Lにしました。昨夜で10cmくらい積もったかな。
スープカレー良いですね。おいしい店紹介したいですね。
大阪にもあるのですか、スープカレーの店。
雪まつり会場には多くの出店が出ています。
ビニールテントの中で食べるみそらーめん格別ですよ。ついでにビールも。
ビールはサッポロビールのクラシックが好きで。
クラシックビールは本州には売っていないかな。
雪像見ながら食べる、焼き鳥、おでんも良いですね。 おなかがすいてきた〜ぞ!!
それでは
書込番号:15720069
3点

>おじぴん3号さん
札幌雪まつりの写真ありがとうございます。綺麗ですねえ〜。2枚目、3枚目は同じ城で色が変わるんですか?ライトアップも凝ってるんだなあ。これが溶けずに維持されている北海道の気温ってスゴイ。一度は見に行きたいものです。北海道には夏に一度行っただけなので。
スープカレーは関西でも食べられる店がありますが、入ったことがありません。大泉洋が歌を歌ってましたよね。あれで知りました。ちなみにどうでしょうは好きで全部見てます。関西でも再放送で延々何年間もサンテレビでやってますので。
私も雨の銀座で24-105と5DVの防塵防滴を信じて、傘をさしてですが撮影しました。でも怖かったので、すぐにフキフキしてましたけど。雪像見ながら、テントで焼き鳥とビールなんて最高じゃないですか。熱燗とか焼酎お湯割りでも良いなあ(^_^)v。ああ、飲みたくなってきた。
また、雪祭りの写真、楽しみにしています。もうすぐパート2も終わりですね〜。
書込番号:15720116
3点

tabibito4962n さん こんにちは。
ライトアップは様々されますね。但し、夜10時まで、昨夜は試験運転ですね。
1枚目〜3枚目は大通り2丁目氷像会場、4枚目は4丁目会場です。4枚目は10時過ぎてますね。
昨夜は結構な雪降りで、会場移動の際はカメラを抱えてハンドタオルで隠しながら歩きましたが、結構濡れましたね。(ちょっとドキドキものでした)
雪像なので、どこにピン合わせようかわからず結局中央で「えい」とシャッター押しましたよ。
その場で確認も出来ず。撮りまくりです。
でも5D3はすごいですね平気でISO12800で撮れてしまうのが、自分もまだ見ていないのですが25600も使いました。
雪像も氷像も立体感出そうと頑張るのですが、難しいですね。ピン甘写真かもしれませんが、宜しく。
大泉 洋 有名ですね。 水曜どうでしょう。そちらでも放送されているのですか、北海道のヒット番組のひとつですね。
パソコンも3年過ぎたのでそろそろなのですが、買えばレンズ1本飛ぶので我慢です。
写真の編集自宅PCできつくなれば内緒で会社で現像します。
会社のPCは Xeonにi7とPentium3台体制で仕事しているので、24インチ2台19インチ1台使用中です。
書込番号:15720235
2点

tabibito4962nさん
返レス。おおきに!
数ある学問の中で歴史が好きです。私が好きなのは幕末から明治も好きですが、大正から第2次世界大戦までが好きです。
軍国主義や帝国主義にはあくまでも反対ですが、それ以外の教育は大好きです。極東アジアの虫けらみたいな国が国民の勤勉さや誠実さで国力を蓄え、一流国への階段を上る姿は印象的です。
あの戦いで多くの優秀で真面目な青年の命が多数失われたかと思うと、悲しくて残念でなりません。
70-300Lにケンコーテレプラス1.4x2x二つともいっちゃいましょう!!
時間があればテレプラス利用の画像レポートしたいと思います。
書込番号:15720280
3点

おじぴん3号さん
大阪でもたぶんスープカレーのお店はあると思いますが、ご当地料理はご当地で食べるのが鉄則です。その土地の空気、水、素材、人、風景、あればこその味だと思います。
大阪のご当地料理は
・たこ焼き、お好み焼き、焼きそば 粉もんトリオ
・串カツ ソースの二度漬け禁止
・河豚&カニ料理 消費量 NO−1
・けつねうどん(きつねうどん) 関西風だしとお揚げさんの甘い味が絶妙 汁は残さず飲む事
・大阪のおばちゃんがくれる「あめちゃん」 本当にくれますよ!!
今!大阪が熱い!! 橋下さん 頑張れ!!
書込番号:15720296
2点

BMW 6688 さん
まいど。
大阪行ったときはまずたこ焼き食べに行きました。
お好み焼きもすきです。
今、北海道では、餃子の王将。大阪王将が人気のようです。(一度もいったことありませんが)
Windows8で困られているようで、Windows8をWindows7のような画面(スタートボタン等)に出来ますよ。もし、傍に詳しい方いたら聞いてみて下さい。
ヨドバシの店員では無理だとはもいますが、似た画面に出ますので聞いてみて下さい。
Macですか。確かにビジュアル系は強いですね。良いとは思いますが、私はマック嫌いで、iPhoneも絶対買いませんよ。docomoなのでないですが、死んでも買いませんよ(笑)
書込番号:15720320
3点

>RACKLさん
EF12Uでの比較写真、お役に立てて良かったです。
ちなみにケンコー デジタル接写リングセット キヤノンEOS用 12mm、20mm、36mmセットっていうのもあります。(AMAZONのURLは何故こんなに長いのか…(^^;))
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E6%8E%A5%E5%86%99%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3EOS%E7%94%A8-12mm%E3%80%8120mm%E3%80%8136mm%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-083338/dp/B001CNC2A0/ref=sr_1_9?ie=UTF8&qid=1360030347&sr=8-9
噂では、キャノン純正も、このケンコー製品のOEMだという話です。なので3個セットもお得かな〜と思ったりします。
価格コムの参考掲示板 http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210807/SortID=5288255/
長田の鉄人28号好きです。よく見に行って写真撮ります。横山光輝の故郷なんですね、たしか。舞子から見る明石大橋…ワタシの故郷です。舞子(^^)。綺麗ですよね舞子から見る明石大橋。
ホントは大橋を渡る途中で停まって、撮影したいんですけど!ワタシは運転してるので、走りながら撮れないし。大橋から見る瀬戸内海も綺麗なんですよね。
70-200f2.8LUの写りはくっきりして鮮明ですね。目に毒です…。大三元ツモ羨ましいですね。
色々買わずにその3本に資金をつぎこむ…という考えもあるかと思うのですが、やはり単焦点の魅力もあったりして…。
大三元で一番欲しいのは、70-200f2.8LUですね。
書込番号:15720331
2点

>おじぴん3号さん
雪の中の撮影、大変だったんですね。ご苦労様です。たしかにそういう状況で白い雪像だと、ピント合わせ難しそうですね。そういう時はワンショットで5DVのピピっていう音を信じるしかないですね〜。でもすごく綺麗に撮れていてますよ!
5DV(6Dもそうでしょうが)、ISO12800が本当に綺麗なので、びっくりしますね。暗い場所が、おおっと思うぐらい明るく撮れるので嬉しくなりますね。
たこ焼きは、兵庫県明石の明石焼き(卵が多くて、ふわふわで、だしつゆで食べます)が発祥と言われていて、美味しいのでぜひ食べてみてください。でもソース&マヨネーズのたこ焼き(外カリカリ中ふわ)も絶品ですけど。ちなみに家ではお好み焼き&たこ焼き担当はワタシです。料理には自信あります(^_^)v!
MAC嫌いなですか?何か嫌な思い出でも?iPhone死んでも買いません!ってのは相当ですね(笑)。ワタシも自作で自分でカスタマイズできるDOS/V&Win機が好きですが、アップル製品の機能美にはあこがれます。IPhoneは便利ですよ。まだ4Sですけど。
>BMW 6688さん
上に書きましたが、iPhone4Sは同じですね。コイツ物撮りでやたら綺麗に撮れるので、侮れません。絞り数値F2.4だし。ちょっと暗い室内でも明るくクッキリ撮れるし、WBが優秀で色が外れないので重宝しますね。
70-300L&ケンコーテレプラス 1.4x、2x&ダンボーの写真ありがとうございます。前に5DVの板でもアドバイスもらいましたが、F8対応ファームウェアが4月に出たら、X2も更に有効に使えそうですね。今X2&70-300LでAFの感じと画質はどうですか?また時間があったら教えてください。
歴史全般で、近代史は興味深いですね。今の尖閣列島、竹島問題も根深く関係してきます。「坂の上の雲」を読んで、ドラマも見て、あの時代の日本人に胆力に感服しました。スゴイですね。戦前の人たちは。ワタシも頑張らないといかんと思います。
書込番号:15720506
2点

>BMW 6688さん、まいどおおきに。
一度妻にカメラの趣味誘ったんですが・・・・全く興味なしでした。
パッチワークやらフェルトで人形作ったりしてる方が好きみたいですね(完全にインドア派です・・当方は完全にアウトドア派です・・・なかなか行事でもない限り一緒に出歩くことは無いですね・・・自由でそれはそれでありがたいことです)
>tabibito4962nさん、どうもです。
ケンコーの3点セットのご紹介有難うございます。(コストを採るか純正の安心感を採るかですね)
大三元のなかでも70-200LUはランクが上ですね・・・最初の1本は70-200LUですね(当方は70-200と16-35同時購入してしまいました・・・購入に当たり17-40をドナドナしてしまいましたので風景撮りに広角が必要だったので)
長田で鉄人に会ってから三国志ガーデンに行きます(三国志が好きなもんで)そして電車で垂水に行き五色塚古墳経由舞子へ、時間が有れば明石へというお決まりルートです。
三宮、元町あたりに行ってしまうと誘惑に負けてしまい撮影が頓挫してしまう可能性が高いもんでなかなか行けません・・・
書込番号:15720681
2点

tabibito4962n さん
どうもです。
マック好きな人に反感買うといやなので、嫌いな理由は、ある意味完成された商品だからです。
弄りようがないというか、面白みがないからですね。
自作が好きなので、完成品は僕にはあいません。
出来の悪い子ほど可愛いので(笑)
10万投資して20万以上の商品を作り上げる。その優越感に慕っていました。
でも、今はもうそれも無理ですね。なので、その目がカメラに向いてしまいました。
春になったら、何かのレンズに「ロックオン」なれば良いですが、秋かなやはり。
次は・・・Lレンズ欲しいな、なんでも
書込番号:15720692
2点

ケアンパパさま、皆さま、こんにちはです。
とうとう、パート3突入ですね。私は全然、勢いに着いていけていませんが…とりあえず、レスいただいた方へお返事を(汗) 遅レス&作例もなしですいませんm(_ _)m
◎ごっちAさま レスありがとうございます。
>他機種全然(≧ω≦)b OK!!じゃないですかぁ(笑)
ありがとうございます。でもそろそろ、当レンズも手に入れないとね(汗)
◎カカクコージーさま レスありがとうございます。
>CP+、関西でやってくれないかなぁ・・
なぜ関東だけなんでしょうかね? そういえば、CANONは今回のデジイチの目玉は6Dという感じで、噂されている7D2とか70Dは影も形もなかったです。
◎ケアンパパさま レスありがとうございます。
>しかし、皆さん流石に上手いですね♪ 手馴れた感が凄い。
スレ運営お疲れ様です。あまり無理しないでくださいね。私、お姉さま撮影はCP+が初体験でした。ちょっとハマりそうで怖い…
◎RACKLさま レスありがとうございます。
>当方は、手が震えてお姉を撮る事が出来ませ〜ん!
大丈夫です。当方も最初は照れもあり、最初はモジモジしてましたが、すぐに吹っ切れました。ハマること請け合いです♪
◎myushellyさま レスありがとうございます。
>やはり出ましたこびと図鑑。
我が家はこびとグッズ増殖中です(笑)
>A09はやはりコスパいいです。発色も好きです。
貧乏人にはありがたいレンズです。身分不相応にもフルサイズに手を出してしまいましたが、私にはLはなかなか手が届きません。観音さまには並ズームのリニューアルを是非お願いしたいところです…
◎BMW6688さま レスありがとうございます。
>そうです!ここは男たちの夜の集会所です。いや24時間やってます。
皆さん、夜な夜なお集まりですね♪ 朝起きるとケイタイに価格.comからの書き込みお知らせメールが山となって届いてます(笑)
◎飛ぶ男さま レスありがとうございます。
>2枚目の流し撮りすごいです。わたしにゃどうやっても撮れません。
いえいえ、電車の流しはそんなに難しくないですよ。是非お試しを。ある人に云わせると、テトリス、UFOキャッチャー並みにハマるそうです(真実です)。
私もモデルさん撮影を一度はしてみたくなりました…
◎アムド〜さま レスありがとうございます。
>タムロンのレンズをオネエサンに向ければ、にっこり微笑み返ししてくれるでしょうかぁ
タムロンであろうとなかろうと、にっこりと微笑んでくれますよ。私はさすがにシグマのお姉さんにお願いできませんでしたが…
>"カクレモモジリ…"、これ知りませんでした!キモカワイイって感じでしょうか?
もっとディープなこびとたちがたくさんいますよ。是非、「こびとづかん」を書店で手にとって見てください。最初はグロいというか、キモいなあと感じましたが、いつの間にか愛嬌を感じている自分がいます…
◎tabibito4962nさま レスありがとうございます。
>積み木の上に乗ってるので、お子さんの遊んだ後でしょうか?
実はヤラセです。子供が遊んだ積み木のうえに、私がセッティングしました(笑)カメラを向ける私を見て、子供は怪訝な顔をしていました…
>うちの子はカクレモモジリも好きですが、 クサマダラオオコビトが好きだそうです。
クサマダラオオコビトの抜け殻には直に手を触れてはいけません。手が青臭くなってしまいますよ(笑) 青臭くなった手は牛乳で洗うといいそうです…
最後に、おじぴんさん、雪祭りの画像ありがとうございます♪ 綺麗に撮れていますね。また続きもあるんですよね? 次のUP心待ちにしてますね〜〜
それでは、また〜♪♪
書込番号:15720762
3点

皆さんこんにちは(^^;なかなか返レスが出来ませんでスイマセン。
昨夜、残り僅かとなりましたのでパート3を建てさせていただきました。
引き続きよろしくお願いします♪
もちろん、皆様にいただきましたレスは隅から隅まで熟読させていただいてます。
たいへん参考になるお写真やご意見に感謝します。
心よりお礼申し上げます(^^♪
書込番号:15720804
2点

ケアンパパさんありがとうございます。
もうキリが悪いから、キリ番踏みまーす(^_^)v
それでは、皆さん次はパート3でお会いしましょう。
って、すでにパート3のレスはどんどん進んでますけどね〜(^^;)
書込番号:15720888
3点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
巷の評価もすこぶる高くとても良いレンズですね。
久しぶりの大ヒットレンズ間違い無し(^^
携帯性&コンパクトってのも素晴らしい性能だと思います。
撮れば納得の写りってのも魅力。
EF撒き餌レンズの大本命といったところしょうか(^^;あはは
このレンズで楽しんでますか?
軽快なこのレンズで何でも撮りまくって楽しみましょう。
まだ買われてない方もお気軽にワイワイしていって下さい♪
賑やかしに、恥ずかしながら疎い作例ですが幾つかアップさせていただきました。
全て5DmarkIII+EF40mm F2.8 STM (^^;何かの参考になれば・・・
私は遅レスになると思いますがご容赦くださいませ。
20点

BMW 6688さん こんにちは。
たまたま見つけてしまいました。(笑) ライカ風私だけかもしれないですがマルミのフィルター付けたらダメでした。どうしようか思案中です。
myushellyさん こんにちは。
グリコのおまけも良かったけど、このバックのおまけもよいでしょう(笑)
アムド〜さん こんにちは。
ウェストタイプも欲しくて、このバックは去年からずっと考えていたのですが、5D3+24-105Lと70-300Lでも入ること分かったので買いました。補助にショルダーベルトもあるから良いです。
あとは、小さいサイフと携帯くらいしか入りませんが十分です。両肩あくのが助かります。
なぜか青が黒より安かったので青にしました。
参樂齋さん こんにちは
大丈夫ですよ、気長にヨドバシでバック探しましょう!!
あ、そうそう2月になりますね。
2月からの標語は 「レンズ沼、みんなで入れば、怖くない」 どうでしょうか
ケアンパパさん こんにちは。
やはり物欲が。 です。
そろそろ Part2の時間ですね。どうされますか。
書込番号:15696192
0点

板長のケアンパパさん、
パンケーキレンズファンの皆様、
ますますご繁栄のこととお慶び致します。
しかしすごいことになってもまだ勢い止まることを知らない。
とうとう白熱スレ1位獲得しましたよ!!
私が何より嬉しく感じることは、
このスレが「悪」や「他」スレでは無く、「良」で堂々の1位獲得なんですよね。
楽しいことで盛り上がることは本当に素敵なことと思います。
とうとう私も「ダンボー君(アマゾンバージョン)」をポチりました(嬉)・・・が!入荷予定が3月3日って・・・(^^;)
熱が冷めないことを祈りつつ、でも早く欲しくなって、プラモデルの「ダンボー君(無地でミニサイズバージョン)」を別途で購入。
送料を足したら本体より高くなっちゃいました(呆)
☆tabibito4962nさん
コメントありがとうございます。
「よつばと!」の説明ありがとうございます。
早速リンクでダンボー君のくだりを読ませていただきました。で、ダンボー君をポチりました。
おっさんがスマホ見ながらゲラゲラ笑って、傍から見たらキモいだけでしたけど(笑)
武庫川河川敷のスナップ、いい雰囲気出ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15672362/ImageID=1442310/
たそがれ時に向かう夕暮れの、微妙な色合いの空が川面にも映し出されて素敵です。
落ちていた蓋のような物体、もしかしたらトラックのホイールかも。
ちなみに私は西舞子2丁目育ちで、住んでいた場所は、現在老人ホームが建っています。
5丁目ですと、川隔ててすぐですので、ほんと、お逢いしてると思います!!
これからもヨロシクお願いします!
☆myushellyさん
コメントありがとうございます。
その後ビッグマックは食しましたか?(笑)
あの写真の意図は、「あの時間(深夜3時)に買える世の中は便利になったなぁ」を込めたネタでした。
本当は「メガマック」といきたかったのですが、寄る年波みダブルサイズはキツすぎました・・・(^^;)
松江湖岸の夕焼け、とても綺麗ですね。宍道湖でしょうか?
「明日も頑張るぞ〜!」的な力がみなぎってきます。
菜の花の写真、季節の進行を伝える、とても素敵です。
☆BMW 6688さん
はじめまして。よろしくお願いします。
花形フードの装着例ありがとうございます。早速私も購入しました。
でも、ダンボー君と一緒に購入したため、当方のミスで3月ごろ到着になるかも・・・(呆)
色々な所に出張されているみたいですね。
ダンボー君も旅した作品を楽しみにしています。
☆RACKLさん
コメントありがとうございます。
ビッグマックは食しましたか?(笑)
ペットとの別れは寂しいですよね。お気持ち察します。
ダンボー君とにゃんこの遊ぶ姿をお互い撮りあいましょう!
☆さくら印さん
はじめまして。よろしくお願いします。
ダンボー君をうまく使った作品、楽しませていただきました。
☆ごっちAさん
はじめまして。コメントありがとうございます。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15672362/ImageID=1441413/
工具のスナップでも味ある作品に仕上がってますね。
白鳥のスナップ、白鳥がいつも撮影されているレンズより小さいことにびっくりした表情と勝手に解釈しています(笑)
☆アムド〜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15672362/ImageID=1442110/
にゃんこの表情最高です!銀塩モノクロならではのやさしい仕上がりがいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15672362/ImageID=1442106/
ダンボー君のクールな表情も素敵です。
☆おじぴん3号さん
おまけでびっくり!おめでとうございます!!
レンズ沼からの脱出はもはや不可能に・・・?
雪まつりをはじめ、楽しい作品を楽しみにしています。
☆ケアンパパさん
スレ運営本当にありがとうございます。
ホームページの写真、拝見しました。
皆さんと似たようなコメントで恐縮ですが、とても透明感のある作品ですね。憧れます。
これからもよろしくお願いします。
本日のアップ
夜食シリーズその2
もともとこの板の参加を決意した「ラーメン」のスナップ。
1枚目:「Kobe's Soul Noodle "もっこす本店"」(JPEG撮って出し)
ちなみにこれはみそらーめんです。
tabibito4962nさんも書いてらっしゃいますが、ラーメン前にカメラ構えるのは何となく恥ずかしいですね(^^;)
私も慌てて撮影したため、チャーシューが少し切れてしまいました(しかもピントはネギにジャスピン(-_-;))
2枚目:「深夜も頑張ってます。」
基本24時間営業ですが、稀に品切れで早く閉店することがあるようです・・・
次回こそレンズの特徴を生かした作品を載せるように頑張ります・・・
それでは(@^^)/~~~
書込番号:15696325
2点

白熱スレランキング、総合1位ですな。
>おじぴん3号さん
インバース200AW購入とおまけ購入おめでとうございます。って、どんなオマケやね〜ん(>_<)/!
ん?ライカ風メタルフードも買ったんですか?素早い!
あれ、フィルター付けるとフードが付かないって事は、当方の場合無いですけど?marumiのMC-Nフィルターですが。
とにかく、X6iにも5DVにもピッタリのレンズですので、どんどん気軽に持ち出してください!
>BMW 6688さん
お仕事で、たくさんコンデジを使われてたんですね。色んな現場や製品を見てきたんでしょうねえ。ちなみにα350からCANON機に乗り換えるキッカケって何なんですか?私の場合、銀塩一眼カメラがCANONだったし、コンデジもCANON機を多く使って、操作感も色合いも慣れているからなんですけど。こんなにレンズが豊富とか、価格が高いとかはデジ一始めてしばらくしてから知りました。もちろん沼がエラク深そうなのも知りませんでした…(^^;)。
>myushellyさん
何気ない道ばたの花も、良いレンズとカメラで撮ると作品になりますよね。特に朝の光の、ゆるやかでピンと寒く張り詰めた感じが写真から感じられます。
今日の昼飯も弁当でしたので、撮影はなしです〜。カカクコージーさんがもっこすラーメンの写真をアップしてらっしゃいますね。美味しそ〜。大好きですもっこす!
>アムド〜さん 今回も素晴らしい写真ありがとうございます!猫の毛並みがびっくりするほど精細に描写されてますね〜。可愛い猫ちゃん。ご冥福をお祈りします。
カメラマンをされていて、ご病気になられて大変だったと思います。私も絵を描いて、細々と発表などもしている身なので、病気をして手が動かないとか目が見えにくくなる等したら、自暴自棄になると思います。
よく気を取り直されて、カメラの世界に戻られて、素晴らしいと思います。
趣味のカメラは本当に生活の癒しになりますね。また、見落としがちな世界の素晴らしさが見えてくる気がして、とても楽しいです。
>usagiyamaさん
初めまして。5DUと40mm&ライカ風フード渋いですね。私もライカ風フード入手には苦労しました(^^;)。これからもよろしくお願いします。
>カカクコージーさん よつばと!面白いですよ。11巻まで持ってますワタシ。
西舞子2丁目って超ご近所じゃないですか!山田川の向こうですね。西舞子駅の向かいの「はまさき」ってうどん屋知りませんか。ワタシあそこが好きなんです(^o^)。
もっこす、大好きです。尼崎にもありま。昔から行ってます。美味しいですよね〜。二国ラーメンや天下一品ラーメンも好きですねえ。コテコテですけど。
書込番号:15696472
2点

tabibito4962nさん こんにちは。
そうですよね。普通大丈夫ですよね。マルミの高いレンズプロテクトにしたのが悪い?
DHGレンズプロテクトです。
緩かったような。今夜もう一度みてみます。レンズに付くから普通付きますよね。
明日から出動します。(今夜は待機です。)
X6iに付けたら軽すぎます。
5D3はまだ61点AFが使えていません。5D3のファインダー見やすいのはおじぴんには助かります。
書込番号:15696570
0点

おじぴん3号さん
http://review.kakaku.com/review/K0000388425/ReviewCD=561688/ImageID=103438/
上記リンクのDajiさんのレビュー写真は、ライカ風メタルフードとマルミDHGスーパープロテクト52mm(パールレッド)の「なんちゃってLレンズ」仕様です。Dajiさん無断使用すいません。youtubeにもUPしてるし良いよね(^^)。
なので、問題なく付くとは思うのですが、ライカ風レンズフードにも色々個体差はあると思うので、ネジがはまりにくいのかもしれません。回し方を、色々工夫してみてください。頑張って(^^)/!
ちなみにワタシ今使ってるMC-Nフィルター52mmが分厚くてイヤで薄型が欲しいので、AmazonでマルミDHGスーパープロテクト52mm(パールレッド)を注文しちゃいました。しかし、人気なのかレッドだけ品薄。4〜5日かかるらしいです。他の経口は在庫有りで即配達なので、完全に40mm人気でしょう。恐るべしパンケーキ人気。
書込番号:15696658
0点

アムド〜さん
返信おおきに!
やり方教えてくれてありがとう!私も仕事でエレメント使用するので少しやってみました。本当にワンクリックで出来ますね。サンプル貼りますね。5D3+ツアイスプラナー50mmf1.4です。
又、昔の山陰旅行の写真見ていただきましてありがとうございます。この時も強行軍の旅行でした。
2010年5月
1日目
大阪自宅→岩国錦帯橋→秋芳洞→秋吉台→萩→浜田市内(泊)
2日目
浜田→出雲→松江→美保関灯台→境港→大山→蒜山高原→湯原温泉(日帰り入浴)→大阪帰宅
しかもゴールデンウィークというのにホテル予約なしで出かけます。
毎年こんな旅行が常になっています。家内は少しご立腹ですけど走るのが好きなので!!
少しだけ思い出の写真を貼ります。
暖かくなったら家内と又どこかへ出かけたいです。
それでは!!
書込番号:15696742
3点

usagiyamaさん
ようこそ熱中スレへ
ここはケアンパパさんが道場主で竹刀をもって、我々にカメラ愛をたたき込む修行の場所です。(笑)
パンケーキ購入おめでとうございます。高級レンズフードも良くお似合いです。
作例アップお待ちしています。
書込番号:15696778
3点

おじぴん3号さん
こんにちは!
フィルターには当然ねじ山切ってありますよね?私はCANON純正の52mmフィルターですが問題なくフード装着できました。
私は去年Lズームレンズ沼をほぼ克服というよりは完全に身動きできなくなったので、今年予定していた三脚&雲台そして単焦点は予算棚上げ状態です。
よって、2月も【パンケーキでお安く撮って遊ぼう】テーマ継続です。
書込番号:15696812
3点

カカクコージーさん
お初でございます。
花形フードとダンボーミニ購入おめでとうございます。
考えてみれば出張するのが私の仕事でした。仕事で訪問しなかった県は沖縄県だけです。海外は中国、韓国、台湾、シンガポール、香港、ベトナム、マレーシア、タイ、インドネシア、UAE、USA、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、スイス、ベルギー、ハンガリー、等で仕事をしました。
それではまた。
書込番号:15696856
4点

ケアンパパさん、どうもです。
ようやくハードスケジュールひと段落つきました。
明日はパンケーキ持って撮影に行ってきます。(場所はまだ決まってません・・・どこにしようか?)
本当にレスが止まりませんねぇ〜
おじぴん3号さん、どうもです。
ゲットおめでとうございます!!ライカ風フードも・・・いい感じでしょ(フィルター付けても装着できましたよぉ〜・・・PRO-1Dですけど)
バック買ったら85デブ付いてこないかなぁ〜。
BMW6688さん、まいどおおきに。
妻もAmazonでちょくちょく買い物をするので、その手は使いにくいんです・・・(何に付いてたん、とか、自分も買うなんてことになったら大変です)
miniを購入しようと思ったんですが、納期が1か月以上先?在庫になってから購入するか今から手配をしとこうか思案中です。
tabibito4962nさん、どうもです。
お薦めの通りminiダンボーを購入しようと思ったのですが・・・在庫切れ(ちゃんちゃん)
衝動買いは昔っからの得意技です・・・自分でも呆れる場合が有ります(ちょっとは成長せいやって感じです)
myushellyさん、どうもです。
我家のわんこは、末期がんでして腹水を抜くために(溜まってくると横になることも寝ることも出来ない位しんどそうでした)病院へ連れて行った直後に心停止となりそのままなくなりました・・したがって息を引き取るところは見ていないのです)
ちなみに七類では丸ボウズだった記憶が有ります。(隠岐の島行の船を眺めたいた記憶が有ります)
カカクコージーさん、どうもです。
まだマクドへは行けていません・・・残念(仕事柄どうしても弁当が多いので、中々外食できません・・・外食=居酒屋、的な発想しかわかないのです)
今日は、たまたま弁当間に合わず久しぶりに王将へ行きました(餃子うまかった)
ダンボーの納期が・・・普通の方も買いそうな勢いです。
参樂齋さん、どうもです。
レンズ熱・・・それは恐ろしい病です。
主な症状・カタログやネットで物色ぐせがでてくる(初期症状)
・価格調査を頻繁に行う(中期症)
・ネットでレンズを見ていると意識が朦朧となり気が付くとポチッとしていつの間にか手 元にある(末期症状)
お仲間になる日を楽しみにしています(まだ病室には空きがございます)
アムド〜さん、どうもです。
いつも素晴らしいお写真のアップ有難うございます。(是非、今後の参考にさせて頂きたいと思っております・・・まだまだ精進あるのみです)
ダンボー君もすぐに在庫切れ、パンケーキも在庫切れになりそうな勢いを感じます。(値段が上がってしまいそうです)
usagiyamaさん、はじめまして。
パンケーキ、ご購入おめでとうございます。(ライカ風フードもゲットで・・・マルミの青も似合ってますね)フード入手は今本当に難しいです(入荷、即在庫切れみたいな感じで)
パンケーキの作例アップもよろしくお願いします。
さくら印さん、はじめまして。
デブ3兄弟ほしいのですがなかなか手が出ません。(とくに85デブ・・・ほしい)
今回はダンボーとEOS-M推薦ですか?(ダンボーなら買えそうです)
いつも楽しいキャラで楽しませてもらってます。
書込番号:15696879
2点

BMW 6688さん,tabibito4962n さん
返スレありがとうございます。
ねじ山はあります。40mmSTMに付けるとき緩かったかなとは思っていますが、
眼鏡もかけず手さぐり状態でセットしたので。帰ったらきちんと見て見ます。
ハズレ品ならショックですが。レンズには付くからきちんとすればとは思います。
私も今年はもうレンズ購入は無理かなとは思っていますが、物欲の波に勝てるかどうかですね。
ただ、三脚の買い替えだけは検討中です。 5D3+70-300Lを載せる三脚ですね。今あるSLIKの三脚の耐荷重が確か2Kgなので4Kgは欲しいです。
BMW 6688さんの5D3の写真みていたらBGが欲しくなりました(笑)
縦グリップ持ちやすそうで。
今年、50mm並単でれば欲しくなります。
BMW 6688さん70-300Lどうですか?メインレンズとしてお使いのようですが、バランス良いですよね。ズームリングも前側で正解だと思っているのですが、僕だけ?
持ちやすいので標準ズーム的感覚になるときあるのですが、実際にはこれからですが、ちょっと使って見た間隔です。
書込番号:15696945
0点

RACKL さん ありがとうございます。
今夜もう一度よく見て見ます。 泣くか、笑うか。
書込番号:15696966
1点

tabibito4962nさん
総合一位ですか!世界チャンピオンまで行きましょうか(笑)
ご質問のSONYからCANONへなのですが、ざっとこんな経緯です。
2008年
コンデジしか持ってなかったので、旅行へ行くときに見え張りでデジ一眼持ってたら恰好良いなと思い、近所の上新電機で購入。何も知らないので液晶が動くSONYに即決。店員さんの言うがままに周辺揃えて、カメラの本も買ってさぁこれからという時に、おかげさんで仕事が急に超多忙になり、1年365日休みなく働く羽目になった。よってカメラは旅行には持ち出すが、何も勉強していないので(取説も読まずじまい)ひたすらオートにしてスナップばかり撮っていた。面白さは一つも感じず帰宅してもパソコンにデーター保存するのが関の山。
先ほどの山陰旅行も強行軍で帰って写真をゆっくり見た記憶無し。だからフォルダから引っ張り出したときはとても新鮮でした。
今年になって、やや仕事も落ち着きカメラを本格的にやりたいと思っていた矢先。大学の同期がカメラにはまっており一度家へ遊びに行った際、「ドヤ!!ええやろう!!」とドヤ顔で持ち出してきたのがCANONの7Dと5D2でした。分からんカメラ用語を駆使して自慢されること3時間あまり、帰宅する時には頭の中をCANONのロゴが飛び回っていました。
次の日、財布の中にクレジットカードがあるのを確認し、難波のビックカメラへ直行。5D3と7Dを触ったが、あまりにもでかく重く複雑で店員も「なにをそんな良いカメラ見てんねん」おっさん金持ってんのかという目でにらむので、ビビってしまいx6iを購入した次第です。
それから今に至るまではレビューと口コミでご確認ください。
よって画質がどうだとか、操作性がどうだとかそういった経緯では全くありません。そもそもそんな事は知らなかったし興味もなかったものですから。たぶんコンデジばかり仕事で使いすぎたのでデジタルオートパシャパシャ症候群に感染していたのだと思います。(笑)
私もつい興奮しすぎてあまりにもたくさんの機材をそろえたなと少しは反省していますが、今から真剣にカメラ撮影技術の研鑽をするにあたり道具が揃って無いと始まれへんやん!と屁理屈をこねながら自分に言い聞かせています。
件の友人は私が5D3買ったので、会うたびに1DXを買うんや!!と年末から吠えまくっています。(ウフフフ)
書込番号:15697085
2点

RACKLさん
まいどおおきに!!
女性のとくにかみさんの撮像センサーは敏感でデュアルクロス測距点も無数に家じゅうに張り巡らされております。そのセンサーさえ踏まず生活できれば良いわけですが、人間ってミスをする動物です。(ヒェー)
こんな怖い話はさておき、奥様もAmazonでお買い物をされるとは少し弱りましたね!
大胆に道を歩いていたら落ちていたという事にしましょうか(笑)
バッグを買ったらレンズが入っていたという人もいますので、何が起こっても不思議ではない世の中ですから。
とにかく知恵を絞りましょう。
はなちゃん 少し貼っておきます。
書込番号:15697207
2点

おじぴん3号さん
またまたおおきに!!
レンズフィルターの件、うまく装着できるといいですね!ちなみに私はほとんどのフィルターはCANON純正で液晶保護フィルムもCANON純正でロゴ入りです。
私も三脚GITZO雲台アルカスイスが欲しかったので予算計上していたのですが、おかーちゃんに却下されて、今は臨時予算申請をいつ頃するかタイミングを計っているところです。たぶん次の参議院選挙のタイミングかと(笑)
ハッキリ!!言います。BGは嫁はんを質に入れてでも買いなさい!!と小さい声で言っときます。めちゃいいです。電池が長持ちとか、そんなんどうでも良いです。格好ええからです。そしてホールドが無茶安定しますんや!積極的に縦位置で撮りたくなります。
70−300Lもこの際ですからはっきり宣言しておきます。自分の娘がAKBに入ってセンター取ったという妄想と同時に購入です。大きな妄想の中に小さな妄想を引っ付けときましょう。
私の中では24−105Lに次いで使うズームですね!70−200f2.8LUも良いのですが、私はスケベなので300mmを持ち出すことが多くなります。描写も私は好きです。望遠マクロ的な撮り方がお気に入りです。
まぁすこしづつやりましょう! 本当に!!
書込番号:15697366
2点

BMW 6688 さん こんにちは。
フィルターはいつもケンコーのPRO 1Dを買っていたのですが、今回マルミの薄型にしたのが
あだとなり緩いかもです。
レンズ安いからフィルターも安いものでと思ったのがどうなるか。
ダメなら買い直しですね。
70-300Lは持っています。三脚座もあります。で三脚に不安があるので買い替え検討しています。
BMW 6688さんの見てたらカッコいいので欲しくなります。
総重量2.5kgのバランスはどうでしょうか。
私の場合多少右手が不自由でして体制によってはシャッター押せなくなるので、そのような理由でシャッターが押しやすいのであれば検討材料に入ります。
書込番号:15697479
2点

みなさんこんばんわ
レスが間もなく200ですかぁ
またまた凄い事になってますね〜
BMW 6688さん
はじめまして
いろんなところでお見かけはするのですが
ご挨拶させて頂くのは初めてですね
今後ともよろしくお願いします
白鳥の写真解像してるのは
広角寄りの準標準なだけに
被写界深度が深いためだと思いますよ(-^0^-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15672362/ImageID=1442678/
めっちゃ良いですね のんびり散歩してみたいです
ダンボー連れてお散歩楽しそうですね(笑)
tabibito4962nさん
ホントにダンボースレになりつつありますよね(笑)
ダンボー持ってないのでちと肩身が狭いですf(^, ^;
白鳥…よく見ると羽を広げてる白鳥の
後ろにいる白鳥にピンが行ってる気が…(笑)
パンケーキは思ったものを思ったように撮るそんなレンズだと思います
このレンズ使ってるとめっちゃ楽しいですよね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15672362/ImageID=1442143/
汗と埃にまみれ走り回ってる姿をずっと見て来たんでしょうね
哀愁が漂ってますね
おじぴん3号さん
おーヽ(*'0'*)ツ
とうとう…
おめでとうございます
また仲間が増えたぁヾ(@~▽~@)ノ
一緒に楽しみましょう
>2月からの標語は 「レンズ沼、みんなで入れば、怖くない」 どうでしょうか
やだ…入りたくないですぅY(>_<、)Y
myushellyさん
白鳥に50-500は正解だと思います…
目算で35o換算135mmだとupした大きさに撮れたと思います
近くにいたとはいえ40mm(換算64mm)では短すぎでしたね…(笑)
もう菜の花咲いてるんですかぁ
参樂齋さん
>通りががりの部外者でげす(爆)
そんな事ないですよ
一緒に楽しみましょう(-^o^-)
ちょっと小耳に挟んだんですが…
ヨド秋葉よりヨド仙台の方が在庫多いらしいですよ…
あそこに幻のCZ MP50ZEが飾られていて在庫有になってるんですよ…
あそこに行くとMP50の悪魔の囁きが〜(ノ゚听)ノ
usagiyamaさん
おめでとうございます
一緒に楽しみましょう
カカクコージーさん
白鳥の写真ですが、この時公園の管理人さんが白鳥やカモに餌をやってたんですよ
多分、『こっちにも餌くれ〜』だと思います(笑)
ラーメン美味しそうですね
私にも餌くれ〜(笑)
今日は快晴なのに会社に缶詰でした…(ToT)
書込番号:15697749
3点

スゴイ〜 朝のレスがもうたたまれてるぅ〜 祝!白熱スレッドランキング1位 継続中
>BMW 6688さん
美保関灯台ではソフトクリーム、ノドグロを買って・・・美味しい旅行でしたでしょうか。
さらに、蒜山PAのソフトクリームもジャージーミルクで美味しいよ。
山陽道から山陰道へ、中国地方を一回りですね。
普段見慣れているCANONとは違う、味わいがありますね。
ダンボーも大活躍ですね。なんかうれしそうにも見えます。
ハナちゃん、毛並みが良くてカワイイ顔をしてますねぇ〜 そして賢そうです。
>アムド〜さん
「痛し増した」ですか・・・40kmは私にとっては自動車の移動距離ですから、お大事にぃ〜
でも、マジでお体をいたわって、カメラライフを楽しめるようにしてください。
菜の花、普段なら気にもとめませんが、40mm1本勝負でネタ探ししてると、見てしまいますね。
このスレのおかげで、ここ数日かなり楽しませて頂いています。
普段は便利ズームで怠けてますから、思い通りにいかないことが面白いですよね。
フィルムカメラは、フィルム代と現像代で挫折してましたので、デジタルになって有り難いのですが・・・
結局、機材に逃げていくので、やはり財政を逼迫させます。
usagiyamaさんも入会のようで、また輪が広がってますね。
>おじぴん3号さん
あのバックに、このレンズついてくるなら・・・グリコは遙かに超えてますよね。
収納力と大きさを聞いてちょっとそそられます。緊縮財政の折ですが・・・無理かなぁ・・・
「レンズ沼、みんなで入れば、怖くない」が2月の標語ですか?
沼に浸かるのは気持ちいいのですが・・・上の方で見ている飼い主の目が怖い・・・かも
70-300mm、使えるレンズですよ。大きさもそんなに大きくはないし、色もキレイで、解像感もたっぷりだと思います。
普段使いでは外せないレンズとなっております。DOは隠居気味になりました。
ずんぐりしていますが、バランスはいいと思います。短いからかな・・・
三脚はいつも更新しようと思いながら後回しになってます。
三脚自体が重たく大きくなるので、結局持ち出さないという悪循環・・・手ぶれ補正と高ISOが決断を鈍らせています。
BG、私はつけていませんが、あると確かに縦位置はシャッターが押しやすくなるかもしれません。
>カカクコージーさん
また美味しそうな「もっこすラーメン」を有り難うございます。グーグルで場所チェックしました。
ちなみに、ビッグマックはまだ食べていません。メガマックにしました。
2月からは、ビッグアメリカンのテキサスが再登場のようですよ。
宍道湖の夕日と、菜の花、過分なお言葉、有り難うございます。
でも、夕日は今日の方が良かったんです。でも撮る縁がなかったです。残念。
>tabibito4962nさん
そのようにいって頂けると励みになります。有り難うございます。
>RACKLさん
ワンコ、ガンだったんですか、看病、大変だったでしょうね。言葉をしゃべらないから、よけいに心が強く結ばれるかもしれませんね。
七類ではボウズだったんですか? さては大物を狙ってる? 隠岐行きの舟とか・・・
>ごっちAさん
よくハクチョウ撮れましたね。今日7Dに40mmつけてハクチョウさんのいるところにいってみましたけど・・・
40mmはそういう使い方をするレンズでないことを知りました。
気がつけば、気の早い菜の花が咲く時期になったのかもしれません。もう数日で春だそうですから。
遅いお昼休みに宍道湖の湖岸に行ってみました。
今年初めての快晴の天気、宍道湖の夕日スポットはたぶん夕方賑わっていたと思います。1枚目、青を赤に変換してご覧ください。
3枚目、帰宅すると宍道湖のシラウオを頂いておりました。うまかったぁ〜 もうないよ。
書込番号:15697903
3点





レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
このレンズ良いですね〜。軽くて小さくて、最初はボディーキャップ代わりにと思って購入したのですが、写りもなかなかなのでこれ1本だけ持って出かけることもあります。
ところで、各カメラサイトでの評判も高く、デジカメインフォの書き込みではマクロ100Lよりも解像するなんてのもありました。
実写の感じから、まさかそれはないだろうと思いましたが、どの程度かを確かめるべく簡易なチャートテストをしてみました。
レンズは本レンズ、マクロ100L、24-105Lの3本です。
角度合わせやその他いい加減なので厳密なテストではありませんが、傾向は分るかと思います。
5D3RAW撮り、DPP同一条件現像で、DLOは適用してません。
私の感想を申しますと、当たり前ですが、やはりマクロ100Lがトップですかねえ。
周辺まで均一な描写はさすがマクロです。
24-105Lは実写ではとても気に入っているのですが、今回は少し見劣りしました。
解像度に関してはあまり差が無いと言いましょうか、中心部に限りEF40mm F2.8 STMがんばってます。目を凝らして厳密に見るとマクロ100Lの方が若干良いとは思います。
外国サイトのテストではEF40mm F2.8 STMの解像度数値はマクロ100Lより上だったりするわけですが、私のはひょっとしてはずれなのか、テストがいい加減だからなのかちょっと分りません。
リサイズ無しのをイメージゲートウエイに上げてあります。絞りや焦点距離を変えたものが数枚です。
お時間のある時にでもどうぞ。
5点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

こんばんは
入手おめでとうございます。
評判よさそうなレンズで購入考えていたのですが約1ヶ月入院していていまだ購入に至ってません。
重量のあるものが持てないのでまともに動けるようになったら私も手に入れたいと思います。
書込番号:15651944
2点

この子は最高ですね(^^
安くてよく写る、AFがたまに迷うのも許せてしまうほど可愛い奴です。
このコストでこの描写とレンズの作りはある意味50mmF1.8IIを大きく超えてます。
撒き餌の本命でしょう。
パンケーキだってところが更に憎い(^^♪
書込番号:15653107
1点

にほんねこ さん おはようございます。
本当に評価高いですね。1万円台ですから買って損ないかな。
試しに買ってみようかな。
X6iに付けてカバンの中に常備出来きて、仕事帰りにでもちょっと撮れるし、最高かもしれないな。(通勤用グッズ(笑))
書込番号:15653821
1点

軽いだけではなく、パンケーキなので薄さが魅力です。X6iあたりだと本当にスッと持ち出せる感じで気楽です。僕はEF12Uを付けてなんちゃってマクロにして遊んだりしてます。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15182842/#tab
5DVに移行後も、持ち出しやすいレンズとして重宝してます。35mmL単購入後は売却しようかなあとは思ったのですが、売っても安いし、やはりのこの軽さと描写力は魅力なので、可愛がっています(^o^)。
書込番号:15654213
1点

こんにちわ
コスパ最高ですね
自分は1D4に着けてます 見た目ちょい変なんですが なにしろ軽い
普通に1D持ってあるけます
横浜赤レンガ倉庫街で 「それ パンケーキですよね?」 とCanonファンらしき方から話かけられ 嫁さんびっくりしてました
「パンケーキなんか何処にも売ってないじゃん!」
大笑いしました
書込番号:15654787
2点

小型で、値段も小型なところがいいですね。
書込番号:15654812
1点

衝動買いで思わず買っちゃったレンズなんですが、なにげに稼働率が高いです。
レンズには悪いと思いつつ・・・2台持ちの時、マウントキャップ代わりに使っていたりします。
フルサイズでも、APS-Cでも使い勝手のいいレンズなんで。
50mmF1.8IIの稼働率はぐんと下がってしまいました。
書込番号:15655105
1点

別板でにほんねこさんをはじめ、色々な方々の作品を見ているうちに、
某ネットショップのポイント全数が、いつのまにかこのレンズに・・・(汗)
活用しきれていませんが、装着した時の見た目なんかも楽しみたくなり、
フードなどもこだわりたくなってきました・・・
書込番号:15655747
2点

皆さん
コメントありがとうございまーす!!
価格、サイズ、画質とエントリーの方にも
お勧めですね(^^
書込番号:15660714
0点

にほんねこさん、EF4028ユーザーの皆さん、そうでない皆さんもこんばんは。
私はニコン機がメインで、キヤノン機はEOS KissX2と銀塩EOS55・EOS100QD・A1しか持って
いませんが、このレンズで撮影を楽しんでいます。
コンパクト且つ、写りの良さも価格以上で、大変気に入っています。フードは、純正ES-52の他、
ニコンのHN-3やハクバの52mmメタルフードなど"着せ替え"しています(^_^;)
書込番号:15661331
6点

>アムド〜さん
こんばんは(^^
またまた素敵なお写真ありがとうございます♪
フィルムでの作例が少ないのでフィルム派の皆さんはとても参考になると思います。
しかし良いスナップですねぇ。
味があると言いますか、上手いです(^^v
S.C-Auto 55mmF1.2 Ai改って凄く良い写りですね。
一枚目二枚目は痺れました♪
写真に携わる全ての時間を楽しんでおられるようで、そのライフスタイルは素晴らしいですね。
レスに感謝です。
書込番号:15680802
1点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
KissX3に装着してます。カメラ本体も軽いしレンズも軽いから
非常に持ち運びに便利。ボケ感もいい感じです。
AFの焦点がイマイチな時はあるけど、それを差っぴいてもいい買い物だと思います。
ただ、少し光を取り入れやすい感じがあるので、フードがあったほうが良いです。
キヤノン純正の場合L-HOODES52。
純正にこだわらないのであればニコンのHN-3ねじ込み式でピッタリ合います。
L-HOODES52よりHN-3の方がフードの幅が広いようです。
値段も倍くらい違います。HN-3は600円台で購入しました。
4点

まりもかっちさん
こんにちは!
フードよくお似合いですね。
私は純正品にしましたが、今でも何のためのフードという思いが大きいです。短すぎです。
けられはありませんか?もしないようであれば私もチェンジしようかと思っています。
でも、このレンズ最高です。
書込番号:15573618
0点

BMW 6688さん
ケラレは特に感じられないですね。元々よくひかりを取り入れる感じがあったので、役に立ってます!
素人目線なので大して参考にならないかもしれないですが、安いですし試してみるのも面白いのではないでしょうか(^-^)
書込番号:15573734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
私もKiss X3で初めて買った単焦点がこのレンズでした。
価格も手頃だし、Kissにこのレンズはホントにコンパクトで気軽に持ち出せますよね。
なお、私の場合、キットレンズ用に買った58mm用のフィルターをステップアップリングとともに付け外しすることが多いので、今のところフードは付けていないのですが、皆さん色んなフードで楽しまれていますね。私もひとつぐらい買っておこうかな…。
書込番号:15600846
0点

えうえうのパパさん
このレンズに装着するとなぜか愛着増すんですよね(笑)
可愛い(笑)もろ素人発言ですが。
ただ、明るいレンズには必須なんだろうなと撮ってみて思いましたね(^_^)安いですし、良いですよ!
書込番号:15601327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





