EF40mm F2.8 STM
- 直径68.2mm、厚み22.8mm、重さ約130gと薄型・軽量なパンケーキレンズ。最短撮影距離は0.3m、撮影倍率は0.18倍。
- ステッピングモーター(+ギア)を採用したことで、レンズの小型化、静音・高速オートフォーカスを実現。動画撮影もより快適に行える。
- コンパクトな設計のため、気軽にスナップ写真を撮ることができ、人物撮影においては、圧迫感を与えることなく撮影できる。

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 0 | 2021年9月18日 19:37 |
![]() |
56 | 17 | 2019年10月6日 11:34 |
![]() |
39 | 2 | 2018年9月16日 15:18 |
![]() |
12 | 6 | 2017年8月18日 11:45 |
![]() |
47 | 16 | 2017年8月14日 17:40 |
![]() |
849 | 200 | 2016年10月5日 06:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
ポートレート撮影ではレンズの焦点距離次第で雰囲気が大きく変わります。ロケでは望遠はじめ何本も持参。しかし例えば子供相手の撮影ではレンズ交換などしていたらチャンスを逃すかもしれません。便利ズームもありがたいのですが、画質が良くて軽い装備でカジュアルに撮れないものかと。背景ボケボケでは場所の臨場感も伝わらず、協力してくださったロケ地の宣伝にもならない。色々試した結果が40mm。これ絶妙です。この1本で全部撮りきりました。作例は殆ど絞り開放です。カメラはCanon EOS 6D。
https://www.youtube.com/watch?v=BYiVpmVv19M
17点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
APSC機の80Dに装着してみました。
パンケーキなら本来24f2.8ってところですが、たまたま購入していたので装着。
丁度良い距離感で撮影できます。64mmの単ってことですね。
7点

|
|
|、∧
|Д゚ フィルターは要らないよ・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22765164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大好きなレンズでした。
僕もレンズフィルターなしで使っていました。
もちろんフードもなしです。
書込番号:22765188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自転車県『岐阜』さん
>☆M6☆ MarkUさん
異論はありません(笑)ない方がカッコいいよね(笑)
書込番号:22765408
1点

|
|
|、∧
|ω・` 赤いのわなーに?
⊂)
|/
|
書込番号:22765630
1点

>☆観音 エム子☆さん
ピークデザインのアンカーですか?
私のカメラには全部これです。ワンタッチでハンドストラップを付けたり、ネックストラップを付けたり。便利ですよ。
書込番号:22765643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
私にとっては初めての単焦点レンズでした。
最初はメタルフードを付けたりしてそれなりに使っていましたが、X3で使用→画角が狭くフルサイズで使いたくなり6D購入→Mを買って22パンケーキに追いやられほぼ防湿庫の肥やしに…となっていました。
そこで、RPとRF35購入に当たって、EF50F1.4とともにドナドナしちゃいました。(^^;
マウントアダプター付けるとパンケーキのメリットが相殺されちゃいますし…。
そのうちRFでもパンケーキ出るでしょうね。
RF35mmF2.0とかだったら欲しくなるかも?
※私もピークデザインのアンカー使ってます。
収納時とか便利ですよね。RPならハンドストラップも使うこと多いですし。
書込番号:22766067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えうえうのパパさん
ピークデザインはこちらのスレ板のでちらっと見たことがあり、なんだろうなとずっと思っていたら先日amazonで発見。
早速購入しました。
私の持っているカメラにはすべて取り付けてあります。ハンドストラップにしたり、ネックストラップにしたり、無しで使ったり。
便利ですよね。一度使ったら手放せません。
●接続の紐部の強度に問題があって4回モデルチェンジしてますよね?amazonのは最新で紐が太いです(笑)補助用のわっかが付属してますが、すごくチープでカッコ悪いのでなんとか通していますが、コンデジ系は無理ですね。購入時、紐の太さ(強度)が選べると良いのですが。
スレチ失礼。
書込番号:22766086
4点

>ガングリフォンさん
V4アンカーの太さ、本当に残念ですよね
私はV3を2セット4本持っていますが
もっと買っておけば良かったと後悔しています。
O環三角環が好きではないので
直接カメラに付けていますが別段損耗は見られず
(レンズと合わせて1.5kg程度ですが)今のところ問題なく使えています。
CP+2019で銀一さんにダメもとでV3の太さが良かったと
メーカーに伝えて欲しいとは言いましたが
(あとアンカーを引っ掛ける金具部分のみの販売も)
実際難しいでしょうねえ。。。
銀一さんと言えば、オリジナルカラーの青いアンカー出されています。
私はツアイスの双眼鏡にはこの青を付けていますがいい感じになります。
他人は気にも留めていないでしょうがw
キヤノンと赤の取り合わせも好いですね。
私もスレチ失礼しました。
書込番号:22766380
2点

見た目だけで効果は?になりますが、ライカ風メタル金属フードもパンケーキレンズにはアリですよ
書込番号:22766530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>赤いのわなーに?
ドンケだのデブだの、野暮ったいのが好きなオバさんには縁の無いアイテムですよ。
書込番号:22766741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドンケとデブは野暮ったいの?
つうか、最近性格が変わった?
書込番号:22766947 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>つうか、最近性格が変わった?
ラストスパート なのでしょう。
書込番号:22767020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>野暮ったいのが好きなオバさん
つうか、中身はヲヂサンだけどね。(w
アンカーのV4は確かに太くなりましたよね。
M6の穴もV3なら金具なしでギリギリ通せましたが、V4は無理です。
今のが傷んできたらV3の残りは1セット…。(´・ω・`)
青いアンカーはシルバーのリーシュとカフに合いそうなので、気になってます。
私もスレチ失礼しました。
書込番号:22768110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちの子は70Dでこの組み合わせが定番のようです。
鼻ペチャでバックに入れやすいのが最大の理由のようです。
書込番号:22769556
3点

|
|
|、∧
|Д゚ でも、ジーコジーコうるさいですよね
⊂)
|/
|
書込番号:22970607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイドのことながら〜 DCモーターじゃないから・・・
ジーコジーコとうるさくはない。
と返しておこう
書込番号:22970928
6点

|
|
|、∧
|Д゚ えっ!? そぉなの?
⊂)
|/
|
書込番号:22971039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
全レンズ中 脅威の50位以内にランクイン。
しかもシャープネススコアに関しては 27であります。
同じ 27 のレンズの名前を挙げてみると
Carl Zeiss Milvus 2 / 50M ZF.2
キヤノンEF 24mm f / 1.4L II USM
ニコンAF-S NIKKOR 70-200mm f / 2.8G ED VR II
シグマ24-35mm F2 DG HSM
ワンランク下のシャープネス 26にあるレンズはというと
Carl Zeiss Distagon T * 2.8 / 15 ZE Canon
2ランク下のシャープネス 25にあるレンズはというと
ソニー・カール・ツァイスヴァリオソナーT * 24-70mm F2.8 ZA SSM II
Carl Zeiss Makro-Planar T 50mm f / 2 ZE
カールツァイスDistagon T 28mm f / 2 ZF2
ソニープラナーT * 85mm F1.4 ZA
こんな感じです。このレンズがいかに驚異的かおわりいただけたであろうか?
価格が安いことや、薄くて軽いだけが取りざたされているが
こんなハイレベルなレンズが中古で1万円前後とか奇跡なのですよ。
みなさん 存分に使い倒しましょう。
19点

平面チャートを撮って解像度を並べても
余り意味が無い。
複写や引き伸ばしレンズならそうだが
多くの被写体は立体物である。
自分の経験では
しっかりした三脚を建てて
一番安価な 50mm単焦点レンズをF11に絞り 巡光で
ISO25のフィルムで
30mくらい先の滝を撮った時
拡大しても1mmの太さの枝がシャキと解像してた。
高いレンズは
無理なスペックだからそれだけ収差補正が困難で
それにお金がかかってるだけの話である。
135mm STFもシャープだと思う。
引き伸ばしレンズは解像の事だけを考えれば良いが
一般レンズは
ボケのエッジの事も考えなくてはならない。
解像度が高いほどボケにエッジが出る。
STFは
アポダイゼーションフィルターにボケの事を任せて
その分 レンズ側に解像度を振らせる事がてきる。
と考えるからだ。
書込番号:22113276 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>こんな感じです。このレンズがいかに驚異的かおわりいただけたであろうか?
驚異的とまでは思わないかな。
4万ちょいのソニーFE28mmF2のシャープネスは35MP、スコア40だけど特に優れた描写ではない。ほぼ同スコアのLoxiaのほうが明らかに良い。
暗い小型レンズは基本性能がしっかりしてりゃ良いのでDxOスコアは高くなる傾向ですし、コスパ的にそれで問題ないのだけど。
それにしても、謎の写真家さんの書き込みは相変わらずいい加減。
書込番号:22113567 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
EFレンズキャンペーンに釣られて購入しました。
思ったよりいいですね。
確かに単焦点としては明るくないですが
コンパクトで軽量・安価なレンズは魅力的ですね。
面白い焦点距離で考えさせられるところも魅力ありますね。
それと、私はマクロレンズはもってませんが近距離であれば
マクロレンズの代用品として使えそうですね。
あとは気楽に持ち出せるのもいいです。
EF50mmF1.8STM とセットで気楽に撮影できそうです。
2点

キャッシュバックのあるこのレンズか
EF35mm F2 IS USM か
悩み中です(・ω・)
書込番号:21121957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マクロレンズの代用品として使えそうですね。
コレはどういう意味でしょうか?
書込番号:21121977
1点

nack'sさん
私もEF35mmF1.8は考えました。
でも、それほど使う事はないと思い
こちらにしました。値段も安く、キャッシュバック対象だったのが
決めてでした。(基本気軽に撮影するためのレンズとして)。
萌えドラさん
マクロレンズとして使うわけではなく
このレンズの特徴でもある近距離撮影できる事と
中心部がシャープに写り、周辺部がいい意味で周辺減光が出て
被写体部を強調してくれるので
ちょっとした小物の撮影やメモ的な撮影に使うにはいいかなと
思ったしだいです。
本格的にマクロレンズの代わりとしてマクロ撮影するわけでは
ありません。
書込番号:21122102
3点

スレ主様
返信ありがとう御座います。
なるほど、そういう使い勝手や描写性について語られたワケでしたか…理解出来ました♪
人それぞれ解釈は違うものですが、一般的にはその解釈にマクロという言葉を当てはめてしまうと…
ピンとこない人や、誤解をされる人もいるかな感じてしまったので尋ねてしまいました。
ご自身はコンパクトで最短30cmまで寄れると感じていても、当レンズは撮影倍率たったの0.18倍で特別際立っていないのですよ。
単純にクローズアップというなら50mm/F1.8STMのが最短35cmで0.21倍となり大きく撮れます。
こちらは多くの50mmレンズ(最短45cm)より寄れるので充分に特長です。
蛇足ですが、35mm/F2ISだと最短24cmの0.24倍ですから、近くまで寄れて尚且つ倍率も高い※ワイドマクロと言えましょう。
揚げ足をとるつもりはないですが…
読んで、ひっかかったのでつい書いてしまいましたm(_ _)m
書込番号:21122568
4点

萌えドラさん
紛らわしい表現でしたね。
申し訳ないです。
代用する表現として不適切でした。
ご指摘有り難うございます。
書込番号:21123265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソウルブレイカーさん
購入おめでとうございます。
小さくて軽いだけでなく、写りもなかなかなのでいいレンズですよ!
書込番号:21125853
1点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
これはいいレンズですね。
色収差はほとんど感じないし、軽くてかさばらず、しかも安いとくれば、使わない方がおかしい。
そのうち、星を撮ってもっと調べてみたいと思っていますが、日常的に持ち歩くレンズとして最適だと思います。
標準からやや広角よりの40mmはいろいろに使えそうで、どうもお気に入りになりそうな予感です。
8点

開放で周辺の光束を削って性能を上げているので、周辺光量は低下しますが、開放から分解能の高いレンズになっています。
最近使っていなかったので、ひさびさに使ってみたくなりました。
書込番号:21082397 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>holorinさん
返信ありがとうございます。
周辺減光はそれなりにあるようですが、カメラ内補正もできるので問題ないですね。
星を撮る時はフラット補正をするので、まったく問題ありません。
色収差もカメラ内で取り除いているようですが、それにしてもこの値段で、良くできていると思います。
キャノンは、こんないいレンズを作っていたのですね。今まで知りませんでした。
40mmは、利用範囲の広い手頃な焦点距離だと思います。
室内でも使い易そうなので、フルサイズの高感度を利用して、小さい子供らも撮ってみたいと思っています。
屋外では家族旅行などの記念写真にぴったり。
これは軽くてかさばらないので、長い間、求めていた楽しみなレンズかもしれません。
書込番号:21082460
2点

昨年あたりから単焦点レンズにはまっていろいろ
買い始めています。最初に買ったのが50mmf1.8U
そのあと買ったのがこの40mmでした。広角から
中望遠に買い足すレンズが増えてきていてこの
書き込みを見てふと、使いやすかった画角を思い出しました。
コンパクトで軽くて素直でそこそこ寄れるし必要にして
充分なF値。そしてこの価格。
本当にとてもいいレンズですね。
書込番号:21082503
5点

>GX-400spさん
やはり、単焦点だから解像するというのはあるのでしょうね。
星を撮ると性能が良く分かるので、そのうち撮ってみるつもりですが、画角としてもおもしろいので生かしてみたいと思います。
といっても、しばらく天候や月齢の影響で撮れそうにないので、これからなら早くて8月中旬以降になるのですが、もうさそり座などが沈みかけるので今年のチャンスはないかもしれません。
まあ、それでも気楽に使えるいいレンズだということは分かったので、日常的に使っていこうと思います。日常的には私は、重いのは嫌なものですからね。
GX-400spさんの作例のように、風景用としても使えますね。
ありがとうございました。
書込番号:21082604
4点

特許データがこのレンズそのものの設計値になっているかどうかわかりませんが、F4〜5.6まで絞らないと最周辺はサジタルコマフレアが出そうです。勝手なことを言って申し訳ありませんが、星でご確認いただけるとありがたく思います。自分でやれよ、言われそうですが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16448744/
書込番号:21082764
2点

>shimazu687さん
もし?
全ての撮影を、単焦点レンズ
一本で撮影しなければならない。
とするなら
自分は40mmレンズを選びます。
価格が
サイズが
遠近感が
ピント合せが
本当に使い易い
オリンパス ズイコー40mm F2.0なんて
定価2万円なのに
中古市場で5〜7万円の値がついた。
70年代の人気のファミリーカメラ
ヤシカエレクトロ35も
40mmレンズがついてた。
書込番号:21082775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>holorinさん
なるほど、面白いスレを立てておられますね。参考になります。
私は星を撮る部分に最も興味があるので、どうしてもそこを意識してしまうのですが、星を撮ると四隅のコマ収差が出るレンズが最もやっかいです。
今回は日常生活に使える軽いレンズとして購入しましたが、これまで天文雑誌等のテストでもパンケーキタイプは諸収差が少なかったので、少し期待していましたが、これなら十分です。
昼間の簡単なテストでは、F4まで絞ると画質的に満足できるものになりました。なので、フルサイズの高感度耐性を利用して、ストロボもF値の明るいレンズも使わずに、これ一本で部屋内の撮影ができそうだと考えているところです。
ありがとうございました。
書込番号:21083490
3点

>謎の写真家さん
家族などと一緒に行動していると、画質は妥協したくないがレンズは軽い一本で済ませたいというときは多々あるので、これなどはトータル的にベストかもしれませんね。
末永く使えそうないいレンズです。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:21083494
2点

昨日8月12日、久しぶりにペルセウス群を見に行くことができたので、40mmパンケーキのテストもしてきました。月の出が間近だったので1時間程度の撮影でしたが、流れ星を見ながら撮影も楽しめました。
結果は、F2.8開放では周辺部のコマ収差が目立ったので、F4まで絞って撮りました。F4でも周辺減光は目立ちますが、これはフラット補正をすれば問題ありません。F4ではコマ収差がかなり抑えられるので、このレンズで星を撮る時はF4で撮影するのがいいように思います。
この画像はレンズのテストなので、簡易処理のみをしています。フラット補正、ダーク補正、コンポジットなどの処理はしていません。また、圧縮しています。
データ:Canon6D、40mmF2.8→F4、ISO10000、露光25秒、ポータブル赤道儀で自動ガイド
書込番号:21114613
3点

画像処理すると拡大ができなかったので、フルHDサイズでフラット補正した画像をアップしてみました。
F4での使用では解像度もそれなりにあり、この付近の構図には最適のようです。
書込番号:21116201
2点


うーん、やはり画質は良くならないですね。これも画像処理しているからでしょうかね。
拡大もできないので、画像処理すると本来の画質は見れないのでしょうかね。
おかしいな。
終わります。
書込番号:21116360
1点

>shimazu687さん
こんにちは。星の撮影、参考になります。
画像は最大1024×1024に縮小されて表示されます。画像はカメラやレンズなどのスレでExifがついているときのみ、等倍に拡大することができます。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR001
・・・
最近の作をアップします。カメラは古い5D2ですが。
書込番号:21116559
1点

なるほど、そういうことでしたか。了解しました。
ということは、Exif情報が残るようにやればいいということですね。
うーん、天体用の難しい処理はできないのですね。
わっかりました。諦めます。
女性のポートレイトと向日葵、夏らしくきれいに撮れてますね。
このレンズは軽くて使い勝手がよいので、私も日常的に使いたいと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:21116597
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
パンケーキレンズで楽しく撮られているみなさん ごきげんよう
10月ももう少し、今年もあと2ヶ月ですね。
寒くなってきましたが、写真を楽しみませんか。
パンケーキレンズスレ パート5開設します。
このレンズの特徴の薄さ・軽さで一眼レフがコンデジのような感覚にもさせてくれるような要素を持ちながら
しっかりEFレンズの一員としてしっかり描写してくれる頼もしいレンズではないでしょうか。
ジャンルを問わず使える優れもののレンズではないでしょうか
ちょっとしたスナップ写真で結構ですので持ち寄って和気藹々、楽しみませんか。
40mmパンケーキレンズのお写真お待ちしております。
*尚、パンケーキ板につき他のレンズの写真は比較参考意外は遠慮して頂いております。
お気軽に1枚持って遊びに来てください
それではよろしくお願いいたします
11点

オジピン3号さん、パンケーキレンズご愛用の皆様
今晩は。
パート5の立ち上げおめでとうございます。
お祝いに、コスモスの花を。
では、お休みなさい。
書込番号:19260172
12点

パンケーキレンズファンの皆さま こんばんは
パート5開設おめでとうございます。
久しぶりに投稿させて頂きます。
本当、コンパクトなのにばっちり写ってくれちゃって改めて感心しています笑
撮り歩きには最高のレンズですね!
愛機にパンケーキを付けた姿もとっても気に入っています笑
書込番号:19260297
12点

おじぴん3号さん パンケーキ愛好家の皆さんお邪魔します。
パート5開設おめでとうございます。
先ずはご挨拶に参上しました。
伝統のスレたしかに参加者減っている中悩んだ末の開店スレ主さんご苦労様です。
僕も価格コムのケアンパパ さんの(パンケーキファンの方はこちらへどうぞ)を参考に
このレンズ購入し現在に至りましたが発売当初はパンケーキかなり人気も有りましたよね
どちらかと言うと個人的には35mm F2 IS USMの方が使い勝手いいかも新型レンズも次々発売され
EF35mm F1.4L IIも欲しいが 高級レンズゲットしても技量が伴いません(泣き)パス
40mmお散歩軽量重視で風景、スナップ、花撮り等適材適所で活躍し魅力一杯コストパフォーマンス
最高だと思っています。と言う事で無くてはならない相棒だと思っています。
>出会いを大切にゆっくりのんびり細く長く継続は力なり、
スレ主さんが仰るように、このレンズお持ちの方遊びに来てくれると嬉しいですね。
今後ともよろしくお願いします・・
在庫無いので40Dに40mm本日お散歩がてらのスナップから。。。
では失礼します・・・
書込番号:19262008
6点

おびじん3号さん、パンケーキ愛好家の皆様
今晩は。パート5に間に合いました。
私も40P、持って行きますよ。鳥撮りの時は大砲と40Pだけだし、山行では16-35、(28-200)と一緒です。
というか、40Pはボディキャップとして、いつもあるというのが正しいですね。
上高地の一コマです。
最近は、疲れやすくなったのか、撮影の気力が萎えてきたのか、持ってても撮らないことが多くなりました・・・あらら。
また宜しくお願いします。
書込番号:19262410
6点

パンケーキレンズで楽しく撮られているみなさん こんばんは。
徐々に寒くなってきた北海道です。そろそろ冬タイヤの準備ですね。
銀杏並木撮りに行きたいのですが体がなんというかですね
>デジコミさん
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2342013/
コスモスと青空も定番でしょうか
ボチボチと進めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
気楽にいきましょう
>EOScameraさん
お久しぶりですね
元気に撮られていましたか。仕事のほうが忙しいとか。
スナップでも撮れたらまた遊びに来てください
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2342083/
築地ですか?どこでしょうかね。
>鮎吉さん
いつもありがとうございます。
チョット悩んだパート5でした。
確かに最初発売された当時は反響凄かったかなと思っています。買われた方大勢いるでしょう。
ただ、その後様々なレンズもリニューアルされて目線が他に写ったかなとは思います。
私自身35mmや50mmのほうが好きです。
使う頻度減っているけどやはりなくてはならないレンズかなと思っています。
気楽に持ち出し、気楽に撮る。
それとケアンパパさんから引き継いだ伝統のスレ閉じるわけにはいきません。
パパさんが戻るまで、戻ると信じて続けていこうと思っています。
お力添えお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2342435/
今年はコスモス撮れませんでした。
みなさんの写真みて楽しんでいます。
>湯ぴかさん
いつもありがとうございます。
>私も40P、持って行きますよ。鳥撮りの時は大砲と40Pだけだし、山行では16-35、(28-200)と一緒です。
初心に戻って私も望遠持っているときでもポケットにパンケーキを入れます。
大砲欲しいですね。
ロクヨン無理でも100-400LUですね。
でも35L単も欲しい(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2342566/
素晴らしい地ですね。
沢山見せてください
今、足の状態が芳しくなく撮る機会減っていますがボチボチ進めて生きたいと思いますので
みなさん、よろしくお願いします。
書込番号:19262946
8点

このレンズ
買って少し使って
「面白くないレンズ」と思い
ずっとお留守番でしたが
35mm単焦点を買おうと思い
画角の近いこいつでどんな感じかと
一本持って出かけました。
お気に入りのレンズと持っていくと
やっぱりココって時に無意識に
お気に入りのレンズに付け替えてしまい
結果このレンズ面白く無い!と思い込んでいたのかなと思います。
こいつ一本で出かけてみると
中々いいのかなぁ?と見直しました!
書込番号:19265245
7点

パンケーキレンズで楽しく撮られているみなさん こんばんは。
今日は満月ですが、札幌の天候が悪いです。残念ですね
>Lipid4さん
初めまして。
よろしくお願い致します。
パンケーキ、久しぶりに使われてどうですか。
高価なレンズとは比べるまでもないですが、コストパフォーマンス考えたら優れものだと思っています。
たまに使う機会有りましたらその時はぜひとも参加して頂けると嬉しいですね。
35mmF1.4LUは凄いレンズと思いますが40mmパンケーキもある意味凄いレンズなのかも知れませんね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2343403/
夕日綺麗ですね。
逆光にも強いですよね。
それでは、また
書込番号:19265841
6点

>おじぴん3号さん
よろしくお願いします。
最近レンズって値段じゃ無いなと
実感してます。
どのレンズ
どんなコンデジ、iPhoneでさえ
心にグッとくる写真は撮れるなと
そう思います。
とは言え
撮り手の心は写真に現れるようで
「どうせこんなレンズじゃダメ」
なんて思ってると
やっぱりダメな写真になるし
レンズを気に入り、このレンズの写りが好き
と思って撮ってる人の写真は
ハッとしますよね。
作例サイトでごちゃ混ぜで見ても
「良い写真だな」と思って
レンズを見ると
撒き餌と呼ばれる50mm F1.8STM
だったりしますし!笑
確かに高いレンズは
四隅まで解像したい!とか
要望に応える能力の広さは有りますが
事スナップにおいて
素敵な写真とは解像すりゃ良いって訳でも
ありませんよね(^^;;
私は
安くて古いレンズですが
シグマの20mm1.8が
お気に入りです!
書込番号:19266161 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おじぴん3号さん パンケーキ愛好家の皆さんお邪魔します。
■おじぴん3号 さん
+★+ +★+コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2342808/
光の演出立体感いいですねISO1600ならノイズ感じませんね、夜景撮影余りしないので
参考になります、狙っているEF35mm F1.4L IIならもっとシャッタースピード稼げるでしょうね
夜景撮りの多いおじびんさん咽から手が出る程欲しいレンズでは?
20万越えの高価なレンズですが何時かきっと逝くでしょうね。
僕も競馬で大穴ゲットしたら即買いますが夢の話です。。。ハハハ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2342816/
ローカル線と木々の紅葉情感出てますね、前方から電車の顔が見えたら最高なのにね。
■Lipid4 さん
初めまして今後ともよろしくお願いします
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/343/2343403_m.jpg
のどかな里山の夕景雰囲気いいですね、6Dの高感度に40P助けられているのか
燃えている空のグラデーションが素敵です。技量とも経験豊富なお方とお見受けします
中途半端な画角ですがそれなりに頻繁に使っていくと魅力を感じるレンズかと思っています。
又素敵な写真見せて下さいね。
>10円玉位に小さな蟹を見っけた早速リバースでどアップで撮ってみました。
では又です・・・
書込番号:19267384
3点

パンケーキレンズで楽しく撮られているみなさん こんばんは。
いかがお過ごしですか。
札幌、今週天気があまりよくなく来週少し持ち直すのかなと。
>Lipid4さん
35mmF1.4LUとは違った凄さもあると思っているパンケーキレンズ。
是非、撮った際は、どしどし写真貼っていただければありがたいですね。
>鮎吉さん
いつもありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2343872/
リバースは久しぶりですかね。
蟹ですか。最初なんだろうと思いました。 蛇の頭?鉄瓶?などなど、蟹とはすぐには思いつきませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2343874/
ご自宅の庭ですか。
取り放題、食べ放題ですか。羨ましい。
マンションのベランダで少しだけでもプランターで作るかなと思っています。
チョットシタスナップ撮りなら最高のレンズなのかなと思っています。
>夜景撮りの多いおじびんさん咽から手が出る程欲しいレンズでは?
はい、喉から手が出ています。(笑)
35mmF1.4LU か 100-400mmLUか、正直どちらも欲しい。
いろいろ考えて、買っちゃいました エクステ EF2xVを (笑)
EF70-200mmF2.8LUに EF2xV付けて 換算400mm 7DMarkUに付けて換算640mmで当面楽しんでみようと。
EF2xVの評価はあまりよくないようですが、撮りたい被写体は娘(運動会、スキー等屋外行事)、飛行機、列車等で
鳥は撮らないので対応出来るのではとの考えで購入。
AFのスピードは遅いですが85mmL単よりは早く、置きピンや焦点距離2.5m等の設定で遅くないと感じています。
さすがに食らい室内だとAF会いませんでしたがそのような使い方はしないので気にしていません。
月撮りしましたが、等倍で見たら少し・・・・ではありますが、とりあえず望遠はこれでOKとしておきます。
なので目指すは・・・・・決定かな。
ネット上では常にカートに入っています(笑)
来週に空港行く時間とれそうなのでエクステはテスト出来そうです。但し、ピント調整出さないとだめかもしれませんが、
娘の学芸会が終わりスキー場オープンするまでに調整に出すつもりです。
写真はこの季節のものを。
ホワイトイルミネーションももうすぐです。
書込番号:19270213
4点

パンケーキレンズファンの皆さま こんばんは
>おじぴん3号さん
御無沙汰しております。
仕事が忙しくなかなか撮りに出かけられずにいました。
写真は上野のアメ横で撮りました^^
最近はアメ横をちょくちょく撮り歩いています。
みなさんとっても素敵な写真を撮られていますね^^
私も皆さんの様に素敵な写真を撮れるよう努力します!
Lipid4さんが仰っている様に、写真は機材ではありませんよね^^
どうしても私もいいレンズに目がいってしまいますが、このパンケーキでも撮り手の技術で幾らでもいい写真が撮れる、そうなれる様に腕を上げなくては、と思い日々修行です笑
ちなみに...今更気づきましたが、ここに画像をアップすると何故か彩度もコントラストもかなり落ちて表示されてしまいますね。。。
書込番号:19274013
4点

パンケーキレンズで楽しく撮られているみなさん こんばんは。
いかがお過ごしですか
今日31日はハロウィーンですね。
いつころから街の中を歩くようになったのかな。
>EOScameraさん
こんばんは。
カメラは撮り手次第でしょうね。どのようなものでも本人が楽しんで撮れれば宜しいのではと思います。
そのような意味ではこのパンケーキは優れものですよね。
趣味の世界楽しんで撮りましょう
まあ、物欲は大いに有りますよ(笑)
>ちなみに...今更気づきましたが、ここに画像をアップすると何故か彩度もコントラストもかなり落ちて表示されてしまいますね。。。
そうでしょうか?多少はあるかも知れませんが僕自身はそれほど感じませんがどのように現像されていますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2345662/
高架下での一杯暖かい雰囲気出ていますね。
やはり1系はちょっと違うかな。
またお願いします。
それでは、 また
書込番号:19276449
6点

オジピン3号さん、パンケーキレンズご愛用の皆様
今晩は。
>湯ぴかさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2342566/
しばらく行ってないなあ。
でも、ここで見れるので満足。
>鮎吉さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2342434/
最新のカメラより40Dの方が柔らかく感じますが、いかがでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2343872/
40mm 手持ちリバース 蟹ですかあ。
なんだろうと思って見ていました。
>Lipid4さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2343403/
残照でしょうか、畦の反射が決め手でしょうか。
上手ですねえ。
>オジピン3号さん
コメント有り難うございます。
私も気長に続けて行ければいいかなあ、と思います。
持ち運びのコンパクトさがいいですね。
しかも写りがいいと来ています(腕と感性がない) とほほほほ。
どこに行く時でもパンケーキレンズをボディーに付けて出かけます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2342808/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2341922/
そうなんですよねえ。夜も寄るもいいんですよねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2343637/
青空にダリアが 映えますねえ。
>EOScameraさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2345662/
夜の雰囲気、匂いまで伝わって来る気がして寄り道したくなりますね。
叉、何か撮れましたらお邪魔いたしますね。
では、お休みなさい。
書込番号:19276672
5点

>おじぴん3号さん
>デジコミさん
>EOScameraさん
カメラ歴が長くなると
どうしてもカタログスペックに目が行き
値段の高いレンズでなければならない
ような気になって来ますが
やはりどんなレンズでも
たとえパンケーキだろうが
撒き餌と呼ばれる50mm1.8STM
だろうが「良い写真」は
撮れるんだと実感しています。
価格コムよりphotn hitoのほうが
写真は見やすいですね。
私も最近参加しました
http://photohito.com/user/photo/88315/
下手さもさらけだしとります笑
書込番号:19277331 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おじぴん3号さん パンケーキ愛好家の皆さんお邪魔します。
■おじぴん3号 さん
+★+ +★+コメントありがとうございます。
>リバースは久しぶりですかね。蟹ですか。最初なんだろうと思いました。
庭に小さなお客様何処から来たのか不思議摘んで皿の上に置いてリバースで
僕も撮ってから蟹の原型が分りませんですたハハハ
>いろいろ考えて、買っちゃいました エクステ EF2xVを (笑)
EF70-200mmF2.8LUに EF2xV付けて 換算400mm 7DMarkUに付けて換算640mmで当面楽しんでみようと。
お買い上げありがとうございます、欲しい100-400mmLUお値段高め品不足いずれ安価になったら一考です。
多少の画質劣化とAFは仕方ないですね、マスターレンズ優秀なので飛行機、お嬢さんの運動会なら
十分追従すると思いますが? 僕は成田空港飛行機AIサーボで追従してくれます、最強の7DMarkUなら
さほど夜間をのぞいて十分ですが(夕刻から5DV)です。
>OKとしておきます。なので目指すは・・・・・決定かな。
やはり好みの単35mmF1.4LUですね。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2344596/
ハロウィン天使と悪魔 東京渋谷では仮装した若者が20代の無職の男が警戒中の
警察官をエアガンのようなもので殴打。公務執行妨害の現行犯で逮捕されたとか、
楽しいお祭りなら良いが僕には縁がない歳です。。。
■デジコミ さん
+★+ +★+コメントありがとうございます。
>最新のカメラより40Dの方が柔らかく感じますが、いかがでしょうか。
ハイ友人から譲り受けた40D、現在のデジカメと比べるとかなり画像処理エンジン機能面では劣りますが
1000万画素数ですが基本性能が良いのか魅力的な写真が撮れますね、最近のデジイチもいいですが
何となくシャープかなと感じ違和感が、しかし40D柔らかい色鮮やかさが何とも言えない魅力かなと思っています
何かが違うんですね、古いカメラですがお散歩スナップで大変活躍してくれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2346381/
難しいリバース完全に習得しましたね、しっかりシベにピン来てますね、ステキ
僕はまだ修行中、(泣)
■Lipid4 さん 今日は
http://photohito.com/photo/4993120/
photn hitoにて素敵な写真拝見させて頂きました。
ハロウィン!ビーグル伯爵ダンディーですね、でもうつむき加減の表情が何となく哀愁を
感じますハハハ
仰る様に高級カメラ、レンズでなくても個人的に好みの写真が(色合い描写)撮れれば
趣味の世界僕も十分だと思っています。
最近譲り受けた古いEOS40Dに40mmPと50mm1.8STMの柔らかい色味がお気に入りでです
そうですね良い写真、私的には画質、解像度ではなく構図遠近感などを含め生きた表情
情感など躍動感がある、良い写真には情感と躍動感があるものかなと思っていますが
今もって技量が伴いません、技術が向上しても魅力がないではね、写真は奥が深いですね
僕は余り深く考えず現状のままphotolifeを楽しんでいます。
又素敵な写真お待ちしています。
成田山お参りしてから菊花展かほりブンブン紅葉はまだ早いかな。
では又ネ・・・
書込番号:19278373
4点

パンケーキレンズファンの皆さま こんばんは
>おじぴん3号さん
こんばんは^^
物欲は止まらないですね笑
現像は全て撮って出しで、RAWをjpegに変換しているだけです。
カメラ側でも高輝度側・階調優先やALO等のアシスト機能は全てOFFにして撮影しています。
ただ、何故かIPHONEからの閲覧だと普通に見えるのですが・・・
ブラウザの問題なんでしょうか・・・
今年ももうハロウィン過ぎてしまいましたね。
>デジコミさん
リバースのマクロ撮影、良いですね!^^
今度試してみます!
>Lipid4さん
photn hitoのアルバム拝見いたしました。
とても素敵ですね^^
書込番号:19279605
5点

パンケーキレンズで楽しく撮られているみなさん こんばんは。
今日は穏やかな1日でした。
今日は何時ものサッポロファクトリーでのクリスマスツリー点灯式がありました。
何れパンケーキで撮ってきますので少々お待ちください
>EOScameraさん
ありがとうございます。
色系の問題となりますと、もしかしてディスプレイのJPEGとRAWの表示状態が同じでカメラの液晶やiPhoneで見たときと違う場合は
ディスプレイのキャリブレーションの問題では。
RGBの設定をし直す必要があるのではないでしょうか。
PCのグラフィックボード、ディスプレイによって色身全然変わりますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2347311/
さすが1DXと40mmパンケーキの相性も抜群ですね。
夜でも描写良いですね。
立体感抜群でタワーの存在感すごいなあ
また、お願いしますね。
>デジコミさん
いつもありがとうございます。
パンケーキレンズは夜もOK。スナップ撮りには抜群の偉力発揮するレンズでしょうね。
でも、持っているレンズすべて使いたい。当然ながら出動機会減っているような変わらないような。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2346381/
リバースもお手の物になってきていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2346386/
気軽にスナップ良いですね。
ところで、これ何(笑)
また、お願いしますね。
>鮎吉さん
いつもありがとうございます。
お金あれば100-400LUと35F1.4LU両方逝きたいところですが無理なのでどうするか。
今はエクステ2xVでガマンすればEF1.4xVと合わせて一応100-400に変わる焦点距離はカバー出来るかなと。
画質が落ちるとみなさん言われていますが、僕の用途では問題なし。(等倍では見ません)
日中であればAFも全然早いですよ。
但し、暗くなったらダメですね。
分かって使えば4万円のエクステは高くないのではと思います。作品を沢山撮っている人からすればダメなんでしょうが、僕のレベルでは十二分です。
まあ、いつかは100-400LUは使ってみたいですよ。
その日が来るまではエクステで代用です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2346857/
この季節ですね。
ぼくも明日撮りに行ってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2346859/
この菊いつもどこにピンを持っていくか迷う被写体(菊)ですね。
35mmは狙ってますがまだ高いかな。クリスマス商戦待ちかな。値が少し落ちてくれれば嬉しいですがどうなりますか。
>Lipid4さん
Photohitoに出されていたのは知っていましたよ。
バンドル名変えられましたよね。
こちらではパンケーキレンズの気持ちよい写真お待ちしております。
それでは、また。
書込番号:19279920
6点

>EOScameraさん
>ちなみに...今更気づきましたが、ここに画像をアップすると何故か彩度もコントラストもかなり落ちて表示されてしまいますね。。。
同じパソコンで見て、RAW現像ソフトでのアップ元写真表示と、ブラウザでの価格.com掲示板のアップ写真表示とが異なっているということだろうか。
もしよければ、御使用のRAW現像ソフト名、そのRAW現像ソフトでJPEG保存する際の色空間設定(sRGB、AdobeRGB、ProPhotoRGBなど)、御使用のディスプレイのメーカー及び型番、Windowsコントロールパネルの「色の管理」でディスプレイに既定として関連付けられたプロファイル名を教えていただけないだろうか。
>おじぴん3号さん
>PCのグラフィックボード、ディスプレイによって色身全然変わりますよ
いまだにD-sub接続を使用している場合はグラフィックボードによって若干色味が変わるが、DVIなどによりデジタル伝送しているのであれば、どのグラフィックボードでも色味は同じ。
なお、ディスプレイによっては、DVI接続の場合とHDMI接続の場合とで、処理を変えている場合がある。
その場合、DVI接続の場合とHDMI接続の場合とで、若干色味が変わる。
あと、ディスプレイによって色味が結構変わるという御指摘については、自分もそう思う。
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html
書込番号:19287286
2点

パンケーキレンズで楽しく撮られているみなさん こんにちは。
いかがお過ごしですか
>DHMOさん
突然のご訪問ありがとうございます。
DHMOさんのレス等少しですが読ませていただきました。
また、貼っていただいたリンク先見させて貰いました。
夜にでもじっくり読んでみたいなと思います。
ディスプレイか、プリンター関連かの技術屋さんかなとお見受けしました、違っていたらすいません。
私はソフト屋で生きてきているので、ハード的な話は参考になり助かります。
ただ、この場はパンケーキレンズのスレの場なので、ここでは出来ませんので、疑問等出たらDHMOさんの縁側にでも
お邪魔しますのでその節はよろしくお願い致します。
わざわざ、貴重なご指摘ありがとうございます。
書込番号:19287360
7点

おじぴん3号さん パンケーキ愛好家の皆さんお邪魔します。
■EOScamera さん
お久し振りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2347311/
ライトアップされた東京タワーでしょうか、首都高速からタワー見たの何時だったかな
近くで仰げば尊し凄い迫力、機会があったら挑戦したいですね。
1DXと鼻ペチャ40mmパンケーキ可愛いでしょうね、お若いのに1DX買う財力羨ましい。
又素敵なお写真お待ちしてますよ。
■おじぴん3号 さん
+★+ +★+コメントありがとうございます。
>まあ、いつかは100-400LUは使ってみたいですよ。
その日が来るまではエクステで代用です。
今はエクステ2xVでガマンすればEF1.4xVと合わせて一応100-400に変わる焦点距離はカバー出来るかなと。
画質が落ちるとみなさん言われていますが、僕の用途では問題なし。
画質云々言わなければ大変安価で7DUで640m確保出来るし個人的には十分許容範囲です
半分負け惜しみかも、僕も暫く物欲忘れるようにしています、現有機材で写欲に徹します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=19260011/ImageID=2347468/
鮮やかな色合いのダリアですね、我が家でも二輪咲いてますがもう終わりですね。
では失礼します。
書込番号:19295678
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





