EF40mm F2.8 STM
- 直径68.2mm、厚み22.8mm、重さ約130gと薄型・軽量なパンケーキレンズ。最短撮影距離は0.3m、撮影倍率は0.18倍。
- ステッピングモーター(+ギア)を採用したことで、レンズの小型化、静音・高速オートフォーカスを実現。動画撮影もより快適に行える。
- コンパクトな設計のため、気軽にスナップ写真を撮ることができ、人物撮影においては、圧迫感を与えることなく撮影できる。

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 9 | 2012年7月3日 21:22 |
![]() |
19 | 7 | 2012年7月15日 14:38 |
![]() |
1 | 3 | 2012年7月1日 21:03 |
![]() |
4 | 2 | 2012年6月30日 19:58 |
![]() |
10 | 4 | 2012年6月29日 20:15 |
![]() |
4 | 7 | 2012年6月30日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
本日、EF35mmF2を下取りに出して
EF40mmF2.8STMを手に入れてまいりました!!
購入額は18,400円でした。
この見た目に満足!そしてフォーカス音が静かになったことが
私にはプラスなことです。
焦点距離とF値は二の次でした。物欲って怖いですね。
良い買い物が出来て良かったです。
0点

こんばんは。ご購入おめでとうございます。
実際は、35mm F2の下取りがあったので、もっとお安かったと思いますが。
さて、今日、私もカメラ量販店でこのレンズ見てきました。
STMは想像以上に静かで速く快適ですね。これからもどうぞ愉しんでくださいね。
書込番号:14754582
0点

あ〜。ジーコブラザーズが!
ご購入おめでとうございます。
連日このレンズの話題で盛り上がってますね。40mmF2.8ちょっと羨ましー。
書込番号:14754665
1点

>Digic信者になりそう_χさん
こんばんは。
予想以上に高額査定してもらえたのでびっくりでした。
フードも合わせて購入したんですが、支払いは無くすみました。
これから存分に愉しみます。ありがとうございます。
>マリンスノウさん
こんばんは。
すみません。ジーコブラザーズを売ってしまいました。
結構高音のジージー音が時折辛くなってしまって・・・
EF40mmもお店では気づきませんでしたが少しだけ音はしますね。
ジーコブラザーズに比べたらかわいいものですが。
マリンスノウさんも是非おひとついかがですか?
書込番号:14754824
0点

このレンズのSTMはビックリするほど
速くもないですが、「おそっ」と言う
程でもありません。
ジーコよりは格段に静かですが、MF
時にフォーカスリングを回すと、今まで
聞いた事のない何とも不思議な「クー
クー」音がきこえます。
パンケーキならではの薄さと、値段の
割にはしっかりした造り、そしてきっちり
とした写りはさすがcanonと言う感じが
します。
50f1,8と比較は出来ませんが、値段
的にも後悔しない1本ですね。
F4くらいで使うのが美味しいかもです(^_^)/~
書込番号:14755546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スカイドッグさん
はじめまして。コメント失礼します。
まずご購入おめでとうございます♪
「物欲って怖い」ってコメントに釣られ?
引かれ?ました(笑)
という、私も昨日 キタムラへ
ウィンドウショッピング?しにフラっと行きました。
店員と会話すること数分…店を出るとその手には紙袋が(笑)
値段が価格.com 同等を提示されたのもあって
見に行っただけが気がつけば本レンズを買っちゃてました(笑)
ホント「物欲って怖い」と痛感www
あっ!!Σ( ̄□ ̄;)
私事のコメント失礼しました。
お互いニューレンズ生活 楽しみましょ〜
書込番号:14755939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。スカイドッグさん
ご購入おめでとうございます。
僕も発売日に購入して猫さん撮影で使用しています。
確かにフォーカス音が静かになったこと最短撮影距離が0.3mなので
被写体に近づいて撮影できるようになったのも嬉しいですね。
書込番号:14758458
0点

ご購入、オメデトウございます。
お得な額でのご購入、よかったですね。
私もふらふらと買ってしまった口なんですが・・・
なかなかよいレンズですよね。
お散歩で試してみたのですが、寄りの絵が好きな私には「ツボ」のレンズです。
連れ出すのにも邪魔にならない大きさだし。
カミソリのような被写界深度はあきらめても、それでいいと思わせるような・・・
この程度の物欲になら負けてもいいと思えるくらい、楽しめそうな今日この頃・・・
書込番号:14758479
4点

>お金は無いけど欲しい…。ということで
スレ主にそのまま同意。
気長に待って購入する事にします。
書込番号:14758657
0点

>夜空が好き☆さん
こんばんは。AFはおっしゃるように早くは無いですよね。
音に関してはAFばかりで試してたので早速MFで音を
聴いてみました。確かに今まで聴いたことの無い音です。
私も夜空が好き☆さん同様、購入したことに後悔は無いです!
>MIKE@D40さん
こんばんは。私もキタムラで購入を考えたんですが
行った店舗がそれほど安く無く、そして下取り金額が・・・
だったのでキタムラはやめました。
MIKE@D40さんはお安く購入出来たのですね。
お互い物欲を写欲に変えて楽しみましょう!
>万雄さん
こんばんは。万雄さんはこのレンズで猫を撮られているのですね。
私も実家が最近猫を飼いだしたので、このレンズで撮影したいなと
思っているところです。今は子猫ですが帰省時にはどれぐらいの
大きさに成長しているのやら。
>myushellyさん
こんばんは。作品を拝見いたしました。花に子カマキリ、
ステキな写真ですね。
連れ出すのに邪魔にならないというのは同感です。
夏の暑さに弱い私なので荷物は軽いほうが良いです!
>hotmanさん
こんばんは。同意いただきありがとうございます。
私はレンズをトレード要員で出してしまいましたが・・・
おすすめのレンズですよ。是非いずれ購入してみてください。
書込番号:14759135
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
やっと届いたので手持ちのzoomと比べてみました。
大きさも価格も利便さも異なるので直接比べることはできませんが、参考程度して下さい。
24-70がズームの中間域のため検討していると思いました。
ただこの40mmと70-200、広角ズームがあるなら24−70はヒトを本気で撮らない限りなくてもいいかなと思いました。
僕の場合、70-200F2.8ISII、40mmF2.8STM、14F2.8に中間リングとテレコンだけで撮影旅行に行けそうです。
これ以上はさすがに車移動じゃないと厳しいですよね。
5点



中間リングのアップ写真にドットがどっと見えてるけど、トリミングじゃないの?
書込番号:14749486
2点

◆yellow3さん
比較画像ありがとうございます。
エクステンションチューブとの相性がいいのもよくわかりました。
◆Canoファンさん
ドットを写しているのだから、ドットが写っているのは当然では?
あっ、わかっておっしゃっている、そりゃ失礼いたしました。
書込番号:14749678
6点

作例ありがとうございます。
そういえばケンコーは3個セットでしたね。
今までのレンズだと、長いチューブを入れるとピントが出なくなることも有ったのですが
40f2.8は薄いから厚めのチューブ入れてもピントが出るみたいですね。
書込番号:14750167
1点

EF40mm F2.8 STM・・・レンズ中央部の解像が優れているのでしょうね。
拡大しても破綻しないのは。
書込番号:14752417
0点

yellow3さん、
カメラは 5D2 でしょうか?
開放の隅はちょっとですね。
書込番号:14810529
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
国立科学博物館は、怪しい雰囲気がして大好きです。写真は手ブレ防止の目的で、全てマニュアルモード+ISO AUTOで撮影してます。
40mmはフルサイズで使うと見た目に近い描写になるので、使い勝手が良いです。
0点

国立科学博物館、色々あって楽しいですよね。
中の雰囲気大好きです。
小さい頃からよく行ってました。
子供を連れて行くこともあります。
40mmですが、ホント使いやすいですよね。
標準で50mmつけて子供に使わせてましたが、
今はこの40mmレンズで撮らせてます。
軽くて写りもいいですしね。
画像は博物館ではないですが…
近所の神社です。
すいません。^^;
書込番号:14747713
0点

負けるな!東北さん
最後に言ったのは子供がまだ小学生だったから10年位は経ちますかねぇ。
確かにフルサイズだと自然なスナップにちょうど良いですね、以前は気軽なスナップの時は
5D2に35F2を付けていたのですが、私もこれからは40F2.8です。
安いレンズですが、秘める楽しさはとても大きいですよね。
書込番号:14748131
0点

昔のコンパクトカメラは40mm前後のレンズを付けた物が多かったので、やはりこの焦点距離とフルサイズは相性が良いのでしょう。
これから先、使う機会が多くなりそうです。
書込番号:14750486
1点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
昨日、中古レンズを物色するためカメラのキタムラに行きましたが、なぜかこのレンズを購入しちゃいました。
価格は18,470円でしたから、特価ではありませんが。
早速、朝から撮影してみました。
フードはES-62をつけてみましたが、ケラレもないようです。
レンズ単体とエクステンションチューブEF12IIを付けて撮影した画像をアップします。
EF12IIを付けるとAFが遅くなりますが、結構寄れるため遊べそうです。
全て手持ち撮影です。
3点

こんばんは。prime1409さん
ご購入おめでとうございます。
作例画像を拝見させて頂きました。自然な描写のレンズですね。
僕も発売日に購入して今日は何時もの猫さん撮影で早速試写してきました。
このレンズは被写体にかなり寄れるのも魅力のひとつですね。
互いに使い倒していきましょうね。
書込番号:14745356
1点

万雄 さん、こんばんは。
>互いに使い倒していきましょうね。
久しぶりにEFマウントレンズを購入しました。
このレンズ、色々と楽しめそうです。
書込番号:14745382
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
お店に寄ったら、たまたま置いてあって・・・・ついつい・・・
罪作りな値段設定です・・・
で・・・試写をしていて感じたのですが・・・発色傾向が幾分違うのかなと・・・
かなりくっきりとした発色をするように感じるのですけど。
で・・・雑なテストですが色味傾向ということで、4本のレンズで試してみました。
いずれも絞り開放、最短撮影距離付近、ズームはテレ端です。ピクスタはスタンダード。
私はこれからは50mmF1.8IIにかえて40mmのパンケーキを持ち出すようになると思います。
画角的にも、寄れることも、丸ボケも、大きさも・・・いいと思います。
3点

STMですが、期待していたよりは速くはないかも・・・
DCモーターよりは速くて静かに感じますけど・・・
絞りを「8」でも試してみました。ピクスタは「風景」です。
書込番号:14739547
4点

>発色傾向が幾分違うのかなと・・・
並べて見せてもらうと違いますね、確かに。
発色が良いようですね。
40mmの画角も面白そうですし、欲しい一本ですね。
いずれ・・・
書込番号:14739659
1点

まあキヤノンHPのEOSテクノロジーのトコを覗いても、STMに関しちゃ”静かでスムーズな動画サーボAFを実現”としか書いてないですからねえ。
元々、一方向だけの回転速度が早いUSMに対して、両方向で同じ速度で回せるSTMって立ち位置だと思いますが、動画以外だとCAFかな?そんくらいしかメリット無いですよね。
なんでファインダー撮影してる人にはAF速度の面では殆ど意味ない。
LV撮影してる方にしても、明確にSTM対応を謳ったファームウェアを出した機種(5D3,60D,60Da
)や元々対応してると謳ってる機種(KissX6i)じゃないと上手く動かんのかも知れません。
スレ主様のお使いの7Dはいずれでも無いですし、8月に出る予定の最新ファームでも対応は謳われていませんので、元々STMのレンズを動かすことはそんなに想定していなかったハードウェアなのかも知れません。まあ出たの結構前ですからね…。
書込番号:14740045
0点

>hotmanさん
40mmの焦点距離、私は面白いと思ってしまいました。
APS-Cで60mmくらいの画角は、私は好きな画角なので・・・
絞り1段の違いは・・・このレンズの場合あきらめてもいいと思うかも・・・
価格はまだ下がるかもしれませんし、急ぎで買うレンズでもなさそうなので・・・
衝動を抑えておく方が「吉」かも・・・でも楽しいよ・・・
>dai666さん
私の期待値が高かっただけの話で・・・遅いわけではないです。
動画の時には非対応のデメリットがあるかもしれませんが・・・ほとんど動画は撮らないので・・・
それに・・・まさかこのレンズで高速移動体を撮るわけでもありませんし・・・
7Dのファームアップは有り難くアップさせて頂きたいと思ってます。
デジイチとしては長命な部類になりそうな7Dでしょうか・・・
背景がきたないのでドアップになってしまいましたが・・・
絞り開放でもなかなかいい感じと思ってしまいました。
書込番号:14740930
2点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
レビューでは1枚(F2.8撮影)しか掲載しなかったので、F4、F5.6、F8、F11を掲載いたします。
手持ちで撮っているため、びみょーなズレがあるのはお許しを。
EF50F1.8Uよりも表現力は劣る分、使い方が難しいかもしれませんね。でも、それが面白さのひとつだと思います。
週末も色々撮ってみます。
3点

おはようございます。てるらいとさん
参考になる作例UPありがとうございます。
僕も明日明後日は何時もの猫さん撮影で早速使わせて頂きますね。
書込番号:14738614
0点

おはようございます。
ISOオートでしょうか?
F8よりF11のほうが回折で若干解像感が喪失?と思ったら、ISOが1600ですね。
どちらの影響でしょうかね(^^;)
書込番号:14738930
0点

ISOはせいぜい400固定、三脚使用ではいかがでしょうか(勝手ですみません)
私はまだ試し撮りさえ出来ていませんので、大変参考になります。
書込番号:14739138
0点

私も手持ちでレビューしちゃったなぁ、、、(笑)
書込番号:14740196
0点

でもスレ主さんの作例、まるで三脚で撮ったかのように構図が揃っていますね。
少しオドロキです(笑)
書込番号:14740443
0点

もう少し撮影スペックをお伝えいたします。
参考になれば幸いです。
評価測光。露出補正+1。
ISOオートで撮りましたので、シャッター速度は全て1/60。
ISO感度は、F2.8=100、F4=200、F5.6=400、F8=800、F11=1600です。
晴れの日の15時。
ちょっと日当たりの悪い場所での撮影です。
書込番号:14742232
0点

それでは、ブツ撮りを掲載してみます。
余り参考になりそうにない写真で申し訳ない。
スピードライトを使用していますので露出のバラつきはご勘弁を。
手持ち撮影でF2.8からF8まで。
開放から躊躇せず使っていける性能だと感じます。
室内で家族を撮るには良いレンズではないでしょうか。
書込番号:14744853
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





