EF40mm F2.8 STM
- 直径68.2mm、厚み22.8mm、重さ約130gと薄型・軽量なパンケーキレンズ。最短撮影距離は0.3m、撮影倍率は0.18倍。
- ステッピングモーター(+ギア)を採用したことで、レンズの小型化、静音・高速オートフォーカスを実現。動画撮影もより快適に行える。
- コンパクトな設計のため、気軽にスナップ写真を撮ることができ、人物撮影においては、圧迫感を与えることなく撮影できる。

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
782 | 200 | 2013年7月9日 22:36 |
![]() |
712 | 200 | 2013年6月11日 23:18 |
![]() |
835 | 200 | 2013年5月15日 00:06 |
![]() |
23 | 10 | 2013年4月26日 00:47 |
![]() |
814 | 200 | 2013年4月16日 22:48 |
![]() |
13 | 4 | 2013年4月14日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
パンケーキファン&写真を愛する皆様こんにちは(^^
前スレッド、"パンケーキファンの方はこちらへどうぞ♪ パート1〜9"も大盛況でありがとうございます。
200レス到達致しますので、新たにパート10と云う事でよろしければご参加していただけたらと思います。
EFマウント初のパンケーキレンズ、軽量コンパクトでとても使い勝手の良いく
しかも、40mmという絶妙な画角で色々にシチュエーションで活躍してくれます。
価格もユーザーフレンドリーで"価格.comプロダクトアワード2012 部門賞-金賞"に輝いた
素晴らしいレンズです。
レンズ遊び入門にも適し、ベテランカメラマンも唸らす描写。
間違いなく買って満足、使って納得かと思います。
レンズフードを色々取り替えてお洒落に遊ぶのもまた楽し。
軽量コンパクトだからこそ撮れる写真ってあると思います。
このレンズ、今日はどこへ連れて行ってあげますか?
皆さんの『良いなぁ〜』をこのレンズで撮ってあげてください♪
このレンズをお持ちでない方も、はたまた、他メーカーのユーザー様でも遠慮は要りません。
写真好きにそんな線引きはありません。
好きな趣味ですから楽しかったら良いのです♪
お気に入りの写真を交えてワイワイやりましょう(^^ 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
なかなか返レス出来無い、いたらぬスレ主ですがご容赦くださいませ。
添付写真はブログの使い回しですが・・・
取り急ぎのパート9が残りわずかと云う事で失礼します(^^;あはは。
9点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
パート10(2ケタですね)開設おめでとうございます♪
そしていつもながら有難うございます♪
取り急ぎ開設のお祝いのバラの花束お持ちしました!
今スレでも皆さんよろしくお願いいたします♪
書込番号:16240079
4点

>RACKLさん
御無沙汰しております^^
&祝いの薔薇ありがとうございます♪
いつもながらの美しいお写真に感謝です。本スレッドでもよろしくお願いします。
今日は何か撮りに出かけてみようかな・・・(^^;右肘が痛くてXF1ばかり使ってるこの頃ですが...
書込番号:16240091
3点

◆ケアンパパさん、そしてパンケーキ愛好家の皆様!!
記念すべき10号店のオープンをお祝いいたします。
本スレの末永いご繁盛をお祈りいたします。
もう十回目なのですね。!感慨深いものがありますね。
書込番号:16240221
3点

パート10、開設おめでとうございます★⌒☆⌒★
■ケアンパパさん&皆さま
いつも、ありがとうございます。
お蔭様で、今まで見逃していた、素敵なものがたくさんある事に気付きました。
今年、後半からは少し忙しくなりますが、今後とも よろしくお願いいたします。
お祝いのアジサイです(40mmが無いのでレンズ違い、申し訳ありません)
それではまた(^^)/~~~
書込番号:16240614
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
パート10の始発便でぇ〜〜〜す。
>ケアンパパさん パート10の開設、有り難うございます。
またもや、汚しながらお邪魔いたしますので、よろしくお願いします。
レストランの名前もアートになるんですねぇ〜 多国籍料理? どんな料理が食べられるんだろう〜
花と背景のボケとタマボケと・・・こういう雰囲気を出したいんですけどねぇ・・・
かなり薄ぐらい中・・・スローシンクロのように止まってますね。スゴイ! しかもオシャレ!!
モノトーンのビル、世界観炸裂ですねぇ〜
こういうセンス・・・欲しいんだよなぁ〜
>RACKLさん
パート9のサンダーバード、疾走感と背景の雲の感じが雰囲気を出してますねぇ〜 いいなぁ〜〜
ミニバラですかね。M子とパンケーキ、お花にはいいコンビですよね。
パート9での絵につき有り難うございます。
パンケーキ、5.6まで絞るとかなりカリッとしてきますよね。発色もいいし、いいレンズです。
よろしくお願いします。
>BMW 6688さん
パート1開設の時は寒かったのに、早、夏が来てますねぇ〜
よろしくお願いします。
良い写真を追い求めるより・・・楽しく撮る方が好き・・・と私は言い訳しながら・・・ハハハ
>いつも適当さん
赤いアジサイが華やかですねぇ〜 サスガの花びらの質感!
お陰様で楽しさ倍増以上になってます。楽しみますのでよろしくお願いします。
ーーー
今日は真夏でした。雨は降りそうもありません。センスも扇子も欲しいよぉ〜
1枚目、お祝いの百合・・・夏の空を見上げてしまいました。 PS「ベルビア100」
2枚目、今日も暑そうだなぁ〜のネコ PS「スタジオポートレート」
昨夜、ホタルを見に行ったんだけど・・・今年は少ないみたい。
3枚目、しょぼく舞うホタル PS「ベルビア100」
4枚目、40mm+20EXでホタルを狙う ISO=25600の威力! 5DIIIスゴイ!! PS「ベルビア50」
書込番号:16241266
4点

ケアンパパさん、パート10立ち上げありがとうございます。
そしてみなさん、これからもよろしくお願いいたします。
って、最近雲隠れしていますけど(^^ゞ(^^ゞ
なにせ全くと言っていいほどパンケーキを持ちだしてないもので。
もっともカメラ自体持ち出していないのでレンズだけ持って行っても意味ないからというのが理由なんですが。
ということで在庫から失礼します。
書込番号:16241275
3点

ケアンパパさん、part10おめでとうございます。
私もまったく参加できておりませんで^^;)アセアセ
お祝いに、幸せを呼ぶ黄色い電車など貼らせて頂きますm(_ _)m
パンケーキでなくて、恐縮ですが、今日撮りたてのホヤホヤです。
お一人だけレスを…
>RACKLさん
サンダーバードの流し撮り、お見事です!しかもパンケーキで!
ではでは…
書込番号:16241454
5点

>BMW 6688さん
ご無沙汰です(^^
また、お祝いの素敵なお花もありがとうございます♪
ついに2桁台に突入です。
またいつも素敵なお写真のアップに感謝しております。
中国の風景は良かったですねぇ〜まるで映画の1シーンのようでドキドキしましたョ
日常好きの私には『やられた!!』でした(^^;あはは
今後ともよろしくお願いします♪
書込番号:16241730
2点

板長のケアンパパさん、パンケーキファンの皆様、
とてもご無沙汰してます。
あれよという間にパート10ですね。
レスしますと書きつつ何故か落ち着いていなくて延び延びになってます。
本当に申し訳ございません。
ということで、最近死神化している私に代わって、開店祝いと御礼を、「本家」死神様からご挨拶に伺いました。
この板でもよろしくお願いします<(_ _)>
ちなみにこの「死神様」、鳥取県西部地震のときには死神の人形だけが壊れ、「死神がひとりで災いを引き受けてくれた」と、地元では守り神として親しまれているらしく、結構ご利益があるみたいですよ。
追伸:愛機は修理から帰って来ました。皆さんにご心配おかけしました。
ちなみにパンケーキ君の調整とあわせて42,430円でした(号泣)
書込番号:16241824
5点

>いつも適当さん
お祝いの素敵な紫陽花ありがとうございます(^^
パンケーキで無くとも全然OKですョ♪
何を使っても写真を愉しむのには変わりありません。
いや、色々と機材を変えて撮るのも楽しさの一つ。
今回コンデジを入手して少しばかり撮影してみて、ちょっとカルチャーショックを受けてます。
画質画質って機材に拘る方も居ますが、本当にその機材の性能を把握して使いこなせてるのかなって...
機材の性能を理解し、その機材の魅力や能力が生きる写真を撮るのが撮影者なのだと思いました。
どんなカメラにだって得手不得手はあるもの、レンズもしかりです。
上手に機材を使ってあげれば、それに応えてくれるものです。
チューブなどもその延長にあるもの。
そんなことを思っていました(^^;偉そうにスイマセン。
ま、右ひじを痛めてパンケーキの軽さがありがたく、それが心に沁みる今日この頃ですし。
軽いからこそを痛感しております。
これが腕の不自由な方にとっては大変ありがたいレンズなんだろうなぁってね。
しかもこの価格はある意味キヤノンの良心。
静音シャッターモードと合わせてとても環境に優しいシステムかと思いました。
人に優しいシステム、それがEOS?
そんなことも考えさせられました。
マクロ師匠である、いつも適当さんには今後も夢のあるマクロをご披露していただけたらと思います。
いつもとても素敵なボケと色で魅了させていただいてます♪
もちろんそれを見つける心の眼も確かですし(^^
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:16241849
5点

>myushellyさん
早速のお祝いありがとうございます。
いつも素敵な世界を見させていただきとても参考になります。
私の写真は相変わらず適当ですが...(^^;あはは恐れ入ります。
パート1の頃は確かに寒かったですね。
もう夏が来てしまいました(^^;毎日暑い。
毎日myushellyさんワールドを拝見するのが日課となってしまいました。
日々の投稿感謝しております。
ありがちな蛍写真で無いところが流石、25600で手持ちとは渋いですね。
サラッと大人の愉しみ方をされてるところがスマートです。
『撮ったるどぉ〜』はちょっと退きますからね(^^;
実は蛍はまだ未経験ですからそのうちチャレンジ出来ればと思います。
本スレッドでもよろしくお願いします♪
書込番号:16241924
4点

>飛ぶ男さん
ご無沙汰しております(^^
またお祝いのレスいただきまして感謝!!
今後ともよろしくお願いします。
N君お元気ですか?
またお気楽にこちらのスレッドにお立ち寄りいただけたらと思います。
私もちょっと縁がありフジのXF1で遊んでおります。
またよろしくお願いします(^^v
書込番号:16241942
2点

>参樂齋さん
ご無沙汰しております(^^
ついに10までやってきました♪
また素敵なお写真もありがとうございます、スピード感がたまりませんね。
皆様がそれぞれの被写体でそれぞれの写真を楽しんでらっしゃる姿を思い浮かべると嬉しいです。
幸せの黄色ですしね♪
今後ともよろしくお願いします(^^
書込番号:16242007
1点

>カカクコージーさん
ご無沙汰しております(^^
また、お祝いのレスに感謝いたします♪
しかし修理代が莫大な金額で・・・心中お察しします。
落ち着きましたらまた本スレッドでもよろしくおねがいしますね(^^お待ちしております。
書込番号:16242027
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
ケアンパパさん、パート10開設おめでとうございます。
パート9では、いつも適当 さんにチューブ紹介して頂き機材が増え楽しみが一つ増えました。
パート10では、新たな発見がまたあると信じています。
今スレでもよろしくお願いします。
と言いながら今月忙しくなってしまいました。
よさこいの在庫とよなよなチューブ撮影でごまかそうかなと思っているのですが、みなさんの絵見ると、撮りに行かなければと思ってしまいます。
それもまた楽しいですよ。
ひとまずお祝いの花から。
書込番号:16242070
3点

>おじぴん3号さん
お祝いありがとうございます(^^
よさこい楽しそうですね、また娘さんも初登場ということもあって本スレッドも盛り上がっていければと思います。
新たにチューブなるアイテムを手に入れられて楽しんでおられるみたいで・・・
そういえばフォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII Asphericalもクローズアップレンズが最初から付いてますので
パンケーキにチューブやクローズアップを付けて撮影するのも極自然の楽しみ方でしょう。
機会があれば私もゲットしたいです。
今後ともよろしくお願いします(^^♪
書込番号:16242149
3点

ケアンパパさん、パート10、開設おめでとうございます。
パンケーキレンズご愛用の皆様今晩は
お祝いにバラの写真を貼らせていただきます。
と、言っても、どなたか様の物まねの写し方で空中遊泳風に写して見ました。
ちょっと工夫が足りませんで失礼いたします。
書込番号:16242333
4点

>デジコミさん
初めまして、ご挨拶が遅れてしまって申し訳ありません(^^;
前スレッドではお世話になりました。
また素敵なお祝いのお写真ありがとうございます。
伝説の名機初代5Dですね。
とてもナチュラルな写りで説得力が凄いです。
いつまでも色褪せない素晴らしいカメラかと思います。
こちらのスレッドでも引き続き楽しくやっていきましょうよろしくお願いします(^^
書込番号:16242570
2点

PENTAXの21mmパンケーキを使いパンケーキの便利さと魅力に取りつかれ、60Dに乗り換え後に40mmに手が出てしまいました。
お手軽にお散歩できて、しっかりとした画がとれる1回使うと手放せないのが魅力ですね。
あとは、広角域のパンケーキが出てくれると便利でいいですね^^
書込番号:16242631
5点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様。こんにちは。
昨日はお客様と寿司屋で夕飯。飲み過ぎちゃいました!だっておいしい焼酎だったので。
◆ケアンパパさん(前スレ分)
パンケーキに対する心情良く分かります。一行ごとにうんうんとうなづきながら読ませていただきました。
贅沢ではありますが、カメラも複数、レンズも複数あった方が楽しめるのは事実で、このカメラはだめだとか、このレンズはだめだとかは、無い気がします。向き不向きはあってもみんな素晴らしい道具たちだと思います。
押し売りではないですが、Mはパパさんにピッタリなカメラだと思うのは私だけでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1586155/
最後を飾るのにふさわしいパパさんらしい画、有難うございます。
◆myushellyさん(前スレ分)
新緑気持ちが良いですね。写真見ている分には涼しいのですが蒸し暑かったり、蚊に刺されたりと大変でした。(爆)
観心寺はその通りでございます。良くこの道を走って峠を越えて奈良県に行くこともあります。
70-200Lは確かに良いレンズで重さを忘れさせますが、CANONさん!せめて半分の重さに出来ないものでしょうか?70-300L位がちょうどよいのですが。
24−105Lは私の鉄板標準レンズです。形も大好きです。
すみません!!蜘蛛の巣じゃなかったのですね。すびばぜん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1585778/
正体はこれだったのですね。
◆RACKLさん まいどおおきに。(前スレ分)
紅葉の季節には是非!ご案内いたしますよ!
むちゃくちゃデカイお寺ではありませんが、それなりの規模を持ったお寺です。高野山詣での途中に位置していたため賑わったようです。
京都のおねーさん、RACKLさんにしては控えめな!?もっとがつがついっておいてください。おねーさんは!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1585821/
鉄流し、いいかんじですやん。
◆おじぴん3号さん(前スレ分)
紅葉の鉄板構図かもしれませんね。透過光がきれいでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1586084/
そのブレがまた良かったりして。
書込番号:16243288
4点

つづきでおまんにゃわ!
◆ケアンパパさん
お久しぶりにパパさんワールドのお写真拝見出来て良かったです。
なんでこうも日常が非日常の素晴らしい写真に化けるのか不思議です。いやいや!腕ですね。
今後も機会がありましたたくさんお写真見せてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1585531/
なんといってもこれ最高!白と赤が堪らなくオサレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1585548/
玉ボケに綺麗な色がついています。シュールな一枚ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1585551/
動きがきれいに写っていますね。別嬪さんやろか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1585554/
ビルモノトーン。枝が入ることによりガラッと雰囲気が良くなりますね。メモメモ。
返レスもいただき有難うございました。中国の写真楽しんでいただけたようで何よりです。
パパさんのあはは が出るような写真撮りたいですね。
◆RACKLさん まいどおおおきに。
ちゃっかりトップですやん。
◆いつも適当さん
どんなレンズでも!没問題(メイウェンティ)今年後半から忙しくなっても絶対来てね!
本スレのマドンナさんですので。
◆myushellyさん
楽しく撮るのはもちろんです。楽しくなかったらやめます。
でも、皆さんのお上手な写真を見ていると上手くなりたい!良い写真が撮りたいと思ってしまいます。
あーあ!悩みは尽きぬ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1585904/
サックスブルーの水玉が可愛い首輪ですね。ネコちゃん本当にフォトジェニックです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1585906/
蛍!光っていますね。ISO25600!!5D3凄い!!NRかけていますか?
◆飛ぶ男さん
もっと出てきてほしいなぁ!おねーさんの写真ももっと見たいなぁ!
宜しく!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1585893/
難しい赤色の花をきれいに撮られてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1585895/
うさちゃん!可愛い。
◆参樂齋さん
もっと出てきてほしいのだ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1585966/
ドクターイエロー 角度がいいね。
◆カカクコージさん
ご無沙汰なのだ!
愛機の修理4万円!結構しましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1586073/
これは死神ではなく生き神様じゃ!
待っていますよ。
◆おじぴん3号さん
チューブ撮影面白いですね。適当さんに良いものを紹介してもらったと思っています。
よさこい、チューブ何でも撮りまくりましょう!
北海道に写真の夏がきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1586150/
可愛い御嬢さんだこと!
◆デジコミさん
もっとガンガン出てきてくださいね。そしてたくさん写真貼ってくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1586227/
5Dは私のカメラのお爺さんですね。さすが素直なすっきりした写りに脱帽です。
◆Hirohiro-1755さん
はじめまして!いらっしゃい!!
Aps−Cに40mmいいですよ。
次は写真も貼ってくださいね。
待っています。
連投失礼いたしやした。
書込番号:16243382
5点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
本日の大阪は・・・めちゃくちゃお暑〜ございまして仕事が早く片付いたにもかかわらず家でダレテおります(^^;
パート10お祝いのみでしたので、カキコしていきます。(ビール飲みながらです・・・)
>ケアンパパさん、どうもです。
ほんとご無沙汰しております・・・右肘は大丈夫でしょうか?(ご無理されませんように)
久しぶりにお写真拝見しまして嬉しく思っております♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1585531/
パパさんの感性と腕ですね・・・お見事です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1585548/
こういう捉え方も勉強になります♪
またお時間出来ましたらお写真アップお願いします♪
>BMW 6688さん、どうもです。
トップは偶然ですよ(仕事から戻って次出かけるまで若干時間が有ったので、価格COM見てたら開設されていたので急ぎ挨拶&お祝いをカキコしたらトップでした)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1586443/
蓮の花もう咲いているんですね・・・万博公園はまだ全然でした
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1586431/
撮ってしまうんですよね〜
パート10でもよろしくです♪
>いつも適当さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1585727/
キットレンズのマクロも良い感じですね(当然腕がおありだからですが)
パート10でもよろしくです♪
>myushellyさん、どうもです。
久しぶりの鉄流しでした(といっても実質3回目です・・・少しは見られるようになってきました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1585903/
ナイスアングルですね(青い空と白い百合?)・・・好きですねこの感じは♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1585906/
蛍・・・良いですね(最近は実物を見てないです)
パート10でもよろしくです♪
>飛ぶ男さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1585895/
ビヨ〜ンですね・・・かわいい(リラックスしてるんですね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1585908/
このお祭り・・・多分大好きです、私(ゴクッ)
パート10でもよろしくです♪(おねーさんもよろしくです)
>参樂齋さん、どうもです。
鉄流し・・・多少は見れるようになってきました?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1585966/
露光間ズームでしょうか?・・・お見事ですね(さすがです)
パート10でもよろしくです♪
>カカクコージーさん、どうもです。
ご無沙汰しております・・・痛い出費ですね(その分思いっきり楽しんで下さいませ)
またお写真アップ楽しみにしております♪
パート10でもよろしくです♪
>おじぴん3号さん、どうもです。
パート9でのコメント有難うございます(鉄流し・・・見れるようになりました?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1586150/
お嬢さん・・・可愛い盛りですね♪
パート10でもよろしくです♪
>デジコミさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1586227/
初代5D・・・良い発色ですね♪
パート10でもよろしくです♪
>Hirohiro-1755さん、はじめまして。
28o以下のパンケーキあればうれしいですね(値段も抑えられて)
よろしければお写真アップお待ちしております♪
今後とも宜しくお願いします♪
1枚目:5D3+100Lマクロ PS・ニュースタンダード
2枚目:5D3+70-200LU+2X PS・ニューエメラルド
3枚目:5D3+40o STM PS・風景
4枚目:5D3+40o STM PS・風景
書込番号:16243835
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>飛ぶ男さん
バラの赤がキレイですねぇ〜 被写界深度が深めなので花の表情もキッチリ。バラやぁ〜
ウサギさん、完全リラックスモードですねぇ〜 暑い? 夏ばてせんようになぁ〜
この足の感じと・・・この腹の感じは・・・うちのネコに通じている・・・
ヱビスですねぇ〜 喉が鳴るぅ〜〜〜 黒と混ぜても美味しいんだよねぇ〜〜〜〜
>参樂齋さん
ドクターイエローですね。狙われたんですか?
疾走感がたまりませんねぇ〜 1/15がスゴイ! 長ぁ〜いお鼻もチャーミング?
>カカクコージーさん
愛機の修理からのご帰還オメデトウございます。
早く元を取ってくださいね。
死に神さん、スイカ食べてますね。今日の山陰はスイカ・・・食いてぇ〜〜〜くらい暑かったです。
鳥取県西部地震、境港市は砂地なのでかなり揺れたみたいです。
>ケアンパパさん
過分なお心遣いとお言葉有り難うございます。
一日の中で40mmと戯れて、気の向くままにシャッターを切っている一時が、とても楽しく刺激になってます。
これのおかげで、お仕事も楽しくなっていると信じているのですが・・・道草の言い訳・・・
稚拙なモノですが、遊ばせて頂きますので、よろしくお願いします。
ケアンパパさんのように、ハイセンスな写真を、さりげなくサラッとした感覚で撮りたいと・・・憧れです・・・
寛大なお心で、楽しく遊んでるんだなぁ〜と見守ってやってください。
ホタルはね、5DIIIとパンケーキのコンビで、かなり楽ちんに遊べましたよ。APS-Cの頃とは大違い。
重ねて・・・よろしくお願いします。
>おじぴん3号さん
このバラは・・・リボンフラワーですかね・・・オシャレぇ〜〜
よさこいは元気をもらえますねぇ〜 熱気が・・・今日は暑いぜぇ!
娘さん、いいですねぇ〜 たくさん撮ってくださいね。
うちの子が小さいときに今のシステムだったらなぁ〜
>デジコミさん
バラの花、中心に据えて、浮いて見えますよ。 さすがは初代5D、いい色出しますねぇ。
>Hirohiro-1755さん
このパンケーキを使っちゃうと、確かに他にもパンケーキで欲しくなりますよね。
Mマウントで面白そうなのがあるんですが・・・Mマウント以外で使えないんですよねぇ。
>BMW 6688さん
観心寺さん、古刹、名刹ですねぇ。新緑の風情もいいですねぇ〜。
でも確かに蚊は多そうですね。献血にご協力ぅ〜
70-200L、うちのI型でさえあの重量なので、無理を言っちゃいけませんぜぇ〜 旦那ぁ〜
その重さこそが、その描写の証なんですからぁ
24-105Lは、大事な標準レンズなんですがぁ・・・パンケーキのおかげでお留守番がほとんど・・・
写真は・・・正解がないようなモノですから・・・確かに悩みはつきませんねぇ。
絵につき有り難うございます。
ホタル、5DIIIはスゴイでしょ。使ってて、こんな高感度いいんだろうかと思っちゃいました。
もちろん、ノイズリダクションはかけてます。それでもノイズは少し残し気味にしてます。
輝度のイズが「10」 色のイズが「12」で現像してます。 あまりつぶすと立体感が欠けるような気がして・・・
>RACKLさん
大阪は蒸し暑そうですね。山陰も暑いです。
ガクアジサイがカワイイですねぇ〜
ショウブは、70-200IIに2xエクステですね。サスガに崩れが少ないですねぇ〜
低くかかる雲が、今日見ると蒸し暑さを増大させそうな感じです。台風の影響ですかね。
サンダーバードの流し撮り、バッチリですね。精度が上がってますねぇ〜
絵につき有り難うございます。
ついこの間まで、青空が恋しかったのに・・・今見る青空は・・・まぶしすぎる。
ホタル、今年は水不足の影響か少ないみたい。
またよろしくお願いします。
ーーー
今日はチューブはお休みで・・・夏だけど・・・
1枚目、夏空を写す宍道湖 PS「ベルビア50」
2枚目、天気晴朗 PS「ベルビア100」
3枚目、一畑電鉄、京王2100系 旧一畑オリジナルカラー PS「ベルビア100」
4枚目、一畑電鉄 京王2100系 オリジナルカラー PS「ベルビア100」 微流し? 微ブレ?? 光が・・・
書込番号:16244520
5点

40mm愛好家、他多数の写真を愛する皆様、こんばんは。
■ケアンパパさん
過分なコメントありがとうございます。
ケアンパパさんの自然体な考察、
目の前に存在している物を静かに心に迎え入れ、
返し技で素敵な写真にしてらっしゃる姿が伝わってきます。
これからも御指導よろしくお願いいたします。
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
70-200F2.8IIの絵を見てしまうと・・・ええわぁ〜素敵です!
やっぱりEF70-200mm F4L ISは止めておいた方がいいでしょうか?
70-200F2.8IIは値段の問題もありますが、重量が無理だと思います…
観心寺、写真から名刹感が伝わってきます。
いい空気感を写し撮られていますね。
アネモネ、鉢植えなので,室内に持ち込んで、北部屋の天窓の下で撮りました。
>>レンズは買ったら使わないとね!
ごめんなさい!BMWさんに言ったのじゃありません。
レンズ買ったのに使わない、みたいな人が居たので…イラッとして愚痴りました。
チューブの事ではありません。申し訳ありませんでした。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
綿毛、キラキラで虹だらけ!風、かなり強そうですね。
百合、40mmらしい、素敵な構図ですね。
今日も暑そうだなぁ〜感が口角に出ていて和みます。
キャッチライト?キャッチアイ?(ほんとはどちらが正しいのですか?)も綺麗です!
出た!ISO25600!ワイルドや!神が宿っているのですか?
>>でも・・・70-200F2.8IIの絵を見てしまうと・・・
やっぱり…BMWさんも「重い!」っておしゃってるし
私には無理でしょうね…キットレンズでも2時間位で手が笑います。
1枚目:100マクロ、蓮のつぼみ
2枚目:100マクロ、蓮の花(つぼみの後に写っている個体)
3枚目:キットレンズ/マクロモード、蓮の葉から落ちる雨(ほんとうの雨です)
また後ほどお邪魔します(^^)/~~~
書込番号:16244535
4点

再度、お邪魔します。
■myushellyさん
入れ違いでしたね…
夏空、晴朗爽やか!
波打つ雲のアクセント、素敵です。
オリジナルカラーの電車、のどかさ満載ですね。
40mm鉄流し、一転スピード感が出ています。
(叱られそうな場所で撮っているのですか?)
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
時計、綺麗!照明、お上手ですね!
40マクロ、タマボケが不思議なくらい綺麗に出ますよね!
やめられなくなるでしょ!チューブ中毒増殖ちう。
元気を貰えるヨサコイもありがとうございます。
初登場、愛娘さん、成長が楽しみですね。
myushellyさんもおっしゃってるように機材に恵まれた時代、
いっぱい思い出残してあげてください。
よなよなのチューブ撮影も楽しんでください。
■RACKL さん
コメントありがとうございます。
40mmの鉄流しw(゜o゜)w オオー!凄い!
綺麗な薔薇、真上アジサイ、
70-200IIの花菖蒲、エクステンションでもクリアですね。
あっ×2導入!おめでとうございます!
■飛ぶ男さん
こんばんは。
薔薇、綺麗に中まで解像していますね。サスガです。
二代目ぷにゅぷにゅで可愛い!
■参樂齋さん
こんばんは。
ドクターイエロー、モデルも構図も撮影テクニックも、とても素敵です!
■カカクコージーさん
こんばんは。
莫大な修理代たいへんでしたね。
死神様、いい味出してますね。
なんか可愛い奴が足元に寄り添ってますね。
■デジコミ さん
はじめまして。
これがホンマの…構図、楽しいでしょ!これからもよろしく!
■Hirohiro-1755さん
はじめまして。
60Dに40mm、最高の組み合わせ!作品楽しみに待っています。
1枚目:キットレンズ/マクロモード、つる薔薇(ビンゴ・メディランド)
2枚目:100マクロ、蓮
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16245050
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさんこんばんは。
今日、関西は暑かった見たいですね。熱射病注下さい。
みなさんで北海道きませんか。天気がよくからっとしていますよ。
会社はクールビズ始まっていますが通勤はスーツ・ネクタイしてYシャツは長袖ですよ。
暑くないですよ。汗かかないですよ。
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1586445/
暑い夏、ちょっと休憩。となりますか。 一呼吸的雰囲気が感じられます。
◎RACKL さん
コメントありがとうございます。
鉄流し、十分だと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1586510/
真上からもよいですね。
北海道きませんか。雲ひとつない天気でも暑くないですよ。乾燥しているから汗もかかない。どうですか。
◎デジコミ さん
十分撮れていると思いますよ。
時間あれば、また宜しくお願いしますね。
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1586650/
雲の写りこみよいですね。
綿菓子状態ですね。
◎いつも適当 さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/#16240046
良いですね。葉と水滴
24-70F4L、最近気になっているレンズです。
簡単で申し訳ありませんが眠たいです。
関西、また暑くなるみたいですね。お気をつけ下さい。
関西の最低気温が札幌の最高気温ですね。 どうです。来たくなったでしょう
それでは、また
書込番号:16245964
4点

ケアンパパさんパート10開設おめでとうございます!(遅)
そしてパート10開設ありがとうございます。
この板パート9で終わったら寂しいな、どうしようと思ってたら10開設されててホッとしました。
パート9でコメントくださった皆様、楽しませて下さった皆様ありがとうございます。9でお礼言えずにスミマセン。
写真のテクニカルなご教授や、植物の事など多くのこと教えて頂き感謝しきりです。
そして皆さんの書き込みには、上手な写真はもちろん、立派なモラルが守られ、親切丁寧で、なにより思いやりに溢れた コメントがすごく嬉しくて感動します。
この板は私の人生初SNSの書き込みです。このレンズ買って書き込みして心底良かったと思います。
パート10でもよろしくお願いします。トロトロですが拙い写真とコメントします。
失礼します。
書込番号:16246731
5点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様。こんにちは。
不思議ですね。全く雨が降りません。お空はピーカンで暑い一日です。
◆RACKLさん まいどおおきに。
大阪暑いね。私の持論なのですが大阪は日本一暑いんやないかと思います。なかでも新大阪駅のホームが一番暑い!
何事もトップがいいね。鶏口となるも牛後となることなかれ。ですね。
万博公園の蓮は月末頃でしょうか?龍の写真お寺へ行ったら必ず撮っちゃいますね。何故でしょう!!
ありふれたものだから、撮り方にもっと工夫しなければならないのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1586510/
宝石箱のようですね。シックな色合いがいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1586512/
ちょっとくらい雨降らしてくれても良さそうやけどね。
◆myushellyさん
私のような汗かきには蚊が好んで寄ってくるようで(汗汗!!)
重さは享受しなければならんのですね!しょうまおまへんな。
24−105Lは撮影の時に、使う使わないは別にして持ってないと落ち着かないです。ちょうど携帯忘れたみたいな!
ほんまに5D3はえらいやっちゃ!12800はISOオートで良く選択されますが、結構見れますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1586652/
宍道湖のとろみをおびた深い藍色がいいですね。空も分厚い。船の上の赤色がいい仕事してまんな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1586653/
良い景色ですね。山と湖と道路とレールに電車。行きたい!
◆いつも適当さん
まいど。&ウィース!
いやいや!私も夏はチューブだと言っておきながら使わなかったもので!ぺこり。
70−200Lは私見ですがf4でもいいのかなと思います。重たくて持ち出さないのは最悪だと思います。f4で軽快に撮られる方がレンズが活きると思います。でも店頭で実際に持ち比べられることをお勧めしますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1586651/
100マクロLらしいかっちり感が出ていますね。解像感の高さはマクロレンズならではですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1586655/
あかんあかん!こんなんみせんといて。24-70f4Lめちゃいいやん。
◆おじぴん3号さん
良く分かりましたね。まさにここの近くのベンチで休憩&レンズ交換しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1587055/
都会の月、良い風情ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1587081/
新ジャンル確立ですね。目の付け所が素敵です。
◆向日葵と蓮さん
大阪毎日暑いですね。ドンマイドンマイ!頑張りましょう。
写真たくさん撮ってどんどんアップしてくださいね。
こちらこそ宜しくお願いいたします。
向日葵と蓮、まさに今の季節のHNですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1587311/
まだ始動をはじめない都会の束の間が良く表現されていますね。お見事です。それにしても朝が早いですね。
暑さにめげずに頑張りましょう。
観心寺から、それほど遠くないところにある、ここも紅葉の名所延命寺から。山の中の寺なので薄暗く、ISO上がりがちでした。NRはかけていません。
書込番号:16247356
4点

増刊号です。
チューブ撮影でツアイス 1.4/50 プラナーを使ってみました。
予想していたより寄れるので、金属フードも外すことに。
意外な相性の良さの発見でした。
相性は良くても結果は、うーん、まだまだかな。
外でのマクロ撮影は微妙に風があるので、厳しいです。
ではでは。
書込番号:16247402
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>いつも適当さん
蓮ですねぇ〜 極楽浄土を思わせる風合いですねぇ〜 ツボミの音がするのかなぁ〜
花びらの透けた感じ、サスガですねぇ〜 この光の操り方と露出はいいわぁ〜 お盆シーズンに売れそうだよぉ
水滴がぁ〜〜〜 神が舞い降りましたぁ〜〜〜
絵につき有り難うございます。
キャッチライトとキャッチアイ、両方使うみたいですね。私はキャッチライトと聞いてましたけど・・・年代で違うの???
ホタルをチューブで撮りに行こうと思うこと自体がアホが宿っている証拠です。
そのアホを救ってくださるのが、観音様のお力・・・
たぶん・・・ISO=25600は味を占めて使うな・・・
70-200F4L、けして悪くはないですよ。発色もキレイだし、開放からカリッとしてるし。小ぶりで振り回しやすいし。
2.8LIIが、おかしいんです・・・きっと・・・持ってないモノのひがみですが・・・
真っ赤なバラのつぼみが効いてますねぇ〜 さすがの色使いです。
蓮の花・・・いいなぁ〜 ほんと・・・売り込めば? BMWの師匠、どないですぅ〜
再度、絵につき有り難うございます。
すっかり真夏の色ですよねぇ〜 まだ梅雨なんだけどねぇ・・・
田舎の赤字私鉄なのでのどかに走ってますよぉ〜 中に京王の2100系と南海の5000系が元の色で走ってます。
微流しは、もっとシャッター遅く切ろうと思ったら、絞りが22になって微妙な速度になっちゃいました・・・ハハハ
40mmなので、わりと至近距離で撮ってますが、しかられない場所で撮ってます。田舎だからね・・・
>おじぴん3号さん
夜空の三日月、きれいな空の色の中にキレイに撮れてますねぇ 街の喧騒と空の静かさの対比がステキです。
キットの望遠ズームにチューブですね。キッテレンズ・・・ごめんなさぁ〜〜い
40mmで12+20EXだと等倍を越えて被写界深度もかなり薄くなりますよね。
スヌーピーの飛行船、絞り開放でもいいんじゃないでしょうか。もう一段絞るとさらにカリッとするかな。
北海道・・・いきてぇ〜〜〜〜 冷房ないときつい気温です・・・まだ6月なのに・・・
絵につき有り難うございます。
風も弱いですから、暑さはさらに増してます・・・でも痩せないの・・・ハハハ
>向日葵と蓮さん
大阪駅もまだ静かな時間ですね。朝日が真横から射して、逆光の重厚感のある静けさですねぇ〜
パート10でも、よろしくおつきあいをお願いします。
>BMW 6688さん
アジサイ、いいですねぇ〜 70-200LIIに2倍テレコン、絞り開放で・・・やはり特別のレンズやな。
新緑がキレイですねぇ〜 秋にも見事なんでしょうねぇ〜 蚊は多そうだけど・・・
4枚目、難しい被写体ですねぇ〜 うまく収まってますよねぇ
蚊はね・・・汗かきさんにはよくたかりますよね。それと、なぜか血液型O型の人。さらにお酒のにおいのする人・・・ね?
5DIIIの12800は常用感度でしょ 私のように25600も使っちゃう人にとっては・・・
6400あたりを上限設定にしておくと、ノイズに厳しい人でも許容しちゃうかな・・・
絵につき有り難うございます。
バタ電の走るのどかな山陰、お暇ができたら是非どうぞ。
増刊号有り難うございます。
プラナーにチューブとは贅沢な組み合わせ・・・なるほど・・・蕩け感は違うねぇ〜
え? まだ満足できないの?? ええと思うけどなぁ〜
ーーー
今日は昨日より少しマシかな・・・へばりそう・・・
1枚目、アジサイが季節になったけど・・・季節が先に行っちゃった・・・ PS「紅葉」
2枚目、アジサイに水滴 PS「ニュースタンダード」 40mm+12+20EX
3枚目、栗の花も今が盛り。 PS「ニュースタンダード」
4枚目、ボサコ・・・暑い・・・日陰を作ってやりました。葦簀(よしず) PS「風景」
書込番号:16248582
4点

40mm愛好家、他多数の写真を愛する皆様、こんばんは。
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
北海道は涼しそうで良いですね。
小学生の時は毎年、札幌に行ってたので懐かしいです。
やっぱりAPS-Cの画角もいいですね。月の欠けている部分もシッカリ見えます
ビルの右上にいるのは、金星?水星?ふたご座?お嬢さんとの天体観測も楽しみですね。
今日はお月様と水星、金星が仲良く輝いてましたね。
切手マクロ良いですね!私もやってみよう。
飛行船、開放でも解像バッチリです!ランディングギアも、パイロットも見えます。
■向日葵と蓮 さん
こんにちは。
朝日カッコエエ!左の反射、手摺の反射も効いていますが、ブルーの二次反射も綺麗ですね。
構図もリズミカルで素敵です。早起き、いい写真を撮るテクニックの一つですよね。
これからも、お時間見つけて、ドンドン撮ってください。楽しみにしています。
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
アジサイのふんわりとした質感、薄い藍も綺麗です。
夕映え紅葉の若葉も綺麗ですが秋は凄いんでしょうね。
名刹シリーズ心に染みます。秋の写真も楽しみです。
赤と緑の紅葉、後にある鎖樋?鈴の緒?も綺麗!気になります。
神社じゃないから鈴の緒は無いか…
プラナー・チューブ凄い!フード取り忘れてたら花粉だらけになりますよね。
F1.4の被写界深度の浅さ(薄さ)!F5.6の繊毛、いい感じです。
スイテキもステキですよ!ボディフォーカシングで背中を痛めないように御気をつけください。
70−200Lのアドバイス、ありがとうございました。
800gを超えるとボデイとのバランスも悪くなるでしょうねぇ…
仰るとおり、一度店頭へ行って見ます。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
アジサイまだ蕾がたくさんあるのに、もう夏ですね。
開きかけの蕾がいい感じです。葉も生命力が溢れています。
チューブのアジサイ、なんとも綺麗な色を出されてますねぇ〜サスガです!
栗の花、白くて長いのが雄花で、雌花はヒッソリ根元にいるんですね。
雌花はヒッソリだけどシッカリ栗の実の形。
ボサコちゃん、ヨシズのお蔭で涼しくなったでしょう。
ヨシズを透過してくる光を究められて、ハイキーでいい感じのポートレイト。
微妙にカメラを気にしてる感じも可愛いです。
蓮の花の開く音、聴いてみたいです。
早朝、心静かにしていたら聞こえてくるのかも知れませんね。
70-200F4Lにつき有り難うございます。
一度現物を見てきます。
40mmが帰ってきました。
1枚目:40mm素、捨てられていた酸素レギュレータ
2枚目:40mm素、手摺と壁
3枚目:40マクロ、切手
4枚目:100マクロ素、蓮
(6月11日、雨の日の写真がたくさんあります)
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16249008
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今日はなにも撮っていません。よって在庫から出します。
今日は関西暑かったようですがみなさんは大丈夫でしたか。
札幌は気持ち良い天気でした。(すいません)
あまりクーラーに当たらないように。夏風邪ひきませんように。
私は実は風邪が治っていなくて困っています。咳だけですがもう1カ月以上です。
お陰で健康診断、秋まで延期です。(胃カメラ予約するので空いていなくて11月になってしまいました)
秋までになんとかお腹の肉とらないと。
◎ 向日葵と蓮 さん
心配しなくても大丈夫です。
この板は永遠に不滅です ・・・どこかで聞き覚えのあるセリフか。
逆光にも強いですか。上手く太陽捉えていますね。
大阪が特に暑かったようですが、熱射病に注意してください。
◎ BMW 6688 さん
元気ですか。暑いですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1587432/
すごいなあ、まじまじと見てしまいました。
◎myushelly さん
定期便ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1587779/
花とすいてきいつものように決まっていますね。
飛行船機械あったら絞って撮影しますよ。ありがとうございます。
是非、きてちょ〜 良いよ〜 ジンギスカンとビール最高ですよ。
エアコンなんていらないですよ。
チューブはなぜか40mmにピッタリですね。
◎ いつも適当 さん
北海道に縁あったんですね。札幌はまんざら知らない土地でなかったのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1587909/
透き通る花弁何時見てもお見事です。
マクロに関しては神の人か。
私は次のチューブネタを準備中です。
眠くなってきましたそろそろ終了です。
書込番号:16249803
4点

ケアンパパさんと、パンケーキ愛好家の皆様。
ふぅ。暑い!今日からエアコン解禁です。
◆myushellyさん
テレコンは何か野鳥がいたら撮ろうか、くらいのノリとRACKLさんが最近購入されたので思いついて持ってゆきました。重い70-200Lが一層重く・・・。
f値も上がりISOも上がりで、あまり良い事はないですがファームアップ(5D3)前と比べると、かなりAFが速くなった印象があります。
御推察の通り、汗かきでO型で呑兵衛です。よって蚊が最も好む対象のようです。昔からキャンプなど行くと一番被害にあっていました。
大枚はたいて買った5D3、信頼できる相棒ですね。もっとも5D3は雇い主を信頼していないのかも??
プラナーは本当にびっくりするくらい相性が良いです。もともとMFなので違和感もないし。レンズが明るいのでマクロとかはやりやすいのかも。貴殿なんかがお使いになるとパンケーキとは別格のマクロ撮影が出来る可能性が・・・。っといちおうおすすめ!煽っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1587779/
こういうマクロが撮りたいねん。きれいやから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1587781/
ボサコちゃんますます元気!!
◆いつも適当さん
お寺や神社が子供のころから好きです。古びた木の匂いも好きで、お線香なんかは大好きです。仕事で疲れた心を癒すには一番かなとジジイみたいなことを言っておきます。ジジイやんけっ!!
適当さんのお住まいのところからは、遠いのかもしれませんが世界遺産「高野山」超おすすめです。夏でも涼しい山頂に開けた仏教の街です。宿坊も完備しており、写経等が楽しめます。夏休みにいかがでしょうか。
、
プラナー&チューブはほんまにバッチリや!当分チューブはこれで行きます。腹筋背筋、古に鍛えていたけど今はアップアップですね。リング回すより簡単ですね。でも合焦した時にシャッター切る運動神経とピタッと体を止める生業は重要ですね。でもお外は風が一番大敵!
6Dはカメラが5D3に比べてかなり軽いので70-200f2.8だと逆にバランスが悪いのかも。f4がやはりおすすめでしょうかね。ヨドバシで昔試しましたがAFも速く軽くてストレスを感じませんでした。ただやけに細く長く感じるので・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1587905/
これは大学の研究室に転がっていたメーターでしょうか。メーターはアナログがいいね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1587907/
こういう平面のものを平面らしく撮るのは難しいですね。お見事です。
◆おじぴん3号さん
北海道涼しいですか!こちらは灼熱地獄でありんすよ。毎日35度越え!天城越え!
風邪いかんですね!ほんまに早く受診しないとおおごとになりまっせ。
何かの葉っぱの先ですが、こんな事になっていようとは!みなさんのマクロに比べてきれいでないですよね。
眠たい時は寝てください。昨日は暑くてなかなか寝付けませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1588151/
こういう綺麗なマクロ撮らないとあかんね。
それでは!!
お寺シリーズ(観心寺、延命寺)も今日でおしまいです。
書込番号:16250762
4点

40mm愛好家、他多数の写真を愛する皆様、こんばんは。
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
なかなか渋い風防、やんちゃ感満載でいいですね。
時計、不思議な光がたくさん出てて綺麗!
次のチューブ作品楽しみです。
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
夕映え紅葉、樹齢1000年なのですね。1本の樹が1つの森のようになってる感が伝わってきます。
綺麗なアジサイありがとうございます。自然体でいい感じです。
〆の40mm、ハイキーで、葉を食べた犯人もトボケタ感じ、楽しい写真ですね。
名刹シリーズありがとうございました。
>>6Dはカメラが5D3に比べてかなり軽いので70-200f2.8だと逆にバランスが悪いのかも。
760gと755g、ちょうど三脚座を付けるあたりに重心がくるので、バランスは最高かもしれませんね。
アドバイスありがとうございました。
★蜘蛛や昆虫の苦手な方は拡大しないよう御注意ください。
1枚目:40mm素、コガネグモ
2枚目:40mm素、コガネグモ(トンボを捕獲して、簀巻きにしてます)
3枚目:キットレンズ/マクロモード、ナガネコガネグモの幼体(カモフラージュしてるつもり)
4枚目:100マクロ素、ショウジョウトンボ
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16252267
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>いつも適当さん
40mmのご帰還ですね。さっそく冴えますねぇ〜
酸素のメーターとレギュレーター 朽ちた感じがいいですねぇ〜 配置がいいもんなぁ〜
壁を這う銅管ですかね・・・緑青の色が効きますねぇ〜 シンプルなんだけどシンプルじゃないんだよなぁ〜
チューブを使ってもピント面が安定していますね。40mmはエライ! ワンコがカワイイ!
蓮の花・・・透けて蕩けてエエ感じやわぁ〜
絵につき有り難うございます。
暑さ負けで、集中力が持続せずです・・・
ボサコも暑そうです。
70-200F4L、6Dとならきっと使いやすいレンズになると思います。
抜ける空に浮かぶクモ。真夏の感じ満載。
トンボさんをお食事中ですね。
蜘蛛の巣、芸術ですねぇ〜
溶けたライトグリーンの背景に、ショウジョウトンボ。バチピンで気持ちいい〜
>おじぴん3号さん
カブの風防がイケてますね。ワイルドだろぉ〜 みたいな・・・
カニさんとサケのオブジェ、スローシンクロですね。面白い効果が出ていると思います。
ツツジの発色がまたあでやかですねぇ〜
時計の竜頭とタマボケ、赤と紫、いいですねぇ〜
咳が続くのは気になりますが・・・くれぐれもお大事にしてくださいね。
北海道は気持ちがいいだろうなぁ〜 ジンギスカンとビール・・・今欲しいぃ〜〜〜
絵につき有り難うございます。
こちら40mmの薄さと最短撮影距離の短さと解像で、チューブマクロの定番の座を掴みました。
>BMW 6688さん
大阪の気温、見るだけで気持ちが萎えそうです。
それに引き替え、気持ちのいい新緑シリーズですねぇ〜 苔むした老木と新緑、ハイキーで涼しげ。
ガクアジサイはローキーで・・・緑の色がベルビア50ぽいかな・・・
赤いアジサイ、雨が欲しそう・・・
新緑のもみじに、いますね。葉っぱを食べたいのが・・・
70-200にテレコンを入れると、全長が伸びて重心も変わるので、より重く感じますよね。
ところで・・・5DIIIのファームアップで、テレコンでのAF速度が変わりましたか?
5DIIIは雇い主さんにいつも寄り添っていると思います。よく助けてくれるでしょ? こちら助けられっぱなし。
蚊さんの好物・・・ちなみに私も汗かき、O型・・・ご同類ですねぇ〜
プラナーね・・・こちらの好物・・・でもね・・・いけないんだよねぇ〜
見せちゃだめだよぉ〜 暑さが危険・・・脳みそ腐りそうだから・・・
絵につき有り難うございます。
ボサコは暑さに耐えてますよぉ〜
ーーー
1枚目、朝のヒルガオ、今日も暑くなりそうな予感・・・ PS「ビビッドサンセット」 40mm+20EX
2枚目、ガクアジサイ、水が欲しそう・・・ PS「ニュースタンダード」 40mm+36EX
3枚目、扇風機の前は気持ちいいのボサコ PS「風景」
書込番号:16252467
4点

ケアンパパさん、パンケーキレンズご愛用の皆様今晩は。
パート9ではご返事出来ず申し訳ありません。
この度EOS5Dの中古を購入しましたが、付属品が何もありませんでした。
充電器が欲しかったのでカメラ屋に相談したところ、付属品1式そろったジャンクの30Dが3,000円とのことなのでダメもとで一緒に購入しました。
ジャンクの理由はサブダイヤルが作動しない現象があったそうです。
でも、今のところ普通に動いていますので、まあいいかと言う所です。
ペンタックスのレンズを改造しないと付かないようなので、EFレンズを購入しました。
予算がないので、EF50mmF1.8、EF40mmF2.8、と古いEF75−300F4−5.6Uの3本を購入しました。
通常この3本あればだいたい撮れると思いますので、これから楽しみたいと思います。
ケアンパパさん、BMW 6688さん、いつも適当さん、RACKLさん、myushellyさん、おじぴん3号さん、あたたかいコメントにたいしてご返事をしなければと思いますが、皆様の写真が大変多いので、個別のコメントは控えさせていただきたく、お願いいたします。
まだまだ日の丸構図の写真ばかりですが、皆様の写真、機材等のコメントを参考にさせていただければと思います。
今回の写真は神戸須磨離宮公園で写した花菖蒲です。
叉、なにか撮れましたらお邪魔いたしますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:16253221
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今日はなにもありましぇ〜ん。
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1588339/
よいなあ、レンズもいいなあ、ほしいな
◎いつも適当 さん
クモの巣まで十分解像していますね。
なんともいえません(笑)
蜘蛛は別になんとも思いませんが蜘蛛の巣を見るとズタズタにしたくなる(笑)
◎myushelly さん
定期便ありがとうございます。
花弁と水滴。。。無敵ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1588710/
淡いボケ色調よいですね。構図もお見事です。
◎デジコミ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1588906/
綺麗ですね
写真歴は相当長そうですが、花を見事に捉えていますね。
書込番号:16253817
3点


ケアンパパさんと、パンケーキファンの皆さんこんにちは。
雨が長い間降らないので、地元の川の水位も下がり少しやばい雰囲気です。
◆いつも適当さん
マイド!ウイース!!
夕映え紅葉ググりましたか?この延命寺の売りがこの老木です。行ったときは元気に青々した葉っぱをたくさん蓄えていたので、今年の秋も楽しませてくれることでしょう。
最後の一枚に隠した秘密を簡単に暴きましたね。さすが良く見られていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1588634/
青空に映えるスパイダーマン!きれいにまとまっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1588635/
スパイダーマンはやはり強いのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1588636/
幾何学的見地からして、貴重ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1588637/
蜻蛉もさることながら、止まっている枝がいい。絶妙な角度。余計なものが何もないのが最高です。
◆myushellyさん
大阪は一番暑いところです。気温も高ければ人々のテンションも高く暑苦しいところです。
紫陽花はWB:太陽光 PS:ベルビア100bでした。
貴殿も適当さんと同じく秘密が分かりましたね。今度はレベルを上げるようにしましょう。
ファームアップにはそういうことは一切うたっていませんでしたが、明らかにAFが早くなった印象を持ちました。薄暗い山中で、中腹に咲いた紫陽花を狙った時もシュッパと合いましたからね。
汗かき,O型ですか!でもO型に悪い人はいないと言いますし(ほんまか?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1588706/
朝の昼顔、水滴にピンがちゃんと来て色も素晴らしい自然な仕上がりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1588710/
ポエムのような優しい仕上がりですね。私こういうの大好きなんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1588710/
ボサコちゃん毛並みが美しいですね。目が輝いています。
うちのはなちゃん、毛抜けが酷いですね。だから抱っこをせがまれると服が毛だらけに。
わんこにとって夏はしんどい季節ですね。
◆デジコミさん
写真のアップ有難うございました。
個別のレスなんて良いんです!近況さえわかればいいので気楽に参加ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1588891/
しっとり感が良く出ていますね。お見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1588898/
一転爽やかです。神戸須磨離宮公園機会があれば行きたいです。
◆おじぴん3号さん
70−200Lはほんまに掛け値なしに良いレンズです。価格は高いが一生ものだと思います。勢いだけで買いましたが後悔はないですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1589055/
渋い感じですが、これはいったいなんでしょうか?
皆様良き週末を!
昨日の夕方のご近所散歩貼ります。
お供は5D3と100マクロLでした。このコンビも軽くていいね!
書込番号:16255063
3点

すみませーん。増刊号です。
◆myushellyさん
昨日、自宅仕事中に、鳥さんの気配がしたのであわててx6iに456着けて撮ってみました。
いつものように2階の窓からです。窓ガラスは開けています。
シャッタースピード優先で1/1250にして撮りました。
前回と比べていかがでしょうか?
ノートリです。
書込番号:16255140
3点

40mm愛好家、他多数の写真を愛する皆様、こんにちは。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
ヒルガオ、清涼感があっていい感じです。フルフルした玉ボケも綺麗!
アジサイ、額の色もきれいですが、閉じた花弁の藍色が素敵です!開花するのが楽しみですね。
やっぱりアジサイは、しっとりとしたお天気が好きみたいですね。
ボサコちゃん、風に当たって得意気ですね。
お父さんを信頼してるから、良い表情。キラキラしてます。
>>70-200F4L、6Dとならきっと使いやすいレンズになると思います。
ありがとうございます。各方面との折衝、頑張ってみます。
■デジコミ さん
コメントありがとうございます。
綺麗な花菖蒲をありがとうございます。
5D、ふんわりと柔らかい画像が撮れるのですね。楽しそうなカメラ!
ジャンクの30Dも超お買い得!おめでとうございます!
コメントなど、お気になさらず、写真をどんどん見せてください。
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
チューブ作品ありがとうございます。修行は楽しいでしょ。不思議な光が溢れて綺麗です。
Exifで表示されないから、どのチューブを繋いだか分からなくなりますよね。
蜘蛛の巣はいい被写体、虹色の宝庫なのでズタズタにするのは止めましょう。
蜘蛛がいると、マジで家の中のゴキブリはいなくなるそうですよ。北海道は元々いないか…
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
綺麗な100マクロシリーズ、ありがとうございます。いいボケでてますねぇ〜
変わった花→トケイソウ(パッション・フルーツ)、passion→「受難」、
雌しべの先が十字架に見えるから。「情熱」とちゃうよ。
鮮やかで、いい構図ですね。
ノートリの磯ヒヨドリ(?)カッコええ!キャッチライトもバッチリ!最高やん!
1枚目:40mm素、日の丸ヤマアジサイ
2枚目:キットレンズ/マクロモード、ガクアジサイ
3枚目:40マクロ、HDD
4枚目:40マクロ、CANON F-1(祖父のカメラ)
それでは良い土曜の宵を!o(゜▽^)ノまたねぃ♪
書込番号:16255952
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>デジコミさん
花菖蒲、きれいな色に仕上がっていますねぇ〜 5Dの色はいいなぁ〜
1枚目なんか、コッテリと色が乗って緑と紫がペンタックス風に見えちゃったりするんですが・・・
EF75−300F4−5.6U、うちでもまだ生きています。
確かフィルムKissのダブルズームの内の1本だったと思うんだけど・・・
300mmまでいくレンズとしては、かなりの軽量レンズですよね。
APS-Cの30Dでは少し解像のアラが見えるかもしれませんが、5Dならそこそこいいかもしれません。
お気遣いなく、よろしくお願いします。
>おじぴん3号さん
ボタンなのかなぁ〜と思いましたが・・・グラスの底ですか? シブイ色をしていますねぇ〜
透過の色がやはりキレイです。バチピン来てますね。
照明のタマボケの中に赤いバラ・・・都会やなぁ〜
絵につき有り難うございます。
くっきり系が好きなんですが、たまには淡いのもいいかなと・・・
ビーズのスノーマンですか? 70-300Lの至近ですかね。テレ端で1/25とは恐るべし・・・
バラが下がってくるのもステキですね。
>BMW 6688さん
アリさんバチピン。背中に光も入って、黒が効いてます。
カメムシさん、ほのぼのなんだけど・・・どうも条件反射的ににおいが・・・
トケイソウですかね? 青が効いてますよね。
スイトピーはマクロのボケですねぇ〜
アジサイ、ベルビア100だったんですね。緑が深かったので50かと思っちゃいました。
ファームアップでAFが速くなるのは考えにくかったので・・・すみません。速いことはいいことです。
O型の人に悪い人はいないの? ホンマデッカぁ? いい人が多いのかも・・・ (多いがミソ)
絵につき有り難うございます。
青空がのぞいているから・・・ヒルガオって書いておかないと・・・朝顔っぽくなっちゃう・・・
たまには、淡い感じもいいかもねぇ〜
ボサコ、ぼさぼさ感が少し改善、カラーはないままだけど・・・
毛替えの季節ですからねぇ、たくさん毛がついちゃいますよね。ボサコは下の綿毛がずいぶん抜け落ちました。夏仕様。
増刊号はイソヒヨドリさんの雌でしょうか・・・
キャッチライトバッチリ、バチピンですね。
ただ・・・シゴロの描写としてはなんか釈然としませんが・・・やはり見てもらった方がいいようなきがします・・・
もっとカリッと来て欲しいんだけどなぁ〜
>いつも適当さん
ガクアジサイ、きれいな色ですねぇ〜 被写界深度の使い方もステキ!
透けた感じの青の色、いいなぁ〜 マクロモードのとろけ感もいいなぁ〜
HDD、開けちゃいましたか。いつもながら、黒の表現はステキです! 質感の表現もスゴイ!!
F1のブラックボディーの黒がスゴイ! キレイに磨き込まれています。 気持ちがあふれてますね。
絵につき有り難うございます。
アジサイは濡れた方が雰囲気はいいかもですね。
ボサコはフィラリアの薬をもらってきました。経過も順調、体重も少し増えてきてます。
ーーー
今日は久しぶりの雨、昼前には上がっちゃいましたが・・・待望の雨だったからねぇ〜
1枚目、雨に濡れる武家屋敷周辺。 PS「ベルビア50」
2枚目、屋根瓦にカタツムリ。 PS「トワイライト」
3枚目、クモ、緑がキレイだったので PS「ベルビア100」 40mm+12+20EX
4枚目、EF75-300mm f/4-5.6IIで百合 テレ端 PS「風景」 そこそこいけそうじゃない?
書込番号:16256801
4点

パンケーキファンの皆様こんばんは
すっかりご無沙汰しております。
そしてケアンパパさん、パート10開設おめでとうございます。
仕事もだいぶ出口が見えてきて、7月くらいからは余裕を持って参加できるのでは?と勝手に考えてます。
それまでは合間を見て参加させていただきますので、個別スレなどはもう少々ご勘弁ください。
わがまま言って申し訳ございませんがよろしくお願いします。
さて、最近私は今更ながらFacebookを始めてみました。
これに伴い、Wi-Fi経由で手軽に画像アップできるコンデジこと「通勤カメラ」が欲しいなと。
・高感度耐性
・iPhoneのカメラより画質向上
・Wi-Fi搭載
以上の点から考慮し、家電量販店の店員さんと相談、私が考えていたのとお勧めが一致したので、Power Shot S110を購入しました。
Eye-Fiカード入れてEOS M EF-M22 STMレンズキットでもとか考えたのですが、EFレンズつけて持ち出すなら絶対にデジイチ持ち出すだろうというのと、通勤カバンにはかさばるという点、Eye-Fiカードの信頼性などを考えて今回はやめました。
まだ使いこなせてないですが案外いいのではないでしょうか?これ
いいおもちゃになりそうです♪
全てPower Shot S110にてJPEG撮って出し
1枚目:薄暗い店内での手持ち撮影
2枚目:まずしないと思いますが三脚使用の工場夜景
3枚目:ジオラマモードがお気に入り♪
4枚目:逆光でも使えそうですね
書込番号:16256913
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん、その他レンズ愛好家のみなさん こんばんは。
◎BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1589356/
本当に変わってますね。
なんという名前なんでしょうね。
◎さんちゃんG6V さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1589887/
通勤カバンにPowerShot S110ですか。
私は通常X6i+40STMが通勤カバンに。撮りたいと思ったら5D3+24-105Lがカバンに入ります。
◎いつも適当 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1589575/
HDDばらしましたか?
被写体の選定は流石ですし、撮り方も良いですね。お見事です。
蜘蛛の巣、被写体でしたか。すいません。以後、気を付けます。
蜘蛛がいるとゴキブリがこない そうなんですか?不思議ですね。
僕は、まだゴキブリを見たことありません。TVコマーシャルのおもちゃのゴキブリくらいですね。
仙台と東京で長い時3カ月程度仕事していたのですが、ゴキブリ見ていません。
◎myushelly さん
定期便ありがとうございます。
蜘蛛の撮影ですか。なかなかですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1589854/
テレ端撮影お見事です。
グラスの底・・・ピンポ〜ン 正解です。
ガラスの厚いグラスです。うちの食卓テーブルガラスでして、コップを置いて、テーブルの下から寝ころんで手を伸ばしライブビューにて撮影です。
。。。。ばらしちゃいました。
あとよく使う光源は、私の持ち物リスト見ればすぐわかるかな。
それでは、また。
書込番号:16257701
3点

ケアンパパさん、パンケーキレンズご愛用の皆様今晩は。
今回は朝通勤前に庭に咲いている花を写したものをUPします。
庭に咲いている花を写して記録していますので、手入れをするようになりました。
でも素人なので枯らしてしまうので、花にはちょっとかわいそうだなと思ってしまいます。
写した写真はだいたい2Lの大きさにプリントして、食卓テーブルの上に並べて上から透明ビニールを敷いて、食事をしながら眺めています。
たまに良い写真がとれた時にA4にプリントして額に入れ壁に掛けていますが、なかなか壁に掛けるような写真は撮れません。
おじぴん3号さん
コメント有り難うございます。
花菖蒲をちょいと下から見上げたときに、何となく案山子に見えたので写した写真が3枚目です。
ちょっと無理があったようです。
カメラ歴はトータルで10年ほどです。
途中で3回ほどカメラ機材を手放しています。
4年ほど前にデジ1眼を手に入れ今日に至っています。
BMW 6688さん
正直、今回はちょっとびっくりしています。
5Dがここまでペンタに近い色が出るとは思いませんでした。
ライトルームの使い方がよくわからないのでJPEG撮って出しです。
ところで3枚目のトケイソウは良い色ですね。
このレンズほしいです。
いつも適当さん
キットレンズのマクロ領域は魅力的です。
それ以上に蜘蛛の糸のとらえ方は参考にさせていただきます。
キャノンF−1懐かしく思います。
社会人になって5年目の時に買って使ったことがあります。
メカニカルシャッターのカメラだったと思います。
今でもカメラはなくとも紅白のストラップは持っています。
myushelly さん
EF75−300F4−5.6Uの写真を拝見しました。
やはりEOS 5D Mark III ですと、解像感が違いますね。
先日、花菖蒲の写真を撮ったのですが私は手ぶれが多くてうまく撮れていませんでした。
でも自分の感覚では十分な気がします。
あとはブレないように、しっかり構えて写すようにします。
書込番号:16258089
3点


ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、ちょこっとご無沙汰です。
相変わらず暑い大阪です・・・今からこれではこの先心配です(体、持つかなぁ〜)
昼間カメラぶら下げて歩いていると、カメラが熱くなってますね(14日の仕事が空いたので神戸の須磨周辺をうろつきました)
今回は万博公園の写真です・・・須磨周辺(海辺のビーチ)は次回アップします(水着女性は無いです・・・先に断わっておきます)
>myushellyさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1586653/
気持ちがすご〜く良くなる写真ですね・・・これぞ快晴!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1587781/
ハイキー気味でのボサコちゃん絵になってますねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1588706/
水滴と背景の空の色と花の色が見事に近藤真彦です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1589851/
情緒のあるところですね・・・店の名前もいいですねぇ〜
>いつも適当さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1586649/
背景の花の暈けがいいですね・・・お見事です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1587905/
味わいが出てますね〜・・・目の付け所がさすがです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1588634/
青空に映えてますね〜・・・でも蜘蛛は苦手です(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1589574/
ピンの入れどころが素敵ですね♪
>おじぴん3号さん、どうもです。
仕事中もビール飲みたいくらい暑いです・・・車使用なので飲めませんが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1587055/
良い感じでとらえていますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1588145/
夜中にあまり目を合わしたくないですね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1589067/
玉暈けも良い感じですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1590119/
この切り口・・・大好きです♪
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
大阪は日本一暑いと当方も思います(エアコンの室外機の影響?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1587432/
良い感じで素敵です・・・チューブが利いてますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1588339/
ナイスアングルですね・・・ハイキー気味も良い味です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1589353/
ナイスショットですね・・・でも匂いが気になる?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1589381/
瓦の雰囲気と同じ顔の鳥・・・に見えてしまいます(^^;
>向日葵と蓮さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1587311/
大阪駅・・・良い雰囲気ですね♪(ちっさなゴーストも味ですね)
また宜しくお願いします♪
>デジコミさん、どうもです。
14日に須磨離宮公園・須磨寺・海水浴場等行って来ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1588891/
きれいな発色ですね・・・好みです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1590180/
素敵なアジサイですね・・・うまく撮られています(参考になります)
また宜しくお願いします♪
>さんちゃんG6Vさん、どうもです。
POWER SHOT S110も良さげですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1589880/
良い感じと思います。
また宜しくお願いします♪
>tacchaさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1590419/
Exifが消えちゃってますね
また宜しくお願いします♪
1枚目:5D3+70-200LU+2X PS・ベルビア100b
2枚目:5D3+70-200LU+2X PS・風景
3枚目:5D3+40o PS・風景
4枚目:5D3+40o PS・風景
書込番号:16260772
2点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>さんちゃんG6Vさん
ニューアイテム、S110のご入手オメデトウございます。
「一眼レフを凌駕する」なんてコピーのスマホもあるようなので、コンパクトはより磨かれないとね。
1枚目も雰囲気を壊さないホワイトバランス、優秀ですねぇ
長秒もノイズ感なく、きれいな仕上がり。 お遊びモードも充実、広い絵での逆光もいけますね。
なかなか楽しめそうですねぇ〜
ケアンパパさんのXF1といい・・・いいんだねぇ・・・
>おじぴん3号さん
夏ですねぇ〜 こちらまた夏ですよぉ〜 スイカ・・・食べたぁ〜い。
2枚目はなんです???
ご神木、新緑の葉っぱを広げてますね。
絵につき有り難うございます。
チューブをつけていると、ついつい小さな虫さんたちにも目がいっちゃうんですよね。
75-300II、細かいことをいわなければ、色味とかはよかったりするかも。
光源・・・持ち物リストにある???
スマホのライトですかね・・・手近にあって使いやすそうなモノ・・・
>デジコミさん
トケイソウ、これはA4プリントでいいんじゃないですか? 30Dもいい発色をしますねぇ〜
錦糸梅もいいなぁ〜 背景が深緑に沈んでいるから、黄色が映えてキレイですよねぇ〜
ヤマアジサイのくれないの「紅」、キレイだなぁ〜 DIGIC IIはいい色ですねぇ〜
ラベンダー、初夏の香り満載です。
お花、私も枯らしちゃうくちなので、かみさんに任せてます。
75-300II、発色なら5Dの方がいいかもしれませんよ。
解像は、大きく引き延ばさなければそんなに変わらないと思います。
DIGIC IIのKiss-DNで試してみましたが、いいかもしんない。30Dで使えると思います。
>tacchaさん
ピンクの発色がキレイですねぇ〜 カワイク咲いてますね。
>RACKLさん
ザクロの花、赤がしみる花ですよね。
シオカラトンボ、この至近距離で400mmが撮影できるのは、テレコンのなせる技ですよね。大きな魅力の一つです。
阪急電車、カッコイイ〜 雲の感じがまたスゴイ表情ですねぇ〜
梅雨空ですが・・・そのおかげで大阪の空気が澄んでるような感じに見えます。
大阪、暑そうですが・・・頑張ってくださいね。
須磨海岸・・・海開きしました??? 海開きしたら・・・デジイチ持ってうろうろできない世の中・・・
絵につき有り難うございます。
快晴の朝は気持ちがいいのですが・・・気温上昇が今時じゃないでしょ。
こう暑くなると、ボサコもネコも寄りつきませんね。お互い暑苦しい・・・
お菓子屋さんは老舗の和菓子屋さん。その先に八雲庵というおそば屋さん。美味しいよぉ〜
ーーー
1枚目、百合を素直に40mmで・・・ PS「風景」 75-300II、頑張ってると思います。
2枚目、雨にも負けず・・・ PS「ニュースタンダード」
3枚目、オラも影絵にしてみただ・・・PS「モノクロ」リニア現像
4枚目、75-300IIをKiss-DNで。PS「ニューエメラルド」 最近のより素直な発色かも。
ーーー
明日から明後日、岡山方面へ出張です。団体行動なのがなぁ〜
定期便、運休でぇ〜〜〜す。
書込番号:16261051
5点

ケアンパパさんと、パンケーキ愛好家の皆様。こんばんは。
明日から中国出張を控え、買い物やら準備で忙しい一日でした。昨日の雨が嘘のように今日は晴れて暑い暑い一日でした。
◆いつも適当さん
まいど!ウイース!!
花の名前有難うございました。これがパッションフルーツ(時計草)でしたか。変わった格好の花ですね。
イソヒヨドリの写真につきありがとうございます。周りの色とヒヨドリの色が似ていてなんだか眠い感じです。
でも今までの456の鳥と比べると良く撮れたかなとは思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1589576/
こういう物撮りはお上手ですね。質感の表現が最高ですし、切り取り方も最高やん!!
◆myushellyさん
紫陽花と蟻さんにつき有難うございました。動き回る蟻を何とか捉えることが出来ました。
カメムシは本当に臭いですね。形は面白いのですが!!
ヒヨドリはかなりましだとは思うのですが、そうです。カリカリになって欲しいのですがまだ眠い感じがします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1589851/
これは趣のある武家屋敷の道ですね。朝の感じが伝わってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1589852/
かたつむりを見つけましたね。バックがきれいです。
◆さんちゃんG6Vさん
仕事が落ち着きだしましたか?良かったですね。
また、S110ご購入おめでとうございます。これ私もひそかに欲しかった奴です。画質がよさそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1589888/
空が凄い事になっていますね。画質は本当にいいですね。コンデジとは思えませんね。
◆おじぴん3号さん
適当さんに教えていただきました。時計草(パッションフルーツ)というのだそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1590119/
このアングル、私の大好きなアングルです。
◆デジコミさん
ペンタの色もいいですね。私CANONの次にペンタに興味があります。
100mmマクロLは使いやすい良いレンズですよ。おひとついかが!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1590175/
あっ!時計草だ。今が旬なのですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1590182/
30Dもいいですね。ラベンダーの色が素敵です。
◆tacchaさん
いらっしゃーい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1590419/
サフィニア、自宅にも白色がありました。
◆RACKLさん まいどおおきに。
ほんまですね。まだ6月の中旬というのにエアコン全開です!体とお金が持つかな!?
なんだ!水着女性がいないのですね。しょんぼり!
写真につきありがとうございます。やはりカメムシは匂いが気になりますよね。
色鮮やかな野鳥を撮ってみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1591018/
ザクロの花の前ボケがいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1591020/
シオカラトンボ!羽の角度が堪らんよ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1591022/
阪急電車!鉄橋をよけて先頭車両にピンが来ていますね。サスガ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1591025/
40mっもこういう広い画が撮れるのですね。
◆myushellyさん(2回目)
今日は私の出勤が遅くなっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1591131/
ぼく!カマキリの赤ちゃんでーす。みずみずしい写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1591132/
今度は影絵ふうですね。少し怖い感じがします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1591133/
望遠での紫陽花、お見事です。私も望遠での花撮影が好きです。
*明日から上海でーす。27日までの予定です。今度は頑張って5D3持っていこうか思案中です。
今日の買い物の後に近所を走り回って撮った写真アップします。
ではでは。
書込番号:16261547
4点

ケアンパパさんと、パンケーキファンの皆さんこんばんは。
今日は久々の休みで家族で昼からお散歩しました。大阪の大川〜大阪城。
休みのお供にもパンケーキ。
○ BMW 6688さん
まいどまいど!
パート9でアラスカまで滑って、自力で帰ってきました。
BMの大将!(師匠がだめなら)大将よろしくお願いします。
お寺シリーズおしまいなんですね。ありがとうございました。
お寺の写真は紅葉が多く、この新緑は新鮮でした。
新緑にお寺は大好きです。一枚の絵で日本の わび、さび、節義、礼節を思います。すごく大切と思います。
僕は、一番好きな作家は浅田次郎で、司馬遼太郎、ハードボイルドの北方謙三などです。いずれも歴史中心の小説家。
どこかのフレーズで「すべての人がお天道様やお寺や樹木を見るんだ」を思い出しました。
自分もこの国に住むなら一度は写真撮らなきゃ。
明日からまた上海なんですね。お気おつけていってらしゃい。お土産の上海の写真よろしくお願いします。
無事のお帰りお待ちしてます。大将!
○myushellyさん
いつもコメント、定期便ありがとうございます。
んー!いつも凄いですね。電車も絵本の表紙みたいです。
またしっかり見ときますね。
○いつも適当さん
いつもコメントありがとうございます。
てふてふ難しいですね。蚊にボコボコに刺されながらやっと一枚です。
HDDいい感じですね。
オリズルラン増殖出来ました。ありがとうございます。
適当先生に見てもらいたくて3枚目アップしときました。
○おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
小物やショウウィンドウまで色んな写真、楽しいいです。
大阪は暑いです。北海道行きたいなぁ
○RACKL さん
コメントありがとうございます。
毎週水曜日は始発の新幹線に乗るため、人の少ないレアな大阪駅を乗り継ぎます。
普段とは全然違い、朝帰りの方沢山います。
お写真は淀川ですか?僕は近所の大川の川沿い専門です。
それでは失礼します。
書込番号:16261833
4点

40mm愛好家、他多数の写真を愛する皆様、こんにちは。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
雨の武家屋敷周辺、新旧の対比がいい感じですね。
カタツムリ(ミスジマイマイ)、光の演出で瑞々しい、ヌラァ〜感がとても良いです。
蜘蛛、風に揺れて脚から虹色!蜘蛛関連は揺れてないとダメですね。
EF75-300mm f/4-5.6というレンズのコントラスト、綺麗です。かなりいけてますよ!
カマキリの赤ちゃん、戸惑い気味ですね。
出ました!影絵。モノクロリニア?カッコエエ!
EF75-300mm f/4-5.6 II +Kiss-DNアジサイ、ふんわり、いい感じです
岡山方面へ出張、お疲れ様です。お気をつけて。
■ さんちゃんG6V さん
こんばんは。
照明器具、気持ちよく解像していますね。
手持ち夜景の三脚、光芒が綺麗!
Power Shot S110の広告ページ、可愛いので切り抜いてありました。
スキャンしてUPしますね。
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
スイカ、ドジョウ?夏になって来てますね。
ふわふわは…水滴も付いてるみたいだし…霧吹いた綿?
御神木、良いアングルですね。北海道の初夏感、よく出ています。
やっぱり、ゴキブリの実物は見たこと無いんですね。
■デジコミ さん
コメントありがとうございます。
トケイソウ、リズミカルに並んで楽しそう!プリントしてテーブルに飾って楽しむなんて、いい御趣味ですね。
どんどん撮って楽しんでください。
■taccha さん
こんにちは。
サフィニア、ありがとうございます。
■RACKLさん
コメントありがとうございます。
ザクロの花、周りの緑、綺麗な色ですね。
400mmのシオカラトンボ、どれ位の距離から撮影されているのでしょうか?バチピンで気持ちいいですね。
阪急電車流し、色も構図もカッコイイ〜 風雲急な空も良いですね。天下茶屋行き普通、バッチリ確認できますね!
梅雨空、雲が低くて静かな雰囲気です。
蜘蛛さん苦手ですか…いい奴なんですけどねぇ…
熱中症にお気をつけください。
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。今頃は上海やね。
100マクロお花シリーズありがとうございます。
のっぺりはツンベルギア、
ビョイーンとオレンジはマリーゴールド、
ドキューンと大蕾は芙蓉だと思います。
久しぶりに、 EF24-70mm f/4L IS USM 「ええよ!」と言っておこう。
■向日葵と蓮さん
コメントありがとうございます。
おお!40mmで、てふてふ!お見事です。
フクロウさん、瞳にバチピン!かわいいです。
虫眼鏡マクロのオリズルラン、ありがとうございます。どんどん殖やして皆さんに分けてあげましょう。
素敵なテーブル(ベランダ)フォトに仕上がってますね。
1枚目:スキャン、powershot S110広告(家のワンコと同じ種類です)
2枚目:40mm素、日の丸アジサイ
3枚目:40mm素、植えても良いケシの仲間(パパヴェル コンムタツム)
3枚目:キットレンズ/マクロモード、マイマイ(ピントが…次回、目にピント探します)
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16264783
6点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
月末まで忙しくなってしまいました。
写真撮れていません。(娘の写真以外)
今も仕事中です。
在庫もしくは気持ちに余裕あればチューブを家で何か撮りたいなあと。
出来ればみなさん頭ひねるような物でも撮りたいですね(笑)
個別レスは帰ったらする予定です。
一つだけ いつも適当 さん、myushelly さん 2枚目の写真ですが
「夏だ!! お祭りだ!! 子供は大好きだ!! とこけちゃう!! おいしい!!」 です。
それでは、夜中にでも
書込番号:16265347
2点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様、ニーハオです。
無事上海に到着です。昨日まで上海は涼しかったみたいですが、今日はくそ暑いです!!ゼエゼエハアハア!!
今日の上海の空は青い空が少しだけ覗く好天でした。どんよりはごめんです。
○向日葵と蓮さん
まいどまいど!!
アラスカからの無事帰還おめでとうさん。むこうは寒かったですか?へへ。
大将もやめてえなぁ!!大将大将ってそんな大将(たいそう)な!
つかみはこれくらいにしてと。
浅田次郎、司馬遼太郎、北方謙三!ええ趣味やね。あたいもだい好きだぜぇ。
付近の新緑のお寺是非訪ねてみてください。時間があったら高野山は是非いったんてか!!
あたいは家の菩提寺がある関係もありますが、年に数回訪問します。心が落ち着くところです。是非!!
薬局の薬より良く効きますよ!いや、ほんま!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1591280/
40mmのてふてふ、メチャよろしおます。よく近づけましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1591287/
ふくろうさんもばっちりやね。首をかしげているところが可愛いす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1591290/
ええかんじのベランダやね。虫眼鏡マクロ面白いね。よく手が震えないね。若いなぁ!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1591454/
大阪の田舎物やから、これ知らんかった!はずかし。
○いつも適当さん
まいど!ウイース!!
上海に到着しました。
またまたお花の名前につき有難うございます。それにしてもよくご存知で。
24-70f4ほんまにええね!心がぐらぐらしよります。でへ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1592144/
おたくのワンコと同じなのですね。映画に出てきそうなシーンやね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1592145/
こんな日の丸ならいいね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1592146/
花の赤い色がすてきやん!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1592147/
こんなんみせたらあかんわ。みなかったことにしとこ、とりあえず。
日本も相変わらず暑いのでしょうか?
ではでは再見!!
書込番号:16265419
3点

ケアンパパさん、皆さんこんばんは。
お久しぶりです。
最近は40パンの出番がなかったので、足が遠のいてました・゜・(ノД`)・゜・
ようやく町田薬師池公園で使ってきました。
花菖蒲と紫陽花が満開でした。
書込番号:16265484
2点

ケアンパパさん、パンケーキレンズご愛用の皆様今晩は。
庭の写真第2弾
30Dは画素数的にパソコンに優しいし、A4までなら十分の画素数だと思っています。
1枚目は気がついたら留まっていたので写しましたが、2枚しか撮れませんでした。
2枚目は垣根の間からの木漏れ日がうまくアジサイに注がれていました。
3枚目は優しい色に見えたので写して見ました。
4枚目は垣根が暗いので浮き上がるかと思ったのですが、ちょっと無理がありました。
アジサイシリーズと言うことで・・・。
貼り逃げです。
書込番号:16265658
4点

パンケーキファンの皆様こんばんは♪
明日は仕事の山場
ということで今日は定時であがって”通勤カメラ”で手持ち夜景撮影散策
Facebookに使う程度の大きさなら問題ないことを改めて認識しました。
最近のコンデジは凄いですね♪
>おじぴん3号さん
>RACKLさん
>myushellyさん
>BMW 6688さん
>いつも適当さん
S110ですが
・オートホワイトバランスの優秀さ(自分好み)
・高感度耐性
という点ではiPhoneでは撮れない画像を気楽に撮れる様になったのが良かったです。
通勤カバンにデジイチ放り込んで置けるならその方がいいんですけどね。
さぁ明日に備えて早目の就寝
もう少しの辛抱です!
書込番号:16265894
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
時間がおそくなり、今日は張り逃げにてゴメン。
明日、個別レスします(多分)
これから風呂入って寝ます。6時には起きないと。
それでは、また
書込番号:16266079
3点

40mm愛好家、他多数の写真を愛する皆様、こんにちは。
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
綿菓子でしたか。
丸い物は…淡い色、ややヌメヌメ感…かなり小さい…食べ物なら海藻ビーズ…
■R259☆GSーA さん
こんにちは。
■デジコミ さん
こんにちは。
■ さんちゃんG6V さん
こんにちは。
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
お仕事お疲れ様です。上海も暑いのでしょうか?
「のっぺりはツンベルギア」と書いてしまったのですが、
キョウチクトウ科のサマードレスだと思います。
サマーパラソルというサントリーが販売している、
サマードレスに似た花があるのですが、それはツル性のはずです。
取り急ぎ、訂正とお詫びです。ごめんなさい。
添付はキットレンズ/マクロモード、キョウチクトウの新芽です。
(24-70f4ほんまにええよ!)
学校行きます。でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16267120
5点

ケアンパパさんと、パンケーキ愛好の皆さん。こんにちは。
暑い暑いと言っては駄目ですが、やっぱり暑い!ふぅ!
■R259☆GS−Aさん
お久です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1592404/
蓮の花が光っていますね。それにしても良い色だ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1592408/
このような生活感のある写真大好きです。
■デジコミさん
30D本当に良い買い物でしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1592474/
揚羽がきれいです。花にも負けない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1592476/
綺麗なアジサイ有難うございます。
■さんちゃんG6Vさん
S110通勤カメラとして大活躍ですね。ほんまにいいカメラやね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1592571/
雰囲気の良い写真ですが危なくなかったですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1592573/
サラリーマンの悲哀が伝わってきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1592574/
メチャ感じがいいですよ。
■おじぴん3号さん
お勤めご苦労様です。
丸いのは消臭ビーズでしょうか?
早く寝ましょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1592644/
この角度からは珍しいのではないでしょうか。
■いつも適当さん
まいど!ウイース!!
通学前にご苦労様です。お気をつけて言ってらっしゃい。!!
花の名前につき訂正有難うございました。ごめんなさいなんてとんでもないです。あざーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1592862/
笑っちゃうほどええね!色も良いなぁ!これも一応見なかったことにしときます。
あたいのような寄り好きには重宝するレンズかもです。
あかんあかん。コメントしたらほしなるやんか。
それでは皆様再見!!
書込番号:16267337
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんにちは。
少しだけ返レスします。
◎デジコミ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1590175/
名前はうなづけますが、見れば見るほど不思議な花に見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1590182/
ラベンダー良い色です。
7月の富良野ラベンダー見に行きたいなあと思っていますが、行くまでの覚悟が必要です。
◎taccha さん
きれいに撮れてますね。
どんどん、なんでも良いので撮って楽しみましょう。
◎RACKL さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1591018/
いいですね。レンズほしいなと見てしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1591022/
40mm流しお上手です。 最近流し極めました??
それでは 続きは、また今度
書込番号:16267383
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんにちは。
辺レス第2弾
◎myushelly さん
コメントありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1591132/
カマキリ 良いアングル。いつもお手本になりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1591133/
レンズの資産も羨ましい!!
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1592373/
この絵は上海ですか。 暑いですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1592366/
iPhoneもなかなかやりますね。
◎向日葵と蓮 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1591290/
おしゃれなベランダですね。 さりげなく置かれたワインがまたおしゃれ。
このような絵ではやはり白が合いますね。
飲むなら赤ですが。
虫眼鏡はやはり昆虫の撮影が目的でしょうか。
◎いつも適当 さん
コメントありがとうございます。
私のくだらない絵にお付き合い頂きありがとうございます
私の絵、ビー玉サイズあります。 答えは多分出ないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1592146/
写真というより油絵的色合い。光のせいでしょうか。
◎R259☆GSーA さん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1592404/
蓮の葉の色が日の光浴びて良い色合いですね。
40mm以外でもどうぞ。
楽しみましょう。
それでは、また。
書込番号:16267677
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
辺レス 第3弾
◎いつも適当 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1592862/
マクロモード見させていただいているので欲しいレンズのランクが上がってしまいました。
良いですね、この色合い。
◎さんちゃんG6V さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1592578/
夜景も綺麗ですね。
私の通勤カバンは月の何割かは、メッセンジャーバックです。
5D3+70-300Lを入れて出勤したこともあります。(地下鉄通勤)
朝のラッシュ時でもそちらに比べたら、ガラガラ見たいなものかもしれませんが。
それでは、また。
書込番号:16268120
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
復旧しましたぁ〜
>BMW 6688さん
上海出張、お疲れ様です。お気をつけてお仕事してください。
100マクロ、大活躍ですね。少し離れての100mmもいいですねぇ〜 柔らかい光もステキ。
絵につき有り難うございます。
雨にしっとりの風情も、山陰らしくていいかもしれません。
カマキリの赤ちゃんはみつけるとやってしまいたくなるんです・・・
久しぶりに古いカメラとレンズで遊びましたが・・・未だに800万画素、悪くないと思ってしまう・・・
お気をつけてお出かけください。
福岡上空、半島がキレイ見えますね。スマホですね。
100マクロ、確かにどこにピンを置いていいか迷いそう・・・
お花畑はあでやかですねぇ〜
白い花はムクゲ?
キリギリスさんですかね・・・背景のボケが効いて、いい感じですねぇ〜
今年のトマトは美味しいらしいよ。日射したっぷりで水気が少ないので。
>向日葵と蓮さん
モンシロてふ、美味しそうに吸ってますね。
ミミズクさんの目がステキ! 背景のボケが効いているからさらに引き立ってますよね。
出た! 虫眼鏡マクロ。 この雑多な雰囲気がツボなんですよねぇ〜 顔が効いてます。
バスが泳いでるぅ〜 こういうときってロングになれって思いません???
絵につき有り難うございます。
電車はねぇ・・・ほんとは手前から光が欲しいんだけど・・・その向きから撮ると宍道湖が見えないの・・・
>いつも適当さん
アジサイ、色と構図サスガ!! 好きです!!
陽光に透ける花びら、赤が飽和せずさすがの露出ですねぇ〜
カタツムリさん、やっぱアジサイに乗ってこうじゃないとねぇ〜 青がきれいです。
絵につき有り難うございます。
武家屋敷周辺は松江の中で一番風情のあるところですから、ご縁があれば是非。
カマキリの影絵・・・やりたかったの・・・
75-300mm、等倍で見ると解像は劣るのですが、ぱっと見は悪くないようで・・・
お持ちの方は、軽いので使ってみられてはいかがかと・・・
岡山から戻ってきました。お気遣い有り難うございます。
キョウチクトウの新芽、赤がキレイですね。もうすぐ花の季節ですね。暑くなるんだろうなぁ〜
>おじぴん3号さん
お仕事、無理せず頑張ってください。
あのモコモコは・・・綿飴なんだぁ・・・確かに綿みたい・・・
で・・・丸いのはゼリーですかね・・・不思議な空間になりますね。
飛行船、真正面だからAFは辛い環境かもですね。でも来てるんではないでしょうか。
絵につき有り難うございます。
影絵風・・・面白いです・・・
75-300mmはレンズ資産といっても、フィルムKissのダブルズームのだから・・・
>R259☆GSーAさん
ガクアジサイがけなげに咲いてます。
スイレンが1輪、光と水滴と水面と・・・好きだなぁ〜
300mmの花菖蒲、ハイキーの緑がキレイ
こういうスクーターの光景、こちらも田舎なのでおばちゃんたちやってます。
>デジコミさん
アジサイにアゲハ、タイミングバッチリでしたね。
ガクアジサイに光の射す雰囲気、大好き! 緑の中にしっとりと、タマボケきらり、好きだなぁ〜
ガクが八重なの? 暗い背景に浮き上がってますよ。
30Dもいい仕事するなぁ〜 75-300も試してみてね。
>さんちゃんG6Vさん
S110、いい仕事しますねぇ〜 モノトーン・・・確かに哀愁を感じますね ビル群もいいなぁ〜
観覧車、水面の映り込みが面白いですねぇ〜
お仕事、頑張ってください。
ーーー
岡山は倉敷の美観地区・・・朝、目覚めの散歩に・・・
1枚目、朝はまだ薄曇り、堀バタに咲くアジサイ PS「ビビッドサンセット」
2枚目、店先のアジサイがキレイだったので PS「ビビッドサンセット」
3枚目、店先でお客を招く備前焼のネコ PS「ベルビア100」
4枚目、コブハクチョウのヒナが5月に生まれたらしいです PS「クリア」 サスガにトリミング
パンケーキなら5DIIIでも持ち運べます。
書込番号:16269316
6点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
ちょこっとお久しぶりです。
朝からショッキングな出来事が(別板ですが、朝5:30〜先ほどまで書いていた書き込みが消えてしまいました・・・送られてきた書き込みが不正ですとコメント出て・・・戻るボタンクリックしたら)・・・本日は休日なんですが、整骨院行って、朝から飲んで、不貞腐れて・・・寝よっと)
14日に須磨周辺にお散歩に行った時の写真アップしたいと思います。
(お散歩コース:須磨海浜公園駅〜須磨海水浴場〜須磨離宮公園〜須磨寺〜綱敷天満宮〜須磨駅)
気力が萎えてしまってますので貼り逃げでご容赦のほどをm(_ _)m
コメント頂いた皆様には、まいどおおきに〜・・・です♪
1〜3枚目:5D3+24-70LU PS・風景
4枚目:5D3+40o PS・ベルビア100b
書込番号:16270597
6点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様、ニーハオです。
こちらに来てから一度も雨が降りません。うだるうだる暑さで湿気も相当なもんです。でれ!
■おじぴん3号さん
この絵は日本です。自宅近くのリサイクル公園で閉園直前に滑り込んで撮影しました。
iphoneの写真は、デジ一とは違った意味で万能感がありますね。機内モードにして撮影しました。
また写真が撮れたらアップください!!
■myushellyさん
出張お疲れ様でした。仕事の成果はいかがだったでしょうか?
お気遣い有難うございます。
800万画素いいですね。全く感じさせません。おまけに色もいいし。わたしも5D3の次モデル及び7D2は2000万と少しでよいと思います。それより連写性能の飛躍的なアップをお願いしたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1593391/
ビビッドなアジサイと水面に映りこむ風景の対比が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1593392/
これも同じく、艶やかなアジサイとなまこ塀の対比が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1593396/
ねこちゃんもさることながら、畳がええわ!帰りたくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1593397/
光線の加減なのかは分かりませんが、水面がブラックアウトしてヒナちゃんが浮き出ています。トリミングをしてなお、この解像感素晴らしいですね。
倉敷も久しく行ってないので行きたいですね。お供は5D3とパンケーキで。
■RACKLさん まいどおおきにーー。
別スレで知りましたが、誠に残念至極でしたね。でもドンマイドンマイ!!
今日は不貞寝ですか!それもいいでしょう。ゆっくりとお休み下さい。
相変わらず精力的に歩かれている様子、感心仕切りで尊敬しちゃいます。でも熱射病にはご注意を。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1593770/
海の家ですか!早いもんですね。24-70f2.8あまり見せたらあかんわ!ほしなるやんか!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1593771/
老人と海ならず釣り人と海ですね。ええんちゃう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1593773/
十分見えますよ!羽合温泉よりいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1593774/
緑が多い落ち着いたお寺の風情が良く分かりますね。いってみたくなります。
それでは皆様暑さにめげずガンバ!!
書込番号:16271139
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>RACKLさん
お気持ち、お察し申し上げます。 少しはゆっくりとお休みになれたんでしょうか・・・
須磨海岸は海開き間近ですかね。こちら今日は梅雨空ですので、青空が爽快です。
何が釣れるんでしょうねぇ〜 今時期の宍道湖ならスズキかな・・・
椰子の木に青い空と海、南国気分満載の淡路島?
須磨寺、落ち着いた雰囲気で・・・緑青の屋根の色が新緑とマッチしてますねぇ〜
>BMW 6688さん
暑そうですねぇ〜 雨がないですか? こちらはようやく雨に恵まれています。
枯れ野は季節感先取りですね。
西日に輝く石畳はいい色出しますねぇ〜 好きですねぇ〜こんなトーン。
上海はかすんでますねぇ・・・雨が降れば少しははれるのかなぁ・・・
お気遣い、おおきにです。缶詰研修みたいなもんなんで・・・ヤレヤレ感満載・・・
800万画素でも全紙プリントしてましたから、使えなくはないですよね。
DIGICは、初期ほど色が素直なのかも・・・
5DIIIはここしばらくモデルチェンジはないだろうから・・・期待は7Dの後継機ですかね。
連写性能をどこに置いてくるのか興味はあります・・・12連写まで来ればそそられてしまうかも・・・でも値段も気になる。
絵につき有り難うございます。
倉敷の美観地区はなかなか手強い・・・なかなかオシャレに撮れませんね。
今回はズーもを持たずパンケーキ1本勝負だったので、さらに困惑・・・
もっていくなら、やっぱりズームは便利だよ。
白鳥の雛は、「クリア」で現像したので、コントラストが高くなってます。
元々黒っぽい水面に、ヒナの色のコントラストが強いので、こんな感じになりました。
曇りがちで、光がフラットだったのも良かったのかも。
風情のある町なので、またお出かけください。山陽道で3時間かからないかな?
お仕事頑張ってください。
ーーー
久しぶりの雨、ホッとしちゃいますね。かなり降ってましたけど。
1枚目、やっぱり水滴に目が行く・・・40mm+12EX PS「ニュースタンダード」
2枚目、そう・・・水滴・・・40mm+36EX PS「ニュースタンダード」
書込番号:16272728
5点

40mm愛好家、他多数の写真を愛する皆様、こんにちは。
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
うだるうだる暑さ、PM2.5、お疲れ様です。
白い大きな花、ムクゲかタチアオイ…ガクが二重になってるのでタチアオイのような…
エノコログサ、絡まった蜘蛛の糸がオサレ!
キリギリス、いい表情を捉えてられますね。
プチトマト、myushellyさんのおっしゃるように今年のトマトはウメ〜よ!
EF24-70mm f/4L IS、寄り好きには重宝するレンズだよ( ̄ー ̄ふふふ…
秋色シリーズ、ありがとうございます。涼しげでいい色ですね。
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
海藻ビーズじゃないなら、ゲル化剤…
芳香剤ビーズに水を吸わせてデカクした…は、ありふれてるし…
マリモ羊羹にしてはチッコイし…
キットレンズなかなか良いでしょう。
■myushellyさん
お帰りなさい!&定期便ありがとうございます。
堀ばたのアジサイ、映り込みをバックにいいですねぇ〜最高です!
店先のアジサイ、なまこ壁のアクセントが素敵です。
備前焼の招き猫、可愛いフォルム!少し埃を被ったところまでクリアに写って、和みます。
コブハクチョウ、もさもさで、ひなひなして、可愛い!
5DIII+40mm!何でも出来る万能レンズより、着けたレンズの持ってる特性をいかに活かせるか…
これが不自由でも面白いんですよね(偉そうでしょ(⌒ノ0⌒)オーホッホ)
百合のスイテキ爽やか!アジサイのスイテキ可愛い!腰、痛めないでくださいね。
絵につき有り難うございます。
ケシはもう少し下から見上げても面白かったかも…
赤い花を日陰で、思い切りマイナスで撮ったらカッコイイかもしれませんね。
今日は瞳にピントの合ったマイマイさんを。
■RACKL さん
こんにちは。
いい構図、いい素材、いいレンズ、須磨の海、綺麗ですね。
須磨寺、ビシッと手入れされていますね。緑青?の屋根もオシャレです。
>>、朝5:30〜先ほどまで書いていた書き込みが消えてしまいました・・・
うわぁ〜ショックですね!下書き無しで、直接コメント欄に書いてらしゃったんだ…
お気持ち、復活されたでしょうか?下書きは、メーラーを使うのが一番楽だと思います。是非是非。
1枚目:40mm素、ペチュニア
2枚目:キットレンズ/マクロモード、紫陽花マイマイ
3枚目:キットレンズ/マクロモード、紫陽花マイマイ
4枚目:キットレンズ/マクロモード、蓮(←↑この日に撮ったの、たくさんあります)
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16273238
6点

みなさんこんばんは。
いつもながら賑やかですね。
そんな盛り上がりを横目に張り逃げしまぁ〜す(^o^)
今回全部70-200です。
この公園で撮影した2週間後に40パンでこのモデルさんを撮ってきましたので現像できたらまたUPしにきます。
そろそろ二代目も撮ってやらないと拗ねてしまうな(^^;
書込番号:16273354
5点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆さん。おはようございます。
今日はお客様と地方へ出張です。カメラ持って行きますが果たして撮れるかな??
■myushellyさん
写真につき有難うございました。
7D2でたら購入したいですが、やはりお高いのでしょうね。12連写最高ですやん!!
倉敷良いところですね。機会があれば是非いってみたいです。
ヒナの写真についてのご説明有難うございました。今度挑戦してみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1594230/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1594232/
私の撮るチューブマクロは汚いが、ほんまに綺麗に撮られていてうらやましいです。
■いつも適当さん
毎度!ウイース!!
花の名前につき有難うございます。
ベランダのプチトマト昨日食べました。味が濃厚でとても美味しかったです。
24-70f4ほんまにええなぁ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1594409/
このレンズ買っても、私にはこのように撮れないと分かっているのですが・・・・。ええな!
■飛ぶ男さん
お久です。
ちょこちょこ顔を見せてくださいね。そして今回のようにオネーサンもたくさん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1594486/
3枚目のカモさんと同じポーズですね。意識的?
ではでは。
書込番号:16274550
5点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
昨日はショッキングな一日のスタートでしたが、本日はハッピーな一日のスタートとなりました♪
本日、無事に2人目の孫(娘の初の子供)が生まれました・・・孫、二人とも男の子ですが元気に健やかに育ってほしいものです(いつか女の子の孫にも期待です)
本日も須磨周辺の続きです。
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
お気遣いとコメント有難うございます♪(悪いことがあれば良いこともありますね)・・・この勢いで宝くじも・・・ついでにTOTO BIGでも買おうかなっと(^^;
歩くことが好きなんで・・・好きなことをしながら好きなことをする、そして好きなビールを飲む事ができる(有り難いことです♪)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1593899/
あまり見たくないですね・・・偏西風風下側としては(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1593895/
この黄金色の反射がいいんですよね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1594836/
なんでこんなもん付けるんだよぉ〜迷子になんかなる訳ない〜って感じの顔に見えます
>myushellyさん、どうもです。
お気遣いとコメント有難うございます♪
須磨海岸で昔釣ったことがあるものといえば、わかめの切れ端に、海藻・・・今の時期的に言えばキス・ガッチョ(テンコチ)・チャリコ(真鯛の稚魚)ぐらい?・・・最近(25年位)釣りしていないのではっきりとは分かりません。
百合と紫陽花・・・どちらも甲乙付け難い(流石ですね♪)
大阪もこの2日間よく雨が降っています・・・仕事も休みでゆったりとしてます(^^;
>いつも適当さん、どうもです。
お気遣いとコメント有難うございます♪
今日からワードに下書きしてコピペする様にしました。(手間は若干増えますが消えるよりはよっぽどマシですからね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1594409/
デンデンはでんでん大丈夫です・・・失礼仕りました(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1594410/
緑一色の中の水滴の落ち際・・・見事ですね(流石です♪))
>飛ぶ男さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1594481/
ハイキー気味でのポトレ・・・いい感じですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1594483/
鴨の低空飛行・・・ナイスタイミングですね♪
次回もおねーさんの参加・・・お待ち申し上げております!
1枚目:5D3+40o PS・風景
2枚目:5D3+40o PS・ベルビア100b
3枚目:5D3+70-200LU PS・ニュースタンダード
4枚目:5D3+70-200LU+2xV PS・ニュースタンダード
前回アップ以降のコメントのみで申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:16276065
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今月忙しくなってしまい、今週はカメラ触っていませんでした。
先ほどちょっとだけチューブで遊んだ写真アップしますね。
みなさん、台風の影響はどうでしょうか。
激しい雨、風 お気を付けて下さい。
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1593397/
可愛いですね、カモの赤ちゃん。
ぜりー状の玉、去年くらいから出て来ました。
お祭りの露天に出ているかも知れませんよ。
◎RACKL さん
まずは、お孫さんの誕生おめでとうございます。
男の子ということで、元気な子に育ちますよ。
やはり、おじいちゃんは、女の子のお孫さん欲しいですよね。
きっと2〜3年後には振り回されるかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1593773/
ハワイだ!!
砂浜は人工ですか。
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1593895/
西日に輝く石畳良いですね。
この切り取りよいですね。
◎いつも適当 さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1594409/
カタツムリさん気持ち良さそうですね。
前回のぷよぷよは・・・何なんでしょう?正直私も良く分かりません(笑)
芳香剤ビーズに水を吸わせてデカクしたようなものですね。すぐくずれます。ゼリーですね。
元は芳香剤ビーズの大きさで水を吸わせて多いくなります。
お祭りの露天でぷよぷよすくいと銘打って商売していました。
娘、好きなんですね。(笑)
今回はオーソドックスで。
◎飛ぶ男 さん
お久しぶりです。
いつもながら、お姉ちゃん良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1594483/
着陸寸前の2羽。もしかして スクランブルからの帰還でしょうか(笑)
私事で、来週も忙しいので 5D3+24-105Lと70-300Lを清掃とピント調整の為にSCに持ち込みました。
と言うことで2週間は X6に40mmか35mmを付けて週間過ごします。
来週一杯アップ出来たら良いですが・・・
土曜日時間あれば CANON フォトサークルのEOS体験会あるので、カメラ、レンズさわれるので涎が出そうです。
それでは、また。
書込番号:16277041
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>いつも適当さん
ペチュニア、発色がビビッドですねぇ〜
前ボケの向こうにカタツムリさん、オシャレな絵ですねぇ〜 バチピンです!
アジサイに乗っかってタマボケもキレイ・・・カタツムリさんはアジサイに似合いますよねぇ〜 被写界深度バッチリです!!
蓮の葉っぱの水滴の切れ味抜群! キットレンズもさることながら・・・いつもながらにサスガです! 緑もデザインだねぇ〜
絵につき有り難うございます。
40mm1本勝負は、面白いけど難しいですよねぇ〜
その場所の雰囲気を撮れないのはセンスのなさなんですけどねぇ〜
旅にはズームかなぁ・・・でも、ズームつけちゃうと持って行けなかったしなぁ〜 撮れただけでも良かったかぁ・・・
腰へのお気遣い、有り難うございます。何とか頑張ってます。
赤い花を日陰で・・・黒に赤がキレイなのはいつも適当さんワールドですよねぇ〜
カッコエエもんなぁ〜
>飛ぶ男さん
前ボケきれいなポートレート、初夏満載でありがとさんです。
カルガモさんかな・・・テイクオフ、カッコエエ〜
アジサイもキレイねぇ〜 やっぱ70-200IIはええなぁ〜
二代目さん、暑さにめげないように・・・カワイイ姿見せてねぇ〜
>BMW 6688さん
青空キレイですねぇ〜 白いバラが映えてます。
貯水池は焼きましたか? 好きだなぁ〜このトーン。赤の手すりが効いてるしぃ〜
ハナちゃん元気そうですねぇ〜 少し大人になったかな?? 迷子札つけましたかぁ・・・ 帰りたくなったでしょ?
7DII、どんなんが出るのかなぁ〜 あまり期待値を高くしない方がいいと思ったり・・・
10連写止まりなら、現有の7D続投がこちらは濃厚なんですけど・・・
絵につき有り難うございます。
ボケが大きいからだとすると・・・最短撮影距離狙いだから??? 寄るのが好きなだけかも・・・
>RACKLさん
オメデトウございます!!! 元気なお孫さんの誕生、よかったですねぇ〜 かわいいんだろうなぁ〜〜〜
須磨公園の青い空、いいですねぇ〜 風を感じますねぇ〜
赤いバラも飽和せずにキレイです。
アジサイと影、勉強させて頂きました。そうですよねぇ〜 光があってもいいんですよねぇ。緑がキレイ!
ショウジョウトンボは70-200IIとテレコンのなせる技ですね。 サスガの解像感。
絵につき有り難うございます。
雨降りだと、なかなか外でシャッターを切りにくいです。身近なところでごまかしてます・・・
少しゆったりとされているようで・・・雨降りもたまにはいいですが・・・降りすぎは困りますけどいかがです?
下書き・・・私は「メモ帳」です。
>おじぴん3号さん
こちらは雨が上がってきました。恵みの雨程度で済んでいますが、雨量の多いところは心配です。
APS-Cで36EXだとかなりの倍率になりますよね。キレイに撮れてますねぇ
金魚さんの発色がキレイです。アクセサリーはタマボケが効きますねぇ〜
絵につき有り難うございます。
親子連れもまたカワイイ カモ・・・ハクチョウか・・・
ーーー
今日も雨。強く降っているところもあるようです。お見舞い申し上げます。
1枚目、なすの花。親の小言となすびの花は・・・ PS「ニュースタンダード」
2枚目、濡れた蜘蛛の巣があったから。 PS「エメラルド」
3枚目、倉敷のコブハクチョウさんの親子 PS「ベルビア100」トリミングあり。
書込番号:16277187
4点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様、こんにちは。
何も撮れていません。残念。!!
いまから、また別のお客様と1泊2日の出張に出ます。
返レスは後日にでも。
書込番号:16278266
3点

40mm愛好家、他多数の写真を愛する皆様、こんにちは。
大雨に見舞われた地方の皆様、お見舞い申し上げます。
■飛ぶ男さん
こんにちは。
綺麗なポートレイト、明るくていい感じ、
鴨のテイクオフ、いいタイミングですね。
■RACKL さん
コメントありがとうございます。
お嬢様、初めてのお子様誕生、おめでとうございます。
女の、お孫さんも待ち遠しいところですね。
うちも女孫は一人だけなので、アジサイの写真1枚で
70-200のキャッシュバックを受けられそうな勢いです。
ただ、定期検査で入院が必要な病が見つかり、
来週あたりから病院生活のようです…
可愛がってもらっているので恩返しをしなくてはと思っています。
薔薇、赤が綺麗に出ていますね。
アジサイ、陰がカッコいいです。
ショウジョウトンボ、さすがの解像、100マクロとは違う味わいですね。
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
金魚の埃も味のうち、よく解像してますね。
タマタマのボケ綺麗です。
やっぱり膨張したゲル化剤でしたか。すっきり!
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
茄子の花、茎もガクも、いい色です!確実に実をつける力強さがありますね。
蜘蛛の巣、いい被写体をいい構図で…脳にメモっておきます。
ハクチョウの親子、いい感じの露出、構図です。子達の目つきがいいです!
■BMW 6688 さん
まいど!&出張お疲れ様です。
貯水池、リニア?ええ赤、出てますね。
はなちゃん、迷惑そうや〜
いつものイルカ、霞んでますねぇ〜あまり吸い込まないよう気をつけてください。
トランク、いい質感ですね。TSAのロゴ、モノクロだとカッコエエ!
RACKLさんへのレスにも書きましたが、祖父が入院することになりました。
老犬のことも心配ですし、祖父のことも心配です…
作例も見せてくれない評論家によると、違うレンズの作例が上がり過ぎ、
その上常連さんがあちこちでべた誉めするもんだから、勘違いするらしいですが、
私ら、褒めてもらって、勘違いして伸びるタイプですから。あははσ(^┰゜)
少しペースが落ちると思いますが、よろしくお願いいたします。
1枚目:キットレンズ/マクロモード、蓮
2枚目:キットレンズ/マクロモード、ソテツの葉
3枚目:キットレンズ/マクロモード、アジサイ
それではまた(^^)/~~~
書込番号:16279447
6点

再度お邪魔します。
鬱陶しい空と気持ちを少しでも和やかに↓(貼るの忘れてました)
http://25.media.tumblr.com/6ab55890e7705354b99e956c4dc17c25/tumblr_moejeyRxiY1r3gb3zo1_400.gif
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16279507
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>BMW 6688さん
お仕事お忙しそうですね。体に気をつけて頑張ってください。
しかし・・・空気悪そうやねぇ〜 せっかくの70-300Lの描写がかすんじゃうもんね。
トランクをマクロで、しかもリニアで力強くなってますねぇ〜 年季も入っていそうやわぁ〜
>いつも適当さん
おじいさま、ご心配ですね。
うちのジイ様などは、孫娘の顔を見るだけで免疫力が上がるほどうれしそうにしてますから・・・
時には側にいてあげてください。そしてお大事にしてあげてください。
蓮の葉の水滴、シャッター速度も速いので水が固体化してますね。いい色出しぃ〜
ソテツの葉っぱもマクロになるとこうなるのねぇ 水滴がたまりません・・・
今にもこぼれ落ちそうな水滴、色味が風情を増してますねぇ〜
ムム・・・アジサイの写真で・・・キャッシュバックとな???
うちにも写真好きの孫娘がおったなぁ・・・この前の審査では審査員の長老に嫌われたらしいが・・・
ジイ様に向かわせてみようかのぅ・・・もちろんレンズの選択はワテがアドバイスしてやらんとなぁ〜
絵につき有り難うございます。
蜘蛛の巣は雨が降ってたんで何となくですが・・・チューブは便利だねぇ〜
ハクチョウさんは、ホワイトバランスで少し青みを出して、強めに焼いてます。
コブハクチョウさん、かなり凶暴だしね。
このスレは、スレヌシ様の暖かいお気持ちで、おおらかに楽しませて頂けてますので、有り難いです。
私の場合、褒めても伸びず、けなされると落ち込むタイプですので・・・よろしくお願いします。
動画のワンコ、わろてるねぇ〜 なんともほほえましい。さらに気持ちよさそうぉ〜
おじいさまにも、ワンコにもゆったりとした気持ちを通わせてくださいね。
無理をされず、御身も大切にしてお過ごしください。
ーーー
今日は夜にしかカメラを持てなかった・・・
1枚目、水滴、40mm+12EX PS「ビビッドサンセット」
2枚目、夜に咲く 40mm+12EX PS「オート」
書込番号:16280580
6点

みなさんおはようございます。
今朝はとても早く目が覚めてしまいましたので久々にパンケーキで二代目や庭を撮りました。
現像が面倒なので今日はjpegのみでDPPでトリミングしただけです。
だいぶ間が開いてしまったので前回UPしたあたりから返レスさせていただきます。
>ケアンパパさん
N子ですが最近はぜんぜん持ち出しておりません。
慣れのもんだいなのでしょうが、従来のカメラとは操作の仕方が違うのと、小さすぎて手の大きい私には扱いづらいのもあり放置プレイしてます(^^;)
>BMW 6688さん
はなちゃん迷子札つけたんですね。これでいつでも関東へ一人旅やれますね(^o^)待ってまーす。
・・3枚目のカモさんと同じポーズですね。意識的?
指摘されるまで気づきませんでした、汗。
>RACKLさん
お孫さんの誕生おめでとうございます。
数年後にはカメラ持たせてじじと孫の写真道!いいですね〜。
>おじぴん3号さん
お仕事お疲れ様です。
写真につきありがとうございます。
あのカモは離陸直後だったりします(^^;)
いきなり飛び立ったのでとっさにおねーちゃんからカモにカメラを振り連写。
そんな乱暴な撮り方でも70-200のAFは食いつきました。すごいです。
>myushellyさん
まさに継続は力なり。脱帽です。私なんてどれだけ逃亡していることか(^^;)
絵につきありがとうございます。
山陰はなかなか行く機会がないので定期便楽しませてもらってます。
>いつも適当さん
いつも適当なんていいながらいつもマクロやチューブのすばらしいことといったらまさに適当の真逆。
絵につきありがとうございます。
今日は二代目のおしり楽しんでください(^o^)
おじいさんの病状軽いといいですね。
私の場合祖父は二人とも私が生まれる前になくなっているので、私は「おじいちゃん」という存在を知りません。ちょいとうらやましいです。
UPしたもののほかに小さいマイマイを一匹見つけたので撮っておきました。
そちらは次回UPします。
朝のさわやかな雰囲気を壊しちゃあ悪いですから(^^;)
書込番号:16281965
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今週は全然撮っていませんね。
よって在庫から、暑い夏?に今年の雪まつりより氷像をどうぞ。
少しは涼んでいただけるかな(笑)
◎ myushelly さん
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=myushelly
もうチューブの使いこなしは万全でないでしょうか。
さすがですね。
私の周りには花がないので、植物園にでも行くかなとか考えています。
◎ いつも適当 さん
お身内の方の入院ご心配でしょう。早く良くなるようお祈りしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1595868/
水?で無いですよね。 水かなあ? プラスチック素材に見えるのですが。
いつもながらキットレンズ上手に使いこなしていますね。
お見事ですね。
◎BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1595684/
上手く撮っていますね。
モノクロ リニア。 今度使ってみようかな
そちらは暑いですか。
◎飛ぶ男 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1596437/
色鮮やかですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1596433/
二代目。可愛いしっぽですね
ちょっと懐かしい写真載せます。
それでは
書込番号:16282024
4点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
私事でのお祝い頂きまして有難うございます♪
大阪方面は雨も上がりいい天気となっております・・・が、仕事でした。(明日も仕事です)
天気の良い間に写真の在庫を確保しとかないと・・・
>おじぴん3号さん、どうもです。
お祝いのお言葉とコメント有難うございます♪
一人目の孫(2歳4ヶ月)もやんちゃになってきました・・・女の子の孫はいつになることやらです。
須磨海岸は昔からある天然ビーチです(昔は汚い、臭いでしたが今回行ってみると見違えるほどきれいに
なっていました・・・といっても前回行ったのは30年近く前のことですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1595371/
チューブ付けてもよく解像してますね
チューブが板についてきましたね・・・最近使ってないです(100Lマクロ持ち出してます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1596444/
今仕事から帰ってきて早速・・・本日はスーパードライでした(涼しげなお写真この時期最高です)
>myushellyさん、どうもです。
お祝いのお言葉とコメント有難うございます♪
最近、紫陽花の葉っぱに映る影を探したりしています(マイナス補正で暗くというイメージ変えたいなと)
X2V・・・最近お気に入りです(400oで使えるのが大きいです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1595465/
ほのぼのとして良いですねぇ〜♪・・・カルガモはよく見ますが他はなかなか見れません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1596170/
水滴への映り込みがいい感じですね・・・さすがです♪
>いつも適当さん、どうもです。
お祝いのお言葉とコメント有難うございます♪
男の子か女の子かは?です・・・一人くらいは女の子が欲しいですけどね(こればかりは分かりません)
今回の孫は義父が楽しみにしておりました(それまでは何としてもと余命宣告よりも長くがんばっておりました
が、2ヶ月程足りませんでした)・・・縁起でもないことを失礼しました。
時間が取れる時はそばにいてあげられることが御祖父様やワンちゃんにとって何よりかと思います。
(孫が心配して来てくれることは何よりうれしいと思いますよ・・・当方はまだ孫が小さすぎますが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1595870/
水滴がたまりませんねぇ〜さすがです♪
孫の室内撮りのために50Lがほしいなぁ〜なんてふと思ったりしてます・・・今日この頃
いろんな人がいますので気にしないのが一番です!
>飛ぶ男さん、どうもです。
お祝いのお言葉とコメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1596433/
しっぽがたまりませ〜ん♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1596437/
桔梗も咲き始めましたか・・・撮りに行かなければ
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
中国ご出張お疲れさんどすぇ〜。おきばりやして135Lどすねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1595683/
イルカも心なしか元気なさそうな感じ
また中国らしいお写真お待ちしております(BMWさんテイストで)
1枚目:M+22o PS・ポートレート
2枚目:5D3+40o PS・風景
3枚目:5D3+40o PS・モノクロ
4枚目:5D3+40o PS・ニュースタンダード
書込番号:16282860
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>飛ぶ男さん
おぉ〜〜〜二代目登場やぁ〜〜〜
後ろ姿がそそられますねぇ〜 特に2枚目の二代目が二枚目! 足の上げ加減としっぽいいなぁ〜
抜け毛はねぇ〜 うちの犬猫もスゴイよ。汗かいたときには近づけないこと・・・
キキョウ、紫がステキですねぇ〜 しっとりとぉ〜
有り難うございます。結局シャッターを切るのが好きなんでしょうねぇ〜 そのため出てくる絵は問わないことに・・・
でも、40mmを使う前まではこんなことはなかったので、パンケーキの威力かもです。この不自由の楽しさと軽快感。
山陰の絵をもっと出せればいいのですが・・・出不精の怠け者なので・・・すみません手近モノでごまかします。
>おじぴん3号さん
意表を突く、氷。ゴチソウサマです。雨が上がって蒸し暑くなったので涼ませて頂きます。
氷の描写と背景がとてもステキなんですが・・・やっぱ麦のジュースがそそられちゃうかなぁ〜
私にとって、チューブは40mmレンズの一部になっちゃったカモです。
表現が多彩になって面白いですからねぇ〜 下手の横好き、数打ちゃ当たる・・・当たらん・・・トホホ
植物園でチューブは面白いカモです。
40mmとなら、12と20でずいぶん遊べますよ。薄いのも取り柄です。
>RACKLさん
お孫様、カワイイぃ〜〜〜 元気に育ってくださるよう、お祈りします。
義父さんは残念でしたが・・・きっと見守ってくれているでしょうねぇ〜
雨続きだったので、そろそろ青空が恋しいです。やっぱり空は青いのがいいかなぁ〜
モノトーンのお地蔵さん、なんだか動きがありますね。やっぱり6人なんだぁ
なんだか、御利益のありそうなお水ですね。
アジサイ、ですよねぇ〜 ハイキーもあってもいいと思います。固定観念を変えないとねぇ〜です。
テレコン、最短撮影距離を変えないで焦点距離が倍になるのはメリット大きいと思います。
しかもデメリットが少ないもんなぁ〜 70-200IIと2xIIIは。
絵につき有り難うございます。
コブハクチョウは5月に生まれたんだそうです。地元の人がエサをやったり、見守ってました。
水滴の中、お気づき頂き有り難うございます。 少しのイズを残しすぎたかな・・・
50L・・・このところ2万円ほど値上がりしているのが気になりますが・・・
イッチャイマショ! 赤ちゃんでいてくれる時間はすぐに過ぎちゃうよぉ〜 とあおってみる・・・
ーーー
雨が上がりました。
1枚目、バジルの花 40mm+12+20EX PS「ニュースタンダード」
2枚目、スイレン 40mm+12+20EX PS「「ポートレート」
書込番号:16283761
4点

40mm愛好家、他多数の写真を愛する皆様、こんばんは。
■myushellyさん
励ましのお言葉&定期便ありがとうございます。
スイテキに、しっかり見所が用意されている!さすがです!
ISO/10000の粒状感、銀塩ぽくていいですね。
黒バックの百合、何だか色っぽい!白と黒、ボケたシベがいい感じです。
★昨日「ソテツの葉」のタイトルでUPした写真は
「キサントソマ」というサツマイモ科の観葉植物の写真でした。
ソテツでは無いとお気付きだったと思いますが、訂正して
お詫びを…ごめんなさい。これ、しょっちゅう やってますね。
是非、レンズの選択をアドバイスして…( ̄ー ̄)フフフッ
■飛ぶ男さん
励ましのお言葉&コメントありがとうございます。
久しぶりの二代目、おしり楽しませていただきました(^o^)
桔梗、花言葉の通り、凛として素敵ですね。
>>私は「おじいちゃん」という存在を知りません。
身内が亡くなるという状況が少しでも少なくて、良い様な気もします…複雑です。
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
雪祭りの氷像ありがとうございます。
蓮の上に乗っかっているのは、myushellyさんがコメントを下さったように
シャッタースピードが速いのと、蓮の葉の水を弾く力があまりにも大きいので
加工した水滴、水銀、プラスチックのように見えますが、間違いなく雨水です。
蓮の葉には「ロータス効果」というのがあり、決して濡れる事が無いそうです。
カタツムリの殻も汚れた時、水が殻と汚れの間に入り込み汚れを落とすようです。
最近、生体工学(バイオニクス)という分野で研究が進んで、
住宅の外壁タイルなどに応用されているようです。
★同時に撮った蓮、UPしてみますので参考になさってください。
大きな水の塊の右に小さく写ってるのは小雨粒です。
(雨が降り出した時の写真もUPします)
■RACKL さん
励ましのお言葉&コメントありがとうございます。
お孫さん、しっかりとした口元、髪の毛も多くて元気そうですね!
部屋、メチャ明るいのに、スヤスヤ寝てられますね。健やかな御成長お祈りしてます。
須磨寺駐車場からの風景、大阪方面が水平線に見えて雄大!
わらべじぞう、三頭身!まさに赤ちゃんの守り神ですね。
五鈷水、御利益がありそうな石?カリッと気持ちよく写ってますね。
お義父さま、ひ孫さんの顔、見たかったでしょうね…残念
50L、行っちゃいましょう!好きな事して生きるのが一番です。
明日はスーパームーン!スタンバイ出来てますか?
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/
1枚目:キットレンズ/マクロモード、蓮(雨の降り出し)
2枚目:キットレンズ/マクロモード、蓮
3枚目:キットレンズ/マクロモード、蓮
4枚目:キットレンズ/マクロモード、アジサイ
突然お休みしてしまうかも知れませんが、よろしくお願いいたします。
それでは良い土曜の宵を!o(゜▽^)ノまたね♪
書込番号:16283802
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今日は肌寒い一日でした。
CANONのフォトサークルのイベントでプリンター出力出来るというので行ってきました。
A4で3枚ですが良い機会なので、運動会の掛けっこ40m以上写真をトリミングで等身大。
A4ふちなしで出力。画質的には問題なしですね。
改めて5D3+70-300Lに感謝です。
入学式の記念のスタジオでの撮影合間に撮った写真も出しましたが、大満足。
スタジオで撮るとやはり違いますね。自分の腕上がったような錯覚に陥ります。
◎RACKL さん
コメントありがとうございます。
チューブで遊ぶのは100Lマクロ買えないから(笑)
50L逝くんですか。気を失いますか? 並単は冬まで出ませんね。
僕は待てません。???
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1596599/
可愛いな。お!髪の毛あるなあと見てしまいました。(娘はあまりなかった^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1596600/
やはり北海道とは空の色、雲ちがうなあと思います。
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
夏には氷かなと。撮りに行っていないので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1596942/
チューブの定期便良いですね。
本当にチューブとの相性40mmバッチリですね。35mmで試しましたけど、40mmに敵いません。
やはり暑い夏はチューブに限りますね?? あれ?
◎いつも適当 さん
コメントありがとうございます。
水滴ですか。
>蓮の葉には「ロータス効果」というのがあり、決して濡れる事が無いそうです。
そうなんですか。人間常に勉強しないといけませんね。
看病も大変だと思いますが、お体には気を付けて下さい。
今日CANONで6D+24-70F4L触ってきました。レンズ以外に短いなあという印象です。
最初、マクロの使い方分かりませんでした。教えて頂いて、随分寄れますね。
良いレンズですね。欲しい物リストに入っています。(何番目かなあ)
今日はCANONでプリントアウト後、マクロ撮影のセッティングがしてあったので自分のX6i+40mmで撮ろうと思い、
電源On・・・「カードが入っていません」 え!!!
CFカードは有りましたが、SDカードが無く、虚しく家時へつきました。
書込番号:16284385
3点

再度お邪魔します。
■myushellyさん
定期便ありがとうございます。
ほとんど同時ポストで、バッティングしてしまったようです。失礼しました。
バジルの花、綺麗です。葉も美味しそうです。
スイレン、これは驚きの素材!どうやってアプローチされたのでしょうか…
チューブ、ほんとに40mmレンズの一部になってますね!
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
楽しいクリスタルシリーズをありがとうございます。
CANONのフォトサークルのイベント、楽しまれて良かったですね。
家宝が増えたことと思います。
CANONで6D+24-70F4L、結構バランス良かったでしょ。
24-70F4L、いつの日か是非!
いつものPCではなく画像がありませんので、和み動画を。
フェッさんかわいいです。
http://www.youtube.com/watch?v=7F_EdV5ChYE
でわでわ良い日曜を(^^)/~~~
書込番号:16284600
4点

ケアンパパさん、そしてパンケーキ愛好家の皆様今晩は
先週の土曜日の写真です。
妻とドライブに兵庫県三田市の永沢寺(ようたくじ)に花菖蒲の写真を取りに行ったときの写真です。
妻にもカメラの楽しさを覚えてもらい、趣味の写真の風通しを良くしようとがんばっています。
白いペンタのKxを渡して、自由に写してもらっています。
当日は雨のため左手に傘を、右手にカメラをと言う状況です。
1枚目は中々こちらを向いてくれませんので、構図としてはもう一つと言った所でしょうか。
2枚目も1枚目と一緒で手をめいっぱい伸ばして写しました。
雨で汚れが落ちて綺麗でした。
3枚目は水車の回りに花が咲いていませんので間が抜けた写真になってしまいました。
4枚目は構図的には好きなんですが、ピントはイマイチで、少しぶれているようです。
1・2・3枚はパンケーキレンズです。
4枚目は75−300F4−5.6Uのレンズで写しました。
皆様に30Dで写した写真をほめていただき有り難うございます。
今回も貼り逃げで失礼いたします。
書込番号:16285030
3点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様、こんにちは。
仕事が忙しくて全く撮影に行けません。とほほ。
■いつも適当さん
まいど、ウイース!!
写真につき有難うございました。
はなちゃん、迷惑そうに見えましたか?私もそう見えました。この子は色々付けられるのが嫌いなようです。
おじい様の件、ご心配ですね。早く快方に向かうようにお祈りいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1595870/
水滴、いつものごとく綺麗です。
泳ぐワンちゃんも楽しく拝見しました。
■myushellyさん
何も撮るものがなく苦し紛れです。早くどこかへ撮影に行きたいです。そのためには仕事を片付けなくては。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1596171/
いつもながら、お見事なマクロですね。感服!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1595463/
ナスの漬物大好きです。
■RACKLさん まいどおおきに。
二人目のお孫さんお誕生おめでとうございます。お二人とも男の子なんていいじゃないですか!
写真につき有難うございました。はなちゃん、本当に迷惑そうですね(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1595200/
ボディの赤が綺麗です。
■おじぴん3号さん
写真につき有難うございました。綺麗な夕焼けはテーマのひとつです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1595370/
光の捉え方がお上手ですね。新ジャンル確立ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1596444/
涼しく美味しそうな写真有難うございました。ごっくん。
■飛ぶ男さん
帰国したらはなちゃん一人旅に出すとしましょうか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1596433/
二代目さんのあんよがかわゆいっす!
■RACKLさん ふたたび。まいどおおきに。
135L欲しいですね。暫く忙しさが続きそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1596599/
私はいつおじいちゃんになれるやら!あらためておめでとうございます。
■myushellyさん ふたたび
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1596944/
この雰囲気大好きです。マクロ写真極められましたね。うらやましいです。
■いつも適当さん ふたたび
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1596955/
キットレンズのマクロモード、いい感じですね。ほんまにほしなるやんか!
■おじぴん3号さん ふたたび
フォトサークル体験良かったですね。記念の写真もプリントできて・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1597142/
可愛く綺麗な世界を有難う。
■デジコミさん
ご夫婦で写真撮影なんて良いですね。奥様のご理解も深まるようで・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1597363/
あまがえるさんが可愛いですね。
やっと追いつきました。
書込番号:16286716
4点

皆様の作例をみて、自分はあらためてセンス無いって感じました。
Orz
書込番号:16287348
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>いつも適当さん
蓮の葉っぱシリーズ、サスガですねぇ〜
構図で水滴の動きを見せたり、止めて固体化した表情を出してみたり・・・キットレンズもいい仕事をしています。
アジサイの「赤」濡れた感じもあでやかですねぇ〜
絵につき有り難うございます。
梅雨空なのでお散歩も遠出はできず、手近にあるモノでなんとか・・・
マクロ化されちゃうと、信じちゃうかも・・・ソテツのお話、有り難うございます。
バジルは便利ですよねぇ〜
トマトにオリーブオイルをかけて、バジルを散らせば・・・さらにチーズがあったりすると、イタぁ〜リアぁ〜ン
スイレンへのアプローチ・・・まずは精神集中し、空中を浮遊・・・なんてことはしないで、
池じゃなく、水溜に咲いているスイレンを接写しました。ハハハ うまい人が撮ればもっと何とかなるんだけども。
薄いレンズだからこそ、薄いチューブがジャストフィットだと思っちゃいます。
40mmと12・20EXはばらすと全部がポケットに入っちゃうもんね。
ジイ様・・・レンズの値段を聞いたら寿命が縮むかも・・・
まずはご自身無理をなさらず、穏やかな気持ちが続きますようにお過ごしください。
>おじぴん3号さん
ガラスシリーズ、涼しげですねぇ〜 ガラスの靴は・・・シンデレラ?
絵につき有り難うございます。
40mmと12・20EXは常備ですね。最薄・最軽量のマクロレンズシステム。完全に気に入っちゃいました。
夏はやっぱチューブでしょう!!
>デジコミさん
花菖蒲にカエルさん、しがみついている感じに見えますね。
スイレンの発色、水面の発色、葉っぱの発色、キレイですねぇ〜
汲み上げ水車ですかねぇ〜 花がないほどに風情はあるようにも思います。
雨宿りのカエルさんは、75-300ですね。いい色出しますねぇ〜 相性いいですねぇ〜
300mmを1/100で止めておられるんですから、サスガです!
このころのDIGICの発色は・・・好きだなぁ〜
ご夫婦でお写真、いいですねぇ〜
同じ場所でも違うように見ているのがわかると、楽しいですよね。
>BMW 6688さん
無錫旅情でんなぁ〜 40mmも100マクロもいい仕事しますねぇ〜
絵につき有り難うございます。
こちらも、梅雨空なので身近なところばかりです。雨だと動かず・・・暑くても動かず・・・
チューブは便利ですからねぇ〜 なんとなく、それらしく撮れちゃうんだもの・・・
極めるより、振り回されて遊ばれて楽しんでおります。
>tacchaさん
格好良く撮られてますねぇ〜 愛車はなんだろう・・・ステップワゴンぽくみえたんだけど・・・ちゃうかな・・・
40mmでバイクって難しいと思うんだけど、うまく切り取っておられますよね。
レクサスは新旧のヤマハエンジンかな・・・露出が雰囲気を増幅していると思います。
40mmってメタリックも得意なんですね。
センスはいわないで・・・今日は蒸し暑かったから扇子も欲しい・・・まだいうかぁ〜
ーーー
1枚目、アジサイ・・・ランプ風・・・ PS「ニュースタンダード」
2枚目、夜の雨に濡れる・・・ PS「ビビッドサンセット」
書込番号:16288151
5点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は, お世話になります m(__)m
パート9で色々とご心配をおかけしました。
又,励ましのお言葉頂きありがとうございました。
元気で予定日より早く15日に帰ってきました。
返レス遅くなりましたがこれからもご教示宜しくお願いいたします。
書込番号:16288302
5点

>RACKLさん
今回のはExif大丈夫だと思います。
すいませんでした。
>myushellyさん
うちの親父が栽培しています。
最初は朝顔?って思いましたが、葉っぱの形が違いました。Orz
>BMW 6688さん
そうなのですか?サフィニアって可愛いですよね〜♪
>いつも適当さん
ち〜っす。 (^^;
>おじぴん3号さん
ありがとうございます。今度はメカメカしい物を撮りました。
どうでしょうかね。(^^;
>myushellyさん
うちの車はステップですよ〜♪ バイクを載せるために買いました。
って表向きはファミリーキャンプに楽に行ける車です。
そう言って嫁を説得して買ってもらいました。(汗
レクサスと2000GTはヤマハ製の新旧エンジンです。
書込番号:16288547
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今日は何もありません。
と言うことで適当に撮りました。ゴメンナサイ
X6iで空を見ていたら細かいのゴミ・塵がファインダー内に。センサーは大丈夫そうですが、
掃除に出さないとダメですね。
みなさんどうされるのかな? 影響なければそのままかな?とか。
◎いつも適当 さん
コメントありがとうございます。
24-70Lは将来考えるかなと思っていますよ。その将来がいつかは私にも分かりませんが^^;
欲しいレンズあり過ぎです。
◎ デジコミ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1597363/
カエルが。。。何をしているのでしょうか。
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1597706/
中国らしからぬ天井に思えます。パイナップル?
やはり、そちらは、暑いですか。
◎taccha さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1597890/
ほしいですね。宝くじ当たったら・・・買うつもりでCANONのレンズ全て買います(笑)
◎myushelly さん
定期便ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598124/
真下よりLEDでしょうか。鮮やかに透過されていて、気持ちい色合いですね。
いずれ起きるであろうファインダー内のゴミとは思っていましたが、何時、何処でと考えてしまいます。
5D3戻ったらX6iは病院送りかな。
◎ずっこけダイヤ さん
退院おめでとうございます。
暫し、自宅で静養でしょうか。体力落ちていると思いますのでゆっくり回復されることを願います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598176/
ハイビスカス こちらの絵の方が好きですね。
花が、何か物語っているような感じがあいています。
それでは、また。
書込番号:16288790
5点

ケアンパパさんと、パンケーキファンの皆さんこんばんは。
今日は上手な写真が撮れないので、代わりに上手に出来た、たこ焼きアップします。
僕は写真よりずっと上手にたこ焼き出来ます・・・家族も喜ぶ んー!
○いつも適当さん
コメントありがとうございます。
いつも綺麗な優しい写真ありがとうございます。紫陽花のでんでん虫、家族で見入りました。ナイスです。
おじいさま心配ですね。早く元気になられる事お祈りします。
僕は大のおばあちゃん子でした。写真に例えるとクッキリ、ハッキリの愛情は親、おばあちゃんはその周りのボケとなる何とも言えない甘い愛情でしだ。もう20年以上のことですけど。思い出しました。しっかり看病されたらと思います。
○ BMW 6688さん
まいどまいど!!
親分!(大将がだめなら)いつもコメントおおきにです。
先日の親分の写真、大人の渋い落ち着いた感じがします。この石畳や枯れ草いいですやん。
でも親分に何か暗くなる事でもあったんかなあとかってに心配してます。いつもと違うかんじなので。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1593895/
またよろしくお願いします親分!
○RACKL さん
まずはお孫さんの誕生おめでとうございます!!
羨ましいですねぇ。本当めでたいです。お孫さん沢山写真撮ってあげて欲しいです。
うちの子は、まだ2歳と4歳なので想像もつきません。僕もいつかはちゃんと爺ちゃんになりたいと思います。
RACKL さんの風景写真(須磨海岸)、見て気持ちがすごくいいです。広角や40Mも両方とも。
腕でしょうね。またお願いします。
○おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
真似して見ましたがガラスに氷などどこにピント置けば良いよか僕には難しかったです。上手ですね。
虫眼鏡はマクロレンズやチューブを持ってないから子供達と一緒に遊ぶだけなのです。けっこう楽しいいです。
おじぴん3号さんも小さなお子さんがいらっしゃるようですね。うちの子はすぐに、あれこれ欲しいと言いますが、
今ある物で工夫、そして物を大切にする中にスキルアップを親子でしていけたらと思っています。単焦点のパンケーキと虫眼鏡、工夫が必要でめんどうでも楽しくて良い教材かもと。違うかな?40過ぎの子ですからつい甘くなりがちで。
色々教えてくださいね。
○myushellyさん
缶詰出張お疲れ様でした。コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1593397/
これやばいです。凄すぎ。
写真の本で「写真とは光をキャンバスにカメラを使って描くこと」を思い出しました。
この被写体、構図、白いの黒いの写し方、いったいどうなってるのか、うーん!師匠!
勉強に成ります。できませんけど。よろしくお願いします。
それでは皆様おやすみなさい。
コメントできてない方も失礼します。
書込番号:16288958
4点

連投失礼します。見落としてしまったので。
○ずっこけダイヤ さん
お帰りなさい。退院おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします。
失礼しました
書込番号:16289021
2点

ケアンパパさん、そしてパンケーキ愛好家の皆様今晩は
BMW 6688さん
写真を撮られる対象物が広いのですねえ。
無錫ホテル ロビーから外をの写真はしばらくじっと窓の外を見ていました。
西日に輝くの写真の夕日に照らされた石畳は革靴でコツコツと音をさせて歩いてみたい気にさせてくれます素敵な写真 です。
今日の40mmSTM プチトマトは思わず手を伸ばしてつまんでしまいたい気にさせてくれます。
RACKLさん
須磨に来られたのですね
(お散歩コース:須磨海浜公園駅〜須磨海水浴場〜須磨離宮公園〜須磨寺〜綱敷天満宮〜須磨駅)
海水浴場は30年前からですと幾分かはきれいになったと思いますが。
須磨寺は桜の季節がいいように思います。
又、綱敷天満宮は春には梅が咲いていてきれいですよ。
でも、地元民としては来神してくれてうれしいです。
myushellyさん
EF75-300mm f/4-5.6 II+Kiss-DNのアジサイの淡い色合いが素敵ですね。
何とかこのような写真を撮ってみたいです。
キャノンのチューブEF25Uを手に入れましたので、ちょっと遊んでみます。
いつも適当さん
ハスの葉の水滴が踊っている様子がうかがえる写真はステキですねえ。
ますますこのレンズがほしくなります。
しかし買っても同じように撮れないとおもいます。
このほしくなる魔力は何でしょうねえ。
おじぴん3号さん
チューブを参考にしまして、キャノンのEF25Uを手に入れました。
うまく使えるかどうかわかりませんが、これから色々写真を撮って見たいと思います。
ずっこけダイヤさん
初めまして、つい最近からお邪魔しています。
今後ともよろしくお願いいたします。
墨田の花火の葉っぱが色濃くきれいですね。
よく手入れをされている様子がうかがえます。
ハイビスカスと青空の色の対比がきれいです。
tacchaさん
ヤマハと言うと007で使ったトヨタ2000GTを思い起こします。
今でもトヨタのエンジン関係を開発しているのでしょうか。
露出の難しそうなレクサスを上手に写していますねえ。
思わず触ってみたくなります。
仕事が早く終わったので、新幹線の新神戸駅から徒歩で10分くらいで行ける、日本の滝100選に選べれている布引の滝を写してきました。
職場からは歩いて30分くらいで行けると思います。
スーツに革靴、通勤かばん(5Dをしのばせて)を下げて行ってきました。
雨上がりのため水量があるのはいいのですが、水が茶色かったです。
書込番号:16289075
2点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様、こんにちは。
今日も出張です。やれやれ。
昨日の夜は暴風雨で月の撮影どころではなかったです。
■tacchaさん
あたしなんぞはセンスのかけらもござんせん。でも数撮って覚えるしかないと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1597890/
飾っているだけだともったいないですね。
■myushellyさん
無錫旅情ですか、お年がばれますよ!!
雨が多いと撮影に出かける気力がうせますね。雨が大嫌いなので。特に夏の雨は・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598124/
まさしくアジサイのランプですね。こういう撮り方は参考になりますね。
■ずっこけダイヤさん
めでたくご退院おめでとうございます。
今しばらくはご自宅にてゆっくりご静養くださいませ。良かった良かった!!
これからも宜しくです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598173/
体調のよさを感じさせる元気良い写真ですね。
■おじぴん3号さん
ファインダー内のごみは写真には影響しないでしょうが、やはりうっとおしいですね。
私のカメラは幸いごみの混入はまだありません。
ホテルの天井は何がモチーフなのか分かりませんが、インテリアのセンスは最低です。上海の今朝は意外と涼しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598294/
こちらは昨夜暴風雨でしたので、月の写真有難うございます。とてもクリアですね。
■向日葵と蓮さん
毎度毎度!!元気でやってはりまっか!!
親分、昔会社でそう呼ばれていた時期がありました。分かりました今から刺青入れてきます(爆)
写真の変化ですか!どちらか言うと明るい分厚い色が好きなのですが、苦みばしった中年としてローキー名写真も取れるということをみせとかなあかんでしょう!いや、ほんま!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598161/
たこ焼きとビール、定番やんか!早く帰りたくなっちゃいます。
■デジコミさん
嬉しいコメント有難うございます。
対象物が広いというより、苦し紛れが実際のところです。風景及び花がホームポジションです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598432/
本当ですね。水が茶色です。
一週間頑張りましょう。
ではでは。
書込番号:16289946
5点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
大阪方面はようやく雨が上がり、晴れ間が出てきました。
休日ですが、足元が悪いのでどうしようか思案中です・・・水たまりだらけです
でも写真撮りに行かないと完全にネタ不足です(^^; ってことで須磨散歩の続きですm(_ _)m
>myushellyさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
70-200LU+2xVのデメリットはAFが遅くなる(迷うことも多い)事ですかね(写りに関しては当方的には問題なしです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1596942/
薄ピン;暈け味がいいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598124/
下からのライトで良い雰囲気に撮られてますね・・・さすがです♪
>いつも適当さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
50L逝きたいんですが、どうしても新50o単が気になります(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1596955/
アジサイの赤・・・綺麗に出てますね、素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1596948/
蓮の葉っぱの上で水滴が踊ってるみたいですね・・・昔よく葉っぱに水載せて遊びました。
>おじぴん3号さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
髪の毛・・・うちの娘も薄かったです・・・今では当方が(^^;
50Lも少しコストが下がってきましたね・・・う〜ん、でもシン50oも気になる(何か情報が欲しい)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1597167/
光の反射がきれいに出てますね・・・いい感じです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598290/
この感じ好きですねぇ〜
>デジコミさん、どうもです。
コメント有難うございます♪(情報有難うございます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1597363/
雨に濡れて気持ちよさそうに見えますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1597364/
綺麗な色の睡蓮ですね・・・見たことないです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598432/
布引の滝はたまに行きます(三宮〜ハーブ園までハイキングへ)
>BMW 6688さん、どうもです。
コメント有難うございます♪(3人目は女の子の期待してます・・・元気であればどちらでもですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1597706/
こういう感じ大好きですねぇ〜・・・ナイスです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1597709/
立体感がいいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598656/
良い感じですね(背景同色でも立体感あります)・・・マクロに嵌って来てます?
>tacchaさん、どうもです。
・今回のはExif大丈夫だと思います。
いえいえお気になさらずです(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1597889/
少し絞ってナイスですねぇ〜・・・重厚感も出てます(カウルへの写込もゼブラ模様で素敵です)
またの作例お待ちしております♪
>ずっこけダイヤさん、どうもです。
早期ご退院おめでとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598173/
ハイビスカスの赤が青空に映えてますねぇ〜・・・RGB見事です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598176/
黒に赤もシックで良いですねぇ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598185/
撮影でどれだけ歩いているのか一度計りたいと思っております
>向日葵と蓮さん、どうもです。
お祝いのお言葉とコメント有難うございます♪(お褒め頂き恐縮です)
一人目の孫が2歳4ヶ月です・・・やんちゃになってきました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598161/
おお〜・・・大好物が2つも写っている(ゴクッ)・・・うまそ〜
次回たこ焼きお待ちしております?・・・違うか
一枚目:5D3+40o PS・オイルカラー
二枚目:5D3+40o PS・ベルビア100b
三枚目:5D3+24-70LU PS・ポートレート
4枚目:5D3+70-200LU PS・ニュースタンダード
書込番号:16289963
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>ずっこけダイヤさん
お帰りなさぁ〜い 早くのお戻り、良かったですねぇ〜 それでも暑くなりそうなのでお大事に。
墨田の花火、くっきりですねぇ〜 なるほど・・・開いた花火に見えますねぇ。
赤いハイビスカスは青空に似合いますねぇ〜 真夏到来!
黒バックに赤いハイビスカスとなると妖艶になりますねぇ〜 背景の処理がいい感じですから引き立ちますねぇ〜
未舗装の散歩道、田圃と川が親近感を覚えちゃいます。田舎の光景。 1万歩弱ですね。健脚ですねぇ〜
>tacchaさん
お父さんが作っておられるのなら、きっと美味しいよぉ〜
愛車、ピンポンでしたかぁ〜 趣味に家族に大活躍してくれそうですね。 嫁はんはエライ!!
2000GTがいい感じで写ってるんですよねぇ〜
>おじぴん3号さん
照明がリニア現像で花火みたいに浮かんでますね。
羊雲がぽつんと・・・ぼーっと見ていたいですよねぇ〜 のどかぁ〜〜〜
お月様はこちらでは雲に隠れてました。 絞りを8くらいにするともう少しアンダーになって解像も増すかも・・・
ファインダーのゴミはあまり気にしない方がいいと思います。
どうしても使っているうちには入りますから・・・掃除してもまた入るだろうし・・・
ほんとに軽くブロアでシュポシュポしてとれないなら、そのままにしてます。
あまりにひどくなったら、お掃除に出すのかな・・・出したことないけど・・・
私の感覚ですが・・・カメラのみで持ち歩いているときにはそんなに入らないけど、バッグに入れて移動してると入るような・・・
>向日葵と蓮さん
でたぁ〜 大好物ぅ〜〜〜〜 私にとっては通風の素ぉ〜〜〜
白いお皿に青のりの緑、焼き色バッチリ!
被写界深度の外にようじがあって、冷えたビールが切れているから手前にある感じが強調
美味しいんだぁ〜 食いてぇ〜〜〜〜〜〜〜
絵につき有り難うございます。また、過分に有り難うございます。
たまたま、ヒナの位置がよかっただけで・・・あとは現像の「クリア」が効いてるんでしょうねぇ〜
えぇ〜〜〜 師匠も親分もなしでよろしく・・・
>デジコミさん
お近くに見事な滝があるんですねぇ〜
水量豊富な様子がよくわかりますねぇ〜
アジサイ・・・穴の開いた葉っぱがなんとなくチャーミングだったり・・・
雄滝は大迫力です。
水が茶色・・・もしお気に召さないのなら・・・ホワイトバランスを少し青に振ってみるとか・・・
モノクロで焼くのも、かえって迫力が増すかも・・・なんて思ったり・・・
すみません・・・すぐにイジリたがるモノで・・・
チューブも来たんですね。25だと40mmの最短撮影距離近くで等倍になります。遊べると思いますよぉ〜
DIGIC IIの色ってやっぱりいいですよねぇ〜 5Dの人気があるのもわかりますよねぇ この色はいいわぁ
>BMW 6688さん
お仕事頑張っておられるようですね。くれぐれもお体をお大事にしてください。
それにしても・・・上海はかすんでますねぇ〜
トマトの赤が効いてますねぇ〜 リコピンもとりましょう。
お茶器の緑のラインがリズミカルですよね。 ピンの位置がリズムを与えているのかなぁ・・・
年っすかぁ? 今更あがいてもしゃぁない歳になっちゃいましたかねぇ・・・
絵につき有り難うございます。
LEDは便利だねぇ〜 ホワイトバランスの調整もタングステンより楽だし・・・いいものができました。
>RACKLさん
山陰は雨は上がりましたが、梅雨空が続いています。
クスノキの大きな影とベンチ横の木漏れ日、クスノキの大きさが表現されてますねぇ〜
カメさんが載せているのは七福神? そうかぁ・・・ゼニガメ・・・
なすの紫と朱塗りのお堂、いいコトンとラストですねぇ〜 座られてもナスがママ・・・キュウリはパパ??? 脳みそ腐ったカモ。
花菖蒲・・・やはりこの発色はIIだよねぇ〜
70-200IIと2xテレコン、400mm級のレンズとすれば、そんなにAFも遅くないかも。
絵につき有り難うございます。
被写界深度がいきなり外れるのはチューブの面白さかも・・・マクロレンズより急激な感じがする・・・
アジサイは、コントラストを少し下げて、シャドーを少し持ち上げてます。柔らかめがいいかと思って・・・
50L、気になります?
ゴールドラッシュ前の値段になってくるとそそられてしまうかも・・・
新50mmって・・・ほんとに出るの? 出ても高値ならISなくてもLがいいかも・・・いっちゃう?
ーーー
ネコは人の仕事に関係なく、寝てます。
1枚目、まどろみ・・・ PS「ポートレート」
2枚目、なんだよ・・・ PS「ポートレート」 EF15-85mm+7D
書込番号:16291047
5点

みなさんこんばんは。
今日は土曜日の早朝庭で出会ったマイマイ君をUPします。
もちろん大トリミングです。
なんとなくウルトラマン怪獣のエレキングに似ているような気がしてしまいました。
>おじぴん3号さん
涼しい写真ありがとうございます。やっぱりサッポロですよね〜。
私ぁクラシックの買い置きが切れてしまい、秋まで手に入らないので、これからの暑い夏をどう過ごそうか考えると暗〜〜くなってしまいます(>_<)
>RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1596600/
いい眺めですね。
>myushellyさん
絵につきありがとうございます。
毛が抜けていることはわかっているのに、ついついあの手触りを楽しみたく触ってしまってぶわっと毛が舞ってしまいます。
この時期は大変ですよね。
バジルの花かわいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598124/
おもしろいですね。花を自らライトアップして撮るということは考えてもみませんでした。
>いつも適当さん
赤いアジサイ。珍しい色ですね。アジサイもいろんな色があるんですね。
>突然お休みしてしまうかも知れませんが、よろしくお願いいたします。
大丈夫です!私なぞどれだけフケていることか(^^;)
おじいさん元気になるといいですね。
>デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1597368/
おおお、すばらしい。よくお見つけになりましたね。私なら気づかずに通り過ぎてます。
おもしろい写真ありがとうございます。
>BMW 6688さん
>帰国したらはなちゃん一人旅に出すとしましょうか!
かわいい子には旅をさせよってやつですね(^o^)/ お待ちしてまーーす♪
ベランダの花のつぼみ、開花が楽しみです。どんな花が咲くのでしょうか。
>tacchaさん
そんなことないと思いますよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1597889/
このバイクの写真は迫力を感じます。
>ずっこけダイヤさん
おかえりなさいません。
ご快癒おめでとうございます。
ハイビスカスの赤がとても鮮やかでいいですね。青空に映えて夏を感じます。
>向日葵と蓮さん
たこ焼き旨そうですね。となりの「泡の出る麦ジュース」もいいなぁ。
たこ焼きを見ると学生時代にテキ屋でバイトしたときのことを思い出します。
書込番号:16291441
5点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は, お世話になります m(__)m
☆ おじぴん3号 さん
>退院おめでとうございます
ありがとうございます。やっと解放され自宅は良いですね (^^♪
>暫し、自宅で静養でしょうか・・・・・
完全完治と言っていい経過で後は,体重を減らさないように体力作りです。
退院後,食事は 朝夕晩と間食10時と15時ですが外出先で食事する際,当面全粥の為,困りますが
何とかやりくりできると思います・・・服薬無いだけでも助かります。
>花が、何か物語っているような感じが・・・・。
コメントありがとうございます・・・退院を待っていてくれたように今年の初咲きです。
これからも清々しい気持ちで被写体に向かって戯れていきたいと思います。
>今日の空
私も,浮雲を被写体にいろいろ想像しながら撮ることがあり楽しいです。
>今日の月 EF-S55-250 解像は今一つ
満月 月齢14.5良いですね。天空の写真は気圧の影響で写り方も大変影響しますね
我が地の天候はすっきりしません 24日 国際宇宙ステーションも撮ることできないと思います。
☆ 向日葵と蓮 さん
>お帰りなさい。退院おめでとうございます。
ありがとうございます。此方こそ宜しくお願いいたします m(__)m
>僕は写真よりずっと上手にたこ焼き出来ます・
良いですね・・・画を見ただけでお腹がすいてきました・・・ビールからは目をそらして^^;
たこ焼きづくりは難しいですね外はカリカリ中味はふんわり
☆ デジコミ さん
>初めまして、つい最近からお邪魔しています。
おいでやす・・・私も40mm4月に購入してから皆さんに色々お世話になり
楽しく今日に来ています。
>よく手入れをされている様子がうかがえます。
ありがとうございます・・・今年もどうにか咲いてくれはりました。
>ハイビスカスと青空の色の対比がきれいです。
青空をバックに撮り方を色々角度を変え撮ってみましたが花撮りは(すべての被写体)難しいです^^;
皆さんの作品を観ながら勉強させて頂いています。
>雌瀧・雄滝
水量が多く岩盤を滑り落ちる流れの撮り方良いですね・・・私はたまに撮るのですが眠い感じがします。
機会があれば勉強していきたいと思います。
☆ BMW 6688 さん
お仕事(出張)ご苦労様です。
>今しばらくはご自宅にてゆっくりご静養くださいませ。良かった良かった!!
ありがとうございます m(__)m
>体調のよさを感じさせる元気良い写真ですね。
嬉しいコメント頂きありがとうございます。 これからぼっぼっ体を動かしながら
体調を整えていきたいと思います。
>・・・プチトマト・・・・・
美味しそうな画像を観てつい自分もと思い撮ってみたものの
美味しさの表現ができませんでした・・・ ^^;
☆ RACKL さん
>早期ご退院おめでとうございます♪
ご心配をおかけいたしました。
その節は温かい励ましのお言葉頂きありがとうございました m(__)m。
>ハイビスカスの赤が青空に映えてますねぇ〜・・・RGB見事です♪
嬉しいコメント頂きありがとうござます。
>撮影でどれだけ歩いているのか一度計りたいと思っております
私は,スナップ目的に歩いた時は,2000歩前後かな〜 ・・・
>花菖蒲
綺麗ですね・・・ちょっと近場で探して撮ってきます ^^;
>綱敷天満宮にて(なすのこしかけ)
願わくは座り又,本殿に向かって願い事したい心境です・・・フルサイズ・・・
☆ myushelly さん
>お帰りなさぁ〜い 早くのお戻り、良かったですねぇ〜
その節は,励ましのお言葉頂きありがとうございました。
こんなに早く退院できるとは思ってもいませんでした・・・我が家は良いですね(^^♪
>・・・田舎の光景。 1万歩弱ですね。健脚ですねぇ〜・・・
ちょっと歩きすぎました・・・院内での歩きは何処でも椅子がありちょっと疲れたら座る・・
帰宅後,河川敷を歩いても座る処なくあくる日は筋肉痛になりました^^;
嬉しいコメント頂き おおきに m(__)m
※ ネコさんの瞳 凄く澄んでみれば見るほど吸い込まれそうです。
毛並の解像力良いですね・・・
☆ 飛ぶ男 さん
>ご快癒おめでとうございます。
ありがとうございます
その節は色々ご心配をおかけいたしました。
又,励ましのお言葉頂きありがとうございます m(__)m
>ハイビスカスの赤がとても鮮やかでいいですね。青空に映えて夏を感じます。
嬉しいコメント頂きありがとうございます おおきにm(__)m
>マイマイ君をUP
久しぶりで見ました・・・以前は家の近くでよく見かけたのですが最近,
見なくなりました。
マイマイ君はカメラポーズをとっているようにも見えますね
書込番号:16291955
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
コメント終盤に間違ってDeleteしてしまいました。
よって張り逃げします。
コメントは昼に再度します。(ショックで今日は中止)
またね。
書込番号:16292547
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんにちは。
昨夜、飛ばした辺レスを。
◎向日葵と蓮 さん
コメントありがとうございます。
私なんてまだまだです。クリスタル・氷の質感どう出すか。全然だめですよ。
ガラスの映り込みなど、ケアンパパさんのマネしようとしますが、全然ダメです。
ただ、被写体としては好きな素材です。
まあ、一番の被写体は娘ですが。私も40過ぎてからの子なので、あまあまお父さんです。(親バカ)
で、いつも奥さんとケンカになります。^^;
娘撮るために購入した機材ですから、ガンバッテます。
◎デジコミ さん
コメントありがとうございます。
純正チューブ購入おめでとうございます。
この夏、チューブで楽しみましょう
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598429/
夏は滝良いですね。
市街地からすぐなんですね。歩いて行けるのはよいなあ。
地図には遊園地とでていますが、遊具施設はあるのでしょうか?
それでは、また
書込番号:16293648
4点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様、こんにちは。
昨日は商社の連中と久しぶりに、ドンチャン騒ぎをしてしまいました。二日酔いです。
■RACKLさん まいどおおきに。
写真につき有難うございました。
ホテルの天井はけったいな造作ですね。洗面所の花はピンを掴むのに苦労しました。何枚か撮ったうちの一枚です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598659/
大きな日陰がありがたいですね。ベンチもシンプルでナイスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598661/
亀の上に神様、なんかご利益ありそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598665/
いいボケかましてますね!!構図も最高です。
■myushellyさん
お気遣い毎度有難うございます。27日に帰国できます。
上海の大気は最悪です。ほんまに困ったもんです。
茶器のラインに惚れ惚れして撮ってみましたが、どうもイメージどおりには撮れないものです。
トマト毎日いただいています。美味しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598876/
とてもおとなしい子に見えますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598877/
目をずっと見ていると、こちらまで眠くなりました。
■飛ぶ男さん
そちらでは、マイマイ君というのですね。こちらではデンデン虫といいます。
はなちゃん一人旅に出したら、私が家を追い出されるかも(爆)
帰国までに花が咲いたら撮影してアップします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598957/
上のしずくがいい感じです。構図がいいですね。
■ずっこけダイヤさん
プチトマトの写真、きれいな色で十分美味しさが伝わってきますよ!!
暫くはご養生を。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1599097/
こういうのはめちゃ好きです。モノクロで焼いても良いのかと。
■おじぴん3号さん
親Bいいじゃないですか!たくさん抱きしめてあげてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1599336/
何かの容器の底か蓋でしょうか?見当がつきませんね。
昨日仕事で出張した際に少し撮影できました。
ではでは。
書込番号:16293838
6点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんにちは。
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
ただの親バカですよ。少し娘の写真撮りやめて、ビデオ撮りしようかなとは思っています。
今年のビデオ資産が少ないので。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1599645/
道端の花ですか。バラのようにも見えるのですが?なんなんでしょう。構図もよろしいのではないですか。
◎RACKL さん
コメントありがとうございます。
いやいや、私もだいぶきています。そろそろ植樹祭でもしないとなんて思っていますよ。
新50mmの噂何もないですね。広角レンズの噂2本でましたが、単焦点の噂ないですね。今年ないのかと思い始めています。
EF35mmF1.4LUの噂が出ましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598663/
なすのこしかけ。へえ〜と思ってしまいました。
◎myushelly さん
定期便ありがとうございます。
ファインダー内のゴミ、日中あまり使っていないので気づかなかったかなと思います。
夜ばかりなら、気づかないかも。
保障期間内なので、タダだから清掃しようかなとは思います。保障切れたら考えます。
このような時は2台あると便利ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598877/
何とも言えない表情ですね「何見てんだよ」って言っている?
月は手持ちは大変です。特に軽いと余計ぶれますね。難しい!!
月は何度でも挑戦します。
それでは、また。
書込番号:16294021
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんにちは。
◎飛ぶ男 さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598958/
どこみているのでしょうかね。
ところで、クラシック在庫切れですか、しかも秋まで補充なしですか・・・厳しい!!
東京でも買えるみたいです。
北海道フーディスト http://www.foodist.co.jp/ (東京駅?)
もぐもぐパーク http://www.mogu-par.jp/info.html (新宿?池袋?)
どうですかね、一度調べてみては。
◎ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
どうですか、回復具合は?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1599100/
プチトマトの収穫時期でしょうか。
北海道だともう少し後でしょうかね。
それでは、また。
書込番号:16294377
6点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>飛ぶ男さん
カタツムリさん、表情豊かですねぇ〜 濡れた感じと透明感がステキですね。
エレキングですか? 懐かしいなぁ〜 ウルトラセブンでしたかねぇ〜 ミクラスと戦ってたような・・・
二代目君の手触りはいいだろうなぁ〜
うちのはボサコだし・・・ネコがプヨプヨだし・・・でも触っちゃうんだよねぇ〜 セラピーかなぁ〜
絵につき有り難うございます。
ハハハ・・・なんでもやっちゃうよぉ〜〜〜
>ずっこけダイヤさん
シジミチョウ、きれいな発色ですねぇ〜 ボケが効いてます。
カエルさん寄り添ってますねぇ〜 恋の季節ですかねぇ〜
変電所の構造物がカリッとしてますねぇ〜
赤く熟れたトマト、美味しそうです。「赤」がキレイですねぇ〜
少しずつ体調を戻してくださいね。無理は禁物かも。 ほんと、我が家はいいですよねぇ〜
絵につき有り難うございます。
猫の毛、15-85mm、解像感のいいレンズかもです。15mm始まりなので、やは便利な1本です。
>おじぴん3号さん
クラシックかぁ〜 美味そうですねぇ〜 こちら手近にあったスーパードライでした。
チューブの絵は、メルヘンチックな発色でキレイですが・・・なんやろか???
ライトアップの壁も幻想的ですねぇ〜
ファインダー内のゴミ、たしかにうっとうしいですよね。キレイに越したことはないです。
絵につき有り難うございます。
寝たいときに寝れる・・・ある意味うらやましいヤツですが・・・
>BMW 6688さん
ザクロ、もう実をつけたのがありますね。
70-300の発色もいいですよね。チョウチョもいいとこ飛びましたねぇ〜
ハナアブさんかな・・・飛んできましたね。背景の緑がキレイ。
お仕事順調のようですね。帰国前ですがお気をつけくださいね。
ネコ・・・寝てるときはスゴク大人しいですよ。
ネコはワンコと違って攻撃に遠慮がありませんから・・・なぜか私にだけは強気・・・
ーーー
写真のネタはないんだけど・・・スタミナつく飯を食べました・・・
PS「ベルビア100」
書込番号:16295295
5点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様、こんにちは。
鬱陶しい天気が続いています。仕事をしていても気分が滅入ります。
明日はいよいよ帰国です。ただし、帰宅は深夜ですけど。
■おじぴん3号さん
ビデオ撮影も記念になるので良いですね。私はビデオは息子が大きくなると同時に撮影しなくなりました。
ビデオも写真も同時進行が良いのでは?
写真に付有難うございました。バラに似た感じでは有るのですが一般的なバラとは雰囲気が違っていましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1599694/
ライトアップされた街路樹と蔦が絡まる壁がメチャ雰囲気良いですね。お見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1599758/
木の枝があちこちから出てえらいことになっていますね。
■myushellyさん
仕事で工場に行き昼食を早く済ませて、前の道をカメラを持って30分ほど散策しました。綺麗な花が咲いていると思って近寄ってみるとざくろの木が数本花を咲かせていました。70−300Lを持っていってよかったと思いました。
飛んだ蝶、飛んできたアブ、偶然の産物です!でへへ。
ワーイ!うなぎですか。ばてたときはこれが一番かもしれませんね!美味しそうです。横にビールを置いてくれるともっと良かったのかもしれません。
ではでは。
書込番号:16297248
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>BMW 6688さん
やっぱり空気が汚れてますかねぇ〜 霞んでますねぇ〜
チョウチョは難易度高いですもんね。
望遠の圧縮効果と、緑のボケがキレイですねぇ〜
モノクロでリニアだと、重厚感が強調されますね。
70-300、いい仕事してくれますねぇ〜
ウナギ、美味しかったよぉ〜〜〜
横にビールとな? ビールはねぇ・・・左手に持っていたりするんだなぁ〜これが・・・
ーーー
梅雨空で雨も降ったりやんだり。
1枚目、雨の降る日はお部屋が一番 PS「風景」
2枚目、濡れるのは好きじゃない・・・PS「風景」 85mm、やっぱりいいなぁ・・・
書込番号:16298021
5点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は, お世話になります m(__)m
☆ BMW 6688 さん
>・・・・・モノクロで焼いても良いのかと・・・
早速モノクロで焼いてみました・・・力強さが違いますね
次回晴天時,機会があればまた挑戦してみます。
>プチトマトの写真、きれいな色で十分美味しさが伝わってきますよ!!
>暫くはご養生を。
プチトマトの件嬉しいコメント頂きありがとうございます。
術後の養生・・・心遣い頂きありがとうございます・・・無理しない範囲で
歩いてぼっぼつ体を慣らしていきます。
>ざくろ・蝶々・はち
ザクロの花は初めて見ました 綺麗ですね
飛ぶ昆虫のホバリングは魅力ありますね・・・幾度ともなくチャレンジしますがすべて空振りです^^;
☆ myushelly さん
>シジミチョウ、きれいな発色ですねぇ〜 ボケが効いてます。
シジミチョウの名前教えて頂きありがとうございます。
只撮るだけで名前が分からなかったのです又,一つ覚えることできました おおきにm(__)m
>少しずつ体調を戻してくださいね。無理は禁物かも
心遣い頂きありがとうございます
・・・無理しない範囲である歩いてぼっぼつ体を慣らしていきます。
>>美味しそうな うな重ですね・・・今日,偶然に娘夫婦が来た時の昼食は
うな丼でしたが私は横目で見ながら全粥を食べています・・・^_^
何を食べても我が家は良いです(^^♪
☆ おじぴん3号 さん
>どうですか、回復具合は?
ありがとうございます・・・体を慣らすためにぼっぼっ歩いて体調を整えています
>プチトマトの収穫時期でしょうか。
画の二個だけが熟して他の房はまだ青い状態ですが天候が良くなれば色づいてくると思います。
>>太湖石・・・
凄く高価な石なのですね・・・初めて知りました。
書込番号:16298150
6点

みなさんこんばんは。
今日は関東も朝からずっと雨です。
久々ですね、一日雨というのは。たまにはいいかも。仕事中は濡れまくりでしたが(^^ゞ
>おじぴん3号さん
お店情報ありがとうございます。
紹介いただいたお店で売っているか調べていたところ、今朝の朝刊に挟まれていたイトーヨーカドーの折り込みチラシに北海道フェアの文字!!
いつもは春にやったあと秋までやらないのに、しかも土日のみなのに。なぜかなぜか今回は今日(水曜日)から日曜日まで5日間も!!
そしてそしてチラシの隅にクラシックの写真があるじゃああ〜りませんか!!
ええ、そりゃもう、仕事から帰った後さっそく買いに走りましたよ。3ケース。
これで秋まで持ちます。暑い夏を涼しく過ごせます(~o~)
おじびん3号さんの御利益かと北の空に向かって手を合わせております(*^O^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1599336/
これなんでしょう?底にPATの文字があるところをみるとプラスチックのような感じのコップかなにかかと思いますが。
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1599097/
かっこいいですね!モノクロもいい雰囲気です。もしできましたらこれをリニアモードで現像したのも見てみたいです。
>BMW 6688さん
道ばたの花はバラみたいですね。きれいですね。
>そちらでは、マイマイ君というのですね。こちらではデンデン虫といいます。
(^^ゞすいません、私は普段かたつむりと呼んでます。学生時代に日本各地で呼び名が違うということを教授から聞いて以来ちょいといろいろな呼び方しているだけだったりします。
関東で一般的なのはかたつむりかでんでん虫です。
>myushellyさん
うなぎ旨そうですね〜。これにはキリっと冷やした辛口の鬼ころしなどが合いそうですね。
二代目の手触りサイコーですよ。まだ生まれて一年経ってないので今が触りどきです(*^O^*)
ボサコちゃんもさわり心地よさそうに見えますが。にゃんこのおなかぷよぷよは反則ですよね(^O^)
書込番号:16298590
6点

ケアンパパさん、そしてパンケーキ愛好家の皆様
今晩は
1枚目の鉄人28号はJR新長田駅そばにあり、仕事でちょっと落ち込んだときに途中下車して見に行きます。
しばらくぼーっと見ていると元気が出てきます。
今回はひとけが途切れたときに写した写真です。
2枚目と3枚目、4枚目はEXTENSION TUBE EF25Uで遊んでみました。
小雨の中、玄関に咲いているアガパンサスを写して見ました。
4枚目は雨がひどくなったので、廊下の花瓶にさしてあるガクアジサイです。
結構新鮮でした。
飛ぶ男さん
観光客が少なかったのでじっくり時間をかけれただけで、たまたまです。
3枚目のマイマイ君の写真にしばらく釘付けです。
ずっこけダイヤさん
キュウリの葉っぱの上で一休みのカエルさんはなんとなく目がまどろんでいるように見 えます。
気持ちいいんでしょうねえ。
こういう写真が撮れる感性があればなあと思います。
myushellyさん
犬の書類は解りませんが、何となく甘えているように見えます。
それだけ家族になっているのでしょうかねえ。
BMW 6688さん
空気が悪そうですね。
昔東京も結構霞んでいましたが、ここまではひどくなかったような気がします。
モンシロチョウでしょうか、恥ずかしかったのでしょうか。
ざくろって見過ごしてしまいますが、こうしてみると良い色ですね。
おじびん3号さん
布引の滝周辺で遊具施設を見たことがありませんが、私の知らないところにあるのでしょうか。
RACKLさん
なすのこしかけは綺麗に撮られていますね。
私はこの腰掛けに座って写真が上手に写せるようにと願いしましたが、無理なお願いはいけないですね。
書込番号:16299186
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今日久しぶりに仕事帰り数枚撮ることが出来ました。35mmですが。
40mmは持っていきませんでした。
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
さすがにわたしもネタ切れですね。
40mm持って撮りにいかないですね。
おいしそうなお写真ありがとうございます
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
明日(今日)帰国と言うことで、気を抜かないで頑張ってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1600550/
田舎でも凄いのですね
◎ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1600770/
宴会用屋台船でしょうか 。 ただの観光でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1600765/
アサガオ宜しいかと思います。北海道はもう少し後ですが。
◎飛ぶ男 さん
コメントありがとうございます。
クラシック、ゲットおめでとうございます。
秋までと書いていましたよね。何故に秋?と思っていました。秋の北海道物産展がお目当てだったんですね。
この時期の物産展は何を出展するのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1600883/
食べごろになったら、プチトマトとクラシックで1杯ですね。
◎デジコミ さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601020/
いい色合いですね。
名称はGoogleの地図に載っていました。きっと間違いでしょうね。
それでは、また。
書込番号:16299729
5点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様、こんにちは。
本日も小雨が降り続く鬱陶しいお天気です。
■myushellyさん
ほんまにカメラが壊れているのではなく、空気がこのような有様です。どうしましょう。
蝶々などの飛ぶものは基本苦手意識が先に立ちます。運動神経はいいほうだと思うのですが、追いきれません。
そうなんですか!ビールは必ず一緒に撮影お願いします。(この、のん兵衛が!!)
梅雨が明けませんか?じめじめ嫌いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1600735/
ポートレイトは、85並がいいですね。ぼさこちゃん優しい目をしています。はなちゃん、最近は少しおとなしくなりましたと、家内から報告がありましたが・・・。果たして?
■ずっこけダイヤさん
モノクロでの仕上げ気に入られましたか?よかったです。モノクロにするとなぜか質感がアップするような気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1600770/
近江商人発祥の地だけに、船の名前も<あきんど>ですね。少し笑えました。
■飛ぶ男さん
あー!やっぱりカタツムリかデンデンムシでしたか。変なところへつ込んですみませんでした。
でんでん無視してください!!(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1600883/
食べごろまで、もう少しですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1600888/
これがエリカの花なのですね。名前は知っていましたが現物見るのは初めてでした。
■デジコミさん
中国の大気は大げさではなく、最悪です。生産優先、お金儲け優先の結果でしょう!このつけは大きいと感じています。
ざくろは我が故郷にも咲いていましたので、一目でざくろと分かりました。かなり樹齢のたった木のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601016/
私は学生時代からかなり太ったので、みんなから<別人28号>とよくいわれます。(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601017/
昨日公園で撮った花もアガパンサスでしょうか?アップした写真をご覧下さい。
■おじぴん3号さん
今日帰国ということで、気持ちがゆるみがちです。(笑)お気遣い有難うございました。
上海から車で一時間あまりぶっ飛ばして行った所ですが、上海と変わらず大気汚染深刻です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601210/
女の子らしい可愛いおもちゃがいっぱいですね。うちは息子だったので色気無しです。
公園で撮った写真をアップいたします。
次は日本からお伺いいたします。
ではでは。
書込番号:16300727
6点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
本日は仕事が早く終わりましたので、返レスに励みます。
大阪は昨日は結構雨が降りましたが、本日は時折薄日が差しております。
25日に万博公園へ蓮の開花状況を見に行ってきました(ちらほらと咲いておりました)
>myushellyさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
70-200LU+1.4xテレコンと比べて「遅い」という意味でした(^^;
新50o・・・出てもIS付いて高そうな気がしてます(コスト差4〜5万円位でLが買えたらLですね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598877/
カ・ワ・イ・イ・・・我が家のねこは今寝てますのでチャンスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1600037/
じゅる・・・おーいビール持ってきて、目の前にうまそうなあてが(妻曰く・・昼間っから飲むんじゃない)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1600735/
すっかり元気そうですね♪
>飛ぶ男さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598958/
このポーズが一番好きです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1600885/
焼けば良いつまみになるんですよねぇ〜(生醤油に鰹節)
>ずっこけダイヤさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
当方、写真撮りに行くときはおそらく2万歩超えしてると思います(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1599100/
おいしそうですね・・・いい色してます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1600770/
旅情あふれる場所ですね・・・映り込みもいい感じです♪
>おじぴん3号さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
50Lにとっても魅かれている今日この頃です(秋にはどうするか決める予定です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1599331/
今度探してみます・・・水滴付けるといいかもです(おいしそうに見える)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1599694/
ライトアップで良い雰囲気出てますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601210/
チューブだと遊べますよねぇ〜
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1599645/
綺麗な色の花ですね・・・背景の暈けもいい感じ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1600554/
重量感が出て迫力が増しますね・・・ナイスです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601434/
あまり見かけない葉っぱですね?
>デジコミさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601016/
逆光での鉄人良いですね・・・三国志が好きで長田方面はたまに行ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601020/
しべにジャスピン・・・さすがですね♪
チューブ人口増えてきました・・・夏が近いですから(シーズン・イン・ザ・サ〜ン)
1枚目:M+40o STM PS・ニュースタンダード
2枚目:M+40o STM PS・オイルカラー
3枚目:M+40o STM PS・ベルビア100b
4枚目:M+40o STM PS・ベルビア100b
書込番号:16301051
5点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は, お世話になります m(__)m
☆ 飛ぶ男 さん
>リニアモードで現像したのも見てみたいです
恥ずかし〜い^^; リニアモードて何だろうと思い検索して調べましたが内容が理解できません・・悲しいです。
私のソフトは,Digital Photo Professional と Adobe Photoshop Elements 11(使いこなしていません)
>私もミニトマトをば
水滴に濡れたトマトはみずみずしくおいしさが増しますね
>糸撚草(いとよりそう)
綺麗ですね・・・下から上へ咲きますね・・・私がよく言葉にする ねじばなの仲間でしょうね
見つけたら被写体として撮ってみたくなりました。
☆ デジコミ さん
>こういう写真が撮れる感性があればなあと思います
ありがとうございます・・・一時期,今年は,アマガエル少ないと思っていたら
沢山訪問してくれました・・・
只,カマキリの子供さんを観ることできたのですが草花の中で小雨が降って撮ることできなかったのが
残念です・・・
>鉄人28号
力強い撮り方で迫力ありますね・・・子供さんから大人まで楽しめて良いですね
>アガパンサス
拝見させて頂き・・えぇ 咲いている自分所ではと思い撮ってきました
お蔭で,思ってもいなかった画が撮れました おおきにm(__)m。
又,雨上がりは色々と水滴によるドラマがありますね・・・
☆ おじぴん3号 さん
>アサガオ宜しいかと思います。
コメント頂きありがとうございます
北海道の花畑はこれからシーズン開幕ですね・・・見渡す限りの花畑となりますね。
>宴会用屋台船でしょうか 。 ただの観光でしょうか。
水郷をめぐる観光用で 私は,未だ乗船したことがないのです ^^;
他の水郷巡りでは宴会もできますが八幡掘りは???です ごめんさいm(__)m
>>娘の指輪
綺麗に撮られていますね
いいですね。これからの成長と共に装身具が増えてネタに困らないでしょうね・・
☆ BMW 6688 さん
>近江商人発祥の地だけに、船の名前も<あきんど>ですね
近江商人らしく商魂たくましいでしょう ^_^
>モノクロにするとなぜか質感がアップするような気がします
仰る通りで,これからも被写体によっては応用できるように勉強していきます おおきにm(__)m
>>三枚目の写真:アガパンパスと後ろの樹木のばかし具合と右側の花の色で
何となく心が落ち着きます。
☆ RACKL さん
嬉しいコメントありがとうございます m(__)m
>>当方、写真撮りに行くときはおそらく2万歩超えしてると思います(^_^)
2万歩も歩くのですか凄いですね・・・真似しょうと思ってもとても無理です ^^;
>万博公園にて(切株と新芽)
植物の生命力は凄いですね・・・私も自宅のきんもくせいを裏に植えていますが今回,地際から約90pの処から伐採しましたが根っこの方から
新芽が出てきています。
>万博公園にて(大賀蓮)
蓮の時期ですか・・・綺麗ですね。今年は,撮りたい被写体の一つです。
書込番号:16301555
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>ずっこけダイヤさん
モノクロ仕上げにすると、より雰囲気が増しますね。しかも鉄骨がカリカリ!
アサガオが咲きましたか、きれいな発色ですね。シベにバチピン!
カキツバタですか? 柔らかさの中に紫がビシッと効いてますね。
堀に映り込む白壁がステキです。
まだお食事の制限があるようですね。もうしばし我慢してください。もうすぐ美味しいモノが食べられるかと・・・
体調が早く戻りますように。蒸し暑い季節ですから、お気をつけください。
リニアモード・・・
DPPのRAWタブの「シャドウ」の下に「リニア」のチェックボックスがあります。
チェックすると真っ暗になるので、明るさグラフの左のバーを中央に移動すると明るくなってきます。
コントラストの効いた独特の雰囲気の絵になりますので、なんかでお試しあれ。
このスレで、密かな?人気だったりします・・・
>飛ぶ男さん
ミニトマト収穫シーズンインですねぇ〜 シシトウも素揚げして塩を振って・・・ビールぅ〜〜〜
エリカの花、カワイク咲いてますねぇ〜 イトヨリソウもピンクが効いててキレイ
しっとりとした雨はいいものですが・・・いいなぁ〜と思っている内にやんで欲しいかも・・・
きりっと冷やしたのは・・・なるほど・・・鬼ごろし・・・それも「あり」ですねぇ〜
うちの猫の腹は・・・妊娠中並・・・時に体が溶けているように見える・・・
ボサコはやはりボサボサやわぁ〜 夏毛やし。
>デジコミさん
逆光の鉄人、カッコエエ〜〜〜〜 元気もらえそう。
マクロ域、さすがに据えて撮っておられるんでしょうねぇ〜 やはりシッカリ感が違います!
ボサコの犬種はシェットランドシープドッグのはずなんですが・・・それらしい毛並みじゃなくて・・・
胆嚢と脾臓の摘出を先月したばかりなんです。確かに甘えん坊かな。
>おじぴん3号さん
娘さんのアクセサリーもチューブで撮ると化けますね。発色もキレイだし。
ウナギ、美味かったですよぉ〜
>BMW 6688さん
そろそろ日本へご帰還でしょうか。お疲れ様でした。
中国でも40mmは大活躍のようで・・・やはり発色もいいし、お花もきれいに撮れますね。
今度はビールも撮るのね。了解です。
ただ・・・ビールは撮る前に減っちゃうんだよな・・・
絵につき有り難うございます。
ボサコ、時にカワイイ目をしますね。親ばかですが・・・ 85並単、たまに使うと良さ再認識ですねぇ〜
ハナちゃんも少しずつ大人になって、穏やかなときが増えるかも。
>RACKLさん
蓮の花がキレイですねぇ〜 いい色だなぁ〜
切り株に新芽・・・切り株の存在感がスゴイ描写ですねぇ〜
アジサイの季節ですねぇ〜 ヤナギもずいぶん伸びました。
キキョウの紫もステキですね。M子、いい仕事してくれますねぇ
50mm・・・いつ出るかわかんないし・・・Lにいっちゃうというのは??? 蒸し暑くなったし・・・
絵につき有り難うございます。
ネコは寝ているときはチャンスです!
ウナギとビール・・・美味いけど・・・体には良くないらしい・・・私の場合・・・でも食べる・・・
お陰様でボサコも元気です。
ーーー
曇りがちで時折日が射しましたが、蒸し暑いです。
1枚目、ザクロの花を見かけました。青空が似合うかな・・・PS「ベルビア100」
2枚目、道草途中で見かけたもみじ PS「紅葉」
3枚目、苔むした老木 PS「エメラルド」リニア現像
書込番号:16302333
6点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
最近、40mmネタ切れにも関わらず40mm使っていません。
35mmの方が多いかなと。
夜にちょこっと撮りました。娘のおもちゃで。
返レスは日中にしますので、今は張り逃げにてご勘弁を。
書込番号:16303180
4点

myushelly さん
お早うございます。
嬉しいコメント頂きありがとうございます m(__)m
>カキツバタですか?・・・
花ショウブで撮る時期が少し遅くなり単発的に残っていました ^^;
>まだお食事の制限があるようですね。
仰る通り食事制限があり家族の食事を横目で見ながら・・・しかし全粥も慣れてきました
只,来月,日帰りバスで出かける又,仲間が集まり昼食時,ちょっと思案しながら
弁当持参???これも試練です(ご近所の方三人だけにお話ししているだけです)^^;
※お心配りありがとうございます<m(__)m>
>>一枚目の写真:ザクロの花・・赤がひきたって綺麗ですね
又,モミジ・苔の緑凄くきれ〜い。
>>リニアモード・・・
ありがとうございます <m(__)m>
機能を上手く使うことにより楽しい画になりますね・・・初めて操作しました。
書込番号:16303430
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんにちは。
昨夜の続きで。
○BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
娘のおもちゃ。マックのおもちゃや、がちゃがちゃ いったい幾ら使ったのだろうか?
40mmパンケーキ、間違いなく2本は買えるな(笑)
中国の写真ありがとうございます。浄化すれば良い景色になりますね。
あと何十年かすれば、変わるのかな。
日本からの便りお待ちしております。
○RACKL さん
コメントありがとうございます。
全然出ない新型50mm。今年出るのか分からないですね。
35LUの話出たので、L単が先なのかと思ったりもしています。
新型35L単出ても、35F2ISあるから35mmは今のところいらないので50mmほしいですね。
50mmどうしましょうか?・・・・気を失いますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601480/
発色いいですね。透けて見える淡いピンク色よいですね。
またお願いします。
それでは、また。
書込番号:16303950
2点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんにちは。
辺レス続きです。
○ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601542/
石垣見るだけでもつい撮ってしまいそうですね。歴史感じてよいなあ。
日本史大好きです。好きなのは戦国の世かな。
○ myushelly さん
定期便ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601720/
すごく良いのですが、日の光に対して周りの暗さ?時間帯からしても、何かトリックのにおいが・・・
何もないでしょうか。
ところで70Dのスペック出ましたね。
現7Dの上行きますかね。連写7枚/秒 19点クロスAF タッチスクリーンバリアングル・・ちょっとめまいが・・・
7D2が出て値段がこなれたらX6i処分して買っても良いかなと思っています。
まあ、7D2見てからになりますが、早く見たいなあ。
僕的には7D2や5D3なみの筐体ですこし軽ければ良いのですが。
どうでしょう。
僕の場合、レンズが先でボディーはその後になりますが。もしくは我慢して5D4貯金かな。
それでは、また。
明日は、だれもいないので、一人遠出して支笏湖・洞爺湖か、近くの植物園やバラ園行こうかなと考えています。
入院中の5D3、今日、退院です。代わりにX6i入院させます。
書込番号:16304480
3点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆さん。こんにちは。
昨日深夜無事帰宅いたしました。やれやれです。
ヤッパリ、日本が最高でーーーす。!!
■RACKLさん まいどおおきに。
万博公園色々と花があり素敵なところのようですね。ほんまに近々いこうーと!。
写真につきコメント有難うございます。
こういういかつい写真はリニアのモノクロがよろしいようで!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601480/
大賀蓮、普通の蓮とどう違うのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601481/
見逃さないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601482/
手前にひらり、がいいです。
■ずっこけダイヤさん
うーん?アガパンパス?アガパンサス?調べてみました。
アガパンサスが正解のようです。
リニア現像はモノクロだけでなくPS(ピクチャスタイル)をオイルカラーなどの分厚い系のPSでも、面白い効果が得られるのでお試しを。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601542/
一切波立っていない静かな、静かな川面が素敵です。鏡のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601547/
おっと!これは凄いものを発見しましたね。生命力の不思議さたくましさを感じます。
二投目
リニア仕上げに早速チャレンジでしょうか!意欲的なご様子素晴らしいです。これも心と体が健康な故なせる業かと。
食事制限は私のような大食いにはつらいです。
私の近くには食事制限をうまく成し遂げて、今はガンガン食事できるようになった人が二人もいます。
辛抱して頑張って下さい。
■myushellyさん
いつもお気遣い感謝です。昨日は日本の寝床でぐっすりやすめました。
そうですね、私もこの前おいしいものを食べる時にあっ写真と思った時にはぐびぐびいった後でした。最初の一杯が待ちきれないですね。今日は水炊きを夕飯にリクエストをしたので、缶ビールを一本だけ飲もうっと!!
85mmf1.8 今日M夫君のファームアップやって庭で久々に使用しました。最少は最短撮影距離に少しおやっ!てなりましたが、相変わらずコスパに優れたレンズだと思いました。ファームアップの効果も上々でますます、どこへでも持ってゆきたくなりますね。
M、おひとついかがとおすすめしてみる!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601719/
中国のザクロは少しオレンジ気味でしたが、日本のは赤いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601720/
秋の紅葉の時にもう一度見たいくらいに、構図が気に入りました。よいところに玉ボケもありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601721/
しっとりした苔の雰囲気はいいですね。今日ファームアップしたM夫君で私も苔撮りました。
■おじぴん3号さん
愛する娘さんに買うおもちゃ!プライスレス!笑顔一億円です。
中国が、あと何十年このままの発展を続けてゆくことは至難の業であると言い切れます。政治体制の崩壊は意外と近いのかなと思ったりもしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602012/
たくさんの反射が面白い写真ですね。
上海の公園の写真続き貼らせていただきます。
M夫君のファームアップ後の写真もついでに。
ではでは、素敵な週末を。
書込番号:16304908
3点

40mm愛好家、他多数の写真を愛する皆様、こんばんは。
御無沙汰してしまい、36レスも遅れてしまいました。
私、ゲームとかは全くやらない(出来ない)ので、ここに書き込ませていただいて「ホッ」と息抜き。
こんな時間を持つのが大切だと痛感しました。ありがとうございます。
遅れを取り戻さなくてはいけない…
なんてったって、
■ずっこけダイヤ さん!
ご退院おめでとうございます!ご家族の皆様も、さぞご安心なさった事でしょうね。
私の祖父も消化器系の病気で要入院となり、検査の送迎などであたふたとしてしまい、
お声を掛けるのが遅くなり、申し訳ありませんでした。
てふてふさん、かえるさん、驚愕の仕上がりですね!
モノクロも良いですが、リニア仕上げも良いですね!ツンツンカリカリ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602088/
リニアの詳細が未だ不明なのですが、ピクチャースタイルを変更すると変化するので、
どういう意味でリニアなのか、私如きにはわかりません。
どんどん歩いて、お散歩カメラで、心身ともに元気になってくださいね。
■おじぴん3号 さん
励ましのお言葉&コメントありがとうございます。
動く3D印刷、面白い写真が撮れますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602013/
5D3、退院おめでとうございます。支笏湖・洞爺湖か植物園の写真楽しみにしています。
■BMW 6688 さん
お帰りなさい!出張お疲れ様!励ましのお言葉&コメントありがとうございます。
上海の写真、たくさん、ありがとうございました。
中国へのつけ、もう回って行ってるような感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1600550/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601429/
シャドーバンキングect.どうなるのでしょうね。かなり恐ろしいですね。
あまり書くと…恐ろしい。全て視られてる、と思った方が逆に気楽かも…
■向日葵と蓮さん
励ましのお言葉&コメントありがとうございます。
粉モン文化の真っ只中に住まれているのは、幸せですね。
おじいちゃん、おばあちゃんの愛情、おっしゃる通りだと思います。名言です!
■RACKLさん
コメントありがとうございます。
御利益ありそうな亀、ナス、名刹、
綺麗なお花、生命力溢れる切り株の写真、ありがとうございます。
撮影者のおかげで機材のパフォーマンス、生きてますね!
チューブ人口増えてきて嬉しいです。
■tacchaさん
乗り物シリーズ、メチャいいです!
チューブ付けて、ブレーキキャリパーや、配管を切り取って写してもカッコイイと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1597889/
■飛ぶ男さん
励ましのお言葉&コメントありがとうございます。
マイマイ君、可愛い!タマボケも解像も綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1598957/
■デジコミ さん
コメントありがとうございます。
睡蓮、綺麗ですよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1597364/
買う前に、あれこれと比較検討している時間が、幸せなんですが…確かに魔力かも知れませんね。
■myushellyさん
励ましのお言葉&定期便ありがとうございます。
斬新なアイデア満載の楽しい写真、ありがとうございます。
猫さん、マイペース感が良く出ていますね。手は貸してくれないのだ…
ボサコちゃん、ややアンニュイな雰囲気。それはそれで可愛い!
ザクロの花、もみじ、さすがいい光の瞬間を捉えられていますね。
リニアの苔、エメラルド効果もあってブルーのタマボケが綺麗!
1枚目:40mm素、エキネシア(エキナケア)キクの仲間
2枚目:40mm素、ルドベキア(キクの仲間)
3枚目:40mm素、断層
4枚目:キットレンズ、AIRSTREAM
雑なコメント、ゴメンナサイ。
お仕事の人も、お休みの人も、良い週末を!o(゜▽^)ノまたねぃ♪
書込番号:16305087
7点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は, お世話になります m(__)m
☆ おじぴん3号 さん
>夜にちょこっと撮りました
ガラス面に写った写真 幻想的な雰囲気,綺麗ですね。
>娘のおもちゃで。
良いですね・・我が娘の小さい頃のおもちゃはほとんど残っていません。
今回,一番の思い出・・・息子から娘・・孫娘・孫息子へとバトンタッチされてきた
玩具を貼らせて頂きます。
後は,孫に木工玩具を作ってやり楽しく遊んでくれて大切にされています。
若き頃の思い出がよみがえってきます^^;
写真も撮った時よりも年数が経てば更に思い出が走馬灯の如く甦ってきますね。
※ 田んぼアートの絵が一番美しく見えるのは7月下旬〜8月上旬だそうです そのころ又,行ってきます。
>日本史大好きです。好きなのは戦国の世かな。
私は見たり撮ったりするのは大好きですが・・学ぶ覚える・・・凄く苦手 悲しいですね^^;
書込番号:16305176
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
絵柄の変わるパネル、面白い効果が出てますね。うん・・・面白そう・・・
絵につき有り難うございます。
新緑のもみじ・・・トリックはほとんどしかけていませんよ。ハハハ
背景はよどんだ池の黒、タマボケは水への映り込みです。木漏れ日に葉っぱが透過した緑で、そこに露出を合わせました。
現像時にピクスタ「紅葉」を適用して緑の発色を調整。ホワイトバランスも少し青に振って、タマボケの青を強調。
コントラストを少し下げて、背景を落とすためにシャドウも少し落としています。それで色の濃さを少し強めかな。
70D、スペックが少し見えてきましたね。
APS-Cとしては、魅力的なスペックで、しかも連写速度で7Dに花を持たせている感じですかね。
ライブビューでのAFが5倍速いとのことですが・・・バリアングルでは便利そうですね。
マグボディーではないかもなので、軽量ではありそうですが、大きさはどうなんだろう・・・
この後の、7DIIも楽しみになってきましたし・・・
私はM子の後も楽しみになってきました。
5DIVへ預金ですか? まだ数年は先でしょうから・・・貯まるかもよぉ〜
私も7Dと5DIIIで当分は様子を見ようかなぁ〜
週末はお出かけですか? 楽しそうですねぇ〜 一人旅? いいかもぉ〜〜
退院してきた5DIIIのテストもかねて、気持ちよくシャッターが切れますように。
そして、X6iがキレイになって帰ってきますように。
>ずっこけダイヤさん
さっそく「リニア」を使って現像ですね。効果がはまると面白そうでしょ?
日帰り旅行も、楽しめてストレス解消になるといいですね。
お食事は我慢かもしれませんが・・・シャッターは我慢せずに切れると楽しいかも。
絵につき有り難うございます。
ネタ切れ気味で・・・色味でごまかそうかなんて・・・
コケの発色は、「エメラルド」緑を上げて、リニアで蛍光色的に・・・
リニアはピクスタとの組み合わせでも表情が変わるので、お試しを。
田圃アート、パンダが見事ですね。これから先が楽しみですね。
引き継がれていく玩具、セルロイドですかね・・・赤の質感がなんか懐かしいなぁ〜
>BMW 6688さん
お帰りなさ〜い。お疲れ様でした。ご無事のご帰還、オメデトウございます。ゆっくり寝られましたか?
ファームアップ完了のM夫君は、絶好調のようですね。
中国と日本とは、なにか空気感が違う気がしてしまうのですが・・・気のせい?
70-300Lの蓮の色はいい色ですねぇ〜 花の位置もオシャレですねぇ〜
大賀蓮、2000年以上も前に咲いていた蓮の花らしいよ。
M、お勧め頂きましたが・・・
70Dのセンサーの情報を見ましたので・・・次に期待したいと思います。AFの速さが劇的改善かもなので・・・
絵につき有り難うございます。
ザクロの「赤」は、ピクスタの関係もあるかもしれません。
いいところにタマボケがありますか? 枝を引っ張ったかいがありました。
しっとり感がないので・・・リニアに頼りました。
>いつも適当さん
無理をなさらず、ゆっくりと、穏やかに・・・お疲れを出されませんように。
お花シリーズは、さすがの構図と発色ですねぇ〜 キレイだぁ〜
断層は強めのコントラストで、力強さが満載ですね。「黒」が迫力あるなぁ〜
キャンピングカーの屋根ですよね。スゴイ質感・・・さらに空の表情もスゴイ!!
絵につき有り難うございます。
ネコは爪をかけて来るけど・・・手は貸さないのだ・・・
もちろん、ボサコも手を貸さない・・・もっとも・・・ネコもボサコも前足はあるけど手はないか・・・
ネタに困ると、ネコかボサコ・・・だね。
ーーー
蒸し暑い曇りがちの梅雨空です。
1枚目、朝の宍道湖 PS「クリア」
2枚目、大橋川に浮かぶシジミ船 PS「モノクロ」 トリミングあり
3枚目、大橋川沿いにある古い酒蔵 PS「ベルビア50」
書込番号:16305323
5点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は, お世話になります m(__)m
☆ BMW 6688 さん
>うーん?アガパンパス?アガパンサス?調べてみました。
アガパンサスが正解のようです。
仰る通りで・・ありがとうございます m(__)m
>リニア現像はモノクロだけでなくPS(ピクチャスタイル)・・・
ありがとうございます。これから色々チャレンジしていきたいと思います。
>・・・静かな川面が素敵です。鏡のようです。
八幡掘り(水のある処)で撮る際,どうしても水鏡を中心として撮ってしまいます。
今回も,水鏡を主体にさせて頂きます・・・同じような画になってしまいます。
>二投目
嬉しい力強いコメントありがとうございます。
早く以前に近い食事ができるように体を鍛えていきます。
☆ いつも適当 さん
その節は,色々励ましのお言葉をいただきありがとうございます。
>私の祖父も消化器系の病気で要入院となり、検査の送迎などであたふたとしてしまい
そうなんですか・・当事者以上に家族の心労は大変ですね・・・入院して初めて分かりました ^^;。
おじいさんの病気も心配でしょうが看病の方の御身もお大事にしてください。
>リニアの詳細が未だ不明なのですが、
先日,色々検索すれど意味が分かりませんでしたが・・・仕上げに変化があることは確かです。
・・・・・の仕上げ言葉に使うのかな・・・あまり深く考えないで良き効果のみ楽しみます。
>どんどん歩いて、お散歩カメラで、心身ともに元気になってくださいね
ありがとうございます・・・歩くことは一番の良薬ですね・・・頑張ります。
おおきにm(__)m。
※いつも写真を見せて頂いていますが色合いと線が綺麗ですね・・・
myushelly さん
>お食事は我慢かもしれませんが・・・シャッターは我慢せずに切れると楽しいかも。
そうですね・・・一つでも楽しいことがあれば気もまぎれると思います。
シャッターは皆さんのお蔭で何でもカシャカシャできるようになり喜んでいます。
入院中でも日の出を撮るのが楽しみで携帯で撮っていました・・・カメラが欲しかったです^^;
>さっそく「リニア」を使って現像ですね
そうなんです・・使い切るにはそうと長時間必要ですがチャレンジしていきたいと思います。
1枚目から3枚目の説明追記,参考にさせて頂きます おおきにm(__)m
書込番号:16305880
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今日は5D3退院させて、夕日を1枚だけ。
明日はゆっくり見物しながら写真撮りたいですね。
◎BMW 6688 さん
中国より帰国、御苦労さまでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602358/
M夫もよい色合い出してますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602363/
今が旬ですかね。
◎いつも適当 さん
コメントありがとうございます。
明日は、気持ち良い写真1枚でも撮れたら良いかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602376/
綺麗に撮れていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602378/
これ、いいなあ。
◎ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602427/
名前わすれてしまった。メリーちゃん?違うか。
私も、娘の為に私の母が買ってくれましたね。今は、きちんと箱に納めてしまってあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602638/
写りこみ綺麗ですね。
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
CANONで効きましたが70D?カウントダウンと言っていました。
名前は明確ではないと言っていました。
私も、しばらくは5D3+X6iで十分なので。
将来5D4+70D or 7DMark2はありかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602471/
同じ時間帯で夕日撮っていますね(笑)
Photoshop CC体験版インストールしました。まだ全然操作分かりませんが、良いですね。
出来がDPPと違いますね。ちょっと驚きです。
でも価格がなあ。
露出失敗した写真を自動補正のみしてみました。DPPとの比較写真です。
どうでしょうか?
それでは、また
書込番号:16306142
5点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆さん。
いかがお過ごしでしょうか。私はここへきて出張の疲れがどっと出てきて、無気力状態になっています。でもこれを書き上げたら、M夫君をもってどこかへ撮影に行こうかなと気力を振り絞っています。
★いつも適当さん
おじい様のご容体はいかがでしょうか?くれぐれもお大事になさってください。
中国は悪いイメージが付きまといますが、一般の方々はひとなつこくて、親切で良い人が多いです。人と人の距離は今の日本人より近いかもしれません。家族を大事にすることでも日本に負けないと思います。
ただ、お金の話になると・・・。むかしからお金で苦労してきた人が多いのでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602375/
このテッペンがツンツクした花は上海で撮りました。エキネシアというのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602376/
これは非常にナイスですね。笑ったように見える花がたくさん。真ん中の花が適当さんで周りがご家族のみなさん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602377/
かたや、こういうのも。多彩ですね。
★ずっこけダイヤさん
日本史がお好きとか!お住まいの土地はまさに戦国時代の舞台になった地方でもありますね。
リニア現像は本当に面白いと思いますので、いろいろとやって遊んでみてください。
水鏡、日本には良い言葉がたくさんありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602427/
まだまだ新品で通じるほどきれいな状態でびっくりです。アングルもいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602647/
4枚の水鏡の中では、私はこれが一番好きかな。
★myushellyさん
今までのファームアップの中でM夫君の今回のが一番効果があるように感じます。まじ!速く感じる時があります。
70Dの情報が出始めましたね。スペック的には良さそうですがただ、連写の速度をもう少しあげてほしかったような。
後に続く?7D2に期待をして待ちます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602471/
雲の様子が何とも言えませんね。やっぱり宍道湖撮らせたら天下一や!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602472/
これも雲の表情が面白いですね。川面に浮かぶ船のシルエットが素敵ですね。旅愁を感じる一枚です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602473/
清酒 国暉(こっき)出雲杜氏入魂 とありますね。現地で飲んでみたいですね。
★おじぴん3号さん
お気遣い有難うございました。今回も結構疲れました。
ファームアップしてもM夫君のAF精度は良いようです。北海道には蓮の花が咲く池はありますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602694/
フォトショップ なかなかいいですね。自動補正でここまでやってくれるのなら楽ですね。
でも、ソフトを変更すると慣れるまでに時間がかかりますよね。それが嫌でLR5躊躇っています。
みなさん、元気出してゆきましょう。
ではでは。
書込番号:16308210
4点

みなさんこんにちは。
関東はいい天気です。
のほ〜んと過ごすにはちょうどいいですね。
>おじぴん3号さん
お祝いありがとうございます。さっそくクラシックを冷やして飲んでます(^O^)
この時期の物産展はバターサンドなどの銘菓数点と北海道にしか売っていないカップ麺などだけですね。
生鮮食品まであれこれそろうのは春と秋だけです。
でもイトーヨーカドーは安いですよ。350ml1ケースで4392円!なのでこの物産展での買い溜めが大切だったりします(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601210/
コップというのは外れましたが近いところまでいきました!(^O^)
>デジコミさん
鉄人28号かっこいいですね。パワフルなポーズがきまってて確かに元気がもらえますね!
>BMW 6688さん
お帰りなさいませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602363/
まさに「燃えるような」という形容がはまる花ですね。めらめらと燃え立つのに、決して熱くはない、触れることもできるそんな魔性の存在を感じました(*^_^*)
エリカの花、うちのはピンクですが白いのとか種類があります。また今は咲いてないのですがもう一つスズランエリカというスズランに似た大きさ形の花が咲くエリカも植えてあります。
>RACKLさん
万博公園の桔梗きれいですね。
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601542/
空気感がすばらしいですね。しっとりした情感も感じられとても落ち着きます。私もやはり日本人なんだなあと感じました(*^O^*)
リニアの工場いい雰囲気です。男のロマンを感じます!
>myushellyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601720/
夏らしさにあふれていると感じました。昼間の喧噪が止み、静かなひとときが流れている夏の夜のイメージがわきました。蛍でも飛んでいそうですね。
>いつも適当さん
こんにちは。
36レス・・・大丈夫!私なんて数えられない(^^ゞ
ルドベキアの花きれいですね。こういう色合いの花好きです。いつも行くホームセンターで売っていたら買うのになあ。
断層は水に濡れたしっとり感が今の季節に合っていますね。涼風を吹き込み涼しさをいただきました。
書込番号:16308225
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>ずっこけダイヤさん
お堀の風情がいいですねぇ〜 波紋がより静けさを演出してますね。サスガ!
堀への映り込みがステキですね。
ぴたっと止まった水面が、静寂の雰囲気を強調しますねぇ〜
花菖蒲と白壁、水郷の風情がいいですねぇ〜
この際です・・・カメラに料理を食べさせると、料理撮りまくり・・・
あるいは・・・食べている表情撮りまくり・・・
ただ・・・ひんしゅくを買わない程度にお願いします・・・
瞬間を思い通りに一発で決めるのも楽しいですが・・・
じっくり現像で仕上げていくのも、デジタルならではの楽しみなので・・・両方楽しんじゃいましょう!
>おじぴん3号さん
5DIIIはいかがでしょう? きっと快適になっていると思いますが。
フォトショップの自動補正、ダイナミックレンジが広がっていますね。
そのぶん、私には眠い感じに見えてしまったりしますけど・・・
私は5DIIIと7Dで次のバージョンはパスのつもりでいます。
画素数も、ISO感度も、連写速度も現有でほぼ自分の撮影対象に不自由がないので・・・
7DIIが12連写ならわかんないですけど・・・たぶんそれはないと思うし・・・
DIGICのバージョンの上がったM子が出ると、そそられてしまうかなぁ・・・
「同じ時間帯で夕日撮っていますね(笑)」
おぉ〜〜〜12時間違いですねぇ〜〜〜
>BMW 6688さん
出張での貯まったお疲れがドットでましたか? できればゆっくりとご休息ください。
ぶらり散歩で気力が回復するといいのですが・・・ 無理はなさらず・・・
100マクロと、70-300Lというのもあるのでしょうけど・・・花へのアプローチがステキですね。
M夫君、ファームアップで快適になりましたか・・・次期バージョンは更に期待が膨らむ・・・
70Dにそんなに連写を求めるのは酷かも・・・クロップとかファイルの軽減措置なしで7枚/秒は立派だと思いますけど・・・
画素数アップで、40Dよりも速い連写ですから、実用上大きな不足はないと思うけど・・・
問題はバッファだけど・・・RAWで7枚だったらコケてしまうかも・・・
これで7DIIは更に遅れる?
絵につき有り難うございます。
だから・・・宍道湖にはエライ先生方や、ウマイ方々がたくさんおられますって! 私なんざ・・・
モノクロの大橋川の絵は、右下に船がもうひとつ欲しかったんだけどねぇ〜
松江の造り酒屋さんの数も減ってきていますが、残った造り酒屋さんはどこも頑張ってます。美味しいよ!
>飛ぶ男さん
二代目ぇ〜〜〜カワイイぃ〜〜〜〜 さわりてぇ〜〜〜〜〜〜〜
カタツムリさん・・・確かに・・・クテ・・・40mm、いい描写だねぇ〜 腕ですねぇ〜
ハイキーのタンポポ。やっぱ70-200IIなんだぁ〜
絵につき有り難うございます。
確かに喧噪はなかったです。お殿様の離宮に使われていたところだとか。
ホタルはいませんでしたが、献血に協力せいとモスキーニョがたくさんいました。
ーーー
蒸し暑い一日で・・・テンションかなり下げ・・・
1枚目、お寺の参道に咲いていたアジサイ PS「ビビッドサンセット」
2枚目、沙羅の花、ナツツバキともいうらしい PS「ニュースタンダード」
3枚目、なんとなくお地蔵さん PS「風景」
書込番号:16309812
6点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は, お世話になります m(__)m
☆ おじぴん3号 さん
>名前わすれてしまった。メリーちゃん?違うか。
いやはや・・思い出の玩具別保管で箱は???名前忘れました・・・^^;
>写りこみ綺麗ですね。
ありがとうございます・・・暫く似た絵ですまんです貼らせて頂きます ^^;
>>DPP 明るさ調整ー1.5とPhotoshop CC 自動補正
両方を比較したら DPP 明るさ調整ー1.5は躍動感
Photoshop CC 自動補正はしっとり落ち着きのある感じ
何れも素晴らしい色合いですね。しかし,Photoshop CCを検索したら高いですね・・高嶺の花です^^;
☆ 飛ぶ男 さん
嬉しいコメント頂きありがとうございます m(__)m
>リニアの工場いい雰囲気です。男のロマンを感じます!
皆さんにいろいろ教えて頂き感謝感謝です。
>>うさちゃん可愛い仕草。一枚目は何か口に入れて味わいながら食べているのかな〜
二枚目は,何か好奇心注がれて物さがしかな・・・
動物は自然体で良いですね。
カタツムリさん今からどんでん返しのウルトラCをお披露目かな・・・
タンポポ綿帽子綺麗に撮られていますね・・・私は良く散策の時撮るのですが線が出ません
機会があったら再チャレンジします ^^;
この綿帽子(種子)が風に乗ってどこかで綺麗な花を又,咲かせるのですね。
☆ BMW 6688 さん
>リニア現像は本当に面白いと思いますので、いろいろとやって遊んでみてください。
ありがとうございます。皆さんのお蔭で楽しみが一つ増えました ^_^
>水鏡、日本には良い言葉がたくさんありますね・・・・・
色々嬉しいコメント頂きありがとうございます m(__)m
>>良い香りのする花でした。名前不詳。
クチナシの花ではと思い検索してみました・・但し,自信はありません ^^;。
>>すこしハイキーに
バックのぼかし方凄い良い感じですね・・・撮ってみたいです。
書込番号:16309990
4点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様今晩は。
前回は山の方で布引の滝を写してきましたので、今回は海の方の写真です。
場所はハーバーランドです。
JR神戸駅から歩いてすぐです。
観覧車もLEDになり色鮮やかになりました。
でも、アベックが多く夜景撮るのにちょっと気が引けてしまいます。
叉、最近アンパンマンミュージアムが出来、人が多くなったような気がしますがいつまで続くのでしょうか。
では、貼り逃げで失礼いたします。
書込番号:16310507
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんにちは。
昨日は、良い天気で1日撮影日でした。移動時間がかなりあって道も間違え、時間のロスもあり目的地にも行けず、
少し残念な事ありましたが、植物園に始まり最後は千歳空港にて飛行機の撮影。
飛行機は300mmでは足りない、X6iがあればまだなんとか。です。展望台ではやはり白レンズオンパレード、みなさん凄いレンズばかりで、目がそちらに行ってしまいました(笑)
◎ BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
Photoshopは露出補正は優れていると思います。但し操作ボタンが多すぎですね。元の写真が分からなくなります。
おまけに高い。月々2200円(永遠に)塵も積もれば何とやらで。
2年使えば85F1.8が買える、難しい選択ですね。LR5はまだ安いけど、操作はそれなりかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603198/
70-300mmも色合い良いですね。
◎ 飛ぶ男 さん
コメントありがとうございます。
美味しいですか、クラシック。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603211/
パイプで頭を冷やしているのかな??
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
すいません。タイムスタンプ読み間違えましたか^^;
てっきり18時と思い、コメントしてしましました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603695/
淡い色合い、白とブルーの組み合わせが良く合っています。
PhotoshopとDPPの比較コメントありがとうございます。
Photoshopは全体的にくらいですね。Photoshopは壁と台の白い部分の補正は上手かなと感じました。
価格の差はないと困りますよね。
私は、新し物好きですが、当分は5D3とX6iの組み合わせ続くか、もしくは7D2が出て、価格がこなれたころX6iの変わりに手を出すかもしれませんね。
◎ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
私はたった6年で忘れました。やはりみなさん少しはとってあるのですね。
私も分別しないとだめです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603755/
堀のある風景良いなあ。
写真でしか見たことないので羨ましく思います。
◎デジコミ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603949/
夜景は何時見ても良いですよ。
アベックいたら撮りづらいですよね。本当に良いところ陣取っているのですね。
盗撮と思われたら大変ですから(笑)私は当然ながら避けています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603959/
アンパンパンミュージアム。昼間は小さい子供たちであふれかえるのでしょうね。
それでは、また
書込番号:16311462
5点

ケアンパパさんと、パンケーキ愛好家の皆様、こんにちは。
今日も良い天気になりましたね。午後からは気温も上がってくるのでしょうか。
★飛ぶ男さん
>まさに「燃えるような」という形容がはまる花ですね。めらめらと燃え立つのに、決して熱くはない、触れることもできるそんな魔性の存在を感じました(*^_^*)
なにかありました?めちゃ情熱的なコメントあざーす。少し恥ずかしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603209/
2代目さん、ほぼはなちゃんと色が同じこともあってすごく親近感感じます。しっぽが可愛いね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603215/
バックのこんな感じの色が大好物です。メルヘンだなぁ!!
★myushellyさん
昨日は頑張って、近くのリサイクル公園でミツバチを追ってきましたが惨敗に終わりました。ふぅ。でも良い汗かいて、お風呂に入ってリラックスしたら、かなり疲れが飛んだようです。今日も近くの公園へ出撃しようかなと思っているところです。
7D2は期待しないで待つことにします。最低10枚/秒の連写が欲しいな!!1DXは高すぎるし・・・。
写真につきありがとうございました。中国へ持っていくレンズはいつも悩みます。当確は40mmだけなんです。
M夫君も、650Dも良いのですが、5D3があればやはり使ってしまいますね。頼りがいがあります。
宍道湖の写真は、お世辞ではなく本当に素敵ですよ。上手い先生方は当然いらっしゃるのでしょうが、myushellyさんの宍道湖の写真の1ファンです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603695/
奥に赤いものがちらちら見えるのがいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603696/
これって40mmの典型的な描写ですね。安心感があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603698/
子地蔵さんを母地蔵さんが抱いているのでしょうか?慈悲に溢れる写真です。
★ずっこけダイヤさん
白い花につき有難うございました。私もググってみましたが間違いなくクチナシの花ですね。近づくととても良い香りがしましたよ。♪い〜までは ゆびわも〜、ま〜わるほど♪
すこしハイキーに、について有難うございました。逆光でバックが草むらや花が多かったのでこんな感じになったのでしょうか。プラス露出補正もしていますし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603755/
水面につきそうなくらい咲いた紫陽花が、又水の中で絶えることなく咲いているのが素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603786/
ゴーヤの緑のカーテン良いですね。実がなれば食べれるし。可愛い綺麗な花ですね。
★デジコミさん
アベックさんのラブラブを邪魔するのは気が引けますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603954/
神戸の夜の海に溶けていく、ライトアップの光が素敵な作品ですね。三脚使用でしょうね。
★おじぴん3号さん
29日は楽しまれたようで、良かったですね。
現像ソフトは、いまのところDPPを使っていこうと思っています。操作が簡単でCANONにはあっているような気がします。LR5は今のところ保留です。フォトショならエレメンツもありますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1604231/
これが植物園の中ですか!!さすが北海道、まるで森の中の風情ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1604232/
こぶこぶの幹を仰いで撮る。大好物です。ご馳走様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1604241/
あっ!蓮、ありまんがな。綺麗な色の花ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1604244/
おーお!これも大好物。葉っぱの透過光がとても綺麗で爽やかです。
ではでは。
書込番号:16312158
3点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
天気は良くなっていますが仕事で撮りに行けてません。
明日は休日なので京都へでも行こうと思っております。
25日の万博公園の続きですm(_ _)m
>ずっこけダイヤさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601543/
近江八幡・・・風情がありますね(また行きたいですね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602090/
モノクロがよくマッチしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602647/
背景に映り込みを利用しているところが素敵ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603786/
うまく撮られてますね・・・さすがです♪
>myushellyさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
M子はいい子ですよ(M子マークツーをお待ちですか?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601720/
スポットライトのような効果が良いですね・・・さすがです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602473/
・・・・飲んでみたい♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603695/
葉っぱの質感がいいですね・・・40oはやっぱりできる子ですね!
>おじぴん3号さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
35LUは発表されても同じく当面見合わせですね。(50o待ちですね)
いずれにしても秋までは買えませんので(先立つものが・・・)しばらくは様子見とします(^^;
当方はDPPとLR4を使用しております・・・LR5へのバージョンアップは検討中です。(おそらく・・・)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1604244/
透過光での青葉がいいですね・・・にしても何きのこ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1604241/
葉っぱが割れているので睡蓮かと・・・綺麗な色ですね♪
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
コメント有難うございます♪蓮の種類も結構あって難しいです・・・ネットで調べながらですので間違っている
可能性もあります・・・(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602358/
苔〜・・・好きです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1604488/
水滴がすぃてきです・・・なぁ〜んちゃって・・・失礼しました(^^;
>いつも適当さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
今、頸椎が少し痛むんでチューブはお休み中です(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602375/
暈け具合もいいですね・・・パンケーキは笑って良い友ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602377/
大好物・・・ごちそうさまでした♪
>飛ぶ男さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603208/
やっぱりかわいい2号さん・・・リラックスしてますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603215/
さすがの描写ですね・・・70-200LU良いですよね♪(最近は+2xVで使用してます)
>デジコミさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603949/
夜は行ったことがありません・・・海への映り込みも綺麗ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603959/
ハーバーランドのどこらへんでしょうか?・・・夜一人では行きにくいですよね♪
1枚目:M+40o STM PS・ポートレート
2枚目:M+40o STM PS・ベルビア100b
3枚目:M+40o STM PS・ベルビア100b
4枚目:M+40o STM PS・ベルビア100b
書込番号:16312410
4点

みなさんこんばんは。
さて今日もいい天気だったのにまったく撮れてない私です(^^ゞ
ですが、先日40パンで撮ったモデルさんの写真がようやく現像できたのでそちらを貼ってトンズラしますね。
>myushellyさん
アジサイの紫が色鮮やかですね。癒されました。
絵につきありがとうございます。腕というよりトリミングでごまかしているだけだったりします(^^ゞ
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603755/
しっとり感がたまりません。写真から潤いを感じさせていただきました。
絵につきありがとうございます。二代目はまだ若い分動きも活発で、なかなか撮らせてもらえません。
>デジコミさん
神戸の夜景ありがとうございます。ライトアップされた光が水面に映えてきれいですね。
神戸も一度は行ってみたい所です。
>おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1604244/
おもしろいキノコですね。サルノコシカケとは違うみたいですね。
カタツムリくんは私が悪さをして逆さにしたものだから元に戻ろうとあのように頭をくっつけてうねうねしてました(^^ゞ
>BMW 6688さん
おお、上海でもコスモスが咲きましたか。うちのだけがせっかちなわけじゃないんですね(^^ゞ
>なにかありました?めちゃ情熱的なコメントあざーす。少し恥ずかしいです。
いえ別に何も(^^ゞ。花びら一枚一枚が炎のように見えたので・・・
絵につきありがとうございます。うさぎのしっぽってなぜあんなに萌え〜なのでしょうかねぇ(*^_^*)
>RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1604590/
とてもかわいらしい感じがします。やわらかそうできれいですね。
絵につきありがとうございます。放し飼いが功を奏しているようで、初代も二代目もよく部屋の中でゴロンと転がってます(*^_^*)
書込番号:16313003
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>ずっこけダイヤさん
この時期、堀に映るアジサイと家並みはいいですねぇ〜 風情があります。この光ならDOもいいよねぇ〜
アジサイのピンクとお堀のボケが、いい感じぃ〜 花菖蒲も背景のボケ感がいいですねぇ〜 10-24テレ端いいですねぇ〜
ゴーヤの花がつきましたね。暑くなりそうですから、ゴーヤは楽しみですね。 背景が沈んでるのでワイヤーが気にならないです。
>デジコミさん
ナイトショット、ステキですね。暑いのでこの雰囲気の写真で涼ませて頂きます。
光の海への映り込み、しっかり撮ると5Dの発色はステキですよねぇ〜
アベックのおられるところで、一人カメラと戯れるのは、やはり違和感あるカモですねぇ〜
>おじぴん3号さん
お出かけいかがでしたか? 爽やかだったんだろうなぁ〜
植物園の新緑が、暑さを感じませんもんねぇ〜
スイレン、いい位置に咲いてますねぇ〜
キノコ・・・サルノコシカケっぽいけど違う??? グリーンが爽やかぁ〜
飛行機なら500mm見当が欲しいときありますよねぇ〜 フルサイズの300mmでは少し短いと思うかも・・・
50-500mmをフルサイズにつけると、便利レンズになるよぉ〜
絵につき有り難うございます。
アジサイの絵はズームだともう少し表現もできるカモですが・・・40mm1本勝負ですから、ボケもこんな感じ。
「Photoshopは全体的にくらいですね」
くらいというより、ダイナミックレンジが拡張されている感じかと思いました。
白を押さえて階調を出して、黒も階調を広げている感じなので、白を飛ばしているDPPより暗く感じるのかなと・・・
私は、背景を白く飛ばしたり、黒くつぶしたりダイナミックレンジを狭く使いたがるので・・・DPPでいいかな・・・
もうそろそろボディーの更新は落ち着きたいです・・・そのぶんレンズを考えたいかなぁ〜
>BMW 6688さん
午後から気温は上がってきました。暑かったぁ・・・
上海ではコスモスが咲いてるの?さすが100マクロ、いい色ですねぇ〜 蓮の花の先端もいい感じぃ〜 さすが70-300L。
ツユクサですかね・・・水滴バチピンですね!
アジサイの水滴、これはスゴイでしょう!! そうかぁ〜 夏はチューブね。
70Dが7枚ですから、7DIIなら二桁は行きそうな気配ですよね。期待して待ちましょう。
5DIIIは、良くできた子です。40mmとコンビで最近はいつも側にいます。年季も入ってきた感じになったかも・・・
絵につき、過分に有り難うございます。
宍道湖は気の向いたときにサッサと撮るだけなので、まじめに狙っておられる方に申し訳ないのですが・・・
そのお言葉を励みに、また気楽に撮らせて頂きます。
アジサイは、40mmでない方がボケがキレイだったり、画角が良かったりだと思うのですけど・・・40mmの楽しみで・・・
沙羅の木は、花にもっと寄りたいんだけどね・・・身長が足らなすぎ・・・これもズーム方が向いているのかな・・・
お地蔵さんはドットのスカーフが目についちゃったんだよね。
>RACKLさん
明日の京都は暑そうですよぉ〜 水分補給にお気をつけを。
M子と40mmは花撮りにいいですねぇ〜 蓮の花の雰囲気はいいわぁ〜〜〜 キキョウの紫もキレイ。
M子の次、DIGICが変われば・・・Mマウントで面白そうなレンズもありますしね・・・
ないとは思うけど・・・MマウントKissだともう一つそそられちゃうかも・・・
絵につき有り難うございます。
島根の地酒・・・よろしくお願いします。
アジサイ・・・40mmの発色は好きです。アジサイの上にハナアブさんが飛行中なんですが、40mmだから・・・
>飛ぶ男さん
アザース 今日の疲れがぶっ飛びました。たぶん明日は筋肉痛でしょうが・・・頑張る気になりました。
40mmの2.8のボケ、いいですねぇ・・・ちょうどエエ感じ・・・素直だし・・・いや・・・使い方だよね。
絵につき有り難うございます。40mm、いい色しますよねぇ。
ーーー
今日は地区の河川の草刈りで草刈り機を振り回してました。ヘトヘトです・・・
夏だ! 夕立!! チューブ!!! やってみたけど・・・手の震えが止まらないよぉ〜〜〜
1枚目、チョコレート色の百合。PS「ニュースタンダード」
2枚目、同じく・・・ PS「紅葉」 赤とか緑っぽいのがあると最近「紅葉」をよく使う気がする・・・
書込番号:16313396
5点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は, お世話になります m(__)m
☆ myushelly さん
コメント頂きありがとうございます m(__)m
>・・・カメラに料理を食べさせると、料理撮りまくり・・・
仰る通りで物(対物)には限度がありますね ^^;
良薬ありがとうございます m(__)m
※来客で返レス遅くなりダブル返レスさせて頂きます<m(__)m>
嬉しいコメント頂きありがとうございます m(__)m
ここまで撮れるようになったのも皆さんのお蔭です おおきにm(__)m。
>>今日は地区の河川の草刈りで草刈り機を振り回してました。ヘトヘトです・・・
草刈りお疲れさまでした。
草刈り機の振動が何時までも手に残り 私であれば手ブレしてダメですが
水滴を綺麗に撮られていますね・・・羨ましいです。
☆ デジコミ さん
ハーバーランドの夜景綺麗綺麗に写されていますね
大観覧車(LED)・神戸ポートタワーの明かりが海面に写り幻想的な風景を撮られていますね。
>>アベックが多く夜景撮るのにちょっと気が引けてしまいます・・・・・
その気持ち良〜く解ります ^_^
☆ おじぴん3号 さん
>堀のある風景良いなあ。
コメントありがとうございます・・・^_^
>私も分別しないとだめです。
そうですね・・今回の件で木工作品の写真の整理すれど紛失が多々あります。
年月が経てばたつほど深みのある味わいが出てきます・・・このようなチャンス
頂きまして おおきにm(__)m。
>>植物園その2・・・樹木
年輪による造形ですか・・・私も低山を登る際,この様な木があると必ず
写真を撮り・・又,来るねと一言しゃべっています ^_^
>>植物園内 蓮の花
蓮の季節になりましたね。
私も先日,用事の帰り道ちょっと銅鐸博物館公園(無料)に立ち寄り5枚ほど急ぎ
写真を撮ってきました・・・家族と一緒で数枚で帰宅 ^_^
自宅から車で25分前後なので またの機会に撮りに行きます。
☆ BMW 6688 さん
>>・・・間違いなくクチナシの花ですね。
よかった・・間違っていたらと冷や冷やでした ^^;
>>・・・逆光でバックが草むらや花が多かったので
>>・・・プラス露出補正もしていますし。
この撮り方を頭にインプットしておきます おおきにm(__)m
>・・・水の中で絶えることなく咲いているのが素敵です
コメント頂きありがとうございます。
40mm購入で皆さんの作品を見せて頂き私が,水中にアップアップしています ^^;
>ゴーヤの緑のカーテン良いですね。実がなれば食べれるし
一石二鳥で実がなればゴーヤごーやで食卓を賑やかにしています。
>>・・・上海にて
凄〜く綺麗に蓮を撮られていますね
昨年,蓮撮りを経験しょうと思いましたが時期遅し見逃し今年はと思っていました。
昨日,用事の帰りにチョイ寄りしたところで数枚撮りましたが うぅ・・・ダメ^^;
蓮は午前中ですね・・・
☆ RACKL さん
嬉しいコメント頂きありがとうございます m(__)m。
>>万博公園にて(蓮池の風景・1)
広いですね・・・一枚目のハスの淡い色で凄く良いですね
明日は京都ですかいいですね。
私は,京都は墓参でお参りした後,直中で帰宅しますが一度電車で
京ブラと思いつつ一向に実行できません・・・
京都は歴史のある被写体が多いですね・・・
お気をつけて行ってらっしゃい・・・
☆ 飛ぶ男 さん
コメント頂きありがとうございます m(__)m
>>モデルさんの写真
モデルさんのスナップ写真若々しく茶目っ気ぶりが上手く撮られていますね
肌色も健康的に撮られていて清々しいです。
>>二代目はまだ若い分動きも活発で、なかなか撮らせてもらえません
活発ではしゃぎまわるほどナイスショット撮れたときの喜びは良い感じですね。
書込番号:16314000
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今回は出張の合間に雨に挑戦しました。雨なら雨を楽しもうと。難しかったです。
昨日、我が家でカブト虫が羽化しました。ブーンと。もう真夏近しですね。
○BMW 6688さん
まいどまいど!!
中国出張お疲れ様でした。相変わらずエネルギッシュですね。仕事に趣味の写真に。
手本とさせてもらってます。
たこ焼きにつきにつきコメントおおきにです。写真を褒められるよう努力します。
一輪の花、写真上手ですねえ。今日、家族でいつもの公園に行きお花を写真撮ろうとしたら、何か恥ずかしくて照れてしまって自分に似合わずって感じしました。花一輪、写真撮るのも似合う男になりたいです。
>「親分、昔会社でそう呼ばれていた時期がありました。分かりました今から刺青入れてきます(爆)」
いつも深い、深い懐、広いお心でお世話になり楽しく嬉しいです。やっと親分と呼ばせてもらっていいのですね!
ど厚かましいついでに刺青は向日葵と蓮(娘と息子の名前です)をお願いします。
○RACKL さん
たこ焼きとビールにコメント頂き有難うございます(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1601481/
これ渋いですね。蓮の花もカッコイイです。
万博記念公園、今度下調べして行って来ますね。なんせ凄ぐ広かったと記憶してます。遊園地今はもう無いですね。
またよろしくお願いします。
○myushellyさん
お世話になります。
たこ焼きとビールににつき過分な評価頂き恐縮です。(ケアンパパさん&myushellyさん風)
早く「絵につき」になりたい・・・( ´▽`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602471/
この雲の立体感凄いですね。こうゆう雲なのか写真の取り方(腕)なんでしょうか?
今年は夏の海の入道雲撮りたいと思ってます。
またよろしくお願いします。
○飛ぶ男 さん
たこ焼きとビールのコメントありがとうございます。
いつも色んな写真のアップされてますね。ウサギにマイマイに、植物におねえちゃん、見ていて楽しいいです。
>「たこ焼きを見ると学生時代にテキ屋でバイトしたときのことを思い出します。」
男子ですねえ!かっこええ!僕も夜間道路工事、バーテン、深夜のコンビニ色々しました。バイトはいい思い出ですね。
○ずっこけダイヤ さん
こんばんは。体調よろしそうで、なによりですね。
コメントありがとうございます。
術後、退院間もないのに、たこ焼きにプラスしてビールまでアップしてしまい大変失礼いしました。
食事もまだ通常に戻られてないのに・・・気配り出来ないと言うか無神経でした。スミマセン
早く美味しく何でも食べられ、ビールも飲めるようになるといいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602641/
この写真すごくイイですね。お寺などと同じく現代を忘れての風情、大好きです。
またよろしくお願いします。
○おじぴん3号さん
いつもコメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602013/
これまた難しいくややこしく楽しい被写体ですね。時には使いにくい40パンと同じくらいムキになって楽しめそうですね。
娘のおもちゃ箱にはなかったので仕入れて来ますよ。親バカ、僕も情けないぐらい親バカです。娘には。息子には厳しい
です。また親バカ同士よろしくお願いします。
○いつも適当さん
こんばんは。コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602376/
今回もこれいいですね。女性らしさ可愛らしさ満開です。
僕はお花の写真撮ろうとすると柄にもなくって恥ずかしくなり堂々とよう撮りません。
見させてもらって楽しむのがよいかなと。
看病頑張ってくださいね。おじいちゃん居てらっしゃって羨ましいです。僕はもう思い出しかないので。
また綺麗な写真お願いします。
それでは皆様おやすみなさい。
コメントできてない方も失礼します。
書込番号:16314467
6点

ケアンパパさん と 40mm愛好家のみなさん こんばんは。
(本日2回目です・・・めずらしい)
植物園の続きです。
植物園は北海道大学植物園です。大学の研究機関ですね。
これが、札幌のど真ん中にあります。
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
植物園全部はゆっくり見れなかったですね。花よりも樹木主体かな。大学ですから当たり前かな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1604487/
出ました、ジューブ水滴シリーズでしょうか。
◎RACKL さん
コメントありがとうございます。
35LUはわたしも今のところ用なしです。
まずは、50,85が優先です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1604595/
透き通るような色あいが、たまらないなあ。
被写体の宝庫、京都ですか、いいなあ。いくらでも被写体あるのでしょうね。
◎ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1605284/
ライトアップしているように感じます。
スイレンの葉の中心で、ぽつんと光る何かが・・・・
◎飛ぶ男 さん
コメントありがとうございます。
キノコ?一体何者なのか分かりません。
モデルちゃんシリーズ良くありませんか(笑)
何度でも撮って載せて下さい。
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
やはり、私もレンズ資産増やしたいですね。
50-500ですか、価格からすると、近道ですが、なかなか。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1605031/
チューブ+水滴。いつみてもお見事です。
それでは、また。
書込番号:16314505
6点

ケアンパパさんと、パンケーキ愛好の皆様、こんにちは。
少し曇りがちですがまずまずの天気です。朝から少し暑いです。
★RACKLさん まいどおおきに
今日は京都へお出かけですね。良い写真が撮れると良いですね。
自宅の苔写真は、自分でも良く撮れたと思っています。水滴おやじギャグも健在ですね。あざーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1604590/
ほれぼれしました。形、色 最高の蓮の花です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1604592/
今週あたりに行ってみようかなと。
★飛ぶ男さん
秋に咲くべきコスモス、見つけたときはびっくりしました。いろんな品種が多分あるのでしょうね。
今回はおねーさんの写真大爆発!あざーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1604843/
これが一番好きです。
★myushellyさん
写真につきありがとうございます。
今回の夏だチューブだ!はすこしうまく撮れたのかなと思っていますがまだまだですね。
山陰にお伺いしたいのですが、今のところ機会がありません。宍道湖の写真をこの手で撮ってみたいです。
5D3と40mm私も何かベストのコンビのように思えてきました。軽いハンドリングと意外性のある描写。いいものめっけ!というかんじでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1605029/
うーん。うーん。参った!!
★ずっこけダイヤさん
コメント有難うございます。
一昨日昨日と近場で写真を撮ってきましたが、時間に制限があるので落ち着かないですね。
一日ゆっくりと撮影に浸りたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1605289/
蓮の花!どえらい良いのでは!!蓮の花が光っています。
★向日葵と蓮さん
まいどまいど!!
HNはお子様からの引用でしたか!親Bないいパパさんですね。
そんなもん、恥ずかしがってら、あきまへんで!一期一会てよういいますがな!どんどんいっといておくんなはれ。
あたしゃなんぞ、花撮影するような風貌じゃありまへんで。身長182cmの大男が腰をかがめながら、小さい花をマクロレンズで狙っているところ想像してみて頂戴。マジ!引くで。
でも花が大好きな優しいおじさんなのですよ。!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1605478/
めちゃいい!!座布団5枚!文句無し。モノクロ仕上げしかない写真ですね。
★おじぴん3号さん
大学内の植物園なのですね。それにしてもスケールがでかいです。
夏はやっぱり、チューブいっとかんとね。へへ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1605472/
シグマの50-500先に買いませんか?
それでは。
書込番号:16315493
4点

ケアンパパさん と 40mm愛好家のみなさん こんにちは。
札幌も暑くなってきました。 夏です!!ビールです!!チューブです!!
○ 向日葵と蓮 さん
コメントありがとうございます。
プリキュアグッズの数は何個あるかわかりません。
プリキュアショーや映画。
小学校に入りようやく終焉。(実はいまだに好きみたいですが、奥さんが無理やり止めさせました)
載せたものは、ガムかラムネのはず、スーパーのお菓子コーナーにありますよ。
今、旬なのが「ドキドキプリキュア」です(笑)
映画はやはり「プリキュアオールスターズ」ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1605486/
カブト虫、お子さん興味津々では、ないですか。
○ BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
植物園、見学はやはり中高年が多いです。
子供が好きそうな遊具がないからでしょうか、家族連れは少ないですね。郊外行けば大きい公園が多々あるので、皆、そちらに流れます。
シグマ逝きますか。。。(笑) 先にほしいレンズあるので、優先順位がまだ低いかな、どうでしょう
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1605782/
面白い花ですね。
リサイクル公園とは?何かをリサイクルしているのでしょうか。
横レスをひとつ、余計目立つのは等倍ですと、1色、1色が通常レンズより、はっきりくっきりするかな。
という意味で言いました。
言葉足らずですいません。
それでは、また。
書込番号:16315819
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>ずっこけダイヤさん
水滴、ステキですねぇ〜 水滴フェチとしてはたまりませんねぇ〜
スイレンと蓮の花、キレイですが・・・
2枚目のスイレン、これはスゴイ!!! ボケと水面の空の映り込みと花の色と位置、スゴク大好きぃ〜
蒸し暑くなってますが、気をつけてくださいね。
チューブの絵につき、有り難うございます。 シャッター速度とISO感度をご覧ください。ブレを止めるには・・・
>向日葵と蓮さん
雨の雰囲気、いい感じのショットですねぇ〜
濡れるのはいやですが、雨の日ならではもありますもんねぇ〜
降り方による雨の組写真、ハイセンスではないでしょうかぁ〜
カブトムシさん、羽化しましたか。夏到来ですね。
絵につき有り難うございます。ハハハ
雲は現像時に少し調整してます。コントラストとハイライトを下げて雲を出しました。さらに「クリア」で強調。
青い海に入道雲、いいシチュエーションですねぇ〜
白い雲の階調を残すなら、「高輝度側・階調優先」は効果的かも。
ただ・・・ISOが200からになるので、減光フィルターかPLフィルターがあると便利かも。
>おじぴん3号さん
バラの花が効いてますね。香りがしてきそう。
40mmで広々感が表現されてて、気持ちよさそうだなぁ〜
タロ君ですね。ジロくんは東京なんだね。
APS-Cの500mm、換算800mmならもっと大きいよぉ〜
50-500mm、近道ではありますが・・・遠くにある200-400F4Lがいいんじゃない? テレコン内蔵だし。
絵につき有り難うございます。
5DIIIの高感度の威力様々です。
>BMW 6688さん
リサイクル公園シリーズ、きれいな発色ですねぇ〜
1枚目のタマボケ、何がついていたんでしょう・・・
2枚目のシンプル構図、花びらが透けていい感じぃ〜
3枚目のRGBも4枚目の緑と赤も発色がいいねぇ〜 さすが70-200IIでんなぁ〜
チューブの水滴、使いこなしてはりますがなぁ〜 薄い被写界深度楽しいでしょ。
宍道湖は逃げません。いい時期においでくださいませ。
5DIIIと40mm、不自由な組み合わせですが、いつも近くにいて、面白い組み合わせでもありますよね。
絵につき有り難うございます。
ーーー
今日も厳しい暑さでした。まだ筋肉痛・・・
1枚目、宍道湖褒めてもらったから・・・今朝の宍道湖 PS「ベルビア100」
2枚目、蓮の花をみっけ。大賀蓮らしい PS「クリア」
3枚目、蓮の花も午後には散っちゃうよね PS「トワイライト」
書込番号:16317187
3点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
本日は予定通り京都へ行ってきました(神社仏閣ではなく山中ですが)
四条大宮(JRバス始発 7:00)〜槇野尾へ
槇野尾〜清滝〜嵯峨野〜嵐山のお散歩コースでした(流石に嵯峨野・嵐山は観光客が多く寄り道せずに帰途へ)
綺麗な空気と川でリフレッシュできました♪・・・写真の出来とは別です(^^;
◆飛ぶ男さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
うちのウサギは物音がするとすぐに小屋に逃げ込んでました。
おね〜さんの大サービスあざーす!!♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1604843/
このカットが好みかな♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1604844/
これも捨てがたいな♪
◆myushellyさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
京都楽しんできました・・・昼食にコンビニのおにぎり5個も食べてしまいました(山が有って川が有って
・・・食欲満開でした・・・って食べすぎだろ・・・しばらく動けなかったのは言うまでもなく)
本日2回目のユウレイタケに遭遇しました(次回アップしますね・・・ピンが難しい)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1605031/
たまりませんねぇ〜・・・トロトロ具合も水滴も♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606099/
ナイスですね・・・今度、真似っこします♪
◆ずっこけダイヤさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
本日は京都といっても山の中、川沿い歩きでした(神社仏閣には立ち寄らずでした)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1605284/
お見事なお写真ですね・・・映り込みも綺麗・・・さすがです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1605289/
キリッと締まっていいですねぇ〜♪
◆向日葵と蓮さん、どうもです。
コメント有難うございます♪(公園内に切り株はたくさん有りますよ)
万博公園は一日楽しめますよ(入園料¥250・・・日本庭園にも入れます)
ビールは高いです(缶ビール 350mL ¥350 500mL ¥500)・・・でもいつも飲んでしまいます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1605476/
窓に付いた水滴と外の色で雰囲気が伝わってきます♪
◆おじぴん3号さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
大阪方面からすると北海道の方が被写体多そうですが・・・風景では困らないと!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1605467/
気持ちよさそうなところですね♪
>300mmの限界、もっと大きく撮りたいですね。
ケンコーのテレプラスでもいっときますか?(非常用に)
当方も非常用としてX2V考えてましたが、今では70-200LUとセットになってます(撮れることが大事)
◆BMW 6688さん、まいどおおきに。
コメント有難うございます♪(今週天気悪くなりそうですね・・・水曜日以降・・・ちなみに水曜日は
休園日になっております・・・蓮の時期は?一度HPでご確認を)
土日の蓮池は混むと思います!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1605777/
風車に見えてしまったことは内緒です(^^; ・・・老眼が酷くなりつつ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1605779/
RGBいい感じです♪
1枚目:M+40o STM PS・ベルビア100b
2枚目:M+40o STM PS・モノクロ
3枚目:5D3+70-200LU+2XV PS・ニュースタンダード
4枚目:5D3+70-200LU+2XV PS・ベルビア100b
書込番号:16317586
4点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は, お世話になります m(__)m
☆ 向日葵と蓮 さん
>術後、退院間もないのに、たこ焼きにプラスしてビールまでアップしてしまい大変失礼いしました。
お心遣いありがとうございます。しかしながら食欲旺盛になり喜んでいます。
アルコール類は,現職時代は付き合いのため飲んでいましたが・・・但し,晩酌は一切なし
・・・会社から電話があると車で走って会社まで・・・その癖がついていますので欲しいと思いません^^;
あれからお好みを焼いてもらって1/4切れ頂きました・・・快調です(^^♪
>・・・寺などと同じく現代を忘れての風情・・・・・
嬉しいコメントありがとうございます m(__)m
>>雨の絵,良いですね情緒があり・・・窓際に植物を置くことにより雰囲気が明るく
良いですね・・・
>>カブト虫
大きなつのを持った雄さん・・・
かぶとの幼虫孵化は楽しみで幾度ともなく飼育箱を覗きここんだ記憶があります
☆ おじぴん3号 さん
>>カラフト犬の有名な犬のはく製。 もう一体は東京の博物館
ショーウインドーに写ったカラフト犬は剥製ですか・・・生きているように
撮られているのにびっくりしました。
>>バラの色とバックの色合い良いですね引き込まれる感じです。
>ライトアップしているように感じます。
>スイレンの葉の中心で、ぽつんと光る何かが・・・・
Adobe Photoshop Elements11悪戯でいろいろ触っていたら独特な仕上げになりちょっとびっくりです。
今日も,同じ場所で撮ってきましたがこれと同じ花がなくまだ現像していません。
逆光で太陽が上方向の為光のよる何らかの色変化があったのかな〜 ^^;
☆ BMW 6688 さん
>>マリーゴールドの花(名前間違ったら後免)・・・面白い玉ボケが??
まん丸に綺麗な○・・・拡大したらノイズぼけしかし輪郭は綺麗です
奇々怪々の現象ですね。
何かの球体が太陽の光で写りこんでの現象かな・・・
>蓮の花!どえらい良いのでは!!蓮の花が光っています。
Adobe Photoshop Elements11悪戯でいろいろ触っていたら独特な仕上げになりちょっとびっくりです。
今日も,同じ場所で撮ってきましたがこれと同じ花がなくまだ現像していません。
☆ myushelly さん
>>シャッター速度とISO感度をご覧ください。ブレを止めるには・・・
ありがとうございます・・・手振れに悩み四苦八苦していたのです・・・
シャッタースピード ISO200とシャッタースピード2000うぅ・・・明日から勉強します
資料をお気に入りに保存 m(__)m
>2枚目のスイレン、これはスゴイ!!!・・・
嬉しいコメント頂きありがとうございます m(__)m
書込番号:16318078
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
ようやく暑くなりました。28℃くらい。今は当然20℃以下です。
夏だ!!チューブだ!! を載せます。
バラの写真撮っていて、蜂がいたので、上手くすればと思い4枚目の写真ですが35mmで狙っていたら、ファインダー越しに見えたのは4cm大のスズメバチ 静かに逃げました。
さすがに35mmでスズメバチを狙うことは無理でした。
◎myushelly さん
コメントありがとうございました。
200-400F4L予約しました・・・・夢の中で(笑) あまりにも遠すぎて見えません。
とりあえずX6iで480mmでどうなるか試してみます。70D欲しくなるかもです。
70Dのボディがマグネシウムで防塵防滴だったら本気で考えるかも(考えても1年後)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0が000388425/SortID=16240046/ImageID=1606097/
海の色と空の色がとても自然で良いです。全体的に青系が多いけどうるさくなく調和していますね。
◎ RACKL さん
コメントありがとうございます。
>ケンコーのテレプラスでもいっときますか?(非常用に)
考えて見ます。望遠ズームより先に50mm欲しいかなと。
X6iで試してからですが。
>大阪方面からすると北海道の方が被写体多そうですが・・・風景では困らないと!
困らないとは思いますが、行動範囲が広すぎます。
今回の撮影も道間違えて時間内に到達できず、仕方なく千歳空港いきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606227/
昔を物語る風景。モノクロ上手く使われていますね。
◎ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
やはり花は難しい、構図失敗写真ばかりで、バラのボリュームが上手く出ません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606360/
このような堀のある風景ですと、モノクロが生えますね。
明日、70Dの発表がありそうですね。
70Dが店頭に並べば触るけど、欲しいレンズが先ですね。
同時にレンズ発表ないのかなあ
それでは、また。
書込番号:16318317
4点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様今晩は。
夜景の写真をお褒めいただき有り難うございます。
昨日はカキコミの途中で寝てしまい、今続きを書きました。
アベックの多いところでの夜景撮りは盗撮に間違われないように注意しないと行けないですよねえ。
只、写欲があれば何とかなるかも。
今回パンケーキレンズで夜景を写したのには、光芒の出方に興味があったからです。
叉、コンデジ用のちゃちな三脚を使用したので、物によってはぶれている写真がありました。
通勤鞄にはこのような三脚くらいしか入らないので仕方がありませんでした。
2枚目はチューブを使いましたが、外では被写体が揺れるのでピント合わせが難しいです。
BMW 6688 さん
上海ではもうコスモスが咲いているのですね。
リサイクル公園とはおつな名前ですが、花もリサイクル・・・
そんな訳はないですよね。
冗談はともかくおもしろい玉ボケはどのようにしたら写せるのでしょうか。
飛ぶ男 さん
透き通るような肌の色に写していますね。
このような健康的な写真は元気をもらえそうです。
myushelly さん
蓮の花びらの写し方は新鮮です。
出来るなら葉っぱの上で寝てみたいです。
海と空の青さから、空気が綺麗さが伝わって参ります。
ずっこけダイヤ さん
先日からのお写真を拝見しまして滋賀県なのですね。
八幡堀は一度行ってみたいと思っています。
鏡に映ったと見間違うほどの写りのスイレンの写真は凄いですね。
おじぴん3号さん
植物園の芝生でしょうか。
私の乏しい頭では名門コースのゴルフ場のように見えてしまいました。
樺太犬というと南極観測時のタローとジローでしょうか。
RACKLさん
万博公園はいつでも行けると思い中々行けませんが、このような写真を拝見すると行きたくなります。特にモノクロの 水車が大変気に入りました。
いずれ自家現像でモノクロをしたいと思って道具を揃えましたが、いつになることやら。
JR神戸駅からモザイクに行く途中右側の歩道にいくつもの石像があります。
向日葵と蓮さん
2枚目の傘を差しながらでも写すという行為は好きです。
カブトムシは子供が小さい頃飼っていましたが、あまり興味を示しませんでしたので裏山に放してやりました。
書込番号:16318372
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
追加です。
◎ myushelly さん
5D3、70-300Lとの調整バッチリです。良いですよ。ボディとレンズはOKです。
後は、構図が上手く切り取りできたら最高ですが、撮影者がダメだな、本当に。
はく製はタロですね。 まだ、生前のタロを見ています。
この植物園で小さき時に、その時は、ただの犬ですが。
書込番号:16318393
4点

ケアンパパさんと、パンケーキ愛好の皆様、こんにちは。
今日の大阪府南部は曇りで涼しい朝でした。
★おじぴん3号さん
札幌にも夏到来ですね。満喫してください。
自宅近くの植物園も中高年ばかりですよ。思い返せば子供のころに花なんて興味なかったもんな。
リサイクル公園とは元の産業廃棄物処理場跡地に作られた公園です。
50-500欲しいのですが、色男なもんで金と力が無いのです。うふふふ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606414/
まぁ、かわいい表情ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606418/
たこちゃんでしたか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606429/
お空に黄色いバラの花が溶けて行ってますね。素敵です。
★myushellyさん
玉ボケのナゾ、深まるばかりです。良く見ると何かの葉っぱらしきものがあるのは分かるのですが。光のいたずらかな?
チューブは楽しいですが、息を止めてじっとしていないといけないのでちょっと苦しいです。なにせ大男なもので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606097/
うってかわって、明るい宍道湖。リクエストにお応えいただきありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606098/
ローキーな画面に灯りをともしたような蓮の花。お見事でやんす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606099/
ナヌー!良く見つけられましたね。
★RACKLさん まいどおおきに
京都散歩、リフレッシュできたようで、なによりでした。少し疲れたと思った時は歩くといいかもですね。
昨日ご近所のお年寄りがなくなられたので、少し今週は厳しいかも、万博公園。HP確認します。
やはり風車に見えましたか?私も遠くから見たときに風車と思いました。良く似ていますね。
空が青いと写真が喜びますね。色も生き返ります。私はラテン系日本人なので、明るい写真が本来好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606227/
モノクロだと趣風情がアップしますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606233/
圧巻の解像感ですね。さすが100mmマクロLです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606235/
蓮の花が散り際にダンスを踊っていますね。
★ずっこけダイヤさん
まさしくマリーゴールドでした。有難うございました。
謎の玉ボケ、不思議ですね。たくさん撮ってきましたがこんなのは初めてです。葉っぱに見えますが。
フォトショのレタッチも種類が多いので遊べますね。でも時間が半端なく浪費するので最近近づいていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606360/
うーん。モノクロのコツを掴まれましたね。船のへさきがいい感じです。奥の橋も見逃せませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606399/
いやいや、モノクロ良いですね。屋根の濃淡だけで楽しめますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606406/
これもナイスですね。蓮の花が透けているのが味ですね。
★デジコミさん
どなたか謎の玉ボケを解決できる方は居ませんかね。心にひかかりますね。
コスモスもいろんな種類があるのでしょうね。早咲きのコスモスかもしれません。たぶん・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606526/
しべにピンがきっちり入っていて、花びらのぼけ方も秀逸ですね。
それでは皆様 ではでは。
書込番号:16319708
5点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は, お世話になります m(__)m
☆ RACKL さん
>>万博公園にて(水車も有ります)
白黒はカラーと違う重みがあって良いですね・・・私も早く追いつけるように勉強していきます。
>>京都といっても山の中、川沿い歩き・・・
風情があって良いですね・・・私も一度は電車で行って散策したいです。
>お見事なお写真ですね・・・映り込みも綺麗・・・さすがです♪
嬉しいコメント頂きありがとうございます m(__)m。
☆ おじぴん3号 さん
>>20Ex・12Ex 宇宙人襲来 タコ星人だ!!
マクロの世界ドンピシャで幻想的な写りですね。
>>4cm大のスズメバチ
山で威嚇された時は背を低くして飛び去るのを待っています。
自宅の庭では常に捕獲するための網を置いて捕獲しています
しかしバラの上をホバリング姿は撮りたい被写体です^_^。
>>明日、70Dの発表がありそうですね
EOS 70D のメールが届きました \(^o^)/
興奮しています・・・大げさかな〜。
迷て迷て・・・何度も何度も検索してもいいニュース無くフルに移行と思い悩んでいました ^^;
特に画総数・・・毎年,納涼とか文化祭等の踊りをフラッシューなしで撮りますので欲しいのです。
発売時は,高いでしょうね・・・
>>やはり花は難しい、構図失敗写真ばかりで、バラのボリュームが上手く出ません。
仰る通り難しいで〜す・・・早く皆さんに追いつけるよう頑張っていますが難しいです。
>このような堀のある風景ですと、モノクロが生えますね。
コメントありがとうございます・・・モノクロも被写体によって生きて魅力がありますね
☆ デジコミ さん
>>アガパンサス
雌蕊ピントドンピシャ凄くきれいに撮られていますね
我が家の今年のアガパンサスはこの様な姿は観ることできないです。
今日も見ましたが残念・・・
>>八幡堀は一度行ってみたいと思っています
八幡掘りは桜・紅葉時期ですね・・・ぜひお越しやす ( `ー´)ノ
私は,大阪生まれの大阪育ちで数十年前に会社の都合で転勤で今日に来ました。
>鏡に映ったと見間違うほどの写りのスイレンの写真は凄いですね。
コメント頂きありがとうございます・・・このような写真初めて撮りました。
☆ BMW 6688 さん
>>松尾寺 モノクロリニア
重みがありますね・・・早く追いつきたいです。
>>土手の紫陽花
バックのまるボケ良い感じですね・・・
書込番号:16320836
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>RACKLさん
M子の発色は、いいですねぇ〜 アジサイがくっきり。
水車、スポーク?が面白いですね。 やはりモノクロがいいなぁ〜
100マクロ、きれいな蓮になってますねぇ〜 花びらの柔らか感がいいなぁ〜
70-200IIはサスガですね。 散り際感が・・・無情やなぁ〜
京都は暑かったんじゃないですか? でもリフレッシュできたようで良かったですね。お土産楽しみ・・・
コンビニのおにぎり5個? それは食べ過ぎでしょう・・・
おにぎりは3個にして、唐揚げとポテトじゃないかなぁ〜・・・ちゃうかぁ〜
ユウレイダケに会えたんですね。時期的には遅いのかと思いましたので幸運かもです。良かったですね。
絵につき有り難うございます。
水滴を見るとチューブを持ち出したくなるんですよねぇ〜
蓮の花びらは「リニア」してました。周辺減光が強調されて好きだったりしたんですが・・・
>ずっこけダイヤさん
モノトーンのお堀、船の切っ先が効いてますね。シャープだなぁ〜
竪穴式住居の茅葺き、モノトーンでタイムスリップできそうですね。 アングルで出る遠近感がステキ。
カヤの屋根をバックに透けた蓮・・・浄土かねぇ〜
70-300DO、蓮の花と葉っぱがいい色になりましたねぇ〜 DOレンズを使いこなされてますね。
ブレを止めるにはシャッター速度を上げるのが一番。
ISO感度が上がっても、気にせずに・・・後でノイズを調整して・・・なんてやってます。
いや、あのスイレンは私にはドストライクです。
>おじぴん3号さん
タコ星人、カワイイですねぇ〜 透過した光がキレイですねぇ〜
オオスズメバチは甘い蜜が大好きだから、バラにも来ますよね。お気をつけください。
お花は難しいです。特に自然光の下では難しいと思います。
5DIIIと70-300L、絶好調のようでよかったですね。テンションも上がりますね。
200-400L、夢の中で予約されたんですか? 正夢となりますように・・・
70Dも出たよぉ〜〜〜
KissからならAFも連写も強化されたので、魅力的かも。もう少しバッファが欲しいけど。
デュアルピクセルCMOS AF、次のKissやMに積んでくると思うので・・・そっちに期待。Mに似合うと思うんだけど。
70Dの値段も7D並にはすぐになるかも・・・
マグボディーは7DIIだとおもうけど・・・すぐに出るかな???
絵につき有り難うございます。
ここしばらく、こんな青空はなさそうです。
>デジコミさん
やはり5Dの「紫」はキレイですね。
風に吹かれると、屋外のマクロは大変ですよね。
絵につき有り難うございます。
春先は黄砂でひどいもんですが・・・この時期、空気が澄むと気持ちがいいです。
蓮の葉っぱの上で寝るの? 蓮の台じゃないんだからぁ・・・ 寝てないでシャッターを切って遊びましょう!
>BMW 6688さん
リニアモノクロ、狛犬の存在感と質感が効いてきてますねぇ〜
お地蔵さん、モノクロで雰囲気が増してます。70-300Lの解像も効いてますよねぇ〜
アジサイの色、いいですねぇ〜 モノクロの後に見ると、更に鮮やかに感じます。
沙羅の木・・・対であるから双樹なんだって。 すぐに落ちちゃうから無情らしいよ。
タマボケ、至近にある光源のようにも思えたりするのですけど・・・それがどこかが・・・
チューブの時、息を止めてるの? 苦しくない? かえってブレるかも・・・ゆっくり息をした方がいいと思うけど・・・
絵につき有り難うございます。
蓮の花びら・・・無常観です・・・周辺減光が気に入ってたりして・・・
ーーー
1枚目、夏だからチューブだよ。40mm+36EX PS「トワイライト」
2枚目、7Dで久々の撒き餌、50mmF1.8IIらしい描写かも PS「風景」
書込番号:16321023
5点

>ずっこけダイヤさん
入れ違いになったみたいですみません。
蓮、大胆にダイナミックですねぇ〜 種の穴が面白いですね。
イトトンボはナイスショット! 蓮の葉っぱに落ちる影もステキ!
スイレンの紫がキレイですね。バックの沈み込みが効いてますよね。
70D出ましたね。
屋内での高ISOを期待するなら、フルサイズの6Dとかが有利だと思います。
現物は見ていませんが、DIGICが5+なので、1段程度の改善かと・・・
もしノイズが消えて見えるようなら、かなりディテールをつぶしていると思ったり・・・5DIIIを使ってみてだけど・・・
今日の値段で¥116,800で出ていますから、10万円は割と早く切るのではと思います。
7Dの価格との兼ね合いで、どうなるかですが・・・
早い時期の購入をお考えなら、6Dと迷う場面が増えそうかも・・・
書込番号:16321093
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
◎デジコミ さん
コメントありがとうございます。
遠足などで使われる場所ですね。
タロですね。僕もはく製があるとは知りませんでした。
なにせ、入るの2度目でして。前行った時はタロが生きて余生を送っていました。
40年は経つか?忘れました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606526/
外でチューブですか?お上手です。
ちょっとした風で揺れるのに、上手いですね。
◎ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
>しかしバラの上をホバリング姿は撮りたい被写体です^_^。
ホバリングしていました。シャッター押せば絵になったかも、でもおそろしい(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607107/
イトトンボ
実物はみたことありません。北海道にいるのだろうか。
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
6688さんは黒レンズより白レンズ似合いますよ。中国でもうけて、是非200-400を。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606927/
沢山花撮られているから、バランス上手になられていますね。
私はまだまだです。
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
天気良すぎても花撮るの難しいですね。撮った時はあまり感じなかったのですが、見て見ると露出が、
濃淡が無くなりますね。
どう撮れば良いか、勉強です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607153/
上手く合わせていますね。 20Exあたりかな
70D発表になりましたね。
防塵防滴みたいですが、マグボディではないですよね。
マグボディなら買いなんですが。
APS-Cに望遠部分を考えたいと思っているのですが、7D2が出てから考えると思いますよ。
70-300L処分して70-200L+エクステンダー×2(F4OrF2.8)
X6i処分して70D or 7D2 で 70-300Lを480mmとして使用
今はこんなふうに考えていますが、
7D2は来春のような気がしています。
ボディの場合は値段が下がらないと手が出せないかな。
どう、思われます、望遠部分。
ケンコーのテレプラスが一番安いね。
それでは、またです。
書込番号:16322620
4点

☆ myushelly さん
>>カマキリさんおとぼけ眼でカメラ目線ですか
毎年,我が家ではカマキリの子供たちが多くみられるのですが
今年は,退院の日に草花の間にいたのが最後で後は見ることできません
現在はアマガエルが多く飛び回り又,トカゲもちょろちょろ出てきています・・毎年の風景です。
>>EF 50mm F1.8 IIのねこさん
何時見ても目の色が素晴らしいですね
>>ブレを止めるにはシャッター速度を上げるのが一番。
>>ISO感度が上がっても、気にせずに・・・後でノイズを調整して
頭に叩き込みチャレンジしてみます・・・おおきにm(__)m。
>DOレンズを使いこなされてますね。
いえいえ ただ取付てシャッター押すだけで皆さんの作品を頭に入れて
参考にさせて頂いています。
>あのスイレンは私にはドストライクです
実は,私も家に帰り現像でびっくりしました・・・再度,撮ってみたいと思い
銅鐸記念公園まで行きましたが水鏡に写るスイレンなく又,時期を改め行ってきます。
>>入れ違いになったみたいですみません
いえいえ此方この申し訳ありません
お心遣い頂きありがとうございます m(__)m
>>70D出ましたね。
出ました・・・さらに悩みが増えました・・・EOS6Dオーナーズガイドを病院で読み先週,金曜日に
EOS5DMarkVオーナーズガイドを買って読んでいます。
病院で個室代も払って予定が狂いましたがフルサイズ夢で終わりたくない・・・です。
購入するのであれば納涼・・・八幡のてんびん祭りにと思っていましたが うぅ・・悩みます。
特に,連写7枚が気に入っています。
書込番号:16323037
3点

☆ おじぴん3号 さん
>>木の生命力凄いですね
失礼と思いますが言葉の表現(文言)難しいので
絵を無断拝借して記載させて頂きました。
間違っていたら堪忍やで m(__)m
>>実物はみたことありません。北海道にいるのだろうか。
北海道にしか生息しない種(ネットで検索)
アカメイトトンボ・カラフトイトトンボ・キタイトトンボ
※アカメイトトンボ北海道
※カラフトイトトンボ北海道
※キタイトトンボ北海道
で検索すればいろいろな種類のトンボがいますね。
書込番号:16323295
2点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様、こんにちは。
本スレッドも早いもので、後半へ突入ですね。
★ずっこけダイヤさん
いやいや、モノクロの世界はダイヤさん、すでにマスターしてはりますよ!!私なんか周回遅れも良いとこです。
紫陽花の写真につきありがとうございます。お寺の裏山にたくさんの紫陽花が咲いており、少し不気味な感じでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607101/
40mmでこの大きさ!余程近くで撮れたのですね。蓮の写真の中でも珍しいのでは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607107/
糸蜻蛉よりも葉っぱの色の見事さに目を奪われました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607108/
糸蜻蛉、探しているのですがまだ見つけられません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607109/
睡蓮 色がきれいですね。
★myushellyさん
写真につきいろいろとありがとうございます。狛犬はリニアモノクロと唱えながら撮っていました(笑)
お地蔵さんはmyushellyさんの作品が頭の中にあったので、アングルや露出を買えながら20枚ほど撮影しましたが、良いものはなかったです。苦し紛れのモノクロです。トホホ。
花の写真ふたつはモノクロの後において見栄えを良くしようと策略しました。でへ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607153/
でたー!かまきりちゃん。最高のシーンですね。ほんのりのボケの中なので虫感が減じています。ほんますてきやわ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607154/
50mm撒き餌のニャンコですね。表情がいいですね。
★おじぴん3号さん
黒よりも白ですか?200-400このレンズは全く興味がありません、というより買えません。買えても使いこなせません。
レンズは当然たくさんほしいのですが、最近手持ちのレンズをもっとまんべんなく使ってやろうという意識が強くなってきて、あえて言えば・・・。
50デブ、135L、24-70f4、超広角ズーム、50-500、くらいですかね!(多すぎやろ)
明日、商売で大阪市内へ出るので久しぶりに梅田ヨドバシを覗いて来ようと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607543/
人が中に入れるほど大きい木なのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607544/
あらら!こんなに中がえぐれているのに、生命力感じますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607546/
花がリズムよく並んでいますね。
★ずっこけダイヤさん ふたたび。
70D出ましたね。このカメラも素敵なのですが私はあくまでも7D2狙いで行きたいと思います。
フルサイズなら断然5D3をお勧めしますね。61点AFは何かと便利です。流行に左右されないカメラだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607779/
花と葉っぱの透過光がきれいで素敵ですね。
ではでは。
書込番号:16323747
4点

パンケーキファン&写真を愛する皆様、こんにちは^^
久しくご無沙汰しております...
毎日楽しくiphoneより見させていただいてます♪
なかなかお邪魔&レスが出来ないスレ主で申し訳ありません。
いよいよスレッドも終盤??かな(^^;
相変わらず私は楽しんであります、いや軽さゆえの幸せでございます。
書込番号:16323799
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん、カメラ愛好家のみなさん こんばんは。
◎ケアンパパ さん
主の登場、ありがとうございます。
お体の方はどうでしょうか。
私の方は、最近切り取り方でいつも自分にダメだしです。
でも、ダメだし出来るだけ成長したかなと自分で納得しています。
パンケーキ含め楽しんでいますよ。
これからもよろしくお願いいたします。
この夏はX6i+70-300Lで望遠域(480mm)に挑戦です。
今レンズもさることながら、70Dも気になりますね。来年以降の話ですが、長く使える望遠域のボディは魅力です。
◎ずっこけダイヤ さん
わざわざ解説ありがとうございます。
基本、動植物に興味なかったものですから、品種も何もわからず撮っております^^;
面白い、めずらしい、きれいの物、あとは自分がその時感じたもの(かっこいい)を撮りたいと思っていますよ。
好きなのは、金属や光物、冷たいもの、ネオンなど好きですね。
もう少し勉強するのも老化を防げて良いのかな、と思いますね
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
200-400はきっと良いですよ。どんな絵ができるのか興味ありますが、僕は基本手持ち撮影ですから無理です。
本当は金銭的に絶対無理ですが。 宝くじあたったら・・・です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607848/
トンボの羽まで描写バッチリですね。
質問です。
70-300Lに何を付けているのですか ケンコーのテレプラス×1.4あたりですか?
使用感も合わせて教えていただけたら幸いです。
それでは、また。
書込番号:16324126
2点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
本日の大阪は蒸し暑いです・・・まだ今年エアコンなしで頑張ってます!
仕事も早く終わり、家でのんびりと黒霧島を飲みながら価格コム見てます。
前回アップの写真3枚目レンズコピーミスで間違えてましたm(_ _)m 5D3+100Lマクロが正しいです
本日は京都清滝川沿い散歩の写真を・・・(全てパンケーキでは無いです・70-200LUです)
◆ケアンパパさん、どうもです。
ご無沙汰しております。
最近は70-200LU+2xVばかり使用しておりまして、40oはM子の友となっております(^^;
また時間が有れば切れの良いクリアーなお写真アップお待ちしております♪
◆ずっこけダイヤさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606399/
昔、教科書で(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607109/
綺麗な睡蓮ですね・・・素敵です♪
◆おじぴん3号さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
そうですよね・・・北海道は広すぎますよね(新婚旅行で行った屈斜路湖が印象に残ってます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606418/
こういうの好きですねぇ〜・・・北海道の水蛸が立ったらタコ星人だ(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607544/
撮りたくなりますよねぇ〜
◆デジコミさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
モザイク方面行くときは、いつも三宮から徒歩で行くのでルート違いでした。(今度行くときは見に行きます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606526/
ピントも背景暈けもいいですね・・・さすがです♪
◆BMW 6688さん、まいどおおきに。
コメント有難うございます♪・・・京都、楽しめました。
万博公園の蓮はまだ五分咲き位なのでまだ大丈夫ですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606926/
モノクロが生きてますね・・・お見事♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607847/
最近いろんな板でよく見ますね・・・当方はまだ見たことないのですが。
◆myushellyさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
京都街中よりは気温が低いので快適でした(六丁峠の温度計は24℃でした)
清流の河原で食べるおにぎりは格別です・・・ビールは下山するまで飲めませんが(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607153/
カマキリ夫人がいらっしゃいますね・・・ナイスです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607154/
50Lで撮ってみたいですかぁ〜・・・価格キャンペーン前に戻りつつありますね♪
1枚目:5D3+70-200LU PS・ニュースタンダード
2枚目:5D3+70-200LU PS・オイルカラー
3枚目:5D3+70-200LU+2xV PS・クリアー
4枚目:5D3+70-200LU+2xV PS・ベルビア100b
書込番号:16324623
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
雨の強く降っているところもあるようです。お見舞い申し上げます。
>おじぴん3号さん
幹の中から見上げる新緑がまぶしいです。力強さと命ですね。
樹木の力ですね。立っていくという信念かも。
鉢に植わったスイレン、切り取りがオシャレかも。
ピーカンのお花は手強いと思います。輝度差も大きくなりますし、明暗も強いですし。
発色はキレイなんですけどねぇ〜
絵につき有り難うございます。
カマキリさんは40mmに36EXです。被写界深度のコントロールがややこしいですよね。
望遠域・・・難しいですよねぇ・・・私は望遠系は遠回りですから・・・あてにならないかも・・・
描写を優先し、屋内も想定するなら70-200IIにテレコンですかね
ただ取り回しが重くなるのと、テレコン脱着の面倒が・・・
70-300Lは、望遠としては小さいので、機動力はあると思いますし、描写も悪くないし、F値が暗いけど・・・
私が一番使っている望遠は、やはり70-300Lかな、5DIIIと7Dで両方使いますから。
500mmなら、5DIIIに50-500より7Dに70-300Lで使う方が使いやすいですしね。発色もいいし。
テレプラスなら、確かにいろいろなレンズにつきますが・・・1.4xなら70-300Lにも使えそうかも。でも・・・
高速連写の効く、APS-Cはあると撮影の幅は広がると思います。
>ずっこけダイヤさん
70-300DOのスイレン、絞り開放で柔らかい雰囲気がいいですねぇ〜 色の収差が少ないのもこのレンズのいいところ。
大賀蓮はDOレンズが苦手の光線具合なんだけど、いい感じですね。
DOレンズ、絞りを8くらいに絞ると、カリッとした描写を見せてくれることもあります。機会があればお試しを。
カマキリの子供、少ないですか? アマガエルさんやトカゲさんのエサかもしれないけど・・・
きっとどこかに隠れているとは思います。大きくなって出てくるんじゃないかな。
ネコの絵につき有り難うございます。ノラだったんですが、目の色がいい美形だからとかみさんが・・・
70D、悩みが深くなりますよね。60Dからだとかなりの進化になりますもんね。
でも、6Dが安く感じてしまうのは錯覚でしょうか・・・フルサイズの魅力もありますからねぇ・・・
5DIIIも思ったより値下がりしませんね。モデルチェンジはまだまだ先だし・・・ここは思い切るというのも・・・
連写枚数は劣るものの、動きモノと暗所は70Dより楽ちんだと思いますよ。祭りにはもってこい! と誘ってみる。
>BMW 6688さん
ホタルブクロ、マクロを絞り8で、カリッと仕上げですね。
シオカラトンボは70-300L、これもカリッと仕上げです。テレプラスが入ってます?
背景が入ると生活感や風情が出てきますね。
狛犬はやはり狙っていたんですね。狙い通りドンピシャに来たんじゃないですか?
絵につき有り難うございます。
もともとソフトな絵は撮らなかったんですが・・・最近変わってきましたかねぇ・・・人間がソフトになったかも。
たまに撒き餌も使ってみると、良さ再発見かも。
ヨドバシに行かれました? 気を失ったでしょ? 200-400は? え?興味ない??
>ケアンパパさん
勝手に楽しませて頂いております。スレ汚しをしつつ・・・すみません。
暑くなってきましたが、くれぐれもお大事にお過ごしください。
40mmパンケーキ、ほんとに薄さは能力ですよね。5DIIIがこんなに持ち出しやすくなるとは・・・
>RACKLさん
蒸し暑いですね。え? エアコンなし? こちらXPが熱暴走でこの夏初落ちでした。 エアコン入れよう・・・
黒霧で涼をとっておられるんですね。
水の流れが涼感たっぷりです! 1/10って・・・手持ち? スゴイ!
緑がきれいな季節ですよねぇ〜 こけもいい色してますねぇ〜
ほんとうだぁ〜 ユウレイダケがひっそりと咲いてますねぇ〜 2xテレコンの威力ですねぇ〜
蜘蛛の巣も面白いですねぇ〜 これでいいのだぁ〜 みたいな・・・
気温が低めで爽やかそうですねぇ〜 おにぎり、美味しいでしょうねぇ〜
絵につき有り難うございます。
カマキリさん、夫人って・・・まだご令嬢ですよぉ〜
ネコさんは・・・50Lで???
価格が戻りつつ? 聞かない・聞かない・・・
ーーー
今日は梅雨空、時折雨。
1枚目、スイレン、雨の降る前に PS「ベルビア100」
2枚目、アジサイ、雨が降り出した 70-300DO PS「風景」
3枚目、ユリ、雨に打たれて 50-500 PS「ニュースタンダード」
書込番号:16325393
4点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は, お世話になります m(__)m
☆ BMW 6688 さん
>>ホタルブクロが又咲いてくれました・・・。
ピンクもいいですね・・細かい産毛??しっかり写っていますね。
>>ねじり草が咲きはじめました・・・・
公園ではまだ見ていませんが我が家のねじれは二輪だけ咲いていました。
>>蜻蛉を撮影出来ました・・・・
これから季節がら楽しいトンボの姿が見れますね。
>>いやいや、モノクロの世界はダイヤさん、すでにマスターしてはります・・・・
とんでもありません ^^; 皆さんに少しでも追いつきたいです。
手本は・・・
松尾寺 モノクロリニア・myushellyさんのものまねで・・・を見比べながら仕上げてみました。
>40mmでこの大きさ!余程近くで撮れたのですね。蓮の写真の中でも珍しいのでは
銅鐸博物館(記念公園)のハスは顔を前に出せば当たるほど近くで撮れます物もあります。
しかし規模が小さいです。
色々嬉しいコメント頂きありがとうございます m(__)m
>>70D出ましたね。このカメラも素敵なのですが私はあくまでも7D2狙いで・・・・・
EOS6D・5DMarkVのオーナーズガイドを読みいろいろ悩みが増えました
懐も寒いし ^^; 7D2も狙ってみたいと思います。
APS-C を購入すれば現在保持している70-300mmが480mmの役割もでき鳥撮りに
魅力ですがフルサイズも触ってみたい欲望 欲望に駆られています。
7D2は連写7枚以上願っています・・・
☆ おじぴん3号 さん
>>わざわざ解説ありがとうございます
後で気が付いたのですが出しゃばってよけいなことしてすみません m(__)m
>>基本、動植物に興味なかったものですから、品種も何もわからず撮っておりま
色々参考にさせて頂いています。
私は,恥ずかしながら皆さんについていくのがやっとで・・・皆さんの作品を参考書代わりに使わせて頂いています。
>>もう少し勉強するのも老化を防げて良いのかな、と思いますね
私は,家族から色々交流して体力の劣化を少しでも少なくと言われる今日です ^^;
で 皆さんの作品を見ながらシャッターを押しに外出します。
>>面白い、めずらしい、きれいの物、あとは自分がその時感じたもの(かっこいい)を撮りたいと思っていますよ。
仰る通り,私も同じ気持ちでシャッターを押しています。
☆ RACKL さん
>>涼しさプレゼント・・・どうしても撮ってしまうもの
季節がらいい感じの風景ですね
滝に打たれた岩の光沢・・倒木に寄り添うがごとく苔の青みが綺麗に撮られていますね。
・・・私も渓谷を散策すればこのような景観に時間を取られますので
山行きは一人で気ままに散策してしています
>>渦巻き
綺麗に雲の匠の技を写されていますね。
早朝,山歩き一番乗りはクモの巣に顔に絡み手でフリフリしながら歩きます。
以前,クモの糸が桜並木に沢山あり夜露に濡れ水滴が朝日に照らされ綺麗でした。
>昔、教科書で(^^;
この場所には数回行っているのですが被写体として意識できたのも皆さんの作品の
おかげです 感謝感謝です。
>綺麗な睡蓮ですね・・・素敵です♪
嬉しいコメント頂きありがとうございます。
☆ myushelly さん
>>DOレンズ、絞りを8くらいに絞ると、カリッとした描写を見せてくれることもあります。機会があればお試しを。
ありがとうございます・・・チャレンジしてみます m(__)m
>>EF70-300mm f/4.5-5.6 DO IS USM
前方にピンドンピシャ・・・バックのぼかし方良いですね・・・
>>SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM +7D
ISO3200でノイズが目立たない又,ピントも凄く利いていますね
>>カマキリの子供、少ないですか?きっとどこかに隠れているとは思います。大きくなって出てくるんじゃないかな。
仰る通りに期待を込めて顔を見せてくれることを楽しみに待ちます
>>・・・・・動きモノと暗所は70Dより楽ちんだと思いますよ。祭りにはもってこい! と誘ってみる
APS-C を購入すれば現在保持している70-300mmが480mmの役割もでき鳥撮りにとっては魅力ですし・・
悩みます・・・悩んで悩みながら時が過ぎれば値段も下がるかな^^;
書込番号:16325752
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん その他のレンズのみなさん こんばんは。
今日もこの前の撮影の在庫から。
◎RACKL さん
コメントありがとうございます。
そうですね。樹木つい。でも最近、街並み撮ってないから、金属・光りもの撮りたいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607985/
やはり、良いですね70-200F2.8LU
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
望遠域は悩みます。標準域から単焦点は、略理想に近づいているので、望遠域と連写ですね。
確かに5D3+70-300Lで描写については満足しています。良く言えば焦点距離かな。
70-200F2.8LU×2Vは理想ですが、普段標準ズームとしては重く、大き過ぎですね。
70-300Lは5D3に付けて標準ズームとして持ち歩けるのが魅力です。
室内の暗さは高感度でカバーです。
基本、娘の行事撮影が最重要撮影ですから、多少ノイズがあってもOKですから。
なので300mmを480mmとして使えるAPS-Cに目がいきますね。
あとは7DmkUの使用と価格かな。
標準域のフルサイズと望遠域のAPS-C 贅沢な悩みですが70Dがこの仕様ですから7DmkUには期待が膨らんでしまいます。来年から再来年まで、ゆっくりかな。
長々と失礼しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1608196/
シグマの500mmですか。あまり見ないでおきます。(笑)
◎ ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
きっと色々勉強することで、特徴つかむと、より良く撮れるかも知れませんね。
そういう意味では、構図の考え方変わるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1608285/
蝶の羽根の色鮮やかさ良いですね。
上手い捉え方していますね
それでは、どちらの白がよいですか。
書込番号:16326397
3点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様 おはようございます。
今日は大阪へ出張の為時間がありませんので、貼り逃げします。
レスはまたあとで。
それでは。
456、私が下手なのはわかるのですが、やっぱりすっきりしないな。
書込番号:16327154
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
今日も局地的に強い雨が降っているみたいですね。蒸し暑いですしお気をつけください。
>ずっこけダイヤさん
スイレン、柔らかい描写が似合いますね。点光源にDOらしさが見えたような。
アゲハさんバッチリ! このアングルだとたくましさを感じるような気がします。
雨上がりの夕焼け、私はモノトーンより色のついた方が好きです。焼け色がいいですよねぇ〜
絵につき有り難うございます。
DOレンズは柔らかな描写は割と得意だったりと思います。光が強いのは苦手傾向かな。
ユリの花、7Dですから800mm画角、手ブレ補正のおかげで止まります。
ノイズは背景の緑部分に粒子が見える程度に残してます。立体感がこの方があるような気がしているので・・・
鳥撮りですか? 480mm画角ではまだ短いかもぉ・・・
この被写体、高級望遠レンズ沼への特急券かも!
ボディーは待てば下がると思いますが・・・最近値落ちが悪くなっている気もする・・・
>おじぴん3号さん
新緑は爽やかですよねぇ〜 こちらは蒸し暑いので爽やかさは救いですね。
紫のスイレン、オシャレなカットですね。発色もボケもステキです。
すみません・・・バラの絵の違いはうちのモニタではわかりませんでした・・・
70-300L、5DIIIとの相性はもちろんバッチリなんですが、7Dとの相性もかなりいいと思います。
5DIIIに500mmのレンズをつけるより、7Dに70-300Lの方が楽でキレイと感じてます。
7DIIはまだ先みたいですね。
7Dを使っている身としては、70Dはスルーできるので、IIが気になるところですが・・・
70DのデュアルピクセルCMOS、面白そうですね。
撮像面でのAFはMとかに今後生かされそうですし・・・今後は千鳥配列でクロス測距も可能になるかもですし。
それより、フォトダイオードをセパレートできる技術ということに注目しています。
一つのダイオードを分割できるので、画素混合でノイズを低滅できないかとか・・・
デュアルに分割できるなら、3つに分割して3原色を割り当てればフォビオンみたいに一画素で色情報を・・・とか
どう育っていくのか楽しみです。
500mm・・・APS-Cで使うと800mm画角だよぉ〜
>BMW 6688さん
秋の風景みたい・・・コスモスが・・・
ムクゲですね。うちの方も咲き出してます。夏ですねぇ〜
蛾さんの飛翔ですかね。バッチリですね! 師匠ぉ〜
4枚目の花は枠に囲まれて・・・シュールやなぁ〜
シゴロに1.4テレコンですよね。テレコンで拡大された絵を見ると・・・やはり要調整かなぁ・・・
ーーー
時折射す薄日に
1枚目、雨の水滴を載せて 40mm+12EX PS「ベルビア100」
2枚目、ムクゲ、70-300Lを7Dで PS「紅葉」 7Dで使ってもいいよねぇ〜70-300L
書込番号:16328942
3点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は, お世話になります m(__)m
☆ おじぴん3号 さん
嬉しいコメント頂きありがとうございます m(__)m。
>>それでは、どちらの白がよいですか。
ピクスタ:忠実設定・ピクスタ:オリジナル3号を見比べてみると
ピクスタ忠実設定は,白とびがあるような気がします ^^;
◎ ピクスタ:オリジナル3号は,白とびが無いような気がして私は,好きです。
見ていてもどことなく落ち着く感じがします ^^;
言葉(文言)も上手く表現できませんがこれらも勉強していきたいと思います。
※色々 ご教示ありがとうございます・・・これからも一つ一つ勉強させて頂きます m(__)m。
☆ BMW 6688 さん
コスモス(??)の花一輪際立っていいですね
ハイビスカス・名前不明の花ピンク(紫??)系^^;綺麗ですね
ホバリングしながら蜜を吸うオオスカシバかな???
見事に撮られていますね・・・良いですね
先日,蝶を撮る際,蜂が来たのでシャッターON・・・影も形も写っていませんでした。
書込番号:16328972
3点

PowerShot S110 JPEG撮って出し |
PowerShot S110 JPEG撮って出し(セピア調) |
24-70L U Lightroom 5にて追い込み |
24-70L U Lightroom 5にて追い込み |
パンケーキファンの皆様大変ご無沙汰しております。
最近他の趣味(車)の方の比重が高くてすっかりご無沙汰してしまいました。
こちらが落ち着いたのでカメラにまた戻ってまいりました(爆)
といっても最近パンケーキ君は留守番が多いです・・・
近況
・24-70LUの存在意義を再認識(最近出かける際はほとんど付けっ放しです)
・PowerShot S110は通勤カメラ&Facebook投稿用として活躍中
・Adobe Photoshop Lightroom 5購入
Lightroomは他の試用版がダウンロードできる社外現像ソフトと比較し、操作が容易でDPP以上の追い込みが直感的に出来る点で好印象でした。
基本はDPPで現像し、ここ一番の画像の追い込み用としてLightroomを使用していきたいと思います。
今週末は天気がよければパンケーキつけて散歩でも行こうかと思います。
あまりに久しぶりで個別レスなんてレベルではないので今晩は貼り逃げで失礼します。
書込番号:16329566
5点

ファーストショット |
中央一点も周辺でもピンを拾いやすいレンズの印象。水滴にピン。 |
MFもピントリングが粘るのでやりやすい感じ。チューブ36mm装着 |
ヨドバシでバッグを買ったら、レンズが入っていました。! |
ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様 おばんでやんす。
仕事がタイトです。でも梅田ヨドバシへ覗きに行ってきました。でへへ。
よって、夜も泣きながら仕事しています。
★ケアンパパさん
お久です。
仕事が相変わらずお忙しいのでしょうか?
ほんまに写真アップたのんまっせ!
迷える子羊たちを導きたまえ!!
★おじぴん3号さん
ヨドバシ久しぶりに行ってきましたが、相変わらず店員さんもつかまえにくいほどの盛況でした。
200-400はほんまに私のような者が使うレンズではありません。50-500はテスト撮影させてもらいましたが、すごく良い感触を持ちました。456修理か、50-500購入かで迷っています。
70−300Lにはご推察の通り、ケンコーテレプラス PRP300 1.4xを装着しています。2xも持っています。かなりの数のレンズに使用可能なので、撮影に行くときはいつもバッグの中に入れています。
画質への影響は、老眼で節穴の目には全く分かりません。お勧めというよりこれ以外の選択はないと思います。
★RACKLさん まいどおおきに
夕方からクロキリでっか!よろしいな!飲み方は?私はロック以外は飲みません。
万博公園は来週かな?
ねじり草は自宅庭に興味たら3本咲いていました。ねじれてること以外は地味な花で、撮りにくいと言ったらありゃしません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607982/
S/S 1/10頑張りましたね。お見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607985/
これは撮らずにいられませんね。おいしそうな被写体です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607990/
蚊取り線香のようです。
★myushellyさん
ご推察の通りテレプラス1.4です。
蜻蛉を撮りたいの一念で自宅庭で待機して、撮影出来ました。飛んでいる物も撮ろうとしましたが惨敗でした。
ファインダに捉えることもできませんでした。
ヨドバシ?それはあとで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1608192/
なんとあでやかな蓮の花でしょう。花、蕾、葉、三拍子そろっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1608196/
50-500今日見て来ました。500mmでもカチッと来ていますね。
★ずっこけダイヤさん
写真につきありがとうございました。
ホタルブクロはもう出てこないのかなと思ったら、最後に赤いのが咲いてくれました。ラッキー!
ねじり草、我が家は三本咲きました。被写体として難しいですね。
モノクロリニアは中毒性がありますのでご用心を。まぁ、それだけ良いという事なんですけど。
70Dは良いカメラのようですが、お金をためながら7D2を待ちたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1608285/
ワォー!ここまで近くに良く良れましたね。自宅に来るアゲハは止まりもしないで逃げてゆきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1608319/
これは、モノクロよりもカラーがいいですね。見事な夕焼けです。
★おじぴん3号さん ふたたび
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1608478/
こういう写真、大好きです。爽やかですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1608490/
これも色が凄いですね。シャープです。
★myushellyさん ふたたび
456にテレプラス1.4xです。ずいぶん長い間放置していたので、テストのつもりで撮りましたが、撮って液晶で確認しているときから、欠伸が出るほど眠いです。次回中国出張前にでも5D3とセットで点検に出します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1608978/
私のもムクゲでしたか。ググってみたら芙蓉に良く似ていましたので、てっきり。すびばぜん。
70-300L良い描写ですね。おみごとでござんす。
★ずっこけダイヤさん ふたたび
写真につきありがとうございました。私の唯一の長玉456ですが、私が下手なのかどうかわかりませんが、すっきりしない画ばかりで、困惑しています。作例なんか見るとめちゃきれいな映像ばかりなんですけどね。
あの蜂の写真を撮るために、無駄にしたショットは約50ほどでした。(泣)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1608923/
暗がりの撮影でしょうけど、隅々までもきれいに解像していますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1608994/
さかりですね。長い事さかってないな!あははは。
★さんちゃんG6Vさん
いいじゃないですか!!車の趣味ですか。新車ご購入でしたか?
LR5購入されたのですね。また、詳細な使い心地などを教えてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609101/
良い雰囲気の写真ですね。コンデジ恐るべしですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609106/
良い風景撮影されましたね。雲の様子が素晴らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609108/
むむむ、夜の漁港雰囲気でていますね。
明日も早くから出張なので。
ではでは。
書込番号:16330269
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今日はちょっとだけむしています。といっても窓あければ十分涼しいですよ。
◎BMW 6688 さん
お忙しそうでお仕事無理せず頑張ってください。
456ですか。いやはや凄いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1608695/
蜂ですよね。大きいので迫力ありますね。
モンスター襲来か。
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
今回飛行機撮りに行ってやはり300mmだと短いかと思いました。
もう少し欲しいとあと100mm欲しいなと。5D3との相性はバッチリです。
現に娘の運動会50m先の娘の写真トリミングしてA4全身写真印刷しても何ら問題はなっ方のですが、もう少し欲しいと。
X6i+70-300Lはこれから色々試しますが、あたらしいセンサーのほうがより良いかなと考えるところですね。
70Dは7Dと同等と見てよいでしょうか。高感度はX6i以上。19点AFは7Dと同等。領域拡大が無いのが残念ですが。
連写も7枚なら十分ですし、運動会で望遠部分賄えます。
300mmを480mmにするのが一番良いような。X6iを70Dにするのが一番安いかな。
何もしないでこのままが一番ですが。
悩みどころは、レンズは寿命長いですが、ボディはすぐ陳腐化することです。
7D2を見てから考えるのですが、1年はあっという間なので。
難しいですね。腕ないのに考えてしまします。まあ腕ないので、機械頼りですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1608974/
色鮮やか決まっていますね。SSもしっかり稼いでいるし、さすがですね。
◎ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
>ピクスタ忠実設定は,白とびがあるような気がします ^^;
>ピクスタ:オリジナル3号は,白とびが無いような気がして
良かった、自分も同意見です。
もう少しオリジナルピクスタ増やしたいです。現在4種類で稼働させています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1608925/
透けて見えるピンクのハス。良いですね。
◎さんちゃんG6V さん
お久しぶりです。
LR5購入しましたか。僕はこれからお試し版で試して見ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609108/
フィルダーは何を使って撮りましたか。
24-70L+LR5 良いかも・・・
それでは、また。
書込番号:16330418
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
連投です。
◎BMW 6688 さん
入れ違いでしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609278/
あれれ?? こんなレンズ持っていましたか?35LUの間違いでは(笑)
気を失いましたか。
ご購入おめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609297/
あれ、以前誰かが使ったことあるセリフだ!!(笑)
このIS重宝していますよ。
それでは。
書込番号:16330471
3点

>BMW 6688さん
コメントありがとうございます♪
車は新車ではなく車検でした。
その際にタイヤがやばかったので交換ついでにホイールを・・・
ある意味気を失った感じです(爆)
LR5はまだ使いこなせていませんが、カラー毎の調整が直感的にし易いのがDPPとの差かな?なんて思いました。
わざとらしくレタッチした画像を添付しますのでご参考を
>おじぴん3号さん
コメントありがとうございます♪
LRは4の試用版を試していて、試用期間が終了した位に5が出たのでそちらを購入してみました。
最近被写体が定まってないお出かけが多かったので、荷物を少なく、そして写りも重視なんて考えたら24-70LUばかり持ち出すようになってしまいました。
でも改めてその良さも実感。
お船の画像は撮影時の設定がベルビア100だったはず?
それをLRでレタッチしたのですが、ピクチャースタイルって活きてるんですかね?
24-70LU+LR5の画像を貼って今日はそろそろ寝ま〜す
書込番号:16330665
3点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今日は, お世話になります m(__)m
☆ myushelly さん
ありがたいコメント頂きありがとうございます m(__)m
>>雨上がりの夕焼け、私はモノトーンより色のついた方が好きです。焼け色がいいですよねぇ〜
被写体によっては使い分けが必要ですね・・・ありがとうございます。
>>EF 40mm F2.8 STM+12EX
凄く色合いもダイナミックな絵・・迫力ありますね・・・・・
>>ノイズは背景の緑部分に粒子が見える程度に残してます。立体感がこの方があるような気がしているので・・
ノイズの扱い方一つで絵の生き方が変わってくるのですね・・・・・
今までノイズを少なく少なくと思っていましたが扱い方によって生きてくるのですね・
>>この被写体、高級望遠レンズ沼への特急券かも!
この点は財源も乏しい中やりくり厳しく沼に引き込まれないように沼の淵で踏ん張ります(●´ω`●)
☆ BMW 6688 さん
>>モノクロリニアは中毒性がありますのでご用心を
仰る通りですね魅力もあり被写体の良さを隠す悪さ加減もありますねm(__)m。
>>70Dは良いカメラのようですが、お金をためながら7D2を待ちたいと思います
日々節約しながら7D2に照準を合わせ60Dで楽しませて頂きます ^^;
>>ワォー!ここまで近くに良く良れましたね。
アゲハのホバリングにチャレンジしましたが見事に失敗・・・
それに気づいたアゲハさんが気を利かせてくれはったのかも^^;
>>中央一点も周辺でもピンを拾いやすいレンズの印象。水滴にピン。
>>MFもピントリングが粘るのでやりやすい感じ。チューブ36mm装着
水滴綺麗ですね・・・バックの扱い方勉強させて頂きまっひた m(__)m
>>ヨドバシでバッグを買ったら、レンズが入っていました。!
大きなおまけですか・・・開けてびっくり玉手箱ですね。
※画につき嬉しい又,ユーモアのあるウキウキコメントありがとうございます^_^
☆ おじぴん3号 さん
>透けて見えるピンクのハス。良いですね。
嬉しいコメント頂きありがとうございますm(__)m。
>>一枚の花の写真・・・バックを生かした綺麗な白い花,初めて見ました。
>>35mm IS付きだから手持ちで何とか出来ます。
せせらぎ・・・水の流れが綺麗に表現されていますね。
>>35mmです。
綺麗なバラ・・・ピンドンとやはりバックで更に花が生きていますね
勉強させて頂きました m(__)m
書込番号:16330788
2点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
昨日の大阪の天気は日差しが出たり、突然どしゃ降りになったり・・・いよいよ梅雨も終わり?
ややこしい天気で、撮りにも行けないですね(雨に濡れるの嫌いなもんで)
2日に服部緑地に行った時の写真を・・・約2年ぶりくらいに行きました。
◆myushellyさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
>1/10って・・・手持ち? スゴイ!・・・有難うございます♪
手持ち・Tvモードです(水量が少なくって増量して流してみました)
>これでいいのだぁ〜 みたいな・・・
そう思いながらとっていました・・・KIRINのCMを思い出しながら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1608196/
50-500もいい解像ですね(7Dだから800oですか)・・・構図も間もいいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1608974/
40o+チューブ・・・良いですね(最近使用してませんね・・・持っては出てるんですけど)
◆ずっこけダイヤさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
>山行きは一人で気ままに散策してしています
時間気にしなくていいので一人気ままにがいいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1608319/
迫力ある空ですね・・・いい感じです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1608923/
アジサイ・堀・石垣と橋・・・旅情感たっぷりで素晴らしいです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609417/
釣人の赤い服のアクセントが生きてますね♪
◆おじぴん3号さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1608490/
綺麗な色の睡蓮ですね(見たことないです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609295/
SS・1/5秒・・・川が流れてますね♪
◆BMW 6688さん、まいどおおきに。
コメント有難うございます♪
>夕方からクロキリでっか!よろしいな!飲み方は?私はロック以外は飲みません。
・・・当方ももちろんロックですよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1608693/
早咲きのコスモスですか・・・1輪というのがいいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609294/
水滴見事にとらえてますね♪
35F2ISご購入おめでとうございます!・・・赤帯巻くのお忘れなく(^^;
◆さんちゃんG6Vさん、どうもです。
ご無沙汰してます。
LR5へのバージョンアップ・・・悩んでいるところです(LR3→LR4まではしました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609106/
雲がいい感じですね・・・素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609389/
違和感ないですね・・・LR5導入かな
1枚目:5D3+40o STM PS・オイルカラー
2枚目:5D3+40o STM PS・ベルビア100b
3枚目:5D3+40o STM PS・モノクロ
4枚目:5D3+40o STM PS・ニュースタンダード
書込番号:16330845
2点

こんにちは、定期便でぇ〜す。
今夜、お仕事が入っちゃったので、早めに来ました。 今日も蒸し暑いですね。
>ずっこけダイヤさん
お堀にアジサイ、沈んだ色が梅雨っぽくて風情がありますね。10-24mmもシッカリといい色出しますねぇ〜
70-300DOに2xテレコンで、絞り開放11ですか? 蓮の花、キレイですが・・・やはり1/160だと辛いですかねぇ〜
蓮の花の2枚目は、DOレンズの特徴のフレアっぽさが出ちゃいましたかね・・・
換算960mmのトンボさん、頑張っていると思います。
70-300は当然MFですよね。ISがあるとはいえ、揺れるでしょうから・・・サスガです!
70-300のマスターレンズが「L」なら、案外いけるかなぁ・・・
スゴク大きな蓮池ですね。赤いジャケットが効いてます。
雨に濡れた石の質感が、梅雨っぽくていいですねぇ〜
換算960mmを1/100、きれいな蓮の色がバッチリ!サスガの一品!
絵につき有り難うございます。
ノイズの処理は私の好みで、そう信じている部分なので・・・
輝度のイズを消していくと、細かな部分がつぶれてきますし、色ノイズも消しすぎるとグラデーションが変わる気がするし・・・
出力サイズを考えながら、控えめなのが好きです。カメラのデフォルトよりも控えめ・・・
沼の瀬で踏ん張りましょうね。気を失わないように・・・
>さんちゃんG6Vさん
おかえりなさぁ〜い。
パワーショット、活躍してますね。空の広さがいいなぁ〜 セピア調、なるほどの風情ですね。
24-70II、やはり広い空でも違いますね。(比べちゃダメだよね)
水銀灯の光芒、いいですねぇ〜 クロスフィルターみたいですが、ちゃんと数が合いました。
LR、5にいっちゃったんですね。いつも見るといきたくなるんですが・・・いいですか?いいでしょうねぇ・・・
タイヤとホイールで気を失ったんですか? タイヤは命を乗せている・・・
LRも使い心地が良さそうですね。
RAW現像の場合・・・ピクスタはLRでは反映されないと思ってますが・・・どうです?
>BMW 6688さん
あ、やっぱり記憶喪失になってバッグにおまけがついてきたんだぁ〜
なるほど・・・それぞれのボディーに35mmをつけて2台持ちかぁ・・・
ファーストインプレッションも上々のようで、よかったですね。
発色は、ISつく前のよりコッテリしてるのかな・・・
チューブとの相性も良さそうですね。
200-400・・・ええけどなぁ〜 100-400のリニューアルはどうなったんでしょうねぇ・・・
50-500、使っているから悪いとはいわないけど・・・100-400の動向は気になるところ。
虫さんの飛翔は速いですよね。確かにファインダーに入れるのさえ・・・照準機・・・
絵につき有り難うございます。
50-500、私は気に入ってますよ。解像がそんなに悪いとも思わないし・・・フルサイズで使うと周辺減光は大きいけどね。
70-300Lを使うと、7Dも悪くないと思っちゃう・・・きっと70-200IIを使えばもっと思っちゃうかも・・・
シゴロ君は・・・本来の力が出せないでいるような気がします。
>おじぴん3号さん
日の当たる白い花は難易度が高いですよね。
白飛びが気になるのなら「高輝度側・階調優先」を使ってみては? 色飽和にも効果があると思ってますが。
水の流れが見事ですねぇ〜 1/5が止まりますかぁ〜
暗いバックにピンクが浮かんだ感じがステキですね。
足らない望遠をトリミングは「あり」だと思います。
600万画素で全紙プリントして出してましたから、それを考えればずいぶん切れそうな・・・
70Dと7Dは写真を撮る機能に関しては、まだ7Dが上の部分も残されていると思います。
なぜに「領域拡大AF」を入れなかったのか・・・よく使うAFなんですけどねぇ・・・
ひょっとして、7DIIのAFは今のままでコストダウンか、なんて勘ぐってしまいそう・・・
高感度の部分は、何ともいえないような・・・jpg撮って出しだと変わると思いますが・・・
その絵が好みかというと、私は好まないので・・・またフルサイズを超えるとも思えないので・・・
今、「安く」なら7Dじゃないかな・・・動画やタッチパネルのAFを多用しないなら・・・
高感度域を使いたいときは5DIIIがあるしね。7DIIの初値は今の7Dの倍以上?
観音様のお力におすがりせねば、写真など撮れませぬ・・・
絵につき有り難うございます。エクステ12も、拡大しすぎないで楽しいですよね。
>RACKLさん
ローアングルから、広い感じにいいですねぇ〜 ベンチと新緑、爽やか感。
梅雨になるとキノコが生えますね。変なの食べて幻を見ないように・・・
これまたデカイキノコが・・・モノクロならではの雰囲気かなぁ〜
赤とんぼさん? 夏は涼しい高地にいるみたいですが・・・涼しいのかなぁ〜
絵につき有り難うございます。
50-500は、7Dで使うことがほとんどになりそうです。プアマンズ ハチゴロウ ともいかないけども・・・
チューブ出番がないですか? 夏だよぉ〜
ーーー
梅雨らしい空模様
1枚目、雨上がりのクチナシ、クチナシのぉ〜 白い花ぁ〜 PS「ポートレート」
2枚目、蒸し暑いときは机の上、不快だぁ・・・ PS「風景」
書込番号:16332080
4点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今日は, お世話になります m(__)m
☆ RACKL さん
>>服部緑地にて(切株とベンチ)
昔々よく遊びに出かけました・・・以前より,樹木が生い茂り良い所ですね。
阪急の定期を持っていたので行きやすかったです ^^;
>>服部緑地(毒?きのこ)
>>服部緑地にて(食べれませんが毒はありません)
凄い楽しい取り合わせの画ですね・・・私がこの場面に出くわしたらキノコは撮っても
休憩所との会話できたか〜な・・・できなかったと思います。
又,休憩所をモノクロ仕上げは良いですね。
>>服部緑地にて(カモフラージュ?・・・アキアカネ)
これから多く飛び回る季節がやってきて家族連れでにぎわうことでしょうね・・・
(^^♪ 嬉しいコメント頂きありがとうございます m(__)m
☆ myushelly さん
>>クチナシの花かな??
綺麗に水滴も撮られていますね
>>ねこさん
何時見ても綺麗な澄んだまなざしでカメラ目線・・・癒されますね。
>>お仕事が入っちゃったので、早めに来ました。 今日も蒸し暑いですね
お勤めご苦労様です。今朝方,涼しかったのですが昼から蒸し暑く来客もあり
初めてエアコンを使いました。
トンボ撮った常勝寺池は撮影の時風で蓮の葉っぱも揺れ四苦八苦したのと70-300
又,70-300mmで鳥・月以外初めてのチャレンジで・・・これからコメントを参考に
機械がありましたら再チャレンジしてみたいと思います m(__)m
>>スゴク大きな蓮池ですね。赤いジャケットが効いてます。
雨に濡れた石の質感が、梅雨っぽくていいですねぇ〜
換算960mmを1/100、きれいな蓮の色がバッチリ!サスガの一品!
m(__)m 前回,説明不足でした・・・この蓮の群生地は池でなく琵琶湖の湖面の一部で開花時期には
県内外から多くの観光客・カメラマンが大勢来られます。
>>ノイズの処理は私の好みで、そう信じている部分なので・・・
m(__)m 色々コメントご教示頂きありがとうございます明日への糧とさせて頂きます。
>>沼の瀬で踏ん張りましょうね。気を失わないように・・・
仰る通り蓮の撮る良き位置は石組になっちたり蔦草が伸び足をひっかけ
吃驚するときあります・・・気を付けて画を撮っていきます おおきにm(__)m。
※同じような画になりすまんことです。
書込番号:16333255
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今日は午後からセミナーと懇親会で疲れました。
懇親会・・・はい、酔っております。セミナーの会場がなぜか札幌テレビ塔でした。
明日は朝から夜まで講習会で・・・・疲れる・・・・
○ さんちゃんG6V さん
コメントありがとうございます。
今試用版のPhotoshopCCで試してみています。LR5も試用版インストールする予定です。
当然場がらDPPも良いとは思います。
LR5の使用感は是非教えて頂ければ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609385/
ダメですってそんな扁平のタイヤ付けたら(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609387/
水の透明感がものすごく良いと思います。澄んでいますね。
○RACKL さん
コメントありがとうございます。
睡蓮の花は確か中南米の品種だったと思います。この紫が良く撮りました。
1/5秒はIS付きの5D3だから撮れたのだとおもいます。これがX6iだとぶれると思います。
持った時の安定感・バランスが全然違います。安心して撮れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609458/
やはり撮りますね。すがすがしい空気感が伝わります。
○ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
水の流れ、今度は手持ち1秒に挑戦します。
35mmバラは前回構図も含め自分的には失敗ばかりでした。多少きを付けたところはあります。
ノイズとりましたが、あの時間帯で良く撮れたと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609899/
日中の明るい天気のなかで、綺麗に表現されていますね。花のボリューム感も良いですね。
マクロレンズ的描写良いですね、お見事です。
○myushelly さん
コメントありがとうございます。
望遠域は悩みます。確かに5D3+70-300Lで問題は無く、トリミングOKです。
今回の運動会でかけっこ、50m先の娘のレース、等身大でトリミングA4ふちなし印刷。
問題ありません。十分な解像度でした。
普段使いで5D3+70-300Lのトリミングで問題はありません。
ただ、ここぞと言うときに使える5D3と同等の絵が作れる機材を考えているところです。
当然7D2興味はあります。
僕の予想は70Dの使用から考えて5D3のAPS-C版(61点AF,DIGIC 5等々)が出来るような気がしています。
そうなれば、価格は6D以上5D3以下かな。だと手が出ません。
ならば70-200F2.8L+x2Vになってしまっても価格がちょっと。
やはり70-300LをAPS-C機に付けるのがよりベターかな。(価格的にも)
機能面では70Dは十分かな。まあ年末までゆっくり考えますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609648/
SS1/5000秒で、白飛びもなく、綺麗に表現されていますね。
それではまた。
書込番号:16334072
3点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様今晩は。
近所のお寺に行き蓮の写真を撮ってきました。
まばらにしか咲いていませんでしたので少し早かったようです。
BMW 6688 さん
今年はねじり花が咲きませんので、このように拝見できてうれしく思います。
「お花とベンチを入れました」の方が生活と密着していているように感じ好みです。
ホタルブクロの写真を拝見すると100mmマクロが1番欲しいです。
でも、このような配置に撮れれば良いんですが。
myushelly さん
SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM は購入の候補に入れていますので、写真が参考になります。
しかしここまで撮れるんですね。
腕が無いと無理かあ。
ずっこけダイヤ さん
八幡堀は桜、紅葉の季節が良いのですね。
ご紹介有り難うございます。
今年はアガパンサスが昨年より綺麗に咲いています。
チューブで外で撮るのは結構難しかったです。
でも偶然たまたまピントが合ったみたいです。
それより大賀蓮がこんなに間近に見れるのがうらやましいです。
叉、大きな蓮池でこれから楽しめそうですね。
おじぴん3号さん
お褒めいただきまして有り難うございます。
風で揺れているのですが最大に揺れて戻る瞬間一時的に留まっている様に見えましたときにシャッターを押した5・6 枚の内の1枚がピントが合ったようです。
まあ偶然です。
薄紫のスイレンの写真は時計の文字盤と見間違えてしまいました。
黄緑との対比綺麗です。
RACKLさん
コメント有り難うございます。
「涼しさプレゼント」確かにいただきました。
昨日は大変蒸し暑くだるかったので、清涼剤になります。
書込番号:16334283
4点

みなさんおはようございます。
夕べは同僚と共に一刻者、残波、れんとをロックで浴びてしまいまだ少し天国にいるような気分です(^^ゞ
それにしても一週間あけるとかな〜りスレが伸びますね。未だ勢い衰えず。すごいことです。
>ケアンパパさん
ご無沙汰しております。
いえいえ、ケアンパパさんがいらっしゃるからこのスレが長く続いているんです。
これからもよろしくお願いいたします。
>myushellyさん
絵につきありがとうございます。使い方・・・う〜ん、軽すぎて気をつけないと手ぶれしまくりの乱暴な使い方しかしてなかったりして(^^ゞ
宍道湖の写真ありがとうございます。すっきり晴れていい眺めですね。いいなぁ。
百合の水滴きれいですね。いつも適当さんがチューブの女王ならmyushellyさんはチューブ王子ってとこでしょうか(^O^)
>ずっこけダイヤさん
絵につきありがとうございます。
私はスナップ主体ですのでモデルさんの写真も自然体をテーマにしております。彼女の素が少しでも感じてもらえたならうれしいです。
睡蓮と蓮をじっくり見比べたことがなかったのでいままでその違いをあんまり意識していませんでしたが、ずっこけダイヤさんの写真を拝見し勉強させていただきました。
花の美しさを写し止めるだけでなく勉強にもなるまさに一石二鳥!ありがとうございます。
トンボが出てきたんですね。
こちらではまだトンボ見てないです。
カマキリ!!いいなあ私も子供の頃はあちこちで見かけましたが最近ではすっかりいなくなりました(;.;)
いるのはカナヘビ君だけです。
>向日葵と蓮さん
絵につきありがとうございます。
楽しんでいただけると私もうれしいです。
テキ屋でのバイトのおかげで未だに金串一本でたこ焼き焼けまっせ(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1605478/
おしゃれなショップの店頭で売られているポストカードに出てきそうな感じですね。とても雰囲気がよくて見入ってしまいました。
>おじぴん3号さん
絵につきありがとうございます。今日もモデルちゃんシリーズです。楽しんでくださいませ(*^_^*)
北海道大学植物園は入ったことないので興味深く見させていただきました。今度札幌に行ったときには散策せねばなりません!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606418/
おもわずうる星やつらの面堂終太郎が飼っているタコを思い出してしまいました(^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607543/
これおもしろい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607546/
パックマン襲来!なんちゃって(^o^)
>BMW 6688さん
絵につきありがとうございます。やはりみなさんスーツに惹かれますね。
かくいう私もスーツ姿の美女は好きです(*^O^*)
リサイクル公園の花って造花ですか?本物にも造花にも見えてしまって(^^ゞ
実は中国で奇術でも修得なさってきたのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607850/
ベンチ!久しぶりですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609297/
なんと!!レンズが入っていたんですか!!
私もこのレトロスペクティブ30(グレー)を持っていますが、私のにはレンズは入っていませんでした(T_T)
いいなぁ。
>RACKLさん
絵につきありがとうございます。
二代目もだいぶ私に慣れてきましたが、まだまだ少しの物音でもびくびくするときがあります。
初代みたいに図太くなるのはもう少し先みたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606233/
一枚一枚の花びらに陽が透けていてきれいですね。私もこういう風に花の写真を撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607985/
どうしても撮ってしまう・・・そのお気持ちわかります!私もこういう苔むしたものを見るとついシャッター押してます。
>デジコミさん
絵につきありがとうございます。透き通るような肌の色・・・これはひとえにピクスタ(スナップショットポートレート)のおかげです(*^_^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1606526/
見ていて安心感を感じました。
>さんちゃんG6Vさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609108/
漁船団カッコイイ!!
LRはおもしろい使い方ができるんですね。今までただで使えるDPPで十分と思ってましたが、ちょいと興味がわいてきました。
それにしてもわんこがかわいいですね。柴犬好きです。
書込番号:16335575
3点

40mm愛好家、他多数の写真を愛する皆様、こんばんは。
ほぼ毎日楽しく、拝見させていただいているのですが…
50レス以上、ビハインドぢゃ…個別レスを書きかけたのですが挫折です^^;
綺麗で、楽しい写真を投稿してくださる皆様に感謝です。ありがとうございます。
7月1日以降カメラを持てなかったので、リハビリに、お弁当を40mm素で。
つまらない被写体でゴメンナサイ。
1枚目:40mm素、乳鋲
2枚目:40mm素、ペチュニア
3枚目:キットレンズ、葉
4枚目:40mm素、お弁当
貼り逃げ、申し訳ありません。
お仕事の人も、お休みの人も、良い日曜日を!o(゜▽^)ノまたねぃ♪
書込番号:16337092
3点

EF 40mm F2.8 STM+12EX |
SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM +5DIII |
TAMRON 272E 90mm F2.8 MACRO + 5DIII |
こんばんは、定期便でぇ〜す。
>ずっこけダイヤさん
蓮池はとぉ〜〜〜っても大きな、琵琶湖というお池だったんですね。失礼いたしました。広い青空、ステキ。
ハス、それぞれに美しいですが・・・はやり300mmF8の描写はいいですよねぇ〜
2xテレコンでも、2段程度絞って、光がいいと、ハスがキレイですねぇ〜 ノイズはもう少し消せるかも・・・
絵につき有り難うございます。
雨降り、梅雨空はおうちのネコさんでお茶を濁して・・・
蒸し暑いので、エアコン入れて湿度をとらないと・・・体にカビが生えて、脳みそが腐りそうです。
勝手なことばっかりいってますが・・・すみません。
>おじぴん3号さん
ごきげんでんなぁ〜 懇親会、いいじゃぁ〜あぁ〜りませんかぁ〜 講習会、頑張ってください!
黒く沈んだ背景に木漏れ日、後ろのタマボケも効いて、初夏ですねぇ〜
スタバだぁ〜 そういえばまだ行ってないなぁ・・・
ビルのフロア、モノトーンで光の筋が強調されて、都会的な雰囲気満載! シャドーもつぶれずカッコイイ!
高画素になった今、トリミングは望遠の手段になったのかもしれませんね。
5DIIIの絵なら、面積比倍以上は楽に切れそうですから、AOS-Cサイズは楽勝ですね。
7DII、どうなるんでしょうね。
70Dに7DのAFシステムなら、7DIIが5DIII譲りと思っていたのですが、70Dは少しけちりましたからね・・・
DIGICは早めに来れば、5+ 待たされるなら6が来るかも・・・
値段は・・・初値なら18万くらい?
70Dは正常進化だと思うので、いいとは思うのですが・・・
領域拡大AFがないのは・・・7Dでかなり便利に使っているAFなので・・・7Dからだといきにくいかも。
絵につき有り難うございます。
雨上がりなので、光の強弱がないことと「高輝度側・階調優先」のおかげかな。
>デジコミさん
ハスの花、キレイですねぇ〜 特に3枚目の発色と構図、ツボですねぇ〜 サスガの切れ味!
SIGMAの50-500は、選定候補ですか? 500mmまでのレンズでお安くというなら、お勧めします。
150-500より高めですが、レンジが広くて便利なのと、描写も50-500がいいと思います。
テレ端の解像が甘いとの評を聞きますが、私はそこまでひどくないと思っています。
多少の甘さなら、シャープネスの調整で救われますしね。
腕はなくても、カメラとレンズが賢いので、大丈夫です!
ただ・・・レンズ重量約2kgなので・・・腕力はある程度いるかも。
>飛ぶ男さん
頂きまぁ〜〜〜〜す。 ごっちそぉ〜〜〜〜さまぁ〜〜〜
腐りそうな脳みそが、活性化してるかも。
うれしそうな顔して持ってますが・・・オホーツクの地酒? 飲んだことないけど・・・ジャガイモ焼酎なの?
後ろ姿、なぜかたまらん・・・脳みそ腐ってるかな・・・白と紺のコントラストがいいなぁ〜
新緑がみずみずしい若さを強調・・・若さが欲しい・・・
カナヘビさんも迫力出ますね。
絵につき有り難うございます。
え?チューブ王子って?? 有り難すぎる過分なお言葉・・・
ただ・・・チューブ「玉子」に見えている時点で・・・終わってるかも・・・残念!
>いつも適当さん
おひさです。ぼちぼちいきましょぉ〜
木の扉ですよね。青銅の乳鋲とケヤキかなぁ、木目、モノトーンで効いてますねぇ。シンメトリー構図、サスガの一品。
ペチュニアの紫、いい色出てますねぇ〜 清々しいなぁ〜
バッタさんですかね、キリギリスさんですかね。その葉っぱにだけ日射しがある切り取り。唸りますねぇ〜
美味しそうで、オシャレなお弁当ですね。手を抜かずにキッチリ撮られますねぇ〜
えぇ〜とね・・・最初に箸をつけたのは、「半熟玉子の黄身」 だって・・・玉子だもん
ーーー
今日も降ったりやんだり。
1枚目、道草途中、お地蔵さんに止まっていたアマガエル君。 40mm+12EX PS「ベルビア50」
2枚目、雨が降る日は、今日もネコ、50-500mm 5DIII PS「ポートレート」
3枚目、たむには タム9 チューブより撮りやすく感じたり・・・ PS「ポートレート」
書込番号:16337212
2点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さんおばんです, お世話になります m(__)m
☆ デジコミ さん
ハスの葉っぱの扱い方により花の存在感が綺麗に出ていますね
>>それより大賀蓮がこんなに間近に見れるのが・・・・・
私も,今年初めてこの場所のハスを知ったのです・・・
価格コムの板を昨年,3月末日偶然見ることでき以降,お世話になっていましたが
花を中心とした被写体を撮るようになったのは今年,40mm購入後で皆さんに色々教えて頂きながら
今日に来ています。
ハスの開花時期になってから はしご酒でなく はしご蓮撮りで車を走らせています。
花の撮り方難しいです^^;
☆ おじぴん3号 さん
>>明日は朝から夜まで講習会で・・・・疲れる・・・・
お疲れさまです・・・
>>アガパンサス
少ない光で上手く撮られていますので立体感がありますね すご〜。
>>夜の繁華街・・・
階下に降りるガラス張りからの車を写され夜の賑やかさコンビニまで綺麗に撮られていますね。
地域の活気ある姿が見えてきます
我が地域ではこのような被写体を撮るのは無理 ^^;
>>オフイスの一室でしょうか・・・
濃淡画像(白黒仕上げ)・・・室内も黒潰れなく駐車場まで撮られている腕・・・すご〜い
>日中の明るい天気のなかで、綺麗に表現されていますね
後から観るとノイズの多さにびっくり・・・再度,機会が有れま再挑戦してみます。
m(__)mコメントありがとうございます。
☆ 飛ぶ男 さん
>>残波、れんとをロックで浴びてしまいまだ少し天国にいるような気分です・・・
泡盛「残波」ロック 水が少なかったのでしょうか・・・飲み過ぎにご用心
>>私はスナップ主体ですのでモデルさんの写真も自然体をテーマにしております・・・・・
モデルさんの個性を上手く捉えていますね・・・明るくはにかみ屋さん・・・いい感じですね
>>フジフイルムS7000で数年前に撮ったかなへび君・・・・・
綺麗に撮られていますね・・・カナヘビは以前見かけたのですがここ数年とんとお目に
かかっていませんが トカゲはちょこちょこ出てきて指で触っても逃げない時もあります。
可愛いです。
m(__)m 画について 嬉しいコメント頂きありがとうございます。
私が,花を撮れるようになったのも皆さんのお蔭です。
☆ いつも適当 さん
>>7月1日以降カメラを持てなかったので、リハビリに、お弁当を40mm素で
えぇ・・・関節炎でしょうか(勝手な判断m(__)m)
無理しないでお大事にしてください。
>>1枚目:40mm素、乳鋲
見たら見るほど愛嬌のある顔に見えてつぃ・・・ニコッと笑ってしまいます・・・
三人三様の顔に見えます・・・木の温かみも伝わってきます・・・
>>2枚目:40mm素、ペチュニア
良い渋さの紫色良いですね。
>>3枚目:キットレンズ、葉
昆虫(バッタ)の影絵でしょうか綺麗に撮られていますね・・・機会があればチャレンジしたいと思います。
>>4枚目:40mm素、お弁当
美味しそうなお弁当ですね・・・早く食べれるよう七夕さんに願掛けます・・・
☆ myushelly さん
>>1枚目、道草途中、お地蔵さんに止まっていたアマガエル君・・・・・
蛙さんの素晴らしいカメラ目線ピントも綺麗ですね・・・
>>2枚目、雨が降る日は、今日もネコ、50-500mm 5DIII PS「ポートレート」
ISO 12800 でノイズも気にならないすご〜い撮れ方ですね。
今日のねこさんは快適な環境で涼しげな顔ですね・・・何時見てもいい表情です。
>>3枚目、たむには タム9 チューブより撮りやすく感じたり・・・・
水滴の中に綺麗に竹(??)の表面が写され凄い撮り方ですね。
>>蒸し暑いので、エアコン入れて湿度をとらないと・・・体にカビが生えて、脳みそが腐りそうです
湿度高く,むしむしして体がぐったり・・・私も,エアコンの力を借りています
>2xテレコンでも、2段程度絞って、光がいいと、ハスがキレイですねぇ〜 ノイズはもう少し消せるかも・・・
m(__)m ノイズ処理が気になっていました。再度,機会がりましたらチャレンジします。
コメントありがとうございます。
書込番号:16337750
1点

パンケーキファンの皆様こんばんは
結局子守に追われてパンケーキを持ち出しお散歩というわけにはいかなかった土曜日(爆)
落ち着いたところで過去画像を用いてLR5の修行を
正直なところ、LR4(試用版)との違いはあまり感じません(笑)
DPPでいうRGBのグラフをいじる部分がスライダーで各色ごとに直感的に触れるのが個人的にはお気に入りです。
>ずっこけダイヤさん
烏丸半島(水生植物園)風情あっていい撮影スポットな感じがします。
飽きずに1日撮影できそうですね♪
>RACKLさん
服部緑地もそそられるものが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609460/
食べれたら何人分でしょうかね?(笑)
LRは正直なところ4と5の違いがよく分かりません(爆)
ぜひ試用版でその辺の違いをレポしてみてください
>myushellyさん
タイヤは命を乗せてる・・・
その通りですね。
ということでタイヤ交換時期にあったので、車検を期に交換・・・
のつもりでホイールも交換してしまいました(爆)
24-70L IIの光芒綺麗に出ますよね。
これも最近存在意義を見直した点です。
ピクスタは多分反映されてないでしょうね。
でも・・・
はっきりしたことはいえません(爆)
>おじぴん3号さん
すいません前回の回答は的外れでしたね。
フィルターは保護フィルター、NDフィルター以外使用(所有)しておりません。
24-70L IIの光芒綺麗でお気に入りです。
私も35扁平タイヤは初体験です。
ホイールやっちゃわないように気をつけねば・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610092/
光の使い方が凄い!
>デジコミさん
多分はじめましてですよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610154/
蓮の葉の合間にある花を撮影ということで露出など難しそうですが綺麗に撮影されてますね。
>飛ぶ男さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610455/
ちょっと気になっちゃいました(笑)
LRの利点と感じている点、もしかしたらDPPでも使いこなせれば出来るのかもしれないです。
あとはサードパーティーのレンズのパラメーターも持ってるので、周辺減光補正とかが簡単って点もいいかもしれませんね。
>いつも適当さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610814/
こういう被写体を狙っちゃうところ好きです♪
ファインダー越しに見ると何気ないものがいい被写体に変わるんですよね
書込番号:16337961
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
無事研修会終わりました。難しかったな。
今日は蒸し暑かったです。帰り歩いて自宅へ。汗だくでした。
札幌ファクトリーは外でのジンギスカン始まりましたよ。
○デジコミ さん
コメントありがとうございます。
紫のスイレンは自分好みの色がでました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/#16337961
アングルが良いですね。
下から見上げたときの色合い葉の緑と相まって良いですね。
○飛ぶ男 さん
コメントありがとうございます。
私も子供の時以来です。
札幌来たら是非に散策を。撮影会やっても良いかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610461/
健康美的に見えますね。
緑の背景がモデルさんを際立たせていますね。
○いつも適当 さん
すこし間空きましたか。看病疲れはありませんか。
無理されないほうが良いかと。自分が参ってしまいますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610815/
何とも言えないいですが、良いです。
紫系は大好きな色ですね。(ピンクも好きです)
○ myushelly さん
コメントありがとうございます。
70Dと7D2悩ましいですね。
望遠域をどうするか一生の課題かも(大げさ・・・ですね)
望遠域はトリミングで賄う時代でしょう。基本娘の写真、家族の写真ですからトリミングで問題なしですよ。
5D3はさすがに優秀ですね。
70DとX6iで望遠域の画質の差は感じないかもしれませんね。まあ年内ゆっくり考えるかなと。
望遠域今のままX6iでいくなら 70-200F2.8LUが欲しくなるかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610846/
40mm+12Exレンズ良いですね。使いやすいですね。
ケンコーチューブは40mmに本当にベストマッチかなと思います。
○ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
モノクロ画像は千歳空港です。飛行機撮りしたあと、帰り際、国際線ロビーへ行く渡り廊下の光の入り方が綺麗だったので撮りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610991/
ねむの木、風で微妙に揺れる羽、難しそう!!
○さんちゃんG6V さん
コメントありがとうございます。
お誉めの言葉嬉しくなります。
LR5練習中ですか。まだダウンロード(お試し版)していません。操作どうですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611077/
海の色と波。透過して見える海底。綺麗に色でていますね。
DPPより細かく設定出来そうですから、表現方法が広がりますね。
それでは、また。
書込番号:16338497
2点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今日は,今日も朝から暑いですね。
☆ さんちゃんG6V さん
>>24-70LU LR5修行・・・
リアガラス(リアゲートガラス)に写った雲模様綺麗に撮られていますね。
昨年金環日食の時は,ボデーに芸術的作品を観ることできそれ以来で次回機会があればチャレンジしてみます。
>>24-70LU LR5修行
月明かりの海面でしょうか幻想的な写し方いいですね・・・
>>EF40mm F2.8 STM 過去画像LR5修行
60Dで ここまでダイナミックに海面が撮れますか・・・やはり技能の違いですね
私も海へ行く機会があればチャレンジしてみたいで〜す
>烏丸半島(水生植物園)風情あっていい撮影スポットな感じがします
m(__)m 仰る通り,被写体には困らないと思いますが私は,ついつい部分的なことしか撮れないので
もっと視野を広げ幅広く撮る練習していきます。
この近辺の湖岸道路(歩道)で時たま,カワセミを狙った大砲の列の見事な風景も見られます。
☆ おじぴん3号 さん
>>20Ex
ガラス製品は冷たいようで魅力的ですね。
私も,ガラスの画に魅力を感じ自宅にあるガラス製品を思い出し少しいたずらな撮り方してみました ^^;。
m(__)mコメントありがとうございます。
>>ねむの木、風で微妙に揺れる羽、難しそう!!
風のいたずらとカメラを上向きに構え花が静止しただろうと思うところでシャッター切ってもブレです???厳し〜い
次回,琵琶湖に行ったとき再チャレンジしてみます。
書込番号:16339978
2点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
本日も大阪は暑すぎです(外に出ていく気になれず・・・黒霧ロック飲んでます)
本日も2日に服部緑地に行った時の写真を(1〜3枚目)
4枚目は清滝川散歩の写真です・・・少しでも涼感をお届け(レンズ違いです)
◆myushellyさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
>赤とんぼさん? 夏は涼しい高地にいるみたいですが・・・涼しいのかなぁ〜
通称、赤とんぼです(真夏にはアキアカネは涼しいところへお引越しするみたいですね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609649/
良い表情ですね・・・半分おねむですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610846/
構図もいい感じですね・・・今年未だにアマガエル見てません。
◆デジコミさん、どうもです。
コメント有難うございます♪(ほんとに毎日暑いですね・・・ご自愛ください)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610160/
花の色綺麗ですね(135Lですか?)
◆飛ぶ男さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610455/
手に持っている物も気になる(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610461/
夏っ〜って感じで好きですね♪・・・どっちが?・・・も、も、もちろんお写真ですよぉ〜
◆ずっこけダイヤさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609891/
青空と風車がいい感じですねぇ〜・・・素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610989/
綺麗な形の蓮の花ですね・・・ナイスです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611656/
くまさんを通した色が楽しいですね・・・素敵です♪
◆おじぴん3号さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
>札幌ファクトリーは外でのジンギスカン始まりましたよ。
本場のジンギスカン食べたいです・・・サッポロクラシックと合うんだろうな♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610092/
モノクロで光が強調されて・・・いい仕事してますねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611165/
チューブ・・・板についてきましたね♪
◆さんちゃんG6Vさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
Lr5は傾きの画角変化なしの調整が良いなと思って導入検討です・・・でも最近DPPばっかりなんです(^^;
(基本はレタッチしないように考えています)・・・新機能以外は4・5も変わらないと思っております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611077/
素敵な雰囲気出てますねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611078/
この感じも好きですねぇ〜・・・海の奥行きを感じます。
◆いつも適当さん、どうもです。
ご無沙汰で〜す・・・参加できる時だけで十分ですよ(当方も遅れがちです・・・今週は特に危ない)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610816/
イナゴ?(バッタ?)のシルエット良いですね・・・さすがです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610819/
当方は絶対筍から食べます(^^; ・・・しかしおいしそうな弁当ですね♪
1枚目:5D3+40o STM PS・ニューエメラルド
2枚目:5D3+40o STM PS・ベルビア100b
3枚目:5D3+40o STM PS・オイルカラー
4枚目:5D3+70-200LU+2xV PS・風景
書込番号:16340980
2点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>ずっこけダイヤさん
ハスのピンクがキレイですねぇ〜 DOレンズ、絞ると解像感が違うと思いません?
緑の葉っぱに囲まれて、ピンクがキレイですね 柔らかい描写が似合っているかも。
やっぱり素の状態がスッキリしますねぇ 花の質感がいいですねぇ〜
ネムノキ咲いてますね。夏の空かなぁ〜 風がかなり強かったようですが、光の当たり方はステキです!
絵につき有り難うございます。
カエルさんは、チューブなのでピンが来るのはたまたまかな。
ネコさんもいい顔してくれました。背景が緑ぼかしで爽やか感になりましたかね。
水滴の中に写っているのは木かな? マクロでも5.6に絞ると楽に感じちゃうかも・・・チューブのおかげ。
今日もこちらは蒸し蒸しです。エアコンをつけるのが例年よりかなり早め。
スワロフスキーですかぁ? カワイイですねぇ〜 お花のとの組み合わせナイスです! 映り込みがおもしろぉ〜い
>さんちゃんG6Vさん
イクメン、お疲れ様です。 LRはいかがですか? 良い感じに仕上がっているようですが。
リアウインドウに写る空色、この色がなかなか出ないんだよねぇ〜 DPPだと。
緑の発色がキレイに上がってますね。ダイナミックレンジも広めで影の部分も見えてます。
3枚目の絵がドストライクですぅ〜 いい色と光ですぅ〜
春の海の色っぽいですねぇ〜
扁平率の低いタイヤみたいで・・・
段差乗り上げと出っ張ったマンホールにはお気をつけを・・・
私・・・夜間に浮き出したマンホール乗り越えて、ホイールが割れました・・・45扁平でしたが・・・
>おじぴん3号さん
研修会終了、お疲れ様でした。
紫と日射しが爽やかそうですねぇ〜 じとじとなのでうらやましいぃ〜〜
クリスタルの天使ですか? 質感がいいですねぇ〜 24-105なんですねぇ。
ブランド品が並んでいるんでしょうねぇ〜 都会の雰囲気満載やなぁ〜 クールだねぇ〜
トリミングを許容できるとすると望遠効果はもちろんですが、撮りやすさもアップかもです。
焦点距離が短くてすむので、ブレに対して余裕が出ると思います。
APS-Cのように、換算焦点距離をのばすようなモノだと、被写体の移動量が拡大した分大きくなりますが、
拡大しないトリミングであれば、被写体の移動量はそのままなので、ブレに有利という理屈ですが・・・
体育館撮りで、シャッター速度が稼げないときに、焦点距離を下げて撮っているやり方なんですけど。
40mmパンケーキはチューブ使用のために生まれてきたレンズかもですね。
いつも適当さんのおかげで、世界が広がってます。欠かせないアイテム。
>RACKLさん
サルスベリが咲いていますねぇ〜 早いなぁ〜
苔むした古木の重厚感、語ってきますねぇ〜 この時期コケの緑はいいですねぇ〜
朽ちたベンチ・・・シロアリさんですかね・・・侘びしさですかねぇ〜
手持ち1/6、サスガです!! 涼感たっぷり、有り難うございます。
絵につき有り難うございます。
ネコさんは寝起きです。目を開けて動いたので甘めになっちゃいました。
アマガエルさんはこれからかも・・・小さいのが出だしましたから。
ーーー
梅雨空でムシムシ、テンション下がり気味です。
1枚目、ノウゼンカズラが咲いてました。夏近しなんだぁ PS「紅葉」
2枚目、5DIIIに70-300Lをつけて、800万画素相当にトリミング、 PS「風景」
飛んでる写真は後日の課題ということで・・・たぶん無理だけど・・・
書込番号:16341476
4点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様、こんばんは。
昨日は兵庫県の但馬公園植物園というところへ遠征してきました。ググると関西で人気ナンバーワンと出ていたので、少し遠かったしお天気も心配でしたが決行しました。
非常に満足度が高いところで、植物園というよりは森でした。約4時間ほど森の中をさまよい5D3とM夫君で800ショットくらい撮影出来ました。心配したお天気も帰るまで何とか持ってくれました。
関西の人にはお勧めのスポットです。帰りはハチキタのラドン温泉でゆっくり、さっぱりと英気を養って帰りました。
★おじぴん3号さん
蜂はこれを撮るためにどれだけシャッターを切った事か・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609295/
おぅ!これは凄い。35mmf2ISの先輩、どうかよろしくです。
★さんちゃんG6Vさん
それは便乗記憶喪失症候群ですね。新手のパターンです。これも感染率は高いので皆さんご注意を。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609385/
ゴルフバリアントにフィンタイプのアルミですね。ばっちり決まっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609389/
ネットの色を抜くことが出来るのですね。こういう場面は良くありそうです。むむLR5!
★ずっこけダイヤさん
ロープロのパスポートスリングをちょいとした撮影に重宝していましたが、少し欲張ってレンズを入れ過ぎるとレンズがすれるのでもう少し大きめのが欲しくなり買いました。ヨドバシ梅田は良い店でレンズまで知らないうちにサービスしてくれたみたいで・・。(妄想が激しい)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609420/
ちょっとだけよーん!恥ずかしがり屋さんでしょうか。
★RACKLさん まいどおおきに。
服部緑地ですか。大学時代は良くゆきましたが、卒業後は一度も訪れていません。
35mmf2ISに赤帯をまくのですね。了解です。明日にでもやってアップしましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609458/
石のベントも良いですね。座るとヒヤッとして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609459/
シイタケの良く似ていますが?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609460/
あははは、こういうオチだったんですね。
★myushellyさん
ヨドバシのサービスは日本一やと思いますね!へへへ。
35Lは残念ながらヤフオクにてドナドナいたしました。しばらくは35mmはf2ISで頑張ります。M夫君との共用や、使用機会を増やす意味では正解だったと思います。
35LUに期待でしょうか!!
ドナドナした資金で次に購入するレンズを検討中です。相変わらず馬鹿ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609648/
おーお!水滴がついた白い花(くちなしの花?)が凍ったように見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609648/
前回の撒き餌よりもこちらの方が良さ気に見えるのですが??
★ずっこけダイヤさん ふたたび
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609891/
空がいいですね。空が。うん、今日も気分がいい!そんな気がします。
★おじぴん3号さん
懇親会お疲れ様でした。お酒は苦手でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610092/
なになに!これは傑作ですね。空間がクールです。
★デジコミさん
今日現在で我が家のねじり草は5本になりました。被写体としては難しい部類です。
100mmマクロLは大変重宝するレンズですよ。おまけに軽いのでどこへでも気楽につれていけます。一本いかがとお勧めしておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610154/
葉っぱの下からの花ですね。面白いトライアルですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610160/
葉っぱで窓を作り、そこから除く赤い蓮の花。お見事です。
★飛ぶ男さん
二日酔いですか!これになると二度とお酒は嫌だと思うのですが、夕方になると軽くビールでもと思っちゃいます。
呑兵衛はだめですね。
男の女性の好みなんてよく似たものでしょう。うふふふ。
あれま!造花に見えましたか!わたしなにもしてないあるよ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610455/
なにか女子新入社員という感じで、いいんじゃないですか!先輩が指導してあげますからね!なんちゃって。
★いつも適当さん
お久しぶりですね。まいどまいど!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610814/
質感が最高ですね。左右に人の顔があるように見えるのは私だけ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610816/
おうっと出ました。ばったもん、じゃなかったバッタのシルエット。
★myushellyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610846/
いい角度でアマガエルがのぞいていますね。ナイスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610847/
500mmのネコちゃん。参りました。456入院させます。
★ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610991/
はずかしながら、ねむの木は初めて見させていただきました。撮影しにくそうな木ですね。
とりあえず一休み。
書込番号:16341883
3点

続きでございます。
★さんちゃんG6Vさん
LR5修行ご苦労様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611077/
どのように加工されたのかは分かりませんが、素敵ですね。
★おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611164/
昨日の植物園にもありました。撮りました。アップしました。クガイソウですね。
★ずっこけダイヤさん
精力的に書き込みされていますね。凄いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611661/
面白い撮影方法を編み出されましたね。名付けてズッコケ透過方なんちゃって。
★RACKLさん まいどおきに。
黒霧ロックですか!よろしいな。霧島もおいしいですが、黒白波も臭くておいしいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611866/
これが百日紅の花ですか。良く見る花ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611867/
定番!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611868/
私のような足長おじさんには、ちと座りにくそうな。(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611869/
これが手持ちですか!!凄すぎる、動かざること山の如し。参りました。
★myushellyさん
蒸し暑いですね。山陰は心地良い風が駆け抜けるイメージでしたが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612048/
ノウゼンカズラ 名前だけは聞いたことがあります。40mmの描写安定していますね。開放なのに花がかっちりしていますね。撮る角度がいいのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612049/
我が村にもツバメが大挙して飛んでいますが、なかなか綺麗には撮らせてもらえません。所詮腕が違うのでしょうが!!くぅ!バックがとても綺麗なのでツバメも引き立ちます。トリミングを全く感じさせません。
鳥の撮影は珍しいですね。
今度は50-500で野鳥が見たいですね。でへ!
やっと追いついたかな!!
書込番号:16342034
3点

40mm愛好家、他多数の写真を愛する皆様、こんばんは。
■ケアンパパ さん
お世話になっています。腕、肩の調子はいかがでしょうか?お大事に!
■BMW 6688 さん
励ましのお言葉&コメントありがとうございます&失神おめでとうございます。
↓とんぼ、素敵な描写です。背景もアクセントがあってオシャレです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1607848/
↓メチャ綺麗!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609294/
銀色の針葉樹、クリアで綺麗ですねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612214/
扉、顔に見えますよね。意識してデザインしたのでしょうね。
お花も楽しいですけど、暑い時は、涼しい室内で物撮りしてみませんか?
■飛ぶ男さん
コメントありがとうございます。
↓写真も良いですが、タイトル付け、いつもお上手ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603211/
↓タンポポのホワホワ感がいいですねぇ〜解像も凄いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603215/
ルドベキアは種から簡単に育てられますよ。
■デジコミ さん
↓綺麗な神戸の夜景、ありがとうございます。波がいい感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1603954/
↓ヒッソリ感の蓮、オシャレ!光を究めてらっしゃいますね。構図も素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610160/
文字制限に引っ掛かったので一旦ポストします。
書込番号:16342226
4点

↑の続きです。
■向日葵と蓮さん
励ましのお言葉&コメントありがとうございます。
雨の組写真、しっとり静かで良いですね。↓なんか懐かしい気持ちになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1605476/
お花、恥ずかしがらずにドンドン撮ってください。心が休まりますよ。
お花を撮ってる人を見ているのも、心が休まります。
早朝、光も綺麗、人も少ない、涼しい時間に是非挑戦してみてください。
■ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
ハスシリーズ、マットな味わいが、いい感じですね。
ガラスのクマさん、背景が変わる度に表情が変わり楽しいですね。
それと、これ↓凄いです!水鏡の極みですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1605284/
「カメラを持てなかった」のは時間が無かったからで、身体的には問題ありません。
リハビリというのは、心のリハビリ(撮ったるぞ!)みたいな意味です。
お気に掛けてくださり、ありがとうございました。
私も、ずっこけダイヤさんの一刻も早い完全快復をお祈りしています。
■さんちゃんG6Vさん
コメントありがとうございます。
↓写り込む雲、オシャレです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611075/
↓葉がカリカリで綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611076/
↓引き込まれそうで凄いです!色も最高に素敵!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611077/
LR5で表現力が拡がっていいですね。ビネットコントロールが楽しそうです。究めてください。
>>こういう被写体を狙っちゃうところ好きです♪
被写体ではなく私をですか?…ヤッタ!
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
↓千歳空港、撮影から現像までオシャレに仕上がってますね。都会的で洗練されています!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610092/
↓リズム感があって良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611164/
祖父は良い患者を演じてる?ので精神的に楽です。
お気に掛けてくださり、ありがとうございました。無理はしないようにします。
■RACKLさん
コメントありがとうございます。のんびりいきますね。
↓きのこ、弾けた質感が見事に伝わってきますね。香りも漂ってきます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609459/
↓バチピンの赤とんぼ、完全にRACKLさんをロックオンしてますね。手摺の質感も凄いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1609461/
↓わびさびぃ〜!40mmらしさが出ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611868/
↓重いレンズで1/6!流水が涼感たっぷりですね。サスガです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611869/
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
↓蛙さん、バチピンのキャッチライト、カメラ目線、後脚の上げ方、可愛さ満載です。
称号はマスター・オブ・チューブ、筒王、お茶でも飲み「つつ」…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610846/
↓ネコさん、500mmでも緊張感だしていますね。バックが涼しそう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610847/
↓たむタム、繊維のような質感…何でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1610849/
↓造り酒屋さん、やれる範囲で頑張ってる感がいいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1602473/
↓乾きかけの水滴が奥ゆかしくて良いです。後の玉ボケも効いてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612048/
↓いい瞬間を捉えられてますね!お手本の様な美しさです。感動!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612049/
お言葉通り、ぼちぼちいきます!ありがとうございます。
1枚目:100マクロ素、睡蓮(6月6日)
2枚目:キットレンズ/マクロモード、蓮(7月1日)
3枚目:40mm素、乳鋲(7月1日)先日の上部です。
新しい週も暑そうですが、負けずに、楽しく、適当に乗り切りましょう(^^)/~~~
書込番号:16342265
4点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は m(__)m,今日は朝から暑かったで〜す。
☆ RACKL さん
嬉しいコメント頂きおおきにm(__)m。
>>百日紅
満開になった時の見応えは夏の花として見事ですね。
私は,以前,この花の見事さに惚れて植えてみましたが黒点病でダメにしてから人様の花で楽しんでいます^_^
>>苔むした木と新芽
苔を撮るのは大変難しいですね。
次回機会がありましたら今回の撮り方(設定)を参考にさせて頂きます。
大木の横からの新芽・・・森の豊かさのシンボルですね。
>>涼感を・・・第二弾(手持ちです)
画を見ただけで涼しさが伝わってきます・・・森林浴も良いでしょうね・・・お弁当持ってゆっくり散策
スローシャッターで手持ち撮影ですか すご〜・・水の流れに岩肌・・・こればかりはとても真似できません
渓谷は良いですね
☆ myushelly さん
>>ノウゼンカズラが咲いてました。夏近しなんだぁ PS「紅葉」
夏の花らしい色合い綺麗ですね。
>>5DIIIに70-300Lをつけて、800万画素相当にトリミング、 PS「風景」
ツバメさんトリミングしてもノイズなく撮ることの腕と機材・・・すごいですね。
色々コメント頂き,又,ご教示ありがとうございます m(__)m
写せば写すほど難しいですね・・・されど皆さんのコメントを参考に撮っていきます。
>ハスのピンクがキレイですねぇ〜 DOレンズ、絞ると解像感が違うと思いません?
仰る通りでこれからも一つ一つ勉強させて頂きます
>・・・・・・お花のとの組み合わせナイスです! 映り込みがおもしろぉ〜い・・・
皆さんの画を参照して遊び心で撮ってみたら楽しかったです・・・
☆ BMW 6688 さん
>>ロープロのパスポートスリングをちょいとした撮影に重宝していましたが・・・・・・
皆さん良いバック持っておられるのですね・・・私は,カメラとレンズ1個がやっと収まるバックで
他のもろもろを入れるため1500円程のバックを車に積んで走っています。
>>ヨドバシ梅田は良い店でレンズまで知らないうちにサービスしてくれたみたいで・・
常連さんのお顔ですね・・・凄いです。
>ちょっとだけよーん!恥ずかしがり屋さんでしょうか
仰る通りで人見知りしているのかも・・・又,琵琶湖ハス群生地に機会があれば散策して
楽しいハスを探してきます・・・出会うか否か。。。
>>頭がぼけちゃ、画になりませんね。白い花は難しい
仰る通り白の花を撮る難しさ,しかし今回のアジサイ幻想的な色合いで良い感じですね。
>>紫陽花が咲く道・・・多種多様な植物が・・・・・
行く先でのお花との出会いは心癒される小道ですね・・・ゆっくり散策にもってこいの場所ですね。
>>精力的に書き込みされていますね。凄いです。
明日,月曜日から ばたばた用事があって思うように時間取れないのでできるだけ今日中にと思っています。
家族からお叱りうけています ^^;
>面白い撮影方法を編み出されましたね。名付けてズッコケ透過方なんちゃって。
(^^♪ 楽しいコメントありがとうございます・・・
書込番号:16342352
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。 購入検討中のみなさん こんばんは。
今日はいつも通り湿気も少なく、過ごしやすいほうですした。
今日は七夕ですね。七夕祭りは北海道の場合、1カ月後です。
今日、大通り、札幌中心部商店街の夏祭り、娘と一緒に楽しんできました。
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
スローシャッターはISないと手持ちでは無理です。
35mmはまあ40mmよりは好きですね。やはり持ちやすいと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612208/
見たことも、聞いたこともありませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612169/
やりましたね、蝶。しかも35mmで。 お見事です。
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
7D2の噂出始めましたね。
読み間違えていたらごめんなさい。
私だけかもしれませんが、普段娘を撮るときいらない部分は捨てる、欲しい部分だけ切り取るという表現があっているかな。
トリミングしないと運動会は無理なので。
あえてテレ端にしないで焦点距離短くしSSを稼いで、後でトリミングする。・・・でよいでしょうか。
X6iに望遠域を任せるかどうか、SCから戻ったら再度飛行場で撮影して見ます。
実際のところX6iでの望遠域の撮影に若干の不安。
X6iから70Dにアップすれば、望遠域任せられるのか、触ってみないと分からないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612049/
ジャスピン、お見事です。
顔が何とも言えません。
◎RACKL さん
コメントありがとうございます。
ジンギスカンにクラシック合いますよ。美味しいですよ。
今日の商店街夏祭り会場に雪山出現していました。
人工雪ではなく、保存していた雪です。
チューブはマクロ変わりです。今はマクロレンズ買う予算ないので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611869/
涼しそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611867/
良いですね。苔と新芽。
◎ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
クリスタルは様々な反射があるので難しいですが、面白いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611665/
クリスタルも始めましたか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1611656/
これもまた、宜しくないですか
眠いので寝ます。
それでは、また
書込番号:16342541
3点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様、こんにちは。
暑いですね。エアコン全開で仕事やってますが、窓の外を見るだけで気を失いたくなります。おっといけない。
★いつも適当さん
まいどまいど!!ウイース。
写真につき有難うございました。マクロの女王様に「めちゃきれい」と言われたのが一番うれしいです。
35mmのISのお力を借りてでしたが。
部屋の中で物撮りですよね。夏休みに予定しております、仕事スペースの移動に伴い物撮りスペースを開設するように予定していますが、やらねばならない事が多くて予定道理に進むかどうか??
お忙しいでしょうけど、出来るだけ顔を見せてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612280/
手前になんかごじゃりますね。白い蓮の花が白く撮れています。私のは黄ばんでいますが??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612281/
おうっと!出ました、日の出ならぬ花出ですね。構図が粋です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612283/
益々人の顔に見えますね。
★ずっこけダイヤさん
カメラバッグは良いのが欲しいですね!やっぱり。歩き出すとかなりの距離を撮影しながら歩くので、肩に負担の無い良いバッグが欲しくなります。そしてレンズを出来るだけたくさん持ってゆきたい方なので、レンズ同士がこすれるのもいやですので。
琵琶湖のような被写体に恵まれているところにお住まいで羨ましいですね。こちらは山と川しかありません。機会がありましたら琵琶湖周辺を撮影して歩きたいものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612267/
なかなか良い感じですね。透過光がいい色になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612287/
これはなんお蕾でしょうか?花でしょうか?
★おじぴん3号さん
キャラクターが変わっていたのでびっくり!今のキャラクターの方が似ていますか?
普段と違うところで撮影が出来るのは楽しくてわくわくします。知らない花や木がつぎつぎと飽きさせないですね。
35mmのISは強力なんでしょうね。まだその真価が分かるところまで至っておりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612394/
北海道の大地に夕日が沈みますね。40mmがとても広く感じますね。
それでは皆様、暑いですがお体ご自愛を。
但馬高原植物園の続きです。
書込番号:16344535
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
山陰の梅雨が明けましたぁ〜 いきなり猛暑でぇ〜す。
>BMW 6688さん
但馬高原植物園、村岡にあるんですね。関西からなら播但を朝来で降りてですかね。割と近いんだぁ
機会があったら寄ってみたいと思います。そうは行けないだろうけど・・・
新緑が気持ちよさそうですねぇ〜 整備された道が歩きやすそう。
黄色い花がオシャレですねぇ〜 35mmF2、いいですかぁ〜 いいみたいですねぇ〜
緑の中のトラノオの白い花も涼しげでいいですねぇ〜
ツマグロヒョウモンですかねぇ・・・ナイスショット!
白い花は難しいですよね。露出もホワイトバランスも・・・
アジサイの小径、いい雰囲気ですねぇ〜
70-200II、絞るとサスガに上品にカリッとしますねぇ〜
銀色の針葉樹、発色が面白いですね。
青いガクアジサイが涼しげですねぇ〜 今日はこんな絵が有り難いです。
池に映る緑も涼しげだなぁ〜 森の小径もいい感じぃ〜
背景が暗いので黄色いバラが引き立ちますね。
ヨドバシのサービスは日本一ですかぁ〜 寄ったら気を失わないようにしときます。近寄らんほうがええかぁ〜
35Lよりはずいぶん身軽でしょうねぇ〜 連れ歩きやすさも大事な性能ですから、いい仕事が増えるかも。
絵につき有り難うございます。
クチナシは寒色が強すぎましたかね・・・どうしても涼しげな方に行ってしまう・・・
ネコさんはそうですかぁ? 表情の勝利かも・・・あと柔らかさかな・・・少しアウトフォーカス気味なので・・・
カエルさんはイイコでしょう?
500mmを生かしてくれるのは5DIIIのおかげだね。シゴロの調子が上がりますように。
40mmはカリッと系かもね。ノウゼンカズラの赤の発色もいいよ。
ツバメも止まっていれば・・・5DIIIは拡大しなければトリミングしても十分な能力をもってます。
え? 50-500で野鳥が見たい?? たぶん・・・無理だよぉ〜 相手が動いてるもん。
>いつも適当さん
暑くなってますが、無理せずに頑張ってくださいね。
白のスイレン高等技術ですねぇ〜 前ボケのさりげなさが遠近感を強調して・・・映り込みも、花の置き場所もサスガですねぇ〜
紅のハス、あでやか・・・背景の黒が紅に効いてます。
シンメトリー構図、力強さと、ケヤキの質感、銅の質感が見事な表現! デザインだよねぇ〜
絵につき有り難うございます。
えぇ〜〜〜筒を持たせて・・・って 違う方向にいけへんかぁ〜
カエルもネコも、うちの子たちは時にいい表情をしてくれます。って蛙は飼ってへんけど・・・
タム9はユリの花についた水滴です。5.6に絞ってみました。
40mm、素直に接近戦もいい感じです。目についたモノをサクッと撮れる感じ・・・
ツバメはトリミングだから・・・飛んでなければ何とかなる・・・
いよいよ梅雨明け夏本番、ほんま、無理せずにのりきりませう。らくぅ〜にねぇ〜
>ずっこけダイヤさん
クリスタルシリーズ、楽しいですねぇ〜 でもピントの持ってきかたが難しそうかも。
それぞれに楽しそうな表情に見えてきますねぇ〜
ネムの花、やはり光の入り方がステキかも。
絵につき有り難うございます。
ノウゼンカズラ、いきなりあちこちで咲き始めました。
ツバメさんは、機材の能力以外はないと思います・・・ボディーもレンズもいい仕事です。
>おじぴん3号さん
深い緑が森の深さを連想させて、しかも涼しげぇ〜
雪の風景、いいわぁ〜 最高のごちそうやぁ〜〜〜 涼めるぅ〜〜〜〜
広い大地に沈む夕景は、北海道ならではですねぇ〜
トリミングは、いらないモノを切っていく作業です。画角を小さくする効果にもなるので望遠にも使うのかも。
シャッター速度の手ブレ限界は「1/レンズの焦点距離」なんていいますよね。
焦点距離が長くなるほど画角が狭くなるので、被写体の移動量が大きくなるためにそう言われるのだと思います。
これを逆に使えば、焦点距離を短くすると被写体の移動量が小さくなり、ブレにくくなる。
被写体の移動量が小さいまま、切り取っても、拡大しなければ被写体の移動量は小さいまま。
で・・・屋内でシャッター速度が稼げないときや、被写体の移動が高速なときに、姑息にこのようなことをしているというわけです。
シャッター速度が十分に稼げるときなら、姑息な手段は使わなくていいと思います。
APS-Cで使う換算480mmよりフルサイズで使う300mmをトリミングした方がいい という話の中にも、
このカラクリがなきにしもあらずと思っていたりするのですけどね。
AFの精度だけなら、Kissも7Dもそんなに大きな差を感じていません。止まっているモノならそんなに違わないと・・・
問題は、合わせるまでと、合わせた後が違ってくるような気がしています。
連写とサーボが重要なら70Dかな。
絵につき有り難うございます。
機材のおかげ以外のなにものでもないと・・・
ーーー
梅雨明けでいきなり真夏。道草食わなきゃやってられない・・・
1枚目、道ばたの石灯籠、一畑街道の目印らしい PS「ベルビア100」
2枚目、日本海 遠くに隠岐の島が見えているけど・・・ PS「風景」 DLO適応
3枚目、思わず浸かりたくなったけど、5DIIIがあるから・・・ PS「ベルビア50」
4枚目、宍道湖を望む、遠く大山が見えます PS「ベルビア100」 DLO適応
書込番号:16345355
5点

パンケーキファンの皆様こんばんは♪
結局昨日もお散歩に行けず・・・
最近デジイチ触ってないので禁断症状が出始めてます(爆)
これから持ち帰り仕事のため、今晩は貼り逃げで失礼します。
といっても書き込みはLR5に関するものが多かったので、前の書き込みであげたLR5でレタッチする前の画像を貼ってみます。
・わんこ
なかなかこちらを向いてくれず、顔が陰になったのでそこを持ち上げ、他のアジサイや葉、ネットの色使いが騒がしかったのでブルー、グリーンを若干下げて、エメラルド(ネット)は完全に抜いてみた
・草
ベルビア50で撮影するも仕上がりが単調だったので、グリーン、エメラルドを調整。
・月明かりの海面
スーパームーン翌日の月明かりを狙ってみたものの、露出を月明かりに合わせると周囲が暗すぎてしまうため、ハイライトを下げて暗部を若干持ち上げ
・荒れた海
荒れて汚い海を強調したくて各色微調整
人間の見た目にいかに近づけるか、それともカメラの見た目を尊重するか、非現実的なアートにするか、仕上がりのイメージは自分だけが知っているのであって、そのイメージと仕上がりとの乖離を埋めていくのが写真の奥深さと面白さ。
なんて最近感じております。
ま、そんなに深いこと考えないで楽しんで撮影するのが一番でしょうけどね♪
さ、梅雨も明けたことですしフォトライフ楽しみましょう!
書込番号:16345819
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
日本全国暑かったですね。札幌も暑かった? です。
外に出ていないので良く分からなかったのですが30℃越したのかな。
今はもう暑さ感じませんが(窓を開ければ十分なので)それでも暑いかな。
北海道にいて暑いと言ったらみなさんに怒られそうですね。
みなさんはどうお過ごしでしょうか。
◎さんちゃんG6V さん
LR5は扱いやすいですか。試用版いれたのですが、ノートだと画面が小さすぎかなと思いました。
私も触って自分なりの評価しようと思います。
◎ずっこけダイヤ さん
前回ちょうど同じタイミングでアップしていましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612318/
ねむの木、今回は上手くいきましたか。上手に止まっていますね。
お見事ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612267/
熊のクリスタルが透過されてバックの花(?)を綺麗に表現されていますね。
宜しいのではないでしょうか。
◎いつも適当 さん
コメントありがとうございます。
モノクロ仕上げの絵はたまたま撮れただけです。
行き過ぎていたのですが気になって戻って撮りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612280/
いや、お見事ですね。静寂の中に静かに咲いているスイレンの花。
周りの風景も想像出来そうです。
良い物見せて頂きました。
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
夕日はもう少し日が落ちてから撮りたかったのですが、あまり車止めておけない場所だったので、ちょっと残念ではありますが、まあ良しとしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612866/
涼しげに感じますね。暑い時こそ、海も良いですが、緑の中も良いですね。
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613106/
青い空、青い海、夏ですね。暑いですね。
40mmでありながら広角の様相でお見事ですね。
望遠域は難しい問題です。
確かに300mmのトリミングで十分かもしれません。但し作品を撮るのではなく娘のスナップですが。
X6iのAFで十分かなとは思いますね。ただ、運動会ではどうかなと疑問が残るのと、連写が気になるところです。
まあ、5D3で十二分でして、70-300Lで不足に思った望遠をX6iの480mmで十分かどうかを検証してから考えますよ。
9月になれば少しは見えてくるかなと思っています。
70Dの見たいのは、ファインダーとシャッターとグリップの大きさです。
自分の手に合うかどうかで考え変わりますので。
撮り止めない話で申し訳ありません。
それでは、また。
書込番号:16346287
2点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん お世話になります m(__)m。
☆ いつも適当 さん
(^^♪嬉しいコメント頂きありがとうございます m(__)m
皆さんのお蔭で少しは前に進むことがきるようになり感謝感謝です。
>>「カメラを持てなかった」のは時間が無かったからで、身体的には問題ありません。
良かったです・・・早とちりしてすまんことです m(__)m
>>私も、ずっこけダイヤさんの一刻も早い完全快復をお祈りしています。
心遣い頂きありがとうございます m(__)m
>>100マクロ素、睡蓮(6月6日)
白が冴えて綺麗ですね。100mmマクロ・・うぅ・・・手が出ません^^;
>>キットレンズ/マクロモード、蓮(7月1日)
ハスの葉っぱと花・・・日の出のようでいい感じですね
日の出の写真は1月1日日の出以降,病室で携帯で写したきりです。
早く,低山からの日の出を撮りに行けるように体を慣らしていきます
>>40mm素、乳鋲(7月1日)先日の上部です。
この画を見るなり にこにこ顔になってしまいました(^^♪
・・・私もこのような被写体に巡り合えたら良いのにと思っています。
>>来週もも暑そうですが、負けずに、楽しく、適当に乗り切りましょう
仰る通りですね。日射病に注意して被写体を楽しみましょうね
おおきにm(__)m。
☆ おじぴん3号 さん
(^^♪ コメント頂きありがとうございます。
>>クリスタルは様々な反射があるので難しいですが、面白いですね
仰る通りでこのように楽しめるとは夢にも思いませんでした。
画を見せて頂いているうちに ふと黒壁ガラス館で購入したクリスタルを思い出し
悪戯してみました・・・おおきにm(__)m。
又,黒壁ガラス館を散策してきます。
>>一枚目の画
この季節にふさわしい涼しそうな森林浴風景。自然環境がいいですね。
>>二枚目の在庫から
ショーウインドー越しにいつもきれいに撮られていますね・・機会があればと思っていますが 未だに撮れません。
>>24mmです
北海道の冬は寒さが厳しいでしょうね・・・
>>夕陽・・・・
後方に見えるのは白樺並木道でしょうか(勝手な想像)良い風景ですね。
☆ BMW 6688 さん
(^^♪ コメント頂きありがとうございます m(__)m。
>>そしてレンズを出来るだけたくさん持ってゆきたい方なので、レンズ同士がこすれるのもいやですので。
気持ちは大変良く解りますが重いでしょうね・・・夏場は大変ですね。
>>琵琶湖のような被写体に恵まれているところにお住まいで羨ましいですね。
自然があれば交通手段が車に頼る生活・・・大阪が懐かしく思いますが,
又,滋賀に来て自然と触れ合える環境を喜びもあり複雑ですね・・・両手に花はありませんね。 ^^;
>これはなんお蕾でしょうか?花でしょうか?
フクシアの花で下向きに咲く上品な花姿から、貴婦人のイヤリングと呼ばれることもあります・・・辞典より。
>>沼がありました。水は凄くきれい。
綺麗な水で水鏡に綺麗に写った樹木は夏の暑さを忘れさせてくれますね
☆ myushelly さん
(^^♪ コメント頂きありがとうございます m(__)m。
>>・・道ばたの石灯籠、一畑街道の目印らしい・・・
日本海 遠くに隠岐の島が見えているけど・・・
思わず浸かりたくなったけど、5DIIIがあるから・・・
宍道湖を望む、遠く大山が見えます・・・
何れも夏の空をバックに見事に画を撮られていますね
水につかりたしされど5DIIIチョイ置きもできない・・・厳しい暑さの中ご苦労様です。
☆ おじぴん3号 さん
(^^♪ コメント頂きありがとうございます m(__)m。
>>北海道にいて暑いと言ったらみなさんに怒られそうですね。
>>みなさんはどうお過ごしでしょうか。
いや〜 暑さは同じ暑さで四季のある日本の良さですね ^^;
私が滋賀に引っ越してきた時の冬,凄い雪と共に足元からの冷え,
又,夏の涼しさも味わえましたが環境になれるとともに
これらも昔話になりました・・・夏は暑〜いです。,
>>白いバラ
雌しべもしっかり写され良いですね。又,白い花は写しにくいのですがバックの扱い方により白バラが 生き生きしていますね。
>>ベロペロネ(コエビ草)
いい感じで撮られていますね
私も好きな花のいっしゅでPCの壁紙に貼ったりしています。
>>人一人もいない階段
・・・・・ビルオープン・・・・・の画が生きてきますね
>ねむの木、今回は上手くいきましたか。上手に止まっていますね。
ありがとうございます・・・ノイズが多くこれからの課題です
書込番号:16346968
1点

40mm愛好家、他多数の写真を愛する皆様、こんにちは。
■ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
↓バックのマリーゴールド?が綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612267/
↓ねむの木、花先端の赤と靡き、バックの緑が良いです。DOレンズというのは独特の美しい発色ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612318/
確かにノイズが気になりますね。何が原因なのでしょうか。
この絵も等倍表示すると、かなりノイズがでていますね…設定の問題なのでしょうか…解決したいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613533/
でも、ストレスは禁物!楽しく、適当に生きましょう!ノイズはノイズ、出る時は出る!
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
↓幽玄!涼しさをありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612382/
↓雄大!光芒もオシャレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612394/
洗練された建築写真、綺麗なお花もありがとうございます。
■さんちゃんG6Vさん
レタッチ前の絵を、ありがとうございます。
ここ↓結構、役にたちます。宜しければ御参照ください(御存知ならゴメンナサイ)
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
↓光の画家の様な描写ですね。緑の濃淡が綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612865/
↓ギボウシのアクセントが効いていますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612866/
物撮りコーナー楽しみですね。機材も楽しみ!
ここ楽しいです(勿論、私は見るだけ)
http://www.ginichi.com/index.php
G-cube 90
http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=7761
ライトブリッジ
http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=2178
キューブ・キットライト
http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=10963
カタログ
http://www.ginichi.com/pdf/catalog/StudioshopCatalogueVol4.pdf
物撮り沼にズブズブ…
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
街道の石組、先人の苦労の跡が見えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613103/
雄大!40mmも使い手次第ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613104/
遠くの岩がいいアクセントですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613105/
稜線のコントラストがリズミカルで楽しいです。
ユリの花でしたか。そう聞いてからサムネイル見るとナルホドです。
>>白のスイレン高等技術ですねぇ〜
映りこみが出るように、寝転んで撮りました。高等!
らくぅ〜に適当に行きます!ありがとうございます。
1枚目:40mm素、ギボウシ
2枚目:40mm素、ホイール
3枚目:40マクロ、ユーロ50セント・フランス版
4枚目:40マクロ、ユーロ50セント、ドイツ版
パート10 (^^;でお会いしましょう(^^)/~~~
書込番号:16347966
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>さんちゃんG6Vさん
レタッチ前の画像、しかも解説付きで有り難うございます。なるほどねぇ〜と参考にさせて頂いております。
写真って、「見たまんまがいい」ともいえないところが奥の深いところですよねぇ〜 そこが楽しいんだけど。
持ち帰りのお仕事、暑さにめげず頑張ってください。
>おじぴん3号さん
暑くなっちゃいましたねぇ〜 いえどこに住んでいてもその土地で暑いときは暑いです。
でも・・・日が落ちて涼しくなるのはいいなぁ〜
白いバラ、輝度差が大きくて難しいと思いますが、背景の青もきれいですね。
「高輝度側・階調優先」を使うと、白い花がいきなり飛ばないで、粘るように感じますが、お試しを。
人気のないビルはシュールですねぇ〜
絵につき有り難うございます。
私にとって40mmは広角の領域です。だから寄りたがるんだよねぇ〜
望遠域はゆっくりと・・・7DIIも現物見てから・・・
70Dは急ぎではないと思ったりしています。
シャッターは連写が上がったことにより良くなっていると思いますし、グリップは60Dの感じに近いかも・・・
だいじなファインダーは、視野率が60Dより少し良くなりましたが、拡大率はそのままなので、7Dよりは小さく見えそう。
>ずっこけダイヤさん
アメンボさんが来ましたか? 飴のにおいがするからってほんと? トリミングはどれも面白い切り取りですね。
絵につき有り難うございます。
過分に有り難いのですが・・・気の向くままにサクサクとなので・・・じっくりできないんだよねぇ・・・
ノイズですが・・・絵を見た感じ、ノイズリダクションがオフなのではないかと思うのですけど・・・
RAWで現像なら、ここからお好みに仕上げて、jpgなら標準か弱に設定してみてはいかがでしょうか。違うかな・・・
カメラにノイズリダクションの設定をしていても、RAWなら自由に設定し直せますから切らなくても大丈夫です。
>いつも適当さん
ギボシの緑がキレイですねぇ〜
キャリパーがカッコイイっすね!
硬貨はサスガのブツ撮りです!!! なかなかこうはいかないんだよねぇ・・・
絵につき有り難うございます。
DLOの効果もかなり出たかなと、絞りが深いときは効いてくる気がします。
暑さがいきなりですから、皆さんでお大事にしてくださいね。
ーーー
1枚目、昨夜の夏の大三角、七夕だし・・・闇を求めて徘徊するも、田舎でも闇はないねぇ〜 要再チャレンジ
2枚目、朝は気持ちよかったけど・・・ユリもほぼ終わり PS「風景」
3枚目、やっぱり暑いぞのネコ PS「ポートレート」 EF85mmF1.8
書込番号:16348207
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん お世話になります。
週1回以上は書き込みしようとやってますが送信する時、何故か「値が不正」とかで全部消えてしまいます。
コメント頂いてるのに返事が大変遅くなってスミマセン。どんくさいので。今日は連投します。
土曜日の仕事帰りに家族と大阪グランフロントで食事して、パンケーキ装着のカメラ持ってたのでアップします。
このレンズのおかげです。日曜日は初の花撮り(大阪万博記念公園)で蓮などを。
◎BMW 6688さん
まいどまいど!!
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612156/
この写真めっちゃいいですやん!それに凄い解像度ですね。レンズいいなぁ。羨ましい。植物園は大阪市内のビルだらけとは気候まで別世界。鳥の鳴き声まで聞こえてきそうです。アスファルトやエアコンの暑苦しい室外機も無縁ですね。
気を失ってカメラバックに新レンズ。僕の場合、酔っぱらってよく気を失いますが鞄に携帯電話よく無くなります(爆)
どうしてこんな違いがあるのでしょうか?御教授お願いします親分!って甘えときます。
◎おじぴん3号さん
いつもコメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613345/
夏の強い陽射しの花カッコよく撮られてますね。硬い感じのも味がありよいですね。またお願いします。
◎myushellyさん
いつもちへんお世話になります。
>[雨の雰囲気、いい感じのショットですねぇ〜降り方による雨の組写真、ハイセンスではないでしょうかぁ〜]
絵につき「絵につき」ありがとうございます。ヤッター嬉しい〜〜〜!単純な野郎でして。
myushellyさんのコメントや写真、宝の山ですね!いつも見落とさず拝見してます。写真の撮り方やレンズ、カメラの機材選びすごく参考になります。
>{白い雲の階調を残すなら、「高輝度側・階調優先」は効果的かも。}これ5月に教えて頂いてから多用してます。
ありがとうございます。すぐに明るいのや、白いレースのカーテンでハッキリ効果の検証出来ました。ただ戻す、セットするを忘れてしまいがちです。子供の顔は暗くなったり髪の毛が潰れてしまいがちです。オートライディング・・・に助けて貰ってる事もよくわかりました。あとフィルターですが空と地上を撮るときNDよりもハーフNDに興味があります。
初心者には難しいですか?暇な時でも教えていただけたら幸いです。ダラダラと失礼しました。
○文字数いっぱい。つづく。連投します。
書込番号:16348740
3点

つづきです。
◎ RACKL さん
コメントありがとうございます。
万博記念公園行ってきました。めちゃ暑かったです。
初お花撮り挑戦しました。皆さん上手だとよくわかりました。難しい!
あまりの暑さに缶ビール (350mL ¥350)×3 (500mL ¥500)×3 買ってはすぐ無くなりキリがありません。せっかく高いと教えて頂いてたのに。いつもこんなんです。
またよろしくお願いします。
◎デジコミさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
まだ写真初めて2年足らずの初心者です。今後もよろしくお願いします。
◎ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
本当に風景から蓮の花まで綺麗なお写真ですね。同じ60Dとはおもえません。
恥ずかしながら僕も花アップします。またよろしくお願いします。
◎ケアンパパ さん
いつも大変お世話になります。
下手なりに楽しく参加させてもらっています。このレンズのおかげで、出張までカメラ装着で今までには撮れるはずの無い写真を撮れてます。APS-Cではすごく撮りにくい時がありますが、前後、左右はもちろん机に立ったりムキになってシャッター切ってます。28mm単やズームレンズ使えば楽ですが、その行為がとても楽しいと発見し楽しんでいます。それにこちらの皆様方いい方ばかりで、お付き合いさせて頂いて大感謝です。本当にありがとうございます。
◎飛ぶ男さん
コメントありがとうございます。
おねいちゃん新鮮そのもの!またお願いします。
◎いつも適当さん
やっほ〜〜う!!お元気そうで何よりです。
暑さに負けず頑張りましょう。そして休憩しましょうね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1612283/
これいいなぁ!笑顔ですね。よくぞとられました。大好き。
もうフラフラしてきました。書き込むのって楽しいけどエネルギーつかいます。
それではコメント出来て無い方も失礼します。
書込番号:16348793
3点

◎myushellyさん
いつもちへんお世話になります。←いつも大変お世話になります。
失礼しました。
書込番号:16348829
2点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様、こんばんは。
仕事がすこし忙しくなってきています。来週には再び上海へ出張もありますので、バタバタしています。
★myushellyさん
35Lをドナドナして、35f2ISに切り替えたのは、以下の理由です。
・もともとIS付を購入希望だった事。
・やはり35mmという画角に対して、もっと気楽に使いたかったこと。すぐそばに40mmがあり機動力が違う事。
・逆光好きなのですが、結構フレアなどが盛んに出る事。
・開放付近は魅力的なのだが、やはり難しく今時点での技量では使いこなせないと感じたこと。
・結局ある程度絞って使うことが多くなってきたこと。
・ISの魅力は捨てがたい事。
・やはりコンパクトで軽い事。
・次世代に切り替わるのではという懸念。
等です。要するに使いこなせなかったということです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613103/
40mmの使い方としては大変参考になります。石灯籠がばっちりで、後ろの風景も写真を見る者に必要な情報があること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613105/
これも、波打ち際の表現が主体だが、バックのその後ろにある小島まで見せる工夫がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613106/
大山に再び登りたくなりますね。さぞ涼しいのでしょうね。
★さんちゃんGSVさん
お仕事頑張っておくんなまし!!私も頑張ります。
レタッチ前の画像を貼っていただいたおかげで、しかも解説までしていただいたので良く分かりました。有難うございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613206/
前回印象的な写真でしたが、レタッチ前も良い感じだと思います。一粒で二度おいしいですね。やはり、オリジナルの良さがあってのレッタチなんでしょうね。
★おじぴん3号さん
海辺は嫌いではないのですが、潮風に吹かれた後は体がべとつくので苦手ですね。その点森は蚊にさえかまれないようにしとけば爽やかな感じが持続するので好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613345/
私の苦手な、白い花を上手に撮っていらっしゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613353/
開放のきれいなボケが素敵ですね。メインの花の色もきれいに表現されていますね。ナイスです。
★ずっこけダイヤさん
色々とコメント有難うございました。撮影に行く所って重要ですよね。同じ所ばかりだと飽きるし、かといって遠征するにはそれなりの費用が掛かりますものね。
カメラとレンズ一本だけで勝負できる腕があれば良いのですが、あれも撮りたいこれも撮りたいと結局たくさん持ち出し自分が思い目をするのでしょうが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613527/
フクシア、ご丁寧な解説有難うございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613533/
確かに等倍で見させていただくと凄いノイズが出ていますね。画像情報からは思い当たりませんね。ふしぎ。
★いつも適当さん
>光の画家の様な描写ですね。緑の濃淡が綺麗です。
ありがたい評価をいただきましたが、実際にはもっときれいだったので、もう少し工夫が必要だと感じました。
物撮りに関して様々な情報のご提供感謝します。8月のお盆休みの間にやろうと計画していますので研究してみます。しかし、いろんな道具があるものですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613696/
適当さんの写真を見て、いつも感心するのは被写体を吟味されているという事です。こんなにたくさんの葉っぱがありますが、ひとつとして枯れたり、穴が開いたり汚れていませんね。だから写真自体がすっきりしているのだと思います。素晴らしい事ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613698/
VWですね。これもちゃんと掃除後らしく汚れていませんね。こうでなくてはと反省しました。準備をきちんとすれば、良い写真が撮れるという良い見本ですね。まさに物撮りの基本ですね。腕も全然違いますが。この一枚の写真だけでVWが欲しいと思わせます。
★myushellyさん ふたたび
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613781/
撒き餌、40mmと見させていただきましたが、85mm並これが秀逸です。まぁ、撮り方も違うのでしょうが。
ではでは。
書込番号:16348875
2点




レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
パンケーキファン&写真を愛する皆様こんにちは(^^
前スレッド、"パンケーキファンの方はこちらへどうぞ♪ パート1〜8"も大盛況でありがとうございます。
200レス到達致しますので、新たにパート9と云う事でよろしければご参加していただけたらと思います。
EFマウント初のパンケーキレンズ、軽量コンパクトでとても使い勝手の良いく
しかも、40mmという絶妙な画角で色々にシチュエーションで活躍してくれます。
価格もユーザーフレンドリーで"価格.comプロダクトアワード2012 部門賞-金賞"に輝いた
素晴らしいレンズです。
レンズ遊び入門にも適し、ベテランカメラマンも唸らす描写。
間違いなく買って満足、使って納得かと思います。
レンズフードを色々取り替えてお洒落に遊ぶのもまた楽し。
軽量コンパクトだからこそ撮れる写真ってあると思います。
このレンズ、今日はどこへ連れて行ってあげますか?
皆さん、このレンズでドンドン楽しみましょう(^^♪
このレンズをお持ちでない方も、はたまた、他メーカーのユーザー様でも遠慮は要りません。
写真好きにそんな線引きはありません。
好きな趣味ですから楽しかったら良いのです♪
お気に入りの写真を交えてワイワイやりましょう(^^ 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
なかなか返レス出来無い、いたらぬスレ主ですがご容赦くださいませ。
添付写真はブログの使い回しですが・・・
取り急ぎのパート8が残りわずかと云う事で失礼します(^^;あはは。
10点

ケアンパパさん、はじめまして。
ケアンパパさんのスレ見て、本日ついに本レンズ購入してしまいました♪
普段はEOS60Dにシグマ17-70、シグマ50-150で横浜と東京駅周辺を撮り歩いているのですが、ちょっとした撮影用にコンデジ買おうかなって考えてました。
ただやっぱりファインダーを覗きたいのと、相棒のEOS60Dでお散歩したいということで、このEF40mmにしました。
キヤノンユーザーでありながら、実はキヤノンのレンズの発色が好みでないので、ずっとシグマを使ってましたが、このレンズは開放から思ってた以上にシャープで良いレンズですね♪
明日は横浜元町界隈で、ぶらりとこのレンズでお散歩してみたいと思います。
書込番号:16132415 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
ケアンパパさん、パート9開設おめでとうございます。そして、有難うございます♪
このスレは、非常に楽しくてどんどん伸ばしていけるように応援させて頂きたいと思っております♪
FCの皆さんもとってもいい方ばかりがお集まりですので、色々な相談事もし易く新しい方にもどんどん参加して頂きたいと願っております。
皆様このスレでもよろしくお願いいたします♪
まずは御礼と、お祝いの花束を♪
書込番号:16132468
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す 少し早め。
>ケアンパパさん
パート9ですねぇ〜 有り難うございます。またいっぱい楽しませて頂きますのでよろしくお願いします。
流し撮り、背景の雰囲気となぜかピッタリはまるセンスですねぇ。あぁ・・・車の名前が出てこない・・・
ショーケースも交差点も、どうしてこんなにオシャレに撮れるんでしょうか・・・羨望・・・
>ファインダーを覗くさん
初めまして、よろしくお願いします。
買っちゃったですかぁ〜 オメデトウございます。
シグマとは発色傾向が違うかもしれませんが、最近のCANONのトレンド?の発色かもです。
F値も2.8なので、開放からシャープ感がありますから、スナップ用途には60Dとベストコンビかも。
レンズをつけているという感覚のなくなる大きさですから。
よろしければ、お散歩のお土産、お待ちしております。
>さくら印さん
7につけると、40mmもでかいレンズの仲間入りみたいに見えますね。
悶々としてたんですかぁ? 泣かないでぇ〜
>RACKLさん
シャクナゲに青い空、季節感満載ですねぇ〜 気持ちよさそぉ〜
本スレでもよろしくお願いします。
ーーー
リニアで遊ぼう〜
1枚目、朝の宍道湖、朝焼けにしてしまった・・・ PS「ベルビア50」リニア現像
2枚目、朝の宍道湖2、未明風・・・ PS「ニュースタンダード」リニア現像
3枚目、蜘蛛の巣の水滴・・・もはや写真といえるのかすら・・・ PS「エメラルド」リニア現像
書込番号:16132765
6点

ケアンパパさん、こんばんわです。
だいぶん、ご無沙汰をしております。
パンケーキスレも9板目ということで、
お祝いの写真を貼らせてください。
私儀、最近は鳥撮りばかりということもあり、
4028はお留守番が多く、今回のupは在庫からです。
しかしながら、4028は色々工夫して撮りたくなるレンズですので
またちょっと、常着状態で色々撮ってみようかな…
書込番号:16133001
6点

みなさんこんばんは。
板長のケアンパパさんパート9立ち上げありがとうございます。
またお邪魔させていただきます。
相も変わらず板長の写真はセンスがきらりと光っていてステキですね。
特に一枚目と3枚目の雰囲気に酔いました(^O^)
本日PowerShotNが届きました。ただいま充電中ですのでとりあえず40パンとの大きさを比べてみました。
ほぼ同じ大きさ厚さです。
またEFのマウント径とPowerShotNの鏡胴外周のシャッターリングがほぼ同じ径なのでまるでM子に対抗したN子みたいです。もちろんレンズはつけられませんが(^^ゞ
☆ファインダーを覗くさん
いらっしゃぁ〜い(文枝風)
ご購入おめでとうございます。いっぱい遊んでやってください。
40パンいいレンズですよね。
ところでタムロンのレンズは暖かみのある発色でいいですよぉ〜。
一本どう?(^o^)
パンケーキの作例お待ちしております。
☆さくら印さん
悶々としましたって、いったいどうなさったんで?
そう言いながらもUPされた写真のすばらしいこと。前ボケがきれいですね。
☆myushellyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1555277/
これは本当に写真なのでしょうか!?まるで絵画です(^-^)もはやいつも適当さんがおっしゃる禅の域に達していらっしゃる。
☆参樂齋さん
ご無沙汰しております。
今は鳥が被写体での流し撮りですか?
ぜひ参樂齋さんの鳥流し撮りみてみたいです。
書込番号:16133335
4点

いきなり違うカメラでの写真では少々気が引けますので40パンの作例もちょいと。
書込番号:16133345
2点

ケアンパパさんとパンケーキをこよなく愛する皆様パート9突入おめでとうございます。
このスレには本当にお世話になっています。現在中国の客人をアテンドしての国内出張中ゆえろくにレスできていないことお詫び申し上げます。
ますますこのスレが繁盛されることをお祈り申し上げます。
*今回は伊勢地方の写真を中心に貼らせていただきます。
書込番号:16133637
6点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
まずはパート9開設おめでとうございます。
トップ取りが・・・・・なんて、開設分かっていたけど事務所では。。。
まずは、みなさん また宜しく!!
○ファインダーを覗く
ご購入おめでとうございます。そしてトップ取りおめでとうございます。
そして当スレへようこそ。
沢山楽しく撮って、アップしまくって下さい。40mmに限らずアップして構わないと思います。
楽しくもりあげましょう。
○ さくら印 さん
お久しぶりです。
どうされたんでしょうか。 いったい何が 一大事??
デブデブ3兄弟も見たいですよ。
○RACKL さん
どうもです。
良い写真ありがとうございます。
このスレも頑張りましょう!!・・・何を頑張るのかと自問自答
○myushelly さん
定期便ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1555277/
凄過ぎて元が想像出来ません。
○参樂齋 さん
お久しぶりです。
鳥撮りは順調ですか。私は鳥が苦手ですね。
難しすぎます。
ディズニーシーでしょうか。ミラコスタの壁?でしょうか。良い色ですね。
○飛ぶ男 さん
N子良いな。欲しいな。
前から興味があり、まあシャッターがですが。左利きの私にはベストチョイスかと思っていたのですが、先にレンズかな。
ふらのラベンダー良いですね。
質問パート8へ返スレします
まずは開設のお祝いを。
クリスタルシリーズより。(ピクスタ:オリジナル3号U型)
多少のブレあるかと思いますが、光が反射するので難しいです。
書込番号:16133650
5点

板長のケアンパパさん、パンケーキファンの皆様、
この板でもよろしくお願いします。
思えば今年の1月終わりにスタートしたこの板も、パート9まで進行しましたね。
色々ありましたが、これからも発展祈願で。
私事で皆さんに心配おかけしまして申し訳ございませんでした。
修理から直ってきましたら、改めて報告します。
まずは開店祝いで。
写真の説明
先月行った、山口県萩市にある高杉晋作の銅像。
「おもしろき こともなき世を おもしろく」
高杉晋作の辞世の句と言われています。
この板が、参加する人、参加したい人、ROMに徹する方、
つまらない事があっても、皆さんにとっていつまでも楽しい板であり続けますように。
書込番号:16133905
6点

パンケーキファンの皆様こんばんは♪
パート9開設おめでとうございます。
ここでは積極的にパンケーキを持ち出して行きたいなぁ・・・
と思いつつ、パート8の200スレに引き続きCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEのテスト画像を
完全にレンズに遊ばれてるのでこいつを征服してやるために修行頑張ります♪
書込番号:16134280
5点

パンケーキファン&写真を愛する皆様こんにちは(^^
前スレッド『パンケーキファンの方はこちらへどうぞ♪ パート8 (^^;』
も大盛況の内に200レス到達いたしましてありがとうございます♪
皆様の楽しさ溢れるレスや素敵なお写真の数々、とても素晴らしいですね。
このレンズの持つ魅力と言いますか、軽いハンドリングを生かした楽しみ方って素敵です。
最近このレンズを使っていて、単焦点レンズは画角が固定されているので不憫な面もございます。
しかし、40mmという画角の中でいかに自分のイメージに合った切り取り方が出来るかが単焦点レンズの
楽しさなんでしょうね(^^
まだまだ単焦点レンズが使いこなせない私ですが、その画角の制限の中でいかに工夫して撮影するか。
それが自身の写真表現の広がりにつながっていき、色々なシチュエーションを切り取る事が出来るようになるのだと思います。
今までとは一味違うイメージの写真が撮れた時って嬉しいし楽しいですよね。
そんなことを皆さんのレスを拝見しながら感じているこの頃です。
(^^;カッコ良く書きすぎてしまいました・・・(恥)
さて
前スレッドでお世話になりました皆様。
>おじぴん3号さん
まめにいつもありがとうございます。
オリジナルのPSも完成の域に到達しつつありますね♪
新しいEFレンズの発表が待ち遠しいかと思います。
でも50Lを逝かれるのが一番お勧めの様な気がします。
>RACKLさん
お仕事忙しそうですね。
私は峠を越えたので一段落ですが、RACKLさんらしい切れ味のあるお写真をいつも楽しみにさせていただいてます。
たまに見せていただく滋味のあるお写真もとても大好きです。
>5Dmkr32さん
私の大好きな横浜の風景をいつも楽しませていただいてます。
5Dmkr32さんの爽やかな作風は素敵だなぁと感心させられます。
今後ともよろしくお願いします。
>BMW 6688さん
仕事に写真に、いつもとてもアクティブに行動されてまして憧れますね。
写真もそうですが、BMW 6688さんのライフスタイルそのものが素敵なんです。
人生は楽しむ事、いつもそう感じさせられています。
今後ともよろしくお願いします。
>鮎吉さん
とても大人の表現が上手い方だなぁと見入ってしまいました。
また本スレッドでも素敵なお写真をよろしくお願いします(^^
>myushellyさん
日々定期便を御投稿いただきまして感謝しております。
お写真の素晴らしさは言わずとも皆さんが認識されてまが、こと、光の捉え方がいつも素晴らしいですね。
myushellyさんの場合機材を選ばないといいますか、凄いですね。
写真は光と遊ぶ趣味だと思っています。
それが実際に出来る方って素晴らしいです。
今後ともよろしくお願いします。
>カカクコージーさん
いつもありがとうございます。
色々あるでしょうけど、今後もこの場所で楽しめていけたらと思っています。
楽しい関西の写真を拝見させてくださいね。
今後ともよろしくお願いします。
>Kazu改さん
気に入ったお写真が撮れましたら、こちらにも是非ご参加していただけたらと思います。
今の時期は花に溢れてますから何を撮っても楽しいですよね。
よろしくお願いします。
>R259☆GSーAさん
また素敵な女子さんとお花をよろしくお願いします。
お待ちしてますョ(^^♪
>いつも適当さん
精力的に投稿していただきましてありがとうございます。
いつも適当さんのマクロは幻想的でいつも楽しませていただいてます。
私はマクロ撮影が苦手ですからとても良い勉強になります。
本スレッドでも引き続きよろしくお願いします。
>飛ぶ男さん
いつも可愛らしい女子とウサちゃんで癒されております(^^♪
新アイテムもゲットでこれからがまた楽しみですね。
しかし、Nって思ってた以上に小さいです・・・ちょっとビックリ。
今後ともよろしくお願いします。
以降次レスに続きます(^^;
書込番号:16135659
5点

前レスの続きです(^^;
>kuramu.zさん
またこちらのスレッドにもご参加していただけたらと思います。
お姉さんが綺麗すぎて印象的でした。
今後ともよろしくお願いします。
>tabibito4962nさん
御無沙汰しております。
お元気でおすごしでしょうか?
また心が向きましたら素敵なお写真でもよろしくお願いします。
お待ちしております(^^♪
>SUPER-KAZUさん
いつもプロらしい視点の数々のお写真ありがとうございます。
また本スレッドにご参加していただけたら嬉しく思います。
楽しみにしております(^^
>つるじさん
大変ご無沙汰しております。
また素晴らしい感性で切り取られたお写真をお待ちしております。
もちろんこの板はパンケーキ限定ではございません。
皆さん楽しみに待ってますョ(^^)b
>ごっちAさん
いつもありがとうございます。
また素敵なお写真を拝見させて頂けたらと思います。
現像のサジ加減がいつも絶妙で、感覚的に綺麗だなぁと思う落としどころがとても上手い方だなぁ
といつも感心しています。
こちらのスレッドにも是非ご参加ください、お待ちしております。
>さんちゃんG6Vさん
いつもありがとうございます。
16-35IIも無事復帰されてなによりです。
今度はリュックの扱いにはお気を付け下さい(^^
超広角はいつもながら見ていて気持ちいいですね。
プラナーまでもゲットとは・・・
また前スレッドの〆までしていただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします♪
>インドのタマジーさん
素晴らしいインドのお写真、堪能させていただきました。
日常感溢れるお写真は良いですねぇ。
楽しさがこちらまでヒシヒシと伝わってきます。
こちらのスレッドにも是非ご参加していただければと思います。
>ずっこけダイヤさん
40mmパン、良いでしょ(^^
お花撮りなんて最高の相棒になります。
軽いし寄れますからね。
また、こちらのスレッドにもご参加していただけたらと思います。
素敵なお写真お待ちしております。
>リベルトさん
御無沙汰しております。
また素敵なお写真をお待ちしております。
GWは楽しめたのかな?
仕事漬けの私には羨ましい限りです(^^;あはは。
>向日葵と蓮さん
初めまして、お気に入り登録ありがとうございます。
皆さんもおっしゃってますが、写真は楽しんでこそ。これに尽きます。
生活や仕事での疲れも、写真に携わっている時は楽しく忘れさせてくれるものです。
このレンズで楽しみましょうね♪
素敵なシーンを切り取られていてとても楽しく拝見させていただいてます。
さらに私の写真などに過分なご評価をいただき恐縮しております(^^;
今後ともよろしくお願いします。
>tatcomさん
ご購入おめでとうございます。
お気に入りのお写真が撮れましたら是非こちらにもご参加していただけたらと思います。
お待ちしております(^^
>katzchさん
前スレッドで素敵なお写真ありがとうございました。
このレンズ良さって使った人にしかわからないのでバンバン投稿していただけたらと思います。
とても撮影する楽しさ溢れるお写真に嬉しく思います。
是非こちらにもご参加ください。お待ちしております(^^
以上の皆様本当にありがとうございました(^^♪
簡単ではありますが一括返レスとさせていただきます。
本スレッドも楽しくマッタリと進行していけたらと思います。
初夏の気持ち良い空気が感じられる季節、夏を感じだしましたね♪
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:16135667
5点

>参樂齋さん
御無沙汰しております。
素敵なお写真、ありがとうございます。
とても大人な表現で良いですねぇ、今日は私も仕事がOFFなので何か撮ってこようかな?
またよろしくお願いします(^^♪
書込番号:16135674
3点

>ファインダーを覗くさん
初めまして。
素敵なお写真ありがとうございます。
やはりファインダー撮影は良いですよね。
私は5D3ですが、このカメラのファインダーは、撮影時に写真のイメージが付きやすいと思っています。
私の大好きな横浜界隈の風景、気に入ったお写真が撮れましたら是非投稿していただきたいと思います。
楽しみにお待ちしております(^^)b
書込番号:16135691
2点

>さくら印さん
シクシク泣いて何かあったのかな?
55-55mmって表示されてるからもしかして壊れた??
大好きな50Lが入院(^^;あはは。まさかね。
書込番号:16135700
3点

ケアンパパさん、皆さん、こんにちは。
今日早速、みなとみらい〜元町界隈で撮影してきました。
ただあいにく、私はパソコン持っていないので画像を投稿すること出来ないんです(T-T)
さて感想ですが、青系統の色の表現はわりとよかったのですが、赤と黄はちょっと薄いというか、絞っても輪郭がはっきりせず、ちょっと残念でした。
あと、今日のような炎天下だとけっこうキツイですね。
皆さんは逆光対策どうしてますか?
今日はレンズを手のひらでハレキリし対応しました。
でも室内撮影は合格。
曇天の方がこの子にはいいのかなぁ♪
まぁ、レンズが悪いというより、私の腕が悪いということで今回はOK(-∀-;)
大きな収穫は、久々に軽量なレンズだったので、普段撮らないような被写体も撮り、撮る楽しみを再認識しました。
あとはもっと使い込んで、このレンズの癖を知りたいと思います。
書込番号:16136128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ケアンパパさんと40mm愛好家みなさん こんばんは。
いつもありがたい言葉かけて頂きありがとうございます。
今日、休み取れましたか、今頃は撮りに行かれているのでしょうか?
下手な絵に、言葉ありがとうございます。
今日から夜桜と思いつつカバンに5D3+24-105Lを忍ばせて(?)いや中央にでかでかと鎮座しております
通勤カバンをメッセンジャーバックに変えての出勤でして。
でも、残念ながら雨模様です。明日からはようやく晴れて暖かく(10℃代後半)なりそうです。
来週には20℃超える日がようやく来そうです。
コートを着なくても良い日がようやく来ます。
まずは運動会第一に準備です。
まとめて撮ったのを小出しに出して対応させてもらっています。
いつも楽しんでおりますよ。 これからもよろしくお願いします。
休み時間にて、会社の為、写真ありません。
書込番号:16136394
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。パート8の続きも含めて・・・
>飛ぶ男さん
過分に有り難うございます。チューブ、遊び甲斐がありますよぉ〜
そりゃ描写はマクロレンズがいいんですけど・・・レンズが化けて、さらにいろいろな倍率が楽しめる・・・
「お値段以上に撮り」(オネダンイジョウ ニトリ)ですってぇ〜
二代目はマックィーンなんやね。テーマソングが聞こえてきそうです。
N子、かなりのチビですねぇ〜 パンケーキ並みかぁ〜
軽やかに楽しめそうですね。
水滴の絵につき、有り難うございます。
禅の域? ゼンゼンでしょぉ〜 やりたい放題になってきました・・・
葱坊主、サスガですねぇ〜 水滴はラベンダーとともにたまりませんねぇ〜
スパイダー・・・すっぱいだ?・・・なるほど・・・
>おじぴん3号さん
ネットの遊具、面白いですね。発色もキレイだし。もちろん遊ぶのも面白うそう。
クリスタルシリーズ、オリジナルピクスタの効果と相まって、ガラスの雰囲気が固からず柔らかからず、いいですねぇ〜
水滴、元絵の想像ができませんよね。元絵を上げますね。
お仕事お忙しそうですね。頑張ってください。
それに、寒そうですねぇ〜 こちら30度近くなので・・・はやうだり気味・・・日本は長いねぇ〜
夜桜、楽しみにしています。
>さんちゃんG6Vさん
オオトリご苦労様でした。
Tスター・・・やっぱりいいでしょ? いいですよねぇ〜 いいわぁ〜
ナイトショットもいいですねぇ〜 芯があるのになんか柔ら感もあるような・・・ええなぁ〜
5DIIIのファインダーはいかがですか?
悪いとも思わないんですが・・・もう少し山が掴みやすいといいなと思う今日この頃・・・
もうかなり手なずけたのではないですか? いい感じだよねぇ〜
>参樂齋さん
最近はやりのリニア現像、やはり効果がはまると効きますねぇ〜 なんか迫力増しますねぇ〜
冬の空の情景・・・一服の清涼剤・・・有り難うございます。今日は暑かったんで、涼ませて頂きました。
>BMW 6688さん
お仕事頑張ってください。暑くなってますから体調にもお気をつけて。
夫婦岩、穏やかですねぇ〜 昔はもっと遠くにあった気がしたのですが・・・だんだん近づいてない?
伊勢神宮も遷宮で賑わっているんでしょうねぇ〜 杜が新緑に色づいてますねぇ〜
ハーレー、カッコエエ〜 黒が締まるとメタルの質感がいっそう高まりますよね。
>カカクコージーさん
ほんとですねぇ〜 楽しく過ごしてましたが、最初は冬でしたよねぇ〜
パンケーキでこれだけ楽しく遊べるとは、想像してなかったです。
愛する機材が早く退院しますように。
>ケアンパパさん
お忙しいところ有り難うございました。またもや楽しませて頂きます。よろしくお願いします。
このスレのおかげで、楽しさ満載の数ヶ月です。まさかこんなに楽しくなってしまうとは・・・パンケーキ恐るべし。
過分なお言葉を頂いて、有り難うございます。そこまでのモノじゃないので・・・恐縮しきり・・・
カメラやレンズに遊ばれながら、それを楽しむのがうれしいことを教えて頂きました。
出てきた絵はともかくとして・・・そこに至るまでがメチャクチャ楽しいんですよねぇ〜
ゴチャゴチャ出しますけど、お許し頂き、楽しませてやってください。
>ファインダーを覗くさん
お散歩行かれたようで、暑くなかったですか?
お土産は・・・そうですかぁ・・・
「赤と黄はちょっと薄いというか、絞っても輪郭がはっきりせず」
私は原色系がわりとハッキリ出るかなとの印象なんですが・・・ピクスタを変えてみたら?
逆光でもコントラストが下がりましたか?
私はどちらかというと逆光には強い方だと思っているんですが・・・
このレンズ装着の場合は、片手撮りも楽なので、ハレキリが必要な場合は手でやってます。
カメラ内RAW現像で、ピクスタ等を切り替えて調整してみるというのはいかがでしょう。
>さくら印さん
今日は泣いてはれへん・・・よかったぁ〜
M子についているレンズはこりゃまたオールドレンズですねぇ〜 オジサンでさえまだ幼き頃のレンズやわぁ〜
ーーー
1枚目、水滴画像の元絵を載せます。
7Dにエクステ3連なので、AEがうまくいかずかなりのハイキーです。
リニアはハイキーで飛んだような所も残っているということでしたので、このまま現像にかけました。
緑を強調するためピクスタの「エメラルド」を適応し、リニアにして、ハイとローで明るさの山を挟みました。
2枚目、暑さにだれるネコ・・・PS「スナップショット」で柔らか感を出してみました。逆光でもいい感じかと・・・
3枚目、シャクヤクが咲いてました。PS「原色マッチ」 右から日射し、ピンクもつぶれずに出てる感じかも。
4枚目、7Dに40mm+20+36EXでアザミ PS「エメラルド」 色は好きだけど・・・なんかわからん・・・
書込番号:16136620
5点

みなさん。こんばんは!
今飲み会からホテルへ帰ってまいりました。かなり酔っぱらっています。
出張もあと二日になりました。最後の二日がハードスケジュールです。正直言って休みたいです。
こういう状況なのでレスは後日にさせてください。
おひとりだけ。
>ケアンパパさん
身に余るコメントありがとうございました。カメラと写真は本当に楽しく本当に大切なものだと、お客様の結婚式に参加させていただいて痛感しました。
新郎新婦の子供時代からのレビューがスクリーンに放映された時に当時の親御さんがとったであろう写真に愛情を感じました。そんな写真を下手なりに撮り続けていこうと思いました。今後ともよろしくご指導のほどお願いいたします。そしてご参集のすべての皆様に感謝するとともに宜しくお付き合いのほどお願い申し上げます。
伊勢旅行の際の写真貼らせていただきます。
書込番号:16137913
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今日はやはり雨でカバンからカメラ出さず仕舞いでした。
ので クリスタル行きます。
◎myushelly さん
種明かしありがとうございます。
元から凄いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1556348/
チューブとすいてき憧れています。
普通のマクロと違いチューブは遊べますね、きっと。
100Lマクロだとどうなるのか気にはなりますが、表現するものが違う気がします。
悩んでいる最中ですよ。
◎BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1556705/
森林浴、すがすがしいですよね。
やはり、北海道の樹木とは違いますね
来月初め気を失わないのですか?
EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×
凄いですね。見て見たいですね。これを手に出来るのはきっと「BMW 6688 さん」さんだけ?
どうでしょう(笑)
遅くなりましたが、ワンちゃん張った写真しかありませんでした。すいません
明日から、夜桜求めてさまよいます。
天気が回復傾向です。運動会が近づいてきたのでまずは一安心かな。あとは当日晴れるだけです。
書込番号:16137988
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>BMW 6688さん
お仕事、もうひと頑張りのようですが、お体お大事にして頑張ってください。
初夏の海、いいですねぇ〜 新緑の杜も神秘的な緑でステキな感じです。
朝の雲、いい感じですねぇ〜 24mmの広角でより雰囲気が強調されてますよね。
ハマヒルガオでしょうか・・・浜辺にカワイイですよね。
子供が小さい頃の写真・・・うちの子が小さい頃にはまだデジイチはなかったからなぁ・・・
今のシステムがあったら、もっと楽しかったかも・・・
きっと・・・レンズにもいっちゃってるから・・・もっと苦しくなってるかも・・・
>おじぴん3号さん
クリスタルシリーズ、いいですねぇ〜 こういう時、APS-Cもいいですよねぇ〜
お天気回復してきたでしょうか・・・楽しみが増えるといいですね。
チューブ、レンズの焦点距離より長いチューブをつけるとAEが正常に働かないようです。オーバーになります。
とりあえず、1枚撮ってみて、露出を確認した方が確かかもです。
本気でマクロを狙うなら、絶対マクロレンズがキレイにボケたり描写がキレイだったりすると思います。
チューブの魅力は、このパンケーキと同じで、機動力かなぁ〜
それと、マクロレンズならAFが効きますが、チューブはほとんどMFです。
このMFで薄い被写界深度を掴むのが、はまると楽しいんですよねぇ〜
マクロレンズより先に持っていると、さらにマクロレンズが楽しめるかも・・・
200-400が出ましたね。
お値段を見た時点で別世界のモノと認識できました。
店頭にも置かないでしょうからねぇ〜 味見くらいはしたいなぁ〜
4kgのレンズって振り回せるかな・・・
運動会のシーズン間近ですね。70-300Lがウズウズしてるんでしょうねぇ〜 お天気お祈りしております。
ーーー
1枚目、クンシランが見頃になりました。PS「紅葉」
2枚目、クンシランを40mm+20EX 7Dだとこれくらいがいい感じかな PS「スタジオポートレート」で少し柔らかく。
3枚目、ユキノシタに花がつきました 40mm+12+20+36EX 5DIII PS「トワイライト」
4枚目、カラーも咲き出しました。PS「トワイライト」
書込番号:16140166
4点

まいどです!
■ケアンパパ さん
コメント&パート9立ち上げ、ありがとうございます。
この板に参加させていただいたお蔭で、いつもは見えなかった物が見え、
生活にメリハリが付くようになりました。これからもよろしくお願いいたします。
ショーウインドウのオシャレな事!写りこみの謎めいたセルフポートレイトもいいです。
KR200の流し撮りもカッコええ!近所のマニアのおじさんが乗ってたので懐かしいです。
(今は処分して、サニトラに乗ってられます)
■向日葵と蓮さん
コメントありがとうございます。
リニア現像+愛情、めちゃいい雰囲気です。初夏、日曜の午後!
60Dだといい画角になりますね!
虫めがねエクステ、しょうもなくないですよ。新ジャンルです!
シベがクッキリ写ってる!スゴイです。
パンジーのシベは極細で大変ですよね。
私はガムテープで貼り付けて写しましたが…
向日葵と蓮さんは可愛い助手が…いいですねぇ〜
路面電車、トイカメラ+ジオラマ感バッチリです!色も素敵です!
■RACKLさん
コメント&爽やかな写真をありがとうございます。
シャクナゲに青い空!
新緑の京都、少し暑そうですが、いい季節ですねぇ〜
■さんちゃんG6Vさん
16-35LUご退院おめでとうございます♪
Carl Zeiss !中途半端なモノでなく、いい物を買った方が結果的に安くつきますね。
コントラストは抑え気味なのに…独特の世界です。
モノクロのウッドデッキ、ボケのエッジがメチャいい感じです。
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
クリスタルシリーズ楽しいですね。物撮り面白いですよね。
夜桜、楽しみにしています。
ケンコーアウトレット、在庫切れてしまいましたね。是非ブックマークを!
http://ec1.kenko-web.jp/item/5141.html
運動会の日、いい天気になりますように ( ^-^)ノÅ←テルテル
■飛ぶ男さん
コメントありがとうございます。
二代目、口と鼻、リラックスぅ〜たまらん可愛いぃ〜
マクロもスゴイです!スパイダーも可愛いわぁ〜水滴もええわぁ〜
■カカクコージーさん
こんばんは。
早く退院してくるといいですね!
趣味なんて、楽しんでなんぼですよね!
■BMW 6688 さん
お仕事お疲れ様です!
ハーレーのメタル感、カッコエエ~!
神々の森、いいですねぇ〜怪しい雲も素敵です!
EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×での作例楽しみにしています(`・ω・´)
■ごっちAさん
こんばんは。
すてきなすいてきありがとうございます!
■参樂齋 さん
こんばんは。
リニア現像、はまりますよねぇ〜oil colorで軽くアンダー、オシャレです。
私の駄作救済にも役立ってます!
■さくら印 さん
こんばんは。
レンズの中はワンダーランド!虹も出てる!
■ファインダーを覗くさん
ご購入おめでとうございます。楽しんでらしゃるようでいいですね!
PCは、お嫌いなのでしょうか?私の周辺ではメイド・イン春日部のPCが流行っています。
たくさんお撮りになって、UP可能になったら見せてください。お願いします。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
チューブの神様!原画もいいです!に撮り!
腕を枕に、だれきった猫ちゃんアンニュイでおされ!
リニア現像もサスガ!いい感じに仕上がってますね!何か癖になりますよねぇ〜
禁断の扉を開けてしまったような…一度は必ずリニアで様子を見ないと気がすまなくなってしまう…:)
クンシランもmyushellyさんの手に掛かると綺麗ですね!(私、大味であまり…)
ユキノシタの花の艶っぽいこと!に撮り!
昨日、肉体労働のバイトをやってしまって…筋肉痛(T-T*)
やっぱり4回生を超えたら、やってはいけないバイトです。
1枚目:40mm素、マイ・ギター(こういう大きさの物撮りに最高です)
2枚目:40マクロ、ベトナムジッポ(アメリカ人の大工さんに戴いた物)
3枚目:40mm素、トーマス操車場・オールスター
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16140637
5点

パンケーキファンの皆様こんばんは♪
神奈川県は雨が降っており室内でフォーカスエイドを利用した撮影練習を
フォトラバ見てるとテンション上がりますね(笑)
Planarだとピクチャースタイルは忠実設定が非常にはまるような気がするのは気のせいでしょうか?
>16-35LUをご心配頂いた皆様
まとめてですいません
無事に追金なく帰ってきました♪
早く撮影に持ち出したいのですが、今週末も天気が怪しいですね
今後はリュックの取り扱いに注意して同じ過ちを犯さないよう気をつけます。
>ファインダーを覗くさん
私も60D+EF40mm F2.8 STMでお散歩楽しんでますよ。
いつもの町を切り抜くにはいいコンビだと思います。
楽しんでまいりましょう♪
>ケアンパパさん
最近留守番が多く、EF40mm F2.8 STMの作例が少なくてすいません。
散歩にも気持ちがいい季節ですからもう少し利用頻度上げていきたいと思います。
>おじぴん3号さん
北海道はまだまだ寒いのですね。
でも桜がまだ見れるなんていいですねぇ
風邪ひかないように撮影楽しんでくださいね♪
>myushellyさん
Planarハマリました(笑)
確かに5DVだとピントの山と言いますか分かりづらいですね。
フォーカスエイドやら、ライブビューの拡大なんかで頑張ってますが、PCで見ると・・・
修行に励みます(爆)
>いつも適当さん
どうもです♪
この値段でこの表現力
カメラに頼れない、デジタル時代に写真の勉強するにはいい教材かと思いました。
なんとかモノに出来るよう修行頑張ります♪
書込番号:16141293
2点

パンケーキファン&写真を愛する皆様こんばんは(^^
なんと!!
本日はちょっとしたサプライズがありまして・・・
いつもカメラ関連の買い物は新宿マップカメラを利用している私なのですが、
そのwebサイトにレンズやカメラのレビューが書き込める様になってるんです。
で、
去年買ったEF35mm F2 IS USMのレビューを書かせていただいたところ『コミュレビ大賞』なるものに
選出していただきました(@@;
そんな賞があるとも知らず・・・
で、
副賞がFUJIFILMのXF1だそうで
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xf1/index.html
↑こちらです。
専用のカメラケースとセットでいただけるらしいです(^^♪
今までメインカメラは5D一台だけでサブカメラなんて持たない人だったのですが
晴れて2台持ちに♪
コンデジなんてIXY 2000ISを使って以来ですから6年ぶりかな。
最新のコンデジの実力がどんなものか手元に届くのがとても楽しみです。
スイマセン、嬉しさのあまり書いてしまいました(^^;あはは。
ホント、解放F1.8のコンデジってどんな写真が撮れるのかなぁと。
Rawにも対応してるし、富士フィルムお得意のフィルムシミュレーションが付いてるのでベルビアや
アスティア、プロビアなんてのもいけちゃう。
しばらく楽しめそうです(^^ ちょっとしたご報告でした。
以降、返レスさせていただきます。
書込番号:16141318
3点

皆様、改めてこんばんは(^^
>ファインダーを覗くさん
横浜界隈を楽しまれて来たようですね。
比較的逆光に強いレンズですから、私の場合そのまま使って問題なしです。
太陽を直接画面に入れても問題なくコントラストも落ちません。
絞りを入れれば素敵な光芒も出てきたりして楽しいものです(^^
水曜日は岡山も炎天下でしたから撮影の条件としては難しかったと思います。
私もちょっとした木陰や建物の軒先あたりでパンケーキと遊んでました。
軽量なハンドリングで今まで撮れなかったものが見えてきたりするレンズですので
楽しみも増していくと思います。
スルメや昆布のようなレンズかと(^^;あはは、噛めば噛むほど♪
レスありがとうございました。
>さくら印さん
FD55mm F1.2でしたか・・・
凄いレンズをお持ちですね(^^;
アダプターでMに付くんだ、なるほどなるほど♪
>おじぴん3号さん
今頃、夜桜行ってるのかな?
北海道も過ごし易いシーズンが到来かと思います。
素敵な春に出会ってきてください。
もちろん素敵なお写真お待ちしてますョ♪
>myushellyさん
光の捕え方がたまりませんねぇ。
まさに光と戯れてながら写真を楽しんでいる様子が伝わってきます(^^
その楽しさが写真の神髄と思います。
諸収差までもが美しい。
いつも素敵なお写真に感謝です♪
>BMW 6688さん
お仕事が大変そうですね、頑張ってください(^^
24-105Lらしい素敵なお写真ありがとうございます。
初夏の空気感が伝わってまいりました。
万遍なく色々な画角を使いこなされてて流石ですね。
ついついズームレンズは両端使いになりがちなのですが、このレンズを愛すればこそでしょう。
私もこのレンズは万遍なく使ってあげてます。
もちろん私も24-105Lは大変溺愛してるレンズですので(^^;あはは
>いつも適当さん
素敵なお写真ありがとうございます(^^
さりげない物撮りでもお持ちのセンスが光りますね。
実は3枚目のトーマスの車庫、絵本の表紙使えそうなぐらい素敵です。
非凡さを改めて感じさせていただきました。
>さんちゃんG6Vさん
素敵なお写真ありがとうございます。
プラナーは相変わらず良いですねぇ、どうしても解放での柔らかさが取り上げられがちですが
私はこの柔らかさよりも、絞りによって立ち上がるように解像度が増すところが好きです。
特に線の細さは群を抜いてるように思っています。
ガウス系レンズ独特の光を受け入れた時の美しい特性もピカイチ。
似たような設計のEF50mmF1.4とは方向性が全く違うのも面白いですね。
近接解放でのフォーカスエイドはさすがに厳しいでしょうか?
書込番号:16141454
2点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさんこんばんは
札幌、ようやく暖かくなり桜咲き始めました。
早速、仕事帰りに地下鉄途中下車して公園行ったのですが、桜咲いていたのですが、光源が全然ありません。
SSが稼げずISO AUTOだとMAXまで跳ね上がるし
残念な結果になりました。
明日(今日)リベンジに行きます。
スピードライト持っていくか、日没前に出没するか、X6iにするか、
◎ケアンパパさん
当選おめでとうございます。
やはり神様は人を見るのですね。
夜桜撮るぞと言いながら、光源ないとやはりダメでした。三脚立ててじっくり撮らないとだめですね。
カメラ持っているのは私一人、帰り道を急いでいる人、ジョギングしている人がいるだけで、もう少し、光あると
思って出掛けたのですが。。。。。
夜のネオンのある街並みとは少し勝手違いますね。
◎さんちゃんG6V
コメントありがとうございます。
プラナー 50mm ご購入おめでとうございます
僕にはマニュアルは遥か彼方かな。
50mmはほしいのですが。
桜、見れる写真がない!! リベンジです。また玉砕かも
◎いつも適当 さん
コメントありがとうございます。
相変わらず上手な室内撮り勉強しますね。。。
使いこまれたZIPPOのライター良いですね。
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
本格マクロ、いまのところ花をじっくり撮ることしないと思います。
自分の性分に合わないかな。
多分自分は自然に囲まれているより、コンクリート、ガラス、金属に囲まれているほうが好きだと思います。
花は確かに心和ましてくれますが、メインの被写体にはどうか。
チューブは遊びに面白いかなと
一番撮りたいのは、娘です(親ばか)
マクロを考えたのは、娘が作ったものおりがみや絵、好きで買ったグッズを全て撮っておくのは難しいので、
写真でスクラップブック作ろうかなと考えているので、そのためのレンズは、何がよいかなと考えている最中
ズームレンズのテレ端撮影が、今のところの候補です。
チューブ写真、やはり興味ありますね。
200-400は凄いですよね。0一個撮れたら買えるのに、7ケタは無理ですね。
あした、がんばります。
書込番号:16141598
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん おはようございます。
◎myushelly さん
漢字変換間違えてしまいました。 すいません。
要は、娘が作ったもの、書いたもの、買って与えたおもちゃを全部取っておくのは、場所的に無理なので、
写真でスクラップブック作ろうかなと考えた次第でして。
当初、等倍マクロがあれば良いかとも思ったのですが、テレ端でも良いかと考えが変わり、
マクロレンズの使い道はと考えたら、?になって購入に至っていません。
100Lマクロは僕にとって100mmF2.8の単焦点の位置づけになってしまいそうで、それであれば85mm単焦点のほうが、
良いよなあと考えているところなのです。
それでは。
書込番号:16142279
2点

善峯寺にて(シャクヤク PS・ベルビア100b) |
名神と京都縦貫道が繋がりました(PS・ニュースタンダード・リニア) |
長岡京市の竹林の道(筍は有名です PS・ニューエメラルド) |
光明寺にて(秋はもみじの絨毯 PS・ニュースタンダード) |
ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
昨日は休日で今週2回目の京都へ行って来ました。(天気はいまいち・・・青空背景を期待したんですが残念でした)
善峯寺〜光明寺〜乙訓寺へと・・・歩きなれたルートです。
>ケアンパパさん、どうもです。
お久しぶりです♪・・・当選おめでとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1555168/
この空気感最高ですね♪(いつもながらお見事でクリアな空気感がたまらないです)
当方もようやく落ち着きまして、今週は京都に2回行く事が出来ました。
>myushellyさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1556343/
なんとも良いポーズしてくれますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1557182/
お見事ですね♪(妖精に見えたりなんかして・・・)
チューブ完全に使いこなされてますよね・・・さすがに元がうまいからですね♪
>参樂齋さん、どうもです。
こちらの板ではお久しぶりですね♪
40oで撮れる鳥・・・鳩なら撮れそう(周りに餌巻いて寄せ集めて)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1555322/
ベルビア50嵌ってますね(昨日はこの空を期待して・・・現実は白とび〜の世界でした)
>飛ぶ男さん、どうもです。
Nのご到着おめでとうございます♪(小さい・・・パンケーキと互角)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1555471/
良い雰囲気で素敵ですね♪
Nの作例もよろしくお願いします♪
>BMW 6688さん、どうもです。
ご出張ご苦労様です・・・伊勢方面は撮影スポットが多くて(お仕事ですので思うように撮れないですね)
また行ってみたくなってきました♪
落ち着かれましたら青い海と青い空・・・宜しくお願いします!
>おじぴん3号さん、どうもです。
ガラスシリーズ・・・楽しませて頂いてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1555591/
写真も素敵ですが・・・フクロウも素敵(ほしくなってきますね♪)
200-400oは・・・見ないでおきましょう(100-400LU待ちです・・・といってもコスト落ち着くまでは買えませんが)
>カカクコージーさん、どうもです。
早く戻ってくることを願っております(修理費用も安く)!
当方、最近レンズキャップ・フードをよく落としますので気を付けます。(M子のほうを落としそうで)
また戻ってきましたら作例アップお願いします♪
>さんちゃんG6Vさん、どうもです。
ツァイス プラナー・・・あまりアップすると・・・どんどんほしくなってしまうじゃないですか!
純正の新50o発表もないし・・・今は何とか踏みとどまっております。
またのアップ楽しみにしております♪
>ファインダーを覗くさん、どうもです。
40oご購入おめでとうございます。
邪魔にならず気軽に扱えるところが良いですよね♪
お写真アップできる環境が出来ましたらその時は宜しくお願いします。
>さくら印さん、どうもです。どうもです。
オールドレンズとM子の相性はいかがですか?
>いつも適当さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1557275/
さすがに素敵に撮られてますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1557276/
孫が見たら喜びます・・・孫(男の子・2才)アンパンマンよりトーマスが大好きなんですよ♪
またアップ宜しくお願いします♪
1〜4枚目:M子+40o
書込番号:16142656
7点

まいど!
■ケアンパパ さん
ご当選おめでとうございます☆★コングラッチェ☆>w(^0^)w<☆コングラッチェ★☆
&過分なコメントありがとうございます。
ヨロコビ感がガンガン伝わってきて嬉しくなってしまいます(*^^)'-'*)
F1.8、フィルムシミュレーション楽しそうですね!~
レビュー、楽しみに待っています(*^^*)
■さんちゃんG6Vさん
コメントありがとうございます。
素敵な写真です!
開放での柔らかな描写が、F5.6になると急に性格を変えてる…難しそうですねぇ〜
修行、頑張ってください!
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
ZIPPOのライターは私が小学生の時、
家を建ててくれた大工さんに似顔絵を書いてプレゼントしたら、
ミッキーが彫ってあるからと、オイルを使い切ってから戴いた物です。
ちなみに私は煙草は吸えません。
娘さんの作品、超お気に入り以外は写真で残すのは大正解だと思います。
我が家もそうしてますが、カサ張らず、いい思い出になってますよ。
(記録メディアに残すだけでは、フォーマット変更や劣化の心配があるので、
プリントアウトは必要かもしれませんね)
キットレンズのテレ端で、私が小1の時に作った「ワンコ」を撮りました。
(この「作品」は超大事にしています("▽"*) 参考になさってください。
作品の記録なら、85mm単焦点でも、24-105/F4Lのテレ側でも充分だと思います。
■RACKLさん
コメントありがとうございます。
落ち着かれてよかったですね。
シャクヤク、花弁に吸い込まれそうになります!
ジャンクション、素敵な構図!かっこいい!
竹林、お寺の新緑、奥行きの表現!いいですねぇ〜
トーマス、まだ人気あるようですね。
私は思い入れがあるのか、CGより昔のトーマスの方が好きです。
また撮りますね(`∀´)ゝ”
今日は学校で聞きたい講演会があるので早めに失礼させていただきました。
1枚目:キットレンズ、レストラン前の花(マクロモード)
2枚目:キットレンズ、紙粘土製のワンコ/CSI風(ブタさんを作った覚えはない(。-`ω´-)キッパリ!!)
3枚目:同上
4枚目:同上
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16142808
7点

再度失礼します。
■おじぴん3号さん
写真のお礼を書かずに、自分の言いたい事だけ書いてしまいました(⌒_⌒;
綺麗な地下道オブジェと初桜ありがとうございました。
初物は縁起いいんですよ!やっぱり北国の桜は一味違いますね。
フォトショップも面白いです!原画も見てみたい!
そういえば「ゆめぴりか」食べてみました。美味しかった!
昨日撮った、40mm素のワーゲンを1枚
それでは出かけます(●´・∀・`)ノ”βyё-βyё☆
書込番号:16142922
7点

ケアンパパ さん
前スレ200到達おめでとうございます。
新たなるパート9 ご苦労様です これからも宜しくお願いいたします。
40mmファンの皆さんご無沙汰していました。
用事で外出していましたが予定より一週間早く帰宅でき 皆さんの作品を観させて頂きました。
返レスもしないで申し訳ありません これからも宜しくお願いいたします <m(__)m>
☆myushelly さん
>>フルサイズ・・・値段は次第にこなれるのが今までの流れなので・・・きっといい流れに・・・
値段のこなれに期待のみです・・・用事を早く済ませて帰宅できたぶん,実入りも少ないので
フルサイズに一寸近づけれどもあと一歩不足です 値段のこなれのみ・・・夢のまた夢になりそうです。
作品を観せていただいたら 夢の夢で終わりたくないです・・・ただし我が腕はこれ以上修正できませんので
カメラが可哀想かな (;_;
胆嚢炎 早く治ってぼさぼさもすっきり感で元気はつらつでカメラをお供に散策できるようにお祈りしています。
(ごめんね:ぼさぼさの意味ですが みだれ髪ですか・・・私は,良くばさばさの頭してなどの表現しますが
これと同じ意味合いですか・・)
☆BMW 6688 さん
早く帰ってこれました。
その分実入りも少なくフルサイズには手が届きません・・・
昨日,近くの神社まで40mmをお供に なんじゃもんじゃの花を撮りに行き
久しぶりの40mmいい感触でした。
>>めちゃめちゃいいお写真ですね。シャッターを切ったセンスに脱帽です
身にあまる褒め言葉ありがとうございます m(__)m
皆さんの作品を見せて頂きながらシャッター押す勉強させて頂いています 感謝感謝です。
>>かなり立体的に、そしてカリッとしましたね
>>お見事です。花が喜んでいますよ
ソフト処理のご教示のお蔭です ありがとうございます。
新芽ですか,その後方の水玉模様のぼかしを経験してみたいと思っていますが ほど遠いです。
六甲山ロープウェイ駅綺麗になっていますね・・・数十年行っていないので変わっているでしょうね。
六甲牧場の牛乳の味 美味しかったのを今でも覚えています。
☆飛ぶ男 さん
ただいまm(__)m。予定より早く帰ってきました。
>>きれいな夕日ですね
ありがとうございます。シャッター押せたのも皆さんの作品のお蔭です
ダンボーとお姉さん観た瞬間顔がほころびました。
書込番号:16143577
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>いつも適当さん
マイギターですか? ギブソンのレスポールですかねぇ・・・エレキの割には重たいギターで、肩こりません?
ジッポー、いいですねぇ〜 こういう年季の入り具合がジッポーらしくていいんですよねぇ〜
トーマスと仲間たち勢揃いですね。トビーもいますねぇ〜
どの絵を見ても、質感の表現がいいですよねぇ〜 ライティングの妙もあるとは思いますが・・・ステキ!
に撮り・・・反応頂きまして有り難うございます。
そして・・・師匠、過分なお言葉、有り難うございます。すっかりチューブにはまってしまいました。
絵につき、有り難うございます。
ユキノシタ、小さな花なんですが・・・なかなかどうしての花ですよね。きっちり色も原色系が乗ってるし。形もカワイイ。
リニア現像・・・確かにクセになりそうな感じがします・・・
しかも・・・クリアを当てた上にやりたくなるという病気が・・・禁断やぁ〜
カサブランカ、背景が沈んでいい発色になってますが・・・24-70F4、確かにいいレンズだねぇ〜 腕がいいからなぁ〜
ワンコのオブジェ、雰囲気いいですねぇ〜 なぜかしら愛したくなるような・・・
70mmのテレ端でかなり小さいモノでもいけますね。
この絞りとライティングのテク、今から10年前、いや5年前でもいいから知りたかったなぁ〜
ビートルの「赤」もキレイだなぁ〜 色を出してるもんねぇ〜
講演会、いってらっしゃ〜い・・・もう帰ってきてるのかな・・・
>さんちゃんG6Vさん
なかなかクマさんは手強いですか? ナイトショットのベンチ・・・いい雰囲気ですねぇ〜
そうかぁ・・・発色を抑え気味の方がレンズの個性がより生きるのかもしれませんね。
この描写に魅入られてしまうと・・・魔力かなぁ〜
ファインダーがMF向けというわけでもないので、MFでのピント合わせはもうひとつですよねぇ
さらに被写界深度が薄いので、自分の微妙な動きでピンが逃げていくでしょうし・・・
でも、手なずけたときの描写は・・・たまらんでしょねぇ〜〜〜
>ケアンパパさん
『コミュレビ大賞』受賞、オメデトウございます。
副賞もなかなかいいもののようですねぇ〜 楽しみ増えますねぇ〜
よろしかったら、また見せてくださいね。
過分なお言葉、いつもありがとうございます。
光と戯れるなんてところにはまだまだで・・・読めない相手に遊ばれています。それが楽しくて仕方ないのですけど・・・
楽しんでるんだろうなと感じて頂けることが、一番うれしいかもです。
懲りもせずに並べますが・・・お許しいただき、楽しませてやってください。
>おじぴん3号さん
夜桜、キレイに撮れてますよ。12800でもこれだけ写るのは、時代ですよねぇ〜
それにしても、スローシャッターをお見事です!
地下通路の美術館は・・・ピンの位置を見つけようとして迷子になりそうな不思議な感覚・・・
フォトショップでの仕上げは、デザイン画みたいで格好良くなってますね。
娘さんの作品群を写真で残す。ですよねぇ〜 私もやってました。
作品によってはよそに行って帰ってこないのもあったりする場合もあるし・・・画像として残しておきたいと思います。
この場合、絞りを8とか深くとって、三脚に据えて撮りますから、レンズは標準ズームでもOKだと思います。
ただ、小さな作品はマクロレンズがいいときもあるかも・・・収差の少ない特徴もあるので・・・マクロレンズ。
チューブは、ほんとに楽しいですよ。MFの感覚も向上するかも・・・
チューブでマクロもある程度は楽しめます。
うちは、タム9と85mmが同居してそれぞれ使ってますから・・・やはりマクロと普通のレンズとは別なのかな・・・
夜桜・・・明かりのないところでも、ストロボはきつすぎるかもしれませんよ。風情を出すのは難しいかも・・・
もしストロボを使うなら、直接当てないで、カメラを三脚に固定し、長秒露光にして、マニュアルで絞りを設定し、
少し離れたサイド方向から、数発焚いてみてください。露出はチェックして組み合わせを変えてみてくださいね。
手間ですけど、うまくいくと直接当てるより風情が出ると思います。
けっこうペンライトがいい仕事をするときもありますけど・・・
ーーー
今日はいいお天気で・・・道草ができました。
1枚目、遠く簸川平野を望む。右の遠い山の向こうが出雲大社 PS「ベルビア100」
2枚目、島根半島の小さな漁港、赤瓦の屋根が特徴かな PS「ベルビア100」
書込番号:16143974
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す。続き
>RACKLさん
京都の散策、リフレッシュできましたか? M子とパンケーキがいい仕事をしていますね。
光が強くなかったので、シャクヤクと竹林はいい感じです。
新緑の参道はなぜか京都!っていう感じがしてしまうのですが・・・
絵につき有り難うございます。
ネコは、だれていると動きません。こういう時がチャンスなので・・・
ユキノシタの花、なんか好きだったりするんですよぉ。
チューブ、露出が違ってきたり色々あるんですが・・・楽しいよぉ〜 使いこなすところまではいってないけど・・・
>ずっこけダイヤさん
ダンスパーティー、きれいなアジサイですねぇ〜
お花がローキーでコッテリとツヤっぽく仕上がってますね。この画角、APS-Cの方が好きだなぁ〜
ナンジャモンジャの大木、きれいに咲いてますね。雪が降ったようと形容される花ですよね。
背景の屋根も風情がありますねぇ〜 大きなお寺さんなのかな・・・と思ったらお宮さんなのね
フルサイズのお値段、下がってくるとは思うのですが・・・以前ほど下げ幅が大きくなりませんよね・・・
でも、能力も以前ほど陳腐化が早くはないので、いいタイミングで入手できますようにお祈りします。
また、カメラも賢くなってますから、腕をよくカバーしてくれます。CANON様の御利益は私には大きいです。
ボサコのボサはボサボサのボサです。
胆嚢炎をやると脂質の代謝が悪くなるので毛づやも悪く毛並みもボサボサになるみたいで・・・ボサコと
明日は、抜糸なので、カラーがとれて普段の生活に戻れそうです。
ボサコは治るかなぁ・・・
ーーー
1枚目、ハイキングコースにある朽ちかけたベンチに・・・PS「トワイライト」
2枚目、クマバチ? MFなので・・・トリミングも PS「「ベルビア100」
書込番号:16143978
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今日のリベンジは一応成功しました。日の入りまでしっかり撮れました。
でも一眼で撮っているのは私だけ。みんなはどこへ行ったのでしょうか。
◎RACKL さん
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=RACKL
竹林よいですね。ゆっくり歩いてみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1557825/
シャクヤク。良い色出ていますね
◎いつも適当 さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1557851/
これ、本当に1年生の時の作品でしょうか。
凄いですね。美術系出身でしょうか。
◎ずっこけダイヤ さん
おかえりなさい
早速の写真お見事です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1558024/
特にこの写真良いですね。
◎myushelly さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1558134/
おみごとです。
写真のスクラップブック、みなさん考えられるのですね。
ひそかにマクロも考えたりしています。新しいタム9か、100Lマクロ、やはり純正か、迷うところです。
風邪が治らないよう。。。
明日明後日、時間あったらまた撮ろうかな
それでは、また
書込番号:16144954
6点

9号店開店おめでとうございます。
最近はこんな物(Y/C Carl Zeiss Planar50mm/1.4T*)をヤフオクで入手し遊んでいます
マニュアルレンズは難しいですが、結構面白いですね。
M42Tessar50mm/2.8もヤフオクで落札して近日届く予定w
書込番号:16146874
2点

5DV+70-300L げんなり(爆) |
5DV+70-300L 出来の悪さをDPPのHDR処理でごまかす(爆) |
5DV+70-300L 天気は良かったのですが・・・ |
5DV+70-300L リベンジは秋に上の子の運動会で |
パンケーキファンの皆様こんにちは♪
本日は下の子の運動会。
昨年までは秋の開催でしたが今年からはなぜか5月に。
昨年はNEX-5Nで撮影していてファインダーあるカメラが欲しいなぁと思ったこの行事
まさか今年にその想いを実現して望めるとは全く思ってなくどうなるものかと思っていたら・・・
なんと上の子が体調不良で朝は通院対応で1時間遅刻。
その後は小康状態で1時間ほど会場にいたら、みるみる体調が悪化していき強制送還決定!
私も子守で強制退去です(爆)
ということで、満足な撮影は出来ませんでしたが、遅刻していった際にちょうど下の子の出番になるところだったので少しだけ撮影できました。
5DV+70-300Lで撮影に臨みましたが、NEX-5Nで臨んだ昨年よりは高打率をマークするも、まだまだ修行が必要と痛感しました。
>ケアンパパさん
賞品GETおめでとうございます♪
何でも書いてみるもんですねぇ
宝くじも買わなきゃ当たらない
色々挑戦してみようかな?と思いました。
SIGMA 35mm F1.4 DG HSMとCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE
それぞれに開放と絞ったときで性格が全く変わって色々と考えさせられるレンズです。
うまく扱えるように更なる修行に励みます・・・
でもそうなると24-70LUの出番が減るかも?(爆)
>おじぴん3号さん
リベンジできたようですね♪
撮影を楽しんでる方々、集まるときにはいっぱい集まるんですけど、会わないときにはとことん会わなかったり
私がいつも行ってる立石も同じような感じです。
何か呼吸があるんですかね?
私はほとんど昼間の桜にありつけなかったのでうらやましいです。
どんどん撮影して画像見せてくださいね♪
>RACKLさん
来週神戸、京都と1泊2日で行くのですが・・・
仕事のためカメラ遊びは出来なさそうです(爆)
私も50mmは色々悩みました。
SIGMAやら50Lやらと・・・
でも、基本と言われてる50mmですから、他のレンズとは違った、カメラばかりに任せず色々勉強できるものがいいなぁと思ってたらPlanarに行きつきました。
難しくてブン投げてやりたくなることもありますが、はまった時に吐き出す画像の空気感がハンパないです。
これを味わうために修行頑張ります。
>いつも適当さん
EF24-70mm f/4L IS USMのマクロモードってなかなか良さそうですね♪
実は単の増強で出番が少なくなっているEF24-70mm F2.8L II USMとの入れ替えなんか考えてる今日この頃・・・
明るさをとるか、ISをとるか・・・
まだまだ悩みは尽きません(爆)
Planarの開放と絞った時の違いが面白くもあり難しくもあり、色々試して撮影してると打率は低くても楽しいです♪
せめてもう一割ほど打率上げたいですけどね
>ずっこけダイヤさん
1〜3枚目はエクステンションチューブなど装着しているのでしょうか?
最近クローズアップレンズが眠ったままになってるのを思い出しました。
こんどお散歩ついでに持ち出してみようと思います。
>myushellyさん
クマさんどころか何を撮っても手ごわいです(笑)
好みはあるんでしょうけど、私はうまくはまった画像の空気感は可能な限り補正を入れないほうが雰囲気がいいなぁと感じました。
60Dならフォーカシングスクリーンを交換すればなんて出来るとのことですが、その弊害もあるようなのでどうしようか悩んでます。
1枚目:運動会会場までの道中で動体撮影訓練した電車・・・残念!
2枚目:運動会会場までの道中で動体撮影訓練した電車(HDR処理)・・・残念!!
3枚目:会場に着いたらすでにくす玉は割れてました(爆)
4枚目:昨年は徒競走で1等賞、今年の結果は嫁撮影のビデオを楽しみにしたいと思います。
書込番号:16146991
5点

さんちゃんG6V さん
今晩は m(__)m
流し撮り・・・私の憧れですがここまではまだまだ夢の夢です ^^;
又,運動会の写真も私は苦手・・・この表情この動作・・目まぐるしく
シャッター押すのみで動きについていけません(@_@。
>>1〜3枚目はエクステンションチューブなど装着・・・
何もつけないで40mmのみです
恥ずかしい話ですが (;_; エクステンションチューブて何かなと検索 又,ひとつ覚えましたが
EOS 5D MarkVと同様 高価な物でとてもとても私には高嶺の花です・・・
皆さんの作品のお蔭でやっとぼかしもできるようになり 皆さんに感謝感謝です。
書込番号:16147187
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今日は、娘と遊んでいたので、写真は娘の写真ばかりかな。5D3+35F2のみでしたので
まずは、昨日の桜でピクスタ作成調整中です。
◎Kazu改 さん
Planarですか、 基本の50mmPlanarに行きつきましたか。 そうですか。
今、私も50mm考え中ですがMFはまだまだ、腕がついていけません^^;
◎さんちゃんG6V さん
運動会残念でしたね。秋の運動会リベンジですね。
そちらで、春の運動会とは珍しいですね。幼稚園ですか、小学校の運動会とぶつからないようにしたのでは。
私も、運動会の準備中です。あまりにも寒く、ひやひや物でしたが一昨日からようやく春の陽気が。
一安心です。
桜はリベンジ出来ました。(とりあえずですが)
◎ずっこけダイヤ さん
頑張られていますね。楽しく撮れれば、私は満足です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1558960/
いや、良いと思いますよ
ピクスタ苦労しています。様々な写真で調整しないと上手くいかないし、思ったような色出ません。
それでは、また。
書込番号:16147552
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
東北地方で地震があったようですね、お見舞い申し上げます。
>おじぴん3号さん
お昼のニュースで五稜郭の桜を見ました。北海道も桜の見頃になってきたようですね。
桜、きれいなピンクが出てますね。4枚目はピクスタの色ですかね・・・幻想的ですね。
絵につき有り難うございます。
40mmの弱点の一つかな・・・フォーカスリングが回しにくくて、リニア感が薄いんですよねぇ〜 STMだからかな・・・
TAMRONのF004と純正の100マクロIIなら、少しお値段が高くても純正がいいと思います。
F004はなんかどっちつかずの印象で、そそられないんだよねぇ・・・272Eの倍のお値段だし・・・
ピクスタ、桜の色は難しいですよねぇ〜 桜専用ピクスタがあったら欲しいかも・・・
風邪などこじらせないようにお気をつけください。
>Kazu改さん
新レンズのご入手、オメデトウございます。さらにもう一本ですか? さらにオメデトウございます。
マニュアルフォーカス単焦点の風が吹いてきましたかねぇ・・・
記憶喪失に十分気をつけます。
>さんちゃんG6Vさん
運動会、大変でしたね。ご子息の体調は少しは戻られましたか? 十分気をつけてあげてください。
70-300Lはいい発色してますよねぇ〜 流し撮り・・・不満ですか? 判断厳しいなぁ〜
くす玉が風になびく風情がいいですねぇ〜
秋には皆さん元気で楽しい運動会になることをお祈りします。
やはり被写界深度の薄いMFは手強いですよねぇ〜
50mm、このレンズの世界観?は、ヘタにいじらない方がいいのでしょうねぇ〜 見せて頂いてそう思います。
だから・・・あまりじっと見ないことにしました。季節的に記憶喪失が怖くなります・・・
ファインダーは慣れるしかないのでしょうねぇ・・・AFには良くできたファインダーとも思うんですけど・・・
>ずっこけダイヤさん
やっぱりお花に60D、いいですねぇ〜 押さえた露出で雰囲気もバッチリ!
この40mmは、ボケについてはあまり得意とはいえないレンズですが、最短撮影距離を使うとある程度はぼけてくれますよね。
お花のボケ感もいい感じですよねぇ〜
チューブは・・・さすがに5DIIIほどのお値段はしないと思いますよ。
私はここにお出での「いつも適当」師匠にリンク先を教えて頂いてポチリました。
http://ec1.kenko-web.jp/item/5141.html
在庫切れになっちゃいましたね・・・でも3枚でこのお値段なので、そう高価でもないかと・・・
もしご縁があれば、お試しください。このレンズとの相性はかなりいいと思います。このレンズがマクロレンズに化けますよ。
ーーー
お陰様で、ボサコの抜糸無事終わりました。血液の検査結果も正常値に戻りました。
体重が6.8kgなのでこれからはすこし体重を戻してやらないと・・・
1枚目、抜糸が終わってヤレヤレのボサコ PS「風景」
2枚目、ユキノシタの花、PS「クリア」リニア現像 やりたかったの・・・
3枚目、チューブ PS「スタンダード」 改めて師匠のすごさがわかりました。
書込番号:16147912
5点

長岡京市(美味しい筍の産地 PS・ニュースタンダード) |
善峯寺にて(京都市内一望のはずが PS・ニュースタンダード) |
万博公園にて(カキツバタ PS・ニューエメラルド) |
万博公園にて(モミジの実 PS・風景) |
ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
本日快晴につられて仕事の合間に万博公園へふら〜っと・・・物欲ではない記憶喪失に・・・行って来ました♪
カキコしたら仕事再開です。
>いつも適当さん、どうもです。
絵につき有難うございます♪(シャクヤク・・・今年は遅いみたいですね)
トーマスの絵本やら孫に買っていますね・・・妻が(さらにネットで何か探してるような感じ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1557895/
明と暗・・・さすがにうまいですね・・・シビレマス♪
>myushellyさん、どうもです。
絵につき有難うございます♪(最近、京都か万博公園しか行っていないような気が)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1558114/
青い海青い空と魚港・・・好きな要素が全て入ってるぅ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1558134/
くまばちですね(さすがにウマイ)・・・当方、本日ホバーリングキャッチ失敗(ルピナスに着地してしまいました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1559177/
ますます妖精さんに見えてきた
ボサコちゃん・・・元気になって良かったですね♪(パラボラアンテナも外れて)
>おじぴん3号さん、どうもです。
オリジナルPS増殖中ですね♪(自分では作れないので感心しております・・・販売までは近いですか?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1558431/
好きですね・・・アングルといい空気感といい♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1559043/
桜ピンクの良い色出てると思います。
風邪が酷くならないようお大事にして下さい。
>ずっこけダイヤさん、どうもです。
お仕事お疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1558019/
良い雰囲気のお写真で素敵ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1558028/
茅葺の屋根と相まってとても素敵です。
またのアップ宜しくお願いします♪
>kazu改さん、どうもです。
プラナー・ゲットおめでとうございます♪
50oについては今でも悩んでおります(候補は純正新50o並単発表待ち・50L・ツァイスプラナー50oの3点)
今は取り敢えず秋前までは待とうと・・・いつ気を失うかは不明ですが
作例お待ちしております♪
>さんちゃんG6Vさん、どうもです。
運動会・・・残念でしたね(お子様の体の方が大事なんで・・・早く元気になるよう願っております)
京都、神戸撮影スポット満載ですので・・・ちょこっとでも撮れる時間が有ればいいのですが(お仕事ですから時間調整が難しいですよね)
24-70LU・・・5D3に最近付けっぱなし状態です(単焦点、増えたら悩みますよね・・・持ち出すにしても限度が有りますから)・・・当方も標準域の単焦点増えたら持ち出し率下がるカモです。
1・2枚目:M+40o(前回の京都の続きです)
3・4枚目:5D3+70-200LU(万博公園です)
書込番号:16148216
3点

ケアンパパさん
40mmご愛用の皆さん今日はm(__)m。
☆おじぴん3号 さん
色々な画像処理ソフト?があるのですね。
元絵に比べると四枚目の画像の桜の輪郭がしっかりしていますね
今後の参考にさせて頂きます。
☆myushelly さん
KENKO ケンコー デジタル接写リングセットもあるのですね・・・参考にさせて頂きますm(__)m
☆RACKL さん
長岡京市の竹林は有名なのでしょう・・・ここの筍の味わい良いですね。
>万博公園へふら〜っと・・・
良いですね・・・私は,大阪に行って帰りに運転しながら横目で見ながら通過するのみで
一度寄ってみたいと思います・・・万博の当時から随分変わっているでしょうね。
>良い雰囲気のお写真で素敵ですね♪
>茅葺の屋根と相まってとても素敵です。
褒め言葉ありがとうございます・・・・・これからも被写体を変えながら
40mmと楽しんでいきたいと思います。
書込番号:16149241
3点

みなさんおはようございます。
なんやかやで忙しく、また体調を崩してだらだらとしておりました。
そのためGWに撮ってきたお姉さんの写真もまだ現像すらできていない始末。
それでも毎日この板はロムってますよ(^-^)みなさんの写真のすばらしいこと。
とりあえずナイスのみ入れさせていただいてます。
今日はN子の写真のみちょいと張ってこのままトンズラこきます。
と、その前に一つだけ
>板長 ケアンパパさん
XF1のご当選おめでとうございます。
私も密かにXF1とX20狙っております(*^-^*)中古でいいから安〜〜く手に入らないかと考えています。
一枚目 昨冬実ったゆずの実がまだ落ちずに残っていてそこに今春咲いたゆずの花。
二枚目 縦横回転させてませんがオリジナルのままということで。
三枚目 オートモードでレンズを被写体に近づけると勝手にマクロモードになる。ボケもなかなか。
四枚目 夕日だけど逆光にも強いかも。
書込番号:16149915
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■myushellyさん
過分な御言葉ありがとうございます。
こころが和む!絶景!水平線を見ることが出来るなんて、なんてウラヤマ━o(*・ω・*)o━スィ〜♪
思わず「おー」と言ってしまいました。抜けた空の色、スポットライトの美しさ!鳥肌たつぅ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1558133/
アブの空中停止!水平線のグラデーションが効いてますねぇ〜
ボサコちゃんの抜糸おめでとうございます。元気そうな目、口元も引き締まっていい感じです。
ユキノシタの花、禁断の「クリア」リニア現像!もうこの世界から足を洗うのは無理かも。
チューブの物撮り、さすがにいい構図ですね!
こんな↓タイプのLEDワークライトか、
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-28LED-%E6%92%AE%E5%BD%B1%E7%94%A8%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-JHT-9028/dp/B0056YLIFQ/ref=pd_sim_sbs_diy_29
ラップの空箱の一面を切り取って、内側にアルミフォイルを貼り、懐中電灯を挿したライトボックスを作り、
ライブビューで光の当たり方を確認してから撮る、というのも良いですよ。同じ物は二度と撮れませんけど…
(どちらもトレーシングペーパーで光を柔らかくしないと駄目です)
ギターは仰る通り、ギブソン・レスポール(スタジオ)です。myushellyさん も弾かれるのですか?
今日はヘッドを撮りました。暗めの設定で粗が見えなくなりました。本当は埃とキズの山ですil|| (´△`|||)ゞ
師匠は勘弁してください。
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
北国の初物を、ありがとうございます。
やっぱり寒さに耐えたぞ!感がありますね☆⌒Y⌒Y⌒ヽ(●^д^)ノ!!!
ピクスタ修行がんばってください。
風邪お大事に!
■ずっこけダイヤ さん
お帰りなさい。
お花の、ふうわり感がいいです!とてもやわらかく写ってます。
ダンスパーティーという紫陽花、綺麗ですね!
kenko、いきなり1500ポイント分引いて、更に10%OFFにしてくれますよ。
購入後にくれる1500ポイントは、この↓本気値引きの三脚やフィルタの購入に使えます。
http://ec1.kenko-web.jp/item/8436.html
また、いっぱい撮ってみせてください。
■さんちゃんG6Vさん
コメントありがとうございます。
運動会、大変でしたね。秋の運動会でリベンジですね。
お子様の体調は戻られましたか?お大事に!
>>EF24-70mm f/4L IS USMのマクロモードってなかなか良さそうですね♪
マクロモードの使い勝手は、とても良いと思います。
■Kazu改さん
こんにちは。
新レンズの2本ご入手、おめでとうございます。
作例、楽しみにしています。
■RACKLさん
コメントありがとうございます。
竹林、奥行きと広がりのある表現、勉強になります。
カキツバタ、いい色が出てますね!とろとろ背景も素敵です!
モミジの結実、陰が見事です。同じ物を写しても歴然と差が出ます…
「チョロQ」みたいなトーマスを発見したので撮りますねo(^-^)o
■ 飛ぶ男 さん
こんにちは。
Nの作例ありがとうございます。勝手にマクロ!いいですね。
お身体お気をつけください。
1枚目:40mm素、ギターのヘッド部分
2枚目:キットレンズ・マクロモード+36Ext、白い薔薇
3枚目:キットレンズ・マクロモード、お神輿担ぎ棒の、お清め
(二枚重ね金具の上のパーツが動いて、シャンシャンと音をたてます)
4枚目:キットレンズ、御神木
では新しい週を元気に乗り切りましょう(`・ω・´)シャキーン
書込番号:16151225
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>RACKLさん
お散歩、いい気分転換になりましたか? ふら〜っと・・・いいですねぇ〜この感じ。
きれいな竹林ですよね。ニュースタンダードは緑がキレイで、みずみずしさが伝わってきます。背景の緑一色がいいなぁ〜
京都市内がかすんでますね。高い位置から見下ろすと気分いいですよねぇ〜
カキツバタ、エエナァ〜と思ったら70-200IIでしたねぇ〜 やはり色も背景もいいですねぇ〜 まとめ方がステキ!
紅葉の実は、ならではの絵ですねぇ〜 ハイキーが気持ちいいです!
体無理されずに、お仕事頑張ってください。
絵につき有り難うございます。
日本海がきれいな色の日の縁に恵まれました。見通しがいいと隠岐の島が見えるんですけど、この日はダメでした。
虫さんのホバリングは、AFの条件が良くないとストレスになるかもですね。ダメ元でMFがなんとかできた感じ・・・
ユキノシタはやり過ぎかなぁ・・・うちの子が「ヒカリゴケ」っていって去っていきました・・・
ボサコ、有り難うございます。パラボラがとれて気分がいいみたいです。すっかり元気で安心してます。
>ずっこけダイヤさん
ブルーベリーの花、カッチリ撮れてますねぇ〜 発色もキレイです。
ピンクのお花はベコニア?違うかな・・・柔らかい感じがきれいな発色で、背景から浮かび上がって・・・
柿の蕾は日中シンクロがうまく決まってますね。
ナンジャモンジャも補助光があるのかと思いましたが・・・ALOなのかな・・・花の置き場所、サスガですねぇ〜
チューブ、縁がありましたら遊んでみてください。
>飛ぶ男さん
お忙しい上に、体調を崩されて大変そうですね。無理せず頑張ってください。
N子もいい絵を出しますねぇ〜 発色はキレイだし、逆光にもかなり強そうですね。
>いつも適当さん
レスポールのマシンヘッドが・・・さすがに美しい・・・
24-70F4に36のエクステ、バラの花弁が優しいですねぇ〜 光の色がいいよねぇ〜
何の盛り塩かと思ったら、御神輿の担ぎ棒なんですねぇ〜 金属の光沢感と塩の白、サスガ!
モノトーンのご神木・・・色味がないことで霊木の存在感が迫ってきます。
色のきれいな穏やかな日本海、住んでいるモノにとっても心和む景色でした。ちょっとしんどい目をして良かった・・・
ハイキングコースの絵につき、過分に有り難うございます。カメラ持ってなかったら見逃してます。
虫さんは・・・追いかけるのに精一杯。背景はたまたまいいところに飛んでくれたんだねぇ〜
ボサコはお腹さえ見なければ、かなり元気です。元気になって生意気になってます。
チューブのブツ撮りはまねごとなので・・・構図も撮影もなんちゃってです。
ワークライト、自作もできるんですね。有り難うございます。
実際、光に苦労しました。影のコントロールがなかなか・・・
置いている台も光沢感のあるダンボールなので、反射もあったり・・・
幸い、うちには廊下と障子というスタジオセットがありまして、部屋の明かりを障子で減光して影を薄くし・・・
いつも使うLEDライトを天井にバウンスさせて、ライブビューで様子を見ながら・・・
やってみて思う・・・いつも適当さん、サスガやなぁ〜 やっぱ、師匠はあかんですかぁ・・・
こちら・・・まず雑な性格をなんとかせんとあかん。
ギターは、アコギを少し・・・むかぁ〜しギターが弾けるともてると勘違いした時期がありまして・・・
レスポールは・・・まがいもんが1本あります・・・
ーーー
今日は雨の一日でした。
1枚目、カラーが雨に濡れて・・・水滴があるから・・・ PS「ニュースタンダード」
2枚目、そう・・・水滴があるから・・・ PS「ニュースタンダード」
3枚目、まがいもののレスポール・・・ PS「クリア」リニア現像・・・
書込番号:16152155
5点

パンケーキファンの皆様こんばんは♪
今日は退院した16-35LUを本格的に使用してきました。
やはり広角は楽しいですね♪
ちゃんと直ってくれて安心しました。
子供の件、ご心配を頂きありがとうございます。
昨日の診察ではウイルス性の胃炎では?との事でしたが、今日は血便も出てしまい再通院・・・
ちょっと心配ですが、ゲームやってる時は元気なのがまだ救いです。
>ずっこけダイヤさん
いやいや、本格一眼レフ歴3ヶ月程度ですからまだまだ修行が足りません。
道具を活かせるようなウデを身につけたいです。
改めてパンケーキの実力を確認させて頂きました。
私も負けないように頑張らなくては!
今後ともよろしくお願いします♪
>おじぴん3号さん
ご心配頂きありがとうございます。
昨年までは秋の運動会だったんですけどね。
もしかしたら小学校とのバッティングを避けたのかもしれないですね。
それまでに動き物への対応を頑張って身につけたいと思います。
>myushellyさん
ご心配頂きありがとうございます。
流し撮りはここにピントが欲しいというところがハズレてるんですよねぇ
Planarはフォーカスエイドの使い方が分かってきたら、大分マシになってきました。
あくまでマシになったと言うだけですが(爆)
ピントの山というのはいまだに微妙なんですけどね(苦笑)
myushellyさんの作例を見ているとエクステンションチューブが非常に気になる今日この頃です。
>RACKLさん
ご心配頂きありがとうございます。
下の子はちゃんと最後まで頑張ってました。
上の子とビデオでその模様は見させてもらいました。
京都、神戸とうまく時間がとれればいいのですが、たぶん時間がとれても酔っ払い状態で夜にと言うことになりそうです(笑)
一応パンケーキつけて60Dでも持っていこうかと思ってますが手持ちで夜景は厳しいですよねぇ・・・
悩むところです。
>飛ぶ男さん
体調大丈夫でしょうか?
ご無理は禁物、しっかり治してくださいね
>いつも適当さん
ご心配頂きありがとうございます。
やっぱりマクロモードいいですかぁ
う〜ん悩むところです・・・
真剣に検討してみようかな?
1枚目:海辺に行く時間が無く家の裏山で撮影した朝焼け(笑)
2枚目:立石近くの丘の上で
3枚目:いつもの軍港脇の公園、バラを撮影してる方が多かったです。
4枚目:3枚目と同じく
書込番号:16152268
4点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
本日は仕事が早く終わったので、撮りに行こうと思ったのですが・・・暑すぎます。
涼しくなってから近所をぷらぷらとしよーかなと思案中です。
京都と万博公園の続きです・・・レンズ違いも有りま〜すm(_ _)m
>ずっこけダイヤさん、どうもです。
万博公園は花と緑の大きな公園のイメージですね(当然パビリオンは無いです)・・・芝生の広場が大きいですね。
幼稚園や小学校低学年の遠足コースです。
日本庭園は健在です・・・これからは花菖蒲の時期になってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1559634/
60D+40oもいいですね・・・発色も良い感じです
当方の60Dは5D3に変身しました。
>飛ぶ男さん、どうもです。
N子の作例アップ有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1559852/
N子もなかなかやりますね♪
お体には気をつけて下さいね。
>いつも適当さん、どうもです。
絵につきお褒め頂き有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1560178/
あこがれのギブソン・・・30年以上前ですがほしかったなぁ〜
当時は買えませんでしたのでmyushellyさんと同じグレコでした。
トーマスのチョロQバージョン・・・楽しみにしています♪
>myushellyさん、どうもです。
お気遣い有難うございます♪(体の調子はいいんですが・・・ちょっと飲み過ぎ傾向)
絵につきお褒め頂き有難うございます♪
最近京都一望のシーン・・・ほぼ全滅です(もや〜の天気ばっかりです・・・街中に行く時は晴れるんですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1560548/
30数年前ギブソンが買えずに、同じくグレコを買いました。(今は有りませんが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1560547/
良い雰囲気でとても素敵なお写真ですね・・・水芭蕉ですか?
クマバチはMFでしたか・・・さすがですね♪
ボサコちゃん落ち着きましたか、良かったですね。(まずは一安心ですね♪)
>さんちゃんG6Vさん、どうもです。
時間取れても酔っ払い状態ですか・・・当方、撮りに行けば昼食にはビール付きです(やめられません)
撮れればいいですね♪(神戸の夜景は良いですよ・・・京都は?ですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1560580/
雲が良い感じですね・・・好きですねこの感じ
16-35LUバッチリですね・・・よかったです♪
1枚目:M+40o PS・ニューエメラルド
2枚目:5D3+70-200LU PS・Cluster amaryllis
3枚目:5D3+70-200LU PS・ニューエメラルド(クマバチ・・・飛んでいる予定でしたがとまってしまいました)
書込番号:16154959
5点

パンケーキファン&写真を愛する皆様こんにちは(^^
やっと手元にXF1が届きました。
早速昨日試写して来ましたが、一昔前のコンデジとは桁違いの進化に驚いています。
レンズは明るいしRaw対応だし・・・
フジのカメラはフィルムのレンジファインダーカメラ以来、ちょっと懐かしい気がしました。
疎い写真でパンケーキ板には機種違いで申し訳ないですが貼らせていただきます。
まだ使いこなせてませんが、私的にはとても良いカメラだと思いました。
嬉し楽しでスイマセン、改めて返レスはさせていただきます(^^;あはは。
どれもカメラ内jpegでございます。。。撮ってて楽しかったョ♪
書込番号:16154961
6点

ケアンパパさんとパンケーキレンズ愛好の皆様、ずいぶんご無沙汰をいたしました。
中国からのお客様は予定通り17日にご帰国なさったのですが、今まで仕事や出張の後始末、等で忙殺されておりようやく本日書き込み復活となりました。
>おじぴん3号さん
200−400F4Lは私には絶対購入不可能ですし、そのような重いレンズはとても持てません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1558429/
とうとう桜撮影出来ましたね。おめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1559043/
やはりこれが(PS)一番良いように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1556726/
これは楽しい写真になりましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1557627/
5D3バンザイ!
>myushellyさん
いつも定期便有難うございました。忙しい時はiphoneで見させていただきました。
子供時代の写真は大事ですね。私の小学生時代前の写真はほんの数枚しかもう残っていません。デジタルで保存できる時代はやはり良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1557180/
パン40でのお写真お見事ですね。色が本当に素晴らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1558114/
私も伊勢の海を撮りましたが、ぜんぜんかないませんね!ほんと!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1558134/
f10素晴らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1559174/
かなり元気な様子で安心しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1560547/
もう達人の域ですね。
>いつも適当さん
だから、わたしには200−400F4Lはどだい無理でーーす。古い456とエクステで頑張ります。せっかくファームアップしたのですから。
リニア現像は面白い効果が出ますね。やみつきになりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1557276/
なんだ!トーマス全員集合じゃないですか。綺麗な写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1557852/
適当さんのお写真はいつもアートしていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1560179/
あくまでもやさしく柔らかい色のお写真ですね。ほっとさせられます。でもなんかおいしそう!
とりあえず一旦ここで。
出張中の写真、あまり整理現像できていないのですが適当に貼らせていただきます。
書込番号:16155698
4点

夕ご飯食べて続きです。
>さんちゃんG6Vさん
16−35L良かったですね。しかもプラナー1.4/50ご購入おめでとうございます。MFはいかがですか?プラナー独特の表現を楽しんでください。開放では少しピン合わせにくいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1557539/
室内ではSS稼げないので、少し難しいかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1558909/
楽しみだった運動会残念でしたね!その後お変わりないですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1560584/
16−35L上手にお使いですね。白い色がとてもきれいです。
>ケアンパパさん
レビューでの大賞受賞おめでとうございます。副賞のカメラもうれしいご褒美になりましたね。
仕事に付きありがとうございます。ヤクザな仕事でございます。24−105Lはあらためて好きになりましたね。大きさ軽さ写り、バランスが良いです。
お仕事の方もかなり落ち着きましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1561327/
カメラが変わってもパパさんらしさは健在ですね。お見事なお写真です。とってもクールです。
>RACKLさん まいどおおきに!
ご無沙汰でした。京都の撮り歩き散歩、御精が出ますね。
伊勢方面は本当にお天気に恵まれ、ゲストの中国人も大喜びでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1557828/
本当に秋が待ち遠しい風情ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1559301/
70-200F2.8LUさすがの描写ですね。納得納得!!素晴らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1561321/
花良し、バック良し、全て良し!
ストロボ600披露宴で使いましたが、パワー最高です。連写の時も全く遅れません。
>ずっこけダイヤさん
仕事が早く終わって良かったのやら悪かったのやら!!でも早く撮影復帰できてよかったですね。フルサイズへは焦らずにゆきましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1557999/
ダンスパーティ 素敵なお題でその通りですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1558028/
これがなんじゃもんじゃの木なのですね。迫力あります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1558960/
いいんじゃないでしょうか!40mm使いこなされていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1559634/
ブルーベリー、これもすっきりした画で素晴らしいです。自宅にもたしかあったような気がします。
>Kazu改さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1558888/
私もコシナのプラナー1.4/50持っていますが、かなり写りに違いがありますね。何年位前のレンズなんでしょうか?
味のある描写しますね。
>飛ぶ男さん
お忙しそうですね。体調には十分お気をつけてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1559852/
N子ちゃん、なかなかやりますね。
*明日からは、またまた月末まで中国出張です。少し休んでからと思っていたのですが、お客様の都合で急遽出かけることになりました。今度はレンズとM夫君のみ持参して、機会があれば撮影したいと思っています。
気ままに貼らせていただきます。
書込番号:16156302
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>さんちゃんG6Vさん
16-35II、無事のご帰還良かったですね。絶好調みたいです!
広い画角、気持ちよさそうですねぇ〜 苦手なだけに、よけいにいいなぁ〜と憧れてしまいます。
お子様は、ご心配ですね。早めのご快癒をお祈りします。お大事にしてあげてください。
流し撮り・・・私はうまくいかなくてねぇ・・・広い絵とともに憧れます。
MFになると、フォーカスエイドがあるとはいえ、少しストレスを感じるかもですね。決まったときは最高でしょうけど。
チューブ・・・気になりますか・・・楽しいよぉ・・・お値段以上に撮り・・・まだいってる・・・
>RACKLさん
関西方面、気温上昇してますよね。涼しくなってからのぶらりがいい季節かもです。
立派な松ですねぇ〜 お手入れ大変そうです。
キショウブは、背景の色と花の色と明るさと・・・いやぁ〜キレイですぅ〜
クマバチさんはこの背景だとAFは辛いかもですねぇ〜
グレコをお持ちだったことも・・・ホホォ〜 こちらもなかなか本家には手が出せませんでした。
絵につき有り難うございます。ミズバショウではなく「カラー」という花です。
ホバリングさえしてくれれば、MFの方が楽なときもあるかも。AFポイントに関係ないから・・・
ボサコにつき、有り難うございます。今日も元気にお散歩しました。
>ケアンパパさん
すばらしい作例が並んでいます。
XF1がいいカメラであることがわかりました。
さらに・・・写真は機材じゃないということも・・・どれをとってもスゴイセンスにあふれてます。憧れ・・・
>BMW 6688さん
お仕事お疲れ様です。さらに出張ですか? くれぐれもお体を気遣ってお大事にお過ごしください。
名古屋の写真、いい風情の写真ですね。お天気が悪くてもちゃんと絵になっちゃいますね。サスガ!
夜のプラットホーム、雰囲気いいですねぇ〜 夜の流し撮りは手強いでしょ?
24-105Lもいい仕事をしています。
絵につき有り難うございます。
お天気が良くて、順光だと海はキレイに撮れちゃいますね。腕より被写体でしょうねぇ〜
F10のハチさんは、被写界深度を深くしてピンぼけをごまかすこそくな手段・・・
ボサコは体が楽になった感じで動いてます。やはり病気は辛かったのかも。
カメラと、レンズとチューブのおかげでしょう・・・
ご出張、お気をつけでお出かけください。
ーーー
今日は雨が上がって晴れてました。
1枚目、雨上がりに濡れたユキノシタ 40mmに20EX PS「ベルビア100」
2枚目、ギボシの葉っぱは水玉が丸い 水玉を見るとすぐ・・・40mmに20EX PS「トワイライト」
書込番号:16156595
4点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さんお今晩は m(__)m 世話になります。
XF1で撮られた胞子ですか(間違ってたらごめん)凄い見事なピントとぼかし具合機材+技能ですね・・・
☆いつも適当 さん
やはり,我が家がいちばん落ち着きます(^^♪
>お花の、ふうわり感がいいです!とてもやわらかく写ってます。
ありがとうございます・・皆さんの作品を教材にさせて頂いています
感謝感謝です(同じ文言ですみません)m(__)m
>キットレンズ/マクロモード+36Ext.
バラの写真凄い・・・暫く見惚れていました・・・私も一度は撮ってみたいです
>また、いっぱい撮ってみせてください
はい,お目汚しですがこれからも宜しくお願いいたします。
☆myushelly さん
褒め言葉頂きありがとうございます。
>チューブ、縁がありましたら遊んでみてください。
ハイありがとうございます・・・
二枚目の写真の水滴何とも言えないいい感じですね
>ピンクのお花はベコニア?違うかな・・
はい,仰る通りで・・・名前が出てこないので名無しで貼らさせて頂きました。
ありがとうございます・・・花の名前のラベル必要で順番に分かり次第つけていきます。
☆さんちゃんG6V さん
私も,一眼レフは保持していましたが家族写真のみで本格的に,
色々な被写体を撮りだしたのはここ数か月です。
特に,40mm購入してから溺れているのが現状です。
夕陽・雲模様 綺麗ですね・・・参考にさせて頂きますm(__)m
此方こそ宜しくお願いいたします <m(__)m>
☆RACKL さん
>遊龍の松・日本一の松で天然記念物・・・
棚に支えられ見事で現地現物で観れば圧巻されることでしょうね。
>当方の60Dは5D3に変身しました。
私も,6Dか5D3に変身したく価格を見ながらあれやこれやと
購入した時の楽しい夢を見ているのが現状です(#^.^#)
BMW 6688 さん
>フルサイズへは焦らずにゆきましょう。
そうですね 値段も手ごろになるまで夢で楽しみます (#^.^#)
>夜の駅 カーブが美しくて ISO12800
夜のプラットホーム何とも言えない雰囲気でISOも12800ですか凄いですね。
40mmの写し方,皆さんの作品を頭に入れ・・・よし 次,このように撮ろう
頭で絵を描きますがイメージ通りいきません・・・
花を中心とした被写体を撮ったのは初めてです40mmの影響です・・・
書込番号:16156596
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今日は何も撮れてないので、前回の続きです。
◎ケアンパパさん
何時も素敵な写真ありがとうございます。
何時も勉強させてもらってますが、なかなかうまくいきませんが(笑)
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
4枚目ですか、ありがとうございます。
僕も3種類のなかでは、すきなピクスタです。ちょっとピンク系強いかもしれませんが、まあありかなと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1560547/
チューブ、まだまだ続きますね。
◎さんちゃんG6V さん
コメントありがとうございます。
私の方が70-300L先に活躍出来るかな(?)どうかな
広角、雄大ですね。 北海道に合うレンズと思いますが、持ち合わせてないです。
ワイド端の24mmもまだ使いこなしてないし、僕にはまだまだ先のレンズです。
◎RACKL さん
大分、時間に余裕がでてきましたか。
京都シリーズ楽しみにしていますよ。
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
自分も4枚目のピクスタが好きです。オリジナル少しずつ制作しています。
200-400Lはやはり重たいですか。三脚なしでは無理ですよね。
価格的に無理ですが、どんな絵が出るか興味はあります。
◎ずっこけダイヤ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1561720/
赤が良い色に思えます。
千両と言うのですか、お恥ずかしい話、植物の名前全くわからないです^^;
そろそろネタ切れです。古い写真探さなくては。。。。。
書込番号:16157295
3点

パンケーキファンの皆様こんばんは♪
子供の件ご心配頂きありがとうございます。
昨日と比較し、トイレに行く回数も減ってきたとのことですが、まだ本調子ではないようです。
小さいながら頑張ってるので早く良くなって、ご希望の焼肉でも食べさせてあげたいと思います。
今週末は出張で1泊2日で神戸→京都へ
本日スケジュールを見たら、初日の神戸はあまり自由が無さそうなんですが、2日目の京都は午前中で仕事が片付く予定なので、早速現地の友人に声掛けし、京都撮影散策ツアーの開催が決定しました♪
仕事そっちのけでロケ地、機材の選定に頭を悩ませてます(笑)
あくまで仕事なので、勝負レンズ一本をつけてと思っているのですが・・・
これがまた難しいですね。
携帯性重視なら60D+EF40mm F2.8 STM
本気モードなら5D MarkV+SIGMA 35mm F1.4 DG HSM or Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE
手堅くいくなら5D MarkV+EF24-70mm F2.8L II USM
後2日、じっくり悩もうと思います。
>RACKLさん
EF70-200mm f/2.8L IS II USMの描写はやはりいいですねぇ♪
京都半日の自由は得たので撮影楽しみたいと思います。
>ケアンパパさん
XF1納品おめでとうございます♪
本当に最近のコンデジは侮れませんね。
そんな私はiPhoneのカメラもなかなかお気に入りです(爆)
>BMW 6688さん
お仕事お疲れさまです♪
休むまもなく次の仕事と大変かと思いますが体調には気をつけて頑張ってくださいね。
私は来週から6月中旬くらいまでが忙しくなりそうなので、今週末にいっぱい撮影しとこうと思います。
プラナーは色々考えさせられるレンズですね。
これを使いこなすのは大変かと思いますが、習うよりは慣れていこうと思います。
>myushellyさん
16-35LU絶好調でした。
私も広角で遊び始めたのは5D MarkVを購入してからですから、食わず嫌いではなく何事もチャレンジですよ♪
>ずっこけダイヤさん
デジタルでいくらでも撮影できますから色々なものを色々な感じでどんどん撮影していきましょう!
私も食わず嫌いは極力しないで色々なことを試してスキルアップできたらいいなぁと思います。
私も縁あって60Dを併用してます。
広角や高感度撮影、動き物といった5D MarkVが絶対的に有利な場面で無い限り、お気に入りのお出かけ着を選ぶように、その日の気分で持ちだせるいいカメラです。
あとはオーナーの腕が問題です(爆)
>おじぴん3号さん
広角楽しいですよぉ
北海道には絶対に似合うと思います。
でも、最近気になってるのはSIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
プラナー購入の際、直前までどちらにするか悩みに悩んだんです。
1枚目:GWにロケハンした荒崎海岸。
2枚目:1枚目同様、60D+EF40mm F2.8 STMでは長すぎました。
3枚目:荒崎の駐車場付近の遊歩道にて・・・これなんでしょう?(爆)
4枚目:タンポポの種が綺麗に残ってたので記念に
書込番号:16157439
3点

40mm愛好家の皆さん お早うございます。
5月20に返レスさせて頂いた皆さん 花名の間違いに気づき訂正させて頂きます。
☆ケアンパパ さん
☆いつも適当 さん
☆myushelly さん
☆さんちゃんG6V さん
☆RACKL さん
☆BMW 6688 さん
写真の一枚目:千両を→万両に訂正させて頂きます 申し訳ありません <m(__)m>
☆おじぴん3号 さん
>千両と言うのですか、お恥ずかしい話、植物の名前全くわからないです^^;
今朝,改めて見ましたら えぇ・・あぁ・・万両を千両と記載・・・恥ずかしい ^^; ^^;
です・・・改め千両を万両に訂正させて頂きます。
12月頃,千両の実を撮れたら貼らさせて頂きます・・・!(^^)!
3枚目の写真自然石でしょうか・・・縞模様が綺麗ですね
☆さんちゃんG6V さん
荒崎海岸の岩石,波に浸食されながら岩が耐えている姿が見事ですね又,この海岸(磯)では海の幸も多く楽しい休日に
なるでしょうね。
>デジタルでいくらでも撮影できますから色々なものを色々な感じで・・・
仰る通り,銀塩時代と違ってデジタルは気軽に撮れていいです・・・
皆さんの画像を見ながら楽しくスキルアップしていきたいと思います m(__)m
書込番号:16157531
2点

みなさん。おはようございます。
本日午前中のANAにて上海へ出発いたします。月末までの予定です。
>myushellyさん
お気遣い有難うございます。行ってきます。
名古屋はお客様の婚礼に参加するためだったのですが、あいにくの空模様になってしまいました。夜の流し撮りは線路の近くのホテルだったため、うるさくて寝れなかったのでチャレンジした次第です。
ボサコちゃん、本当に元気になって良かったですね。
40mmにエクステ、お世辞ではなく本当に素晴らしい作品ばかりでびっくりしています。すこし落ち着いてからチャレンジしたいと思います。
>ずっこけダイヤさん
パン40が本当に手になじんできたのではないですか?バンバン撮ってみましょう。花に限らずいろんなものを撮ってみたほうが良いと思います。わたしのケアンパパさんからそれを教えられました。カメラの目で見ると面白いものが見えてくる気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1561778/
ふたつの夕日、お見事で色も良いですね。
>おじぴん3号さん
200−400Lは価格的、重量的、技術的にと全面的に無理なレンズで、正直この手のレンズには興味が全く湧きません。456があるのでこれで勉強します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562030/
建物の撮影は手慣れた感じがしますね。見事な構図で素晴らしいです。エントランスの雰囲気を見事に表現されています。
>さんちゃんG6Vさん
お子様の件ご心配ですね。早く良くなると良いですね。
関西方面出張、仕事に撮影に張り切ってどうぞ!!関西はええでぇ!!
プラナーMFはAFに飽きてきた時、箸休め的に使うことが多いですね。EFレンズとは違う描写と色が感じられますので面白いですね。可愛がってあげてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562063/
京都へは5D3に40mmパンとプラナーでいかがですか?
普段はパンで軽快に、ここぞという時はプラナーで。単焦点で完結です。
またまた、気ままに貼りますね。
書込番号:16157726
3点

BMW 6688 さん
お早うございます m(__)m
>三角 モノクロ リニア現像
昔の銀塩カメラ 懐かしいです・・・最近,展示場に行ってもモノクロ写真が増えてきていますね。
>花に限らずいろんなものを撮ってみたほうが良いと思います。
ありがとうございます。パン40の眼をほかの被写体にも向け パン40の手ごたえを味わって
行けるように頑張っていきます m(__)m
>本日午前中のANAにて上海へ出発いたします。月末までの予定です。
気をつけて行ってらっしゃい ( `ー´)ノ
書込番号:16157870
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■myushellyさん
いつも過分な御言葉ありがとうございます。
濡れたカラー、素敵なライティングですね!
「クリア」リニアのギター、象嵌が面白い表現になりますね。
リニアのユキノシタも衝撃的でしたが「ベルビア100」もクリアで凛としてます。
ギボシの葉っぱ、メチャクチャ、水を弾いたる感のあるテクスチャーですね。綺麗です!
>>むかぁ〜しギターが弾けるともてる
楽器、絵、写真は世界共通、言葉無しで理解して貰えるから良いですよねぇ〜
ホバリング挑戦してみました…
■さんちゃんG6Vさん
コメントありがとうございます。
広角の使い方が、お上手ですね!私は視野が狭い…
京都での作品楽しみにしています。
早く良く焼肉を食べられるようになれば良いですね★.:゚+。☆ (*´艸`)がんばってйё★.:゚+。☆
お大事に!
■RACKLさん
コメントありがとうございます。
手入れの行き届いた、善峯寺の庭、爽やか!
キショウブ、全国制覇中!綺麗ですが「要注意!外来生物」なのですね。
クマバチさん、重いレンズで大変そうですねぇ〜
トーマス、40mmで撮りたかったのですが、私の腕では無理でした。
キットレンズのマクロモード(今、気に入ってます)で撮りました。
■おじぴん3号さん
こんにちは。
池の写りこみ、サスガです!勉強させていただきます!
↓素敵な構図、照明も綺麗に表現されていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562030/
■ケアンパパ さん
作例ありがとうございます。
XF1いいですね!さすがフジノン!
スピルバーグ監督の超お気に入りなんですよね。
カメラはそれなりに凄い、として、花ガラの表現のなんとオシャレな事!
ガラステーブルの質感、構図もたまりません!神!
■ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
千両と万両はややこしいですね。
上向きに景気良く咲くのが千両、下向きが万両と祖母が
お正月前になったらやってます(^−^)
日没のミッドナイトブルーな山陰、綺麗です!
いっぱい良い写真を見て、どんどん撮ってください。
■BMW 6688 さん
お帰りなさい&コメントありがとうございます!
24-105Lいいですねぇ〜雨がしっかり表現されてる!スゴイ!
夜の撮り鉄カッコええ!モノクロ/リニア、おされ!
お帰りなさいと言ったと思ったら行ってらっしゃい!気をつけて!
1枚目:100マクロ素、ボリジとアブ
2枚目:100マクロ素、カエル
3枚目:40マクロ、オンシジューム
4枚目:キットレンズ・マクロモード、トーマスたち
マタネーヾ(´∀`○人●´∀`)ノ
書込番号:16158861
4点

パンケーキファン&写真を愛する皆様こんにちは(^^
なんと、昨日緊急で仕事が徹夜になりまして・・・ただいま一息つきました。
また、私の写真に過分なコメントを多数いただきまして大変恐縮しております(^^;
少し仮眠をとり改めて夜にでもと思います・・・スイマセン。
なんでこうも忙しいのが重なるのか不思議で。。
書込番号:16158984
3点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
本日も大阪は暑〜い・・・夏です(春はどこかへ行ってしまいました?)
>ケアンパパさん、どうもです。
早速XF1の作例有難うございます・・・良いカメラですね。(当然、腕もですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1561329/
この切り取り方はケアンパパさんのセンスですね・・・さすがです♪
これから暑くなってきますのでお体にはお気をつけて下さい・・・たまにはゆっくりしないとです。
>BMW 6688さん、まいどおおきに!
ほんとに今月は大変ですね・・・休めるときは休んでくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562154/
良い雰囲気に仕上がってますね・・・この感じ好きです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1561606/
ISO12800でも十分ですね
600EX・・・良かったですね(やっぱりストロボは余裕のある方がいいです)
>myushellyさん、どうもです。
高校の頃、ロックブームだったので・・・買ってしまいました(グレコのレスポール・・・ちなみにアンプはヤマハ・ミキサーはソニーでした)
絵につき有難うございます♪
カラーという花が有るんですね(花の名前・・・余り知りません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1561783/
良い感じですね・・・素敵です(ますます太鼓の達人ならぬチューブの達人に)
>ずっこけダイヤさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1561778/
いい雰囲気で撮れてますね・・・素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562095/
グラデーションもきれいです
そういえば最近日中しか撮っていませんね。
>おじぴん3号さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562010/
薄明りの中での写り込が良い感じです♪
このお写真も中島公園ですか?・・・なんか記憶が有るような無いような。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562031/
おぉ〜こんなところに恐竜の卵が・・・って違うか。
来週位にまた京都へ行けたらなと思っております。
>さんちゃんG6Vさん、どうもです。
京都での撮影決定よかったですね♪(今のところ天気も良さげです)
5D3+24-70LUが一番対応できると思いますが・・・お手元の荷物との兼ね合い次第でしょうか。(神社仏閣は広角側が広いと便利です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562056/
良い感じと思いますが
京都のお写真アップ楽しみにしています♪
>いつも適当さん、どうもです。
トーマスのお写真アップ有難うございます♪(早速、孫に見せようと思います)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562388/
見事なお写真ですね・・・アマガエルのおしりを指でチョンといたずらを
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562386/
お見事、ジャスピンですね(産毛もばっちり)・・・素晴らしい♪
1枚目:5D3+40o
2枚目:5D3+70-200LU
3枚目:5D3+100Lマクロ
書込番号:16159551
4点

新しい(?)オールドレンズ届きました
M42マウントのCarl Zeiss Tessar 50/2.8です
40パンで撮影してみました。
休日にでもまた試し撮りに行ってきます。
書込番号:16160284
2点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>ずっこけダイヤさん
マンリョウの赤、効いてますね。
カーネーションの発色、キレイですねぇ〜 背景が沈んでいるので映えますねぇ〜
リスの置物、ローキーで雰囲気バッチリですねぇ〜 開放からカリッと来る40mm、いいですねぇ〜
夕日の色がステキ〜〜〜 田圃へ映り込んだ夕日と水の表情、いいですねぇ〜
バラは妖艶な色ですねぇ〜
日没後の空の色っていいんですよねぇ〜 その色が田圃にもうつって茜色の世界になってますね。
黄色い花の色がローキーの背景に映えますね。リスさんも雰囲気出してます。
黒い背景に白い花。サスガですね。
カラーの水滴につき、有り難うございます。透過した柔らかな光が功を奏してくれているかも・・・
>おじぴん3号さん
薄暮に透ける屋根、いい感じの発色ですね。 卵は・・・スゴイ・・・
夕暮れの桜、雰囲気出てますね。
ピクスタもどんどん仕上がってる感じですね。
チューブ・・・すみません・・・当分やめられないかも・・・
>さんちゃんG6Vさん
お子様、快方に向かっておられるのですか? お大事にしてあげて・・・そして早く焼き肉が食べられますように。
週末は、神戸と京都ですか、お仕事順調&楽しみ全開でありますように。
持って行くレンズ・・・私なら勝負レンズ!この際、便利さは捨てましょう〜 でも、ズームは便利だよねぇ・・・
荒崎海岸の岩肌、迫力ですねぇ〜 タンポポの綿毛、パンケーキらしい描写ですね。カワイイ〜
広角は何を撮っていいのかわかんなくなっちゃうんですよねぇ
EFS-10-22を持ってはいるんですが・・・このレンズでさえ接近戦をやりますから・・・
一時期17-40mmLをどうしようか悩んでいたんですが・・・未だ広角はAPS-Cから脱却せず我慢してます。
広い絵も好きにならないとね。
>BMW 6688さん
浜島海岸のウキと鳩、なんかいい雰囲気ですね。
あぁ・・・モノクロリニアにはまってしまいましたぁ〜 いい雰囲気なると色々試してしまいそうでしょ?
トリさんのシルエットがシャープで、雲のグラデーションと光の筋がいい感じ。
夜の流し撮りはそういう理由があったんですか・・・カメラがあって良かったですね。
ボサコは元気になって、しおらしさがなくなってきました。良い傾向ではあるんですが・・・
チューブにつき有り難うございます。また、過分に有り難うございます。元々寄り好きなのではまっちゃいますね。
機会があればお楽しみください。マクロレンズとは別の楽しみがあるような気がしてます。
もう旅の空ですね。体に気をつけて頑張ってください。ご無事のお帰りをお待ちしております。
>いつも適当さん
ハナアブさんですかね、ミツバチさんですかね、バチピン来てますねぇ〜 サスガです! MFでしょ?
カエルさん、瞳のキャッチライトが効いてますね。ボケの使い方はサスガですねぇ〜
赤い花はオンシジウムですか、赤が飽和せず、きれいな赤に仕上がってますねぇ〜 水滴は好きですぅ〜〜
トーマスさんご一同は、いつもながらライティングが効いて発色と背景のボケがステキに仕上がってます。サスガやなぁ〜
カラーの絵につき有り難うございます。雨が小降りになるとやりたくなるんです・・・
ギターはね、安めだからキレイに光らなくて・・・で・・・リニアで無理矢理光らせてやりました。
ユキノシタ・・・少しは素直な感じも見ておかないと・・・だんだん強い刺激を求めすぎるから・・・
ギボシは水滴を見ると、もはや条件反射かも・・・
ギターでもてるというのは、すぐに勘違いだと気づきました。
音楽も写真も、表現というのは楽しいことですよね。うまい、へたは、関係なくでやってますけど。
> ケアンパパさん
お忙しいことは、けして悪いことではないと思いますが・・・
くれぐれも、お体を気遣ってお大事にお過ごしください。
>RACKLさん
シャクヤク、柔らかな光の中できれいな花びらになってますね。
シランの発色、カキツバタの発色、素材がいいからピクスタが生きますねぇ〜 ええなぁ〜
アンプ、うちもヤマハでした。ミキサーもヤマハ、アコギのアンプはアイバニーズだったりする・・・安かったから。
絵につき有り難うございます。達人にはほど遠いですが・・・好きなんですよぉ・・・接近戦が・・・
>Kazu改さん
古い新しいレンズ(ややこしいかな)届いたようで、オメデトウございます。
味見はいかがですか? かなりコッテリとしたお味でしょうか・・・空気感が違うように見えてしまうのかな・・・
試し撮りで、たっぷりと味見をして頂き、その味を教えて頂ければと思います。
ーーー
今日は初夏を通り越しそうな感じでした。
1枚目、田植えも終盤を迎えたようです。PS「ベルビア50」
2枚目、山陰の初夏の味覚、トビウオ。こちらではアゴといいます。朝どれ頂きました。PS「ベルビア100」
3枚目、ギボシの水滴、条件反射です。40mm+12+20EX PS「オイルカラー」
4枚目、レディバみっけ。40mm+36EX PS「トワイライト」
書込番号:16160770
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
すこし、ネタ不足になってきたので、頑張って仕事帰り撮ってきました。
小出しにしていきますので宜しく。
今回は、北海道大学構内より、チシマザクラなど、まだまだ咲きますよ。
◎さんちゃんG6V さん
コメントありがとうございます。
広角は使う時間があまりないですね。残念ですが。 それより・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562063/
僕も、草木苦手ですね。 全然上手いですよ
◎ずっこけダイヤ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562095/
日没よいと思います。
◎BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562154/
このようなの僕好きですね。塊や冷たい感じのもの好きです。
456ありましたか。僕は70-300Lで十分かな持ち歩くレンズとして使えますので。
行ってらっしゃい、お気をつけて。上海からの便り待っています。
◎ケアンパパ さん
今回の3枚とも素敵です。マネしようと思ってもなかなかできません。
相変わらず忙しいですか。無理しないで下さい。体が資本ですから。勉強になる写真待っています。
◎いつも適当 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562390/
チューブやりますね。
緑色の発色も良いのですが、僕の苦手なものが・・・・
◎RACKL さん
万博公園の花相変わらず良い発色しています。良い色調ですね。
中島公園の写真大したものでなくすいません。公園は昔の面影はなく日本庭園風に綺麗に整備されました。
綺麗な建物は多分、豊平館のことだと思います。昔から変わっていません。今改修中かな。
いずれ、全容載せられるよう撮りますね。
◎Kazu改 さん
ご購入おめでとうございます。
作例楽しみに待っています。
それでは、また。 風邪がなかなか治りません。のどが痛く、咳がなかなか、無くなりません。
書込番号:16161017
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
書き込みしながら、あれと思っていたのですが入れ違いでした。
◎myushelly さん
しっかりチューブ楽しまれていますね。撮って見たいと思いつつ、欲しい物沢山あるので。
水滴。。。良いです。
また、お願いしますね。
おまけ画像です。下見してきました。
それでは。
書込番号:16161100
3点

パンケーキファン&写真を愛する皆様こんばんは(^^
若干頭がボーっとしておりますが明日はoffですので一発返レスさせていただきます。
>BMW 6688さん
相変わらずお仕事忙しそうですね、私もだけど(^^;
仕事の合間にもサラッと撮られてますね。
新しいカメラを手に入れて私もワクワクしながら撮影を楽しんでおります。
実はこのカメラのレンズは25-100mmのズームでして・・・
気がつきましたか?
そう、私の大好きな24-105Lとほぼ同じ焦点域をカバーしてます。
ズーム感覚が24-105Lと同じでとても使い易い。
しかし、新しいカメラやレンズを手にするとやはり高揚感が違いますね。
実に楽しい♪
私などの写真にいつも過分なお言葉ばかり頂いてありがとうございます。
技術もセンスもありません。
いつも機材に助けてもらってるだけです。
今後ともよろしくおねがいします。
>myushellyさん
いつもお褒めいただいてありがとうございます。
しかしカメラの性能にいつも助けられてます。
それだけXF1は素晴らしいカメラです、今までのコンデジへの認識が大きく変わりました。
5Dmark3で撮った写真の中に混ぜても遜色無いほど写りに大満足です。
myushellyさんの素敵なお写真、毎日楽しませてもらってます。
毎日安定してあれだけのお写真が撮れるのは凄い。
やはり経験値が違いますね、勉強させていただいてます(^^♪
>ずっこけダイヤさん
いつも素敵なお写真ありがとうございます。
また、お褒めいただき恐縮しております。
XF1のレンズはコンデジといえども侮れない性能かと思います。
凄いコンデジに巡り合えました(^^
今後ともよろしくお願いします。
一先ず投稿・・・・
書込番号:16161594
3点

みなさん、おはようございます。
昨日の上海は非常に蒸し暑く、汗が止まりませんでした。さすがに疲れがたまっていたので用事を済ませたあとは爆睡いたしました。
>ずっこけダイヤさん
お気遣い有難うございました。特に一枚目の花とコメント、心に響きました。
パン40本当に可愛いやつですので、ガンガン使ってやってください。
>いつも適当さん
お気遣い有難うございます。
2枚目 気をつけて帰る。ようにいたします。
全てのお写真のセンスに脱帽です。
>RACKLさん まいどおおきに
大阪も暑かったのですね。私は夏という季節は好きなのですが、暑い日はこたえます。年のせいかな??
ストロボの威力にはびっくりしました。折角大枚はたいたので、じっくりストロボと取り組みたいとおもいます。
2枚目の構図が大好きです。お見事!!
>Kazu改さん
レンズ到着おめでとうございます。是非作例お待ちしています。
>myushellyさん
写真につき、過分に有難うございました。なにせ、中国の客人と一緒だったのであまり撮影に集中できませんでした。リニア現像にはまってしまいました。へたくそさをカバーできる技術良いですね(爆)
はなちゃんも手術後男になったのではというほど元気になりすぎです。女の子らしさがなくなったような気がします。
1枚目の構図はお見事です。2枚目の魚も新鮮です。
>おじぴん3号さん
北大構内相変わらず綺麗なところですね!30数年前に行ったのを思い出しました。桜撮影楽しんでください。
4枚目も大学構内でしょうか?
お気遣い有難うございます。
>ケアンパパさん
本当に今月はイベントが多すぎでいささか疲れました。ゆっくりやっていこうと思います。
25-100だったのですね。24-105Lは本当に便利な優秀なレンズですね。使いやすさは世界一?
出来ればお写真アップお願いいたします。
お体ご自愛を。
*相変わらずネットの調子が良くないので写真をスムースにアップできません。よって最低の大きさにリサイズして何とかやっています。
書込番号:16162306
4点

ケアンパパ さん
お仕事お忙しいのですね,ご苦労様です。
40mm愛好家の皆さんお世話になります。
☆いつも適当 さん
>40mm+12Ext.+36Ext.
三枚目の写真,凄〜い・・・幼鳥が水飲みしている姿に見え初々しさを感じました。
>100マクロ素
一枚目の写真,蜜を求めてホバリングこれまた すご〜
何時になれば,万分の一でも近づくことできるかな〜
頑張ります・・・・・m(__)m
☆おじぴん3号 さん
北海度は,桜の満開時期又,水流の流れ撮り 凄いですね
観ていて清々しく感じます
ND4のフィルター持っているのですが未使用のままおねんねです^^;
一度テストの機会があれば使ってみます。
☆myushelly さんの
色々嬉しい評価頂きありがとうございます。
田んぼの広大さすごいですね・・・トビウオ新鮮さが作品から読み取れ又,葉っぱの上の水滴・・・てんとう虫
凄い作品を見せて頂きありがとうございます。
これから,被写体の視点を変えながら勉強していきます
☆RACKL さん
>いい雰囲気で撮れてますね・・・素敵です♪
ありがとうございます これから視点を変えて40mmで遊んでいきます。
シャクヤク・シラン・カキツバタ など 何時観ても色合いと言いボケ具合に見とれたいます。
☆BMW 6688 さん
お疲れさまでした。
落ちたツバキの花・・・花も撮る場所により凄く素朴さを感じられる風景になりますね・・清々しいです。
書込番号:16162431
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんにちは。
事務所なのでほとんど撮って出し状態ですが。
風景・植物系は特にむずかしいです。
風景でも出来れば線1本ずつ綺麗に描写したいのですが(腕はないですが)無理なのは分かっているのですが、何となく納得いきません(笑)
○BMW 6688 さん
上海も暑いですか。戻られましたら、是非、北海道へお越し下さい。
6月は一番良い季節ではないでしょうか。
前回の写真はすべて北大です。写真の川の先は地下でどこから来ているか、書いてあったはずですが読んでいません。
暑そうなので残雪を。そしてジョッキをどうぞ
○ずっこけダイヤ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563482/
ミニバラ良いですね。綺麗に色でているのではないでしょうか。
北海道の桜、品種のせいでしょうか、まだこれから咲く桜もあるのかな、つぼみだらけでした。
それでは、また。
書込番号:16162782
3点

(^^;あはは、PCの前でそのままノックアウトしてしまいました・・・
早朝の仕事を終わらせ一息です。アレ?offのはずだったのに。。
>おじぴん3号さん
北海道も爽やかなシーズン到来ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562010/
水面の写り込み、味がありますね。
私的にはとても好きな画です。
Lの試写はいかがでしたか?
想像以上のボケに驚かれたと思います。
収差があってもそれがとても美しいでしょ。
光学性能をとことん突き詰めたレンズというより趣味性の高いレンズって事なんです(^^
一本いかがですか♪
>さんちゃんG6Vさん
いつも素敵なお写真ありがとうございます(^^
お子さんも少しずつ快方に向かわれてなによりです。
荒崎海岸、風光明媚なところですね。
波に洗われた岩肌などはこちらの瀬戸内海では見ることが出来ません。
撮ってみたいですねぇ。
XF1も本日2度目の実戦投入してきました。
フルオートでカメラ任せにしての撮影でしたが、私が設定するより別物のように良く写ります。
私のバカ設定よりカメラのオートの方が何倍も賢い・・・ある意味心が折れました(^^;
コンデジですからフルオートでカメラの判断を生かした方がとても良い写真が撮れるってことですね。
どうしてもデジイチに慣れてると設定したくなるのが悪い癖。
たまりません。
>ずっこけダイヤさん
いつも素敵なお写真ありがとうございます(^^
千両と万両は見分けるのが難しかったと思います。
もちろん私にはわかりません。
花は私も苦手な被写体ですから皆さんのお写真を拝見して勉強しております。
上手く切り取られてる方が羨ましく思います。
今後ともよろしくお願いします。
>BMW 6688さん
月末までは上海ですか。。。相変わらずお忙しですね。
体だけはお気を付け下さい。
いつもフルに5D3を使い倒していて楽しそうです、見ているこちらも楽しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562155/
こちらも味がありますね。
上手くまとめられていて感心しました。色合いも絶妙です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562154/
こちらのコンクリート感も抜群ですね。
構図もさることながら、質感を綺麗に描き切ってるなぁと24-105Lらしい一枚だと思いました。
>いつも適当さん
いつも素敵なお写真ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562386/
昆虫の飛翔はとても難しいジャンルの写真です。
見事に決められてますね。
左の葉に居る蜘蛛で昆虫の世界観が広がり楽しい一枚となってます。
まさに虫の世界ですね(^^
相変わらずの切れ味に脱帽です。
私は近接マクロの世界にとても苦手意識がありまして・・・羨ましい限りです。
とても美しいボケの世界に魅了させていただいてます。
私の写真などはまだまだ幼稚で恐縮です(^^;
>RACKLさん
いつも素敵なお写真ありがとうございます(^^
大阪も炎天下でしょうね、今日の岡山も炎天下ですから・・・
今年はシャクヤクを撮り損ねました・・・おかげさまで楽しませていただいてます。
なかなかキリッと花を切り取れない私、相変わらずRACKLさん上手いですね。
私もキッチリとテーマを絞り込んで撮らないと駄目ですね(^^;反省
>Kazu改さん
いつもありがとうございます(^^
M42マウントのCarl Zeiss Tessar 50/2.8ですか。
良いものをゲットしましたね。
私もそのうちオールドレンズで遊んでみたいので、その時はよろしくご指導のほどおねがいします。
また、素敵なお写真をお待ちしております♪
>myushellyさん
いつも素敵なお写真ありがとうございます。
田んぼですか!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562962/
被写体が多彩ですね。
これもまた楽しい一枚かと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562964/
50Lで撮ったのかと思いました・・・
とても良い色合いですね。
やはり使う方が使うとパンケーキも凄い。改めて感じさせられました。
>おじぴん3号さん
素敵なお写真ありがとうございます。
北海道大学構内ですか。
チシマ桜ってどんなのか楽しみにしてますね。
これから一気に夏めいてきます。
北海道に一度きりですが行ったとき、日本なのに北欧のような牧歌的な雰囲気のあるところで
同じ国内でも海外に行ったような錯覚を受けました。
そんな北海道の写真も楽しみにお待ちしております(^^
>BMW 6688さん
素敵なお写真ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563438/
ボケがうるさいといわれるレンズですが、キレとボケが絶妙に絡み合った上手い撮り方ですね。
F7.1を選択するあたりはさすがです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563440/
背景のボケの解像具合にうっとりしますね。
右上の枝のボケ具合がとても美しく引き込まれます(^^
どのお写真もキレ味抜群♪
中国はネット環境が難しいと聞いてはおりますがまだまだ改善されないようですね、頑張りましょう。
書込番号:16163130
4点

>ずっこけダイヤさん
花の撮り方もなかなかどうして上手いものです。
パンケーキは女性的なトーンがとても美しいレンズですので沢山花を撮ってあげてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563482/
とても美しいと思いますョ♪
可憐さまで写ってますね(^^
>おじぴん3号さん
素敵なお写真ありがとうございます。
風景や植物は難しいですよね。
私には全てが難しいですが(^^;あはは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563546/
残雪と白樺、日常の街角といった風情がまた楽しいですね。
夜はまだまだ寒いですか?
お風邪をひかれませぬように。
書込番号:16163146
3点

返レスの落ちがありましたらご容赦くださいませ。
私のXF1ですが。
2度目の実戦投入をしてきました。
レスにも書かせていただきましたが、ストレートにフルオートで使うのが吉かと思いました。
コンデジの手軽さが一番生きるし、何より私の駄目設定に比べカメラの方が数倍賢い。
カメラ内のjpegの素晴らしさに圧倒されました。
フィルムシミュレーションもプロビアのスタンダードで撮ってます。
AWBからダイナミックレンジ、シーンを読み切り最適なモードで撮影してくれます。
EOSのシーンインテリジェントオートに似ています。
とにかくミックス光源下での安定性や、照度差の大きい被写体には素晴らしい性能を発揮してくれます。
2台持ち歩きましたがXF1だけでもOKと思えるぐらいでした。
なかなか頼もしいやつです(^^♪
書込番号:16163172
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
風邪の具合はいかがですか? 「今年の風邪はしつこいねぇ〜」とこちらでもいってます。お大事にしてください。
桜はチシマザクラですか?きれいな色に仕上がってますね。薄暮感と相まっていい雰囲気で・・・ピクスタの仕上がり?
流れる水は低速シャッターで、シルキーになってます。
試写されてるんですねぇ〜 ほぉらぁ〜 欲しくなっちゃうでしょぉ〜〜
24Lは思ったより寄れますねぇ・・・85Lは見せたらあかんてぇ・・・気持ちよくピント来てます。
気を確か持たないと・・・ボサコの治療費もあるし・・・
桜の発色が気持ちいいですねぇ〜 ピクスタ完成の域でしょうか。
白樺と残雪、まだ冬の気配も残っているんですね。
24-105L、いい色出しますねぇ〜 銅カップの発色、キレイです。
40mmとチューブはいいですよぉ〜 最もコンパクトなマクロシステムかも。しかも等倍以上が使えるし。
いずれの日に過お楽しみください。
>ケアンパパさん
働き過ぎ注意かも・・・お気をつけください。
ほらぁ・・・朝の仕事をって・・・お体いたわってくださいね。
XF1、想像以上に良さそうですね。あかんてぇ・・・浮気しそうになるやん・・・
また、過分なお言葉有り難うございます。
気の向くままに粗製濫造でシャッターを切ってますので、そう言ってもらえるほどのモノは出てなくて恐縮しきりです。
ほとんどが、CANON様の御利益と、DPPのおかげ・・・これもCANONさまの御利益だね。
デジイチボディーをこんだけ側に置いていた経験はないので、パンケーキの威力は絶大かも。
チューブもあるので・・・望遠以外で遊べることはたくさんあるみたいです。
絵につき有り難うございます。
田圃は、通りがかりにまだ田植え前の小さなのがあったのでついつい。
トビウオ・・・50Lに見えました? ひょっとして被写界深度が薄く見えましたか? サスガですね。
実は・・・縦撮りして奥にボケを作って、横の絵にしてみました。そのまま見ると薄い被写界深度に見えませんか?ハハハ
色は、発色濃いめの「ベルビア100」を使って、青はホワイトバランスで調整しました。
色々遊んでますので・・・すみません・・・
>BMW 6688さん
まずは、上海到着お疲れ様です。お仕事、頑張ってください。暑いでしょうねぇ〜 こちらも暑く感じてますから・・・
やはり70-200IIは違いますよねぇ〜 ツツジの雰囲気、いいなぁ〜
リニア現像・・・クセになること要注意かも・・・変哲のない絵がドラマチックに大変身するから・・・
ハナちゃんもうちのボサコも元気すぎるくらいがいいですよ。活発なのは絶好調の印ですから。
絵につき、有り難うございます。
40mm、私にとっては広角の領域なので・・・狭い田圃も広くなる。
トビウオ、青がきれいな魚なので、青を強調してみました。
>ずっこけダイヤさん
1枚目のシャクヤク、光の当たり方と背景と花の感じ、絶妙ですねぇ〜 ローキーの雰囲気、サスガです。
ミニバラも、ボケが効いていて主題の花が引き立ってます。花撮りにAPS-Cとパンケーキはやはりいいと思うなぁ〜
絵につき有り難うございます。
フルサイズでの40mmは私にとっては広角レンズの領域で・・・広く見えるでしょう? 実際は狭いんだけど・・・
トビウオは記念写真みたいな・・・水滴は条件反射・・・テントウムシさんさんは今年初対面記念かな・・・
ーーー
今日も暑い一日となりました。
1枚目、ボサコのお散歩。といっても自転車の前籠に乗ってお出かけ。これが好き。PS「ニュースタンダード」
2枚目、キャッツアイ! 40mm+12+20EX でさらにトリミング。 PS「クリア」さらにリニア。
3枚目、テッセン 水まき後水滴みっけ 40mm+20EX PS「トワイライト」
書込番号:16163751
5点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
大阪は今・・・とにかく暑いです。(明日は若干下がりそうな予報です)
昨日、久しぶりに大阪市北区界隈をぶらぶらと(M子お供に)
>ケアンパパさん、どうもです。
過分なお言葉・・・恐縮です。
楽しんで頂けましたら光栄です♪(励みになります・・・有難うございます)
また近々に京都方面へと目論んでおります・・・新緑の京都大好きなもんで(紅葉より好きなくらいです)
あまり無理なされませんようにご自愛のほどを!
>kazu改さん、どうもです。
新オールドレンズ(?)なんか変な感じ・・・ご到着オメデトウございます♪
また作例宜しくお願いします♪
>myushellyさん、どうもです。
絵につき有難うございます(このフレーズが好きで頂いちゃってます・・・スミマセン)
シャクヤクとかバラとか・・・撮りにくいですよね(なかなかイメージ通りにはいきません)・特にバラは苦手です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562964/
珍しいお題で・・・飛魚だし旨いんですよね(焼いてもおいしいですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1562974/
うっとりと見とれてしまいました・・・素敵です♪
おっと・・・こちら遅れてしまいました(只今・・入力中でした)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563777/
ボサコちゃん元気そうで何よりです・・・表情も楽しそうです♪
>おじぴん3号さん、どうもです。
豊平館っていうんですか・・・名前覚えていないんです(妻も覚えてなかったんでとりあえずは良かったです?)
ホテルから朝の散歩で、ふっといいなぁ〜と思って立ち寄りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563099/
こんなの試すと・・・気を失いますよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563028/
見事に流れてますね・・・素敵です♪
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563447/
ツバキの写り込も良いですし・・・素敵ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563440/
ヤマツツジですか?・・・良い雰囲気ですね
ご出張大変だとは思いますが頑張ってください(当方の仕事にはほとんど出張はありません)
>ずっこけダイヤさん、どうもです。
絵につき有難うございます♪
レンズとカメラに100%助けられております・・・お恥ずかしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563482/
うまく収められていますね・・・バラは苦手なもので避けて通っております(万博公園のバラ園も素通り状態です)
1枚目:M+40o PS・オイルカラー
2枚目:M+40o PS・ニュースタンダード
3枚目:M+40o PS・ノスタルジア
4枚目:M+40o PS・風景
書込番号:16163913
3点

| 壁 |д・)じ〜
久しぶりすぎて忘れられてるかも…(笑)
この前、所用で都内に行ってきたのですが…
日帰りだったため高速バスで行ってきました…
が、『予定より早く到着しましたぁ』は
いいのですが新宿に着いたのが始発の1時間前…f(^, ^;
駅近辺のファーストフード店は高速バス難民であふれ返ってるし
こんな時間に新宿着いてどないすんねん(笑)
まぁ昔住んでたとこだから
地理的に迷うとかの問題ないとこだからいいけど…
仕方ないので中央公園行って
ホームレスのおぢさんたちに交じって
ベンチで寝てましたけど…
虫に刺されて足痒い…(ToT)
てな訳で忘れられたころにまた参上しま〜す…(●´ω`●)ゞ
書込番号:16163929
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今回の風邪は長引いています。もう1週間過ぎてしまいました。
風邪引いているのに会社帰りカメラ持って徘徊するのが良くないかな。2−3時間歩きまわっています。
今回は桜以外で。
◎ケアンパパさん
L単良いですね。一味も二味も違いますね。
24-105Lも良いレンズで好きですが。単焦点は別物ですね。
でも、まだ気になるL単試写していません。気を失いそうになるので(笑)
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
チューブ相変わらず良いですね。今迷っています。どうしようか。
100Lマクロも良いのでね(当然ですが)
85L単どうですか。被写体深度の浅さ、柔らかいボケ良いですね。気を失って下さい。
私はまずは6月1日の娘の運動会の為に70-300Lの練習が第一なので、今は大丈夫です。
6月は良い季節です。気持ち良いです。。。さあ、どうなるか
◎RACKL さん
久々でないでようか。都会の写真。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563831/
これが良いかな。標識の色が何とも言えない良い色に見えます。
◎ごっちA さん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563856/
上手いなあ。切り取り方勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563838/
バラが宙に浮いています。さすが85L。使い方慣れていらっしゃる。
試写しちゃいました(笑)
それでは、また。
書込番号:16164792
4点

ケアンパパ さん
今晩は,日々お世話頂ありがとうございます。
>とても美しいと思いますョ♪
>可憐さまで写ってますね(^^
スレ主様はじめ,皆さんの作品のお蔭で撮るのが楽しく溺れています
おおきにm(__)m
40mm愛好家の皆さんお世話になります m(__)m
☆おじぴん3号 さん
>・・・まだこれから咲く桜もあるのかな、つぼみだらけでした。
そうですか これから満開の時期を迎え更に綺麗でしょうね
今回の,4枚中一枚目の写真,桜のバックにお月さん(月齢11.1)
でしょうね・・・すご〜い
お月さんを写すことが好きですが最近,40mmに凝ってお休み中です ^^;
>ミニバラ良いですね。綺麗に色でているのではないでしょうか。
ありがとうございます。
☆myushelly さん
・愛犬の一本一本の毛並解像力すご〜
眼球に写りし画像・・・
・えぇ・・・こんな写真撮れるのですね 初めて見ました 凄〜い
>・・・花撮りにAPS-Cとパンケーキはやはりいいと思うなぁ〜
ありがとうございます。
フルサイズに早く手が届けばと想像しながら夢ばかり見ています ^_^
☆RACKL さん
>レンズとカメラに100%助けられております・・・
いえ いえ毎回,楽しく作品を観させて頂いています・・
お初天神から中之島 あぁ・・懐かしい場所です。
若き頃,よく遊びに行きました ^^;
梅新界隈は滋賀県から吹田経由 梅新を通り大正区までで往路使っていますが
写真で見ると更に,
懐かしさが走馬灯の如く駆け巡ります・・
※昔,使っていたkenko ac CLOSE-UP No.3 55mmを手持ちで40mmレンズ前に合わせ撮りました。
撮れることが分かりましたので本日,Amazonにkenkoステップアップリング(52-55mm)
発注。 送料無料で ¥891円
書込番号:16164986
2点


まいどです!
■ケアンパパ さん
お忙しい中、コメントありがとうございます。
時にはゆっくりとXF1他、楽しんでください。
■RACKLさん
コメントありがとうございます。
シャクヤク、きれいな、柔らかそうな花びらが表現されてますね。
こういう形を見るとチューブ着けたくなります(*^o^*)
シラン、EF70-200mm F2.8Lの独特の空気感が素敵です。
100マクロ開放の本流カキツバタ、リズミカルな構図、いいです!
お初天神の赤、梅田新道のブルー綺麗です。
中之島シリーズ、マットでいい感じ!
カエルさん、ワンコがオスワリしてるみたいでしょ♪
■Kazu改さん
新しい古いレンズ御購入おめでとうございます。
楽しんでください。
■おじぴん3号 さん
北海道大学構内、いい所ですね!学食も美味しいのかな?
手持ち1/3秒!の水流、綺麗です!
苦手はカエルですか?蜘蛛ですか?
風邪お大事に!
■BMW 6688 さん
お仕事、お疲れ様!&コメントありがとうございます。
くらがり渓谷という所、名前からして良い感じですね。
フルフルしたボケ、初夏の爽やかさが伝わってきます。
伊勢神宮の森に日の丸!迫力!
■ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
ダンスしてるみたいなミニ薔薇いい感じです!
クローズアップレンズの作品、いい解像です。
有効活用が出来て良かったですね。
■ごっちA さん
こんにちは。
建築写真お上手ですねぇ〜
薔薇の空中浮遊、楽しいです!
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
「ベルビア50」田植え、奥行きの表現が…いつも感動!
「ベルビア100」トビウオ、何とも魅惑的な色です!
「オイルカラー」ギボシ、「トワイライト」レディバ、基礎力の差をマザマザと…
>>MFでしょ?
「親指AF」設定にしてあるので、フルタイムマニュアル対応レンズなら、
レンズSWはAFのままで、マニュアルでピント合わせて、シャッターボタン半押し通過時に
AFが作動する事がなく、シャッターが切れます。いい感じです。
AFポイントは中央1点のみにして、シャッターはAEロックに設定してあります。
お散歩ボサコちゃん、楽しそう!
目も歯も綺麗で健康そうです!良かったですね。
水滴テッセンのなんと清々しいこと。
1枚目:40mm素、スイートピー(約20%トリミング)
2枚目:キットレンズ・マクロモード、ヒペリカム
3枚目:キットレンズ、お寺の新緑
4枚目:40mm素、神社の新緑
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16167566
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>RACKLさん
今日も暑かったでしょ? こちらでも汗ばむ陽気・・・夏です。
お初天神、おいなり様の赤い鳥居が新緑に映えてキレイですねぇ〜
梅田界隈も変わったんだろうなぁ〜
あぁ〜 オービスだぁ〜 Hシステムの「H」は阪神高速のHだとか・・・都市伝説?
公会堂、きれいな赤と緑ですね。
M子と40mmもいいコンビですね。
お花はそれ自体でキレイですから、写真に撮ることを考え出すと難しいですよね。
絵につき、有り難うございます。(このフレーズ、お気に召しました? 有り難うございます。)
トビウオは、生きが良かったのでお刺身で頂きました。甘みがあって美味しかったですよ。バター焼きも美味しいよ。
テントウムシさんはチューブのおかげですね。緑が溶けてくれたので雰囲気が良くなったかも。
ボサコは、自転車の前籠が大好き。田舎ならではでしょうねぇ〜
>ごっちAさん
虫さされ、治まりましたか? かゆいですからねぇ〜
都内の日帰りお仕事、お疲れ様でした。
お花、サスガですねぇ〜 特にバラの花はスゴイ! 光の扱いがさすがに違います。
M子の22mmのビル、サスガのセンスですねぇ〜 構図がデザイン画みたいでスゴイ!
>おじぴん3号さん
2枚目の雰囲気ステキですね。ドラマのワンシーンみたい。
85mmL単の絵を見せちゃダメです。ボサコのためにも気を失うわけにはいかんのじゃぁ〜
マクロは本気の楽しみが、チューブは気楽な遊びの楽しみが、それぞれに楽しいですよぉ〜
ちなみに・・・マクロにもチューブはつくよ・・・
運動会、もう少しですね。楽しみながら振り回して、味見をしておいてください。本番はきっと面白くなるかも。
>ずっこけダイヤさん
あらら・・・とうとうクローズアップレンズに手を染められましたかぁ・・・
私個人的な感想ですが・・・40mmパンケーキは、隠れマクロの素質ありと思ってます。また楽しみが増えましたね。
絵につき、有り難うございます。
パンケーキ、絞り8くらいにすると、かなりカリカリの感じになります。いい解像をしてくれますよ。
ネコの目・・・基本的にレンズが近すぎるのでいやがるのですが・・・そこは無理矢理ワンチャンス。ネコだけど・・・
>BMW 6688さん
お伊勢さんの日の丸ですね。 出雲大社の日の丸を考えたのですが・・・混み具合を見て挫折しました。
お仕事頑張ってください。
>いつも適当さん
スイトピーの発色がステキですねぇ〜 背景とのバランスサスガです!
24-70mmF4、やはり気になりだすなぁ・・・マクロモードいいかも・・・黄色と緑がキレイ。
お寺とお宮の新緑、サスガですね。新緑を撮らずに新緑を表現。季節感たっぷりだもんなぁ〜 色使いも恐れ入っております。
絵につき、有り難うございます。
基礎力・・・基礎体力・・・基礎代謝・・・落ちてますので、各方面問題発生中・・・トホホ。
田圃は目についたから、たまたま・・・トビウオはちょっと遊んでますので・・・色も・・・
ボサコは自転車の前籠になれてからは、ここが大好きみたいです。風を切って走るのが気持ちいいようで。
歯は歯石除去をしてもらったので、今はキレイです。ただ、前の下の歯は抜歯しました。歯周病です。
食欲旺盛、めちゃ元気。オペをやって良かったと思ってます。
MFは親指AFですよね。私はAF-onボタンで止めてますけど、レンズの切り替えなしは楽ですよね。
ただ・・・6Dのファインダーの方が、ピントの山は掴みやすいかもしんない。
5DIIIのは液晶が挟んであるタイプなのでAF用の設計だと思う・・・ピントがわからないわけではないけど・・・
チューブを始めてから特に・・・測光が中央だけなのが少し不満になってきたかも・・・
贅沢を言ってはなりませんね。十分御利益を頂いてますから。
ーーー
夏の陽気の山陰です。
1枚目、アザミ、40mm+12EX PS「ニュースタンダード」
2枚目、アジサイの新芽 季節到来を待つ PS「紅葉」
以降、24-105mmです
3枚目、お寺の新緑、お寺といわないとどこだかわかんないけど・・・ PS「トワイライト」
4枚目、麦秋、簸川平野の麦畑、キリンビールの契約栽培とか PS「ベルビア100」
書込番号:16167987
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは
また、気温が低い状態で寒いです。暖房がいるわけではないですが、朝は暖房入れています。
運動会が心配です。
私の体調も最悪で10日も咳が止まりません。もう一度病院行くか考え中です。
◎ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
私は花は苦手です。まあ全て苦手かも。楽しんで撮れれば良いのかなと思いながら自分なりに撮ってます。
花の撮影上手ですね。
◎BMW 6688 さん
そちらは暑いですか。暑ければ北海道に下さいその気温。
体気をつけて下さい。
◎ いつも適当 さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1564790/
流石、新しいレンズ、マクロモード良い描写しますね。
次ズーム買うとき、候補に入れないと、と思ったりして。
カエルが苦手ですね。まあ、ヌルヌルしたものが苦手ですね。
あと、どこに蜘蛛なんかいるんだよと、最初思ってしまいました。いましたねしっそりと
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
マクロも良いし、チューブも良いし、仰る通りです。
なやんでしまうなあ。欲しい物一杯です。 85L良いですね。
85L、ヤフオクに良い出物があるんですが、個人売買はなあと思っています。
購入半年で保証書付きで全てそろっていて10万は安すぎでないか、胡散臭いかなあ、入札しようかなあと真剣に考えたりしています。ヤフオクは売り買いしたことないのですが、皆さん使っているのかなあ。
それでは、また
書込番号:16169049
2点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は お世話になります m(__)m
☆BMW 6688 さん
伊勢神宮の日の丸と上空には飛行雲・・・なんとなく落ち着く感じです。
☆いつも適当 さん
>ダンスしてるみたいなミニ薔薇いい感じです!
ありがとうございます m(__)m
6Dのキットレンズ/マクロモードは最短撮影距離0.2mまで近づけるのですか
良いレンズですね・・・
3枚目の写真:茅葺・・・ススキの一本一本が綺麗に写されていますね・・・
私も一度機会があれば40mmでチャレンジしてみます。
☆myushelly さん
>・・・とうとうクローズアップレンズに手を染められましたかぁ・・・
クローズアップレンズは,昔 使っていたレンズが引き出し整理で
出てきたので活用できます・・整理整頓が必要ですね ^^;
>40mmパンケーキは、隠れマクロの素質ありと思ってます・・・
仰る通りで,40mm購入以降,花を中心に溺れました (@_@。
又,機会があれば40mmを使っていろいろテスト撮りをしたいと思っています。
暫く,天空にレンズ向けていなかったので今日久しぶりに土星を撮ってみましたが
スッキリ撮れませんでした^^;
☆おじぴん3号 さん
>楽しんで撮れれば良いのかなと思いながら自分なりに撮ってます・・・
仰る通り 私も,楽しんで撮れたら満足しています !(^^)!
>花の撮影上手ですね。
とんでもありません・・・皆さんの作品を観ながら撮っていますが
風景だけは掴みどころ無く四苦八苦しています。
今回,風景も撮ってきました動きがありません ^^;。
いるか・照明の作品のように撮れたらいいのですが・・・これから勉強していきます。
書込番号:16169257
1点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様こんにちは。
昨日はお客様と焼肉食いながらしこたま焼酎を飲んでしまいました。疲れていると深酒になることが多いのですが、やはりいかんです。
>ずっこけダイヤさん
写真見ていただき有難うございます。落ちた椿は結構ありましたのでかなり枚数撮りました。咲いている花もいいですが落ちた椿もなんとなく風情を感じて撮っちゃいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563476/
芍薬、なにか凄みのあるお写真です。サスガでーす。花撮りお上手です。見習いたいです。
>おじぴん3号さん
北海道行きたいです。6月いいんだろうな!北海道の大自然を撮影したいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563539/
北海道の桜、すがすがしくていい感じです。種類が違うのかなぁ?
>ケアンパパさん
爆発レス有難うございました&お疲れ様でした。久しぶりにパパさんのあはは、が見れました。
出張に対しお気遣い有難うございました。また写真にも過分のコメント有難うございました。
撮影が好きでパシャパシャ撮っているだけなんです。あははは。
f7.1は色々変えながら撮った写真の一枚です。パパさんのような写真を撮りたいと思いましたが、所詮無理でした。しくしく!!
中国のネット環境はひどいです。私のようなjpアドレスがあるものは検閲で遅くなってしまいます。
是非是非写真アップお願いいたします。
>myushellyさん
こちらでも定期便楽しみにしています。
写真見ていただき有難うございました。70-200は重かったのですが折角持っていったのでくらがり渓谷歩いてみましたが(約5km)山道という事もあり、へこたれました。写真がもっとうまいと救われたのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563777/
ボサコちゃん、笑っていますね。なぜか泣きそうになりました。はなちゃんに合いたくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563778/
瞳に引き込まれそうです。
>RACKLさん まいどおおきに。
大阪暑そうですね。家内からの電話でも暑くて堪らんと言っていました。そんな中大阪市内散歩お疲れ様でした。
写真見ていただき有難うございました。RACKLさんのまねをして渓谷散歩しましたがへこたれました(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563842/
ここ、よく通ります。構図が良いですね。
>ごっちAさん
お久です。
私も昔寝台列車に乗って良く熊本出張しましたが朝5時くらいに到着するので、眠さとどこも店が開いていなくて往生しました(笑)懐かしい思い出です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563859/
綺麗な構図ですね。朝は気持ちよいですね。
>おじぴん3号さん
風邪引き長引いていますね。お大事になさってください。早めの病院での受信お勧めします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1564124/
85デブ、いいですやん。いっときましょう!!
>ずっこけダイヤさん
クローズアップレンズ良いですね。帰国したら購入したいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1564240/
40mmとの相性も良いようですね!!
ここで小休止!
書込番号:16170923
3点

続きでおまんにゃわ!
>いつも適当さん
まいどです!いいね!大阪に引っ越しますか?
くらがり渓谷は奥三河地方です。人がおりません。キャンプ施設やらバーベキューやらなんやら設備は整っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1564792/
かわらの石がたまりましぇーん!!綺麗なお写真になりましたね。
>myushellyさん
出雲大社は凄い人出のようですね。ほんまにいつかは行きたいです。山陰への憧れがつのっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1564927/
今こいのぼりですか?手前の麦が光っていますね。すばらしい。24-105素晴らしい。腕がうらやましい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1564925/
葉脈もりもり。光っていますね。光のコントロールが素晴らしいです。
>おじぴん3号さん
85L10万円でっか!めちゃやすですやん!個人売買は少し心配ですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1565166/
私イルカ大好き人間です。家にもイルカの小物がたくさん。
>ずっこけダイヤさん
伊勢神宮の日の丸良かったですか!これ今私のノートパソコンのデスクトップで使用しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1565231/
田んぼの中の博物館、のどかで良いですね。滋賀県も大好きでよく行きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1565249/
アザミとバックのボケがたまりましぇーん。
*今回も色々貼ります。
書込番号:16171016
3点

ケアンパパさん
パンケーキFCのみなさん、どうもです。
今日も大阪はあつ〜い1日です(もうかなんなぁ〜)
今月は休み無し決定しました・・・来週京都へ行こうと思ってたのに(今月前半休んだので仕方ないと・・・自営業のサガです)
>ごっちAさん、どうもです。
ファン登録有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1563859/
朝のすがすがしい雰囲気が出てますね
お忙しそうですが、お時間出来ましたらまた来てくださいね♪
>おじぴん3号さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1564120/
こういうストリートは女性が似合いますね・・・おっさんでは???
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1564127/
真っ白レンズが並んでる・・・85Lで撮っている・・・駄目ですよそんなことしては(笑)
>ずっこけダイヤさん、どうもです。
当方も、久しぶりに梅田・中之島界隈に行きました。(最近ヨドバシ梅田もご無沙汰です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1564240/
クローズアップレンズ良い感じですね・・・ふわっとした感じが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1565225/
青空とかやぶき屋根が良くマッチしていて好きですね
>いつも適当さん、どうもです。
絵につき有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1564791/
前ボケの青もみじがなんとも言えませんねぇ〜・・・素敵です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1564792/
写込を利用して神社の表現・・・見事ですね
>myushellyさん、どうもです。
ボサコちゃん、前かごに乗って颯爽と・・・いいですね(我が家の犬は妻の自転車の後籠が指定席でした)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1564927/
これを基に作ったものが大好きです・・・今も1本飲みながらカキコしてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1564925/
緑一色・・・ロン(?)・・・葉脈もくっきり、光と影もバッチリ・・・素晴らしいですね♪
>BMW 6688さん、どうもです。
渓谷とか行くと20q以上は歩くかもです(見ていて飽きないですし、空気は良いし・・・ハイキング気分です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1565591/
御馳走ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1565600/
ものすごい状態になっていますね・・・入居中ですよね?
1枚目:M+22o PS・ニューエメラルド
2枚目:M+40o PS・ベルビア100b
3枚目:M+40o PS・風景
4枚目:M+40o PS・オイルカラー
書込番号:16171335
2点

>こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
メロンがあるから白イルカなのかな・・・流れるラインがキレイですねぇ〜
古びたランプは風情があります。
夕暮れ感に初夏の色合いを感じますね。
チューブはL単に比べればかなり安価なんですが・・・85L、いいですよねぇ〜 値段上昇傾向みたい・・・
で、オークションでの出会いモノ・・・悩むなぁ〜 基本的にレンズの中古は現物を試したいですが・・・
縁というのもありますからねぇ・・・どうします?
風邪を長引かせず、お体お大事にしてください。
>ずっこけダイヤさん
新緑の中に白いコデマリ?とかやぶき屋根、そして青い空、気持ちいいですねぇ〜
田植えが終わったばかりの田圃に浮かぶ博物館、のどかに見えるけど・・・駐車場から見ると近代的ですね。
アザミの紫、キレイですねぇ〜 葉っぱのとげ感も40mmならではの鋭さかも。
クローズアップレンズも楽しめそうですね。40mmは薄いので、なんにしても使い勝手が良くなります。
整理整頓かぁ・・・捨てられない人なんで・・・苦手だなぁ・・・
土星を撮る? 赤道儀付きの三脚かなんかでですか?
今夜当たりなら南の空のお月様の近くにいるかもしれませんね。輪っかがよく見える頃になってきたんでしたっけ???
天体望遠鏡で見ても小さなお星様で・・・側を歩いただけで画像は揺れるし・・・地球の自転ですぐいなくなるし・・・
サスガにスッキリ撮るのは難しそう・・・
>BMW 6688さん
お仕事お疲れ様です。
今日は山陰でも海の青がとても気持ちよく感じるくらいの・・・夏です。
くらがり渓谷の水・・・いいわぁ〜 70-200IIの描写もクールでいいわぁ〜〜
M夫君と40mm、バラの花の描写がステキですね。
70-300Lのツタの絡まるおうち、カリッとコッテリいい感じ。省エネの緑のカーテン???
山道5kmのハイキングは・・・お疲れ様です。 でもいい成果があるじゃないですかぁ〜
絵につき有り難うございます。
ボサコを見て里心? わかる気もします。 笑っているわけじゃないけど、久しぶりで喜んでいるのは確か。
ネコもいい迷惑だったかも。
鯉のぼりは月遅れですから、6月までは上がってます。今日はビールが欲しいくらいの・・・暑さかな・・・
光のコントロールはお天道様の自動照明。夕日が横から入ってくれました。それをわからないように緑に染める・・・
山陰へは、人がいなくなってからがいいかも・・・宿も込んでるみたいだよ。
まずは、お体お気をつけて。
こっちでも、夕日を楽しみにしてます。
>RACKLさん
バラ、いいですねぇ〜 花弁の柔らかさとエッジの効いている感じ、いいですぅ〜 M子やりますねぇ〜
中之島の水辺が気持ちよさそうだけど・・・浸かる気にはならない・・・
ボサコは、自転車に乗るのが好きですねぇ〜 お散歩より好きです。
ビールも美味しい季節が到来ですね。この暑さで喉ごしのいいこと。
緑一色、有り難うございます。つもってみたいものです・・・大三元L・・・
ーーー
今日の暑さは完全バテ状態・・・
1枚目、夕方にアイリスが涼しげだったので・・・PS「ベルビア100」
2枚目、一筆啓上・・・ホオジロだと思う。7D+TAMRON B008を面積比1/2にトリミング PS「風景」
3枚目、涼みに出たら月がキレイで、土星も・・・無理だわ 5DIII+SIGMA50-500 等倍切り出し PS「風景」
7Dでもやってみたけど、ISO=3200ではノイズが多すぎて撃沈 天体望遠鏡で観察しましょう・・・
書込番号:16172280
4点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は お世話になります m(__)m
※今日の写真は,40mmにC−AF2×TELEPLUS MC7+クローズアップレンズ
を付け撮っています。
40mm f2.8の良さを抑えた感じです f5.6になります。
※60DはAPS-Cサイズの為,焦点距離は,約128mm
※クローズアップレンズを付けたことにより被写体に近づけました,
☆BMW 6688 さん
>・・・花撮りお上手です・・・・・
皆さんの作品のお蔭でシャッター押すのも楽しくなってきました m(__)m
海あり 渓谷あり四季折々で自然が身近にあるのですね・・・
私は,海に行くときは名神利用で約二時間・・・厳しいです。
>・・・つたに飲み込まれる家
自然てすごいですね このような光景初めて見ました m(__)m
バラとユリ・・・M夫さんの色合い凄い綺麗ですね
>伊勢神宮の日の丸良かったですか・・・
はい。
日本の平和でのどかな落ち着いた雰囲気に受取れましたm(__)m
☆RACKL さん
>クローズアップレンズ良い感じですね・・・ふわっとした感じが
ありがとうございます m(__)m
今朝から40mmで悪戯撮りをしてみました・・・
結果は・・うぅ・・・何かぎこちない画像になり皆さんのお目汚しに
なると思いますが貼らさせて頂きました。
中之島界隈凄い変わりようですね一度は,散策してみたと思います・・・
何時も車で大正区まで素通り・・・横目で見るだけです ^^;
☆myushelly さん
>田圃に浮かぶ博物館、のどかに見えるけど・・・駐車場から見ると近代的ですね
織田信長の歴史博物館用に建築された独特の建物です。
>クローズアップレンズも楽しめそうですね
今回の写真は,40mmに一寸テレコンを取り付け楽しみました。
一寸邪道かも・・・40mmの良さが損なわれるみたいです・・・
>土星を撮る? 赤道儀付きの三脚かなんかでですか?
上手く撮れないのですが未知の世界にひかれシャッターを押しています。
土星をやっと撮れたのも 我が師匠 アガシャ様に教えて頂いたお蔭です。
昨年は,天体ショー・・・金環日食など楽しみました。
機材は:P510と三脚7.000円程度の物ですが手持ち撮影できます。
但し。照準器を付けています。
ご参考:EOS60D用にも照準器を買って飛ぶ撮り・月とかを撮って遊んでいます。
500mmなど購入するだけの余裕がない 悲しい^^;
EOS 5D Mark III +SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
さすが,土星の写りP510と違いますね・・・私の夢の夢の機材良いですね
私が持っても腕ではついていけません60Dで頑張ります・・・
書込番号:16172865
2点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん それと これから愛好家になるみなさん こんばんは。
今日は、遅くなったのですが娘の卒園・入学の記念写真撮ってきました。
25000円もかかってしまった。分かってはいましたが、チューブ代が飛んで行ってしもうた!!
店の撮影機材は5D2。その横で5D3持ったおっさんが懸命に撮っていました。
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
是非、北海道へ。これからは気候良いですよ。暑くないですよ。むしていませんよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1565588/
良い景色、空気が澄んでいますね。色調もよいですね
◎RACKL さん
コメントありがとうございます。
バラ園のバラ良いですね。
どうですか白レンズ、85Lは、新しい50mmすぐには出そうもないし。
◎ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
私は、駆け出しのペイペイでして。機材に頼っています。
でも、どう切り出すかは機械では、いかんともしがたいので、みなさんの良いのをマネしようと思うのですが
上手くいきません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566064/
私も花と水滴撮りたいですね。
アップで撮る機材を持っていないので。
100Lマクロ、チューブ。。。。。さあどうするか
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1565913/
一瞬、UFO?? 土星ですか。綺麗に撮れていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1565910/
日の光で花弁が透けて見える。良い絵ですね。
ヤフオクは、考え中ですが、多分やめるかな。
写真だけで、先払いなのが引っかかりますね。
24L,85L,135Lを同時に出品して、しかも全部保証書付き昨年暮れ購入品で、数日間しか使っていない(本当?)
ヤフオクのスタートが9-10万 安すぎるような、同時期に買って、すぐに売る??本当か?
物も条件も良すぎて、逆に怪しすぎるのですよ。
あと1日考えますか?
それでは、また。
書込番号:16173195
2点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様おはようございます。
本日よりお客様同行で二日間地方出張します。
よって朝早くから失礼します。
>RACKLさん まいどおおきに。
20km歩かれますか!その体力がうらやましいです。でも、暑くなってきましたので熱中症には十分ご注意下さい。帽子と水分補給はかかせませんね。
苔としだ、美味しくお召し上がりいただけたようで何よりです。
おそらく入居中だとは思いますが、本当のところは分かりません。意識してやっているのか自然にそうなったのかも不明です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1565673/
黄色いバラは特に綺麗ですね。黄色は好きな色です。黄色のスポーツカーは憧れです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1565681/
ここは友人のお宅が近くにあったものですからよく行きました。懐かしいです。
>myushellyさん
昨日は夕焼けのスレではお世話になりました。とても参考になりました。あらためてありがとうございました。
山陰にも夏到来でしょうか。夏は好きですが暑いのはねちょっと!自己矛盾100%です。あはは。
ボサコちゃんは本当に笑っているように見えました。元気になって本当によかったですね。
山陰は出雲大社の関係で観光客が多いのですね。結構なことです。地方の活性化はわが国の経済には必須です。
時機を見てお伺いすることにしましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1565912/
撮り撮影もお上手ですね。バックの青空が良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1565913/
土星の写真びっくりしました。カメラで撮れるのですね。
>ずっこけダイヤさん
海とか渓谷の写真は先日中国からの客人と一緒の旅行時のものです。私は大阪南部在住です。家は山のふもとで田舎です。
テレコンとクローズアップレンズでの花撮影いい感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566062/
構図が良いですね。参考にしようっと!メモメモ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566065/
本当に獅子舞に見えなくはないですね。
>おじぴん3号さん
初夏の北海道憧れですね。ひさしく行っていないなぁ!
渓谷の写真につき有難うございました。渓流は見ていて涼しいですね。マイナスイオンも豊富だし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566138/
私も昨日月を撮影してみましたよ。満月綺麗でした。
それでは。
書込番号:16174085
3点


16-35LU こういう場合の露出は悩みますよねぇ・・・ |
Planar 秋には赤く染まったもみじに埋め尽くされるそうです |
SIGMA 12-24mm逆光テスト 結構いいとは思いますが16-35LUより気は使います |
12mmの世界は楽しいですが・・・物欲はいくらでも出てくる |
パンケーキファンの皆様こんにちは
無事に神戸→京都の出張から帰ってきました。
本日は明日遊びで岐阜に飛ぶので子守です(爆)
出張時のレンズ問題ですが、荷造りの段階でしっくりとまとめられるかばんがカメラバックだったので、5DV+15-35LU、24-70LU、プラナー50mmで解決しました。
出張にカメラバックで行くなって話もありますが気にしないこととします(笑)
出張後は友人と合流し嵐山を散策
今一番気になってるレンズであるSIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSMのテストもさせて頂きました。
開放での周辺減光は社外の現像ソフトを導入すればどうにかなるかと思いますが、そこまでして欲しいかと言うと16-35LUでもいいんじゃない?とも思ってみたり。
でもそんな不便さを差し引いても4mmの差(魅力)って大きいですよねぇ(爆)
そういえば、今回の作例みたいに明暗差があり、その大部分が暗い場所で、表現としても暗い場所を中心にする場合、明るい部分は白トビさせてもしょうがないという感じで露出決めてたんですが、本当にそれでいいのかな?とか思ってみたり・・・
露出の決め方って難しいなぁって改めて感じました。
個別の返信は週明けにでも・・・
またも貼り逃げ、他レンズの作例で申し訳ございません。
1枚目:奥の本堂の屋根瓦が白トビ
2枚目:奥の木漏れ日が白トビ
3枚目:川面が白トビ
4枚目:竹林上部の木漏れ日が白トビ
書込番号:16175408
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
チューブのふんわり感、素敵です!
お寺の新緑、麦秋(まさに金麦!)、綺麗な色!
EF24-105mm f/4Lの表現はふっくらと艶っぽいですね。
ホオジロ、キャッチアイ(キャッチライト)が効いてますね!
土星!凄い!
ボサコちゃん元気そうで何よりです!
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
オブジェお上手ですね!
初夏のクールブルーな風景、北国感がでてます。
手持ち?のお月様もヤバイ!
>>カエルが苦手ですね。まあ、ヌルヌルしたものが苦手ですね。
カエル、可愛いですけどねぇ〜でも仕方ないですね。納豆とかもダメ?
kenkoアウトレット在庫あり!です
■ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
茅葺、安土城考古博物館、線の細さが綺麗です。
初夏っぽいお花もたくさん、ありがとうございます。
天体写真もまた機会があれば見せてください。
キットレンズのマクロモードいいですよ〜
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
演歌の世界!ブルーが綺麗です。
くらがり渓谷ええわぁ〜
お月様、幻想的!ノートリ!凄い!
綺麗なお花もたくさん、ありがとうございます!
お身体大切に!
■RACKLさん
コメントありがとうございます。
薔薇の花弁キレイ!こういうクッキリした写真が、いつの日か撮れるのかしら…
天神橋のオブジェもキリッとして素敵ですね!
熱中症にお気をつけください。
■Kazu改 さん
早速の作例ありがとうございます。
5D Mark IIIでマニュアル、凄いです!
1枚目:40mm素、カスミソウ
2枚目:キットレンズ/マクロモード、薔薇
それでは良い土曜の宵を!
書込番号:16175493
4点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は お世話になります m(__)m
今回は,板違いの写真を貼らせて頂きます・・すみません <m(__)m>
☆おじぴん3号 さん
校内の桜の蕾も今日ぐらいが満開でしょうか
娘さんの卒園・入学の記念写真撮影の横で撮られている親父さん
ファインダー越しに見える我が子の晴れやかな姿・・シャッター押す指先も軽やかでしょうね。
お月さん(月齢14.1)綺麗ですね
>私は、駆け出しのペイペイでして。機材に頼っています。
とんでもありません こちらこそ,何時も参考にさせて頂いています
☆BMW 6688 さん
>本日よりお客様同行で二日間地方出張します。
ご苦労様です。
いつも楽しいコメント頂きありがとうございます !(^^)!
>枝に落ちた椿です。うまいことはまったもんですね
上手く枝と枝に引っかかり違った風情を見せてくれた椿さんに乾杯ですね( `ー´)ノ
>昨日のお月様
5月24日 月齢14.1 綺麗ですね・・・私も今夜,満月月齢15.1 をEOSで写せたら写してみます。
予定していましたが 月の写し時間24時頃,また現在,雲雲で諦め昨日の写真貼らさせて頂きますご勘弁くださいm(__)m
☆いつも適当 さん
何時も嬉しいコメント頂きありがとうございます m(__)m
>天体写真もまた機会があれば見せてください。
P510での写しなので解像力が悪く腕と共にお目汚しになると思いますが
機会があれば,一度,貼らせて頂きます
>キットレンズのマクロモードいいですよ〜
いいですね・・・まだいまだに余力無く夢また夢で皆さんの作品を
楽しく観させて頂いております ^^;
※今日の満月は,24時頃が写し頃ですが現在,雲が多く星ひとつも観えていませんので
昨日写した写真を添付しておきます・・・フルには解像力足元にも寄れません お目汚しですが今回だけ
勘弁ください。。<m(__)m>
明日から,40mmで遊びほけます ^^;
書込番号:16176187
1点

ただ今、帰宅しました。
静岡県富士宮市のまかいの牧場です。
駄作ですいません。
通常はこのレンズ7Dに使用していますが、本日は7Dは100-400を付けておりました。
書込番号:16176566
1点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
やっと、これた・・・
>ずっこけダイヤさん
2Xテレプラスに、クローズアップレンズ装着ですか? かなり寄りますねぇ〜
素の描写がカリッとしているパンケーキですので、少々のことではへこたれないかと思います。
ほらね、きれいな発色でいいボケをカマしてるじゃありませんか・・・
2枚目の、サツキ、コントラストが効いていいですねぇ〜
3枚目の水滴、たまりませんねぇ〜 小エビ草の発色原色がキレイです。
撮影機材はP510なんですね。1000mm画角なんですね。
アガシャ師匠のカキコ、拝見いたしました。なるほどスゴイです!
照準機をつけておられるんですか? 小さいモノを追うときには威力を発揮しそうですね。
500mmは、7D使用の時に800mm画角が欲しくて頑張って入手しました。冬鳥さんように・・・
土星と聞いたのでやってはみたものの・・・さすがに500mmでは小さいです・・・7Dではノイズまみれ・・・
もっとも怠け者がすることですから、一脚でMFで、シャッター速度を速くして、そのためにISO感度は上限一杯。
ほんとは、しっかりと三脚に据えて、ISO感度を下げて撮るべきだとは思うのですが・・・
しかし・・・1000mm画角を制御するのは大変だと思う。
黄色いカキツバタでしょうか・・・背景の青バックが効いて、初夏満載ですね。
土星、やはり1000mm画角は違いますね。
RegiStax、解像が上がりますね。天体撮影の強い味方ですね。
フルサイズでも解像はレンズ次第・・・50-500は良くない方かも・・・悪くもないと思うけど・・・
>おじぴん3号さん
クールにくれていきますね。花が静かです。 金色と銀色の靴、不思議な雰囲気に感じます。
さすが70-300L、お月様もいい解像です。
娘さんの記念写真、かけがえのないモノかと思います。プライスレスですよね。
チューブが遠のきましたか? 大丈夫、チューブは逃げません。
絵につき有り難うございます。
土星は雑に撮ったら、これが精一杯でした。なんとなく土星らしく見えてるので・・・
逆光に強いパンケーキならではですかね。
ヤフオク・・・先に支払いですか・・・ちょっと勇気がいりますね・・・
>BMW 6688さん
2枚目の椿、ツボですねぇ〜 スゴ〜イ! 黒バックに透過した赤の発色と緑、サスガ!!
上海から見たお月様もキレイですねぇ〜
今日も山陰は暑かったですよぉ〜 半袖でも汗をかきかき・・・
ボサコはお腹のかさぶたもずいぶんとれてきました。すっかり普段以上に元気です。
絵につき有り難うございます。
高倍率ズームなんですが・・・そんなに悪くもないと思っているんです・・・便利ですからね。うちの子の主力レンズです。
土星、500mmでもなんとなくそれらしく見えますね。初めて撮りましたが・・・まだ焦点距離はたりませんよね。
>Kazu改さん
試し撮りの感じはいかがですか? 作例を見る感じでは、やはり雰囲気に魅せられちゃいますが・・・
>さんちゃんG6Vさん
出張からのご無事のご帰還、お疲れ様でした。
いい成果があったようですねぇ〜
1枚目の露出のとりかたは難しいですよね。屋根を飛ばさないとすれば、手前を何らかの方法で明るくするしか・・・
こけの緑がキレイですねぇ〜
SIGMAの12-24は、広角好きの方にとってはかなり魅力のあるレンズでは?竹林の絵、すごいなぁ〜
>いつも適当さん
カスミソウ、カスミソウらしい柔らかな溶け具合といいましょうか・・・いい色と雰囲気ですねぇ〜
それに対してバラは、バラらしく、メリハリのきいた雰囲気がステキです。
絵につき有り難うございます。
久しぶりに24-105が5DIIIにつきました。重たかったです。便利なレンズであることは間違いないです。
高倍率も、たまに使うと便利さ実感。
土星は、もっとまじめに撮らなくちゃと思いました。500mmだとあの大きさというサンプル・・・
ボサコについても、有り難うございます。暑さにめげないようにと思うこの頃・・・
>tacchaさん
ご帰宅、お疲れ様でした。
牧場内はさすがトラクターがひいてますね。
ランチは洋風松花堂弁当みたいな・・・美味しそうですね。
鯉のぼり、元気いっぱい泳いでますね。 吊されたお花がカワイイです。
ーーー
今日も夏! 道草で涼まないと・・・
1枚目、バラ、難しいですねぇ・・・ PS「ポートレート」
2枚目、宍道湖トワイライト PS「クリア」 各種調整あり
書込番号:16177258
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん おはようございます。
ここ数日間は何も撮っていませんので在庫から(娘は撮っております)
変哲もない写真で申し訳ありませんが。
天気良くなってきてすがすがしい気持ちですが、咳が止まりません。3週間は続いているでしょうか。
みなさんも気をつけて下さいね。
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
山つつじですか、綺麗ですね。
上海も良い天気でしたか。満月良いです。またお願いしますね。
◎Kazu改 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566543/
良いですね。でも40mmも負けていませんね。
◎さんちゃんG6V さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566679/
竹林は物静かで良いですね。北海道では無理か、せいぜい白樺かな
出張にカメラバック有りですよ。良いと思います。
最近、私は通勤かばんがカメラバックでして、ど真ん中にカメラが鎮座しております。
◎いつも適当 さん
いつもながらお見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566706/
白い妖精がいるようです。
キットレンズも良いですね。最近気になっているレンズの一つです。
生きているものだけですね。納豆は大丈夫です。自ら買っては食べませんが(笑)
月の撮影、手持ちですよ。三脚買い替えないと耐荷重が足りないので、探している最中です(安くて丈夫なもの)。
◎ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
今年は天候のせいでしょうか、満開というイメージなしに終わりそうです。
月の撮影も良いですね。COOLPIXですか。
◎ taccha さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566991/
色鮮やかです。
5月一杯は上っているのかな。
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1567153/
色鮮やか綺麗な夕日ですね。
ヤフオクは入札辞めました。85Lは僕的には中古としては予算オーバーで、24Lなら落とせたかもしれませんが
その前に、やはり物見ないで、先払いの個人売買で10万超えは勇気無かったですね。
最終的に85Lだと総額14万越すと思いますが、ちょっと足せば新品にてが届く(そのちょっとが出ないですが)
その差なら我慢して貯めてから新品買います。
24Lの12万は魅力でしたが、入札のボタン押せませんでしたよ
今日は良い天気ですね。娘と二人なのでなにも撮れないかな。
それでは、また
書込番号:16178312
3点

☆myushelly さん
夕暮れの美しい浜辺で釣り人もさぞかし満足されたことでしょうね・・・凄い綺麗な色合いですね。
>2Xテレプラスに、クローズアップレンズ装着ですか
仰る通りです。 2Xテレプラスは70-300mm用に購入(鳥・月・できたら・・木星など)
しましたが一度,40mmに使えないかテストしたのです 2X を使うとFの値が暗くなり
40mmの良さが隠れるような・・・
>撮影機材はP510なんですね。1000mm画角なんですね。
前回の作品,土星・月はP510 で以外は,EOS40mmを母体に使っています。
>撮影機材はP510なんですね。1000mm画角なんですね。
今回は,1.7のテレコン付けているのでお月さんは1200mm程かな・・2000mmにズムすると
画像がはみ出します。
土星は,ズーム一杯せり出し2000mmにテレコンです。
計算は苦手で細かいところまで出せなくごめん <m(__)m>
>照準機をつけておられるんですか?
はい,P510用とEOS用にそれぞれ保有。
P510用は夜ののみ昼は周囲が明るくドットが見えません
EOS用は昼夜兼用で重宝しています・・・動きの激しい被写体に使っています
>一脚でMFで、シャッター速度を速くして
私は,一脚持っていないので 手持ち撮影する時,三脚の足を腰のバンドに差し込み
私の足と共に五脚で使うときあります・・・特に,ISS国際宇宙ステーションを撮るとき ^_^
ISS撮影は,失敗ばかりでアガシや様に教えて頂きながら 悲しいです。
>500mmは、7D使用の時に800mm画角が欲しくて頑張って入手しました
これに テレコン1.7を付けると1360mm・・Fの値を落とさないで十分使えますね。
私も500mm欲しいと思えどやはり財政的に厳しいです ^_^
>RegiStax、解像が上がりますね。天体撮影の強い味方ですね。
このソフトと使い方を師匠から教えてもらって最近,どうにか使えるようになり重宝しています。
皆さんにおんぶにだっこしてもらいながら一つ一つ勉強させて頂いています。
☆おじぴん3号 さん
>ガラスシリーズ
色合いも綺麗ですね・・私も一度,経験したいと思います。
>今年は天候のせいでしょうか、満開というイメージなしに終わりそうです。
そうなんですか,残念ですね・・・又,天候も持ち直し満開になることを・・・
>月の撮影も良いですね。COOLPIXですか
はい,COOLPIX P510 発売と同時に購入で初めて,価格コムを知り
それ以来,皆さんの作品を見せて頂きながらご指導受け今日に来ました。
書込番号:16178775
2点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
昨日、久しぶりに淀川河川敷に行きJRで流し撮り挑戦してみました・・・逆光でSSが落ちず(1/40・F22が限界・レンズ24-70LU)・・・ND8 82oをポチッとしてしまいました。(77oはND4・8を持っているんですが82oはC-PLしか持っておりません)
>myushellyさん、どうもです。
大川・・・道頓堀川よりはましかもです(とても入る気にはなりませんが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1565913/
輪っかも確認できますね・・・老眼にはつらいですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1567153/
釣人のシルエットと鳥がポイントになって素敵ですね♪・・・流石です!
>ずっこけダイヤさん、どうもです。
当方も仕事で大正区、港区、西区へはよく行っております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566064/
テレプラス×2使用ですか・・・良い感じですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1567570/
質感も発色も良いですね♪
>おじぴん3号さん、どうもです。
取り敢えずエクステンダー×2を検討しようかなと・・・思案中です。
400oまでほしいなと最近思うように(70-200LUに装着予定)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1567451/
良い感じですね・・・素敵です♪
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
お気遣い有難うございます♪
ご帰国まだ先ですがしっかり儲けて・・・何を買いましょう(135L?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566373/
幻想的な雰囲気ですね♪
>kazu改さん、どうもです。
作例有難うございます・・・新レンズ良い感じですか?
また作例お待ちしております♪
>さんちゃんG6Vさん、どうもです。
京都は楽しまれましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566679/
大河内山荘前ですか・・・12oでは知っている雰囲気とは違いますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566638/
京都には和服の女性が似合いますよね・・・確かに露出悩みます
>いつも適当さん、どうもです。
お気遣いとコメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566706/
カスミソウってごちゃごちゃして難しいですよね・・・お見事です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566707/
バラは・・・苦手なんです(構図がワンパターンになってしまうんです)・・・素敵ですね
>tacchaさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566988/
良い感じの乗り物ですね(笑)・・・雰囲気良くマッチです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566989/
おいしそう〜・・・ちょっとづついろんな種類が入っているのが好きなんです(ビール付きで)
1枚目:M+40o PS・ベルビア100b
2枚目:M+40o PS・オイルカラー
3枚目:M+40o PS・ノスタルジア
4枚目:5D3+24-70LU PS・風景
書込番号:16179845
3点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は お世話になります m(__)m
☆RACKL さん
>当方も仕事で大正区、港区、西区へはよく行っております。
お仕事で良くいかれるのですかそうなんですか。
私は,滋賀から名神 阪神高速で大正方面または松原方面に行く際,車操作は付かれます・・特に阪神高走は・・・
目まぐるしくやはり都会は活気があるとつくづく思います。
>初鉄流し(近々再チャレンジ)
(淀川を渡るサンダーバード・スーパーはくと)
良いですね 初撮りですか 凄いです。
私の一つのやりたいことですが未だにND8は持っていません。
>テレプラス×2使用ですか・・・良い感じですね♪
>質感も発色も良いですね♪
おおきに・・・皆さんの作品のお蔭で撮る楽しみが増えてきました。
×2を使うとFの値が悪くなり 40mmの本来の性能が落ちるので使い方が難しいです
(解放f2.8がf5.6になる)
書込番号:16180723
2点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
咳が続くのは辛いですね。早くのご快癒お祈りします。気をつけてくださいね。
景色がまだ春早い感じですね。涼しくなる風景、有り難いです。こちら夏・・・早へばりそうです・・・
ガラスと金属、いい風合いですねぇ〜 ここからも涼やかな音色が聞こえてきそうで、いいわぁ〜
絵につき有り難うございます。
合成着色料風味の夕景で・・・ハハハ・・・笑ってごまかそ・・・
入札ボタン・・・そうですよねぇ〜 そうだと思います。
娘さんとどのようにお過ごしだったんでしょうか・・・楽しいひとときであることを・・・
そして、シャッターが切れていますことを・・・
>ずっこけダイヤさん
照準機カッコイイですねぇ〜 さらに機能的となれば・・・いいですねぇ〜
気根が立って、ほんとミーアキャットみたい。木漏れ日がステキですね。
いずれがアヤメかカキツバタ・・・紫がキレイ。日の当たり方もステキ!
絵につき有り難うございます。
人工着色料の夕暮れなんで・・・写っている釣り人さんはこの風景を見てないかも・・・
テレプラスのメリットの一つに、最短撮影距離を変えないで焦点距離を倍にできるということがあります。
素の状態より描写が良くなることはないと思いますが、効果的に使うと面白いかもです。
照準機は望遠単焦点だと必ず欲しくなると思います・・・幸い私はズームなのでまだだいじょうぶ・・・
ISSは移動速度が速いので、難易度が高そうですね。流し撮りのテクですもんね。
500mmにテレコンかますとF値はかなり暗くなると思います。開放で6.3なので・・・1.4でも9くらい?
SIGMA50-500だと、解像がかなり落ちそうな気がする・・・
初めて土星にレンズを向けました。面白そうな世界が垣間見えましたが・・・かなり手強そうです・・・
オシャレな駐在所ですねぇ〜
初夏の鉄撮り、いい感じですねぇ〜 田植機と電車の対比が面白さをアップしてます。
ミツバチさんかな・・・バチピン! 紫と背景の落とした感じがいいなぁ〜 光の当たり方も最高!
>RACKLさん
バラの赤が冴えてますねぇ〜
上方落語の常設小屋ですね。好きです上方落語の旅モノ。新作も上方落語が盛んですよね。
登竜門、ここですかぁ・・・コイキングがギャラドスに進化するところ・・・
流し撮り、決まりましたね!
絵につき有り難うございます。
初めて500mmを土星に向けました。こんな大きさで撮れます。輪っかが何とか確認できる程度かな。
宍道湖トワイライト、有り難うございます。この景色をイメージできたのは私だけ・・・
70-200IIにエクステなら、無問題かもですね。たぶん、50-500の400mm描写よりもいいと思います。
ーーー
今日も夏・・・はやくも夏ばての季節か・・・
1枚目、ドクダミが咲いていたので・・・あかん・・・バテてる・・・PS「ニュースタンダード」
昨日の絵です。
2枚目、バラとベンチ・・・PS「紅葉」
3枚目、ミニバラ 40mm+20EX、チューブは便利 PS「ポートレート」
4枚目、湖上の月。24-105mm PS「ベルビア100」
書込番号:16180837
3点

myushellyさん
ありがとうございます。
トラクターの迫力を出そうと試行錯誤した結果です。
自分的には良いと思いました。
おじぴん3号さん
こいのぼりは今月いっぱい元気で泳いでいると思います。
こちらの他に牛の白黒のこいのぼり?が泳いでいましたよ〜
RACKLさん
ありがとうございます。
自分もビール好きです。ビールに合いそうでしたよ〜♪
今度はビールの写真を撮ってもいようか・・・・・・(笑
それにしてもこのレンズ良いですよね。
EOSをお持ちの方には是非、購入してもらいたいです。
50mmF1.8といい、こちらの40mmF2.8は一家に一本ですね〜♪
書込番号:16180843
2点

ケアンパパさんと40mm愛好家の皆さまこんばんは。
終盤かな桜は、家の近くで撮ったものです。
今日も綺麗な満月が窓の外に輝いていますね
◎ずっこけダイヤ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1567555/
標準器、凄い物持っていますね。驚きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1567570/
お見事です。鮮やかな色です。
◎RACKL さん
流し撮りもされるなんて凄いですね。
初と載っていますが、初ではないのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1567851/
あでやかな色です。
◎myushelly さん
いつもの定期便ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1568231/
やはりお上手で、上手く切り取られています。参考にさせてもらいます。
街灯とダブらせて月を撮るとは、いやあ、さすがですね。
ヤフオクはやはり無理でしたね。85Lはいつかは手に入れたいレンズです。
中古ならキタムラかな、自分の目でみて買えるので。
早く資金拵えて買いたいですね。
それでは、また。
書込番号:16181606
3点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様 おはようございます。
今日の上海は雨に煙っています。窓の外に憂鬱な景色が広がっています。ふぅ!
>kazu改さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566543/
ボケが綺麗ですね。このレンズ私は全く知りませんでした。
>さんちゃんG6Vさん
関西出張お疲れ様でした。関西で美味しいものは食べれたでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566679/
12mmいい感じですね。
>いつも適当さん
まいど!まいど!夫婦舟気に入っていただけましたでしょうか!
70−300L持ってきてよかったです。上海で月を撮影するとは思っていませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566706/
色が素敵です。なんといっても色がよい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566707/
一転!分厚い色が凄みを感じさせますね。
>ずっこけダイヤさん
枝に落ちた椿を最初見たときは、咲いているのかと錯覚したぐらいうまくはまっていました。乾杯有難うございます。
天体のお写真も拝見いたしました。私も撮ってみたいですが私にはハードルが高そうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566874/
宇宙の暗闇が凄いですね。
>tacchaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1566988/
ローアングルからの写真、牽引するトラクターの迫力が半端無いですね。
40mmお気に入りのようですね。我が家に一本常備薬レンズですね。
>myushellyさん
椿 はまっていただけましたでしょうか。有難うございました。
山陰も暑かったのですね。こちらもむしむしして不快指数急上昇です。
元気なボサコちゃんの写真またお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1567152/
濃厚なお花の色と、一滴の水滴が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1567153/
こんなん、早く撮りたいです。でも10年早いかな?
>おじぴん3号さん
山つつじの写真ごらん頂き有難うございました。くらがり渓谷の山つつじは本当に綺麗で、心から和みました。
月を撮ったあの日はよほど大気の状態がよかったのでしょうか。肉眼でも綺麗に見れました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1567451/
ここにも私の大好きなイルカちゃんがいますね。このジャンル確立されましたね。
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1567555/
照準気の写真有難うございます。スナイパー気分ですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1568126/
もうこういう季節なのですね。バックの列車がかっこいいです。
>RACKLさん まいどおおきに。
135Lですか!欲しいですね。でもストロボも買ったので今年は無理かな?
椿の写真につき有難うございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1567863/
初鉄流し。初めてのわりにはうますぎでっせ!!
>myushellyさん
暑さで少しばて気味ですか?こんなときはつめたい麦の汁で暑さをふっ飛ばしましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1568226/
どくだみの花、初めて見ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1568231/
おされなお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1568234/
40mm良いですね。
>おじぴん3号さん
北海道の桜も、まもなく終わりですね。列島に夏が来ましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1568566/
オリジナルピクスタ決まっていますね。ところでオリジナルピクスタの公開はいつでしょうか?楽しみです。
体調に十分お気をつけ下さい。
ではでは。今日は一日中マンション閉じこもりで出張の整理仕事に追われそうです。休みたい。
書込番号:16182677
4点

ケアンパパさん、40mm愛好家、他多数のみなさん、こんにちは。
■ さんちゃんG6V さん
こんにちは。
素敵な京都の写真を、レンズ比較で、ありがとうございます。
■ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
早速の天体写真ありがとうございます。
Registaxでの処理、お見事ですね!遊びほうけてください。
■tacchaさん
お帰りなさい。
美味しそうな写真、元気な鯉のぼり、ありがとうございます。
また一杯、作品見せてください。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
難しい薔薇を魅せてくださり、ありがとうございます。
(チューブのミニ薔薇、私と同じ作戦!)
綺麗な各種調整グラデーション、さすがのセンスです。
街灯と月!初夏の雰囲気が伝わってくる〜
■RACKLさん
コメントありがとうございます。
ポッテッリとした薔薇、お菓子みたいですね♪
おお、これが登龍門、キリッといい感じですね。
鉄流し、見事ですね!
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
素敵なオブジェ、綺麗な桜、建築もいいアングルです!
ヤエザクラの、ふんわりと柔らかな佇まいが、いいですね。
葉の色も抑えられて素敵です。
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
はなちゃん元気そうで何よりです。
お仕事がんばってください。私も寝たい…
1枚目:40mm素、ワンコのごはんを買いに行った、お店のお花
2枚目:キットレンズ/マクロモード、お店にあったカラー(首輪)巾30ミリ
3枚目:キットレンズ/マクロモード、お店にあったカラー(首輪)巾20ミリ
(一番寄れるところまで寄って撮ったので参考にしてください)
雑な写真、コメントで申し訳ありません人( ̄ω ̄;) スマヌ
(後輩の課題手伝いで徹夜してしまいました…もう堪えるわ〜)
でわまた(^^)/~~~
書込番号:16183512
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>tacchaさん
確かにトラクターが迫ってくる迫力ありますね。ローアングルで傾きある撮影が効いています。
ビールの写真もお願いします。見ているだけで救われる季節になってきましたので・・・
私もご多分に漏れず、50mmF1.8IIと、この40mmを持っています。
撒き餌と言われるレンズだけあって・・・単焦点の面白さと魅力を手軽に味わえますよね。
そして、この40mmを持ってしまうと、50mmは1.4がいいなぁと・・・いや・・・1.2がもっといいなぁと・・・沼・・・
>おじぴん3号さん
青空をバックに少し葉っぱの出た桜、初夏の爽やかさの色が満載ですね。
八重桜、特に逆光のピンクがキレイです。
幹が割れたのでしょうか・・・北国の厳しさを感じさせる大木ですね。
絵につき有り難うございます。
いやぁ・・・なかなかお花は難しい・・・
お月様と外灯は面白いと思ってシャッターを切ったんですが・・・今見ると・・・外灯ない方が・・・
85L、いいですよねぇ〜 最近お値段上がり気味・・・ますます遠くへ行くみたい・・・
>BMW 6688さん
上海は雨ですか? こちら中国地方は本日梅雨入りのようです。
70-200IIはいい色出しますねぇ〜 シダの緑や椿の赤はサスガです。
70-300Lも解像感たっぷり。開放からカリッとしてますよね。
ハナちゃんはハイセンスな1枚。ウマイですねぇ〜
絵につき有り難うございます。
赤いバラは、強い光に当てない方が雰囲気出るかも・・・赤は飽和しやすいのでやっかいですよねぇ〜
トワイライト、有り難うございます。写真というより・・・人工着色料なので・・・
ピクスタ「クリア」でホワイトバランス6500K、さらにトーンカーブの色味調整で「はったり」トワイライト感を出してます。
「夕日の色」という言葉に刺激されまして・・・遊んでみました。写真では・・・ないかも・・・
ドクダミは雑草なので、はびこらせないようにしないと・・・でも花は可愛かったりするんですよね。
バラはそれらしく撮るの難しいですねぇ〜 チューブは助かるなぁ〜
>いつも適当さん
さすがぁ〜 光とボケと発色の使い方がハイセンス! 憧れてしまいますねぇ〜
カラーのカラーがなんともいいですねぇ〜 24-70F4Lのマクロモード、魅力的に見えてきた・・・ヤバイ
絵につき有り難うございます。
バラは・・・いつもながらに雑に撮ってますから・・・魅せるとはとてもとても・・・
チューブは手放せないですねぇ〜 とくにこの40mmとのコンビは最高です。マクロレンズがなくても遊べます。
トワイライトは、人工着色料のお遊びなんで・・・破綻がないといっていただけるなら、それだけでうれしいです。
外灯と月は・・・今思うと???なんですが・・・シャッター切るときはテンションが上がってますからねぇ・・・
徹夜ですか? 無理をされませんように、休めるときに休んでください。
年とともにこたえかたが強力になってきます。
ーーー
中国地方は梅雨入りだそうです。うっとうしい季節が到来ですかね。
1枚目、ドクダミ再挑戦。ただしタム9 PS「ニュースタンダード」
2枚目、ボサコ。 PS「風景」
3枚目、ネコ。40mmに12EX 寝ててさえくれれば PS「ポートレート」
4枚目、肉球。40mmに12EX PS「エメラルド」でピンク強調、ホワイトバランス調整。
書込番号:16184314
3点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は お世話になります m(__)m
☆myushelly さん
>EF24-105mm f/4L IS USM
夜景風景凄いですね・・・お月さんが写りその下,町並みの街頭の明かりと線で結ばれ
水鏡に月が写っていると錯覚しました?・・・街頭ですね?
尚,ISO12800ノイズが見れない 凄いですね。
>照準機は望遠単焦点だと必ず欲しくなると思います・・・
照準の用途は,現在70-300mmにセットしてつばめなどの飛ぶ・動きの速い被写体に
使います・・・つばめを撮れるとは思いもよりませんでした又,星などを撮る際,ファインダーで捉えにくいので
照準に頼っています ^_^。
70-300mmに×2+テレコン付けるとF11ぐらいになり月などを写しながら勉強です
※色々嬉しい褒め言葉頂き,恐縮です これを糧としてこれからも勉強しながら
ファインダーを覗いていきます。
☆おじぴん3号 さん
>今日も綺麗な満月が窓の外に輝いていますね
月齢16.1かな・・・今回,私は撮っていませんが天空には未知の夢があります
撮ったお気に入りの三日月にイラスト入れ楽しんでいます。
>作品の四枚目 杉でしょうか二股・・・
我が近くの雪の山にもこれと同じような杉の木があり登れば必ずこの前で記念写真を撮っています。
懐かしく思いアルバムを開いて見ました・・・
>標準器、凄い物持っていますね。驚きです。
木星・土星・金星・国際宇宙ステーションISS(失敗ばかり・・)を撮る際,欠かせない道具ですが
これ以上の機器には手が届きません ^^;。
EOSに70-300mm付け つばめなど動きの激しい被写体に使っています。
>お見事です。鮮やかな色です。
ありがとうございます 皆さんの作品を手本と40mmのお蔭で撮ることでき喜んでいます。
☆BMW 6688 さんの
>今日の上海は雨に煙っています。窓の外に憂鬱な景色が広がっています。ふぅ!
えぇ上海からの送信ですか・・・時代の波に乗れない・・・自分,情けないで〜す
お仕事ご苦労様。
>美容室で撮ってもらったはなちゃんです。
清々しいお顔の反面ご主人を待ちわびている表情・・・多分寂しいんでしょうね
・・勝手に想像してごめん・・家にもマルチーズ15歳います。
>・・・くらがり渓谷で椿
せせらぎと椿,渓谷独特の良い風景ですね
>照準気・・・スナイパー気分ですね!!
その通りで つばめなど撮れたら気分ルンルンです
照準器なければ私にはとても無理です。
☆いつも適当 さん
>キットレンズ/マクロモード(最寄り)
ピントの合わせ位置と周辺のぼけ具合素晴らしいですね
>Registaxでの処理、お見事ですね!遊びほうけてください
ありがとうございます・・・これからもカメラ片手に被写体を追いかけます (^^♪
書込番号:16184640
2点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは
週末の運動会の準備の為多分撮りに出掛けることないので、在庫からになりますこと
お許し下さい。
◎BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569020/
お住まいのマンションは海が近いのですか。イルカはどのような意味なのでしょうか。
◎ いつも適当 さん
色鮮やかなベルト良いなあ。
ピクスタ作るのに良い材料になりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569184/
光源の撮り方もいつもながらお上手ですね。
◎myushelly さん
定期便ありがとうございます。
マクロも良いし、チューブも良いし、悩むなあ
100Lマクロも欲しいけど85Lの方が先かな。
最近、カメラ全般値上がっているので、レンズが遠退きます。
85Lはすぐにでも欲しいのですが優先順位1位でないので、今年の物にはなりませんが、いつかは欲しいですね。
24L,35L,50L,85L,100Lマクロが欲しいな。
全部そろえるには10年以上かかるかな、生きていられるか(笑)
◎ずっこけダイヤ さん
月撮影は専門でしょうか。三日月の描画さすがですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569471/
御柳も綺麗な色ですね。
書込番号:16185488
2点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家のみなさん こんばんは。
2週間ぶりにお邪魔します。(3回目)
毎晩、楽しく拝見させてもらってます。すごく参考に、勉強になります。感謝です!
大した写真もコメントも出来ませんけどアップします。
前回、myushellyさんに教えて頂いた「高輝度側・階調優先する」で夕焼け空撮りました。WB曇り
「高輝度側・階調優先しない」と比べると雲の光具合が全然いいです。ありがとうございます。
myushellyさんの写真は、よくISO200を見かけますけど(海や風景、夕焼けなど)高輝度側・階調優先なんでしょ
うか?とてもまね出来ませんが気になってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1567153/
これ綺麗過ぎです。またお願いします。
いつも適当さん こんばんは。
トーマスやビートルすごくいいです。うちの子が欲しいと言ったらどうしましょ!
こんなカッコイイのどこにも売ってませんよねえ?僕が欲しいです。
また見せて下さいませ。
蛍は60秒数えたつもりが49秒でした。ちょー適当。
ここの書き込み最近お花の写真が多く、植物をよく見るようになり、今まで気づかなかったベランダの植物の花(名前わからない)や桜の花が散った後のサクランボ気付く事ができました。ありがとうございます。子供達のいい教育にもなります。
それでは皆さん失礼します。おやすみなさい。
書込番号:16185879
2点

パンケーキファンの皆様こんばんは♪
またまた個別返信できずに貼り逃げですいません
昨晩息抜きで60Dにパンケーキつけてロケハンに
何気なく通り過ぎていた場所を見てたら月明かりでいい雰囲気なのを発見
暗くてAF効かず、ライブビューでもピントが分かりづらく微妙な感じではあるのですが、雰囲気はいい写真が撮れたかなぁ?と
立石に続きこちらも今度やっつけられるように修行に励みたいと思います。
1枚目:バルブ撮影にて
2枚目:バルブ撮影、ピクスタ”トワイライト”
3枚目:バルブ撮影、ピクスタ”トワイライト”WB調整
書込番号:16185937
4点

パンケーキ愛好家の皆様 こんにちは。
今日の上海は昨日の雨も上がり曇り空です。空は一面灰色です。
>いつも適当さん
まいど!ウィース!!
早く帰国してはなちゃんに会いたいですね。適当さんの愛犬さんはその後いかがでしょうか!
適当さんは理系でしょうか?文系でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569185/
カメラのストラップにしたいほど可愛い柄と色ですね。
>myushellyさん
入梅ですか?かなり例年より早い気がしますが。いやですね。じめじめ!カメラの保管に気をつけなくちゃ。
人工着色でも、そのお使い方が自然で良いですね。私塩分撮りすぎに注意です(爆)参考になるアドバイスいつも有難うございます。
チューブものにされていますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569361/
ボサコちゃんの写真アップ有難うございました。優しい目をしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569363/
すやすや眠っていますね。ワンちゃんとネコちゃんに囲まれて幸せな感じが伝わってきます。
>ずっこけダイヤさん
今月の21日からこちらに滞在しています。30日にやっと帰れます。
はなちゃんはもうすぐ1歳になります。この子に会うためだけに早く帰りたいです。しくしく。
照準器 帰国したら見に行こうと思います。鳥さん撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569398/
こういうことも出来るのですね。全く凄いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569481/
綺麗な公園ですね。水があるところ、心が癒されるようです。
>おじぴん3号さん
マンションのイルカのモニュメントの意味は全く分かりません。みんな元気でイルカ!なんちゃって。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569691/
光が琥珀色で素敵です。
お風邪の具合はいかがですか?
>向日葵と蓮さん
お久です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569792/
夕焼けいい感じですね。
>さんちゃんG6Vさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569819/
修行の姿勢が素晴らしいです。見習わなくちゃ。
それでは皆さん今日一日頑張りましょう。
書込番号:16186697
3点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
昨日も鉄流しにチャレンジしました(70-200LUに77oNDフィルター付けて・・・本日82oは到着予定です)
なかなか思い通りにはいきません(歩留まり悪すぎです)
>ずっこけダイヤさん、どうもです。
なかなか鉄流し強敵です(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1568116/
良い雰囲気の建物ですね・・・交番には見えません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569400/
この感じ好きですね♪
>myushellyさん、どうもです。
・登竜門、ここですかぁ・・・コイキングがギャラドスに進化するところ・・・そ・そうです、フシギダネも
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1568231/
この感じ最高です・・・ナイスですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569360/
最近見なくなりました・・・小学校の頃自宅近所に一杯生えてたんですが
×2V・・・もう少し値段見てます(ほとんどAmazonと同じ値段です)購入する事は間違いないですが
>tacchaさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
写真撮りに行ってる時も昼からビール飲んでます(おかわりもします)・・・その為に公共交通機関を利用して撮りに行ってます。
>おじぴん3号さん、どうもです。
鉄流し・・・ほんとに初めてですよ(今まで動体撮ってこなかったもので)・・・歩留まりめちゃくちゃ悪いです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569692/
おしゃれに撮れていますね(光芒も入って)
85Lに魅入られてますかぁ〜
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
鉄流し・・・やってみると面白かったですね(しばらくは楽しめそうです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569023/
久しぶりで・・・やっぱりかわいい♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1570000/
良い雰囲気ですね♪
>いつも適当さん、どうもです。
鉄流し昨日もチャレンジしてきました・・・しばらく楽しみま♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569184/
さすがにウマイです・・・パン君改めて良いレンズですよね
24-70L4良い発色ですね(値段がこなれたら・・・)
>向日葵と蓮さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569793/
太閤園の蛍ですか・・・そういえばいてるんでしたよね・・・前は良く通るんですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569792/
グランフロント・・・まだ行ったことが有りません(そういえばオープンしてからヨドバシ梅田にも行っていませんね)
>さんちゃんG6Vさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569817/
良い感じですね(40oがんばってます)・・・素敵です♪
1枚目:M+40o PS・クリアー
2枚目:M+40o PS・オイルカラー
3枚目:5D3+70-200LU+ND8 PS・風景
4枚目:5D3+70-200LU+ND8 PS・風景
書込番号:16187455
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家、他多数のみなさん、こんにちは。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
いいなと思ったらTAMRON 272E 90mm!いつかは欲しいです。
スプレーした様なボケ方がいいですね。
ボサコちゃん綺麗にブラッシングしてもらってますね。可愛がってあげてください。
お鼻チューブ、肉球チューブ、たまりません!思わずディスプレーをプニュプニュです。
お心づかいに感謝です!もう、すっかり元気になりました。
■ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
クレーター綺麗ですね!イラストも可愛いです。イラストはアナログ的に切り抜かれたのですか?
御柳と民家、いい雰囲気ですね。名家?
足元に気をつけて被写体追ってください。
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
クリスタルシリーズ、ありがとうございます。
手作りガラスを透過してくる光が美しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569692/
全体の色調も、メタル感もいい感じです。
■向日葵と蓮さん
コメントありがとうございます。
夕焼け空、綺麗ですね!師匠の教えは素晴らしい!
サクランボ、寄り添って可愛いショットですね。
ベランダの植物は「オリヅルラン」です。
写真のランナーの先にある子株を土に触れさせておくと根を出すので、
根が出たら切り離して増やすと面白いですよ。お子様の勉強にもバッチリ!
■ さんちゃんG6V さん
こんにちは。
修行、楽しそうですね
綺麗!60Dだといい画角ですね。WB調整の緑が、ほんとうに綺麗ですね!
対岸の流れる赤もオシャレです。
120秒位だとホットピクセルがたくさん出ますね。
気にしないのが一番かもしれませんが…
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
伊勢神宮 新旧、20年の流れが、よく分かりますね。
くらがり渓谷、臨場感あふれてます!
浜島海岸の花は「トベラ」と思います。
>>適当さんの愛犬さんはその後いかがでしょうか!
御心配くださり、ありがとうございます。おかげさまで食欲もあり、元気にしています。
>>適当さんは理系でしょうか?文系でしょうか?
理系学部です。句読点を打つ位置とか未だにわかりません…
>>カメラのストラップにしたいほど可愛い柄と色ですね。
マヤ系先住民の人が手編みした布で作ってあるそうです。
1枚目:40mm素、ペンツィア(これがホンマの黄の丸構図)
2枚目:40mm素、白いスイ〜トピ〜♪
3枚目:40mm素、セダム(ベンケイソウ)
悪天候に、お気をつけください(^^)/~~~
書込番号:16187618
5点

■RACKLさん
コメントありがとうございます。
更新せずに現像したり、コメント書いてたので気付かず失礼しました。
鬼瓦、大阪天満宮(門の天井部分)のメリハリの凄さ!
まさにEF40mm f/2.8 STM の撮影サンプル画像です!
鉄流し、これまた凄い!運転手さん、JRロゴが、ビシッと写ってる!
淀川河川敷からのビル群、開放の不思議な空気感が出ていますね。
鉄流し、楽しみにしています♪
添付:キットレンズ/マクロモード、ラバテラ・ツインズホットピンク(葵の仲間です)
書込番号:16187689
5点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は お世話になります m(__)m
☆おじぴん3号 さん
ガラス工芸の写真 輪郭がしっかり撮られて良いですね
ガラス製品を観ていたら吸い込まれる良さがあります
滋賀県長浜市の黒壁スクエアにたまに行きますが観るだけでも楽しいです。
>月撮影は専門でしょうか。三日月の描画さすがですね。
P510を買ってからクレーターに魅了され たまに撮る程度です。
撮る被写体によっては 三日月はクレーターが浮き彫りになって綺麗です。
☆さんちゃんG6V さん
>月明かりのじゅうたんって感じでした
仰る通り,海面がじゅうたんに被われた幻想的な風景を醸し出していますね。
凄い撮り方・・・一度は,撮りたい被写体(風景)ですね
当時の月は 月齢17.3
☆BMW 6688 さん
>伊勢神宮 新旧・・・
新旧の建物観れるのは20年に一度ですか・・貴重な写真見せて頂きありがとうございます・
>浜島海岸の花 いっぱい咲いていました。何の花
スナビキソウ(砂引草)ムラサキ科 花期5〜6月]?
ハマボッス(浜払子)サクラソウ科 花期6〜8月?
似ているようで葉っぱの大きさ形が違うような
花の名前弱いです・・ネット検索しましたが分かりません ^^;
>くらがり渓谷
秋の紅葉時期になれば凄いすごく綺麗でしょうね
>はなちゃんはもうすぐ1歳になります
一歳ですか・・・可愛い時期で尚心配ですね・・・
はなちゃんの為にも元気でお帰りを・・・
>照準器 帰国したら見に行こうと思います。鳥さん撮りたいです。
良いですね又,機会があれば鳥さん見せてください。
☆RACKL さん
>大阪天満宮にて(鬼瓦・・・より後ろのたるが気になる)
その気持ち,大変良く解ります
>淀川河川敷
一度,電車で大阪に行ったとき撮り鉄さん達 数十人が大砲を並べ鉄橋(新大阪)
方面にカメラを向けていた光景を見たことありがあります・・・私には 真似できないです
>なかなか鉄流し強敵です
いえいえ何時撮れるか自分自身自信がありません
作品を見せて頂き楽しませて頂きます m(__)m
書込番号:16187809
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>ずっこけダイヤさん
ペーパームーンじゃなくてリアルムーンですねぇ〜 粋ですねぇ〜 お月様、クレーターの影もバッチリです!
木漏れ日でしょうか・・・薄紅色にスポットライト。ナイスショットですねぇ〜
屋根裏の明かり取りでしょうか、背景の丸い穴がチャーミング。
池には新緑の日射しですね。
絵につき有り難うございます。
5DIIIの魅力の一つがこのISO感度です。これが使いたくて頑張ったんです。体育館での撮影が激変でした。
ノイズは多少残しているんですが、12800という感度は、フィルムではあり得ない感度なので・・・時代ですねぇ〜
照準機でツバメの動きについて行けるんですね。
確かに300mmレンズでも、急旋回とかファインダー内からロストして、まともに撮らせてくれませんもんね。
ISSも、照準機がないと追い切れないでしょうねぇ〜
またそそられるアイテムが登場してしまいました・・・どうしよう・・・
70-300に2Xテレコンだと、2段絞りが違いますから、F値が11になりますよね。
ISO感度でカバーするか、長秒でカバーするか・・・悩ましいのではないかと想像します。
五月梅、庭フジ、強い絵ですねぇ〜 沈んだ背景の黒に色が映えますねぇ〜
少しのぞいた蛙、お茶目ですねぇ〜 緑と赤の対比も面白いかもぉ〜
ここへお邪魔させて頂いてから、ファインダーでいろいろなモノをのぞかせていただきました。
まだまだ、楽しめそうですよね。
>おじぴん3号さん
いつもながら、ガラスの質感と発色はステキですねぇ〜 ガラスの中の照明もオシャレです。
とりあえず、チューブで遊ばれては? 40mmとならいいコンビですよ〜
これがあれば、しばらくはマクロは我慢できるかも・・・
L単シリーズ・・・いいですよねぇ〜 85mmは一番好きな画角なのでいつかは・・・夢のような話・・・
>向日葵と蓮さん
夕焼け雲がキレイですねぇ〜 グラデーションも残って筋雲の感じもいいわぁ〜
もう蛍が飛んでいるんですね。1.8IIだと、ピン合わせが難しいかもですね。特にMF向きじゃないからなぁ〜
ベランダのお花の緑が涼しげで気持ちいいです。 サクランボも色違いがカワイイですねぇ〜
「高輝度側・階調優先」使ってみられたみたいで、ハイライトに粘りがあるでしょ?
私の場合は「高輝度側・階調優先」はほとんど「on」のままです。
40Dの頃から使っています。色飽和にも強くなるような気がしてますので・・・
私はデメリットよりメリットを多く感じているのですが・・・
デメリットはISOが200始まりになり、RAW撮影でも後でキャンセルできませんし、ALOも使えなくなります。
私はノイズに鈍感なので、気にならないのですが、ノイズに敏感な方は気になる場面もあるかもしれません。
それでもよければ、使う機能なのかも・・・
絵につき有り難うございます。
でも、あのトワイライトは人工着色料なので・・・
人工着色料の味は、ピクスタとホワイトバランスとトーンカーブなので遊んでみてください。
なんでもない絵が化けるかも・・・
>さんちゃんG6Vさん
なんだか、いいロケーションを見つけられたようですねぇ〜
月明かりが長秒でシルキーになってますねぇ〜 やっぱ・・・3枚目が好きだなぁ〜
>BMW 6688さん
お伊勢さんの新旧は20年に1度のカットですねぇ〜
70-200LIIの描写は、やはり新緑の「緑」が違いますね。
湿度と温度が上がってきましたから、カビさんの季節ですね。
でも・・・こんだけ使っていれば、カビないかも・・・お留守番組は要注意ですね。
ボサコは手触りが柔らかくなってきたような気がします。親ばかかな・・・でも毛づやはいいような気が・・・
ネコは寝ててさえいてくれれば、カワイイのですが・・・ピンクの肉球の先から凶器が出るんです・・・
>RACKLさん
立派な鬼瓦ですねぇ〜 後ろの樽は・・・きっと空だよ・・・たぶん・・・そう思う・・・
立派なしめ縄、恵方を示してるのかな・・・
流し撮り決まってませんか? かなり難易度の高い撮り方だと思うけど・・・
平行移動でないし、さらに右から来るのは左目で見えてないし・・・流し撮りは私にはかなり高いハードル・・・
河川敷も初夏ですねぇ〜
登竜門、受けて頂き有り難うございます。
フシギダネもですか? ダネダネぇ〜
絵につき有り難うございます。
バラは・・・ベンチがあったので・・・難しいですよねぇ〜
ドクダミは雑草ですから、刈られたり、むしられたりですよね。 健康茶になったりもするのかな・・・
2Xのエクステンダー、最近の値動きは気になりますよね。でも、いい仕事すると思います。
>いつも適当さん
「黄の丸構図」サスガですねぇ〜 3Dぽく立体感たっぷりになりますね。真上って難しいですよねぇ〜 しかも外。
スイトピーは水滴をあしらって、華麗に。 セダムは花火ですねぇ〜
絵につき有り難うございます。
タム9、いいでしょう? このマクロレンズも、たぶん・・・「お値段以上に撮り」の口だと思います。
このボケ感、F004では違う気がするんです・・・
ボサコは、毛並みが少し良くなった気がしてます。ショートボブのままだけど・・・
肉球は、可愛いんだけどねぇ・・・肉球の先の凶器で、腕とか傷だらけ・・・
もう回復ですか? サスガお若い!!
ーーー
梅雨空でテンション下がり気味。いずれも40mm+12+20EX
1枚目、クマザサに雨・・・ PS「風景」
2枚目、雨宿り・・・PS「エメラルド」
書込番号:16188495
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは
娘の運動会終わるまで、外での撮影は控えているので、暫くは在庫から。
咳も止まらず、1カ月近く経ちます。もう一度病院行こうかなとは思いますが。
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
風邪は治りません。肺炎を心配しないとだめかなとか思ったりしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1570000/
良いですね。柔らかい日の光が良いです。
◎RACKL さん
流し、中々ですよ。
僕も挑戦してみようとは思うのですが、時間作らないとダメですね。
◎いつも適当 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1570198/
綺麗に真中に黄色いお月さまが。
ナイスですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1570201/
真上から良いですね。
◎ずっこけダイヤ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1570282/
藤の紫色が良いです
◎向日葵と蓮 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569792/
夕日よいと思いますよ
なかなか真似できないですよ
夕日の色良いです。全体的な調和がとれているかなとは思います
◎さんちゃんG6V さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1569819/
綺麗に撮れていますよね。
月の明かりは何とも言えない幻想的な光をかざしてくれますね。
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
マクロはチューブで遊んでからでも遅くないかなと思いだしました。
MFの勉強にもなるしね。
娘の運動会は5D3+70-300L+トリミングで行きます。
X6iの480mm換算も考えたのですが、AFセンサーの違いかなゾーンが使える5D3にズームつけて、X6iは18-135STMにするかなと24-105Lも考えてはいますが。
L単はいつかは揃えたいですね。理想です。24l,35L,50L,85Lの4本は持ちたいです。
1本目はやはり・・・
それでは、また
書込番号:16189527
3点

連投です。
コメント入れ忘れたので
1枚目は前回のガラスの角度変えた写真
2枚目ガラスシリーズ
3枚目運動会練習 AIサーボ ゾーン指定でトリミングしています。
4枚目ヤエザクラです。
書込番号:16189575
3点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様、こんにちは。
昨日は写真好きの中国人を誘って、午後から上海から車で約1時間くらいのところにある水郷地帯の観光スポットへ遊びに行ってきました。お供は650D(x6i)とM夫君です。
久しぶりの撮影だったので700枚強撮影しました。
>RACKLさん まいどおおきに。
鉄道撮影はまっていますね。でもお上手に撮られていますね。鬼瓦の質感もばっちりです。
はなちゃん、久しぶりでしたね。明日は深夜ですが帰国できますので会うのが楽しみです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1570166/
この雰囲気好きです。40mmいい描写です。注連縄と干支の飾り物が質感良いですね。
>いつも適当さん
まいど!ウィース!!
写真ごらん頂き有難うございます。花の名前も教えていただき有難うございます。
愛犬さんお元気のようでなによりです。
やはり理系でしたか。実験とか大変ですよね。私は文系(バレーボール系)なので、毎日大学へ行っては汗を流していました。試験のときは冷や汗を流していましたが(爆)
ストラップは手編みでしたか?素敵ですね。機械織りでは感じられない表情がありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1570198/
40mm ええぼけかましていますね!!
>ずっこけダイヤさん
写真ごらん頂き有難うございます。花の名前は適当さんによるとトベラという花のようです。
くらがり渓谷は紅葉の頃が一番よいとレストランの人が言っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1570279/
5月梅、珍しい花を有難うございました。白い花をうまくお撮りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1570287/
かえる、おかげ様で明日帰ることが出来ます。
>myushellyさん
写真ごらん頂きコメントいつも有難うございます。
70-200は重かったですが、持って行って良かったかなと。
ボサコちゃん毛艶までよくなってきましたか。健康って大切ですね。ネコちゃんの襲撃にはご注意を。
でも、ペットのいる暮らし癒されますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1570526/
雰囲気最高ですね。こんなん撮りたいねん!
きのう夕方まで粘って夕焼け撮影してきました。およそ100枚程度撮影しました。後日貼らせていただきます。
>おじぴん3号さん
なに!肺炎?仕事も大事ですが一日も早く病院へ行かれますように。
写真につき有難うございました。葉っぱの先が白くなっちゃたのでどうかなと思っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1570950/
光が柔らかくてとてもよい雰囲気ですね。
昨日の写真貼らせていただきます。
書込番号:16190995
4点

ケアンパパ さん 40mm愛好家の皆さん今晩は お世話になります m(__)m
myushelly さん
>EF 40mm F2.8 STM+12+20EX
二枚の水滴の写真良いですね・・特に二枚目の水滴は茎を伝って下りている感じ
又,水滴に蟻さん?の姿も写っているように見えますが私の眼の錯覚かな・・・
昨日から,梅雨入りで雨の合間を見て水滴をファインダーで捉えてみます。
>12800という感度は、フィルムではあり得ない感度なので・
銀塩時代では考えられないことでしたね・・・時代の流れとは言え凄い反面
機材が高くつきます ^^;
私は,納涼大会・公民館内でフラッシューなしで撮りますがノイズの少ない写真を
人に貰って頂きたく5DIII・6Dと思いますが 夢の夢で楽しんでいるのが現状です^^;。
>ISSも、照準機がないと追い切れないでしょうねぇ
仰る通り,ファインダーで捉えることが出来ないので非常に重宝しています。
>少しのぞいた蛙、お茶目ですねぇ〜 緑と赤の対比も面白いかもぉ〜
嬉しいコメント頂きありがとうございます m(__)m。
蛙は,近年,少なくなってきているような気がします・・・
二階の窓ガラスまでよじ登って張り付く光景が昨今見れなくなりました。
>ここへお邪魔させて頂いてから、ファインダーで・・・・・
私も,この板に参加させて頂いたおかげで皆さんの作品を観ながら
ファインダーを覗くのが楽しくなってきたのです
☆おじぴん3号 さん
>4枚目ヤエザクラです。
一瞬びっくりしました・・・えぇ・・・
八重桜の左側,メジロ・・・ヨ〜ク観ると葉っぱの自然なる芸術・・・
又,八重桜もガラスの如し透き通る美しさに二度びっくりしました。
>70-300Lの練習
カモメさんかな・・・見事に撮られていますね おめでとうございます\(^o^)/
>咳も止まらず、1カ月近く経ちます。もう一度病院行こうかなとは思いますが
書き込み見落としていました・・・子供さんの為にも早く,病院で診てもらう方がいいですよ。
※実は私も,外出から帰宅後,定期健診2年も受けていなかったので家族から喧しく言われ
渋々検査受けた結果,胃の内視鏡で異常が見つかり 初期段階で内視鏡による手術を受けることになり
6月5日から25日頃まで入院です・・・家族の言い分を聞かずに検診受けなかったらさてはて
結果は目に見えていたと思われます。
折角,40mmも皆さんの温かいご指導で楽しく過ごしてきましたが 6月末まで休養します。
又,元気になったら返信させて頂きます。
BMW 6688 さん
>低い橋の下をぎりぎり通過する船
船長さんも操船に気を配られているでしょうね
少しの波風があれば大変でしょうね
写真を見ている私には見ごたえのある風景に観えます・・・
>蓮の花
心静まる1輪の花いいですね
昨年,P510 でチャレンジしましたが全くものにならず今年の宿題です。
我が地域だは6月末から8月下旬までです・・・
>水郷の町 運河を通る船
水郷の町と言われるだけあって水も周辺も綺麗ですね
八幡掘りもこの半分でも・・・^^;
>花の名前は適当さんによるとトベラという花のようです。
写真をコピーし名前付けて我が辞典に登録しました。
又,一つ覚えることが出来ありがとうございます。
>明日帰ることが出来ます。
そうですか お疲れさまっでした
はなちゃんも動物の本能で予知されているのでは・・・
書込番号:16191466
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家、他多数のみなさん、こんにちは。
■ずっこけダイヤ さん
こんにちは。
五月梅の主題、いい光ですね。
しがみ付いてるカエルさん、可愛い!
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
手作りガラスシリーズ、いい光のちりばめ方ですね!
まだ咳が出るのですか…心配ですね…御自愛ください。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
クマザザに雨!虫さん雨宿り、水滴の季節ですね。
葉の縁から落ちる瞬間も素敵でしょうね…是非!
水滴に写りこんだピンクが綺麗です。
EF180mm F3.5L マクロ、オートフォーカスが効かなくなった物を
安く買わないか?と言われて悩んでます。
どうせマニュアルばっかりだからAFはいらないか…う〜ん…
重いかなぁ〜タムロンも気になるし…60Dの修理もあるし…
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
被写体の宝庫ですね!
低い橋、湖のお堂は基礎のせいか、かなり新しい感じがしますね。
蓮の花がもう咲いている!
水郷の町は歴史があっていい感じです。行ってみたい!
1枚目:40mm素、紫陽花そろそろ
2枚目:100マクロ、蓮
3枚目:キットレンズ/マクロモード、ホワイトレースフラワー
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16191607
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
体調いかがですか? 咳が続くのは大変ですね。早めの診察がいいかと思いますが・・・
今週末は運動会では? 週間天気予報ではお日様マークが見えますが・・・体調の方が心配です。
照明のガラスや金属のきらめき、いい雰囲気と色ですねぇ〜
ヒトデ型のガラスに青いビーズ、電球色の背景でとてもオシャレかも。
5DIIIのAFと70-300Lはいいコンビですねぇ〜 ほんとに使いやすいと思います。
八重桜のピンク、映えてますねぇ〜
40mmとチューブのコンビは、かなり遊べますよ。MFの醍醐味?の入り口も垣間見れるかも。
チューブをやっていると、時に90mmマクロが楽に感じることも・・・引けるし・・・
運動会は動体撮影なので、やはり5DIIIが撮りやすいと思います。もちろんレンズは70-300Lですよね。
広さにもよりますが、300mmでもかなり撮れるような気もしますけど。
X6iには、広角系のレンズが向いているような気もします。
全体の雰囲気を撮るのは広角系ならではですから。18-135、軽くてもってこいかも。
L単・・・そう・・・いつかは・・・最低でも1本・・・欲しい・・・
>BMW 6688さん
もうすぐご帰国ですね、気をつけてお戻りください。
木造船ですね、雰囲気出てますねぇ〜 しかし操船がお上手・・・というか増水とかしないのかな・・・
いかにも中国の水辺感がいっぱいですね。青もきれい。
睡蓮ですかね・・・いい位置で咲かせましたねぇ〜 水滴もあるし、好きです。
運河、静寂の中に生活感がありますねぇ〜 壁とランタンと船がいいんだよねぇ〜
70-200LIIは、無理してでも連れて行きたくなるレンズでしょうねぇ〜 それだけの絵を出すもんなぁ〜
ボサコ、やはりみていると楽そうです。健康は大事ですね。
子供も大きくなると、相手をしてくれるのはボサコとネコくらいになってきました・・・
絵につき有り難うございます。
撮りたいですか? ほなぁ・・・ チューブいっときましょ!
夕焼けゲットできたんですね。焼き色で表情が色々変わりますから、たっぷりお楽しみください。
作品をお待ちしております。
>ずっこけダイヤさん
無事カエル、アマガエルさんですかね。じっと待っている風に見えてきちゃいますね。
カエルさん、減ってきましたか? もう少しするとまた出てくるかも・・・
水滴シリーズ、水滴フェチにはたまりませんねぇ〜 ナイスショット!!!
マクロ?・・・チューブいっときましょ!
絵につき有り難うございます。
2枚目にいる虫さんは、たぶん・・・コオロギさんの子供かなと・・・
確かに銀塩時代と違ってボディーは高くつくし、機種替えも頻繁です・・・私の場合・・・
でも、その流れもボチボチ落ち着いてきたのかなと密かに期待しているのですが・・・
室内撮り、確かに高感度が生かせると有り難いです。
ただ、私は外付けストロボは持って行きます。7Dでも・・・
ノーストロボの方が雰囲気のいいときもあるし、バウンスがうまく決まるときもあるし・・・あれば両方撮れるので・・・
一日の内の数分の時も多いのですが、ファインダーをのぞいてシャッターを切る。
楽しいひとときが、潤いを与えてくれるみたいで、ほんとにこの板に感謝です。
>いつも適当さん
アジサイがもう開いてますね。落とした感じが雰囲気たっぷりでサスガ!
蓮の葉に水滴とは、水滴フェチのツボですねぇ〜 前ボケステキですねぇ〜 水滴の描写はさすがの100マクロ。
ハナアブさん?バチピン来てますね。対角線を使った前後のボケ感、唸る!
絵につき有り難うございます。
水滴の季節なんですが、雨に降られるとちょっとテンション下がります。濡れるのイヤダからなぁ・・・
なんと・・・葉っぱの縁から落ちる瞬間? 撮りたいですねぇ〜 無理だろうねぇ〜 被写界深度薄すぎ・・・
「EF180mm F3.5L マクロ、オートフォーカスが効かなくなった物」
また難しい選択ですねぇ・・・確かにマクロはAFよりMFだとはいうけれど・・・
ズームの場合は、断線して絞りやAFに異常の出るモノもあるみたいだけど・・・
単焦点の場合でAFが効かなくなる理由はなんだろう・・・モーターなのか断線なのか・・・原因は気になる・・・
ロングディスタンスが欲しいなら、ダメもと・・・じゃなきゃタム9???
ーーー
今日も梅雨空、それでもコケはいい色をしていました。40mmに36EX
1枚目、やはり水滴は外せないでしょ PS「トワイライト」
2枚目、ダンゴムシ現る PS「ニュースタンダード」
書込番号:16191667
4点

みなさんこんばんは。
先日は返レスやご心配いただきありがとうございます。
個別に返さずすいません。
ようやく風邪が治ったと思いきや今度は腰をグキっとやってしまいました(T_T)
ということで張り逃げします。(^^ゞ
ばいならっ(^o^)
書込番号:16192864
1点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん、これから購入される方 こんばんは。
今週末の娘の運動会の準備の為、来週まで撮影は中止なので在庫から。
メモリーカード、バッテリー等のチェックに入ります。
◎BMW 6688 さん
ずっと咳き込んでいるもので、これで熱でも出たら肺炎になるかなと、勝手に思っているだけでして、
咳が続くとつらいですね。でも大丈夫です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1571248/
風情ありますね。これも上海ですか
◎ ずっこけダイヤ さん
入院ですか、早く治ってまたいつものように写真アップして下さい。
暫しの休養でリフレッシュされるのがよろしいのではないでしょうか。
私も健康診断では必ずどこか引っかかります。まあ、私は逆流性食道炎持ちなので毎年胃カメラはしていますよ。
元気なお写真待っております。
◎いつも適当 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1571388/
水滴ですよね、おはじきのようにも見えてしまいます。
初めての小学校の運動会、娘以上に気合い入っているかな。
◎飛ぶ男 さん
お久しぶりのような感じですね。
ぎっくり腰ですか、初めてですか?それとも何度もでしょうか。
ご自愛ください。私も30代でぎっくり腰をやってから、今でも腰が変に思えます。
腹筋を鍛えるしかないのか?どうなんでしょうか。
ラベンダーの紫があでやかに思えます。
◎myushelly さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1571403/
チューブは遊べますね。
安いのは直接ケンコーのHPのショップから買う方が安いかな
接写リング3本セットですね。
みなさんのチューブの写真みていると、あっても良いかなと思っています。
マクロレンズは本格的に花のマクロ撮る気が今のところないので遊べる接写リングが良いかなとMFの勉強も兼ねて。
土曜日は運動会、天気予報は快晴、気温27度 少し暑過ぎかな。
運動会の構成は ビデオカメラ CanonM51と5D3+70-300L、X6i+18-135STMです。
街の中の学校なので、グランドは狭く1家族の席の面積決められています。
今レンズ購入の前に三脚の買い替えするか迷っています。
今持っているのがSLIKですが耐荷重2kgなので最低でも耐荷重3kgは欲しい。
画像処理するPCも欲しい。色々な物考えると、益々L単等の購入が遠退くなあ
書込番号:16193303
4点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様こんばんわ。
皆さんのスピード早くて着いていけません。トロイ書き込みにご容赦ください。
今日は毎週出張に行く広島にパンケーキ付けての写真です。見てやってください。
>BMW 6688さん
コメントありがとうございます。
中国の写真いいですね!運河を通る船いい感じです。僕が船頭なら橋桁に絶対頭ぶつけて重症です。
こんな写真などまた見せて下さいね。大好きです。
↓↓↓↓↓
「人工着色でも、そのお使い方が自然で良いですね。私塩分撮りすぎに注意です(爆)」
「みんな元気でイルカ!なんちゃって。」
このコメント面白すぎてお茶吹きました。
上海でこのノリのとは凄い、尊敬しました。
またお願いします。
>RACKLさん
コメントありがとうございます。
この辺りの住人です。よろしくお願いします。
>いつも適当さん
コメントありがとうございます。嬉しいです。
早速、オリズルランの増殖やってみますね。
いつも適当さんの花、飛び出す絵本3D凄いですね。すごい!
>ずっこけダイヤさん
初めまして。同じカメラじゃないような上手な写真ですね。
こんなん撮れるように練習します。よろしくお願いします。
>おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
運動会、応援してます。頑張ってくださいね。
>myushellyさん
褒めていただき、ちょー嬉しいです。myushellyさんのおかげです。
ありがとうございます。
これからは師匠とよばさせてください。
今後ともよろしくお願いします。
● 広島の呉市でのとんび。急いで一枚。
帰りの広島駅で初の新幹線の流し撮り。新幹線は顔が長くてどこにピント合わせていいのやら!運転席にしました。
F5で撮りましたがF16以上でしたね。んー未熟者!
それでは皆さん失礼します。おやすみなさい。
書込番号:16193516
4点

ケアンパパさんとパンケーキファンの皆様、こんにちは。
本日やっと帰国です。はなちゃんに会える〜〜!!
>ずっこけダイヤさん
入院手術ですか。でも早めの検査でよかったですね!完璧に治療されて再びのご登場を皆さんとお待ち申し上げています。
中国の写真楽しんでいただけたようでなによりです。中国は都会より田舎がいいですよ。でも古きよき中国、どんどん開発でなくなってゆきます。日本も依然同じでしたね。
私のために2枚目のかえる、有難うございました。この写真をダイヤさんにも送りたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1571346/
和名 夢百合草 おしゃれですね。ネーミングに日本人のロマンへの憧れがありますね。
>いつも適当さん
まいど!ウィース!!
まさにこういった異文化の田舎は被写体の宝庫です。古きよき中国。私はとても好きです。人も人情があり優しい人が多いです。
お堂のあるところは観光地前の公園で新しく整備されたところです。よくご覧になっていますね。さすが理系!
蓮の花は行った時は咲いていましたが、帰る頃にはしぼんでいました。本当に時計内蔵しているようでびっくりしました。
上海近郊には一時間あまりのところに数箇所、水郷の観光地があります。上海へいらっしゃったときに足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。ここは昆山市の錦渓古鎮というところです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1571389/
24-70f4マクロモードいいですね。あかん!今年はレンズはもう買わないつもりだったのですが!!
>myushellyさん
橋の下を通る木造船、駐車場の横の川ですが船が近づくにつれぶつかるんじゃないかとはらはらしました。中国はこういうギリギリが多すぎます。セーフティマージン無さ過ぎです。でもこれも中国。
睡蓮は全く期待していなかったのですが、人生初の撮影となりました。水面に咲く白い睡蓮、日本のも撮影したいです。
ケンコーのチューブ三点セットはケンコーコムで15000円ですね。帰国したら購入したいと思います。でもEF−12が無駄になるのではと少し危惧しています。併用は可能ですか?
夕焼けはアドバイスのおかげで、少しはましな写真になったようです。有難うございました。黒つぶれしないようにディテールを残すのは結構難しかったです。帰国後アップさせていただきます。こちらからだとサイズをかなり小さくしないとアップできませんので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1571403/
苔、MAX さぞかしRACKLさんもお喜びの事でしょう。それにしてもピントあわせ難しそうですね。
>飛ぶ男さん
今度はぎっくり腰ですか!災難続きますね。私も30歳後半にいわしまして、そのときは激痛で1週間会社お休みしました。最初の三日間は寝ることもままならず、トイレにも這って泣きながら行きました。疲れがピークのときになりやすいといわれていますので、ご注意くださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1571815/
リニア現像お見事ですね。茶系の深みがたまりませんね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1571824/
おねーさん写真もっと下さい。でへ!
>おじぴん3号さん
本当に大丈夫ですか!ご自愛くださいよ。もうすぐ運動会ですからね。
上海郊外の昆山市というところです。上海の近くには水郷がたくさんありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1571969/
これはなんじゃろうか??
>向日葵と蓮さん
大阪にお住まいですよね!つっ込みとボケ学習しましょう。これができないと大阪の生活は難しいです(爆)
ギャグは大阪のスパイスです。たこ焼きのソースとおんなじです。
商売でもつかみは一番重要です。お客様の気をそらさない工夫。これはお客様第一主義とも繋がります。
古くから商いを生業にしてきた大阪の先人の知恵だと感じています。
えらそうにすんまへん!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1572035/
40mmで飛ぶトンビ!凄すぎます。でも油揚げが写ってまへんな!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1572037/
新幹線、お見事です。広島から帰る前には広島風のお好み焼き食べましたか!!
今日の上海は雨です。気温も急に下がって肌寒いです。
次回は日本からです。
書込番号:16194583
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家、他多数のみなさん、こんにちは。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
スイテキステキ!ぷるんと可愛い!
ダンゴムシも新緑の中で可愛さ爆発!
触角の半透明感が良くわかりますね。
180マクロは一度試させて貰ってからにします。
多分接点不良が原因で、ケミカルチューンで直るかもです。秘密にしておこう( ̄ー ̄)
タム9もEF70-200mm F4L ISもシグマ 85mm F1.4、シグマ50mm F1.4も気になります。
アドバイスありがとうございました。
■飛ぶ男 さん
お久しぶりです。
綺麗な、お花をありがとうございます。
クリア・リニア、シブイ!
是非、あの上で撮ってあげてください(・∀・)
お身体お大事に!
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
北大?落ち着いて、いい感じです!
手摺のエンドキャップ?不思議なオブジェ…
運動会ドキドキするでしょうね。頑張ってください!ガン(゚д゚)ガレ
■向日葵と蓮さん
コメントありがとうございます。
新幹線、フルフルしてスピード感バッチリ!
カリカリも良いですが、フルフルもいい感じです。
とんびトリミング、リニア現像したら空が真っ青になると思いますよ( ^V^ )
リニア中毒への道…
オリヅルランは、ゼムピンを伸ばしてU形にした物で
子株脇の茎を土に押えつけておけば上手くと思います。
■BMW 6688 さん
お帰りなさい!?&コメントありがとうございます。
はなちゃん喜んだでしょうね。
うだつ、リズミカル♪でいい感じ!
古道具屋の光景は笑ってしまいますね。
チャイニーズ風窓に似たパターンの建具も置いてある!
24-70/f4マクロモードいいですよ〜
■ずっこけダイヤ さん
素敵な水滴をありがとうございます。
アルストメリアの光が綺麗です。
完治されて、お帰りになる日をお待ちしています。
1枚目:キットレンズ/マクロモード、アイスランドポピー
2枚目:40マクロ、アネモネ
3枚目:キットレンズ/マクロモード+チューブ、アネモネ
書込番号:16195373
5点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は お世話になります m(__)m
※ 40mm愛好家の皆さん 私事で申し訳ありませんが
6月4から月末まで休養の為,板をお休みさせて頂きます。
休養明けにはまた宜しくお願いいたします<m(__)m>
☆いつも適当 さん
いつも楽しいコメント頂きありがとうございます m(__)m。
アジサイの花綺麗ですね・・・我が家のアジサイは未だつぼみ状態です。
蓮の葉っぱでしょうか こんもり盛った水滴・・ドンピンで透き通って綺麗ですね。
私も,今日の雨上がりのつかの間に水滴を主体に撮りましたが難しい・・・動きがありません。
>キットレンズ/マクロモード
キットレンズの威力発揮ですかいいですね・・・蜜蜂はっちさんの模様が綺麗に撮られていますね
>完治されて、お帰りになる日をお待ちしています。
温かいお言葉ありがとうございます。
☆myushelly さん
>EF 40mm F2.8 STM+36EX・・・水滴?
こんな撮り方できるのですか 凄い すごすぎますよ・・・
>2枚目にいる虫さんは、たぶん・・・コオロギさんの子供かなと・・・
コオロギさんですか・・・温かくなって散策ですかね。
>ノーストロボの方が雰囲気のいいときもあるし、バウンスがうまく決まるときもあるし
仰る通りです,舞台への枚数撮りはまぶしく傍迷惑になるので私は控えています
>潤いを与えてくれるみたいで、ほんとにこの板に感謝です。
私も皆さんのお蔭でファインダー覗きシャッター押す指の軽やかさ・・・皆さんに感謝感謝です。
☆向日葵と蓮 さん
初めまして m(__)m
>・・・こんなん撮れるように練習します。よろしくお願いします。
とんび・N500の流し撮りすごいです 私こそこの言葉頂きま〜す ( `ー´)ノ
トンビの画もトリミングしている割にノイズがなく見事な撮り方ですね・・・
流し撮りは一度も経験なく機会があればチャレンジしてみたい被写体です。
知り合った早々,6月4日から月末まで休養の為,板をお休みさせて頂きます・・・
又,休養明けましたら宜しくお願いいたします。 m(__)m
☆BMW 6688 さん
>本日やっと帰国です。はなちゃんに会える〜〜!!
はなちゃん・・・しっぽフリフリお出迎えですね。
>一般人民が貸衣装で撮影を盗撮 結構別嬪さんでした
後ろの蓮池ですか?咲き始めたら綺麗でしょうね・・・モデルさんはもちろん綺麗です(●´ω`●)
>うだつ 早くうだつの上がる男になりたいもんです。
仰る通り,です。
>毛沢東 今ではこんな扱い。昔なら死刑でしょう。
時代が大きく変わったのですね・・・悲しい面と嬉しい面の交差点に差しかかっているのでしょうね。
>完璧に治療されて再びのご登場を皆さんとお待ち申し上げています
ありがたいお言葉おおきに <m(__)m>
頭悪くても体だけは人に負けないと思いつつも自信過剰でした・・・反省反省。
又,宜しくお願いいたします。
>和名 夢百合草 おしゃれですね
はい,今年,この花がよく咲いてくれました・・・毎日,撮ってPC上で楽しんでいます!(^^)!
書込番号:16196151
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>飛ぶ男さん
ぎっくり腰ですか? 痛いですよねぇ〜 お大事に無理をなさらずに。
ラベンダー、いい色ですねぇ〜 なぜか落ち着く感じになっちゃうんですよねぇ〜
ダーティーはリーのM29ですかね・・・金属と皮の光沢感が、質感をより重厚にしてますよね。
スカイツリーにいいですねぇ〜 ぜひ上で撮ってください。腰を治してから・・・
>おじぴん3号さん
少しは体調はいいですか? くれぐれも無理はなさいませんように。
ブルーが効いてくると北国の桜の感じが強調されますね。
消火栓のランプかなんかだったんでしょうか・・・メダマオヤジになっていくのか・・・
チューブ、ケンコーのアウトレットからがお安いと思います。
いつも適当さんに勧めて頂いて、そこでポチリましたが、すぐに届くしいいですよぉ〜
3本セットなのがいいんですよぉ〜 色々長さを変えて、いろいろなレンズで遊べますから。
薄ぅ〜〜〜い被写界深度をファインダーで楽しんで頂ければと思います。
運動会、いいところで撮れるといいですね。いいお写真が撮れますように。
三脚ですか? 将来?を見据えて、5kgくらいの三脚の方が・・・これならかなり重たいレンズでも大丈夫・・・
欲しいモノの優先順位・・・いつも難しいですよねぇ〜
>向日葵と蓮さん
トンビ、トリミングとはいえ40mmでの撮影なのでかなり近くだったんでしょうか・・・ナイスショット!
500系好きなんだぁ〜 一番好きなデザインなんだよねぇ〜 流し撮りナイスショットです!!
絞りを16ですか? 今の設定でいいと思うけどなぁ〜
絞り16にすると、今の設定より約4段暗くなるとして、シャッター速度をそのままとすると、ISO感度は1600
そんなに絞らなくてもいいと思うけど・・・被写界深度も足りてるように見えるし・・・
えぇ〜〜〜 毎度ばかばかしいボケとレタッチで・・・師匠は勘弁しておくんなせぇ〜〜〜
よろしくおたのもうします。
>BMW 6688さん
上海よりシメのお写真ですかね。
べっぴんさんをちゃっかりですか? いいときに行きましたねぇ〜 やっぱり風景と似合いますねぇ〜
青バックにうだつ、シンプルにいいですねぇ〜 うだつ・・・あがらんなぁ・・・
窓の幾何学、面白いですねぇ〜
大丈夫なのかなぁ・・・
チューブゲットですか? いつも適当さん、お客様増殖中ですぅ〜〜〜
たぶん、チューブの連結は問題ないと思います。
レンズの焦点距離より長くチューブを繋ぐと、ピントが合わなかったり、露出がハイキーになったりします。
パンケーキにチューブ装着だと、ピントは自分が動いて合わせにいってます。楽しいよぉ〜
夕焼けもいいのが撮れたみたいですねぇ〜 楽しみぃ〜〜〜 大陸の夕日!
もうハナちゃんに会えたのかなぁ〜
>いつも適当さん
黄色のポピーにハナアブさん。花びらの質感がいいですねぇ〜 黄色の色の出し方もいいわぁ〜
黒の使い方の達人は、ハイキーも達人ですね。アネモネのハイキー、ステキ!!
マクロモードのチューブだと等倍越えてますよね。40mmのチューブマクロモードもいい仕事してますねぇ〜
絵につき有り難うございます。
チューブファンが増殖中ですよ。また売り切れちゃうかな・・・
180マクロ、試した方がいいですよね。
心配してたのは、EFマウントは電気仕掛けなので、そこに問題があると絞りまで動かなくなるかなと・・・
接点不良であるのなら、めっけもん?
気になるレンズは・・・確かに良さそうなのばかり・・・優先順位はいつも難しいですよねぇ。
>ずっこけダイヤさん
遅ればせながら・・・お大事になさって、早くのご快癒をお祈りいたします。
やっぱり、花撮りにAPS-Cはいいですねぇ〜
背景の色もいいから、花が浮き立ってますよね。 水滴もきっちりとしてるし、発色も好きです。
絵につき有り難うございます。
チューブを使うと、40mmパンケーキが、優秀な?マクロレンズに化けるんです。
ストロボは使う場所と気遣いは大事ですよね。優しくありたいですよね。
くれぐれも、お大事にしてください。
ーーー
梅雨空が少し回復しました。
ご要望にお応えして・・・落ちる水滴・・・やっぱあかんわぁ〜
1枚目、5DIII、40mm+20EX、PS「トワイライト」6枚/秒の連写ではさすがに捉えきれません・・・
2枚目、7D、40mm+12EX、PS「トワイライト」 連写速度の差がやはりあると感じました・・・これ以上の速度は無理!
マクロ域だと、水滴の落ちる速度はやはり速いです。1DXのある方はそちらを使ってください・・・
3枚目、7D、40mm+12EX、PS「トワイライト」 ハナアブさんだよぉ〜
4枚目、エンゼルの稚魚が孵化してたみたい・・・なすすべもないままに・・・
書込番号:16196671
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
明後日の運動会の準備でカメラ・ビデオを確認中です。(バッテリー・カード)
なので、運動会終わるまで、在庫から、また明日は、早く帰ってきて早く寝るので無理かも知れません。
(運動会場の場所取り行きます)5時には起きないとダメなのでね
◎向日葵と蓮 さん
コメントありがとうございます。運動会がんばります。
40mmで新幹線流し、上手く撮られていますね。
トンビも良いですよ
◎BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1572291/
窓、中国ですね。
ようやく帰国ですか。お帰りなさい。
◎ いつも適当 さん
コメントありがとうございます
ジャングルジムのパイプ留め具でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1572447/
チューブ(接写リング)良いですね。
今はセットで15750円ですね。
運動会終わってからですね。ヨドバシでもポイント換算同じですね。ヨドバシで値引き交渉です。
◎ずっこけダイヤ さん
40mmで限界まで寄っての撮影でしょうか。お上手ですね。
気楽に静養して下さい。
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
チューブ(接写リング)良いですね
十分遊べそうですね。100Lマクロと比べれば値段の差がありますね。
100Lマクロ買うならL単が先ですね。
三脚も悩んでいます。今持っているのが2kgでX6i用に買ったもので、5D3+70-300Lではちょっと。
5kg考えているのですが、当然ながら2万超えかなと使用頻度考えると,考えてしまいます。
またパソコンも欲しいですね。ノートだとちょい限界かなと、ディスクトップはPentium4だし、
チューブ+三脚+パソコン=L単 数式成立です(笑)
さあ、どうしよう。
今日、病院行ってきました。1回の風邪で2度病院いくのは久しくありませんでした。
血管注射と薬で6000円 高い^^;
買いたいもの沢山あり過ぎて困ります。
パソコンは我慢するかな。だめなんですけど、最悪会社で現像出来るしね。
でも、ディスクトップ買って、ノートは嫁に、嫁のネットブックは娘にも考えているのですが。
今は、カメラ優先かな
運動会頑張ります。
それでは、また
書込番号:16197377
5点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好者の皆様 こんにちは。
昨日深夜無事帰宅できました。はなちゃんも待っててくれて、ハグハグしました。
今日は、疲れの為お昼までベッドでゆっくり過ごさせていただきました。
■いつも適当さん
はなちゃん、喜んでくれました。おかげで顔を散々なめられました。
中国での写真見ていただきありがとうございました。古道具屋にはまともな商品がありません。商売が成り立っているとはとても思えません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1572446/
24-70f4マクロモードいい感じです。虫は怖くないですか?
■ずっこけダイヤさん
はなちゃん、しっぽちぎれるぐらい振ってくれましたね。息子より可愛いかも!!
入院手術を前に不安だと思いますが、こんな時こそ今まで撮影した写真なんかを眺めるのもよいかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1572665/
夢百合草 アングルによってずいぶん表情が変わる花ですね。
■myushellyさん
ちょうど到着したときに二人の女性が撮影の真っ最中でしたが。当然別嬪さんの方を盗撮しました。一緒に行った友人も後で聞いたら同じ別嬪さんの方を盗撮していました。(笑)
チューブは明日にでもGETしようと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1572838/
こういうのは、連写しているのでしょうか?決定的瞬間ですものね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1572844/
タム90相変わらずいいですね。難しい泳ぐ金魚がみごとに納まっています。
■おじぴん3号さん
運動会の準備張り切っていますね。お天気に恵まれますようお祈りしています。
でも疲れて体調崩されないように注意してください!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1573049/
これは可愛い、これ欲しいです。
*中国の写真の在庫は結構あって安泰なのですが、日本でも花他を撮影したいですね。
夕方にでも庭を撮影したいと思います。
それでは!!
書込番号:16199098
4点

ケアンパパさん、40mm愛好家、他多数のみなさん、こんにちは。
■ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
APS-Cの画角いいですね!水滴達もキリッといい感じです。
蓮の葉は水を良く弾くので、水滴物にピッタリです。
無理なさらず御静養ください。
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
綺麗なガラスシリーズありがとうございます。
↓この色合いと構図、好きです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1573047/
難しい光物の物撮りもありがとうございます。
kenkoアウトレットは会員登録で当日使えるポイント(300?)をくれて
購入の時にクーポンコードを入力すると10%引いてくれると思います。
商品小計: 15000 円、消費税: 750 円、クーポン割引: -1575 円、ポイント割引: -300 円で13875円位です。
お客様増殖中ちう!
運動会ドキドキの場所取り、本番、頑張ってください。
■BMW 6688 さん
お帰りなさい!&コメントありがとうございます。
喫茶店、古き良き中国ぽくていいですね!
あとの写真も空気の匂いが伝わってきそうな空気感が出ていますね。ステキです!
虫、ムカデ以外はオッケイ!
24-70f4マクロモードいいですよ〜買うまで言い続ける!(´、ノ`)フフッ
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
滴る水、リクエストに応えてくださり、ありがとうございます。
やっぱり、7Dの連写パフォーマンスの方がいいのでしょうか?
大変なお願いをして申し訳ありませんでした。
ハナアブさん、産毛の水滴が綺麗です。これが燕の低空飛行の原因ですね。
タム9、いい感じです!スプレーみたいなボケ!(○TдT○)ほすぃぃ〜
1枚目:40mm素、オステオスペルマム(名前、難しすぎ!菊でいい!)これがホンマの白丸構図
2枚目:100マクロ素、はえ
3枚目:40mm素、ベレッタ M1934(モデルガン、BB弾)
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16199391
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
ガラスシリーズ、龍の発色、いいですねぇ〜 暖かみのある色がステキです。
4枚目、映り込みと反射とボケと・・・ガラスの風合いもステキですねぇ〜
チューブ、ガラスの作品でもかなり遊べそうな雰囲気ですね。
マクロレンズとは描写が違うモノの・・・「お値段以上に撮り」です・・・まだいうかぁ〜
マクロはチューブで遊んで、L単に集中! 「あると思います」・・・古ぅ〜
三脚は、いいものが一つは欲しいと思いながらも、私の場合優先順が下がるんですよねぇ〜 ほとんど使わないので・・・
さてさて、何を優先しましょうか・・・
レンズの値段はこのところ上昇傾向ですが・・・また下がってくるのかなぁ・・・
私はしばらく「待て」です。資金がないんじゃしょうがない・・・
病院行かれたんですね。注射が効くといいですね。その後いかがですか?
運動会に臨戦態勢でしょうから、くれぐれも体調を整えて、楽しく、いい絵をたくさん撮ってください。
>BMW 6688さん
出張、お疲れ様でした。お帰りなさい。
ハナちゃんも喜んでましたかぁ〜 飼い主様のないしっぽも喜んでちぎれんばかりだったのでは?
運河のほとりのお茶屋さん、いい風情ですねぇ〜 お天気もいいし、絵はがきにもなりそうなシチュエーション。
中国茶も美味しそう。
大ぁ〜い好きなのわぁ〜 ひぃ〜まわりのたねぇ〜 ってハム太郎か・・・ビールじゃなくてお茶なのね。
運河の風を感じるかも。
チューブ、ゲットしたら遊んでみてください。
絵につき有り難うございます。
滴は、連写に頼る以外私には撮れないです。この画角では、水滴はあるかないかの世界・・・
1発で仕留められる人は・・・人じゃなくて神かも・・・
あのぉ・・・金魚じゃなくて・・・エンゼルフィッシュ(ミックス)なんですけど・・・
稚魚を捕りたくてマクロを持ち出したんだけど・・・小さすぎてピンがわかんなかったです。
でも・・・ISO=12800が使えるって・・・すごいことですよねぇ〜
出張のお疲れをしっかりとってください。
>いつも適当さん
真上の白丸ショット、いいですねぇ〜 「白」とてもキレイです。背景の緑も沈み加減で、さすが!
100マクロ、ハエさんにバチピンですね。 背景はサスガのボケ味。
ベレッタの黒い銃身がさらに迫力を増してますねぇ〜
はいぃ・・・モデルガンでいいです・・・マグナム44やベレッタが本物だと怖いよぉ〜〜〜
絵につき有り難うございます。
水滴は好きでやってる実験ですから・・・ハハハ
この水滴でも、タンポポの綿毛でも感じていますが、2枚/秒の連写の差は、私には小さくありません。
AFの性能は5DIIIが圧倒しますが、早撃ちでは7Dがまだかなり有利に感じています。
瞬間を1発で仕留められない私の腕では、連写の能力に頼る部分は大きいですねぇ〜CANON様の御利益・・・
ハナアブさんは、水滴実験中にやってきました。記念撮影です。
タム9は、いいボケするでしょう〜 このボケで「よし」としちゃうと他のレンズが我慢できちゃうんですよ・・・
ーーー
梅雨の晴れ間が少しのぞきました。今日はチューブなしです。
1枚目、通りすがりの佐多神社 PS「ベルビア100」
2枚目、ギボシ、花がつき始めました PS「ベルビア50」
3枚目、アジサイ、花はまだ少し先 PS「ベルビア100」
オマケ・・・40mmで不意に飛んできたツバメを・・・無理を承知で・・・無理でした・・・
4枚目、ツバメの等倍切り出し PS「風景」
書込番号:16199884
4点

こんばんは。臨時便でーす。
今日仕事が一段落した夕方に、5D3と100マクロLそしてエクステチューブ持って自宅庭にて、花撮影してみました。
久しぶりの花撮影でしたが、出張に出る前の花のラインアップからずいぶん変化がありました。
やっぱり、花撮影は楽しいですね。
それでは、お邪魔しました。
書込番号:16200230
4点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は お世話になります m(__)m
☆myushelly さん
>お大事になさって、早くのご快癒をお祈りいたします
温かいおお言葉頂きおおきにm(__)m
>EF 40mm F2.8 STM+20EX +12EX
水滴が落ちる寸前の絵,タイミングよく撮られていますね
根気とタイミングとの戦いですね・・・私には無理な被写体かも・・・
花をアップで撮れるようになったのも皆さんのお蔭です・・・感謝感謝です。
何時も嬉しいコメント頂き,おおきにm(__)m。
>4枚目、ツバメの等倍切り出し PS「風景」
咄嗟にとっても素晴らしいショット・・・さすがですね。
☆おじぴん3号 さん
ガラス細工の世界は冷たいようで温かみが心を癒してくれます・・・
>(運動会場の場所取り行きます)5時には起きないとダメなのでね
場所撮りご苦労様です。
苦労しても我が子の活躍ぶりをカメラに収めることで疲れも吹き飛ぶと思いますが
良き思い出を多く撮ってください。
写真は,歳をとる毎に思い出深く貴重な記録になります。
>40mmで限界まで寄っての撮影でしょうか・・・・・・
仰る通り限界まで寄っていますのでMFを主体と足元が狭くブレによる駄作が多いです・・・足元が広くても同じかも。
>気楽に静養して下さい。
温かいお言葉ありがとうございます m(__)m
☆BMW 6688 さん
お帰りなさい 出張ご苦労様でした m(__)m 。
>はなちゃん、しっぽちぎれるぐらい振ってくれましたね。息子より可愛いかも
仰る気持ちよ〜く分かりますが息子たちも可愛くてどちら・・・・天秤にかけることできませんね。
中国の風景はどこともなく素朴さが感じ取れて落ち着きます。
疲れた体に一服のお茶・・癒されますね
ヒマワリの種を煎り食べた思い出があります・・・香ばしくていいですね。
>・・・写真なんかを眺めるのもよいかもです。
ありがとうございます。入院の為,携帯に思い出の写真を保存。
又,雑誌 交換レンズ活用テクニックなど三冊ほど持っていき
頭を冷やしながら読む予定ですが頭にインプットできるかな・・・^^;
いつも適当 さん
マクロのぼかし具合良いですね自然さがあって
玩具観た瞬間分からないのでコピー拡大してスローシャッターで観た瞬間,
重量感のある見事な画ですね・・・スローシャッターでもノイズがないのですね。
>APS-Cの画角いいですね!水滴達もキリッといい感じです
ありがとうございます。今まで,フルサイズを夢また夢で楽しんでいたのですが
最近,マクロ等の画に魅せられ目が覚めそう〜です ^_^
>無理なさらず御静養ください。
心温まるお言葉幾度ともなくありがとうございます m(__)m
いたって元気で食欲も旺盛で家族の用事が無ければスナップ撮りに
出かけたいです。
書込番号:16200253
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん、これから愛好家になるみなさん こんばんは。
明日は運動会です。ピーカンです。おそらく今年一番の天気になります。
楽しんで撮りますよ。
今日は個別スレは辞めといて、早く寝ないと。
今は40mmに+チューブやクローズアップ流行ってますね。いつも適当さんのおかげ?
そこでみなさんに質問です。チューブ使うときMFになると思いますが、三脚ですか、手持ちですか
いつも適当さんは三脚かな myushellyさんは手持ちでしょうか、ずっこけダイヤ さんは手持ち?
また、ライブビューですかそれともファインダーでしょうか。
いつも適当さんはフォーカシングレールをご使用でしょうか
チューブは遊べそうなので興味津々です。マニュアルの勉強にもなるので
本格的にマクロに目覚めたら100Lマクロ考えます。
三脚も今持っているものでも(耐荷重2kg)、注意していれば5D3+70-300Lでも問題なく使えるので、暫くはそのままかなと考えています。私も基本手持ちなので三脚の出番があまりないのも事実。
で、やはりL単購入に向けて進むかなとは思っています。黒単も良いけどリプレースが
どうでしょうか
そろそろ寝ないと
書込番号:16200578
4点

おじぴん3号 さん
>明日は運動会です。ピーカンです。おそらく今年一番の天気になります。
楽しんで撮りますよ。
思い出の写真をたくさん撮ってください・・・朝早くからの場所取りもご苦労様です。
>ずっこけダイヤ さんは手持ち?また、ライブビューですかそれともファインダーでしょうか。
手持ちでファインダーです。
フォーカスは,90%MFです・・・CLOSE-UPレンズ使用の時は,全てMFで撮っています。
早く休んでください・・お休み。
書込番号:16200681
4点

みなさんこんばんわ
明日は2週間ぶりの休みヾ(@^▽^@)ノ
明日はゆっくり寝るぞ〜(笑)
なかなか写真撮る時間もないので庭の花ばかりですが…
1枚目
うちの庭のマーガレットさん
マーガレットは蕊って言うのかな?
中心部が膨らんできてるからぼちぼち終わりかな〜
花が終わる頃になると臭いのが難点(笑)
2枚目
田んぼのハルジオン
まぁ雑草ですね(笑)
3枚目
庭の躑躅
今年の躑躅もぼちぼち終わりかな〜
4枚目
クジャクサボテンの花…
咲いてる時間が数時間と短いので…f(^, ^;
さてさて…
明日はゆっくり寝ます(笑)
書込番号:16203588
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>BMW 6688さん
臨時便ご苦労様です。早速マクロとチューブでお楽しみですね。3連来るともっと楽しいかも。
100マクロ、いいですねぇ〜 構図もそれぞれ考えて、いいですねぇ〜 発色もそれぞれ特徴的で、さらに、いいですねぇ〜
しばらくおうちをあけておられる間に、季節が移りましたかねぇ〜
>ずっこけダイヤさん
クローズアップレンズと40mmもいい相性みたいですね。
カリッとした描写で、ドクダミに気品が出ちゃいますね。
カエルさんいいですねぇ〜 4枚目、特に好きです。カエル 待つ カエル・・・仕草と表情が好き。
絵につき有り難うございます。
水滴はそんなに根気よくはやってないです。連写だよりなので・・・ただピンを固定するのに気をつかうかも。
クローズアップレンズで連写をかければ、途中にある水滴も狙えるかも・・・機会があればやってみません?
ツバメさんは40mmなんでなんとかファインダーの中にいてくれましたが・・・ロングじゃ無理だと思いました・・・
40mmで入ったのは、CANONさまのお力・・・御利益です。
月が変わりましたね。ご準備など気ぜわしいかもしれませんが、くれぐれもお大事にしてください。
ストレス発散に、シャッターを切るのはいいとも思いますが・・・
え???交換レンズ活用テクニック??? 記憶喪失のまえぶれ・・・くれぐれもお気をつけください。
>おじぴん3号さん
運動会、いかがでしたでしょうか・・・きっと楽しめたんでしょうねぇ。お疲れ様でした。
私の場合、チューブの撮影は100%手持ちです。手持ちなので、ファインダーで見てます。MF100%。
チューブを入れた場合は、ピントリングを動かさず、体の前後でフォーカスを合わせてます。
ブレを押さえるため、シャッター速度優先で、速めのシャッターを切ってます。
ですのでISO感度は上がり気味、5DIIIの方がノイズ面では有利、7Dの方が拡大面で有利かな?
雑にとっても遊べます・・・
L単へ、順調に歩んでください。
こちら・・・いつも途中で横道にそれたり挫折したり・・・いつかは行きたいんだけど・・・
>ごっちAさん
お仕事お疲れ様でした。久しぶりの休養日ですか? ゆっくりとご静養ください。
マーガレットさん、少し絞って花盛り感の表現がさすがですね。
ハルジオン、100マクロを少し離してですね。なるほどなぁ〜
ツツジ、こちらはもう散っちゃいましたが・・・バチピンが気持ちいいですねぇ〜
クジャクサボテン、きれいな色ですねぇ〜 レンズももちろんだけど・・・DIGICもいいのかなぁ〜
ゆっくりとお休みください。
ーーー
夕方から梅雨に戻りました。しとしと雨です。
1枚目、アルストロメリア、40mm+12+20EX PS「ニューエメラルド」
2枚目、ドクダミ、40mm+12+20EX PS「ニューエメラルド」
書込番号:16204074
4点


ケアンパパさんとパンケーキファンの皆様こんにちは。
今日は梅雨の合間の良い天気ですね。昼からどこか画出掛けて撮影したいな!なんて思っています。
■いつも適当さん
ただいまです。中国の写真ご覧いただき有難うございました。
ムカデは苦手なんですね。足がうざいのかな?
24-70f4インプットされていますが、先立つものが・・・・!暫く24-105Lで頑張ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1573510/
これは素晴らしい日の丸ですね。パーフェクトです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1573511/
これもいいじゃない!こんな瞬間も珍しいけどチャンスを逃がさない技量にも脱帽です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1573512/
その筋の方でした!!やばぁ!!変なこと書くと消されますね。
■myushellyさん
ただいまです。そうです。私の尾てい骨が激しく振動していました。
シノワズリーなゆるい生活感、お楽しみいただけましたでしょうか。ここに暮らす人々は時間の最少単位がたぶん一日だと思います。今日は明日はという生活だと思われます。
チューブケンコーコムに発注しました。たぶん月曜か火曜に到着する見込みです。自宅庭にて修行します。
あっ!すびばぜん。エンゼルと金魚間違えました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1573661/
いつもながら構図が憎いですね。メモメモ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1573663/
オールグリーン!爽やかなショットです。
■ずっこけダイヤさん
体調がよろしいようで何よりですね。
わたしははなちゃんが6:4で息子に勝っていますね(爆)
中国写真ご覧いただき有難うございます。少しでもリラックスされたのなら何よりです。ひまわりの種はめちゃウマです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1573775/
開放でクローズアップレンズでこのピントはお見事ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1573789/
カエルさんに人格まで与えてしまいましたね。スゴイ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1574024/
水滴バチピンです。
■おじぴん3号さん
欲しいものがたくさんおありでお困りですね。うふふふ。
どれでも良いからまず買ってみましょう。連続記憶喪失のスパイラルが!!!
運動会撮影いかがでしたでしょうか?
■ごっちAさん
お仕事大変でしたね。今日はゆっくりとお休みください。zzzzz!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1574825/
色がいいです。色が!!
■myushellyさん(再)
臨時便 少しパクってみました。すんまへん。ペコリ。
花撮影は本当に楽しかったですね。普段はしないAFポイントも久しぶりに移動して変化を持たせてみました。本当は日の丸が楽なんだけどね!でも中央一点でカメラを振るよりAFポイントを任意に動かす方が慣れたらよいのかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1575001/
これはアウストロメリアですね。
■ずっこけダイヤさん
とんでもございません。良く見えたのだとしたら全てCANON様のお力です。いや!ホント。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1575476/
黄色の薔薇大好きです。すっきりした画に感動です。
それでは、日曜日の午後、ゆっくりお過ごしください。
書込番号:16206445
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家、他多数のみなさん、こんにちは。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
佐多神社のおみくじ、凛として緊張感がありますねぇ〜空も綺麗!
ギボシの蕾、やっぱり擬宝珠に似てますね。
今度、擬宝珠に、お寺を写しこんだ写真を撮ってください、是非!
アジサイの蕾、美味しそうな色が出てますね!でも毒が…
咄嗟のツバメ、しっかり羽が解像してる…おそるべし
でた!スイテキステキ!ドクダミの花、綺麗ですよね。
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
はなちゃんの大歓迎、よかったです!
ええ感じの中国の写真、綺麗なお花ありがとうございます。
橋のクサビがいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1575735/
石を貫いてるのでしょうか?それともコンクリート製?
コンクリートは1800年以上前から使われていたらしいので、この橋もコンクリート製かも…
>>ムカデは苦手なんですね。足がうざいのかな?
いえいえ、わりと身近にいて、1:咬みついてくるから。
2:毒が血球溶解作用を持っていてエグイ!
3:鼻から侵入したムカデが、副鼻腔で繁殖した実話がトラウマ…((((;゚Д゚))))
その筋の方も恐れる、ムカデさんです。
■ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
40mm+CLOSE-UPもいいですが、70mm+CLOSE-UPの解像ステキです!
カエルさん、茎を抱っこしてウトウト、可愛い!
APS-C、グレードの違いではなく、個性の違いだと思いますよ。
綺麗な花、薔薇、ありがとうございます。赤の蕾、黄色の花弁、すごい解像です。
入院の準備などでお忙しいでしょうが、無理なさらないように。御自愛ください。
■おじぴん3号 さん
こんにちは。
運動会の写真整理にお忙しいでしょうね。お疲れ様でした!
>>いつも適当さんは三脚かな
室内の物撮り以外は手持ちです。
>>ライブビューですかそれともファインダーでしょうか。
室内の物撮り以外はファインダーでMF100%です。
>>いつも適当さんはフォーカシングレールをご使用でしょうか
myushellyさんと同じ ボディフォーカシングです。
■ごっちAさん
お花の写真ありがとうございます。
マーガレット、立体感ありますね。
今は風恋香という、いい香りのするマーガレットもあります。
ゆっくり、ご静養ください。
1枚目:40mm素、モミジの結実
2枚目:キットレンズ、ポピー(色はフォトショップで枯れ感を…無理か…)
3枚目:180マクロ素、鯉(ピントが…でも可愛いでしょ)
では新しい週を(`・ω・´)シャキーン
書込番号:16207488
4点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は お世話になります m(__)m
☆BMW 6688 さん
>わたしははなちゃんが6:4で息子に勝っていますね(爆)
はぁ・・・そうでしょうか・・・子煩悩でメロメロじゃないでしょうかね ^_^
>体調がよろしいようで何よりですね。
ありがとうございます m(__)m
体調は全く変化なく健康体そのものです・・・
今日は,小さな庭の整理と>>画の・・・運河に写る光景・・・にひかれて
八幡掘りまで水鏡の写真を撮りに行きましたがあいにくの小雨
白壁も殆ど水面に映っていませんが梅雨のひと時を散策してきました。
※いつも励みになるお言葉頂きおおきにm(__)m
いつも適当 さん
何時も嬉しいコメント頂きありがとうございます。
>・・・70mm+CLOSE-UPの解像ステキです!
画の素晴らしさに敬服しています・・・100マクロ素も良いですね金魚のあどけない目
紅白の色 魅せられます・・・
>入院の準備などでお忙しいでしょうが、無理なさらないように。御自愛ください。
入院準備完了です。・・・優しいお言葉ありがとうございます。
退院後また宜しく願いいたしま。
書込番号:16208269
3点

ケアンパパさんとパンケーキファンの皆さん。こんにちは。
■いつも適当さん
ムカデってそんな凶暴な奴だったのですね。以後気を付けるとしましょう。
たぶん石ではなかったかと記憶していますが。この水郷の中の街はかなり歴史があるようです。それを簡単に修理し観光地として整備されたようです。案内板はありましたが、すみません読まなかったです。
適当さんって、工学部建築科?まさか医学部?謎は深まるばかりです。へへ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1576128/
平凡そうな写真ですが、玉ボケがきれいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1576130/
にょきにょき感がうまく表現されていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1576131/
まったく水を見せずに、水の中の鯉を撮る。お見事です。
■ずっこけダイヤさん
入院は明日からでしたね。完璧な治療を受けられ早々のスレへの復帰、みんなと首を長くしてお待ちしております。
>はぁ・・・そうでしょうか・・・子煩悩でメロメロじゃないでしょうかね ^_
息子は今東京の大学で下宿中です。もうすぐ就活がはじまります。
近江八幡落ち着いた良い街ですね。近江商人発祥の地でもありますので商売人の端くれとして何回かお参りに行きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1576383/
中国とは違う趣がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1576430/
右端に花をあしらった構図が素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1576442/
中国の水郷でも絵を描いている方がいらっしゃいましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1576478/
美しさに引き込まれるような写真ですね。
それでは、皆さん今週も頑張りましょう。
書込番号:16210088
2点


こんばんは、定期便でぇ〜す。
昨日は煮詰まってしまいまして、欠航になってしまいました・・・
>ずっこけダイヤさん
いよいよ週明けですね。お気をつけて行ってらっしゃいませ。元気にお戻りをお待ちしております。
バラは難しいんですが・・・ピンクや黄色がいい色で撮影されてますね。
小雨だからこそのの水郷の風情ですね。
黄色のカキツバタかな・・・アクセントになってしっとりといい雰囲気ですよねぇ
いつも思う・・・絵を書ける人に憧れちゃうなぁ・・・
エキウムはぼけ色もキレイで、主題の花が引き立ってますよねぇ〜
>BMW 6688さん
中国の茶楼、雰囲気いいですねぇ〜 白磁の色がポイントかなぁ〜
運河に架かる橋、風を感じますねぇ〜 構図を色々試されたのかなぁ〜
運河に写る柳の緑が、季節感満載の穏やかな絵ですねぇ〜
背景の壁の雰囲気、旗に注ぐ木漏れ日、いいですねぇ〜 「飯店」って宿屋とも違うのかな・・・
ゆっくりとした時間の流れの中に身を置きたいなぁ〜 なんで今頃に詰まるか・・・
チューブの到着が待ち遠しいですね。
MFと被写界深度の独特の薄さが、きっとクセになるかも・・・手強いからこそ・・・
絵につき有り難うございます。
神社は松の緑と、空の青が目にしみたので・・・けっきょくお宮さんは撮れずじまいだけど・・・
アジサイ、もうすぐ季節ですね。雨が似合う・・・水滴も・・・
臨時便、お願いします。
AFポイントは中央一点が精度もいいし、動きもよく見えるのでいいポイントなんですよね。
動きの激しくないモノはAFポイントを移動させると樂かもです。
さらに、チューブMFなら、AFポイントは関係なくなりますよ。
ファインダー内の欲しいところにピンを合わせられます。
そういえば・・・合わすのとは逆に、ポイントが邪魔で、動かすことはあるかも・・・
裏路地、いい雰囲気ですねぇ〜 運搬用の三輪車かな・・・いいアクセントだわぁ〜
運河をローアングルで水面近くからだと、水の広がりが気持ちいいですね。
西日受けのコントラスト、石の質感が増してますよね。
橋の欄干の格子をうまく使いましたねぇ〜 センスですねぇ〜
増刊号も有り難うございます。
ミシンの五星紅旗と傘の赤が効いた写真になってますねぇ〜
運河の写真は、やはりなぜか風を感じます。
4枚目は、お姉ちゃんの服の対比が面白いですねぇ〜 なんかストーリーを感じてしまう・・・
>いつも適当さん
葉っぱの緑と種の赤と水面のタマボケと、なんときれいなことでしょう・・・木漏れ日も初夏ぁ〜〜〜
緑とは逆に・・・ポピーの無常観・・・枯れ感が侘びしさ増幅してます。
コイはスゴイ! もはや絵画!! 構図の中に黒く沈んだ背景、赤と白のコントラスト、水紋。芸術ですぅ〜〜〜
絵につき有り難うございます。
え?ギボシにお寺を写し込んだ??
となると・・・擬宝珠の花を持ってお寺を探しに行かなきゃいけませんねぇ・・・どこさいくべぇ〜
ツバメは機材を褒めてやってください。これをロングで捕らえるのは私には無理と判断してます・・・
水滴は・・・あると撮りたくなる条件反射・・・
ドクダミは花盛り、なんとかせんと・・・
ムカデ・・・今年はよく出ますよぉ〜
今日も10cm以上15cmまではいかないかなのオオムカデを退治しました。
写真には撮れなかった・・・戦闘状態が精一杯・・・
まぁ・・・好きな方は圧倒的に少ないと思いますよね。
ーーー
午後は気持ちの良い晴れでした。 40mmに12EXで
1枚目、ギボシのツボミ。PS「トワイライト」
2枚目、ギボシの花。PS「ニュースタンダード」
3枚目、そろそろ百合も咲き出しました。PS「ベルビア100」
書込番号:16211296
5点

みなさんこんばんわ
今日は早く帰ってこれたのでお邪魔します(笑)
最近x4とEF40のピンが合わないというか
どのレンズ使っても甘い…壊れたかな?f(^, ^;
SC持って行かなきゃ…状態です(笑)
myushellyさん
アルストメリア、チューブマクロですか?
この花、寄って撮ろうと思うと難しいですよねf(^, ^;
BMW 6688さん
水郷の写真いいですね
何か落ち着きますね
行ってみたいです(-^^-)
いつも適当さん
マーガレットそうなんですね
うちの庭のマーガレットは半分雑草と化してます(笑)
書込番号:16211343
4点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
暫くご無沙汰しておりまして・・・時期外れの忙しさで写真も撮りに行けず、スレ参加も出来ずにm(__)m
本日、強引に休日にしまして京都へ行って来ました・・・昼からは良い天気でおいしくビールを頂けました(^^;
まだ2・3日忙しいですが今週末には落ち着くも混みです。(毎朝6時前には仕事に出かけております・・・帰宅後は、ご飯・風呂・寝るの繰り返しでロムは仕事の合間にスマホでしている状態です)
本日は貼り逃げになりますが・・・今週末辺りには返レス再開出来る見込みですのでしばらくのご猶予を!
本日のルート・・・四条河原町〜下鴨神社〜上御霊神社〜相国寺〜京都御苑〜元離宮二条城〜神泉苑〜四条烏丸のお散歩コースでした。
鳥さん撮影にMAX280oではやっぱりしんどいですねぇ〜(エクステX2V・・・早速手配予定)
本日のアップは他レンズでスミマセンm(__)m・・・40oアップは次回へとつづく〜・・・です(写真撮りに行けないもんで段取りが・・・)
1枚目:5D3+24-70LU PS・風景
2枚目:5D3+70-200LU+1.4X PS・風景
3枚目:5D3+70-200LU+1.4X PS・風景
4枚目:5D3+16-35LU PS・風景
書込番号:16211750
2点

ケアンパパさん、40mm愛好家、他多数のみなさん、こんばんは。
■ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
近江八幡、いいですね!梅雨のひととき感が伝わってきます。
人の目で感じたままに近い画角、違和感が無く、とても見やすいです。
明日からノンビリと読書三昧ですね。お大事に!
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
露地も運河も橋もミシンもノスタルジックでイイです!どんどん増刊号出してください。
露地の奥の三輪、気になりますね。
田舎のおねーさんの田舎感がいいですね!ピンヒール、スカートに安全ピン…ええわぁ〜
橋、クサビではなく、カスガイですね。間違いました、ごめんなさい。
ムカデ、商売してる人は大切にしないとダメらしいです…ムカデだけに客(脚)足が多い(´w`)
■ごっちA さん
コメントありがとうございます。
40+25U、お上手ですね!
仙台、おねいさんの写真もありがとうございます。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
スイテキステキ・シリーズ、ギボシのツボミの可愛いこと!ボケも蕩けてる!
「蕩けてる」という漢字、なんか色っぽい(*^o^*)
ギボシの花、花言葉(落ち着き・沈静)通り、しっとりとしてますね。
真っ赤なベルビア百合、花弁の縁のスイテキの描写が堪りません。
柱頭のヌラヌラ感も凄いです!
>>擬宝珠の花を持ってお寺を探しに行かなきゃいけませんねぇ
いえいえ、お寺か神社の金属製の擬宝珠↓に、お寺を写しこんで撮影するという構想です。
http://photozou.jp/photo/show/2265030/144419387
しかも撮影者は写り込まずに…
1枚目:キットレンズ/マクロモード、ユリオプスデイジー
2枚目:キットレンズ/マクロモード、ユリオプスデイジーとハナアブ
3枚目:キットレンズ/マクロモード、ユリオプスデイジーと蜘蛛の巣、虹色あちこち出現
モデルさんは全部同じ個体、40mmは友人に貸したので、暫くは別レンズ物ばかりです。
混乱を招くようでしたら、お休みしますので御指示ください。
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16211847
4点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は お世話になります m(__)m
☆BMW 6688 さん
>・・・もうすぐ就活がはじまります。
現在の学生さんニュースで観ていても大変な時代で親御さんも心配り気苦労も
大変ですね。
>みんなと首を長くしてお待ちしております。
>完璧な治療を受けられ早々のスレへの復帰、
ありがとうございます。
スレができるように元気で復帰しますので以降,宜しくお願いいたします <m(__)m>。
水のある景色は渓谷も含め心が癒されます。
☆myushelly さん
水滴・・・花びら・めしべ おしべ良い感じで撮られていますね
三枚目の めしべ よ〜く見るとカマキリの顔を思い出します
我が家にも 温かくなればたくさんのカマキリの子を見れると思いますが
ちょっと心配なことは,昨年,庭の一部を触ったので今年はどうかと心配です。
☆RACKL さん
お仕事ご苦労様です・・・一休みのビール さぞ美味しいでしょうね
川面に映った鴨川の納涼床・アオサギ良い風景です。
何時も,お寺で用事済ませたらさっさと帰宅しますが散策もいいですね。
☆いつも適当 さん
マクロモードの線の切れが違いますね・・・クモの糸もしっかり
写っています 凄い。
>人の目で感じたままに近い画角、違和感が無く、とても見やすいです。
何時も嬉しいコメント頂きおおきにです <m(__)m>
>明日からノンビリと読書三昧ですね。お大事に!
今日,本屋に行き EOS6D オーナーズガイドの本を買ってきました。
病床で読みながら夢を追います・・・^_^
※・・皆さん温かい励ましのお言葉頂きありがとうございます。
暫くお休みさせて頂きます。
帰ってきたらまた宜しくご教示お願いいたします <m(__)m>。
蛍見物に家から一分の所に行ってきました・・・
6月8日のほたる祭りの準備もお手伝いできません・・・悲しい・・・
今年は,40mmで孫の手の甲に とまった蛍を撮る予定でしたが残念・・・
来年に宿題残します・・・・・
書込番号:16212088
5点

ケアンパパさんとパンケーキファンの皆さんこんばんわ。
>BMW 6688さん、まいど!
いつも楽しく嬉しいコメントおーきにです。
ボケと突っ込み学習しときます。僕はボケ専門かな、それも天然言われてますねん。
BMW 6688さんどんどん突っ込んで下さい。たまにボーッとして気づかんときありますけど(笑)
増刊号の中国運河いいですやん!ジャッキー・チェン出てきそうで。もっと見せて下さい。
あっ、ジャッキー・チェンは香港でした。
>いつも適当さん
コメントありがとうございます。
早速、→「とんびトリミング、リニア現像したら空が真っ青になると思いますよ( ^V^ )」
試してみましたけど、これ難しいです。とんびも色変わってしまいます。どこかにマニュアルありますか?
DPPのヘルプ説明はほとんど無くて。やりながら覚えていくしかないですか。いつも適当さん、いつもうますぎです。
オリズルランの増殖はできます。鉢と土、買ってきます。ゼムピンはあります。ありがとうございます。
休み取れないままですが、急いで買い物行って来ますね。また色々お願いします。
>ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
ずっこけダイヤさんのおかげで60Dすごく良い写真が撮れるんやなと。
僕は全然使いこなせてない事がよくわかりました。当分修行します!今の僕には60Dできすぎかな。
気づかせて頂きありがとうございます。ずっこけダイヤさん、6Dに変更されても、されなくても60Dの写真も見せて下さい
ね。
カメラもレンズも、そして体もこれで行くと決めたら良い方向にむかうはずです。このパンケーキしかないと、どんどん努
力と工夫アイデアがうまれます。エクステ(僕は虫めがねでした)などなど。凄いと思います。
今後の写真もお待ちしてますのでよろしくお願いします。
と言う事で、僕からも、完璧に治療、休養されて、お元気になられるのをお待ちしてます。ご自愛ください。
>myushellyさん
コメントありがとうございます。
新幹線のF値については、流しても子供に被写体の輪郭までハッキリ見せたく思いF16なんてとんちんかんなこと書いて
しまいました。全然わかってないです。それと「高輝度側・階調優先」忘れていました。しまった!!
出来の悪い弟子ですが見捨てねえでおくんなせ〜〜〜。
師匠の写真はとてもコメントする事できません。凄いの一言。まさかの燕にはびっくらこきました。
>おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
僕もガラス細工挑戦します。
体調どうですか?運動会は無事に見に行けましたか?
○仕事帰りに歩いてちよっと撮りました。
リニアは難しいのでやめました。
書込番号:16212924
4点

パンケーキファンの皆様こんばんは♪
すっかりご無沙汰してしまってます。
相変わらずの盛況ぶりにレスがついていけなくなってしまいました。
と言ってもこれだけは
>ずっこけダイヤさん
しっかり治して元気にフォトライフを再開してくださいね♪
お待ちしてますよぉ
最近はパンケーキ君の出番が少なくなくてすいませんです。
今晩も他レンズの作例です。
この週末、昨晩とガッツリ撮影で地元を見直しました♪
1枚目:立石で富士山が顔を出しました
2枚目:立石で近所に棚田があるのを教えて頂き、その場にいた写真家の方と一緒に撮影へ
3枚目:天の川(と思う)が綺麗に
4枚目:風車は楽しい被写体♪
書込番号:16213133
4点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今日は, お世話になります m(__)m
向日葵と蓮 さん
>僕は全然使いこなせてない事がよくわかりました
いえいえ トンビ・流し撮り私こそ良い勉強させて頂きました・
>夕焼けビル
夕焼けに染まるビルと上空の茜色の航空機を上手く撮られていて都会らしい風景で良いですね。
>天満橋から天神橋
良い夜景ですね・・我が地域では身近に観れない光景です・・・都会はやはり生きていますね・・・活気が見えます。
>今後の写真もお待ちしてますのでよろしくお願いします。
私こそ作品を見せて頂きいろいろ勉強していきたいと思います。
>完璧に治療、休養されて、お元気になられるのをお待ちしてます。ご自愛ください。
励ましのお言葉頂きありがとうございます <m(__)m>
さんちゃんG6V さん
>日本人でよかったと思う朝焼け♪
朝焼けの富士山をバックに素晴らしいですね・・・富士山頂での日の出前を思い出します。
>近所に棚田があるとはびっくり
綺麗な棚田です・・身近にある風景は自然の成り行きであまり気にもしないのですが
私は,風景など撮りだしてから・・・えぇ・・こんな素晴らしい景色が身近にあったんだ・・・
と 気付くことが再々です・・・今回貼らせて頂きましたブルーベリーもその一つです。
>天の川(と思う)が綺麗に
良い写真ですね・・・機会があれば挑戦してみたい光景です
昨夜は,土星を暫く撮れないので撮ってお休みしました・・・
>しっかり治して元気にフォトライフを再開してくださいね♪
ありがとうございます・・・頑張ってきます ^_^
書込番号:16213603
5点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様 こんにちは。
今日は初夏らしい青空が広がっています。どんどん夏に近づいてゆきますね。
■myushellyさん
たまには、お休みもいいですよね。
飯店は本来食事を提供するところという意味合いだったようです。現代ではホテルの意味で使われます。ちなみに宿を指す単語は多く 飯店、酒店、賓館、旅館、などがあります。
写真をご覧いただき有難うございます。かなりここでは写真を撮ったので結構枚数あります。もっと厳選すべきでしょうが、おもろい写真や雰囲気のええ写真は出来るだけアップしてゆきたいと思います。
飽きずにお付き合いお願いします。
チューブはたぶん今日くらい到着だと思いますが、まだ到着していませんね。到着次第写真アップしますね。
撮影テクについても有難うございました。大変助かります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577264/
こりゃ!参りました。花の色が強烈ですね。
■ごっちAさん
x4大丈夫でしょうか?
水郷の写真見ていただき有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577282/
すみません。おねーさんのお○りに見とれてしまいました。立派です。
■RACKLさん まいどおおきに。
そうですね。強引に時間作らなければずるずると時間を過ごす羽目になりますね。
京都お好きなんですね!よほど若いころにいい思い出があったのですね?うふふふ。
お時間出来たら、またお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577395/
川の水に綺麗に写り込んでいますね。川床出来ましたか!芸者上げてはもでも食いまひょうか!
■いつも適当さん
>露地も運河も橋もミシンもノスタルジックでイイです!どんどん増刊号出してください。
いやーん。調子に乗っちゃうじゃないですか!!
ムカデはそういう意味があったのですね。私も商売人の端くれなので今度出会ったら思い切り血すわしたるねん!
へへ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577409/
くっきりすっきり、花と蜂だけが浮き上がっています。
■ずっこけダイヤさん
実際には就活始まっています。今息子はインターンという名のアルバイトで各社を巡っているようです。
こういう景気なので安定した職業につけるといいのですが、またチャレンジもしてほしいような複雑な気持ちです。
そうですね、渓谷、水郷と水関連が続きましたね。次は夜の街で水商売!そんなあほな!!
いよいよ今日からですね。ガンバ!ダイヤさん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577462/
川の両岸に花、素晴らしいところですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577463/
いや、涼しそうですね。昼寝したい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577465/
こりゃ!素晴らしい。ほんまにお上手ですね。メモメモ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577908/
逆光のブルーベリー、光を放っています。凄い写真が撮れましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577904/
良くお参りするのはここです。自宅から歩いて3時間半ですか。タフですね。
退院したら6D購入ですか?
■向日葵と蓮さん
まいど!まいど!2回いわなあかんのよ!
天然のボケの才能は大事にせなあかんけど、それ上手くひらってくれる人が周りに必要なんや。そんな人がいないところでぼけたら大惨事や!滑りまくってアラスカまでいってしまうから注意や!
私がおったらひらいまくって、ボケの帝王にしたるんやけどね。
商売陽気に行きましょ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577766/
伊丹空港へ降りる飛行機やね!よう見るね!大阪で商社へ勤めていた時を思い出しました。
飛行機から見る大阪の夜景が日本一やて知ってましたか?
機会があったら見てね!
■さんちゃんG6Vさん
お久です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577850/
ほんまにいいところが近くでいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577854/
宇宙を感じるね。錆色が素敵です。
またまたチャイナです。
書込番号:16213962
3点

お言葉に甘えて
増刊号です。
付録は4枚の親子の鳥写真です。
たまたま、蓮の咲く岸辺に鳥の親子がいました。
70−300L持っていたので、連写いたしました。
多少のピンボケはご容赦を。ぺこり。
書込番号:16213979
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家、他多数のみなさん、こんばんは。
■ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
水路に降り出した雨、雰囲気あります。
どくだみの蕾、清涼感があっていいですね。
逆光のブルーベリー、ポッと明かりが点って優しい!
一転、シルエットが逞しい!お上手ですね。
完治されて、お戻りになる日を、お待ちしています。
■向日葵と蓮さん
コメントありがとうございます。
着陸態勢に入った飛行機と夕焼けに染まるビル、↓のCM思い出しました。ジーンときます…
http://www.youtube.com/watch?v=i6RdZ8DJgQ0
天満橋から天神橋、手持ちでしょうか?端のビルも真っ直ぐで気持ちいいですね。
DPPのリニア、少し調べてみますね。マニアックな人の話は、やたら難しい単語とか出てきて、
全然、耳に入ってこないので、適当な知識ある人に聴いてみます。
■RACKLさん
昨夜は入れ違いで失礼しました。
鴨川四景、ありがとうございます。
健康的な写真生活を楽しまれていらっしゃるようですね!
川床、風情があっていいです。
EF70-200mm f/2.8L IS II USMは、やはりクリアですねぇ〜
じっと待ち伏せしているアオサギ、健気です。
熱中症にお気をつけください。
■ さんちゃんG6V さん
こんばんは。
富士山の朝焼けは心に響きますねぇ〜
星空、遊具がSF的でカッコイイ!
風車、透明感があって素敵に綺麗です!
私もやってみたい…
6月23日の月は、今年一番大きい(スーパームーン)らしいので挑戦!でもレンズが無い…
http://www.astroarts.co.jp/phenomena/2013/06/23-j.shtml
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
チャイナ物、生活の匂いが溢れて、いい作品群ですね。
整然としてなくてええわぁ〜エエ加減な配管も逞しさがあって素敵です!
親子の組写真「いいね!」です。どんどん調子に乗っちゃってください!
1枚目:キットレンズ/マクロモード、ハナアブ「ヒメツルソバ」へアプローチ1
2枚目:キットレンズ/マクロモード、ハナアブ「ヒメツルソバ」へアプローチ2
3枚目:キットレンズ/マクロモード、ハナアブ「ヒメツルソバ」へランディング
4枚目:キットレンズ/マクロモード、ハナアブ「ヒメツルソバ」で給油
ではでは(^^)/~~~
書込番号:16215089
4点

みなさんこんばんわ
今日も暑いですね〜
東北はまだまだ梅雨入りしないみたいで
暫くこんな天気が続くみたいです
RACKLさん
お仕事お疲れ様です
無理しないでお仕事頑張って下さい
いつも適当さん
>40mmは友人に貸したので、暫くは別レンズ物ばかりです。
混乱を招くようでしたら、お休みしますので御指示ください。
気にしなくていいんじゃないですかぁ(笑)
ハナアブ凄く綺麗に撮られてますね
なかなか難しいですよね…
BMW 6688さん
x4は酷使してましたからね〜
ボディなんか擦れてあちこちテカってますから…f(^, ^;
十分元が取れる位使ったのでSCに持ち込んで修理料金が
あまり嵩むようなら引退させようかと思っています
木枠の窓ガラス最近見なくなりましたね〜
1枚目
月下美人もどき(笑)
白のクジャクサボテン
2枚目
本人と事務所から掲載許可出ましたので…
ボツにした写真ですが
白レフバウンスにて…
3枚目
M子かなりお気に入りらしくずっと弄ってました(笑)
キヤノンさん思いっきり営業しておいたぞ〜
女性がM子使ってる姿ってハマるよね〜
2枚目、3枚目、Exifを残すためsRGBに変換してないので
色がぶっ飛んでたらすいません…
書込番号:16215203
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>ごっちAさん
M子に25チューブだと、倍率デカイですねぇ〜
東北の空も夏の感じなってますね。気持ちよさそうな道だなぁ〜
田圃の脇に壊れた一輪車、風情ですねぇ〜 「中国道渋滞?」・・・あ「途中 国道が・・・」ですよねぇ〜
M子の拉致者、いい! なんかしらんけど、いい!! ごっつぅええかんじ!!!
チューブマクロ・・・もう離れられなくなってまして・・・
アルストロメリア・・・花より水滴・・・ハハハ 花は難しいです・・・
月下美人かと思ったら、クジャクサボテンの花でしたか。白がキレイですねぇ〜
おねぇさまは、サスガに「お仕事」です。
M子を使っている表情が、いいですねぇ〜 よほど面白かったんでしょうねぇ〜 買っちゃうのかなぁ〜
>RACKLさん
こう暑くなってくると、川床がいいですねぇ〜 いやぁ〜 お大臣にはとてもなれないけど・・・
アオサギさんは端正なたたずまいですねぇ〜
カルガモさんカワイイですねぇ〜 カルガモ・・・カモ・・・カモガワ・・・
加茂川上空、京都も夏空っぽいですね。
強引に休日ですか? まずは美味しいビールが飲めたことをお慶び申し上げます。
気温も上がってますから、喉ごしは更にアップでしょうねぇ〜
70-200IIならエクステ2Xもいい絵を出してくれるんでしょうねぇ〜
そうですがぁ・・・お手配、オメデトウございます。(しちゃったでしょ?)
>いつも適当さん
キットレンズのマクロモードを使い切りますねぇ〜 サスガですぅ〜
ボケにも虹色、ナイスな光のキャッチっす。
絵につき有り難うございます。
形を残しながら蕩けさせるのは、やはり12EXがいいみたいですね。
赤っぽい色は飽和してくるので難しいですよねぇ。飽和もぼかしちゃえば・・・べっとりするかな・・・
ギボシ・・・金属製のギボシに写すのかぁ・・・
てっきり、ギボシの水滴にお寺を写すのかと思って・・・いずれにしても難問・・・
あの曲面反射の中で自分も消すとなると・・・レタッチってなことはなしですよね。
「お気に入りの写真を交えてワイワイやりましょう」とスレヌシ様もおっしゃっておられます。
お言葉に甘えてワイワイいきましょう。
ハナアブさんの飛翔、マクロモードでサスガのショットですね。バチピン気持ちいいですねぇ〜
羽根の虹色、なるほどねぇ〜
>ずっこけダイヤさん
ご無事のご帰還、お祈りし、お待ち申し上げます。
小雨降る水郷の風情は、落ち着きますねぇ〜 カキツバタもキレイ。
ドクダミとミニタンポポはそれぞれに光の使い方が違って、サスガですねぇ〜
絵につき有り難うございます。
カマキリ・・・そろそろ孵化しているかもしれませんね。百合の咲く頃に小さいのを見かけます。
今年も出てきてくれるといいですねぇ。
蛍も来年はきっとナイスショットだと思います。だってイメージトレーニングがたくさん。
ひょっとして来年は新たなアイテムもあるかも・・・
ブルーベリーシリーズ、スゴイですねぇ〜
逆光で透過した花の輝き、生きてるって感じがします。シルエットは強さを感じます。
>向日葵と蓮さん
夕日はほんとに低い位置にありますね。いい色に焼けてるし・・・しかも緑も残ってるし、ナイスショット!
天満橋からの夜景も雰囲気いいなぁ〜 空の色とビルのバランス好きだなぁ〜
リニア現像、私も訳がわからず使ってますが、コントラストがかなり強烈な印象です。
それがはまると、かなりドラマチックに変貌しますが・・・どう使うかは難しいですよねぇ。
絵につき過分なぁ〜
ツバメはね、5DIIIとパンケーキの能力です。
で・・・ツバメはね、ほら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1578021/
の感じで撮りたいんですよ。BMW 6688師匠のように
>さんちゃんG6Vさん
富士山絶景ですねぇ〜 本と日本人に生まれて良かったと思えますねぇ〜 絵画のような色調もスゴイ!
棚田、すっかり減ってきましたが、日本の原風景ですねよね。残して欲しいのだけど・・・難しいのかなぁ・・・
星空も始められたんですね。16mmはやっぱりいいなぁ〜
風車、構図といいツボに来そうで怖い・・・
>BMW 6688さん
中国の片田舎の生活感、いいですねぇ〜 視点に優しさを感じます。 食い気と・・・
模様の入ったガラス、ほんと懐かしいですねぇ〜 子供の頃はよく見たんですけどねぇ〜
欠航理由は・・・お仕事が煮詰まっちゃって・・・今日鍼に行ってきました。
絵につき有り難うございます。
赤い百合、赤が強いですよね。赤は難しい・・・
えとね・・・ムカデはね、血ぃ吸わへんよ。噛んでね、毒を注入するん。
めちゃ痛とぉて、後になってごっつぅ痒ぅなんでぇ〜
それとね、毘沙門天のお使いらしいよ。上杉謙信の旗印。
ツバメさん、スゴイ! 師匠ぉ〜〜〜 向日葵と蓮さんとともに。
ーーー
梅雨らしくない天気。
1枚目、鯉さんがいた・・・どうも絵にならない・・・食い気が勝つのか・・・PS「ベルビア50」
2枚目、ミドリボタンという多肉植物の花 水滴があったから PS「紅葉」
3枚目、宍道湖夕景 リニア現像で焼けた雲を強調 PS「風景」
4枚目、たぶん・・・タバコの花、最近見かけなくなったから PS「ベルビア100」
書込番号:16215743
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
何日か経つとお久しぶりですと言いたくなります。
運動会なんとか無事に終わりました。
点数的に言えば、赤点かな。(自分では)
まず、場所撮り失敗と初めてなので、動きが分からず。撮影場所確保の失敗。
最大のショックはかけっこ(50m走)の後半30m〜40mくらいかなAFはずして、全てピンボケ。
ピンが遥か後ろへ・・・・ショック!!
ゴールの後方からスタート時の撮影は成功で約60m離れた位置の絵がトリミングで問題なし、機材のお陰です。
来年リベンジに向け練習しますよ。
本当はビデオ撮りするつもりが雲ひとつない快晴。眩しすぎて、液晶が見えず、カメラのみにしました。
連写700カット撮ったのに肝心な10枚が・・・・
運動会がピーカンだったため、軽いめまいが・・・
あれ!!・・・絵がみんな大きく見える・・・・・大変だ!!
今回は、個別スレはしないで
◎myushelly さん、いつも適当 さん
あはははは、どんなもんでしょうか。
難しい!! ブレブレです。いかにISに頼っていたのが分かりました。
面白いですね、家の中で遊ぶにはもってこいかな。被写体深度浅すぎですね。
改めて構えの基本からやり直しか(笑)
最近は、いつも適当 さんの24-70F4Lが気になってきました。
myushelly さんのチューブの水滴真似しようしているのですが、難しいです。
ヨドバシ店舗でめまいが起きてしまいました(笑)
価格はアウトレットよりちょい高い程度ですね。ものあったのでつい。
SS気にしながら撮りました。
次、気を失うのは何時になるかな?
◎ごっちA さん
モデルさん Or 彼女? 夏ですね、いいですね。
クジャクサボテンの白が綺麗にでてますね。
◎ BMW 6688 さん
鳥の撮影も中々ですね。初めてみたような。
お先にめまいしてしまいました。気は失ってません、まだ(笑)でもそろそろか?
EXは難しいです。
◎ずっこけダイヤ さん
さつき良いですね。ぎりぎりまで寄っての撮影でしょうか。
もう入院でしたか、元気な写真待っています。
◎さんちゃんG6V さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577854/
写真というよりアート、グラフィックス的に見えますね。
広角レンズは一味違いますね。
◎向日葵と蓮 さん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577771/
夜景も十分良いですね。
三脚使いですよね。
◎RACKL さん
京都はどうでしたか?撮影は楽しめましたか。
時間出来ましたら、沢山アップして下さい。
よさこいソーランが週末あります。動体撮影練習しますよ。
暫く遊べるかもしれませんね。
それでは。
書込番号:16216627
4点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様。こんにちは。
今日も暑い一日です。エアコン入れずに頭から湯気を出して仕事しています。
■いつも適当さん
まいど!ウィース!
だんだんチャイナの魅力に、いや、いい加減さが伝染してきたようですね!うふふふ。
調子に乗っちゃってイインデスカ!てね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1578249/
こういう飛んでいるアブはどのような設定で撮っているのでしょうか。
当然連写だと思うのですが?
私はゆっくりとんでいる蝶々も昨日撮れませんでした。
■ごっちAさん
東北も暑いんですよね。少し前まで寒い寒い、いつになったら春が?といっていたのが・・。季節の移り変わり速いです。
x4そんなたいそうな事にならないと良いのですが。
窓ガラスの模様、懐かしいでしょ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1578281/
顔出し、有難うございました。別嬪シャンですね。
■myushellyさん
やめてーや!師匠。師匠って師匠から言われると困っちゃうわ!師匠。ほんまやめてね。
私の視点は全人民に対する愛であふれちゃっています。なんちゃって。
食い気の方は、ちょいメタボなのでセーブしなければならないんですが、なにせ、ガタイがでかいので必要なんすよ。
この様な模様入りのガラスを日本で見ることは、本当に少なくなりましたね。何でも近代化はいいですが、ロマンが少なくなっていますね。
ムカデに関して有難うございます。適当さんといい、みなさん博学でいらっしゃる。
寛平ちゃんのように「血吸うたろうか?」じゃないんですね。あへあへ。
きのうケンコーから届きました。ざっとした紙袋で送られてきましたので、ケンコーの名前を確認するまでわかりませんでした。3連ワンセットで蓋は1セットしかついていませんでした。ケンコーのケチ!!
今日朝自宅庭でテスト撮影しました。リングを回すより体の前後でと書いてありましたので、そのようにしましたが、久しぶりに腹筋背筋使ってくたびれました。
かなり難易度が高い(その場の液晶確認ではOKだがパソコンではボケボケ)ですが、面白い遊びなので、暇なときはこれで当分遊べると思いました。適当さんや師匠の領域には絶対無理だと思いました。キッパリ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1578418/
適当さんの鯉も凄かったですが、これも凄い!!でも、ちょっと怖い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1578419/
むむ!これも色がええね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1578420/
久々の宍道湖 あざーす。これもええね!
■おじぴん3号さん
お子様の小学校はじめての運動会、良い天気で良かったですね。
写真の方はあと5回ありますので、ゆっくりと構えてゆきましょう。ドンマイ!!
エクステチューブ購入ですか!おめでとうございました。純正ですか?ケンコーですか?
一度しかチャレンジしていませんが難しいものですね。
息止めて腹筋背筋使いながら前後しながらピント合わせしていたら、後ろから家内が怪訝そうに「あんた、体揺れてるで!しっかりしいや!」と・・・・。
大きな記憶喪失も間近いのでは。めまいは記憶喪失の前段階で良く見られる症状です。はい!
中国で野鳥を撮影できるとは思わなかったですが、70−300L持って行って良かったです。このレンズもますますお気に入りになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1578667/
飴細工のようですね。可愛いですね!おいしそうですね!いかん!また食い気が。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1578675/
玉ボケが水の滴のようです。ファンタスティック!!
それでは。
増刊号へ続く!!
書込番号:16218738
4点

性懲りもなく、増刊号です。
エクステチューブ 初撮影スペシャルです。
使用機材
カメラ 5D3
使用レンズ&チューブ構成
1)40mm + 36mm
2)40mm + 全部 79mm
3)85mm + 全部 79mm
myushellyさんがいつもおっしゃてる通り、40mmのチューブに対する適正は良いと思いました。
ただし、STMがキュウキュウ良く泣きます。こんなに泣くパン40は初めての体験でした。
85mmは凄く近寄れるので感動です。合焦がはやく見やすい感じがしました。
今回は没率 約70%でした。あかんわ!ほんまに。これが仕事やったらおおごとでした。
次回はマクロの2戦士 50mmコンパクトマクロと100mmマクロLで挑戦予定。
ほんじゃまた!
書込番号:16218807
3点

みなさんこんばんわ
仕事中に所用でレクサスに行ってきたので
ついでに新IS300h試乗してきました(笑)
旧型に比べるとめっちゃ良くなってたぁ
高すぎて買えないけど…f(^, ^;
もっと色々撮ろうと思ってたら
『試乗者の準備ができました』なんて呼ばれてしまったので
撮ったのは1枚きり…f(^, ^;でしたけど…(笑)
myushellyさん
鯉さんの表情が可愛いですね(*^o^*)
クジャクサボテンの花も月下美人も花の形はほとんど変わらないので…
夜咲くか朝方咲くかの差位ですかね〜(笑)
今日も1輪咲いてましたよ
ここまでサボテンの花が咲くと有難味がないですね(笑)
おねーさまですが最初は一眼が欲しいという事で
使ってみたいというので
縦グリ付5D2+50L+580EXを渡したら5分位で重い〜と挫折してました…f(^, ^;
M子かニコンのミラーレスが欲しいらしいです
という事でおねーさまにはしっかりM子の営業しておきました
キャノンさんなんかくれ〜って違うかぁ(笑)
おじぴん3号さん
運動会お疲れ様です
場所取りや流れなんかは初めてだと分からないですよね
来年リベンジ頑張って下さい
写真のおねーさんはモデルさんですよ〜
BMW 6688さん
チューブ楽しそうですね(-^o^-)
85o…そういえば最近50oばっかりで85o使ってないな〜
たまに持ち出すかな〜(笑)
x4早めにSC持って行ってきます
仙台SC平日昼しか営業してないのでなかなか時間が作れないのが問題なんですが…
書込番号:16218992
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
運動会、お疲れ様でした。最初だと場所取りも様子がわからず大変ですよね。
でも、来年はきっとすばらしいリベンジになると思います。
あれぇ〜 軽い目眩で面白いモノがお手元に届きましたね。
36EXでお試しですね。ピクスタと相まって柔らかな描写ですねぇ〜 40mmの最短撮影距離だと等倍より大きいと思います。
20EXのクマさん、暖かみのあるクリスタル感ですね。40mmの最短撮影距離で等倍くらいだと思います。
水滴、キレイに出てますねぇ〜 好きですぅ〜
スノーマン、とろけてますねぇ〜 夏だから・・・ちゃうかぁ〜
ぶれるでしょ〜 撮影倍率が上がりますから、かなり速めのシャッター速度を切りたくなりますよね。
被写界深度も浅いでしょ〜 そこがまたたまんないんですよねぇ〜
レンズの焦点距離に近い、または越えるような状態でチューブを使うとAEがうまく働かずハイキーになるみたいです。
事前に1枚撮って、露出の確認をしておくといいのかもしれません。
次は何に気を失うのかなぁ〜
よさこいソーランは、動きも激しいし、楽しそうですね。
夜もあるんですよね。ナイトショットも楽しいかも。
>BMW 6688さん
兵馬俑って西安じゃなかったっけか・・・まぁいいかぁ〜
舟だまり、整然と並んでますねぇ〜 赤い色が効いてるなぁ
85mmの並単、らしいですねぇ〜 背景の感じも。
ホオジロさん? ちゃうかな・・・ブルーバックがキレイなこと。
えぇ〜〜〜ツバメスゴイのにぃ〜
チューブ届いたみたいですね。ふたは前と後ろだけだけど・・・ポーチがついていたでしょ。
最初は薄い被写界深度と、ブレにとまどいますが、すぐに慣れて・・・クセになるよぉ〜
絵につき有り難うございます。
コイはね・・・絵みたいなのを撮りたかったんだけど・・・
宍道湖はリニアで焼きすぎましたかね・・・
で増刊号・・・チューブ、いいじゃないですかぁ〜
「STMがキュウキュウ良く泣きます。」って・・・AFですか?
できれば・・・MFにしてやってください。
無限遠側だとなんとか合うときもありますが、最短撮影距離だとほぼAFは使えないかも・・・
フォーカスエイドも機能する場合もありますが、あまり当てにならないかも・・・
こんどは、最短撮影距離で使ってみてくださいね。
ちなみに・・・ズームは最短撮影距離にして、ズームでピントを合わせるというのもありかも。
いろいろなレンズにつきますので、当分楽しめると思います。
>ごっちAさん
レクサス300の試乗ですかぁ? いいなぁ〜 良かったみたいですねぇ〜
クジャクサボテンの花、確かに月下美人と同じ感じですね。でも香りがなくない? 見事な大輪ですねぇ〜
えぇ〜〜おねーさまに本気モードの一眼レフを持たせてあげたんですか? そりゃ重っす。
逆に、それでバリバリ撮られたら、引いてしまうかも・・・
M子購入の暁には、CANONさんからなんらかのものがあるかもしんない・・・
X4、調整で治るといいですね。いやぁ・・・これを機会に・・・CANONさんにせがんでみる・・・
ーーー
チューブとリニアで遊んでみよぉ〜
1枚目、キリギリスさん 40mm+20EX PS「オート」リニア現像
2枚目、赤い百合の先端、40mm+12+20+36EX 7Dで、最短撮影距離で最大倍率。PS「ベルビア50」
3枚目、赤い百合の花の中、40mm+12+20+36EX 7Dで、最短撮影距離で最大倍率。PS「紅葉」リニア現像
書込番号:16219349
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
買ってしまいました。ケンコー セットです。
ヨドバシで値引き交渉でケンコーアウトレットの価格に近づいたのでつい「下さい」と
難しいです。接写でしっかり構えようとすればするほどブレブレで。
体でピント調整しているのですが、難しいです。早く外で使えるよう部屋で練習です。
あとX6iより5D3のほうがどっしりしているので、安定しやすいですね。
帰りが遅い時や雨の日などでも、部屋で十分遊べますね。細かい娘のおもちゃがたくさんあるので。
よさこいソーランも動き激しいので腕だめしで撮りたいです。金曜の夜は会社帰りに撮りたいな。
70−300Lか24−105Lか通勤カバンに忍ばせることにしよう。
◎BMW 6688 さん
チューブはケンコーです。
チューブ難しいですね。ほんのちょっと動くだけですごく動きますね。
24-105LだとまだIS効きますので楽です。
基本TvモードもしくはMモードでSS1/800を基本設定にして頑張っています。
◎ごっちA さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1579332/
綺麗な白ですね
IS300h・・・買いましょう!!応援します(笑)
書込番号:16220584
2点

ケアンパパさんと、パンケーキ愛好者の皆様。こんにちは。
梅雨なのに雨降りませんね。降ると集中豪雨!やめてんか。!!
■ごっちAさん
レクサスIS300H、いい感じですね。最近TVCFも始まりましたね。一瞬アウディ?と思いましたが。
スピンドルグリル定着するといいですね。
私事ですが、BM、ディーゼルに最近乗り換えました。なかなかトルクフルで気持ち良い走りです。燃費も良さそうです。
85mmってごっちさんのはLでしょう。いいなぁ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1579313/
ヘッドライト周りの造形が複雑ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1579332/
綺麗な青味の白の花ですね。
■myushellyさん
兵馬俑の土産は何処でも売ってますよ。でも造りはめちゃ悪いので注意です。
中国の一番良いお土産はなんといってもお茶です。これが一番無難です。工芸品は買ってはダメです。必ず潰れますので。過去に頂いた工芸品はことごとく壊れたか機能を果たしません。壮絶な不良品大国です。
他写真ご覧いただき有難うございました。
チューブこれから楽しもうと思っています。
*前回の貼ったチューブの写真コメントに誤りがありました。全部使ってなんで79mmやねん!
68mmでした。ほんまになんでこんなミスしたんやろうか?もうろくしています。トホホ。
すんませんでした。
最初はAFで撮っていたのできゅうきゅう泣いていました。最後の方はMFで撮るようにして体の前後でピン合わせしました。この方がゴリゴリ回すより楽ですね。フォーカスエイドも機能しますがあてにはなりませんね。
ミニ三脚が猛烈に欲しくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1579419/
よくじっとしてくれましたね。バッタちゃん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1579420/
こういうのが至難の業なのはチューブ買ってわかりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1579422/
どないな状況か分かりませんが、水滴すごい。
■おじぴん3号さん
やはり、ケンコーでしたか!私と同じですね。
良いヒントを有難うございます。SSを早くに設定ですね。ISOがかなり上がりますが大丈夫でしょうか?
24−105Lも近々試してみましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1579846/
花だけでなく、こういう少し光る系の小物もいい被写体ですね。
それでは週末に向かって頑張りましょう。!!
水郷写真の最後は夕焼けです。うまく撮れたのかな?
書込番号:16221566
3点


ケアンパパさん、40mm愛好家、他多数のみなさん、こんにちは。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
おお鯉!なんともいえない質感、光を究めていらしゃいます!
スイテキステキ、バックの黒が効いてますね。
リニア現像を穏やかに使うと、いい感じになるのですね。綺麗!
HDRのようなバッタさん、不思議な魅力満載です。
赤い百合の花の中、赤の惑星!凄いテクニックです。
「ワイワイやりましょう」ありがとうございます。
■ごっちAさん
コメントありがとうございます。
クジャクシャボテンの雄シベが争ってるようで笑えます(*´∀`)
綺麗な白色が素敵です。
レクサスのヌラヌラ感が凄く良く表現されてますねぇ〜
あまり目を合わせたくないタイプの車ですが…
「気にしなくていいんじゃないですかぁ(笑)」ありがとうございます。
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
軽い目眩、おめでとうございます。
アイビーの緑、綺麗ですね。
ビー玉の中に広がる不思議な世界、娘さんの玩具もいい記念になりそう!
将来、お父様の影響で写真好きになられるでしょうね。楽しみです。
照明もお上手ですね。
よさこいソーラン、楽しみにしています!
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
綺麗な夕焼けシリーズありがとうございます。和みます!
チューブ、初撮影おめでとうございます。楽しいでしょ!
ワンダーワールドがひろがりますよね!
チューブ撮影、AFは多分、無理だと思います。禅の心でMFです。
蝋燭の火を消す時の呼吸をイメージして、シャッターボタンを押すといいと思います。
ピントはボディ・フォーカシング、三脚使うのなら、おじぴん3号さんのおっしゃってた
フォーカシングレールが必要かと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%B3-Velbon-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0%E8%A3%BD/sim/B000923HO0/2
アングルファインダーも必要になりそう…
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2882a001.html
(屋外でのチューブ三脚撮影、もはや趣味の世界では無くなるような気がする…)
ハナアブの件、私は親指AFにしてますから、マクロ時は98%MFです。
ひたすらMFで追う!あまり人に見られたくありませぬ…
蝶の方が、アブより格段に難しいと思います。
100メートル走の選手を撮るのと、サッカー選手を撮る違い、みたいな感じで。
アブ系は一直線に花に向かうので、割りと楽だと思います。
てふてふは予測不能、自由奔放、花に止まった時しか私如きには無理です。
1枚目:キットレンズ/マクロモード+36Ext.、赤いスイ〜トピ〜♪
2枚目:100マクロ素、アゲハ+スカビオサ(マツムシソウ)
3枚目:キットレンズ/マクロモード、困った時のお寺の若葉
ではでは(^^)/~~~
書込番号:16222283
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
チューブ、身の回りにあるモノの存在感?がかわってくるでしょ?? 面白うそうなモノに見えちゃうみたいな・・・
ビー玉、なんか見えそうですねぇ・・・将来とか・・・気を失った後に届いているモノとか・・・
貝殻の光がリズミカルですねぇ〜 光の当たり方がステキ。
ネックレスのヘッド部分でしょうか・・・薄い被写界深度がよりステキに魅せますよね。
IS効きましたか? 近接になるほど効果が薄くなるのはマクロと同じだと思うので・・・ご用心・・・
いつも適当さんご紹介のケンコーはお得かと思います。
レンズのない穴なので・・・マウント精度と接点さえちゃんとしてれば純正でなくても・・・しかも3本セット。
いろいろなレンズで試してみましたが、パンケーキにつけるとレンズが伸びて持ちやすくないですか?
よさこいソーラン、5DIIIの高感度に期待して、70-300は面白くないかなぁ・・・
>BMW 6688さん
大陸の夕焼け、キレイですねぇ〜 特に2枚目が好き。
中国のお土産、お茶はいいですね。軽いし荷物にならないし。中国は2度しか行ったことがないけど・・・
チューブ、面白いでしょ? 3連合計だと68ですよね。純正も足したのかと思った・・・
40mmパンケーキはフルタイムマニュアルが使えるので、親指AFで制御できるとレンズのスイッチは関係なく使い分けできます。
やはり、最短撮影距離にして合わせに行くのが楽しいと思ってしまう・・・
三脚は、かえって邪魔だと思うけど・・・
ちなみに・・・私は未だに「シャッター速度優先」で遊んでます。ブレを押さえるのが先決だと思います。
絵につき有り難うございます。
キリギリス君は、ワンチャンスだけじっとしてくれました。リニアで焼くとネオンカラーみたいになりますね。
水滴・・・シャッター速度をご覧あれ、1/2000、たいがい止まる速度。高ISOはやむなしと考えましょう・・・
状況は・・・花の中にレンズを突っ込みました。
増刊号有り難うございます。
35L、涼しげな風を感じますねぇ〜 いい色ぉ〜
70-300Lもいい色出しますねぇ 金麦・・・チョウチョは難しいですよねぇ〜 やはり空はキレイ・・・
>いつも適当さん
花びらの先端に小さな水滴、バッチリですねぇ〜 窓辺に咲ぁ〜いた 赤いぃ〜 スイートピーぃ〜〜〜
アゲハもさすが! 目にバチピン!! 背景は・・・腕??? キレイ〜
青のタマボケ涼感たっぷりぃ〜 今日は蒸し暑かったからうれしいですねぇ〜
絵につき有り難うございます。
鯉さんは、絵みたいに撮りたかったんだけどねぇ・・・食い気に走る撮影者の投影だよねぇ・・・
リニアは加減が難しいですよねぇ〜 かけ過ぎちゃうんだよなぁ〜
キリギリスさん、リニアで焼くと怪しく光りますね。 レンズ目前でもじっとしていたイイコです。
百合の花は・・・ただ花の中にレンズを突っ込んだだけなんだけど・・・
確かに飛翔しているテフテフは手に負えません・・・ひらひらしてるのにねぇ
ーーー
1枚目、囚われの・・・蜘蛛の巣の中の蚊 PS「エメラルド」リニア現像 少し甘くなってる・・・
2枚目、ひっそりと、オキフウランが花をつけていました PS「ニューエメラルド」
書込番号:16223071
4点

みなさんこんばんは。ご無沙汰してます。
腰はよくなりました。ご心配ありがとうございます。
ちょいと立て込んでるので張り逃げでぇ〜す。すいません。
書込番号:16223811
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今日は出張で、カメラを持ち出していないので、接写リングより。
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580039/
まっすぐに伸びた茎。絵になりますね。
ケンコーチューブにハマっております。
SSと光源に気をつけてレンズMFにして試しています。
ISO気にしていませんというか、今はSS稼がないとブレるので仕方がないかなと。
◎いつも適当 さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580180/
葉の先の水滴?ですよね。
狙って撮ったのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580182/
葉の緑にバックの玉ボケ綺麗です。
よさこいソーラン頑張ります。
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
ケンコー、パンケーキとの相性は良いですね。しかも持ちやすい
接写リング、面白いですね。なんでも被写体になりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580393/
水の中ですか。
なにか凄いです。中にいるのは??
よさこいは70−300Lで撮影考えています。明日、5D3+70-300Lで御出勤です(笑)
夜のよさこいは、撮る場所がちょっとないのですが、有料席で撮影しようかなとか思っています。
◎飛ぶ男 さん
腰は完治ですか。おめでとうございます。
うさぎちゃんも喜んでいる?
また、よろしくお願いしますね。
書込番号:16224015
3点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
ちょこっとご無沙汰です・・・相変わらず暑いです(雨も降りませんねぇ〜)
相変わらず時期外れの忙しさで、なかなか参加できません・・・m(_ _)m
本日も前回貼り逃げの京都の続編です。(しかしチューブ流行ってますね!)
>いつも適当さん、どうもです。
お気使い有難うございます♪(熱中症対策・・・帽子と水分補給くらいです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577409/
ハナアブにバチピン・・・さすがですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580181/
アゲハチョウ・・・お見事です(てふてふは難しいですね・・・なかなか思い通りにはいきません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1578252/
ハナアブの羽の色がまた素敵です♪
>ずっこけダイヤさん、どうもです。
一日も早くご退院できます様願っております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577462/
近江八幡・・・風情が有っていいところですよね(絵になります)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577908/
この感じ好きです♪
>向日葵と蓮さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577771/
なかなか夜景は撮りに行けません・・・出来上がってしまってます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577766/
良い雰囲気に撮られてますね♪
>さんちゃんG6Vさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577850/
いいですねぇ〜・・・釣り人のアクセントも素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577851/
棚田は絵になりますね・・・16-35LU絶好調ですね♪
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
中国ご出張お疲れ様でした。チューブご購入オメデトウございます♪
京都に住んでいたころはほとんど観光してませんでした・・・大阪に引っ越してからですね、行くようになったのは
チューブ楽しんではりますね・・・中国の雰囲気のある写真も生活感が有っていいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580039/
暈け具合もいいですねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580041/
飲みたくなりますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1579272/
良い感じですねぇ〜
>ごっちAさん、どうもです。
お気遣い有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1578282/
カメラ女子・・・絵になりますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1579313/
是非ご購入を(笑)
>おじぴん3号さん、どうもです。
チューブご購入おめでとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1579855/
加入しています・・・関係ないか(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580775/
幻想的ですねぇ〜・・・チューブ楽しんでますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1578675/
オリジナルピクスタが嵌っていますねぇ〜
>myushellyさん、どうもです。
エクステX2V・・・ご推察の通り購入しました(本日到着予定・・・いつ使用できるかは未定です)
絵につき有難うございます♪・・・川床はといえば京都ですよね(貴船の方が好きですけど・一人では入り辛いです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1578420/
気持ちの良くなるお写真有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1579419/
ナイスですねぇ〜・・・さすがです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580395/
ピントバッチリ・背景も素敵・・・センスですねぇ〜
>飛ぶ男さん、どうもです。
腰が治って良かったですね・・・腰がおかしくなると何をするにも不便で
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580675/
久しぶりのダンボー君じゃないですか・・・ホッピーのキャップがオサレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580687/
・・・あざーす♪
1枚目:M+40o PS・ベルビア100b
2枚目:5D3+16-35LU PS・ニュースタンダード
3枚目:5D3+16-35LU PS・ニュースタンダード
4枚目:5D3+16-35LU PS・ニューエメラルド
書込番号:16224201
5点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好者の皆様 こんにちは。
今日もいい天気!梅雨は何処に行ったのやら。
今から名古屋へ出張します。帰りはおそらく深夜。
■いつも適当さん
まいど!ウィース!!
夕焼けいかがだったでしょうか!これからも極めてゆきたいジャンルではありますね。
チューブは純正のEF−12はあるのですが三連結は迫力が違いますね。なかでもパン君が一番合ってるような気がしました。めちゃめちゃ寄れますね。フード取らないといけません。これから皆さんの画を参考に試行錯誤したいです。撮影の時にBAGに放り込んでおきます。
禅の心でMF。何となく分かるような気がします。フォーカシングレール&アングルファインダーご紹介有難うございます。アングルファインダーは興味あったので購入するかもです。
ハナアブをMFで追いかける。私には少しハードルが高過ぎますね。運動神経には自信があるのですが(10年間バレーボール)修行が必要ですね。適当さんは我流で勉強されたのですか?カメラを。
あぶ、てふてふ、蜻蛉 なんでもいいから飛んでいる物を撮れるようになるぞ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580181/
いつもながらすっきりしていますね。いやぁ、ほんまにええわ。
■myushellyさん
夕焼けの写真について依然教えていただいたことを念頭に撮影いたしましたが、まだまだだと感じています。なにがベストなのかは分かりませんが、撮影位置や時刻も含めて感動的な夕焼け・朝焼け写真撮りたいですね。
チューブも超望遠と同じでブレ防止が大事ですね。ホールドの方法や呼吸法も含めて修行が必要ですね。がんばります。
やはり花の中にレンズを突っ込んだのですね。なるほどなるほど。
増刊号の写真にも有難うございました。新車でのドライブ堪能しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580393/
えらい世界や!なんか現実から離れていく気がするほど凄いね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580395/
可愛い白い花。こっちの世界の方がええな。花の名前お詳しいですね。いつも感心してます。
■飛ぶ男さん
腰痛良くなったようで何よりです。腰は男にとって大事ですからね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580675/
お久しぶりです。ダンボー ホッピーハッピー!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580687/
文句無し!あざーす。ゴクリ!
■おじぴん3号さん
出張ご苦労様です。
画につきありがとうございます。ダム湖の付近に生えていた花から湖を狙いました。ほぼ狙い通りでした。
チューブ面白い遊びですね。目と腰が疲れますが!ひぇー!
ブレを防止するところから始めます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580770/
きれいな玉ボケが出ましたね。
ところで週末に記憶喪失予定ですか??
■RACKLさん まいどおおきに
仕事頑張ってはりますね。私も負けんと頑張らなあかんわ。
中国の写真見ていただいてありがとうございました。次回は17日出発決まっていますので、又おもろい写真撮ってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580843/
おう!16-35ローアングルですね。ええ感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580845/
必ずいってますね!こだわりやお見事です。
皆様良い週末を!!
書込番号:16224748
5点

ケアンパパさん、40mm愛好家、他多数のみなさん、こんにちは。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
蜘蛛の巣の中の蚊、虹色が溢れて不思議な世界!
おじぴん3号さんがおっしゃっているように、水の中の海老のように見えますね。
フウランの白が可憐です。これは自生しているのですか?
てふてふに気をとられて、背景など気にしていませんでした(;^_^A
肌色の物体は腕ではありませんよ( ̄ー ̄)家の外壁が写ってしまいました。
レンガなのに、太陽光を反射した状態でボケると、こんな風になるんですね。
被写体探しと構図取りの下手な私は、こんなもんですわ。あはぱ(゚^∀^゚)゚
でもワクワク写真を撮って、ワイワイやれば楽しいですよね!
被写体探しと構図取りの上手な評論家の先生の作品を是非見てみたいものです。
myushellyさんに倣って私も蜘蛛の巣ハント!
■飛ぶ男 さん
腰、完治おめでとうございます。
さすが高級コンデジ、いい仕事しますね!
35mmのオネイサン、綺麗!サスガのアングルです。
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
スイートピーの水滴は朝、水遣りした時の水滴が日陰なので乾かず、
丁度いい具合に残っていたものです。水滴ハントも楽しいですよ。
早朝なら、葉から排出される水が撮れるらしいです↓
http://cgi2.nhk.or.jp/school/movie/clipbox.cgi?das_id=D0005401025_00000
夏の朝は、これをチューブで挑戦しましょうね!楽しみ、楽しみ!
40マクロ軽い!綺麗!
■RACKLさん
コメントありがとうございます。
あじさい、なんとも柔らかい表現が素敵です!
世界遺産、16mm使いが流石!いい感じです。
古都めぐり、無理なさらず楽しんでください。
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
BMWマークを押せば開錠するのですか?いいリニア感です!
スイテキステキじゃありませんか!
チューブみたいな楽しいモノがあって良かったですね。
チューブで40マクロ、いいですよねぇ〜軽い、解像良し。
新しい楽しみが増えて良かったですね!
はなちゃん、うるうる可愛い!瞳に写っているのは…
>>適当さんは我流で勉強されたのですか?カメラを。
こんなに被写体探しと構図取りが下手なのに、勉強などした訳がありませぬ。
写真、写真機、機械好きな祖父、父の影響を受けたのは間違いないと思いますが…
限界感じても、やたら余計なものに凝りながら、楽しい毎日が送れば幸せですよね!
1枚目:40mm素(在庫)、ぜんまい式グランプリレーサー
(全長180mm、この位の大きさの物撮りに最適です)
2枚目:キットレンズ、蜘蛛の巣にRainbow
それではお仕事の人も、お休みの人もよい週末を!
書込番号:16225819
4点

再度お邪魔します。
■おじぴん3号 さん
コピペ失敗、作品へのレスが抜けてました(^w^)〜
めちゃピンク!照明お上手ですね。
きちんと虹も出てる!マクロライトでしょうか?
下から照明当てても面白いかも…チューブ楽しいですね!
添付は、おじぴん3号さんが、お好きそうな色味の蝶です。
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16225971
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>飛ぶ男さん
おぉ〜久しぶりにダンボー君。ホッピーで我慢したんだ・・・オジサンは、オールフリーが体にいいんだって。
え? 想像不可なの?? ほいじゃぁ・・・妄想しちゃおう・・・
暑かったからねぇ〜 アイスは美味しいだろうなぁ〜 これも妄想しちゃおう・・・
スカイツリーバックの三社祭の御神輿、江戸だねぇ〜
腰の具合が良くなって良かったですね。
でも無理せずお仕事頑張ってください。
>おじぴん3号さん
チューブ、だんだん調子が上がってきているみたいですね。ほぉらはまっちゃうでしょう〜
ライティングがいいから、タマボケがキレイですねぇ〜
35mmより40mmの方がチューブは似合うのかな・・・焦点距離が短いと少し使いにくいかも。でもいい色してるなぁ〜
絵につき有り難うございます。
柘植の生け垣に張った蜘蛛の巣に引っかかった蚊だと思います。
接近中に生け垣が動いて面白い感じなったんですが、その影響で甘くもなっちゃいました。
よさこいソーラン、躍動感ある感じ、ロングでいきたいですよね〜
楽しめますこと、お祈りいたします。
>RACKLさん
もうアジサイが咲いてますね。早いなぁ〜
さすが16-35II、ローアングルからだとバースが効いて迫力が出ますねぇ〜 緑もキレイ。
朽ちた木の存在感も、超広角ならではですね。
エクステ2X、もう来たんでしょうねぇ〜 目の前にあると使いたくなるんですよねぇ〜
今日は暑かったので、川床料理食べたい感じ・・・
絵につき有り難うございます。
いじりすぎになってる感じもしなくもないですが・・・まぁいつものことと・・・
センスは・・・欲しいんですけどねぇ〜 今日は扇子も欲しかったりしました・・・
>BMW 6688さん
リニアモノクロ、遊んでますねぇ〜 シルバーと黒が決まってますよね。新車のキーですか?
コンパクトマクロ、頑張ってますねぇ〜 水滴バッチリ! 絞りを開けてもっと薄くして遊びません??
ハナちゃんはM子ですね。おめめぱっちり、お元気そうですねぇ〜
M子はファームアップがあってAFが速くなるそうですね。楽しみでしょうねぇ〜
面白そうな超広角レンズも出ましたね。
MマウントのKiss7みたいの、出たらいきそう・・・出ませんように・・・
夕焼けの写真、最終的には本人の思った色を正解にするのかも・・・
フィルムの頃からフィルターワークや焼きで、記憶色に近づけていましたから、デジタルならなおさらかも・・・
と、色づけ大好きな私は言い訳をしている・・・
チューブは、薄い被写界深度と、ブレを止めるのが楽しみの部分だと思うので・・・いっぱい楽しみましょう。
せっかく等倍以上のマクロができるので、日常の視点じゃないモノも面白いですよね。
花の名前・・・知っている花しか撮らなかったりする・・・
>いつも適当さん
青いレーシングカー、いつもながらにキレイに出しますねぇ〜 ほれぼれ!
出た! 虹色の蜘蛛の巣。オミゴトです!! 光の当て方と構図と背景、好きですねぇ〜 まねできねぇ〜
100マクロのピンクの前ボケが効いているので、モンキチョウかな・・・メルヘンの世界にいるみたい。サスガの切り取り!
絵につき有り難うございます。
蜘蛛の巣はリニアの効果でしょうねぇ〜 使っちゃうんだなぁ〜 知ってしまったから・・・
フウランは自生ではないと思います。隠岐の島の固有種だと思うので、昔に誰かがつけたモノかと。
テフテフの背景、変なこといってすみません。
そうですよねぇ〜 腕ってことはないですよねぇ〜 大変失礼をいたしました。
実は・・・うちの子は、いつも適当さんのファンなのですよ。
構図のとり方と、技術的なことにかなり興味を持ってるみたいです。
で・・・ほんとに我流なの? スゴぉ〜〜イ! 羨望・・・憧れ・・・
楽しく撮って、ワイワイやるのは、かなり楽しいですよね。
そうです! 夏はチューブです!!
ーーー
今日も快晴、真夏の感じになってました。
1枚目、カンゾウの花。40mmに20EX PS「ベルビア100」
2枚目、道草で古墳に行ってみたけど何もなかった・・・ PS「ベルビア50」 タンポポは在来種かも。
3枚目、宍道湖残照パート1 PS「ビビッドサンセット」トーンカーブ調整
4枚目、宍道湖残照パート2 PS「ビビッドサンセット」トーンカーブ調整 トリミングあり。
書込番号:16226689
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは
よさこいソーラン始まっています。今日、少しだけ撮ってきました70−300Lです。
夜は今日だけかな。
◎ RACKL さん
お忙しそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580844/
やはり風景には、広角でしょうか。
私の持っていない世界、良いですね。
チューブ そうです。ブームです。ついに買ってしまいました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580845/
RACKL さんらしい絵よいですね
◎BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580952/
チューブでのアップ、難しいですよね。ブレをどう抑えるか。
四苦八苦しています。
気を失うのはもう少しあとかな(笑)
来週以降に、土埃の中です、運動会に使ったので5D3+70-300Lを清掃、ピント調整に出す予定なので、戻ってきてからかな(笑)
◎いつも適当 さん
光源を真下に持ってきて撮りましたが、ちょい失敗かな。光源が強すぎかなと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1581221/
ありがとうございます。好きですね原色系の色合い。
好きな色はピンク・紫・緑かな。
この絵では緑色なんともいえません。
マクロライトは所持していません。
光源はなんでしょうか?近々種明かししますよ。
◎myushelly さん
チューブ、面白いですね。
夜、家な中の様々なものが被写体になる。材料に事欠かないし、面白い絵が出来ますね。
考えながら撮る楽しみありますね。
手振れをどれだけ抑えられるか。
よさこい70−300Lで夜のステージ撮ってきました。少しずつアップしますね
チューブの写真ちょっと失敗かも
書込番号:16227626
3点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様、こんにちは。
暑い一日となりました。梅雨は何処へ行ったのでしょうか??
◆いつも適当さん
まいど!ウィース!!
車のKEY、これもはやKEYと呼べるのでしょうか?むかしのKEYのように鍵穴に突っ込んで回すやり方が懐かしいです。リニア現像はやって良かったと思っています。
スイテキ、良かったでしょうか?この被写体だけで10枚以上撮った中のエリートさんです。
はなちゃんの瞳に映っているのはママですよ!
チューブであれ何であれ趣味の世界なのでワイワイやるのがよろしいようで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1581165/
SS6秒 F18 でこんなリアルな写真が撮れるのでしょうか。タイヤが外れているところなんか、いいなぁ!
業師やね!!
◆myushellyさん
最近、BMのでぃーぜるえんじんにちぇんじしました。ねんぴめちゃよいでしゅ。
昨日の名古屋往復で17.6km/Lでした。
コンパクトマクロは凄い存在感をチューブで発揮してくれました。こいつはいい奴だ!!
40mmとこのレンズがチューブの主力になる予感。
100mmマクロLは普通過ぎてあかんかったです。チョー普通。
M夫君はファーム待ちです。少しでも良くなるといいですが、あまり期待しないで待とうと思います。
>MマウントのKiss7みたいの、出たらいきそう・・・出ませんように・・・
たぶんでないでしょう!!残念!!
夕焼け写真は課題として今後取り組んでいこうと思います。チューブもガンガン遊んでゆきたいです。
皆さんと違うジャンルの開発が急務ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1581474/
文句なしに良いです。杭はあるが悔いは無し!なんのこっちゃ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1581475/
魚が跳ねたのでしょうか?
◆おじぴん3号さん
よさこいソーラン始まりましたね。よさこいダンス全国に広がっていますね。凄いパワーです。
手振れとの戦い、それは険しい道のりです。・・・・わたしにとって。だってぶるぶるなんだもん!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1581740/
台湾から参加ですか。なんかよう分からんけど別嬪さんが多いような気がする。
それでは皆様良い週末を!!
今日の朝散歩写真です。
書込番号:16229057
3点


ケアンパパさん、40mm愛好家、他多数のみなさん、こんにちは。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
カンゾウの花、綺麗ですね!海岸に自生するタイプですか?
古墳、明るい青空なのに、寂しい感じがするのは、飛んで行く種の所為?左上のオブジェの所為?何故でしょう?
宍道湖残照、杭の配置がいいですね!水ハネ、石の着水?魚?謎めいていて、いい感じです。
お嬢さん、ファンになっていただき、ありがとうございます。
お父様の影響を受けて、どんどん立派に成長されると思います。
私は、家の傍に、大量蔵書の図書館を一般開放してくれている美術系の大学があり、
夏休みには、エアコン完備された閲覧室で写真集、写真月刊誌、How to物を読み耽ってました。
池田満寿夫さん「すべての創造は模倣から出発する」、時々思い出してホッとする言葉です。
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
チューブ、溶けた金属のような質感ですね。水滴の中の格子模様も面白い!
レンズを乗せている手のひらに重心が来るのも、40マクロの評価ポイントですね。
よさこい、台湾のオネイサン、色っぽい!
山梨、甲斐チーム、元気を貰えそうですね。ありがとうございます!
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
紫陽花、咲いてきましたね。紫陽花とともに蛍の季節が…
「皆さんと違うジャンル」蛍をチューブで追う!ワイルドやで!
てふてふさん、ええ感じ!からだを立てて減速、着地寸前の緊張感が出てます。
自動車は勿論、三脚を使ってます。レリーズは「EOS remote」を使いました。
http://cweb.canon.jp/eos/software/app.html
このブリキの自動車、20年位前に父がドイツから買ってきた物です。
チッサイ頃あまり興味を示さなかった おかげで、綺麗なまま残っています。
1枚目:100マクロ+36Ext.、カマキリの赤ちゃん
2枚目:100マクロ+36Ext.、カマキリの赤ちゃん
3枚目:100マクロ+36Ext.、カマキリの赤ちゃん
それでは良い土曜の宵を!
書込番号:16229577
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
透過してくる光で、発色とタマボケがキレイですねぇ〜 幻想的ですぅ〜
よさこいの迫力と臨場感、伝わってきます。5DIIIと70-300Lはいい仕事しますねぇ〜 高感度怖くないですね。
チューブの楽しさは、マクロと同じように違う視点が味わえることだと思いますが・・・
さらに、薄い被写界深度の中でピントを追い回す楽しさもあるのかなと思ったり。
私の感覚の中ではスポーツ撮影に通じるような感触もあって、楽しいんですけど。
手ブレと被写界深度のせめぎ合い・・・はまっちゃったねぇ〜
>BMW 6688さん
アジサイが咲き出したようですね。
木漏れ日のシラン、なんか暑そうに見えちゃうけど・・・
チューブの68の絵は・・・だれです? 虫さん?? 光加減がキレイなんだけど・・・
てふてふ・・・さすがは5DIIIと70-300Lのコンビ! いえ、腕ですねぇ〜
今時のディーゼルは、昔のモノとは別物ですからねぇ〜 快適でしょうねぇ〜 燃費もいいですねぇ〜
チューブはレンズの焦点距離が短いほど効果が上がるみたいです。
使いやすいのは、40mm〜90mmあたりでしょうか・・・100マクロだと焦点距離が少し長くて効果が思うほど出ないのかも。
最短撮影距離出使うのが一番効果が高くなりますから、是非最短撮影距離で驚くほど被写体に近づいてみてください。
100マクロでも普通じゃなくなるかも・・・
Mマウントから面白そうなレンズが出てくるのに・・・
KissをMマウント化してくれたらいいんですけどねぇ・・・
ジャンル・・・気にしたことないんだけど・・・
好きなモノを好きなように楽しく撮るのが一番じゃないかなぁ・・・
そんなこといってるから、ろくなことにはなってないけど。
絵につき有り難うございます。
魚?・・・かぐや姫・あの人の手紙より・・・「泳ぐぅ 魚の群れにぃ〜・・・」
>いつも適当さん
カマキリの幼生さんですね。触角の中に入ったタマボケがオシャレ〜
幼くとも・・・ファイターである。
シルエット、カッコエエェ〜〜〜〜 センスやねぇ〜
絵につき有り難うございます。
カンゾウは、土手に咲いてました。海岸とは関係ないところです。
古墳は行ってみたけど・・・タンポポがあったので・・・吹いてみた・・・
宍道湖の水跳ねは・・・なんかないと寂しいから・・・
うちの子は、ほんとに好きみたいですよ。気持ちが伝わってくるんじゃないかなぁ
私の絵とは出来が違うといってますから・・・こっちの絵は興味ないみたい・・・
なるどぉ・・・「写真」が好きだったんですね。絵に対する感性はそうやって培われたんですね。
「すべての創造は模倣から出発する」 私も名言だと思います。
ただ・・・私の場合、模倣の前段階で振り回されちゃってますが・・・ハハハ
ーーー
1枚目、ボサコ、傷もすっかり治って元気いっぱい。若返ったかも。 PS「風景」
2枚目、ギンパイソウだと思う・・・ PS「ニュースタンダード」
3枚目、カンゾウ PS「ベルビア50」
4枚目、ホタルブクロ 40mm+12EX PS「トワイライト」
書込番号:16229952
3点

ケアンパパさん、みなさん初めまして、
パンケーキレンズを手に入れましたので、写真を貼らしていただきます。
カメラはちょっと古いEOS30Dで失礼します。
常日頃は、ペンタ使いです。
ペンタにも同じようなパンケーキレンズがあり、使っています。
どちらのレンズも懐に優しくて助かります。
今回の写真のヤマアジサイ(くれない)は咲き初めは白いのですが、日に日に赤く染まってきて綺麗です。
1枚目は6月2日です。
2枚目が6月7日です。
大分色が付いてきたと思いますが。
ケアンパパさん
表題の車はメッサーシュミットのようで、懐かしく拝見させていただきました。
書込番号:16231247
3点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さんどうもです。
本日は休日でどうしようか考え中です・・・昨日は仕事から帰ってきてそのまま寝てしまい(晩御飯食べてません)この時間になっております(^^;
万博公園が第一候補です・・・テレコンX2の試し目的で
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
いくら仕事してもビンボーからの脱出は出来ません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580953/
晩ごはんまだかなぁ〜・・・って違うか(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582062/
アジサイ良いですね・・・万博公園の咲き具合見てこようっと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582084/
旨いこと撮ってますね・・・本日挑戦してみます
>いつも適当さん、どうもです。
最近チューブ・・・ご無沙汰です(持っては行くんですけど)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1581166/
幻想的ですねぇ〜・・・絡まりたくないですけど(キヤノンのレンズ蜘蛛の巣)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582244/
最高ですね・・・スゴイ♪
>myushellyさん、どうもです。
・センスは・・・欲しいんですけどねぇ〜 今日は扇子も欲しかったりしました・・・
ナイスで〜す(センスは持ってないですが、扇子は持っているので持って出ております・・・京都土産の扇子)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1581475/
夕景きれいですね・・・水柱は、鳥が突っ込みましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582400/
ボサコちゃん元気そうで・・・可愛さ更にアップ
>おじぴん3号さん、どうもです。
超広角も面白いんですよ・・・風景での広がり方を考えていると(おひとついかが?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1581738/
良い雰囲気出てます・・・ウマイ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1581740/
やっぱ、おねーさんは良い(^^;
>デジコミさん、はじめまして。
パンケーキレンズはほんとに懐にやさしいですね(写りも満足できてます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582845/
きれいなアジサイですね・・・うまく撮られてます♪
アジサイは難しいですね・・・ピン位置とかいろいろと悩んでしまいます。
またよろしければご参加してくださいね♪
1枚目:5D3+16-35LU PS・風景
2枚目:5D3+16-35LU PS・風景
3枚目:5D3+24-70LU PS・風景
4枚目:5D3+70-200LU+1.4XV PS・ニュースタンダード
レンズ違いばかりですみませ〜んm(_ _)m
書込番号:16231669
3点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様。こんにちは。
今日も暑い一日になるのかな!?
◆いつも適当さん
まいど!ウィース!!
紫陽花の季節が到来ですが、なぜか雨が降りませんね。蛍をチューブで追いかける。蛍のドアップが撮れたら宝くじで3億円当たるかもです。
てふてふの状況解説、さすが理系ですね。小さな体に大きな羽。羽を動かす力は半端ないでしょうね。
6Dはwi−fiついているのでいいですね。私は5D4に期待するとしましょう。
20年前のドイツのお土産!わたしもドイツ出張するたびに息子に玩具を買ってきたものです。くるみ割り人形だけでなく、意外とドイツの玩具は行けてるように思いました。でも高かった!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582244/
こりゃ!もう影絵童話の世界ですね。凄いです。凄いとしか言いようがない。
◆myushellyさん
ボサコちゃんお元気そうで何よりです。はなちゃんも手術の痕はきれいになりましたが、剃られた毛がまだ全然生えそろっていません。痒いそうです。
紫陽花が咲きだしましたね。紫蘭暑そうに見えますか?暑かったんです。(爆)
チューブの画はたぶん昆虫の死骸か、脱皮した後ではないかと。
チューブはスポーツよりしんどいわ!息とめて腹筋背筋使いながら前後運動。カメラスクワットです。ひぇー。
100マクロも最短距離で撮影しましたが、なんか普通ぽかったです。再チャレンジしましょう!!
M夫君に新しいファームアップと広角ズームが出ますね。今心が揺れています。ヨドバシのポイントがそこそこあるので、広角単焦点か広角ズームのお安いのを一つと思っていた矢先に、このレンズ発表です。
50-500もいいなぁ!135Lもいいなぁ!ツアイスも追加したいな!
そうだ!宝くじ買おうっと。
ushellyさんはご自分のジャンル確立されていますよ。被写体に関わらずushellyイズムが満ち溢れていらっしゃいます。自分のごった煮とはえらい違いやがな!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582403/
チューブもいいけど、素の40mmやはりいいなぁ!プライスレス!!
◆デジコミさん
いらっしゃーい!(元三枝風)
ペンタックス良いですね。最近カメラ売り場でペンタックスばかり触っています。
山アジサイ(くれない)について有難うございました。日に日に赤くなるんですね。勉強になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582845/
ここまで赤くなるのですね。
宜しかったらまた遊びにいらっしゃて下さい。待ってまーす!!
◆RACKLさん まいどおきに
早起きですね。早起きは三文の得と申しまして・・・。
稼ぐに追いつくビンボー無しと申しまして・・・・・。
はなちゃん、晩御飯はみんなより早く午後5時半頃からです。私たちは7時からと決まっています。夕方の散歩を終えておなかが減ったのかもしれませんね。
万博公園は近々平日に時間取ってゆきます。てふてふ撮影は難しすぎました。捕まえるのは簡単なのですが、カメラではなかなかつかまりません!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582981/
角が決まっていますね!角が。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582983/
これはみせたらあかんわ!めちゃいいかんじですやん。これは見なかったことにしときます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582984/
これは食べられへんよね!食い気優先。
さぁ!昼からどこに行こうかなっと!
ではでは
書込番号:16232223
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家、他多数のみなさん、こんばんは。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
ボサコちゃん元気そう!瞳に生気が漲っていますね!
ギンパイソウ、盃の基、黄色の班が綺麗に出てますね。
ナス科の花は、可愛いのがいっぱい!
ホタルブクロ、スイテキステキ!花の透明感も綺麗です。
■デジコミさん
はじめまして。40mmの作例ありがとうございます。
「くれない」という、ヤマアジサイ、綺麗ですね。花数が控えめで上品です。
トケイソウ、いいアングルから、楽しい造形が楽しめます。
また投稿してください。お待ちしてます。
■RACKLさん
コメントありがとうございます。
ほとんど無人の風景、こだわりですねぇ〜
いつも人が一杯いる場所での無人風景、不思議な魅力がありますね。
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
EF85mm f/1.8、綺麗な表現ですね。
300mmの蝶、めちゃ鱗粉感でてます。超、粉もんやん!
お花はキバナノコギリソウ(ハーブ名:ヤロー)だと思います。
昼から撮った写真、またUPよろしく!夏はチューブや!
母がEOS kissで使ってた「EF 24mm 1:2.8」というレンズを、12+20+36Ext.の前にリバース付け!
やたらとチューブだの、リバースだの、余計なモノに凝るのぢゃ!あははσ(^┰゜)
1枚目:24mmリバース+12+20+36Ext.、赤いスイ〜トピ〜♪
2枚目:24mmリバース+12+20+36Ext.、赤いスイ〜トピ〜♪
3枚目:キットレンズ/マクロモード、蓮
(3枚ともトリミング無しです)
新しい週を楽しく乗り越えましょうp(*^-^*)q
書込番号:16234212
3点

EF 40mm F2.8 STM+12EX |
EF 40mm F2.8 STM+12EX |
TAMRON 272E 90mm F2.8 MACRO +12+20+36EX |
TAMRON 272E 90mm F2.8 MACRO + 7D |
こんばんは、定期便でぇ〜す。
>デジコミさん
初めまして、よろしくお願いします。
いい色だなぁ〜とおもったら30Dなんですね。昔のDIGICの方が素直な発色なんですかねぇ〜
3枚目は時計草ですかね??? 涼しげな羽根車みたいです。
CANONさんからもようやくパンケーキレンズが出てくれました。
懐にも優しく、持ち歩きにも優しいです。
もう少し充実して欲しいのですが・・・Mマウントがあるし・・・望み薄かなぁ・・・
>RACKLさん
広い気持ちのいい写真ですねぇ〜 出雲路橋・北山と聞いて、地元の景色を探しちゃいました。加茂川に架かる橋ですよね。
「相国寺にて」は、広角レンズの特長を生かした面白さと迫力のある写真ですね。
京都御苑のサクランボは70-200IIと1.4テレコンですね。緑と赤の発色はサスガにキレイですねぇ〜
さてさて・・・本日はどちらへお出かけ・・・
今日もセンスが欲しかったんじゃないかなぁ〜 蒸し暑かったでしょ?
絵につき有り難うございます。
水柱・・・女神様が現れて・・・あなたの落としたレンズはこのLレンズですか?と・・・
ボサコはボサボサのままだけど・・・少しは毛づやが良くなったかも。そろそろフィラリアの薬ついでに検査かな。
>BMW 6688さん
85mm、いい色出しますねぇ 被写界深度も薄いし、これも楽しいレンズですよね。
2枚目は、縦線の多い背景なんで、ボケ味が難しくなりますよね。逆光気味の透ける感じは大好きです。
モンシロチョウはカリッと来てますねぇ〜 70-300L、いい仕事してます。腕があるからねぇ〜
花の後ろにある赤っぽい花のタマボケが効いてますねぇ〜
構図探しを楽しんでおられるようですね。なかなか一筋縄でいかなくて、楽しいでしょ? いつも悩んでます・・・
ボサコにつき有り難うございます。
毛はね・・・まだまだ先かも・・・うちの場合は冬までに生えてくれれば・・・
フィラリアの薬ももらいに行かなくちゃいけないので、そのときまた検査だと思います。
もう少し体重が増えてくれるとね・・・こっちの体重をやるわけにもいかず・・・
虫さんの抜け殻かなんかなんですね。なるほど・・・なんだろうと気になっちゃって・・・
100マクロだと焦点距離が長いので、チューブの効果は大きくはないと思いますが・・・
それでも等倍以上にはなると思うので・・・普通よりでかくなる気はするのですけど・・・
M夫君に広角ズームは面白そうだと思います。最短撮影距離も短いみたいだし。
Mマウントのレンズラインナップをデジイチで使いたいんだけどなぁ・・・
絵につき有り難うございます。
何でも楽しくシャッターを切ろうというのがスタイルで・・・出てくる絵は問わないので・・・脱皮したいなぁ・・・
ホタルブクロの絵は12EXをかましてます。最近このくらいの所も好きになったりして・・・
40mmという焦点距離は、チューブで遊ぶのにはかなり楽しいかも。効果の出方の違いが大きくなるので。
>いつも適当さん
リーバスにチューブとは・・・さすがは名人! スイトピーが激変!!
水滴の中のスイトピー、水中花ですねぇ〜 恐れ入っておりますぅ〜〜〜
蓮の葉っぱの水滴の置き場所、これもサスガですねぇ〜 緑の中に効いてますからねぇ〜 スゴイスゴイ!!
絵につき有り難うございます。
ボサコは次の検査日が迫ってきました。たぶん経過は良さそうだと思ってます。
ギンパイソウ、カワイイ花が群れているので目がいっちゃいます。
ーーー
1枚目、夕方に撮ったけどヒルガオ・・・ PS「エメラルド」
2枚目、クレマチス PS「トワイライト」
3枚目、タム9に12+20+36EXで最短撮影 PS「エメラルド」
4枚目、タム9 7Dの最短撮影 PS「風景」
書込番号:16234287
3点

ケアンパパさん、40mmファンクラブの皆さんこんばんわ。
今回、全てリニア現像やってみました。今頃。
★ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。下手な写真ですが楽しんでやってます。
ずっこけダイヤさんの写真は落ち着いた大人の雰囲気でいいですね。
僕も大人の写真撮りたいなぁ。
元気になられてまた写真見せて下さいね。
★いつも適当さん
こんばんは。適当先生コメントありがとうございます。
DPPリニアで遊んでみました。どれが良いのか色々と。
カマキリに、てふてふ、ミニカー、ナイスナイスナイス!!!
うちの子がカマキリ見てなにこれ〜って見入っていました。
何もわからない子供が興味持つ写真はいいですね。またお願いします。
オリズルラン増殖中です。また報告しますね。
★myushelly さん
コメントありがとうございます。褒めていただき光栄です。
myushelly さんの構図や設定すごく勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1581475/
これいいなぁ。水しぶき色々想像します。さすが師匠!
杭のバランス落ち着いていい感じ。師匠またよろしくお願いします。
★おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
チューブ楽しそう、難しそうですね。
遊んでる姿、想像します。
子供の行事の写真色々教えてくださいね。
僕の前回アップのhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1577766/
これは三脚でわなく橋の手すりにカメラ置きました。橋は振動でブレブレでした。
夕焼けビルは大阪城の石垣に置きました。
★飛ぶ男さん
東京浅草のお祭りいいですね。祭り大好きです。
大阪は来月に天神祭りが家の目の前であります。
写真アップしときまっせ。
★RACKLさん
まいどです。コメントありがとうございます。
広角はダイナミックですごく新鮮に写りますね。いいなぁ。
いつか広角レンズ買って撮ってみたいです。またお願いします。
★BMW 6688さん
まいど!まいど! 師匠!し師匠〜〜う!!(2回)
いつもコメントありがとうございます。感謝!感謝です!
今度はチューブですか。また楽しみ増やされましたね!やるぅ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1580029/
これめっちゃいい感じでカッコイイ。
孫悟空が、きんとん雲に乗ってやって来そうです。葉っぱも中国建物もさまになってますね。
これ↓肝に命じときます
>「まいど!まいど!2回いわなあかんのよ!
天然のボケの才能は大事にせなあかんけど、それ上手くひらってくれる人が周りに必要なんや。
そんな人がいないところでぼけたら大惨事や!滑りまくってアラスカまでいってしまうから注意や!
私がおったらひらいまくって、ボケの帝王にしたるんやけどね。」
アラ・そうで・スカ!
・・・ん?
・・・・・あれ!?
アラスカへ直行! つる〜〜〜〜〜ん
皆さん失礼しました。
書込番号:16234744
2点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
よさこいソーラン終わりましたね。
3日間で1000枚は撮ったかな(連写ですが)
動体撮影の練習とも思って撮ったのですが、難しかったです。(動き読めない)
数多く撮って練習します。
昨夜アップしたつもりだったのですが、最後のクリック忘れたようで
半分寝ていたので、今日もちょい疲れがあるのですが、今日は娘と二人で3時間半ほど見ていました。
天気は良かったのですが風があったため、汗かくほどではなかったですね。
でも楽しめました。
◎ いつも適当 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583747/
これはなんだんでしょうか? ニンジン??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582244/
白黒でまるで映画のワンシーンでありそうな絵ですね。
お見事です。
真下光源、まだ納得できないので、再々チャレンジします。
被写体何にしようか考え中。
上手くいったら光源のお披露目か。
◎myushelly さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583786/
タム9やりますね。
よさこい、後半24-105F4Lにしたのですが、今思えば70-300Lのみでも良かったかなと思いました。
広角も使うかなと思いましたが、結局使わず、どうだったかなと思ってはいますが、まあ、結果はまずまずかと思っています。
チューブそろそろ外で草花に挑戦か。でも外だと今度は風が大敵かな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582403/
水滴シリーズ良いですね。
◎ デジコミ さん
初めまして。これからも宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582845/
浮き上がるような描写素敵ですね。
どんどんアップして下さい。
◎ RACKL さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582983/
京都御苑良いですね。青空とベストマッチですね。
X2の試写待っていますよ
◎向日葵と蓮 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584015/
お腹すきました。
ビールは札幌ビール?星マークでないですか
子供の行事。色々出せるもの今度出しますね。
チューブ遊べますね。マクロレンズ買うこと考えれば安いですね。
寝静まった夜、子供のおもちゃ取り出して、どう撮るか考えながら挑戦しています。
◎BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1582085/
てふてふ十分いけていると思うのですが。どうでしょうか。
チューブ、外に持ち出したら全滅かなとは思うのですが、いずれ挑戦です。
先週の運動会とよさこいと埃の中での撮影だったので70-300Lのピント調整していなかったのでSCに近々に持ち込もうかなと思っています。
よさこいはレンズ違いですが、ちょこちょこ載せます。
それでは、また
書込番号:16235166
3点

パンケーキファンの皆様こんばんは
相変わらずゆっくりお邪魔できずにすいません。
もうしばらくこんな状態でいる感じです・・・
この週末は60D+パンケーキで下の子の自転車の練習を。
下の子は初めての自転車ということでカメラ持ち出したのですが、上の子も含め、子供達を利用しパパは流し撮りの練習(笑)
ベストショットは顔出し画像になってしまうので掲載しませんが、だいぶ流し撮りは打率が上がってきた感じです。
そういえば皆さん現像ソフトは何を使ってますか?
社外の現像ソフトでどんなことが出来るのだろうとLightroom 4.4の試用版で遊んでるのですが・・・
使いこなせるかどうか?
あと27日、試用期間でどんなことが出来るか試してみようと思います。
1枚目:近所の交通公園です
2枚目:最初はおっかなびっくりだった下の子も徐々に感覚をつかんだようで
3枚目:最後は走りながらカメラ目線でピースまでくれるようになったのですがここでは割愛
4枚目:Lightroom 4.4試用版でどんなことが出来るか時間を見つけて遊んでます
書込番号:16235381
3点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
万博公園では花菖蒲が見ごろとなっておりました。(紫陽花はこれからって感じで)
本日は100Lマクロと70-200LU+X2Vで撮ってきまして、パンケーキ君はお留守番と相成りました(アップは次回以降でスミマセン・・・今回も京都の続編です)
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
本日の万博公園はフリマをしていたので人が多かったです(紫陽花、花菖蒲の場所はカメラを持った人がそこそこ・・・やっぱり平日が良いですね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583106/
てふてふ・・・うまく撮られてますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583103/
おっしゃる通りだと思います(もちょっと上に)
>いつも適当さん、どうもです。
リバース+チューブ・・・お見事ですね!(真似できません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583751/
蓮の葉+水滴は絵になりますね♪
>myushellyさん、どうもです。
出雲路橋は下鴨神社出てすぐの鞍馬口通りの賀茂川に架かる橋です。
本日は殆ど曇り状態であまり暑くは感じられませんでした(木陰も多いのでちょうどいい感じでした)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583780/
ヒルガオ良い感じですね(最近あまり見かけないですね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583786/
玉のような水滴・・・最高ですね♪
>向日葵と蓮さん、どうもです。
また広角作例選んでおきますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584015/
右にある液体が減っているのが気になります(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584011/
切り口が良いですね・・・最近行けてないですね豊臣さん家
>おじぴん3号さん、どうもです。
エクステX2Vのアップは次回ということで(在庫が乏しい今日この頃です)
AFの速度はやはり落ちますね・・・動体をあまり撮らないのであまり影響はないです(^^;
(花菖蒲を撮るのにはX2Vは役立ちました)
よさこいソーラン終わりましたか・・・楽しいお写真ありがとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584181/
迫力が有って良いですね・・・何より楽しそう♪
>さんちゃんG6Vさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584332/
良い感じで流れてますよ・・・スピード違反に見える(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584333/
そういえばLRしばらく触ってないですね・・・DPPばっかりです
1枚目:M+40o STM PS・風景
2枚目:M+40o STM PS・ベルビア100b
3枚目:5D3+70-200LU+1.4X PS・ベルビア100b
4枚目:5D3+24-70LU PS・風景
書込番号:16235630
2点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様、こんにちは。
今日は蒸し暑い日ですね。早く一雨来てさっと涼しくなってほしいものです。
◆いつも適当さん
まいど!ウィース!!
85mmf1.8の表現は好きですね。何とも言えない艶があるように感じられてなりません。
蝶の粉もん。うまく表現できてたのかな。大阪人だけに粉もんは大事やからね。
花の名前はヤローですか!あまり色気のない名前ですね。花の名前にお詳しいですね。これからもよろしくお頼の申します。あねさん!
昨日出掛ける際にチューブ持って出ましたが、とうとう最後まで出さずに終わりました。すんまへん。ペコリ。
凝り性なんですね。お母様もカメラをやられるのですね。血筋ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583745/
眼が老眼なのでようわからへん。しょうみ。でも良く見るとスゲーってなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583747/
ISO800で良く収まりますね。私は直ぐに12800までいっちゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583751/
一粒の滴。うーん、さすが。
◆myushellyさん
85mmf1.8をお勧めいただきありがとうございました。気に入っていますので大事に使っていきたいと思います。本当はこれでポートレイトを撮りたいです。
腕はないけど道具はあります。あははは。いやほんま。
構図は考えますがワンパターンに直ぐ陥ります。同じ被写体で10カットくらい撮らないとだめなのかなと最近思っちゃいます。
そうですね。M専用レンズをEOSで普通に使えたら面白いですね。でも無理ですよね。
チューブやマクロは反動でたまらなく素の写真が撮りたくなります。ありませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583782/
クレマチスにトワイライトがばっちり決まっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1583786/
この水の表面張力と花の撥水力が作り出す丸丸がいいんですよね。
◆向日葵と蓮さん
まいどまいど!2回イイね。どうでっか?調子良さそうでんな!
でも、師匠師匠はやめといて!あとあと支障だ出るさかい!!
お後がよろしいようで!ちゃんちゃん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584011/
夕焼け大阪城リニア現像、ばっちりですやん。秀吉さんも喜んでるでー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584013/
看板リニアもばっちり決まってますね。正直お好み焼きは広島ふうが好きですねん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584015/
お好み焼きはええけど、横のチベタイ奴はちゃんと撮ってや!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584019/
こんなんには、リニアがお似合いカマロ!
アラスカからは自力で戻ってきてね!
◆おじぴん3号さん
よさこい1000枚撮られましたか。在庫十分ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584158/
玉ボケ多数、たまりましぇーん!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584181/
演者のやった感が半端ないですね。充実の一枚。
◆さんちゃんG6Vさん
ライトルームは私も試供版を試しましたが、DPPで慣れているせいかあまりしっくりこなかったので削除しちゃいました。DPP以外ではエレメントを時々使う程度です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584332/
スピード感半端ないね!70km/hは出ているで。
◆RACKLさん まいどおおきに。
昨日はカメラが5D3とX6I(M夫君は東京旅行のかみさんに取られちゃいました)を持ちだし、二刀流で撮影しました。5D3+BGにでかいレンズ付けて頑張っていると、X6Iに40mmではカスみたいに軽く、中身入ってますか?状態でとても軽く感じられます。
写真につきありがとうございました。勉強修行が大事ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584399/
Mと40mm、なかなかいいじゃないですか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584400/
もう少しおねーさんに接近して取って欲しかったな!
ところで、昨日は麦の汁は何杯?私はドライブ&カメラなのでじっと我慢の子でした。 ちゃん!!
河内長野市にある観心寺と延命寺で撮影してきました。暑くはなかったですがすこしムシムシしました。
本当は紅葉の季節が一番なのだけど。
ではでは。
書込番号:16236651
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家、他多数のみなさん、こんにちは。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
ユウなのにヒルガオ、この蕩け感、40mm+12EXならではの表現だと思います。
クレマチスの照明、綺麗!12EXのみ、が一番相性がいいようですね
ギンパイソウ、チューブで蕩ける〜、素はさすがです。
かなり水を弾く表面構造なんですね。いい素材、うらやましい〜
ボサコちゃん、写真からも活き活き感が伝わってきます。
家のワンコは1日に20時間位寝ています。
絵につき有り難うございます。
赤いスイ〜トピ〜♪の花弁に生えた毛の虹色、見えました?
■向日葵と蓮さん
コメントありがとうございます。
おお!リニアパレード、楽しそうですね
宿題、まだ出来ていないので、今しばらくお待ちください。
>> オリズルラン増殖中です。
良かったです!植物を殖やすのは楽しいですね。
■おじぴん3号 さん
コメントありがとうございます。
写り込みネオン、不思議で鮮やか!
チューブ、タマボケが綺麗ですね。
今まで見えてなかった世界が見えてくるでしょ。
被写体探しも楽しみですよね。
40mm素に限界感じて余計な事してる訳では無く、
このレンズだからこそ出来る、手持ち接写ですよね!
真下光源、納得のいくまで楽しんでください。
ニンジンではなく、赤いスイ〜トピ〜♪
急用で呼ばれたので、ここで一旦、〆ますね。
今日は100マクロのチューブ撮り比べ、24リバース+フルチューブなど
1枚目:24mmリバース+12+20+36Ext.、アネモネ(三脚使いました)
2枚目以降は後ほど
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16237222
2点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>向日葵と蓮さん
リニア現像、楽しんでおられますね。はまると楽しいですよねぇ〜
大阪城の夕焼け感、いい色出てますねぇ〜 空のグラデーションの効いてること! 構図も面白いですぅ〜
広島のお好み村ですね。看板の赤が効きますね〜
お好み焼きとビール、ウマイ! 美味い!! 喉にしみそうぉ〜〜〜
カマロ、スゴぉ〜イ! かなりライティングとか工夫されたんだろうなぁ〜 バッチリっす。
えぇ〜〜〜毎度ばかばかしいお写真で・・・師匠やないってばぁ〜〜〜〜
絵につき有り難うございます。
焼け色は難しいですよねぇ〜 でも・・・作る楽しみ・・・
>おじぴん3号さん
赤い背景の前面ガラスに映ったネオンですかねぇ? 色といい雰囲気といいなんかツボでしたぁ〜
チューブの使いこなしがバッチリですね。タマボケと発色を楽しむのもチューブの楽しみですよねぇ〜
よさこいソーランは、はつらつとして元気をもらえますよねぇ〜 お客さんが多いから広角は難しいですよね。
タム9、タム(たま)に使うと、良さを再発見するレンズです。なんか手放せないですねぇ〜
チューブもマクロ域なので、風とか被写体ブレは大敵ですよね。
私は「シャッター速度優先」でないと無理です。被写界深度のコントロールは二の次・・・出てくる絵は三の次ぃ〜
絵につき有り難うございます。
チューブの12EXが外では40mmといいコンビに思うことがあります。
>さんちゃんG6Vさん
サスガです! 流し撮りバッチリですねぇ〜 縦位置は難しいですよね。縦グリだと少しは操作が樂???
星空、憧れちゃいますねぇ〜 データを参考に頂いてと・・・
現像ソフト・・・
シルキーもいいなぁ〜 ライトルームも・・・
と思いながら、DPPである程度できちゃうので、先に進まず・・・
そうえいば、ライトルームは5になったみたいですよ、また30日延ばせたり・・・
>RACKLさん
40mmとM子、いいですねぇ〜 京都の初夏の風情がたっぷり、おねぇさんと赤い傘が効いてます。
梅じゃなくて桃なのね。緑が清々しいですねぇ〜 さすが70-200IIってところですね。
24-70II、サスガにクリアなんだねぇ〜
絵につき有り難うございます。
タム9の水滴、いいでしょぉ〜 タマロンだから・・・
>BMW 6688さん
河内長野の観心寺、確か大きなお寺だったようなぁ・・・遠い記憶・・・
もうアジサイが咲いてますね。アジサイの季節になってきましたかねぇ
24-105はやっぱりいいレンズですねぇ〜 持って行きたくなりますよね。70-200IIもあれば・・・だよねぇ〜
85mmでポトレはね、絞り開放がいいよ・・・少し絞ると化粧むらもばっちりだし・・・
構図は難しいですよねぇ〜 自分の好きなパターンがあるのでそっちに行きがち。撮影中はテンション上がってるし。
かえって整理するときに、落胆が大きい、私の今日この頃・・・
絵につき有り難うございます。
等倍マクロをAPS-Cで使うのも「あり」でしょ?
>いつも適当さん
24mmにリバースとチューブ三連、さすがの拡大率になりますね。それをモノにできるのはサスガです!
絵につき有り難うございます。
ヒルガオは少し甘いのかなぁ・・・明かりが薄いと老眼なのでファインダーが辛い・・・
40mmに12EXは、そのモノを残しながら寄れるので、最近好きかも。12と20を持っていればずいぶん楽しめます。
チューブ・・・他のレンズにつける気が今のところ起きないですよ。このレンズと相性バッチリ!
ワンちゃん寝てますか?
寝るのは大事だと思います。うちのボサコも最近よく寝てます。体調悪いとやはり寝にくいみたいですよ。
スイトピー、2枚目の水滴の写真ですよね。バッチリ見えております。遠くにすると見えるの・・・
ーーー
1枚目、黄緑っぽい百合が咲きました。 PS「ニュースタンダード」
2枚目、オレンジ色の百合 40mm+12EX PS「ポートレート」
3枚目、ツユクサのツユ 40mm+12EX PS「ベルビア50」
4枚目、綿毛の虹色 40mm+12+20EX 「ベルビア50」
書込番号:16237311
4点

再度こんばんは。
■ さんちゃんG6V さん
こんばんは。
流し撮り、カッコイイ!補助輪を外す日が楽しみですね。
現像ソフトは普段はDPP、
ゴミが多い時、大きく変えたい時はフォトショップです。
DPP→フォトショップの時もあります。
レタッチするなら無料の「GIMP」か「Gimpshop」も良いと思います。
http://www.geocities.jp/gimproject2/download/gimp-download.html
http://www.gimpshop.com/
使い方↓
http://gimphajime.web.fc2.com/
フォトショップと殆ど同じですね。
■RACKLさん
コメントありがとうございます。
Mの世界遺産、構図も色もいいですね!
EF70-200mm f/2.8L II、EF24-70mm F2.8L IIもクリアで凛として、いいですね!
私、値段的にも、重量的にも、EF70-200mm F4L ISでいいから欲しいな!と思っています。
■BMW 6688 さん
まいど!&コメントありがとうございます。
アジサイのお寺、ありがとうございます。
少しだけ藍に染まったアジサイの色、いいですねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584620/
レンズは買ったら使わないとね!
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
黄緑っぽい百合は清々しいです。
オレンジの百合は、汗かいてるだけで何か色っぽいですね。
ツユクサノツユ、陽気でいいですね。タマボケも綺麗!サスガです。
出ました虹色!ファインダーで見えていないのに写ると嬉しいですよね!
>>遠くにすると見えるの・・・
なるほど…我が家にも、そんな人います(^∀^)
アネモネを使った100マクロのチューブ実験です。
1枚目:100マクロ+36+20+12Ext.
2枚目:100マクロ+36+20Ext.
3枚目:100マクロ+36Ext.
4枚目:100マクロ素
すべてF22、ISO1600、三脚、EOS remote、
距離目盛は0.3mで固定、ボディフォーカシング。
トリミングは勿論していません。
でわでわ2(^^)/~~~
書込番号:16238310
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは
時間が遅く、簡単コメントでいきます。
◎ さんちゃんG6V さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584331/
流し撮りの練習こんな方法あったんですね。参考にさせてもらいます。
◎RACKL さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584400/
松と石垣。二条城。いつか見て見たい。
京都はもう一度いきたいですね。
◎BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584620/
花弁の色がなんとも言えない美しい淡い色ですね。
◎いつも適当 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1585035/
色が独特。良いですね。
前回、被写体間違え、すいませんでした。
◎myushelly さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584717/
花弁の色調と水滴良いですね。
花の色合い好きな発色しています
書込番号:16238959
2点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様 こんにちは。
今回のスレッドももうすぐ終了ですね。ケアンパパさん新店の開店準備急いでくださいね。!!
◆いつも適当さん
紫陽花の花はたくさんの種類と色がありますので楽しめますね。
ごめんなさい!チューブほんまに使うタイミングを逸しました。チューブは風がある屋外では難易度が飛躍的に上がりますので、躊躇したかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1585029/
この写真凄いのですが。SS1秒 F22でISOは1600に収まっていますよね。屋内でしょうか?
◆myushellyさん
観心寺、お越しになった事がおありでしょうか?自宅付近では結構有名なお寺で楠正成公ともゆかりがあるお寺です。
紅葉の季節はとても綺麗なので一度お越しくださいませ。
今回は24-105Lはサブ的役割で後半に使用しました。70-200Lいいのですがやはり重いです。
24-105Lの色は私の好みの分厚い色です。
構図は難しいです。学生の時の美術の点数もあまりよくなっかたし・・・。
今度チューブをx6iとM夫君で試してみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584714/
手前がカリカリで後ろのボケがいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584715/
正面の花びらがバチピンで後方の玉ボケが控えめで綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584717/
水滴にジャストミートですね。写真の持つ雰囲気もいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584718/
蜘蛛の巣ですね。普段はやっかいものの蜘蛛の巣もこうやって撮ってあげれば見方変わりますね。
◆おじぴん3号さん
紫陽花の写真につき有難うございました。
懐中時計 チューブ写真 綺麗でエレガントな仕上がりにびっくりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1585291/
特にこれは最高だわ!
それでは、皆さん暑さにめげずガンバ!!
書込番号:16239659
1点

あいや皆様(^^;おはようございます。
もうレス数がこんなに(汗)
まともに返レス出来ないのですが....皆様の素敵なお写真をiphoneからいつも楽しく見させていただいてます♪
このパンケーキスレも次回から2桁台に突入となり、こちらでお世話になってる皆様には本当に感謝いたします。
ありがとうございます(^^
取り急ぎパート10を準備致しますので、今しばらくお待ちくださいませ...
後、ちょっと独り言ではございますがこのパンケーキレンズについて
私は身の回りの日常風景を気ままに撮るのが好きでして、基本24-105Lを5D3で使うのがスタイルです。
他にも単焦点レンズは24LII、35F2IS、50F1.4、50F2.5マクロ、100L(過去にはTS-E24LIIとか85LIIなどもあります)などや
もちろんこの当該レンズも使ってきました。
単焦点のレンズって目的や用途によって選ぶものでズームレンズとは基本的に違いますよね。
それが画質であったり表現力であったり、もちろん使用用途でもあります。
私の場合、40mmの画角でF2.8の明るさを実現出来るレンズは手持ちでこのレンズのみなんです。
しかも常用している24-105LはF4通しで微妙に寄れませんから私の中でこのレンズの存在意義は大きい。
近いスペックで35F2ISも持ってますが5mmの差は全くの別レンズですし、携帯性があまりにも違いすぎます。
そういった理由で35Lは躊躇してしまったレンズなのですが・・・
私の用途で万能なのは35mmだと感じていますが、最近右肘を痛めてしまった為にパンケーキでの撮影が殆どになってしまいました。
もちろん撮影目的や欲しい表現があればパンケーキ以外のレンズも使いますが、通常カメラに装備して使うレンズはこのパンケーキになってしまっています。
単焦点レンズってそのレンズの持つ画角の縛りがありますので不憫な時もままあります。
40mmの画角で望遠表現は出来ませんし超広角風に切り取る事も不可能です。
でも、このレンズを使い込んでいく内に、その単焦点レンズの不憫さも楽しさなんだと気が付きました。
(実はこちらのスレッドのベテラン諸氏の方々に教わりました)
画角の縛りの中で工夫して気に入った写真が撮れた時の嬉しさはたまりませんよね(^^
ある意味50Lとか85Lなどの超弩級の単焦点で撮ると当たり前で面白く無い?
逆にこのパンケーキでL単並みの写真が撮れると嬉しくないですか?
『今日は結構良いのが撮れちゃったョ♪』みたいな(^^;あはは(Mでは無いです・・・)
それをこのレンズや皆様に教わりました。
単焦点レンズに苦手意識が強い私ですが、最近はそういった理由で少し使い易くなりました。
こちらでお世話になってる皆様のおかげです。
ありがとうございます^^
皆さんご存知だと思いますが、私は写真の画質ってあまり深く追求しないタイプでして、撮れる事を最重視しています。
まず、撮れている事が重要なのです。
撮れなかったら画質なんて評価も出来ません。
本末転倒です。
ですから収差や歪、ゴーストやフレアなどもそのレンズの味として楽しむタイプです。
光学レンズですから100%完璧なレンズってありません。
性能とか画質の追求って写真本来の楽しさとは別の様な気していて、それが楽しく感じる方に追求してもらえば
良いのかなって思ってます。
私は良いなぁと思った瞬間を撮ってるだけで楽しいし、それをまた見返した時も楽しくて...^^
単純なんです。
ま、趣味ですから楽しかったら何でもOKなんですけどね。
つまらない事を書いてしまいましたね(^^;あはは、ご容赦ください。
以降パート10でも皆様よろしくお願い申し上げます♪
さてさて、準備に取り掛かります〜
書込番号:16239869
8点

パンケーキ&写真を愛する皆様こんにちは^^
いつもありがとうございます♪
取り急ぎ『パンケーキファンの方はこちらへどうぞ♪ パート10 (^^;』を建てさせていただきました。
本スレッドも残りわずかとなりましたが、新スレッドでも引き続きお引き立てのほどよろしくお願いします。
とりあえずご連絡まで・・・
書込番号:16240059
2点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
パート9の最終便となりまぁ〜す。
>いつも適当さん
比較画像、有り難うございます。並べて頂くとより拡大率の違いがわかります。
しかし・・・紫がキレイ・・・
絵につき有り難うございます。
フラフラする綿毛はなかなか手強かったです。
視力は1.2以上あるんですけどね、現在の最短焦点距離は自分の腕の長さかな・・・
なっちゃうんだよぉ〜〜〜〜
70-200F4は70-200F2.8IIが出るまでは人気のカリッとした描写のレンズですよね。
でも・・・70-200F2.8IIの絵を見てしまうと・・・
>おじぴん3号さん
懐中時計がオシャレですねぇ〜 光の当たり方とチューブの効果がバッチリですね! タマボケはチューブだよねぇ〜
絵につき有り難うございます。
外でのチューブも楽しいよぉ〜 止まれと祈る気持ち・・・
>BMW 6688さん
新緑が気持ちいいですねぇ〜
70-200の気持ちいい絵を見せちゃうと、いつも適当さんがF4で我慢できなくなるような・・・
観心寺は数十年前に行った気がします。河内長野から五条方面へ山道を登ったような・・・
70-200F2.8IIは重さを超えて持ち歩きたくなる描写でしょ? やはり違うもの・・・
24-105の色乗りは私もこってり系で好きです。
絵につき有り難うございます。
虹色は蜘蛛の巣じゃなくて綿毛なの・・・
>ケアンパパさん
パート9でも大変お世話になりました。有り難うございました。
このスレッドを開設して頂いて、濃密な写真との時間を過ごしています。
パンケーキレンズを中心に、「楽しむ」ということの新たな発見をした感じです。
ズームレンズをつけないで、40mmという焦点距離を楽しむことを知り、また「撮れない」とあきらめることも覚えました。
F2.8という値は、単焦点としては魅力の薄い?明るさで、APS-Cで使えばTAMRON A16の方が表現は広いと思います。
でも、常にカメラを側に置いて、シャッターを切る楽しみを得ることができるのは、パンケーキならではなんですよね。
チューブもはまっちゃいました。
最薄、最軽量の等倍を越えるマクロレンズシステムだと、喜んで使ってます。これもパンケーキの魅力に一つだと思います。
このレンズを使ったことで、他のレンズもまた魅力的に感じることができました。
自分の持っているレンズはもちろんですが・・・気を失いそうなのが増えるという副作用も強烈で・・・
稚拙な絵しか撮れないのですが、楽しいということは、間違いなく増幅しています。
パート10でもお邪魔しますので、よろしくお願いします。
ーーー
蜘蛛の巣じゃなく・・・この植物の綿毛だよという・・・PS「ベルビア100」
書込番号:16240872
2点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
パート9もいよいよ最終章ですね!
70-200LU+エクステX3と40oでの流しの写真アップしたいと思います。(次回はパート10へ続く〜)
>ケアンパパさん、どうもです。
ご無沙汰してます・・・パート10でもよろしくです♪
第十回の記念号も楽しみですね〜(^_^)
最近、40oのアップが少なくて・・・もっと活用しないとですね(^^;
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
観心寺良い所みたいですね・・・知りませんでした(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584619/
良い雰囲気ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1585441/
青もみじは透過光を通してですよね
おねーさんは京都女性の芯は強いけど控えめな所を表現してみました(^^;・・・パート10でもよろしくです♪
>いつも適当さん、どうもです。
70-200L F4も評価の高いレンズですよね(当方は70-300Lを選択してしまいました・・・今は無きですが)
マクロの達人・・・いつも感心して拝見させて頂いております♪(凄すぎです)
パート10でもよろしくです♪
>myushellyさん、どうもです。
最近M子+40oでの使用が増えてきております・・・本日は久しぶりに5D3+40oでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1584718/
アート作品の域ですね・・・さすがです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1585778/
このピンの入れ方好きですね〜
パート10でもよろしくです♪
>おじぴん3号さん、どうもです。
京都は良い所ですよ・・・ご訪問お待ちしております♪(夏は暑いし、冬は寒い・・・でも良い所です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1585291/
素敵なお写真ですね(竜頭?にジャスピン、玉ボケもきれい・・・お見事)
パート10でもよろしくです♪
5D3+40o PS・風景・・・ではではパート10でお会いしましょう♪
書込番号:16241034
1点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
ラス前ですが。
◎BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1585441/
やはりこれが良いかなと
◎ myushelly さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16132286/ImageID=1585778/
クモの巣ではなかったのか。多分みんなクモの巣と思うと思います。お見事です。
◎RACKL さん
流し上手になってきていませんか。上達が早い?
元もと、腕良いですよね。
◎ケアンパパさん
何時も楽しませてもらっています。
機材だけ揃えて腕はあがりませんが、なんとなく楽しみ方が分かってきたような気がします。
(気だけかな)
僕は5D3に出会えたことが幸せでした。ひとえにケアンパパさんのお陰です。
これからも宜しくお願いします。
やはりケアンパパさんは師匠かなと思っています。
やはりみなさん師匠かな。
どなたか大ラスお願いします!!
書込番号:16241922
1点

いやはや皆様ありがとうございます(^^♪
大ラスの〆は私自身がさせていただきます。
思えば1〜9まで皆様にご参加いただき大変ありがとうございました。
とても感謝しております。
また、こちらで出会いました愉快な皆様(写友でも良いですか?)と過ごす時間は
私にとってもとても有意なものです。
もちろんこちらを閲覧されてる皆様にも写真の楽しさや愉しみも伝わっているものと信じております。
新たにパート10ということで今後も皆様とこのスレッドを楽しめていけたらと思います。
一先ず大ラス挨拶とさせていただきこちらを〆させていただきます。
出会いに感謝!!
書込番号:16242083
5点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
パンケーキファン&写真を愛する皆様こんにちは(^^
前スレッド、"パンケーキファンの方はこちらへどうぞ♪ パート1〜7"も大盛況でありがとうございます。
200レス到達致しましたので、新たにパート8と云う事でよろしければご参加していただけたらと思います。
EFマウント初のパンケーキレンズ、軽量コンパクトでとても使い勝手の良いく
しかも、40mmという絶妙な画角で色々にシチュエーションで活躍してくれます。
価格もユーザーフレンドリーで"価格.comプロダクトアワード2012 部門賞-金賞"に輝いた
素晴らしいレンズです。
今ならゴールドラッシュキャンペーンで5000円のキャッシュバックをゲット♪
EOSユーザーでこのレンズを持ってない方はハッキリ言ってモグリです(笑)
コースター代わりに買っても便利(笑)
レンズ遊び入門にも適し、ベテランカメラマンも唸らす描写。
間違いなく買って満足、使って納得かと思います。
レンズフードを色々取り替えてお洒落に遊ぶのもまた楽し(^^
このレンズ、今日はどこへ連れて行ってあげますか?
被写体は何でも良いのです、撮りまくって楽しみましょう(^^
このレンズをお持ちでない方も、はたまた、他メーカーのユーザー様でも遠慮は要りません。
写真好きにそんな線引きはありません。
好きな趣味ですから楽しかったら良いのです♪
お気に入りの写真を交えてワイワイやりましょう(^^ 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
いたらぬスレ主ですがご容赦くださいませ(^^;スイマセン
取り急ぎのスレ建てで失礼します・・・
週末にでも改めてご挨拶させていただきます(^^;
16点

ケアンパパさんと40mm愛好家、40mm購入しようかなと思っているみなさん おはようございます。
まずは、ケアンパパさん パート8開設おめでとうございます。
前回まで色々ありましたが、この40mmを購入後、色々撮ることで良さを実感しつつ、40mmの難しさも考えさせられ、改めて他のレンズの良さも実感させられました。
40mmも含め持っているレンズで楽しんで撮りたいと思っています。
また、新しいレンズは何時仲間入りするのやら、皆さんの写真を見ながら、頭の中で想像しております。
スタートは 平和の象徴ハトでいきます。(本物でないですが) そして、忍耐強くどっしりと「ストーン」で。
どうでしょうか。
みなさんこの板でもまた宜しくお願いします。
書込番号:16025383
10点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
随分とご無沙汰してます。
パート8開設ありがとうございます。
予定とは違ってとんでもなく忙しくなっています!!
8日の万博公園以来カメラをさわっておりません…
本日はなんとか休日にできましたので、京都に向かっているところです。
戻りましたらまた駄作アップします。只今電車の中です。
書込番号:16025406 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ケアンパパさん、40mmパンケーキくらぶの皆様おはようございます。
パート8開設おめでとうございます。今回もよろしくお願いします!
日々の通勤にも40パンをつけて5D3を持ち歩いてます。
5Dを毎日持ち歩くにはこのレンズが僕には最適で、最大にして最小です。ひけ無いし、寄れないので、不便を感じる場面も少なくないですが、撮りたい時に5D3を持ってることが大事と思ってます。
ゆえに40パン装着率No.1です。
今回も、晴天のみなとみらい撮影時にiPhoneに転送してあったものを貼り付けました。exifが消えてるかもですが、レンズはすべて40パンです。
新規写真載せたいのですが、載せるに至らない写真ばかりで…
書込番号:16025430 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ケアンパパさん、&パンケーキレンズ愛好会の皆さん。
パート8突入おめでとうございます。
>5Dmkr32さん
マクロ使用の写真見ていただきありがとうございます。花ばかり撮っているのでいきおい、マクロに走りがちです。息を止めてふるえる手を必死にこらえピンを狙うのは結構しんどいです。ふぅー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15919623/ImageID=1523246/
空の色が気持ち良い写真ですね。
>飛ぶ男さん
オオトリ おめでとうございます。うさぎさんの写真もたくさんアップ有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15919623/ImageID=1523421/
このポーズ、ぐぃーん。うちのはなちゃんも良くやります。
>ケアンパパさん
かなりお仕事お忙しそうですね。ご自愛ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1523651/
通り過ぎる、ミニがなにげにオサレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1523654/
何でも撮るといっても、このセンスには脱帽です。
いたらぬ店子ですが宜しくお願いします。
>おじぴん3号さん
一番乗り、おめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1523688/
天然石でしょうか?凄いものが置いてあるビルですね。
>RACKLさん 毎度おおきに!!
久しぶりやおまへんか!!
仕事がお忙しそうですね。アベノミクス万歳でしょうか!!
京都の写真お待ちしていまーす。苔も忘れずに。
>再び5Dmkr32さん
>>撮りたい時に5D3を持ってることが大事と思ってます。
名言です。5D3の力を使いたい時ってありますからね!同意同意。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1523717/
めちゃかっこいい写真です。
相変わらず自宅の庭での写真です。すべてパン40です。
書込番号:16026370
8点

ケアンパパさんとパート8開設おめでとうございます。
初参加ですよろしくお願い致します。
諸先輩の写真いつも参考にしています
僕もゴールドラッシュキャンペーンの5000円のキャッシュバックにつられて
カメラのキタムラで購入しました、EF35mm F2も活躍していますが、
EF40mm F2.8 STMパンケーキレンズ薄型、軽量に魅力を感じ手軽なお散歩に
これから活躍しそうです。まだ2回の使用ですがお気に入りです。
書込番号:16026677
9点

パンケーキファン&写真を愛する皆様こんにちは(^^;
少し休憩時間が撮れましたので軽くレスをば・・・
昨日は帰宅が遅くなり午前4時過ぎのスレ建てでご心配をおかけしました。
何分残業続きでして・・・(^^;たまりません。
>おじぴん3号さん
久しぶりの2ゲットおめでとうございます♪
また、素敵なピクスタ開発中みたいですね(^^
何にしても楽しく撮影をされてるみたいで嬉しく思います。
使い込めば使い込むほどに手になじむレンズで、少し玄人受けする味も持っていたりします。
このレンズのポテンシャルは高いかと、一つ先のレンズが見え隠れする誘い方が絶妙と思っています。
もうすぐ北海道も新緑の季節かと、お写真楽しみに待ってますョ(^^
>RACKLさん
ホントお久しぶりですね(^^ 私も超〜ご無沙汰しておりました。
京都のお写真楽しみに拝見させていただきます。
RACKLさんのお写真からも色々と刺激受けております。
道中は十分お気をつけて自己無き怪我無きでよろしくお願いします。
>5Dmkr32さん
とんと御無沙汰しておりました。
いつも至らぬスレ主でスイマセン(^^;
私は横浜の風景にはちょっと想い入れがありまして・・・
私が憧れていた方が横浜をとても美しく切り取られていて、いつもブログを拝見していたものです。
その方は、今はブログを止められましたが今でもその方が撮る写真は鮮烈に脳裏に焼きついています。
そんな憧れの街が横浜なんです。
未だ訪れたことのない所ですが、とてもお洒落で綺麗な街ですよね。
そんな横浜の風景をいつも楽しみに拝見させていただいてます。
ありがとうございます(^^♪
>BMW 6688さん
御無沙汰しております(^^;
最近はマクロですか?
このレンズでの寄りは実に楽しいものがありますね。
前に名言を残されてた"工夫して撮る事を・・・"に感銘を受けました。
まさにその通りだと思います。
写真は決して機材やテクニックではなく"どう感じどう撮るか"だと思いました。
流石にベテランならではの良きアドバイスありがとうございます(^^
いつもながらの何でもない写真しかアップ出来ませんが、お褒めいただき恐縮です。
写真は楽しんでこそですから(^^;あはは。
BMW 6688さんの機材と遊んでらっしゃる楽しい姿が目に浮かぶようなお写真。
見ていて嬉しいですね。
ありがとうございます、本スレでもよろしくお願いします♪
書込番号:16026731
6点

>鮎吉さん
初めまして(^^♪
ご購入おめでとうございます。
35mmとは5mmしか違わないですが、かなり使い勝手の違うレンズかと思います。
表現力も現代風のトレンドに沿った素晴らしいレンズですし。
末永く楽しいで使っていきましょう。
素敵なお写真もありがとうございます。
とても味のある良いお写真ですね、いやレンズでは無く撮影者様が良いのでしょう。
良いですねぇ〜♪
今後ともよろしくお願いします(^^
書込番号:16026744
8点

苔とシダ(5D3+24-70LU・PS ニュー・スタンダード) |
深泥池(5D3+24-70LU・PS 風景) |
上賀茂神社の枝垂桜(5D3+24-70LU・PS ベルビア100fb) |
本日の昼食(EOS M+22o)なぜかビールにしかピントが合わない? |
本日は曇りで暑くもなく快適にお散歩出来ました♪
四条河原町〜一乗寺下り松〜八大神社〜詩仙堂〜曼殊院門跡〜鷺森神社〜赤山禅院〜深泥池〜上賀茂神社〜地下鉄北大路(全行程徒歩で周りました・・・15〜6km?)
今月いっぱい忙しそうな感じで、いつ撮りに行けるか解らない状況です(落ち着くのはGW開けとなりそう)まだしばらくは参加しにくい状態ですので、返レス等出来ない場合はご容赦のほどを!
帰ってきたと思ったら・・・急用でお出かけしなければならなくなってしまいました・・・ガクッ
そんな訳で貼り逃げになってしまいますがご勘弁くださ〜い。
本日40oパン君持って行ったつもりが・・・帰ってきたら机の上に鎮座してました。
別レンズのみのアップでこれまたご勘弁くださ〜い。
書込番号:16027064
7点

「 パンケーキファンの方はこちらへどうぞ♪ パート8 (^^;」の開設、 ケアンパパさん、有り難うございます。
またお邪魔して、楽しませていただきますので、どうかよろしくお願いします。
それでは・・・
こんばんは、定期便でぇ〜す。
パート7からの続きで失礼いたします。
>BMW 6688さん
新芽の季節になりましたね。芽吹いたすぐの柔らかな感じがステキに伝わってきます。
コケの緑も冬の色とは違ってきた感じがしますね。
ネコとワンコの絵につき有り難うございます。
ワンコはエサで・・・ネコは隙を見て・・・はい、いいモデルになってくれます。こいつらだけですけど・・・
85mmはディスタンスがいい感じなんですよね。パンケーキの接近戦とは違った、少し離れた感じも好きです。
70-200のII型は、やはり格の違うズームという感じですね。見せられると、魅せられてしまいます。
御衣黄の絵は、DIGICの発色テストなんで、そのつもりでお願いします・・・
バージョンによって微妙に絵作りというか、空の発色とかが違う気がします。
>5Dmkr32さん
わぁ〜 抜けるような青空だぁ〜 こっちにもくださぁ〜い。
3枚目の、外灯の影、構図がオシャレですねぇ〜
4枚目のフィッシュアイは・・・目に毒・・・持っても使う機会は少ないと思いつつ・・・欲しいと思う不思議・・・
飲料のおねぇさま、40mmはポトレでもよかったですか?
でも・・・まさか・・・鼻デカにしてたわけでは・・・ないよねぇ〜〜〜
大きなボディーでも、このパンケーキレンズ装着なら持ち出せますよね。同感です。
「撮りたい時に5D3を持ってることが大事と思ってます。」 まさに、まさに。
>飛ぶ男さん
オオトリ、ご苦労様でした。
接写レンズつけてもいい発色してますねぇ。
ウサピョン、元気そうですねぇ〜 黄昏れる・・・おぉ〜雰囲気あるわぁ〜
サンチュの花って・・・あのお肉を巻いて食べるサンチュの花? こんな花なんだぁ
>ケアンパパさん
お忙しい中、スレ立て有り難うございます。
2枚目の写真、オシャレな切り取りですよねぇ〜 いいなぁ〜
水飲み場の枯れ葉ですかね・・・これもステキ・・・ボケ、発色、構図・・・勉強させて頂きました。
お体にお気をつけになって、お仕事を頑張ってください。
>おじぴん3号さん
一番乗り、オメデトウございます。
ピクスタ3号、「赤」の発色の存在感がありますね。だんだん「L」っぽくなっていく・・・
「いし」強固に開発をお願いいたします。
こちらの「いし」は・・・軽石のごとく・・・もろくて軽いよぉ〜
>RACKLさん
お忙しそうですが、お体にお気をつけて頑張ってください。
今日はいい気分転換になりましたでしょうか・・・京都・・・楽しみぃ〜
で・・・上がってきてますねぇ〜
コケを「ニュースタンダード」ですか、押さえた緑がいいですねぇ〜
シダレザクラが満開ですね。曇り空で光がフラットなのがいい効果を出してくれているのかも・・・
お昼はハンバーグですかぁ・・・ビールにピンが行く? M子は飼い主の気持ちまで理解する??
まだまだお忙しそうですが、時に気分転換を図って、お体に気をつけてお仕事頑張ってください。
>鮎吉さん
よろしくお願いします。
使用感はいかがですか? 開放からしっかりと描写しているように思いますが・・・
パグさんですかね・・ロンドンにいるような・・・いえ行ったことないけど・・・公園と発色の雰囲気が・・・
4枚目が35F2ですね。40mmは共存できそうですか?
ーーー
今日は曇り空、どんよりです。
1枚目、宍道湖端をお散歩、PS「エメラルド」
2枚目、ツバキも落ち始めました PS「エメラルド」 緑とツバキの赤が冴えてくるかも
3枚目、昨夜の絵ですが、夜露の御衣黄 PS「紅葉」 花が八重だと花っぽく撮るのに難あり・・・腕か・・・
4枚目、昨夜の絵、85mm並単、月と御衣黄 PS「エメラルド」 ぼかすと三日月が大きく丸になる・・・
書込番号:16027215
9点

板長のケアンパパさん、スレ開設ありがとうございます。
パンケーキファンの皆様、今スレでもよろしくお願いします。
開店祝い貼り逃げでご了承願います。
レスは別コメントにてご容赦願います。
写真:何とでも捉えることが可能?
「いらっしゃい!」でも「かかってこんかいや!」?
時には優しく、時には厳しく?
@神戸南京町入り口の石像でした。
それでは(^^)/~~~
書込番号:16027535
8点


ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん 40mmが気になっているみなさん こんばんは。
今日は天気も悪くおまけに寒いのでカメラに触っていません。
前日に撮った写真ですが、ちょっとだけ貼ります。
>ケアンパパさん こんばんは。
流石ですね。あまり時間無いところでしっかり撮られていますね。
参考にさせてもらっています。
また、1枚でも見せて下さい。僕は2枚目が好きですね。
> RACKL さん
なにか、久しぶりですね。相当忙しいのですね。忙しい中、京都ですか御苦労さまです。
枝垂桜、綺麗ですね。食事も良いですね。僕はビールよりハンバーグですね。(肉・肉です)
時間あればまた、お願いします。
>BMW 6688 さん
花のアップ上手く撮れていますね。最近アップが多いようで、マクロがお気に入りですか。
ご自宅ですか?傍に良い被写体があるのは、楽しいですね。
>myushelly さん
定期便良いですね。
3枚目、4枚目の光源は?懐中電灯ではなく、白いイルミですか
流石、凝った撮り方お手本になります。
>カカクコージー さん
どうもです。
えびすさんではないですね。えびすさんの親戚の方?(笑)
>鮎吉 さん 初めまして、宜しくお願いします。
40mmは2回目と仰いますが、写真撮り慣れていますね。桜良いですね。
70-200Lも見させて頂きました。この板でも是非、見させて下さい。
>Kazu改 さん
花の色、綺麗な色です。時間あれば沢山アップして下さい。
お見事です。
>R259☆GSーA さん
こんばんは、お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1524277/
良いなあこの撮り方。僕は腕ないので、このようなのは無理かなあ
>5Dmkr32 さん
どの写真もシャープですがすがしい青空がとても良いです。
沢山アップして下さいね。
パート7からの続きの写真を載せます。
今回のストーンの写真、実はピクスタ失敗ですね。替えたものをあとで載せます。
40mmと35mmどちらがお好きですか。
またまた試写ですよ。閉店間際で、気を失わずに済みました。
書込番号:16028858
6点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■ケアンパパさん
パート8突入おめでとうございます&オシャレな写真ありがとうございます。
■myushellyさん
コメントありがとうございます。
御衣黄、少し赤が入ってきましたね。
エメラルドは赤、緑はもちろん、ブルーも綺麗ですね。
ライティングが面白いです!
■BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
はなちゃん、すっかり元気になられたようで良かったです。
季節に相応しい若葉、お花、苔シリーズありがとうございます。
階段の場所はチャリでの通学路上です。
テーブルフォトは空間部分が広く、瓶も傾いて見えます…(/-.-)
何とも間延びした構図です。
■5Dmkr32さん
綺麗な横浜の青空を、ありがとうございます。
EF8-15mm というのも危険な香りでオシャレですね。
■飛ぶ男さん
レイノックスの接写レンズというのは凄い解像ですね。
黄昏れる。ぐぃ〜ん。ナイスです(^-^)
■おじぴん3号さん
綺麗な写真ありがとうございます。
オリジナル高彩いいです!
私は40mmの方が好きです。
■RACKLさん
ヒノキ花粉の最盛期ですが大丈夫でしょうか?
京都の写真いいですね!
斎王桜が不思議な空気感です。
深泥が池の対称構図、苔の押えた、お色も素敵どす。
全行程徒歩(”。”) 凄い!チャリでも、しんどそうです!
■鮎吉さん
はじめまして。
素敵な写真を見せていただき、ありがとうございます。
私、構図とか無茶苦茶の素人ですので御指導ください。
よろしくお願いいたします。
■カカクコージーさん
もみ手してる!カモがやって来た?
■Kazu改 さん
高精彩な画像をありがとうございます。
■R259☆GSーA さん
綺麗なマクロフォトありがとうございます。
散歩道にあるハート型のカルスと40mmマクロで
狛犬繋がり、シーサーwithオープンハートです。
(シーサーはエメラルドを使用しました)
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16030272
6点

パンケーキ愛好者の皆さん、こんにちは。
今日の大阪府南部は晴天に恵まれ気持ちの良い一日となりました。春の風に誘われてカメラを提げて近所の街を散歩してきました。
>鮎吉さん
初めまして。いらっしゃーい。レンズ購入おめでとうございます。
このレンズお安いですが、ところがどっこい優れものです。開放からばっちり使えますのでガンガン撮影してみてください。単焦点の不自由さを楽しんでくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1523972/
可愛いミッキーさん。ランプも素敵です。
>ケアンパパさん
アベノミクス効果でしょうか?超多忙のご様子、しっかり儲けてくださいね!うふふ。
中国出張から帰れば、自宅でのパソコン仕事ですのでなかなか外へロケに行けません。いきおい花のマクロとなってしまいます。
EOS Mを購入したことで、より一層カメラの存在が身近なものになりました。仕事カバンの中にも必ず入れています。カメラ遊びは本当に楽しいですね。
機会があればお写真アップぜひともお願いいたします。
>RACKLさん 毎度おおきに。
今日と楽しまれましたか?帰ってくるなりいきなりの呼び出しですか。めちゃ忙しそうですね。しっかり儲けといてくださいね。苔しっかり撮られてますね。上賀茂神社の枝垂桜満開やおまへんか!!24−70LU描写いいですね。パン屋さんでご昼食ですか?冷えたビールが堪りませんね。!!時間が空いたらまた覗きに来てください。待ってまーーす。
>myushellyさん
残念なお知らせです。GWに計画していた山陰旅行が、急遽富士山方面に変更になりました。家族の意向ではなちゃんも一緒に行くことになり、ペットと泊まれるホテルで良いホテルが河口湖周辺で見つかり押し切られました。山陰へは初夏にお伺いいたしたいと考えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1524070/
こういう生活感のある写真が大好きです。ボケも良い感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1524073/
これも下からペンライトでしょうか?月が素敵すぎます。
>カカクコージさん
私には石像さんが「めちゃめちゃ、儲かってまんねん。うひひひ。」と言っているように見えました。てへ!
>Kazu改さん
お花の色がきれいですね。光を浴びて光ってますね。又写真撮れたら遊びに来てくださいね。
>R259☆GS-Aさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1524276/
25チューブ、迫力が違いますね。色もきれいに溶けています。お見事です。
>おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1524590/
ついにやったのかと思っちゃいましたよ!!
自宅の庭は良い練習場なのですが、いささか飽きて来ました。でも花の種類が多いので毎日楽しみです。
まだ春は来ませんか?北海道には?
暖かくなったら、記憶をなくしそうな予感です。へへへ。
40mmの方が比較的あっさり目で好きですね。
>いつも適当さん
はなちゃん、元気になり過ぎ!食欲あり過ぎです!実は避妊手術前にふさぎ込んで食欲もガクッと落ちたのでお医者さんに見ていただいたら偽妊娠でした。それが手術した途端この有様です。はなちゃん男の子になったのではないかと心配です(笑)
テーブルフォトは良い雰囲気でしたよ。適当さんの理想とは違ったのでしょうが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1524904/
可愛い厄除けマスコット、チューブ使用という事はかなり小さなものでしょうか?色がいいですね。
*今日の昼飯前の散歩写真貼ります。
書込番号:16030422
6点

すみません。散歩写真の続きです。
すべて5D3とパン40でした。軽くて快適!!
書込番号:16030439
6点

ケアンパパさん こんにちは
パンケーキファンの皆様こんにちは
3枚目のお写真とても良いですね構図の取り方が素敵です。
勉強になります。
EF35mm F2とEF40mm F2.8 STMパンケーキレンズ焦点距離が
かぶりますがEF35mm F2は主に室内撮りEF40mm F2.8 STMは風景撮りに
と使うつもりです、どちらも色のりは好きです。
本日キャッシュバック5000円の振替払出証書がゆうちょ銀行から届きました。
約3週間でした、さあ何に使おうかな?
▲おじぴん3号 さん こんにちは初めまして
4枚目のお写真お、お、お、お、ぼけ味最高ですね、ホアッとして癒されます。
☆70-200Lも見させて頂きました。この板でも是非、見させて下さい。
有難うございます。
のお言葉に図に乗りアップしてみました。まだまだ撮影は未熟です楽しみながら
頑張りたいと思います。
▲いつも適当 さん こんにちは初めまして
私、構図とか無茶苦茶の素人ですので御指導ください。
よろしくお願いいたします。
僕もまだまだ、ど素人です単焦点は足で構図を探しています
お互い楽しみながら頑張りましょう。
▲BMW 6688 さん こんにちは初めまして
閑静な静かな街みたいですね、お写真みんな素敵ですね。
可愛いミッキーさん。ランプも素敵です。
お褒め頂き有難うございます。
お住まいは大阪南部ですか、息子夫婦が2年程前から転勤で
大阪府吹田市で住んでいます、近いのでしょうか。
書込番号:16030742
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
昨日三宅島と宮城で大きな地震があったようです、お見舞い申し上げます。
>カカクコージーさん
「時には優しく、時には厳しく?」
南京町の入り口で・・・ぎょうさん食べたらあかんでぇ〜 こんなに肥えんでぇ〜
最近、血液検査のたびに数値異常をいわれてると、そう聞こえる・・・
でも・・・ぎょうさん食べたいんやぁ〜〜〜 病気や・・・
>Kazu改さん
黄色の発色がキレイですね。 きれいに咲いてる。
>R259☆GSーAさん
100マクロとチューブ・・・特にチューブは最近気になっているんで、ある意味目の毒・・・
モデルさんの目の表情いいですねぇ〜
>おじぴん3号さん
35mmのピクスタ、露出の違いもあるのでしょうが・・・色が深くなってますね。
50mmのL単は・・・そりゃ・・・「おおおお!!」です。 あかんてぇ〜 見せたら・・・
夜の御衣黄につき、有り難うございます。
お察しの通り、LEDのペンライト片手に持っての撮影です。
いやぁ・・・手本にしてはだめかと・・・雑なんで・・・しっかりカメラを据えてするのがいいと思います。
>いつも適当さん
老木の露出と緑の表現、好きです。
エクステのシーサー、緑が鮮やかと思ったら・・・「エメラルド」使用でしたか・・・映えますねぇ〜
ピクスタ「エメラルド」のブルーは少しクセが強いとも感じますが、はまったときの威力はあると思います。
ライティングは・・・遊んでます。ほんとはもっとしっかり撮るのがほんとだと思いつつ・・・雑なんで・・・ハハハ
御衣黄、「赤」の線が入ってきました。
>BMW 6688さん
パンケーキ君をつけて5DIIIがお散歩カメラですね。
晴れた空がいいなぁ〜 新緑も目にしみる発色ですね。
薄紅色のぉ〜 ハナミズキも青い空のバックは映えますね。
GWは河口湖付近にハナちゃんと一緒にお出かけですか? 楽しい旅行になりそうですね。
お土産写真も一杯になるんじゃないかなぁ〜 さて・・・レンズは大荷物になりそうだけど・・・
山陰は初夏? その頃ならスタバも行列しなくても入れるかも・・・
宍道湖端の絵につき有り難うございます。なかなか切り取りが難しいですねぇ、風景写真というのは・・・
御衣黄の絵につき有り難うございます。 40mmでも同じアングルを狙ってみたんですが・・・
焦点距離が違うとやはり絵にはなりませんでした。
ハナちゃん、食欲旺盛ですか? いいことではありますが・・・
手術をすると、太りやすくなる傾向があります・・・男の子にはなりませんが・・・デ*になる確立が・・・
>鮎吉さん
70-200LII型のお写真、いいですねぇ・・・目の毒です。
2xのエクステつけても、十分な描写のように見えます。いつまでI型で頑張ろうか・・・先立つものもないけども・・・
35mmと40mmは内と外で使い分けなんですね。確かにいいかもしんない。
キャッシュバックが届いたようで・・・何かの足しになって・・・再度CANONさんに戻るってことは?・・・
ーーー
曇りがちで、少し雨も・・・
1枚目、濡れたウラジロの新芽、PS「ベルビア100」コントラスト少し上げ。
2枚目、今日の御衣黄、PS「ニューエメラルド」 花に赤い線が見えてきました。
3枚目、ボタンのつぼみも膨らみました、PS「ベルビア100」
4枚目、ボタンのつぼみを28-70F2.8Lで、PS「ベルビア100」 パンケーキの方が寄れるね。
書込番号:16030901
7点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
黄金のハトの絵、次は出来るだけ同じ条件で撮りますね。
今回の写真では確かに色合いとシャープさで40mmに軍配あがるかな。
私は柔らかさで35mmなのですが色合いは40mmですね。
もう一度挑戦します。
>いつも適当 さん
1枚目:木の緑(コケ?ですか)良い発色していますね。
2枚目:好きな色です。僕にはまね出来ませんね。結構たんぱらなので2秒なんてとてもとても。
>BMW 6688 さん
歴史感じる写真ですね。白壁が上手く表現されていますね。
白壁は塀なのですか、それとも、家の外壁なのですか
>鮎吉 さん
成田の飛行機良いですね。飛行機を凝視してしまいます。
70-200f2.8Lは欲しいレンズです。でも高くて手が出ません。
>myushelly さん
定期便1枚目、4枚目40mmでこれだけボケれば十分ですね。
どうですか50mm。良いですか?目の保養になりますか。
中央1点でのAF、ピント合わせはやはり失敗ありますね。流石癖ありのレンズですね。
写真好きのみなさん
40mm持っている、持っていないに関わらず、ちょいと遊びにでも来て下さい。
それでは、また
書込番号:16032685
5点

パンケーキ愛好家の皆さん。こんにちは。
今日もいい天気で、春爛漫です。
>鮎吉さん
私の住んでいるのは街ではなく村です。ド田舎に住んでいます。吹田市とは車で行くと1時間半くらい離れており、吹田は北部の街です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1524980/
新装なった東京駅です。昔は毎週東京へ行っていましたが、最近トンとご無沙汰です。
>myushellyさん
5D3にパンケーキは軽くていいですよ。首からぶら下げずに片手でカメラを持って歩いています。ありゃ歌っちゃいましたね!ハナミズキ!!私も撮りながら口ずさんでいました(爆)
今からGW旅行に向けてレンズ選定を考えています。どれもこれも持ってゆきたいのですが、選ばなければなりません。
はなちゃん、今日夕方手術後初の診察なのでお医者さんに聞いてみます。はなでぶはまずいので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1525021/
これはぜんまいでしょうか?大の山菜料理好きなのですが?
40mmと24-70はやはり解像感が違うように感じました。さすがLレンズです。
>おじぴん3号さん
このような建て方を、地元では門屋構えと言います。塀をかねた建物で中は農具小屋とか家畜小屋になっているそうです。母屋は奥の方に庭を挟んで建てられています。大きな家はこのような建て方が多いです。北海道の方たちには珍しいのかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1525662/
ガラスのきらきらした質感がしっとりした画面に収まっています。素敵です。
*5月GW明けにお客様のご子息結婚式に招待されており、プロカメラマンはいるものの、撮影を頼まれているので、昨晩アマゾンへ600EX−RTドカーンしてしまいました。430と凄く2カ月以上悩んだのですが、大きい事は良い事だという事で600にしました。なんか難しそうなので到着次第説明書とにらめっこしての特訓が必要です。
大型商談成立先なのでやむを得ない出費です。普段はフラッシュ撮影なんかたぶんしないと思います。とほほ!!
*昨日のお散歩写真続きです。
>
書込番号:16033652
5点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
はなちゃん、元気になり過ぎ!で良かったです!
お散歩カメラ楽しそうな感じが伝わってきてイイ感じです。
はなちゃんと一緒に旅行、と言う事は自動車?
だったら所有される全機材を持って行ってください!
全機材を並べて撮ったら壮観でしょうね(^-^)
厄除けのシーサーは女の子が高さ50ミリ位です。
耳に引っ掛けてあるのが人間用の指輪です。
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
F値が違うからかも知れませんが、40mmの方がキリッとしてるように感じます。
たんぱら(^▽^)、母が北海道出身なので意味理解!
■myushellyさん
コメントありがとうございます。
濡れたウラジロの新芽…水滴フェチには堪りませんね。
「今日の御衣黄」ありがとうございます。三刀屋川河川敷というところが綺麗みたいですね。
濡れたボタンのつぼみも素敵です!
どうすればこんなキリッとした写真が撮れるのかしら…
■鮎吉 さん
コメントありがとうございます。
EF70-200mm f/2.8L IS IIは評判通り、凄いですね!
キャッシュバックあろうと無かろうと私には無縁の世界です(ノ_-。)
散歩道のユキノシタと三葉虫の化石(12Ext.+20Ext.+36Ext.)です。
化石は15ミリ、もう少し絞った方がいいかもしれませんが、充分レポート等に使えるかもです。
40mmの可能性に挑戦!
なんてね(^^)/~~~
書込番号:16034636
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
夜の建造物は、40mmの絞りが5.0と深いので、カリッと感が出てます。撮影ポイント・・・違いますか?
誰もいないビルの中・・・シュールですよねぇ〜 パフェの存在感が主張しますね。
24-105の硬質な描写、ガラスにジャストフィットかも。
絵につき、有り難うございます。
2.8では溶かし込むようなボケは無理ですが・・・雰囲気の残るボケはいけるかもです。
50Lは目の保養というより・・・完全に毒ですねぇ〜 気を失いそうになりました。正気で良かった・・・
画角的には85mmが好きで、使いそうなのは35mmで、使ってみたいのは50mmなんですよねぇ〜
>BMW 6688さん
村人だったんですねぇ〜 大阪府唯一の村ですかぁ〜
青空に柿の若葉、富有柿でしょうか・・・ 柑橘の生産も盛んなんですね。
このような風景・・・親近感と安心感があります・・・私にとって。
5DIIIにパンケーキは、ここ2カ月定番セットになってます。5DIIIがこんなに運びやすいとは思わなかったですよ。
いざ取り出せば、ボディーは本気モード。ファインダーのぞく気分は最高で、撮れる絵は二の次三の次・・・
5DIIIはこのところ、防湿庫に入ったことがないと思う・・・
レンズ選定・・・迷うでしょうねぇ〜 いいのいっぱいあるからなぁ〜
そこで提案・・・思い切ってパンケーキ1本勝負で潔く! ないない
シダの絵、美味しそうに見えました?
あれは、「ウラジロ」ってお正月のしめ縄とかについてるやつの新芽で・・・食べられないよ。
28-70Lは、修理がきかないので大事に使おうと思ってます。
結婚式のスナップ、頑張ってくださいね。
ストロボは説明書は読まなくても、たぶん使えると思います。ボディーに乗っけるとオートで光るので、大丈夫。
あと・・・ハッタリでもストロボで連写しちゃうと、それっぽく撮ってる感じになるよ。(記者会見風)
ケーキ入刀とか、新郎新婦のテンションが上がる? かも??
ボディーが重たくなって、バランスが違ってくるので・・・今から筋トレ・・・
今後は・・・ブツ撮り用に多灯ストロボにしていくとか・・・
以上・・・無責任お節介にて・・・失礼いたしました。
>いつも適当さん
深い緑のユキノシタ・・・重たい雰囲気がステキです。
ユキノシタの若葉は天ぷらにすると美味しかったりするのですが・・・岡本信人じゃないよぉ〜
サンヨウチュウ・・・チューブでかなりの倍率になってますね。被写界深度の薄さは・・・紙? いや神!
今日、ふらっと寄ったお店でチューブを聞いてみたら、「ない」って で「いつ」って聞いたらGWを遙か越えた頃・・・
今日は記憶を失いませんでした。
絵につき有り難うございます。
ウラジロは今が新芽の季節みたいで、濡れていると緑もキレイかなと・・・
御衣黄、三刀屋川河川敷は今が見頃と昨日のローカル紙にのってました。行っては見たいけど・・・
きりっと感ですが・・・シャープネスは少し強めにしています。硬めが好きなので・・・
ーーー
道草をしました。「松江イングリッシュガーデン」だと。道草なので、じっくりとはいきません。
1枚目、ホールの中。射した光に赤がキレイだと思って PS「ビビッドサンセット」 赤を更に強調。
2枚目、久しぶりの青空。 PS「ベルビア50」 逆光で狙ってみたものの・・・
3枚目、宍道湖、久しぶりに穏やかな、青い宍道湖 PS「ベルビア100」
4枚目、なにげにベンチに目が行ってしまった PS「ニュースタンダード」 日だまりが好き。
書込番号:16034750
6点

パンケーキ愛好家の皆様 こんにちは!!
昨日は3カ月に一度の定期健診で病院へ行ってきました。採血を終え診察までの待ち時間に、周囲散策してM夫君で写真撮ってきました。何しに行ってんだ!!(爆)
>いつも適当さん
はなちゃんも昨日お医者様に手術後の診察に行ってきました。経過は良好で皮膚は完全に閉じているとの事でした。やはり手術後は太る傾向にあり注意が必要との事でした。
GW旅行は当然車で移動です。持っていくレンズは厳選しようと思います。荷物が多いのは好きではないです。富士山をきれいに撮るにはという事が優先になります。
厄除けシーサーは5cm程だったんですね。色がきれいでとてもかわいいです。適当さんの物撮りは素晴らしいレベルです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1526037/
これって自宅にあったのですか?研究対象ですか?エクステ三段重ね凄いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1526035/
これ、私の自宅庭にも生えています。
この場合は40mmが良いのでしょうか?マクロレンズではだめなのでしょうか?
質問ばかりですみません。
>myushellyさん
大阪唯一の村は千早赤阪村です。わたしは住所上は街人ですがド田舎に変わりはありません。
5D3は、本当に良いカメラだと思います。これを手にすると勇気が出て来ます。40mmはもはや相棒と同じです。私は使用しないときは5D3に40mmを付けたまま防湿庫に保管してます。以前は24−105だったのですが。
旅行にパンケーキだけはちょっときついでしょうが、どれか一本にしなさいと言われるとめちゃ迷った挙句、今なら35Lを選択するかも。
カメラは家内も撮りたいことでしょうから、フル出動で5D3、x6i、M夫君のトリオになると思います。16-35か35Lか?70-200か70-300か?はたまたエクステか?ツアイスはどうする?
悩みます。40mmは競争者無しで当選確実です。
すみません。あれはウラジロだったんですね。山菜うどんが大好物なもんで。てへ!
600EX−RTは今日配達予定です。エネループも充電済みで用意万端です。かなり大きく重いので体力が持つかどうかですね。でも最大の敵はお酒の飲み過ぎかも!!でへ!
結婚式後の利用方法を考えなきゃ、本当に宝の持ち腐れになってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1526061/
晴れた宍道湖もいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1526060/
前ボケのお水がナイス!ナイス!です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1526059/
なぜかトロピカルな印象が?花色のせいかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1526062/
このベンチ!いい仕事してますね!中島誠之助先生風。
*昨日の病院診察前散策のM夫君の写真です。
書込番号:16037458
4点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■myushellyさん
コメントありがとうございます。
ユキノシタの若葉は、もう堅そうなので来年の課題です。
チューブはkenkoのアウトレットonline shopで会員登録で即1500ポイントゲット、
10,500円以上注文で10%OFFというのが、お安くないでしょうか?
http://ec1.kenko-web.jp/item/5141.html
残りわずか、気を失うなら今です!
★私は注意書きを無視して、焦点距離を超えてチューブを繋いでるので
画質が悪いのでしょうか?教えてください。
インパチェンスの赤と緑が綺麗ですね〜
逆光の噴水、綺麗な空、手前のアクセントも効いていますね。
キリッとした水滴も凛として、いい感じです。
青い宍道湖、山の色と一体感があり絵になります。
時を経た、いい感じのベンチに芝桜(?)がオシャレです。
■BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
はなちゃん順調でなによりです。
窓に映りこむ樹木がモノクロだと強調されてオシャレです!
フェンスに張り付いた落ち葉も、ポールを除いてモノクロにすると
より一層オシャレになるかもしれませんね(生意気言ってすみません)
綺麗な富士山、撮れるといいですね。
化石は小学生の時に買ってもらった物です。
ユタ州で発掘された、カンブリア紀(五億五千万年前)の三葉虫です。
三葉虫は多分、というか絶対マクロにチューブ装着の方が画質がいいと思いますが
kenkoのチューブなら安いし、40mmでもリバースよりは簡単にマクロ的写真が撮れるかな?
という遊びです。
ユキノシタは私のような微腕力では40mmの方が楽なだけで、
マクロでも同じような写真が撮れると思います。
今日は40mm+36+20+12Ext.で、白いビオラ(パンジー)に付いた水滴と
100マクロ+36EXT.で40mmと比較用の三葉虫です。
ビオラの花びらは水を弾きやすいので水滴写真にお奨めです。
でわでわよい週末を(^^)/~~~
書込番号:16038622
6点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>BMW 6688さん
赤い煉瓦に這うツタ、モノトーンにすると凄みが出ますね。病院と聞くと・・・怖ぁ〜〜い
ブランコもモノクロでチェーンの質感がいい感じ。静寂感たっぷりですね。落ち葉も侘びしさ感満載。
定期検診、お疲れ様でした。 そうかぁ・・・病院の待ち時間、こうして遊ぶ手もありだね。
ハナちゃんも経過良好とのこと、よかったですね。
5DIII、良いですかぁ〜 私も待っていたフルサイズのスペックだったので、我慢しきれず手が出てしまいました。
撮影が楽になるとともに、期待にも応えてくれる有り難いボディーです。
もちろん、7Dも大好きですけど、出番は減ってるなぁ〜
一本勝負なら、35L。 でしょうねぇ〜 使い勝手と描写の両立、大きくなることは致し方なしですね。
40mm一本勝負は、確かにしんどいですよね。そのしんどさを楽しむためのレンズかもと思ったり・・・
旅行での選択レンズ、選ぶのも旅行の楽しみ? 増えたり・・・減らしたり・・・悩みますよねぇ〜
ストロボ600RTは580より20g重たいんですね・・・この20g・・・カメラの上に乗っかると効くかもねぇ〜
お酒の勢いで・・・いっちゃいましょ!
もうすぐ到着、楽しみですね。あると案外使うモノかも・・・私は580をかなり持ち出しますよ。
絵につき、有り難うございます。
たまには黄砂のない宍道湖も撮っておかないとね。
逆光は難しいですねぇ〜 もう少し水が光ってくれたらなと・・・ ベンチ、いい味でしょ? 目が行っちゃったんですよねぇ〜
>いつも適当さん
ビオラの花びらについた水滴ですかぁ〜 神業ピントですねぇ〜 きれいな色をしてます。
100マクロにエクステ36でも、この大きさになるんですね。 ほほぉ〜
ユキノシタの葉っぱ、無理に食べなくていいんですよ。岡本さんではないんだから。
ケンコーのアウトレット、ご紹介有り難うございます。せっかくですが・・・
???気を失ってました・・・メール着信? ケンコーから注文確認のメールが・・・いつの間に・・・
お陰様で、想定より安く手に入れることができました。御礼申し上げます。
たぶん、週明けには届くと思います。御指南を頂きますよう、よろしくお願いします。
3連結・・・やってみたいですが・・・あの被写界深度をいきなりは難しい気がしてます・・・
もともとレンズの設計外のことをしているわけですから、画質面は不利だとは思いますが・・・楽しみです。
「また遊んでるぅ」って家族の冷ややかな目が今から見えそう。
絵につき、有り難うございます。
噴水はてっぺんの水がもう少し光るはずだったんですが・・・逆光はむずかしい・・・
水滴も止めてみたのですが、そう言っていただけるとうれしいです。
宍道湖もたまには青いのが欲しいなぁ〜と・・・舟もいてくれましたし。ただぼーっと撮りました。
日だまりのベンチは目が行っちゃって・・・シバザクラのピンクも可愛かったし・・・
でも、奥と手前が無粋でこのアングルしか・・・
良い週末をお楽しみください。こちら週明けを楽しみに・・・
ーーー
今日は曇り空から午後は冷たい雨でした。
1枚目、昨夜のトウツバキ、PS「エメラルド」 夜遊び・・・
2枚目、昨日と同じ場所で道草、雨なので温室のコチョウラン PS「トワイライト」 夜遊び風・・・
3枚目、同じ温室のハイビスカス PS「エメラルド」 寒かったけど気分はトロピカル。
書込番号:16039310
6点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
皆様は週末をお楽しみでしょうか。
こちら山陰は、朝の内すこし雨が残ったものの、晴れて暖かくなりました。
週が明ければGWも間近ですね。
お天気に恵まれるといいのですが。
1枚目、朝の御衣黄、PS「風景」
2枚目、夜のボタン、PS「ベルビア100」
書込番号:16043393
6点

板長のケアンパパさん、パンケーキファンの皆様、こんばんわ。
ここ数日、寒い日が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日は久しぶりに家から一歩も出ないで寝てました・・・(汗)
皆さんもこのパンケーキレンズを色々と楽しんでらっしゃいますね。
あまりのコンパクトで、デジイチを気軽に持ち出すことが出来るおかげで、
今まで気づかなかった些細な光景でも目に留まるようになったり、あえてこの画角で不便を楽しんだり。
あまりのかわいさで、オシャレに決め込んだりと・・・。
でもって、実際に写せばこれまたなかなかの描写で満足と。
共通している事は、カメラの最大の目的である「写真を撮ること」の楽しさを再認識出来るレンズと思います。
パート7からのレスです。
☆おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
オリジナルのピクスタ作成は順調に進んでいますか?
私もトライしましたが、ちんぷんかんぷんで断念しました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1524590/
とうとう買った!・・・と思って期待したのですが・・・違ったのですね・・・
でも、禁断の世界に踏み入れてしまったのでは・・・?
04/18 00:36 [16028858]のハトの写真について、
パンケーキ君と35mmの比較ですが、個人的にシャープな感じが好きなため、パンケーキ君に軍配を挙げます。
04/19 01:09 [16032685]の夜景についても、絞りの差があるかと思いますが、やはりパンケーキ君かなぁ。
これからも両レンズの比較作例をお待ちしています。
そういえば、今までパンケーキ君の作品はX6が多かったと思いますが、珍しく5D3が多いですね。
(別板レス恐縮ですが・・・)
70−300の三脚座はまだ入手してません。
他の三脚座ですと、互換品が結構あるのに、このレンズ対応はアマゾンでありますが、結構お高いですね・・・
☆BMW 6688さん
コメントありがとうございます。
お仕事に私事にお忙しそうで・・・
ご自宅のお庭の被写体が多くてうらやましいです・・・
ご自宅の四季情報も楽しみにしています。
☆いつも適当さん
コメントありがとうございます。
神戸夜景は、各スポットからひととおりの撮影しましたが、改めて撮り周りを狙ってます。
(密かにもっと高感度なカメラが欲しくなる今日この頃・・・)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1524904/
シーサーがいい魔除けになって、この板もますます発展祈願!
暗めにあるコケの緑色の発色がみごとに表現されていて素敵です。
☆myushellyさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1525021/
相変わらず、水滴の表現が素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1526061/
そういえば、宍道湖の天気のいい写真って珍しいですね。
でも、光景から春が来た雰囲気が伝わっていいですね。
空の青・水の青・違いがあって素敵です。
☆さんちゃんG6Vさん
私もパンケーキ君で、夜景もあわせて風景撮りをよくします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15919623/ImageID=1522722/
長時間の露光でもしっかりきれいですね。
☆5Dmkr32さん
みなとみらいの風景に吸い込まれそうなくっきりした青空が素敵です。
☆飛ぶ男さん
コメントありがとうございます。
(随分古い話で恐縮ですが)ピンクのクラウンの族車イメージわかります。
でも、中途半端な目立ちが好きな私的に(汗)、1週間くらい乗り回してみたいなぁと思ったりします(笑)
パート7の鳳ありがとうございました。
☆鮎吉さん
はじめまして。
パンケーキ君は、使い込むにつれて大きなぬかるみに浸かります(笑)
35mmとあわせた作例比較もお待ちしています。
☆Kazu改さん
花の発色綺麗ですね。
またアップしてください。
☆R259☆GSーAさん
モデルのおねえちゃんナイス!
☆RACKLさん
お仕事お忙しそうで。
そんな中でも長距離散歩・・・すごいです!
ビールのピント、M子も飲みたいと言ってます(嘘)
☆ケアンパパさん
本スレでもよろしくお願いします。
お仕事、早く落ち着かれることをお祈りします。
今回の写真:2013年の桜・少し違った角度で撮影。
神戸市某所の、もとは公団住宅のあった場所の桜の風景。
ちなみにこの付近は、今でも建て替えて住宅はあります。
1枚目:その住宅街の、元は幼稚園があった場所。
確か3年前の12月は建物があったと思いますが、今はフェンスに囲まれて侵入禁止です。
桜を前ボケにして、空き地を中心に撮影しました。
ピクスタ:モノクロ・フィルター効果を赤にして、セピア調で仕上げました。
2枚目:その向かいにある、もとは公団住宅の建っていた場所。
同じく桜を前ボケに撮影。
確かつい最近まで建物があったと記憶していたが、行けば無かった・・・
ピクスタ:クリアにして、何となく寂しい雰囲気に。
3枚目:神戸市灘区、まやケーブル摩耶ケーブル駅近くにあるにある「桜トンネル」。
この日は悪天候で、桜吹雪を期待して撮影に出かけましたが・・・「葉桜」のあとでした・・・(涙)
悔しかったので、たまたま見下ろした木の根っこあたりが気に入った1枚。
ピクスタ:Oil Color
4枚目:おまけの1枚・有馬温泉にあった消火栓のマンホール。
逆さまに撮影したので、180度回転でJPEG撮って出し。
それでは(^^)/~~~
書込番号:16043502
4点

みなさんこんばんは。
この2日間寒かったですね。
昨日はヨドバシアキバへ行き、70-200の試し撮りして遊んできました。(キヤノン、タムロン、シグマ)超音波モーターと言ってもHSMはUSMに比べ遅いのですがOCはすばらしいですね。USMに引けをとらない。
他にも赤鉢巻レンズを数本、カールツァイスを数本とっかえひっかえして試し撮りしてました。
いやあ気を失いそうというより失いたくなって自分から豆腐の角に頭をぶつけてみようかと思いました(^^ゞ
とりあえずまだ正気を失ってはいませんが、いずれ失いそうです。アベノミクスによる株価高騰の恩恵に預かれた(小遣い2ヶ月分程度ですが)ので今まで貯めてあるカメラ貯金と併せて失神大作戦練りまくってます(^o^)
作戦実施はもう少し先かな。
☆ケアンパパさんパート8立ち上げありがとうございます。
またよろしくお願いします。
☆おじぴん3号さん
オリジナルのピクスタを作られたんですね。
落ち着いた色合いで好きです。
私も以前挑戦したことありますがエディターの操作がよくわからず中途半端に断念してしまいました。
きちんと作れる人尊敬してしまいます(^-^)
そしてそして「おおおお!!」危ない危ない(^^ゞ
☆RACKLさん
上賀茂神社の枝垂桜立派ですね。
しかもかなりの距離を歩かれて。健脚ですね。
本日の昼食で「生命の水」にピントが行くのは仕方がないことなんです(^O^)
☆5Dmkr32さん
抜けるような青空のみなとみらいいいですね〜。
☆BMW 6688さん
ぐぃ〜ん はなちゃんもやりますか(^-^)ぜひかわいらしいその姿を見てみたいです。
お庭にいろいろな植物があるんですね。うらやましいです。被写体がたくさんあって。
また近所にはお屋敷がたくさんあるようで東京で言えば世田谷みたいです。
ハナミズキの写真きれいですね。
柑橘類おいしそうですね。ちょいとカツオのまねして棒でつついてみようかな(^-^)
結婚式での撮影気を遣いますよね。がんばってください。
ツタの絡まる煉瓦壁のモノクロ写真、廃墟のようで萌えてしまいます(^o^)
☆鮎吉さん
初めまして。よろしくお願いします。
ご購入おめでとうございます。
パグかわいいですね。いろいろな表情のパグ君見せてください(^_^)/
房総のむらは日光江戸村のようなものなのでしょうか。こういう町並みをみるとほっとします。
書込番号:16044003
5点

続きです
☆myushellyさん
定期便ありがとうございます。
牡丹の写真雰囲気いいですね、好きです。
サンチュの花はその通り、焼き肉を包んで食べるあのサンチュです。
うちではうさぎが何も包まずにそのまま食べてます(^^ゞ
絵につきありがとうございます。パート7のトリに載せた写真のPSはスナップショットポートレートです。
チューブで気を失いましたか!おめでとうございます(^o^)
私も卒倒しかけましたが持ち直しました(^^ゞ
☆カカクコージーさん
あの石像はえべすさん?
いい顔してますねぇ(^-^)
桜の見つめる光景その1、郷愁を誘われました(^-^)ありがとうございます。
今年の関東は満開時にあいにくの天気だったので来年に期待です。
☆Kazu改さん
きれいな花ですね。マリーゴールドでしょうか。名前違っていたらごめんなさい
☆R259☆GSーAさん
タム180真黒の発色、ボケすてきですね。イングリッシュラベンダー?とチューリップの写真きれいですね。真黒でのお姉さんもステキです(^O^)
90真黒でのポトレもいいですが、180も侮れないですね。
☆いつも適当さん
お気に登録ありがとうございます。
また絵につきありがとうございます。
ハート型のカルスかわいいです。散歩途中にそんなのがあったら私も撮っちゃいます(^o^)
シーサーも愛嬌があってかわいい。
三葉虫の化石(五億五千万年前)、マロンもといロマンを感じます。
書込番号:16044012
5点

連投失礼します。
2つ前のレスで書き間違いがありました。
>超音波モーターと言ってもHSMはUSMに比べ遅いのですがOCはすばらしいですね。USMに引けをとらない。
正しくはUSD(タムロン)のはUSM(キヤノン)に比べ遅いですがHSM(シグマ)はUSMに引けをとらないでした。
OCは手ぶれ補正ですね(^^ゞ
失礼しました。
書込番号:16044183
1点


パンケーキファンの皆様、こんにちは。
今日の大阪府南部は昨日の氷雨混じりの寒い日とは一転して、春の陽光がさんさんと降り注ぐ良い天気です。
きのうは、母校大学のバレー部春季リーグ戦応援撮影に出かけていましたのでお留守にさせていただきました。お陰様で母校大勝利でした。
>いつも適当さん
コメントおおきに!!
写真見ていただきありがとうございます。窓の写真は撮影する以前からモノクロで現像したいなと思っていました。パソコンで見た際に予想外に窓のガラスに写り込む景色がきれいだったので、モノクロとカラーの2点アップさせていただきました。フェンスに張り付いた枯葉だけをカラーにするなんて、私の技術ではできましぇーん!!(泣)以前アムド〜師匠がアップされていたと思います。PSもう少し勉強したいですね。
三葉虫の化石を大事に持っているなんて、少し素敵なお話ですね。サイエンスガールだったのでしょうか?100マクロでもきれいに撮れていますね。40mmはこういうシチュエーションでも楽なのですね。
はなちゃん、ますます元気です。25日に抜糸の予定です。エリザベスカラーともお別れです。
>myushellyさん
実はこの建物結構新しい建物で本当のレンガ造りではありません。たぶんレンガ風タイルかと思います。大学病院です。
カメラにはそれぞれの特長があってモチベーションがあると思います。ユーザーはそれを理解したうえで使ってやることが肝要かと思います。生意気言ってすみません。
600EX-RTテスト撮影しましたが、なんだか良くまだ分かりません。ノーフラッシュの写真と見比べると、確かに違うのですがノーフラッシュの方が慣れているせいか良く見えたりします。廊下ではなちゃんと家内をモデルに撮影しましたが、赤くなっています。??
格好はかなり本格的な感じになるんで、5月の本番にはちょっと持っていくのは、恥ずかしい気がします。これ撮ってあれ撮ってと言われたらどうしましょう!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1527218/
これこれ!!暗いバックに白い花が浮かんでいます。ご馳走様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1528463/
これも時刻的にペンライトで照らしているのでしょうか?凄い写真になりましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1528462/
御衣黄の御威光が!!ええい!頭が高い!!下がりおろう!!(爆)
*フラッシュテスト撮影こんなものでしょうか?えらく色が赤くなっています。まだ説明書数ページしか読んでいません。Pポジションで撮影。
書込番号:16045740
4点

連投すびばぜん!!
>カカクコージさん
最近は冬に逆戻りしたかのような、本当に寒い日が続きましたね。日曜日はたまに寝転がって過ごすのもいいですね!
自宅庭には名前も知らない花が30数種類現在咲いています。植えたのもあるし、田舎故飛んできたのもあるでしょう。花の移り変わりを眺めることも楽しみの一つになりました。サラリーマン時代には庭なんて見向きもしませんでした。なんて惜しい事をしたんだと後悔しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1528475/
セピア調にバッチリ仕上がっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1528478/
好物をどうもあざーす。RACKLさんも喜んでいそうです。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1528480/
むむ!マンホールの次は消火栓ですか!良いところに目をつけましたね。綺麗な消火栓です。
>飛ぶ男さん
上手く資金運用されているみたいですね。今度ご指南願います。私は今まで損していたドル預金が少し持ち直してきたので、どこかで¥にチェンジしようと思っています。
写真見ていただきありがとうございます。ただし世田谷とは比べること自体が陳腐なド田舎ですよ。あちこちに昭和の面影が残る村です。地形が盆地なので文化が入ってこないようです(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1528685/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1528688/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1528691/
めちゃ寄って撮れていますね。チューブ使いました?
70-200は純正お勧めしますよ!高いですが。うふふふ。GWまでに気を失うのかな!ついでにツアイスもいっときましょう。でへへ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1528696/
ブルーベリーの花初めて見ました。うさぎちゃん相変わらず可愛いですね。
>Kuramu.zさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1528975/
彼女の唇がしっとりとしていて素敵ですね。あほ!どこ見ているんやろう!すみません。
1DXに40mmパンですね。凄く良いカメラですね。やはり野鳥とかを撮っていらっしゃるのですか?
又、良かったら写真アップ是非お願いいたします。待ってマース。別嬪さんの写真歓迎!!
書込番号:16045822
6点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
最近、40マクロも、なかなか使えると思いはじめてきました。
AFも迷いまくりますけど使えるので、散歩には12mmExt.必携です。
フェンスの写真、私は全てをモノクロに思ったのですが…
「フェンスに張り付いた枯葉だけをカラーにする」
の方が絶対かっこいいですよね!
瞳キラリのはなちゃん元気そうですね。
600EX-RTという新装備、迫力ありますね。
枯れ系カッコイイです。
マクロもありがとうございます。題材が身近にあって幸せですね。
■kuramu.z さん
牡蠣感、あさがお感、美女感が独特の空気感で綺麗に表現されてますね。
■飛ぶ男さん
コメントありがとうございます。
マクロもいいです。シバザクラの水滴、綺麗!
うさちゃんもいいモデルしてますね。健気!
★アジサイの葉っぱも食べちゃうんですか?
青酸系の毒があると思うのですが…
あまり食べさせない方が無難だと思います。
■カカクコージーさん
コメントありがとうございます。
セピアいいです。散った桜と苔もオシャレ!
消火栓、可愛い!色も落ち着いて、いい感じです。
■myushellyさん
コメントありがとうございます。
悪魔の囁きに気を失ってしまったのですね〜おめでとうございます。
持ってると応用範囲がかなり広がると思います。
御家族に暖かく見守られながら活用してください!
夜遊び、いいですね。照明はLEDなのでしょうか?
緑の発色が美しいです。
エメラルドのハイビスカス、背景の噴水がエメラルドしてて美しい〜
御衣黄シリーズありがとうございます。赤が目立ってきましたね。
初夏の朝の雰囲気が伝わってきます。水滴も素敵!
40マクロシリーズで、ビオラのシベに付いた水滴と、咲き始めた藤の花です。
(チューブは注意書通りに焦点距離を超えないようにしたら、少し画質が良くなったような気がします)
と、BMW 6688 さんから写真とアイデアを戴いたフェンスの枯葉です。
(許可なくレタッチ、投稿して申し訳ありません。御容赦ください)
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16046494
6点

名前は解りません1(5D3+40o PS風景) |
名前は解りません2(5D3+40o PS風景) |
名前は解りません3(5D3+40o PS風景) |
造幣局から大阪ビジネスパークを望む(5D3+40o PS風景) |
ケアンパパさん
パンケーキFCの皆様、どうもです。
今なおドタバタしておりますが、本日は仕事が早くに終わる予定でしたので最終日の大阪造幣局の通りぬけに行く事が出来ました!(昼でも大変な人出で、夜はもっと多くなりそうな感じです)
連休明けには落ち着きそうです(4月いっぱいは無休確定してます・・・GWは仕事入れる予定で明けに連休しようかなと考え中)
>myushellyさん、どうもです。
ベンチとシバザクラ(?)がと〜っても良い感じです(切り取り方が素敵・・・インプットしました)
ハイビスカスもツボにはまっております(PSエメラルドが良くマッチしており・・ニクイ)
造幣局の御衣黄はもう葉っぱのみでした・・・先週の京都はかなり咲いておりましたが(京都と大阪はやはり気候が微妙に違いますね)
定期便を楽しみにしておりますが、中々返レス出来ずに心苦しく思っている次第です。
春ですから花とマクロが流行中ですか?
娘さんが1DX買って買ってと・・・後々の為に投資をしておきますか?(我家は幸い?カメラにはだれも興味を持っておりません)
チューブセットは届きましたですか?(作例楽しみに待っております♪)
>いつも適当さん、どうもです。
お気遣い頂きありがとうございます♪
花粉症・・・今は鼻がボロボロでかってに鼻血が垂れてきます(ばっちくてすみません)
目はかなりマシにはなってきましたが・・・呼吸困難に(鼻腔拡張テープで何とか凌いでいるところです)
いつもながら見事なマクロ・ピントで・・・真似する事が出来ません。(アントシアニン補給しないと・・・どんどん見えづらくなっていっております)
また素敵な作例お待ちしております♪(中々返レス出来ない状況ですがご容赦のほどを)
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
環境良さそうな所でうらやましーです(お庭での花撮りもたくさんの題材に囲まれて・・・ますますマクロ撮影がお見事になっていきますね♪・・・色々な板で拝見させて頂いております)
600EX-RTご購入おめでとうございます♪(ストロボは大は小を兼ねますので430EXUよりナイスだと思います・・・重いのは筋トレで凌ぎましょう♪)
中々返レスできずに申し訳ありません。
また色々な板での作例楽しみにしています♪
>鮎吉さん、初めまして。
70-200LU当方も使用しておりますが良いレンズですね♪
エクステX2は所有しておりませんが写りに関して全然問題ないですね(X1.4は使用しておりますがX2もほしくなってきます・・・このスレではよく気を失いますので・・・)
またいつでも作例アップお願いします♪
>おじぴん3号さん、どうもです。
50o1.2L・・・よく気を失いませんでしたねぇ〜(最近ほしいと思うレンズには近づかないようにしています・・・忙しさ?でぼ〜っとすることが有るので)
ここ数日寒かったですが北海道はどうでしたでしょうか?
東北地方では桜の花に雪が積もって・・・月が出れば雪月花が撮れるなんて不謹慎な考えが(雪と桜の写真を撮っているニュースを見ていいなぁ〜なんて、ご容赦のほどを)
またの作例アップ楽しみにしています♪
>kazu改さん、どうもです。
きれいな黄色ですね・・・きれいに咲いてます(何気ない感じの雰囲気がとてもいいですね・・・スナップ写真の楽しみ方です・・・きれい、気に入った、珍しいから撮る)
またアップ宜しくお願いします♪
>R259☆GS-Aさん、どうもです。
タムの180真黒いいですね(ボケ具合も好みです)
25チューブはお見事です・・・真似できません!
また時間のあるときアップお願いします♪
>カカクコージーさん、どうもです。
歩きながら写真を撮ってるときは全然しんどくないんですが・・・一日何もしない日も必要かなとと最近思い始めてます(特に2〜4月の忙しい時期は)
本日の通りぬけでパンケーキのコンパクトさを改めて認識した感じです。(全く邪魔にならず)
本日は天気も良く屋台に引き寄せられて〜・・・ゴクッ♪
またお写真アップお待ちしております♪
>飛ぶ男さん、どうもです。
2代目さん・・・相変わらずかわいいですねぇ〜
そうなんです・・・当方にとってビールはスポーツドリンク+栄養ドリンクなんです(って嫁に言ったことが有ったような?・・・反応は当然無視でした)
EF70-200LU・・・逝ってしまいましょう(重いけど良いレンズです・・・ツァイスは近寄らないようにしています・・・プラナー50何度買い物かごに入れたことか)
また変わったうさぎさん?のお写真アップ待ってま〜す♪
>kuramu.zさん、はじめまして。
殻付き牡蠣・・・うまそ〜(しばらく食べておりません)
お姉さんも・・・・?・・・!?
それにしても1DX+5D3とはうらやましーです!
またいつでも遊びに来て下さい、お写真アップ楽しみにしてます。
書込番号:16046574
5点

みなさんこんばんは。
今日は風は強いが良い天気でした。
なぜに仕事になると天気が良くなる??
そんなに行いが悪いつもりもないんですが・・・(^^ゞ
☆kuramu.zさん
牡蠣牡蠣牡蠣!旨そうですね!
レモン汁かけて、フライにしてとそうぞするだけでよだれが・・・・
窓辺の朝顔も品が良くてさわやかな感じを受けました。
彼女さんとリッチに!う、うらやますぃ〜〜〜(゜Д゜)
☆BMW 6688さん
エリザベスカラーのはなちゃん、いまにも宇宙旅行に行きそうな感じですね。こういうかっこうもまたかわいい。
100マクロにチューブいいですね。とろけるようなボケがとてもきれい。
私はチューブは持っていないのでレイノックスの接写レンズを使いました。
かれこれ8年ほどまえ富士フイルムのS7000を使っていたときに手に入れたものです。
気まぐれでつけてみたら40パンでも使えました。
ただしカミソリピントでAFもMFも効きません。LV見ながらカメラを手持ちで前後させつつの撮影です。
☆いつも適当さん
ビオラのどアップ美しいです。
前回のスレでご紹介いただいたケンコーのチューブセットポチりそうになりました(^^ゞ
とりあえずまだ我慢してます。
あじさいの葉っぱには毒があるんですか、知りませんでした。
とりあえず二代目は今のところ何ともなく、いつも通り新聞紙を丸めたボールを咥えて部屋中運動会してます(^O^)
これからは気をつけます。ありがとうございます。
☆RACKLさん
桜?きれいですね(^-^)。私には八重桜の一種のように見えますので桜だと思い込むことにしました(^-^)
70-200LU・・・だいぶ傾いています。このまま卒倒してしまうかも!?
変わったうさぎさんはGWに撮影予定です。少々お待ちください(^O^)
書込番号:16047334
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>カカクコージーさん
セピア調のグラウンド、なんか遠い過去を思い出させますね。・・・まだいたいいけだった頃・・・
クリアでコントラストを上げると、これも侘びしさを増しますね。
3枚目はツボですぅ〜 緑のグラデーションとピンク・・・好きやわぁ〜
神戸の魅力満載の消火栓のふたですね。
<「写真を撮ること」の楽しさを再認識出来るレンズ」>・・・ですねぇ〜
撮ることの難しさと楽しさが満載かもです。
絵につき有り難うございます。
シダとかコケは濡れると好きなんです。水も好きなのでついつい。
宍道湖ももっと撮り方もあるんでしょうが・・・ぼーっと、そのまま撮ってしまいました。
>飛ぶ男さん
このところ、こちらでも朝が寒いですよ。
気を失わなかったんですか? それで、失神大作戦? 春の陽気にのせていっちゃってください。
日だまりの中でウサギさん気持ちよさそうですねぇ〜 カワイイねぇ〜 アジサイの葉っぱ、もう大きいですねぇ〜
パンケーキでマクロ、いいですねぇ〜 チューブでもいけるかなぁ〜
やはりお肉を包むサンチュだったんですね。
私はウサギさんではないのですが、体のためとかいわれて、時に葉っぱだけ食べさせられてます・・・
絵につき有り難うございます。ボタンが咲き始めました。荒れた天気にならないことを祈ってます。荒れたらすぐ終わり・・・
チューブはいっちゃいました。遊びたくなっちゃったんですねぇ〜 近日中に来ると思うので楽しみにしてます。
>kuramu.zさん
牡蠣、食べ応えありそうですぅ〜 季節感先取りの朝顔キレイですねぇ〜
いえ・・・彼女の方が・・・リッチなランチでしょうか・・・何が出るんだろう・・・
1Dxにパンケーキだと、これもカワイクなるんかなぁ〜
>いつも適当さん
チューブでの作品、有り難うございます。小さな水玉がそそられます。ボケと光の使い方はさすがですねぇ〜
BMW 6688 さんの写真のレタッチ、雰囲気出ますね。
おかげさまで、近日中に届く予定になってます。寄り好きには恰好のおもちゃの予感・・・
最初はうまくいかないだろうけど・・・それが楽しかったりするかも・・・焦点距離との関係も試してみたい・・・
夜遊びにつき、有り難うございます。LEDライトです。
ほんとは灯籠みたいに中から光を透過させたかったのですが、花びらが厚く・・・それは企画倒れでした。
ハイビスカスと御衣黄についても有り難うございます。
>RACKLさん
造幣局の通り抜けの桜ですか? まだ行ったことがないので・・・いろいろな種類があるんだそうですね。
青空と透過する光に花びらが映えて、キレイですねぇ〜
ライトアップだとまた雰囲気が変わって、人気があるんでしょうねぇ〜
絵につき、有り難うございます。
ベンチの絵の切り方は、これしか切れなかったんで・・・向こうにも手前にも邪魔者があって・・・このアングルだけ。
ハイビスカスも、少し色をつけすぎた感もなきにしもあらずですが・・・トロピカルにしたかったんです・・・
チューブは近日中に届きます。
娘が1Dxって5DIIIのスレの話ですね。ハハハ
ヤツには自分で買わせます。だってオレよりセンス良くて、稼ぎもいいんだから・・・グスン
花粉症、しんどそうですね。無理をされずにお仕事頑張ってください。
>BMW 6688さん
バレーボール、オメデトウございます。大阪も今日は穏やかなお天気だったようですね。
ハナちゃんも元気そうで、後は抜糸を待つばかりですね。
シダの枯れ葉、ステキに仕上がりましたね。背景の緑のボケがええわぁ〜 バチピンも気持ちエエ〜 一番好きです。
絵につき、有り難うございます。
コチョウランは暗すぎたかなとも思いましたが・・・こんな雰囲気が好きなので・・・
ボタンは、ペンライトです。ほんとは中が光って欲しかった・・・
御衣黄、目立たないんですが・・・青空バックだといい感じ。
ストロボワーク、私・・・へたっぴなんですが・・・
「えらく色が赤くなっています」の件・・・ホワイトバランスだと思います。
直射すれば、ホワイトバランスはストロボの色温度に設定されていますから、適正な色になると思います。
バウンスのようなので、直接ストロボの光が当たっていないと思います。(それを避けて優しくするためのバウンスなので)
直射より光を柔らかくする分、外光と周りの環境にかなり影響されると思います。
ハナちゃんの写真の場合、反射光が届かなかったか、反射させたモノに色があったか・・・
それらの理由でホワイトバランスが狂ったモノと思われます。
ホワイトバランスの調整で戻せると思います。
サンプルといえるかどうかは疑問ですが・・・上げてみます。
ーーー
1枚目、朝は寒く、朝露がフキの葉っぱに落ちていました。 PS「エメラルド」
2枚目、寒いとネコは机の下。50mmF1.8II PS「風景」
以下ストロボテスト。ストロボは580II、マニュアルで1/60と絞り2.8 ストロボの自動調光。ISO=200固定
3枚目、横の壁にバウンス、光量が落ちたため露出アンダー でも好きだけど・・・
4枚目、天井バウンス、バウンスというより下から当たったかも・・・
すみません・・・ストロボワークのお上手な方、お願いします。
書込番号:16047347
5点

皆さんこんばんは!
■BMW 6688さん
野鳥はまだ撮ってないですね^^;
Jリーグの試合くらいしか今のところ1DXの性能を発揮できてないんです。。
宝の持ち腐れ?
いつかは野鳥も・・・。
別嬪さんは・・・が、頑張りますw
■いつも適当さん
ありがとうございます♪
このスレを見てるとチューブが欲しくなりますねw
いつか仲間入りしてしまいそうな予感
■RACKLさん
はじめまして〜♪
牡蠣ほんとおいしいですよね。
お姉さんはこの後スタッフがお(ry
一瞬気を失い、気がついたら手元に1DXが入った袋を持っていたんです。
不思議ですね。。
■飛ぶ男さん
レモン汁かけたり、フライにしたり、炊き込みご飯にしたりと大満足です♪
彼女の誕生日くらいはリッチに・・ということで行ってきました。
でかいカメラを忍ばせてw
■myushellyさん
リッチなディナーですね^^
ある程度料理の写真も撮ったのですが、リゾットだけ食べ終わってから気がつきました。。
1DX+パンの写真撮ってみました!カワイイですかね?(笑)
書込番号:16048550
4点

パンケーキ愛好家の皆様!こんにちは。
まだ少し肌寒いですね。皆様のところはいかがでしょうか?
>いつも適当さん
フェンスの枯葉の写真、見事ですね!カラーの時と違って何か訴えてくるものが違うようです。
マクロ撮影って癖になりますね。マクロを始めると引いた画がどうも間延びして感じていけません。
フラッシュ買ったはいいがはたして使いこなせるかどうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1529314/
こうなると、写真の域を出てなにかのデザイン画のような感じです。素晴らしい。一番奥の水滴?がアクセントですね。
>RACKLさん まいどおおきに!
仕事頑張ってはりますね!そんなに儲けてどうしましょうか!大量記憶喪失の予感が!
大阪人ですが、なぜか造幣局の通り抜けは行ったことがありません。機会が無かったのでしょうか?
私も家から離れられないので、花撮り(マクロ)ばかりして遊んでいます。フラッシュはRACKLさんのご命令通りに、一番でかい奴にしときました。使いこなせるか不安です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1529348/
こういうあっさり目の色も良いですね。春らしい色です。
くれぐれもお体ご自愛のほどを。
>飛ぶ男さん
エリザベスカラーのはなちゃん。わたしもそんなふうに感じていたのです。ワンちゃん宇宙飛行士みたいな感じです。
EF12Uチューブも時々体の前後左右で合わすことがあります。後ろから家内がけったいなことしてるねと、ケラケラ笑っていますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1529607/
まさに反省のポーズですね。(爆)
>myushellyさん
定期便有難うございます。
最近のレタッチはいつも適当さんご紹介のサイトから大量DLして片っ端からあてて様子を見ながらやっています。本来は弄るのが好きではなかったのですが、癖になりつつありますね。でも1枚の写真で何通りも写真の雰囲気を変えて遊べるのはデジタルならではです。
でも本当に良い写真であれば弄る必要はないのかもしれませんが??
LEDライトの件有難うございました。機会があれば試したいと思います。
フラッシュの件、有難うございました。赤くなるのはどうやら床の色の関係かもしれません。DPPで色温度を弄ってみましたが、やはりノーフラッシュの方がいい感じです。
フラッシュの撮影方法などをネットで調べてみたり、手ほどきの書籍などを買ってみて研究したいと思います。本当にお手間を取らせました。有難うございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1529595/
前ボケのピカピカとバックの暗いところの黄色のピカピカがいい感じです。
3枚目と4枚目のフラッシュの当て方の違い良く分かりました。お手数おかけしました。
ネコちゃんの瞳に光が入るのはいいですね。
はなちゃん及び母校の件についても有難うございました。
ところで、娘さん1DX購入されるのですか?凄い!!
>Karamu.Zさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1530096/
1DXの勇姿を5D3で撮影。なんとゴージャスな!
別嬪さん!ほんまに頼んますよ。 へへへ。
ネタがなくなったので、昼食前に又自宅庭にて撮影しました。M夫君に40パンです。
いや撮影快適です。叢なんかにカメラ突っ込んで撮れますし、ノールックでもそこそこいけます。
明日明後日と金沢・名古屋方面出張です。
金沢では時間がひょっとするとあるかもしれませんので、カメラ持参で行きます。
書込番号:16050059
4点

本日も早めに終了しました。
明日からはまた少し忙しくなりそうです。(何とか先は見えてます・・・落ち着いたら今度は自転車でどこか行こうと思案中です・・・M子が便利かも)
ネタが無いので造幣局通りぬけの続きです!スミマセン
>飛ぶ男さん、どうもです。
大阪造幣局の桜は300種類以上あって、とても名前までは憶えれません(名前の書いたプレートをいちいち撮るのもなんだかなぁ〜(阿藤 快 風)・・・ちなみに今年の桜は天の川という名前らしいです)
反省・・・良い雰囲気ですね(そういえば我家のウサギはサッポロポテト、かっぱえびせんをそうやっておねだりしてたような)
例の物・・・楽しみに待ってます♪
>myushellyさん、どうもです。
造幣局の通りぬけは夜の方が絵になると思います。(ライトアップで浮かび上がる感じですね・・・露店も大川沿いにたくさん出ていて・・・花より団子になってしまいます)
今年は開花が早かったので最終日は半数以上が葉桜状態でした・・・以前に通りぬけに行ったのが15年以上前の事で記憶もあいまいみーです
蕗の葉っぱ・・・朝露に濡れて良い感じですね(エメラルドが雰囲気強調して素敵ですね)
ねこさん久しぶりですね(先ほど見に行ったら2枚目の写真のような顔で・・・フンって感じでした)
>kuramu.zさん、どうもです。
ステーキ・・・うまそうですね・・・これまたしばらく食べてませんねぇ〜(フィレ肉ですか?)
コース料理もとんとご無沙汰(最近外食と言えば海鮮XX料理・・・居酒屋ですが)
1Dx+40o・・・やってみたいですが買えない(記憶喪失にはなれない感じですね)
どんどん参加してくださいね♪
>BMW 6688さん、まいどおおきに!
マクロ楽しそうですね・・・そのうちお手元にツァイス・マクロプラナーが数種類?
当方もほんとに久しぶりの通りぬけでした(前日に仕事上の会話の中で明日が通りぬけの最終日という話題になって・・・話が出なかったら行ってなかったと思います・・・多分万博公園辺りに撮りに行っていたと思います)
何とか忙しいのも終わりが見えてきた感じで、気分的には楽になりつつあります♪
はなちゃんも元気そうでよかったです♪
またの作例お待ちしております♪
1〜3枚目:造幣局の通りぬけ 5D3+40o PS風景
4枚目 :京都高野川沿いで見つけました 5D3+24-70LU PS風景
書込番号:16050346
5点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■RACKLさん
コメントありがとうございます。
造幣局の桜、綺麗ですね。
桜の種類を見せてくださっている「セーヤンさん」のHPトップと
http://www003.upp.so-net.ne.jp/seiyan/
桜の種類のページです。
http://www.geocities.jp/seiyan807/sakura.htm
たくさんあるのですね。
京都の白いタンポポもありがとうございました。
お忙しそうですが目、鼻ガードで御自愛ください。
■飛ぶ男さん
コメントありがとうございます。
二代目さん元気で、なによりです。
レイノックスのマクロ鮮やか!レンズも高級感がありますね。
反省・・・可愛い!運動会も楽しそうです。
■myushellyさん
コメントありがとうございます。
チューブはクセになってしまいます。
私は適当に繋いでるだけなので是非、研究して極意を教えてください。
楽しみ楽しみヾ(女ゝ∀・喜)ノ゙
フキの葉、黄色のアクセントがオシャレです。
ネムリ猫の可愛いこと!耳先の毛がアクセントですね。
緑の瞳にキャッチライト、どちらも魅惑的です。
■ kuramu.z さん
コメントありがとうございます。
是非チューブ友になりましょう!
お肉、いいシズル感が出ていますね(^-^)
1DX、イカツさが無くなって可愛くなってます。
■BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
シベに付いた水滴にピントを合わせました。
白い花弁の後に大きな水滴(サムネイルの方がよく見える)があり、
その水がシベを伝わって、小さな水滴を作ったのだと思います。
M夫さんに40いいですね!
全部メチャ、キリッと写って凄いです。植物の生き生き感が伝わってきます。
今日もチューブシリーズ、100マクロ、40で黄色ビオラの水滴と月桂樹の花です。
でわまた(^^)/~~~
書込番号:16050508
6点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>kuramu.zさん
ディナーですよねぇ〜 なんでランチなんていっちまったんでしょう・・・ きれいな女性を見て体内時計が狂ったかも。
メインディッシュのお肉、柔らかくて美味しそうですねぇ〜 焼き加減も良さそうに見えるなぁ〜
ハナペチャ1Dx、有り難うございます。実に美しく撮られますね。パンケーキに気品すら感じるかも・・・
>BMW 6688さん
M夫君に40mmでいい仕事をさせてますねぇ〜 1枚目のボケ、構図と相まってステキですねぇ〜
写真を触り始めると・・・少しずつクセになるかも・・・
フィルムの頃から、フィルムを変えたり、焼き色を変えたりはやってましたから・・・
私の場合はその延長線上で、罪悪感?を感じずに来ちゃいました。
デジタルの楽しみの一つでもあるような気もしたりして・・・
ホワイトバランス、スポイトを使ってみられましたか? 色温度を調整するより良い場合があると思います。
ストロボワーク、ヘタですみません。 補助光の当て方は難しいですね。
絵につき、有り難うございます。
1Dx・・・娘が欲しいといったら、自分で買えというお話で・・・買わないっすよ。
うちのボサコ、狂犬病の予防接種に行ってきました。どうも持病の胆嚢炎が再発の疑い・・・5月に検査が決まりました。
出張、お気をつけてお出かけください。 金沢土産をお待ちしております。
>RACKLさん
造幣局の桜も散ってますねぇ〜 でも遅咲きの八重は見頃感ありますね。
京都にも白花タンポポ・・・広がっているんですね。
絵につき有り難うございます。40mmはキラキラも得意かも・・・
ネコさん、オヒサでしたぁ〜 初めてのストロボ体験でしたから、かなり迷惑そうでしたよ。
でも、極端に怖がらなかったのは良かったです。
>いつも適当さん
いつもながらのマクロ技、見事ですねぇ〜 大きなタマボケ、幻想的ですねぇ〜
絵につき、有り難うございます。
ネコは眠っているときはカワイイのですが・・・普段は偉そうにしてます。
文句言わずにモデルになるだけいいとしないと・・・少々暴力をふるわれても・・・
チューブ、到着いたしました。少し遊びましたが・・・楽しいですねぇ〜
極意・・・なんとなくわかったような・・・「いつも適当さんっぽく撮る」だと・・・
ーーー
1枚目、ハナちゃんの絵、お借りしました。 左上の床をスポイトですってWBをとり、色相を少し緑、明るさを下げました。
2枚目以降は、チューブでお遊び。シャッター速度も絞りもお構いなしで、ただ撮ってみただけですが・・・
2枚目、40mmに20EX 3枚目40mmに36EX 4枚目40mmに3連結。
被写界深度浅すぎ、それを手持ちだから無理がある・・・でも楽しいねぇ〜
40mmってマクロの素質あるかも。思った以上にボケ味が好きかも・・・
3連結は等倍だとアラが見えてくる気がしました。APS-Cに36EXで同じ画角くらいにならないかなと思ったり。
書込番号:16051521
6点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
なんとなく久しぶりです。
ちょいと仕事が忙しくなって今日久しぶりに写しました。
>カカクコージー さん
コメントありがとうございます。
X6i+40mm確かに多いですが、本当は5D3にしたいのですよ。
公共交通機関を利用しての通勤なので、一応最少構成が多いです。
朝の通勤時間帯はどうしても、東京・大阪と違いますが、多少込んでいるので、ぶつかってくるので、気を使うのでX6iが多いです。
明日は、再度5D3+35mmで黄金のハト撮りに行く予定。F5.0で撮らないと。
僕的には35mmのほうが好きなので。
> 飛ぶ男 さん
もうシバザクラですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1528691/
良いですね。好きな色です。
あれ、おねえちゃんは?
> kuramu.z さん はじめまして
よろしくお願いします。 いいカメラお使いで羨ましいです。
牡蠣がよいです。
どこの牡蠣でしょうか。広島? 仙台?
やっぱり牡蠣は厚岸でしょう
リッチな食事ですね。私は、とても食べられません(笑)
40mm以外のレンズは何をお使いでしょうか?
>BMW 6688 さん
スピードライト600ですか、良いなあ?
600ですと5D3とワイヤレス接続出来るのですよね?
私は320EXなのでX6iとは良いのですが、5D3では出来ないので、ちょっとショックでした(でも使わないと思いますが)
きっとかっこ良いカメラマンでしょうね。
最近マクロ多いですよね。見ていると欲しくなります。
気を失わないようにしないと、最近危ないので(笑)
> いつも適当 さん
やはり接写お上手ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1529321/
紫系大好きな色なんです。良いですね。
>RACKL さん
お久しぶりです。
もう桜は終わりですか。でも花は最近良いなと思っています。
撮るのは難しいですが
またお願いしますね。
>myushelly さん
定期便楽しく見ていますよ。
みなさん接写がお上手で。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1529601/
表情が何ともいえませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1530811/
ここまで寄れましたか?何の花でしょうか。
時間あれば、またあとでアップします。
できなければごめんなさい。
札幌もようやく暖かくなってきました。
街の色もようやく白から緑へ変わりつつあります。当然ながら日陰には残雪まだありますよ。
時間なくまだ冬タイヤです。週末ようやく取替ます。
書込番号:16052097
6点

パンケーキファンの皆様、おはようございます。ずいぶんとご無沙汰しておりますtabibito4962nです。3週間ぶりぐらいでしょうか?
いや〜4月から仕事が猛烈に忙しいのと、体調もおもわしくなかったりして、一眼カメラをほとんど撮っていません(´Д` )。
価格コムは覗いているんですけどね。写真撮らないと書き込みしにくくて…(;^_^A。
今日も今からしばらく東京に出張です。なんとかお供にM子&22mmパンケーキだけ持ってきたので、撮れたらアップします。パンケーキ繋がりで40mmじゃなくても許してね。
価格コムの掲示板も色々な人が居て、ギスギスする事もありますが(なんかそれもあって、書き込み自体が嫌になっていたりもしました。)、このスレは暖かい雰囲気でまったりと進んで欲しいですね…m(_ _)m
書込番号:16052742 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

tabibito4962n さん こんにちは。
お久しぶりです。お元気にしていましたか。
tabibito4962nさんが楽しく撮れればそれで良いのではないでしょうか。
板長のケアンパパさんが常日頃言ってますよね、自分が楽しければ良いのではないですか。
40mmにとらわれず、楽しく撮りましょう。
今日撮れたらアップしますが35mmしか持ってませんね。
また、よろしくお願いします。
お体だけは気を付けて下さい。
それでは。
書込番号:16052973
5点

みなさん。こんにちは。
金沢へ出張中です。あいにく雨に祟られておりまして、全く何も撮れません。
いま、ホテルへ入ってパソコン相手に仕事しています。
明日は名古屋の方へ移動しての仕事になります。明日朝晴れたら金沢のスナップでもと思っています。
よって、明後日まで留守します。
>tbibito4962nさん。
お久しぶりです。お仕事大変そうですね。体調も崩されたとか!
くれぐれもお体ご自愛のほどを。
また、皆さんで楽しくやれることを願っています。
何も貼る写真がないので、はなちゃんの昔の写真でご勘弁を。
書込番号:16054029
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
オリジナルピクスタ、仕上がり順調のようですね。
オリジナル1号は、押さえた発色でガラスの透明感がキレイに見えます。
2号II型は、赤の発色が上がってますね。飽和ぎりぎり感がステキかも。
3号II型は、押さえた感じの中にも、ノスタルジアより色味があって風合いがステキですね。
絵につき有り難うございます。
接写リングというオモチャが手に入ったので、楽しんでます。
リンクをいただいた絵は、ツツジのアップです。40mmに12+20+36の接写リング3連結、最大倍率で撮ってます。
薄ぅ〜い被写界深度は・・・クセになるかも・・・
お体お気をつけになって、お仕事頑張ってください。
そろそろタイヤの交換ですか? タイヤが替わると春が来た感じになりませんか?
>tabibito4962nさん
オヒサです。 体調を崩されたんですか?
東京出張、ご苦労様です。くれぐれも体調にお気をつけになって頑張ってください。
M子のお土産写真? お待ちしております。
>BMW 6688さん
出張、お疲れ様です。くれぐれも体調にお気をつけください。
ハナちゃんの写真、勝手に触りました。すみません。
金沢のお土産写真、お待ちしております。気をつけて名古屋へいらしてください。
ーーー
今日も隙を見てチューブで遊びました。あいにくの雨ですが、水滴フェチにはいい雨かも・・・
1枚目、40mmで素直にツツジを PS「紅葉」
2枚目、40mmに36EX、これを7Dで PS「ポートレート」 APS-Cだと被写界深度の薄さが・・・止めるためにISO感度上限
3枚目、50mmF1.8IIに36EXを5DIIIでスズランを PS「エメラルド」
4枚目、85mmF1.8USMに12+20+36EX3連結でボタンを5DIIIで PS「エメラルド」 伸ばすほどに画質は落ちるのかな・・・
屋外でマクロは、いつもは絞り優先を使うんだけど・・・
これだけ被写界深度が薄いと、風や自分が少し動いただけでピントは外に逃げ、ブレは盛大。
ブレを防ぐために「シャッター速度優先」を使いました。ある意味、異次元体験中・・・
書込番号:16054603
6点

ケアンパパさん
パンケーキ愛好家のみなさん こんばんは
myushelly さん おじぴん3号 さん BMW 6688 さん
いつも適当 さん カカクコージー さん 飛ぶ男 さん RACKL さん
コメントありがとうございます。
今日は生憎の雨ですが、昨日は天気も快晴で風もなく最高の小春日和で陽気に
誘われて僕も近隣の牡丹園に行って来ました、
沢山の人で賑わっていました、当然カメラマンも沢山いてそれぞれに
熱心にシャッターを切っていました、僕も撮影者の邪魔にならない様にお花を
撮影してきました、風景もお花撮りも難しいです、まだまだど素人勉強中ですが
写真貼ってみました。
書込番号:16054681
3点

ケアンパパさん、40パンケーキクラブの皆様こんばんわ。
フィッシュアイを購入してきました。予言をいただいた通りになりました…
ここ一週間、立ち寄る量販店で、試写やら、価格交渉していたのですが、なかなか好感触だったので、昨日本腰をいれて交渉しましま。結果紙袋を手に店をあとにする事とあいなりました。
購入の詳細はEF8-15の本家の板にUPしました。
(あちらでもレスいただいた皆様ありがとうございました。フィッシュがんばりまーす)
作例と、返レスは後日いたします。
このパート8も、進みが早いので焦っております。しかも、チューブが流行っているようで…
取り急ぎ気を失う病はまだ終息していなかったようなので、購入報告のみさせていただきました。
書込番号:16055848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今日、折角5D3持って通勤したのに、雨で、いつもの散歩コースです。
> 鮎吉 さん
70-200F2.8Lの写真、天気良いせいがあるのかな。色のり良いですね。
> myushelly さん
チューブは面白そうですね
マクロまではいらないけど、チューブは面白いかも
>5Dmkr32 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1531944/
良い写りです。
新しいレンズの写真待っています。
眠いのでコメントは簡単に。
書込番号:16056053
5点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
オリジナル作り楽しそうですね。
素敵な発色、きらきら感もよく出ていると思います。
春が訪れた札幌の写真、楽しみです。
■5Dmkr32さん
青が綺麗です!さすがです!
フィッシュアイおめでとうございます!
作品楽しみにしています。
■鮎吉 さん
こんにちは。
EF70-200mm F2.8LII、艶っぽい!
シベのムクムク感、散った花粉感がスゴイです。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
雨上がりのチューブいいです〜
薄ぅ〜い被写界深度、クセになりますよね〜
秘儀、異次元「シャッター速度優先」もいいですね!
雨上がりは難しそうなのに綺麗!さすがのキャリアです。
■tabibito4962nさん
御からだ大丈夫でしょうか?
適当に、楽しく暮らしましょう!
■BMW 6688 さん
出張お疲れ様です。お気をつけて。
1枚目:40マクロ、雨上がりのアジュガ(ジュウニヒトエ)
2枚目:40マクロ、雨上がりの藤
3枚目:100マクロ素、今日の藤です。
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16057927
6点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>鮎吉さん
ボタンが見頃ですね。いいときに行かれたかも。
こちらも昨日は雨、その雨に打たれてボタンは無残になってます。
茅葺きの風情のある牡丹園ですね。 カメラ持ってたら・・・生涯青春・・・かも
100マクロのボケの描写で柔らかな雰囲気がたっぷり。70-200IIはバックの黒が効いてあでやかですねぇ〜
>5Dmkr32さん
おぉ〜 フィッシュアイご購入オメデトウございます。
作品を見たいような・・・見たくないような・・・ゴールドラッシュの締め切りが迫っているから・・・
でも見せてくださいねぇ〜
夕暮れ前の発色がステキですね。オシャレな感性満載ですぅ〜
チューブ・・・ハイ・・・遊んでます。
ゴールドラッシュに乗り遅れるのをごまかそうかと・・・
>おじぴん3号さん
40mmの赤は効いてますね。35mmは落ち着いた感じでシブイです。
チューブ・・・面白いですよ。簡易マクロの役割は十分以上に機能するかも・・・
特に40mmと相性がいいような気がしてきました。大きさもですが、発色と描写が好きです。
マスターレンズとして、かなりのポテンシャルを持っているような・・・
>いつも適当さん
おぉ〜 さすがですねぇ〜 まずは撮影時の丁寧さの差が如実に表れてますね〜
チューブの48mm、水滴の描写が生きてますね。特に2枚目は、ツボですねぇ〜 大好き!!
100マクロの落ち着いた紫の発色、いいですねぇ〜 光の射し方も絶妙ですねぇ〜
絵につき有り難うございます。
まだ、お試し段階で振り回されている感じですが、薄ぅ〜〜い被写界深度はクセになりますねぇ〜
隙を見つけて、雑に手持ちでですから、うまくいくはずもないのですが、楽しいのだけは 間違いない!!
でも・・・しばらくやってると酔うかも・・・手ブレ補正無しの400mm、換算640mmよりきつい・・・
勢い、シャッター速度は速くなる・・・ISO感度は上がってくる・・・画像は荒れる・・・
ーーー
今日も隙を見てチューブで遊びました。一通りつけてみたいレンズの動作確認ができたかな。
1枚目、40mmで素直にボタン。PS「ポートレート」
2枚目、EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM PS「エメラルド」
3枚目、EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM + 36EX PS「エメラルド」 EF-Sマウントにもなっているのでそのテスト
4枚目、タム9に36EX PS「ニュースタンダード」 サポート外だけど動作確認。なんかぁ・・・好きぃ・・・
書込番号:16058250
8点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆様、どうもです。
本日の仕事が京都(東寺の近く)だったので、M+40oを持って行きました。2時間ほど自由時間を作り東寺、六孫王神社、梅小路蒸気機関車館に行って来ました♪
久しぶりの梅小路公園ブラブラで・・・天気にも恵まれて水族館も人出が多そうでした。(近々行きたいと妻が申しております・・・当方も水族館大好きなので連休明けには行くつもりです)
>いつも適当さん、どうもです。
いつもながら見事なマクロ撮影で・・・当方は思い通りにはいきません。
花粉症、鼻の方もちょっとはましになりつつあります。(ほんとに快適になるのは年に2〜3ヶ月有るか無いかです・・・もともとアレルギー体質なもんで)
現在チューブは12Uは所持しておりますが25Uが益々ほしくなってきております・・・2ヶ月記憶喪失になることなく耐えております・・・時間の問題かも。
また記憶喪失のスイッチONの作例お待ちしております♪
>tabibito4962nさん、どうもです。
いやぁ〜おひさしぶりです。・・・当方も間隔あいておりますが!
この板は、ほんとに楽しくいきたいもんです♪(気楽にワイワイ・・・いろんな情報、レンズ良いんじゃないですか)
お仕事お忙しそうで・・・お金を貯めて記憶喪失へまっしぐら(お体には十分気をつけて下さい)
当方は何とか先が見えてきました(見えるのが良いのか・悪いのかは別にして)
また作例アップ宜しくお願いします♪(何事も体調の維持管理が基本です・・・当方は出来てませんが・・・呑み助の為お恥ずかしい)
>おじぴん3号さん、どうもです。
ピクスタ良い感じで仕上がってきているように感じますが!(○型×式へ発展中?)
当方は挫折組の一員です・・・集中力が続きません(反省)
まだまだお忙しそうですがお体にはお気をつけて下さい。
また素敵な作例お待ちしております♪
>myushellyさん、どうもです。
チューブ楽しまれてるみたいで何よりです♪
やはり技術とセンスでしょうね・・・素敵だと(当方では厳しい)見入っています!
撮り比べの作例も感謝です!(やっぱり25Uもほしい・・・近日中に購入かな?)
当方もニャンコ写真しばらく撮っていませんのでゆっくり撮ってみたいなと(タイミングが合わないと・・・なんだよぉ〜写真の連発に)ネコパンチ喰らわないように・・・喰らうたびにジャージが伝線してぼろぼろに
>BMW 6688さん、まいどおおきに!
ご出張ご苦労さんで〜す♪
金沢は雨でしたか・・・残念でしたね(当方、金沢にもいろいろ思い出が・・・良も悪も)
翌日の金沢、名古屋では撮影できましたでしょうか?
作例楽しみにしています♪
>鮎吉さん、どうもです。
ご自宅の近所に良い場所が有ってうらやましーです。
70-200LU良い描写ですね・・・当方もお気に入りレンズです♪(重いですが)
また色々なレンズでの作例お待ちしております♪
>5Dmkr32さん、どうもです。
8-15oご購入おめでとうございます♪
当方もずっと悩んでいるレンズの一つです。
作例を楽しみにしております(8-15oのアップ宜しくお願いします♪)
本日のアップ
1〜4枚目 EOS M+40oSTM
書込番号:16058705
8点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今日はなにも撮っていないので。在庫です。
> いつも適当 さん
こんばんは。最近のみなさんのチューブの写真みて、買おうかなと思ったり、100Lマクロの写真見るとマクロ買うかなと思ったり、欲しい物沢山です。
でも今は35mmで沢山撮りたいなと思っています。
マクロの紫良い色調です。(欲しい!!)
> myushelly さん
定期便よいですよ!!
チューブ欲しくなってきました(いかん、いかん。。他に欲しい物が。。。)
水滴、撮って見たいですね。いつか挑戦します。
>RACKL さん
藤も良いのですが、SL良いですね。
D51好きですよ。
ところでEF50mm出ませんね。やっぱり秋でしょうか。
我慢できなくなってきています。ど、ど、どうしよう?
みなさん、また楽しい写真お願いします。
明日は歓迎会。週末はちょっと実家帰るので、次は来週かもです。
今、空をみたら良い月出ています。これから撮ります。
書込番号:16059846
4点

ケアンパパさん、40パンケーキクラブの皆様こんばんわ。
ご無沙汰している間に軽度の気を失う病にかかりEF8-15を手にしていたり、仕事の合間にそのレンズや40パンで遊んだりしていました。ようやくPCと向き合えたのでPCから書き込みしています。
レスいただいた皆様返事が遅くなり申し訳ありません。
>BMW 6688 さん
あの日の横浜は本当に気持ちのいい青空でした。綺麗な青空にベルビアのピクスタは僕にはどはまりでした。塗り絵のごとくな発色ですが。
コケのお写真、つい目が行ってしまいます。なかなか良い被写体にめぐり合えません。
蔦が絡まる〜のモノクロいい雰囲気ですね。
>ケアンパパさん
憧れの街…そうなんですね。30年住んでいるとなかなかいいとこに気づきにくくなっているのかもしれません。
地元横浜再発見してみようと思います。デジイチを手にした今同じ街も違って見えるような気がしています。
>myushelly さん
撮りたいときに〜共感いただき恐縮です。40パンでのポートレートも良かったです。家で見返して思わず手が止まってしまいましたので。EF8-15逝ってしまいました。
濡れたウラジロの新芽…しっとり感が好きです。
魚眼はキャッシュバックキャンペーン中の購入自体を悩んでいたんですがどうせ何時か買うだろうという思いと、キャンペーン後の値崩れ予想、いろいろ悩んで後悔しないだろうと思えたので逝きました。相当悩みました。キャンペーン開始時からの値上がり幅もなかなかだったので。
>おじぴん3号さん
オリジナルのピクスタとはすごいです。自分はまだまだその域にはいけません。
他力本願寺です。おじぴん3号さんのオリジナルピクスタ拝見しているととても面白そうですね。
>いつも適当 さん
いつも素敵な絵拝見してました。TUBE使用のお写真とても魅力的で刺激されます。これからもたくさんUPしてください。楽しみにしております。キリッとほわっがとても素敵に感じます。
新レンズ逝ってしまいました。まだぜんぜん使いこなせません。
>RACKL さん
モノクロのD51かっこいいです。六孫王神社の藤もいいですね。
EF8-15使ってみたくて、面白そうで買ってしまいました。しかし、難しいですね。自分が思っているより正直に難しいです。でも購入に反対していた彼女が以外や以外面白がってくれたのでほっとしました…。
今回は40パンと魚眼の写真アップします。
魚眼はどう撮ればはまるか悩みながらの撮影&絞りとか設定が他のレンズに比べて癖が強そうなのでそこらへんも研究しなければと思っています。でも素直に新しいおもちゃは楽しいです。
駄作?!ではありますがご覧ください。
書込番号:16059946
4点

みなさん。こんにちは。
強行日程の1泊2日 金沢〜名古屋 の出張から昨日(正確には本日午前3時)に帰宅しました。もうふらふらでめちゃ眠いです。仕事があるのでパソコンに向かってます。明日は絶対休むぞ!!
>myushellyさん
>>ハナちゃんの写真、勝手に触りました。すみません。
いえいえ、全然問題ありません。こちらこそいろいろ教えていただいて恐縮です。
接写リング届いてお楽しみのようですね。一般的なマクロレンズでの写真と違って独自の表現になりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1531530/
ぼけ方が秀逸です。
>鮎吉さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1531546/
綺麗なところですね。40mmパンもすっきりした描写で良いですね。バンバン撮って写真アップしてくださいね。
お花の撮影は無我夢中になれるのが好きです。
>5Dmkr32さん
レンズスレで購入報告見させていただきました。あらためてギョギョギョの魚の目レンズご購入おめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1531943/
パンケーキもお見事ですね。
>おじぴん3号さん
25日、北海道は雨だったようですね。こちらは24日が酷い雨でした。ぼちぼち撮影を始められていらっしゃいますね。まだ外の写真は無理でしょうかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1531994/
雰囲気最高!!
>いつも適当さん
出張から戻ってまいりました。さすがに疲れました。はなちゃんは昨日抜糸を終えたようです。後は毛が生えてくるのを待つだけです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1532461/
こりゃまた、凄い写真です。水滴を見事にとらえていますね!特別な世界を見せていただきありがとうございます。
>myushellyさん 2投目。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1532554/
キタロウの親父出現か!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1532552/
水滴の大小が面白い効果を生み出していますね。
チューブ遊びはまっていますね!!でもお上手な方は何をやってもお上手です。羨ましいです。
>RACKLさん まいどおおきに。
金沢にも思い出があるのですね!さぞ昔は結構ぶいぶい遊んで・・・・・・。
お陰様で25日は朝から天気が回復したので、兼六園他をカメラを持ってまわってきました。
RACKLさんは京都だったのですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1532668/
藤の花がすっきりとした描写でうまくとらえておられます。ボケも非常に美しいボケ方で好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1532674/
これ!正直言って最高です。構図ばっちりですやん!さすが!!
>おじぴん3号さん 2投目
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1533029/
最近の家電はきれいですね。センスがいい商品が増えて来ましたね。
お月様がうまく撮れたらアップお願いします。
>5Dmkr32さん 2投目
待ってました、ギョギョギョのフィッシュアイ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1533045/
写真が地球になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1533049/
貴族のお屋敷でしょうか?凄いところにお住まいですね。
写真をいろいろ見ていただきありがとうございました。たまにはモノクロも良いですね。
*昨日は朝早く起きて加賀百万石の城下町、金沢の代表的観光スポット兼六園他にカメラを持って行ってきました。金沢はきれいな街なのですが、とりわけ金沢城跡付近はきれいに整備されていて気持ち良い街になっています。兼六園も数十年ぶりに訪れましたが、すごくきれいに整備管理されていてさすがは日本の三大名園の一つだと実感しました。
兼六園の写真からアップいたします。
書込番号:16061736
6点

すごくお久しぶりです。お元気ですか?私は4月の頭から病院通いが続きやっと解放されました。お食事中の人ごめんなさい。出血がありいぼ痔かと思いホームドクターに見てもらったら、一度大腸検査をしましょうということになり、スコープでポリープ数個を摘出、その後めまいやら何やらで脳検査、摘出後はじっとしてろいうことで湯治に両親と出かけ〜とやっと先週から復帰しました。読んでいたのですが、なかなか返せずすいませんでした。今は元気です^^男子は8の倍数女子は7の倍数の変調ってあるんだなと実感、禁煙も始めたし。ダイエットも続行中です^^w1か月でー6kg。こんな最近の私です
BMW 6688さん
桜のお姉さんやはりエロいっすよね^^
いつも適当さん
銀塩風+絵画風+ちょっと立体風を今年は開発しています。フォトショップ触りまくりです
ある程度までは自動処理でできるようになりました
マクロ楽しいですよね♪
myushellyさん
50 1.2 調整したらかなりピントの精度が上がり拡大しなくても歩留まり良くなりました
RACKLさん
今年は厄年じゃないかってほど、いろいろありました(まだ終わってないけど)苦が多かったから楽がちょっとあるかな?って期待してます
飛ぶ男さん
彼女と2ショットした写真がありますが、もうぶっ飛んでしまいましたでれでれおじさんになってましたw
今日サービスに行って、どうせ仕事にならんから機材全部整備じゃーーーと全機材を点検整備調整してもらってきたので、これからテストです。ピントの精度も上がったし一安心♪
新型の?KISS7とKISS7i見たけどすごくよくできてるカメラですね。
焦りました。
M子がちょっとピントが早くなればほしいなあと横目で見つつ、7I触ったら、これは。よくできてるなあと感じました。
重いものを持ってはいけないということだったので、カメラとレンズは6D+40mmでリハビリしてました^^
またよろしくおねがいいたします
書込番号:16061995
2点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>RACKLさん
もう藤の花がかなり咲いていますね。やはり早いなぁ〜 M子と40mm、いい発色で雰囲気たっぷりですね。
モノクロの東寺、なんか違う場所の雰囲気に見えました。重厚感あるなぁ〜
D51の黒のディテール、スゴイですね。モノトーンが似合いますよねぇ〜
水族館もいいらしいですね。土産話で聞きました。 私はいつ行けるんだろう・・・
チューブ、楽しませてもらってます。絵はともかくとして・・・あの被写界深度は楽しいですよぉ〜
40mmに25IIは、はまり役かもしれません。
ネコさんと楽しめるといいですね。でもネコパンチには気をつけましょうね。こちら服も皮膚も傷だらけ・・・
>おじぴん3号さん
龍の網焼きかと思いました。焼いたらあかんよねぇ〜
3枚目、「トワイライト」かと思いました。緑の発色が上がって、紫が・・・
絵につき有り難うございます。
チューブ欲しくなってきたでしょぅ〜 パンケーキがマクロレンズに早変わりぃ〜
50mmは・・・まだ当分先みたいだしぃ〜
お月様は撮れたのでしょうか・・・
こちら山陰は、お月様が出ていたのに、いきなり強い風と雷雨、雹も降ってました。
この天気、北へ移動していったようですが、皆様はいかがでしたか?
>5Dmkr32さん
出たぁ〜 魚眼だぁ〜 さすが、効果的にお使いですねぇ〜 これ見るとヤバイんだよねぇ・・・
キャッシュバックの最有力候補だったんですが・・・広い絵苦手の私がどうするんだと自問自答・・・現在に至る・・・
確かに唯一無二のレンズなんだけど・・・
そうですかぁ〜 彼女が・・・ 独特の効果が、加工でなく写るんですから、面白いですよね。
使用感や、コツなどまた教えて頂ければ有り難いです。
ウラジロの絵につき有り難うございます。40mmの発色、緑もいいですよねぇ〜
>BMW 6688さん
出張、お疲れ様でした。無事のご帰還、お慶び申し上げます。
兼六園、キレイに撮られてますね。24-105も頑張ってます。
16-35mmの中間25mmは、24-105mmのワイド端よりやはり歪みとかはキレイなのかなぁ〜
絵につき有り難うございます。
チューブだと、被写界深度が薄くなって、ボケもいきなりの感じなので、独特の雰囲気が出ますよね。
タム9で使うと、発色がパステルカラーみたいになって、結構好きだったりしてます。
EF-Sレンズでも遊べるので、きっと持ち歩くことになるような気がしてます。
私のように、雑に「シャッター速度優先」で遊ぶなら、楽しめると思います。
お疲れをとられますように、まずはゆっくりとお休みになってください。
>SUPER-KAZUさん
大変でしたね。遅ればせながら・・・お見舞い申し上げます。
禁煙してダイエット成功とはスゴイです。
こちら・・・禁煙して体重がいきなり15kg増えて、以来血液の各種数値に問題ありです。
現在は、ほぼ体重は戻りましたが・・・
6Dと40mmのコンビ、いい感じですね。
2枚目のハイキーな感じが、季節感もあってツボです。
鳩山さんのおうちの門扉、初めて見ました。広大な敷地みたいですねぇ〜
50デブ、調子よくなったんですね。それはよかったです。
また見せてください。でも・・・これも目に毒なんだよなぁ〜 魚眼と天秤中だったり・・・いずれにしてもすぐは無理。
機材も一斉点検・整備完了とのこと。テストが楽しみですね。
くれぐれも無理は避けて、お体をお大事にしてお過ごしください。
ーーー
昨夜よりの雨は朝には上がり、お日様が出てました。
1枚目、久しぶりの宍道湖岸、宍道湖大橋より PS「モノクロ」 モノトーンに触発されて。
2枚目、御衣黄はまだ数輪残ってました PS「トワイライト」 40mmに12+36EX
3枚目、エビネランが咲いてました PS「ビビッドサンセット」 40mmに12EX
4枚目、ネコの目。いやがるネコに大接近 PS「ニュースタンダード」 40mmに20EX
書込番号:16062617
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
昨夜、月がでたので撮りました。当然ながら、今日は40mmの出番ありませんがご容赦下さい。
○5Dmkr32 さん
魚眼は意外に寄れるのですね。面白いですね。
○BMW 6688 さん
兼六園、夏の装いに変わりつつあるのでしょうか。
やはり綺麗ですね。
○SUPER-KAZU さん
お久しぶりです。
お体早くよくなると良いですね。お見舞い申し上げます。
1カ月でー6kgですか、羨ましい。そろそろ健康診断に向けて−10kg目標。
明日から絶食か(笑)
全快の暁には、また沢山見せて下さいね。
○ myushelly さん
水滴シリーズ見事です。
アップ写真とても参考になります。
新型レンズまだ見たいですね。次どうしようかと悩んでいます。
書込番号:16063515
2点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
ゴールデンウィークが始まりましたね。
>おじぴん3号さん
お月様が撮れたんですね。こちら、あのあと荒れた天候になりました。
70-300Lも絞り8くらいになると、やはり解像がいいように見えますね。もともと解像のいい方のレンズだとは思うのですけど。
絵につき有り難うございます。
50mmの新レンズは気になるところですよね。
でも、IS付きで先行されたレンズを見るとお値段が上がりそうですが・・・
Lレンズと10万円近くの差ですと魅力があるのですけど・・・その差が詰まってくると・・・なんて考えてます。
ーーー
ボタンが盛りのようです。もうすぐ終わるかな・・・
1枚目、ボタン、PS「ベルビア100」 1段絞っても柔らかな表現はできるかな?
2枚目、EF70-300mm f/4-5.6L IS USMで日だまりで偉そうなネコ PS「ベルビア50」 足切れたぁ・・・
3枚目、EF70-300mm f/4-5.6L IS USM+12+20+36EX PS「紅葉」 やはりデカク撮れる。
4枚目、EF70-300mm f/4-5.6L IS USM+36EX PS「ニュースタンダード」 AFよりMFが楽かも
書込番号:16066327
4点

みなさんこんばんは。ここ数日気を失っておりました(^^ゞ(^^ゞ
庭のシバザクラもほぼしおれ、かわりに葱坊主がちょぼちょぼとその姿を現し始めました。
ところで恐ろしいことが起こりました(;゚ロ゚)
失神大作戦を敢行すべく思案中ということは先日書きましたが、なんと、具体案を固めるべくここ価格コムや各カメラ屋のホームページを物色しながらウェブサーフィンしていると、ふーーーーっと気が遠くなり気がつくとキタムラから70-200/2.8LUのご注文ありがとうメールとキヤノンオンラインショップからPowerShotNのご注文ありがとうメールが来ているではありませんか(;゚ロ゚)!!
とうとう私も40パン板症候群に感染してしまったようです(^O^)
ちなみにPowerShotNは5/15以降のお届けだそうです。
ところで70-200のレンズケースに幅の細いストラップが同梱されていましたがあれは何に使うのでしょうか?
今までLレンズは買ったことがないのでわかりません(^^ゞ
☆myushellyさん
私もとうとう知らぬ間に気を失ってしまいました(^^ゞ
50/1.8のねむ猫かわいいですね。
チューブいいですね!カミソリピントのツツジ、しっとりとしたスズラン。にゃんこの瞳、
危ない、危ない(^^ゞ
☆kuramu.zさん
メインのお肉とてもうまそうですね。
>1DX+パン。カワイイ? かわいいっす。なかなかどうしてごつい1DXにも似合いますね。
☆BMW 6688さん
はなちゃん宇宙から戻ってきたんですね(^O^)宇宙(そら)から戻ってきてかわいさ倍増した感じです。
兼六園きれいですね。私は高校の修学旅行でしか行ったことなく、記憶もあまりないので新鮮に楽しめました。
☆RACKLさん
大阪にも白いタンポポ咲いてるんですね。私が初めてそれを見たのは北海道の松前だったので寒い地域にしかないのかと思ってました。
今日お姉さんを撮影してきました。今現像中です(^-^)
☆いつも適当さん
100マクロの水滴きれいですね。
気を失ったばかりなのでこれ以上失神しないように気をつけねばなりませんが危ないです。
ま、タム90マクロを持っていますのである程度は自制できそうですが(^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1532461/
ステキです。壁紙に登録したいくらいです。見とれました。
☆おじぴん3号さん
いろいろなピクスタをお作りなんですね。ピクスタエディタを使いこなせる人ってすごいと思ってしまう私です。
お姉ちゃんは今現像中です(^^ゞ
☆tabibito4962nさん
お久しぶりです。東京はいかがですか?
☆鮎吉さん
牡丹園よい雰囲気ですね。
100マクロの牡丹とてもきれいで見とれました(*^_^*)
☆5Dmkr32さん
ご購入おめでとうございます。
UPしてくださった作例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1531945/
これらもフィッシュでのものですか?
おねえさんを絡めたらとてもいい感じの場所ですね(^O^)
私も先日ヨドバシに行ったときこのフィッシュでも遊びました。
初めて見る画角と描画に非常に惹かれました。思いとどまりましたが(^^ゞ
☆SUPER-KAZUさん
ご快癒おめでとうございます。たいしたことなくよかったですね。一ヶ月で6Kg減スゴイです!
またすてきな写真見せてください。
書込番号:16066916
4点

パンケーキファンの皆様、こんばんは。
今日は明日から旅行という事で、力いっぱい仕事しました。ややお疲れ気味です。ドテ!
>SUPER−KAZUさん
長らくお姿をお見かけしないと思ったら、ご病気だったのですね。でも今は元気になられたようで本当に良かったですね。まだまだお若いのですから仕事に生活に遊びにと頑張って下さい。
桜のおねーさん エロイ!はてさていつのお写真なのかな。昨日の事もあやふやになっております。すみません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1533509/
鳩山邸 凄いご邸宅のようですね。政治は遊びだったんでしょうか?
>myushellyさん
久々の24-105L使ってみました。こういう初めていくような旅先の公園ではこのズームの便利さが分かります。ツアイスも持っていったのですが、使わなかったです。誠に便利で良いレンズです。惚れ直しました。
16-35Lとの25mm付近の比較では、かなり16-35の方が歪みが少ないようです。
チューブ見事に使いこなされてますね。センスが私とは違いすぎます。トホホ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1533662/
むむむ!色もぼけも最高やん!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1533663/
形と色に特長のある花ですね。とてもすっきりとしたお写真です。
>おじぴん3号さん
月のお写真有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1533965/
やはり、一番絞った分がクリアに感じますがどうでしょうか?
兼六園 北陸旅行の際は是非お勧めです。
>myushellyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/#16061736
牡丹花は 咲き定まりて静かなり 花の占めたる位置のたしかさ。木下利玄
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1534789/
70-300Lとチューブの組み合わせですね。これは面白い!
明日から旅行です。はなちゃんは今日美容室でシャンプーしておめかししてきました。
金沢での写真の続きです。
それではみなさん、良い週末とGWを。
書込番号:16066959
3点

えーと!行き違いでしたね!!
>飛ぶ男さん
だいそれた、記憶喪失症候群やらかしましたね。でもそれくらいでないと70−200Lは買えません。おめでとうございます。5D3とこのレンズは最高の組み合わせのように思います。しばらくの間は撮影するたびに涎に注意です。
重くてでかいですが、撮影アドレナリンが別途処方されますので平気です。
パワーショットNは面白いカメラのようですね。入手されましたら是非ご感想とお写真アップお願いします。
ではでは!GW楽しんでください。
書込番号:16067033
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■myushellyさん
コメントありがとうございます。
藤は真横から撮るより、見上げて撮った方が撮りやすいです。
チューブ楽しそうですね
40ミリ素のシベの立体感、素敵です。
EF-S 15-85mmの解像、評判通りいいですね。
TAMRON90mm、とろとろでいい感じです。
御衣黄いい感じです。最後まで撮ってくださって感謝しています。
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
龍の網焼き、いい色と質感が出ていますね。
家電の北欧ぽい色味も素敵です。
お月様は手持ちなんですよね。スゴイです!
オリジナルPSたくさん作ってください。
でも、あまりたくさん過ぎると迷いまくりますよね。
■ SUPER-KAZU さん
コメントありがとうございます。
6Dと40mmのコンビ、いいですね。
>>銀塩風+絵画風+ちょっと立体風を今年は開発しています。
私も銀塩風+ちょっと立体感をやってみたいです。
今日のモミジの若葉で挑戦してみたんですが、
只、ボケただけみたいになってしまった感が…
また極意を御指導ください。
お身体も無理せず御自愛ください。
■BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
強行スケジュールの中、綺麗な写真をありがとうございます。
いつか、こんな広い視野で画像が撮れるようになりたいです。
はなちゃん元気で旅行していることでしょうね。
御家族と充分楽しんでください。
■5Dmkr32さん
コメントありがとうございます。
魚眼いいですねぇ〜
光学的に作り出した○画像は綺麗です。感動
横丁から豪邸へのギャップもいいです(^-^)
■RACKLさん
コメントありがとうございます。
花粉症も少しは快方に向かわれたようで良かったです。
藤もツツジも五重の塔もとても勉強になります!
でも何てったってD51がカッコイイです。メタル感が素敵です。
■飛ぶ男さん
コメントありがとうございます
すごい気の失い方ですね〜70-200カッコええ!!
作品を見せていただくの楽しみにしています。
PowerShotNは操作が楽しそうですね。
私も「ピキッ」となったのですが…様子見します。
(お金がないだけですけど…)
飛ぶ男さんの使用感想が楽しみです。
朝の水遣り後は水滴チャンス!やらせでも出来るのですが…
1枚目:40マクロ、ボリジ
2枚目:100マクロ、カーネーション
3枚目:40mm素、ボケただけの銀塩風+ちょっと立体感
それではよい休日、祝日をお過ごしください(^^)/~~~
書込番号:16069458
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>飛ぶ男さん
とうとう、気を失って・・・来ましたかぁ〜 70-200L!!
これは、ウサギさんたちにとって、強ぉぉぉ〜〜〜〜い味方になりそうですねぇ〜 楽しみですぅ〜〜〜
PowerShotNもですかぁ〜 これも面白そうですねぇ〜 きっとウサギさんたちと仲良くなれるんでしょうねぇ〜
来月半ばが楽しみですねぇ〜
ネコの絵につき有り難うございます。
チューブ・・・面白いですよぉ〜
ほらぁ〜 だんだん70-200LIIで試してみたくなってきたでしょ〜
>BMW 6688さん
今日はハナちゃんと旅の空なんでしょうねぇ〜 きっとお天気にも恵まれて楽しまれていることと。
24-105L、旅行にはぴったりのレンズだと思ってます。コケの発色もキレイですよね。通りのボケもいいと思うなぁ〜
コケのローアングル・・・好きかも。
16-35Lは・・・もうさすがというしか・・・広角での歪みの件、有り難うございます。
チューブは使いこなすどころか、振り回されてます。それが楽しいんだけど。
いろいろなレンズで遊びましたが、やはりチューブとの相性はこのパンケーキがいいと思いました。
元々の発色がいいですし、解像もありますし、なんといっても最短撮影距離が短いことが有利に働いていると思います。
その上、薄いですから、チューブを挟んでも違和感がないです。
チューブをつけて撮ると・・・ボケが強力だから、センスがあるように見えるんかも・・・
>いつも適当さん
やっぱ・・・レベルが違うねぇ〜 勉強させて頂いてます。
水滴の中の写し込み、シャッター速度をみて・・・手持ちですか? やってみて思う・・・スゴイ!
100マクロとのコンビもよくぞピンが来てますね。やはり・・・やってみて思う・・・スゴイ!
新緑のもみじ、緑の発色と、背景の沈み込みがいい雰囲気ですよ。こう切り取りたいんだけど・・・寄るんだよねぇ・・・
「フジは見上げる」・・・今度藤の花に出会う機会があったら是非ともやってみます。
EF-Sでもチューブが使えるので試してみました。
マクロレンズがなくても、楽しめそうです。発色のいいレンズとの相性がいいみたいですね。
タム9にも使えることがわかりましたが・・・目眩しそうになります。
御衣黄、そろそろ終わりに近くなってきました。目立たない花なので人知れず終わるのかも・・・
ーーー
今日は良い天気。道草も気持ちよかったです。
道草に12と20のチューブを持ち出しました。
それぞれでも、2連で32でも楽しめそうです。薄いし、持ち歩きの定番になるかも。
1枚目、島根半島から日本海を PS「風景」 青い日本海だよぉ〜
2枚目、遅咲きの八重桜がまだ残っていました PS「風景」
3枚目、道ばたに咲く PS「ベルビア100」 40mmに20EX
4枚目、シャクナゲが咲き出しました PS「ポートレート」 40mmに12EX
書込番号:16069755
5点

飛ぶ男さん、こんばんは^^
たぶんパート1以来のレスです^^;
>ところで70-200のレンズケースに幅の細いストラップが同梱されていましたがあれは何に使うのでしょうか?
ご立派なレンズケースが付属していると思いますが、おそらくそのケース用のストラップだと思います^^
あれに入れて持ち歩くのは嵩張るので自分は使っていませんが・・・
書込番号:16069794
3点

40mm愛好家の皆様こんばんは^^
○myushellyさん
40mmとチューブ(水滴が気持ちいいくらい素敵ですね)
お見舞いのお言葉ありがとうございます^^
血液の数値は私も悪玉が多いので食事を野菜中心魚をという状態です。夜中のラーメンは絶対禁止。。
まあ仕方ないですと諦めてます。
身体が資本ですから。いたわらないといけない年になったのかと思いました。
機材もぼちぼちこのGW期間中にテストしまくっていこうと思ってます
○おじぴん3号さん
月の写真いいですね^^F8-F9がかなりしゃきっとしてますね^^
お見舞いの言葉ありがとうございます^^
ー10kgとはすごい、私は大腸検査前の3日間がおかゆ三食でしたので一気にどんと落ち、検査後はポリープ除去のため
3日はおかゆで解放されたのが4日目結構なダイエットでしたー7kg落ちて1kg戻った状態をなんとか空腹に耐えながらキープしてます。
ただし下剤の攻撃でばてました。大腸スコープは痩せますね。
全快もそろそろ現在での体重での持久力が上がってきたのでなんとかなりそうです、いきなり落ちたので、かなりばててました。やっと慣れた感じです。
○飛ぶ男さん
ありがとうございます。^^
ー7kgは約一週間のお粥と検査前の下剤のおかげ?でした。
やっといつものペースになりました。
70−200mmF2.8ですかすごいなあ^^いいレンズですよね
ダンボー君レイノックスいいですね味のあるボケですね^^
PowerShotN 面白そうなカメラですよね。正方形がいいですよね
私も先程M子のBAY BLUEをポチりました。。(あーあいっちゃった。。)
○BMW 6688さん
ありがとうございます^^なんとか復帰しました。
仕事と生活と遊びを楽しくしてかないといけないですし、息子もまだまだ小さいから
倒れていられないです。^^
鳩山邸は本当にすごいですよね、入場料金払って見学できるそうですが、行ったことはまだないですw
http://www.hatoyamakaikan.com/
コケの写真いいですね^^質感がすごく好きです。
○いつも適当さん
もみじいい感じですね。私が今やっている水彩立体君は、斜光線で撮影して、その後フォトショップで加工しています。
まだまだ納得行くのが少ないですが、もうちょっと突き詰めていきますね。
100マクロのエクステもすごくいい感じですピント合わせがきつそうですが
私は多分ファインダーでは無理。。。
立体は現像処理でコントラスト関連を触るというやり方も面白いかもしれません。
まずは立体風に撮る、その後加工するという考え方からいくと早いと思いますよ。
今日はリハビリ代わりに伊豆で写真と向き合っていた100マクロで撮影した写真達です。
書込番号:16070930
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家とこれから愛好家になろうと思っているみなさん こんばんは。
ゴールデンウィークに入りましたね。
私は無謀な10連休を企てております(申請済み)が、日本のサラリーマンなので一日くらい出るかなとは思っています。
今年は残念ながら天気悪そうです。みなさんの所はどうでしょうか。
こちらは、まだ寒いです。昨日今日と実家まで娘の卒園と入学の報告兼ねて、近いのですが中々行けず、ようやく行ってきました(往復300km)
生憎の雨で写真は撮れず1枚のみです。(娘の写真は少しだけ撮れましたが)
> myushelly さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1535898/
南国の夏を感じてしまいます。
チューブも良いですね。面白そうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1534791/
チューブ使ってもこの解像良いですね。
クモの巣をじっくり見てしまいました。
>飛ぶ男 さん
春ですね。5Dmkr32さんに続き、気を失いましたか。やはりこの病気に終息は無いみたいですね。
恐ろしや恐ろしや(笑)
まずはおめでとうございます。作例待っています。
PowerShotNもですか。ちょっと気になっていたコンデジです。入手の際は是非感想お願いします。
>BMW 6688 さん
相変わらず勢力的に撮られていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1535030/
良い写真ですね。
最近では24-105Lは珍しいですね。
気を失う病がまた出始めましたが、そちらは大丈夫でしょうか?(笑)
>いつも適当 さん
いつも幻想的なお写真素敵ですね。
お上手に撮られているので、いつも目を凝らして見ています。
素の写真は良いですね。
またお願いしますね。
>SUPER-KAZU さん
シバザクラ良いですね。綺麗です。
よもぎもよいですが、シバザクラの絨毯好きですね。
いつも参考にさせてもらっています。
過去の在庫からです。
それでは、また。
書込番号:16071074
3点

みなさんお久し振りでございます(笑)
仕事が立て込んでましてなかなかお邪魔できずにいました…
GWですが前半はずっと仕事なんですが
今日は休みが取れたので朝イチで桜を取りに行ってきましたf(^, ^;
40mmじゃないですが…
ご了承ください…m(_ _ )m
書込番号:16071940
3点

で、桜を撮りに行ったはずが
思いつきで…
ついつい…f(^, ^;
もちろん思いつきなのでNDもC-PLもなしです(笑)
珍しく早起きしたので眠い…
という事で貼り逃げしますm(_ _ )m
おやすみなさい…
書込番号:16071966
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>SUPER-KAZUさん
100マクロの写真、堪能させて頂きました。
4枚目の写真とか・・・こんな描写するんですねぇ TSかと思っちゃったり・・・
絵につき、有り難うございます。
水滴フェチに拍車がかかり、楽しんでおります。見える世界が目新しいので、しばらくは遊ぶんだろうなぁ〜
「夜中のラーメンは絶対禁止。。」ですかぁ〜 美味しいですけどね〜 辛いんですよねぇ〜
ほんと、体は資本ですから、気をつけましょう! こちらも人ごとではない・・・
機材のテスト、気持ちよくできることをお祈りしています。
>おじぴん3号さん
振り子の横顔ですか? ショーケースの溶け行く感じも40mmはいいですね。開放から解像いいのも魅力ですよね。
ハクチョウさんは絞り13ですね。カリッと来てます。 もうほとんど北へ帰ったんでしょうに・・・大丈夫?
10連休を計画中なんですか? たっぷりと骨休めと楽しみを満喫してください。
お天気もう一つなんですか? こちらも、午後から曇り、明日は下り坂らしいです。
絵につき有り難うございます。
日本海、暖かく感じられましたか? いや実際暖かかったです。南国ほどではないですけど、気持ちよかったです。
チューブも面白いですよ。70-300につけると、撮影距離はまだ長いので、ロングのマクロ的に遊べたりします。
AFは動くのですが、迷いやすいので、MFの方が楽みたいです。
>ごっちAさん
桜が見頃ですねぇ〜 雪をかぶった山を背景に桜並木はいいですねぇ〜 早朝の渓流も雰囲気いいですねぇ〜
70-200IIは いいですねぇ〜 50デブ・・・いいですねぇ〜 見ちゃうと・・・ダメダメ!
お仕事、頑張ってください。
ーーー
今日は午後から曇り、お天気下り坂のようです。GWの谷間に突入!
1枚目、久しぶりのボサコ、日だまりで気持ちよさそうにしておりました。 PS「風景」
2枚目、水滴を見るとやってみたくなる・・・PS「ポートレート」 40mmに20+36EX
書込番号:16074035
5点

板長のケアンパパさん、
パンケーキファンの皆様、こんばんわ。
少しご無沙汰してました。
春になったということで、久しぶりの長距離旅(ドライブ?)に行ってきました。
27日の10時45分に出発、本日18時30分に帰宅。
総走行距離は1268kmでした。
いつもは行きたい場所が定まって、それに合わせた動きをするのですが、
今回は「行こうかな?」と思った場所が結構近い場所(といっても、車で3時間はかかります・・・)にあり、
時間帯も考えた結果、「いつでも行けるからまたの機会に」と思ったため、1日目到着場所を、少しだけ無茶をして更に遠い場所に設定。
結果として、1日目はおよそ500km走行して、寝ることにしました。
そんなこんなの記録を、パンケーキ君で撮影した写真でご覧くださいませ。
ちなみにあえて場所は記載しません。
撮影日時と場所の手掛かりになる(と思う)写真で、雰囲気を感じていただけましたら幸いです。
また、よろしければ場所も当てていただければ嬉しいかな・・・と。
写真の説明
1枚目:そういえばこの場所ってなかなか行きにくいけど、前から興味はあったので、閉館間近に飛び込み入館。
入口にあった、「戦艦陸奥」(だったと思う)の錨。JPEG撮って出し。
改めてゆっくり行きたくなりました・・・
2枚目:工場萌え♪某所三井化学コンビナート(ピクスタ:TWILIGHT)
本当は更に先に進んだ場所の工場萌えを狙って行ったが、道中で発見して撮影。
派手な場所は立入出来ないため、見える場所からの撮影。
3枚目:某テレビで見た風景があまりに綺麗だった事を思い出して、急遽行くことに決めた場所。橋が有名。
島内を2時間弱のサイクリングで満喫。
ピクスタ:風景で、トーンカーブで青色強調。
4枚目:「サラリーマンはァ〜気楽な稼業とォ来たもんだァ♪」
ここはじっくり撮影しようとすると、早い時間でなければ難しいですね。
たまたま早起き出来たので何枚か撮影しました。JPEG撮って出し。
ちなみにコレを触ることで得る効能は、「何があってもへこたれない」らしいです・・・
こんな感じの旅(ドライブ?)を、後半のGWにもトライします。
次回は反対の方角を目指して・・・。
今日は疲れましたので、貼り逃げでご了承下さい・・・
それでは(^^)/~~~
書込番号:16074296
5点

みなさんコンバンハ^^ 先ほどまで息子(小4)と妻三人でテニスを区営コートでやって、すでに足がパンパンです。しかもテニスは初体験。毎晩息子と狭いリビングでスポンジボールで練習の成果があったようで?とりあえず打ち返せました。今日EOSMも届き充電も終わったのでちょっと撮ってみたら。
AF SONY オリンパス ナショナルに比べればちょっと遅いけど、モードの使い分けでかなり動態も撮れた感じです。あとはMマウントで広角が出てほしいですね。 ストロボが単4というのは驚きました^^;
オリンパスナショナルは APS及びフルサイズもないから速写性など対応できないと厳しいと思いますが、コンデジと一眼の中間ブランドだからじっくり構えて撮るならいいかなと思います。サブ機をしてはいい感じでした。
〇おじぴん3号さん
芝桜いいですね私も好きです。
二枚目の廊下の写真好きです♪10連休いいですね^^普段できないことやっておくといいかもですね^^
〇ごっちAさん
お久しぶりです^^
70-200きれいですね桜のアップ好きです♪
501.2の滝もいい感じ♪
NDフィルターがあると便利ですよね。
〇myushellyさん
水フェチなので^^;水滴すごく美しいです^^
夜中はだめだから昼間に食べるということで^^;月に2回位かな悪玉コレステロールを撃破したらたべてもいいよという。。しばらく野菜生活が続きますね。
TSもどきに撮る方法は説明が下手なので。画像にしてみました。試してみてくださいね♪
ピントの距離をずらし撮影していくと面白い効果がでますね。
書込番号:16074386
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさんこんばんは。
今日も天候悪く散歩コース、札幌ファクトリーへ。寒かったです。
40mmのネタ切れですいません。撮りに行かないと。。。
>ごっちA さん
桜満開でしょうか。北海道上陸もうすぐですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1536710/
50mmすべて良いのですが、上記の写真の立ち位置気になります。手持ち?三脚?
よだれが出るなあ 単焦点
>myushelly さん
定期便ありがとうございます。
水滴チューブ綺麗です。
チューブなあ。。マクロ買うより安いしなあ・・・・
でもその前に・・・・
>カカクコージー さん
お久しぶりです。
広島ですか。呉市。確か戦艦の造船所があったような。
瀬戸内海ですよね。綺麗ですね。行ってみたいですね。
>SUPER-KAZU さん
家族サービス御苦労さまです。
体、落ち着いたら、写真待っています。
それでは、また
書込番号:16075014
3点

パンケーキファンの皆様こんばんは♪
すっかりご無沙汰してしまい申し訳ございません。
すっかりスレの動きについていけなくなっております(爆)
GW入りまでの間で仕上げなきゃいけない業務に追われつつ、無事に連休突入です。
※といっても5/2だけ仕事なんですけどね(爆)
最近はストレス発散も出来ずでしたが、GW突入初日から静岡→名古屋とカメラ好きな車友達と遊んでまいりまして、ようやくじっくり撮影に打ち込むことが出来ました。
他レンズの作例で申し訳ないですが貼り逃げついでに戒めの画像を・・・
レンズ交換のためにカメラバック(リュック)を地べたに寝かして置いておいて、ファスナーを開けっ放しにしてしまってたのに気がつかず、リュックを立てたら16-35LUがゴロンと落下(爆)
幸いだったのは、リュックを持ち上げたのではなく立てただけだったので10cm程度の高さからの落下で済んだこと。
ただし相手はアスファルト・・・
フランジ付近にいやな凹みが出来てしまったので、動作は問題なさそうですが、念のため明日にでもSCに持ち込もうと思ってます。
こんなアホなことする方は思いますが皆さん十分気をつけてください。
1枚目:日本平ホテル庭園から見た清水の町並みと富士山(24-70LU)
2枚目:浜岡砂丘で見つけた流木(16-35LU)
3枚目:名港トリトンをピクチャースタイル”トワイライト”にて(100Lマクロ)
4枚目:痛々しい傷跡(涙)
書込番号:16075348
4点

梅小路蒸気機関車館(PS・ニュースタンダード) |
梅小路蒸気機関車館入口(PS・ベルビア100b) |
東寺のミシシッピーアカミミガメ(PS・ニューエメラルド) |
東寺の八重桜のじゅうたん(PS・ベルビア50) |
ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
ようやく忙しいのは一区切り付きました♪・・・が、義父が危篤状態になってしまいしばらくは自宅待機状態で外出写真撮影もNG状態です(家の中でのネコ、物撮りのみです・・・チューブEF25Uが本日到着しますので12Uと合わせていろいろ試してみたいと思っております・・・集中は出来ないでしょうけど)
前回の続き、梅小路周辺の駄作ですがアップさせて頂きます。
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
兼六園懐かしいですね・・・雨上がりでしっとりと良い感じで素敵です(苔、最高です)
食べるものもおいしくて金沢は良いところですね・・・また行ってみたくなりました♪
犀川のほとりや東廓や近江町市場など見どころたくさん・・・京都とは違った魅力がたくさんあって好きな街の一つです。
今はご旅行中ですか?楽しまれて疲れを癒してください!
作例楽しみにしています♪
>おじぴん3号さん、どうもです。
新50o・・・出ないですね・・・秋ごろですかね(ツァイス・プラナーに逝ってしまいそうで)
SL見ていると落ち着くんですよねぇ〜(あの黒光りした重厚感がたまりません)
連休楽しまれてください♪
またの作例楽しみにしております♪
>5Dmkr32さん、どうもです。
8-15oフィッシュアイご購入おめでとうございます♪
楽しそうで何よりです(慣れていないのでイメージが湧きにくいかもしれませんね)・・・うらやましー♪
絵に付きありがとうございます・・・藤の花は好きな花の一つですが、なかなか取りに行く機会に恵まれません(今回偶然に行った場所にありまして撮る事が出来ました)
また魚眼の作例お待ちしております♪(益々ほしくなってしまうかも)
>SUPER-KAZUさん、どうもです。
ファン登録ありがとうございます♪これからもよろしくお願いします。
体力も大分回復されてるご様子でなによりです・・・あまりご無理はされませんように!
マクロのお写真どれもすばらしいですね・・・是非参考にしたいと(できる出来ないは別として)
M子もご購入おめでとうございます!
また素敵な作例アップを楽しみにしております♪
>いつも適当さん、どうもです。
お気遣い有難うございます。(あともう少しというところです)
絵に付きありがとうございます・・・お恥ずかしい限りです!
相変わらずお見事なマクロで・・・落ち着いたら挑戦しようとEF25Uを購入してしまいました(12Uは所持しておりました)
また素敵な作例お待ちしております♪
>飛ぶ男さん、どうもです。
70-200LUご購入おめでとうございます♪(ストラップはケース用です・・・当方は共に未使用です)
ほんとに楽しめるレンズと思っております(好きだから重さは気にならない・・・使ってる間は)
ポトレでの飛ぶ男さんの作例楽しみです♪(もちろんスナップやかわいい2号さんのお写真も)
Power Shot Nも楽しみですね♪
当方は今のところ気を失わずに耐えております。
またの作例お待ちしております♪(例の物も含めて)
>myushellyさん、どうもです。
日本海の青い海と青い空・・・最高ですね(季節が変わったことを実感できます)
チューブ楽しんでますね(いつもながら見事な作例でうらやましいです)・・・当方も25Uを追加購入してしまいました(本日到着予定です・・Amazonで購入)
落ち着いたら24-70や70-200で楽しんでみたいと思っております。
いつも定期便ご苦労様です・・・楽しみにしております♪
>ごっちAさん、どうもです。
お久しぶりですね!
桜が満開ですか・・・大阪方面では八重桜もほとんど終わってしまいました。
素晴らしくきれいな場所で・・・雪山をバックにした桜いいですよね(うらやましー)
渓流も良いところですね・・・釣りおじさんにすれば音立てるんじゃないよぉ〜カメラが邪魔だよぉ〜って
また素敵な作例お待ちしております♪
>カカクコージーさん、どうもです。
お久しぶりですね♪
長距離ドライブお疲れ様でした・・・広島県(呉市)〜山口県(萩市)〜鳥取県(米子市)あたりですか?(中国地方一周の旅)
後半も長距離予定ご苦労様です・・・事故だけには十分お気をつけて楽しまれて下さい♪
また作例お待ちしております♪
>さんちゃんG6Vさん、どうもです。
お久しぶりですね。
富士山良いですね(くっきりスッキリ見えて・・・天気に恵まれて・・・撮りに行きたいです)
流木のモノクロ・・・雰囲気最高の萌え〜です(ツボです)
16-35LU大事なければいいですね。
またの作例お待ちしております♪
1〜4枚目 EOS M+40o
書込番号:16076296
4点

ケアンパパさん 40パン愛好家の皆さん こんばんは。
やっとインドから帰国しました?。パート8開設めでたい限りです。
半月ぶりの日本食に、日本人であることに感謝です。
結局、EOS6D+40パン持って行きました。フードも付けず、タオルでくるんでリュックに入れて背負って行きました。
帰りにデリーに3泊し、フマユーン、レッドフォート。アグラのタージマハル見物してきました。
これまで10数回訪印していますが、一人で遊びに行く気になりませんでしたので、これは40パンに背中を押されたかなと思います。
インドならではの写真をアップしておきます。すべて6D+40パンです。
書込番号:16077746
3点

みなさんこんばんわ
相変わらずバタバタしていますが
連休中日という事で定時で帰ってこれました(笑)
昨日、午後に撮りダメしておきましたので
今日から2日までの3日間、昨日の写真で間に合わせます(笑)
myushellyさん
チューブで楽しんでますね(-^o^-)
チューブは使いだすとハマりますよね(笑)
今年は桜が例年より遅くて天候も悪い日が続いたためか?
咲き方がバラバラであまり綺麗じゃなかったです(ToT)
SUPER-KAZUさん
お久し振りです(-^o^-)
テニスお疲れ様です
完全に運動不足のσ( ̄∇ ̄;)は5分でKOされる自信があります…(∩。∩;)ゞ
M子逝っちゃったんですかぁ((((((ノ゚听)ノヌオォォォ
結構楽しめますよ
最近M子ばっかり持ち歩いてます(笑)
おじぴん3号さん
リンクの写真の場所なんですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1536709/
の写真の右下の尖った岩の上から撮ったもので
三脚を使ってるんですが尖った岩の上で不安定なので
手で三脚を支えてました(笑)
ミニ三脚を使うとこの岩の上でも安定して撮影できるんですが
昨日は持ち合わせてませんでしたf(^, ^;
さんちゃんG6Vさん
あらら…16-35U悲しい事になっちゃいましたね
撮影に問題はなかったんですか?
RACKLさん
EF25U楽しみですね
色々試してみてください(笑)
1枚目
公園にて…
2枚目
薄緑の桜(桜桃)例年なら一番最後に咲く桜なんですが
今年は天候が悪い日が続き
全体的に遅れたので全種一緒に咲いちゃいました(笑)
書込番号:16077758
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す
>カカクコージーさん
遠距離のドライブですが、楽しまれましたか? まずはごゆっくりお休みください。
山陽道を岡山県を通過して、広島県の呉市へ、大きなイカリと船の模型?を見て更に西へ
三井のコンビナートだから・・・岩国ですかね・・・
きれいな海だから瀬戸内海かと思ったんですが・・・山口県を北上し萩方面ですかね。お天気が良くて最高ですねぇ〜
ここからどうされたのかがわかんないんですが・・・
益田市へ抜けて9号線を東進したのか・・・または中国縦貫道に乗ったのか・・・まさか山陽道から広島道・・・
高速を使われたのなら、順当ならできたばかりの三次JCから松江道で、9号線ならそのまま松江市へ
松江市を経由して大根島を通り境港が普通なんですが・・・
帰りは、お魚センターでお土産を買って、弓ヶ浜を南下して米子から・・・
順当なら米子道、中国道経由でご自宅へ・・・
まさかなら・・・9号線を東進し、鳥取道から中国道を通り、ご自宅へ・・・
こちらのお近くを通過して頂いたようで、有り難うございました。
次は東進ですか? お気をつけてお楽しみください。お土産待ってまぁ〜す。
>SUPER-KAZUさん
テニスですか? いい汗をかけたのではないでしょうか。
こちら・・・息切れが早くなり・・・足ももつれ気味・・・完全に運動不足露呈して、遊んでもらえません。
Mも来たんですねぇ〜 そうですか・・・ファーストインプレッションはいい感触のようで・・・
小ささが魅力ですよね。私は次を狙っていたのですが・・・Kissも小さくなってきたので、次は迷うのかなぁ・・・
絵につき有り難うございます。
さらに、「ジオラマ風」テクのご教授、重ねて有り難うございます。
ちょっとだけ試したのですが、アングルと被写界深度と、ピンの場所がかなり難しいですねぇ〜加えてレンズのチョイスも・・・
しばらく、勉強して遊ばせて頂きます。ただ・・・かなりのローアングルなんで、縦位置にすると肩が痛い・・・五十肩・・・
野菜生活、頑張りましょう。こちら今日の夕食もキャベツの千切りが山盛りにしてありました・・・
>おじぴん3号さん
北海道も桜の開花といってましたが・・・雪の予報も出ているような・・・いかがですか?
こちら、20度を超える気温になる日もあったりで、ビールののどごしは良くなりそうです。
ビール工場のガラスの映り込みの星マーク、そそられますねぇ〜
でも今日は星マークのノンアルコール黒ビールにしとくか・・・
マリモッコリもゆるキャラでは根強い人気を誇ってますね。
チューブねぇ〜 マクロ買うより安いよぉ〜 しかもいろんなレンズがマクロに化けるよぉ〜
欲しくなったでしょ〜 ケンコーのアウトレット、まだ3つ残ってますよぉ〜
絵につき、有り難うございます。
水滴を探している今日この頃・・・
>さんちゃんG6Vさん
GW、楽しまれているようですね。お天気にも恵まれて、最高ですねぇ〜
富士山はさすがに雄大ですねぇ〜 F5.6でもバッチリ解像、さすがは24-70II。
流木はステキですねぇ〜 バースも効いて色がないだけに雰囲気がたっぷり。さすがは16-35II。
箸の造形と「トワイライト」の効果がバッチリはまる構図。さすが100マクロ
16-35、災難でしたね。無事をお祈りします。
>RACKLさん
まずは義父さんのお見舞いを申し上げます。お大事にしてください。それと無理をなさいませんように。
SLシゴハチ、質感最高ですねぇ〜 オシャレに感じてしまいます。
桜の絨毯、いいわぁ〜 好きだわぁ〜
チューブ来たでしょうか?
折があれば遊んでみてください。12と25を足して37にするとより楽しいかもしれません。
きっと40mmパンケーキとも相性がいいと思います。
70-200だと、マクロとしては少し物足りないかな・・・最短撮影距離が長いので37ではあまり大きくならないかも。
絵につき、有り難うございます。
お天気がいい日の海の色、冬の色からは確かに変わってきました。
毎日、少しずつ怠けて遊ばせてもらってます。
>インドのタマジーさん
お帰りなさい。無事のご帰国、まずはお疲れ様でした。
やはり、なんというのか・・・空気感が違いますね。インドの雰囲気が伝わってきます。
バイクに乗る人・・・だんだん増えて・・・3枚目は学生さんなんでしょうか、6人乗ってるの? オジサン力持ち。
パンケーキでのスナップ、いかがでしたか? 時に寄りたいと思いませんでした? 私・・・常に思ってます・・・
でも、6Dとパンケーキを連れて、良い旅だったんでしょうね。
>ごっちAさん
GWでのお仕事、お疲れ様です。
雲が冬みたいですね。桜も心なしか寒そうにしているような気が・・・
寒いと花持ちはいいと思いますので・・・楽しめる期間が長いとポジティブに・・・
はいぃ〜〜〜 チューブで楽しんでます。 最近はまず、持ち歩いてますね。
いやぁ〜 もとはとっちゃったかもぉ〜
ーーー
昨夜からの雨は上がりましたが、曇り空でした。
1枚目、田植えが最盛期です。DLOを使ってみました。PS「ベルビア100」
2枚目、スズランを40mm+20+36EX 水滴があったから PS「トワイライト」
3枚目、70-200mmF2.8L 薄い夕焼けの中に PS「ベルビア50」
4枚目、70-200mmF2.8L+12+20+36EX PS「ポートレート」 チューブはレンズの素性もよくわかる・・・かも
書込番号:16077943
4点

スレ主 ケアンパパ さん
パンケーキファンの皆さん,今晩は 初めまして。
40mmパンケーキファンの皆さんの作品を観て二週間前に注文,やっと昨日手元に届きましたので
シャッターを押すことしか知りませんが・・・
今日から仲間に入れさせて頂きたいと思います・・・宜しくお願いいたします。
今日,初めて花を対象にテスト撮りをしてみましたが年齢的な手振れの影響もあまりなく?
醜い画像がない分,40mmのF2.8の威力かな〜買ってよかったと思います。
書込番号:16078058
2点

>ずっこけダイヤさん
ご購入、オメデトウございます。
上のスレにおいででしたが、こちらにお越しですので、こちらでレスさせて頂きます。よろしくお願いします。
パンケーキ、GWに間に合って良かったですね。これからバシバシ使ってやってください。
ハナミズキとシャクナゲ、キレイですねぇ〜
ハナミズキはカリッと仕上がってますねぇ〜 3枚目の1/30もブレなし。さすがですね。
お花を撮るのに60Dは相性がいいと思います。
バリアングルで、ちょっと違うアングルも行けそうですし。
フルサイズより、お花に寄れるのも魅力だと、私は思ってます。
ずっこけダイヤさんに触発されて、7D持ってシャクナゲにあってきました。PS「風景」
書込番号:16078217
4点

みなさんこんばんは。
失神大作戦敢行の前にいきなり気を失って70-200を手に入れたまではいいけど、普段全く使わない三脚座を外そうとしていきなり三脚座のネジを傷めてしまった私です。
まさか70-200の三脚座があんなふうな仕様になっているとは思いもよらず、三脚座が鏡胴から外れないのは私が外れのレンズを引いてしまったのだろうかなどと疑ったり、試行錯誤の末ネジをぐいっと回してしまったんですね〜(T_T)
おかげでネジの脱落防止のためらしいロックが外れ、台座の中でからから音を立てております。
プチショック(゚Д゚)
ま、三脚座自体はちゃんと使えますし、そもそも三脚は使わないのでまったく私の撮影には支障がないのでかまいませんが。
一応キヤノンに三脚座がなくても防塵防滴に問題がないのか問い合わせたところ問題なしとのこと。
トホホ・・・
☆BMW 6688さん
お祝いありがとうございます。
はい、とんでもない記憶喪失をやらかしました(^-^)
でも感動ものです。
日本海の荒波いいですね。雰囲気ありまくり!
☆いつも適当さん
お祝いありがとうございます。
いつも適当さんのチューブを使った写真いつもステキです。毎回見とれてしまいます。
レイノックスの接写レンズも気に入ってますがなにぶんにも枠が58mm程度までのものにしかつけられないのでチューブに気もそぞろになってきてます。
まだしっかり意識は保ちますけどね(^^ゞ
☆myushellyさん
お祝いありがとうございます。
確かに動きの素早い二代目を撮るときまともに撮れる枚数が増えました。
さすが70-200のUSMです。STMではこうはいかないですからね〜。
日本海の青、きれいですね。最初宍道湖かと思いましたが水面がとても青いので違うような気がしたらやはりでしたね。
☆つるじさん
お久しゅうございます。
ストラップの件教えて下さりありがとうございます。
☆SUPER-KAZUさん
お祝いありがとうございます。
BAY BLUE いい色ですよね。おめでとうございます。M子は次女が発売されるまで見ないことにしようと思っているのにあの色には惹かれてしまいました。(買ってませんよ!念のため)
マクロでのシバザクラがまるでミニチュアのよう。チルトレンズで撮ったのかと思っちゃいました。普通のレンズでもこんな画を撮れるなんてさすがですね。
書込番号:16078381
5点

続きです。
☆おじぴん3号さん
お祝いありがとうございます。
そちらの天気は芳しくないようですね。
2日に私の母がそちらに行きます。その後そちらにいる叔父夫婦と合流し函館へ。叔母の遺品整理に出かける予定です。
こっちから行ったら真冬に逆戻りな状態になりそうですね。
ご自愛ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1537866/
はい飲みたいです(^O^)
☆ごっちAさん
お久しぶりです。
桜きれいですね。
☆カカクコージーさん
二泊三日で1268Km!!すごいですね。私にはそこまで運転する気力がわいてきません〜〜(>_<)
「戦艦陸奥」ってもしかして大和ミュージアム?
「青い空・青い海」いいですね。ほんとに日本ですか?
先日ラジオで聞いたんですが「サラリーマンはァ〜気楽な稼業とォ来たもんだァ♪」の歌について、植木等はとてもまじめな人物だったので本当はこんな適当で無責任なヤツの歌なんか歌いたくないと拒絶していたところクレージーキャッツの面々から説得され、いやいやながら適当に歌ったらその適当さが受けて大ヒットを飛ばしてしまったんだそうです。
いやはやなんともって感じですね(^^ゞ
☆さんちゃんG6Vさん
流木 いい雰囲気ですね。このままポスターや絵はがきになりそう。
☆RACKLさん
お祝いありがとうございます。ストラップの件もありがとうございます。
昔銀河鉄道999がはやっていた頃梅小路蒸気機関車館を知り、行ってみたいと思いつつ未だ行ったことのないヘタレです(^^ゞ
代わりに写真を見せてくださりありがとうございます。
☆インドのタマジーさん
ご無沙汰しております。お帰りなさい。
インドではすごいんですね。何人も乗って。運転者も大変だぁ〜と思っちゃいました(^^ゞ
でも外国の雰囲気たっぷりな写真でエキゾチックな気分を味わえました。ありがとうございます。
☆ずっこけダイヤさん
いらっしゃいませ(^O^)
ハナミズキきれいですね。
これからたくさん見せてください。
書込番号:16078416
6点

パンケーキファンの皆様こんばんは^^
今日はM子と22mmでお散歩してきました。
M子すごいことができると驚いた一日でした
22mmのボケ味楽しいですねF4-F10くらいまでは画質がかなり安定しています。
ガイドナンバー9の90EX首振れないし、んーーーーとそうだ270EX2があるじゃないかということで、
装着してみたらあまりでかすぎずバランスもよくていいコンビかも。
しかも、90EXをマスターに設定してスレーブ撮影もできるということを発見(説明書読めよって突っ込みがありそうですが^^;)ちょっと面白いなあと今度持ち歩いて実験してみますね。
18−55も素直な描写ですね、こっちはF8-F11くらいがシャキっときますね
○おじぴん3号さん
ビール飲みたいです^^ゴクリ
○さんちゃんG6Vさん
流木美しいですね^^
○RACKLさん
機関車かっこいいです^^撮り鉄心がうずきます^^
こちらこそよろしくお願いいたします^^
M子行ってしまいました。小さいのにすごく賢い子ですよね^^
電気大食いなのは愛嬌♪予備電池今日買ってきました。
○ごっちAさん
お疲れ様です^^お久しぶりです(^-^)
桜きもちいい写真ですね^^
テニスきつかったです。w今日も筋肉痛
M子逝ってしまいました^^ 嫁はCBで買収してw
すごく面白いカメラですよね、スローシャッターもがっちりホールドすると止まるし、ピントもMレンズでしたら早いし、タッチでピントのコントロールできるのが便利、これで電子水準器が内蔵されたらもっと楽しいかもw
まだ二日目なのですがかなり面白いです。
パンケーキは22になりそうな予感♪
○myushellyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1538680/
EF 40mm F2.8 STM+20+36EX
この写真大好きです♪
テニスはですね息子(小4)に翻弄されて。。汗だくでしたw
奥さんが気を利かしてパパ息上がってるから交代してました。
M行っちゃいました。kiss7 kiss7i もいいカメラですよね。ちょっと迷ったんですが
ミラーレスに (^O^)行ってしまいました。
ジオラマ風、僕はしゃがむのは諦めて這いつくばって撮影してます^^
でないと腰が。。。
ピンの場所をずらすことによって目の錯覚が起きるので、その位置を探すのが難しいかもしれません、ライブで撮影することをおすすめします。^^
晩御飯は野菜だけになりました、今日あるものを食べてしまったので。。TT
昼ならいいんですけどね。
野菜生活お互い頑張りましょう^^目指せ悪玉排除^^v
○ずっこけダイヤさん
はじめまして^^ピピアニ幻想的ですね
こちらこそどうぞよろしくお願い申し上げます^^
M子は撮る楽しみを与えてくれて、撮影が楽しくなっちゃうカメラですね^^v 出かけるときはM子がいいかも(浮気ものかなw)
書込番号:16078505
5点

myushelly さん
ご丁寧にありがとうございます。
今まで,シャッター押して返信書いて今日に来ましたが 歳はとりますが写真に関することは
一向に進歩しません ^^; ここまで来れたのも皆さんのおかげです 感謝感謝です。
夜遅い写真撮り ^^; おおきに
7Dで撮ったシャクナゲISO3200でノイズなし・・凄いですね。
これからも宜しくお願いいたします m(__)m
書込番号:16078739
3点

○飛ぶ男さん
入力中で見落としましたごめんなさい^^
40パン+レイノックスいいですね^^これはマクロコンバータでしょうか?
水滴がきもちいいですね^^三脚座は私も昔あれ???って壊したことがありました。当時のレンズはISないから渋々修理してもらった経験があります。からからいっていると、お尻が痒いような感じですよね。
芝桜綺麗だったので、いろいろ頑張ってみました。20カット撮ったうちの一枚です。
M子はやはりすごく大食いだけど可愛いカメラで、スナップの仕事を受注したので、サブカメラ的に購入したのですが、かなり可愛いです。^^ 次女も期待しています。今年に出るのかな。
書込番号:16078833
4点

☆飛ぶ男 さん
早速のレスありがとうございます。
皆さん凄い撮り方で 凄くたじたじになっています。
これからも宜しくお願いいたします m(__)m。
えぇ・・・座敷でウサギさんですか すご〜
☆SUPER-KAZU さん
早速のレスありがとうございます。
皆さんの凄い行動力びっくりです・・・
作品を見せて頂きながら勉強していきます。
これからも宜しくお願いいたします m(__)m。
書込番号:16078868
4点

ケンパパさんと40mm愛好家のみなさん、これから愛好家になるみなさん こんばんは。
今日のスレの進捗すごいなあ。
今日も天気悪く、カモもいる池のある大きめの公園にいったのですが、雨が強くなり、70-300Lと40パン持って行きましたが出番なく引き返しました。
少しは色鮮やかになったかなと思い出掛けましたが、見えたのは葉の落ちない松の緑だけと残雪だけでした。
ということで在庫から、40mm底つきそうですね。
>さんちゃんG6V さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1537963/
色調気になるのですが、何をお使いですか?
16-35LUは大丈夫でしょうか。
今保険かけようか悩んでいるところです。
>RACKL さん
八重桜の絨毯良いですね。良い色です。
仕事ひと段落とのこと、沢山撮れますね、そしてビールも沢山?
新50mm出ないですね。35mmと同じく年末ですかね。浮気しそうです。
>インドのタマジー さん
お久しぶりです。
インドの日常風景ありがとうございます。
また、お願いします。
>ごっちA さん
桜一気に来ましたか?
早く暖かくなってほしいのですが、ゴールデンウィークは略全滅の様相ですし。
少しずつ緑増えてきていますね。
>myushelly さん
スズラン良いですね。
北海道の花だからつい、北海道にしかないと勘違いしてしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1538682/
↑光源は懐中電灯あたりですか?70-200F2.8L良いですね、欲しいですね。
チューブが流行りだしましたか?
>ずっこけダイヤ さん
初めまして、宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1538724/
良い色調です。好きな色です。
>飛ぶ男 さん
水滴の写真良いですね。
北海道に縁のあるお方だったのですね。
最初本州の方がジンギスカンなんて珍しいな、おまけに札幌ビール園のたれなんてと思いました。
お母さんが北海道ですか、2日雪マーク出ていますよ。防寒に手袋必要かと思います、
最高気温も7℃くらいの予想ですね。
サッポロビールから北海道限定発売の生ビール発売されてますよ。
>SUPER-KAZU さん
食べ物シリーズ、この時間ですと目の毒かも。
エスカレータ流石ですね。
真似してみたいですが難しそうです。
それでは、また。
一度書き込み消してしまって二度目です。疲れた。。
書込番号:16079303
4点

パンケーキファンの皆様こんばんは
16-35LUの件、ご心配頂きありがとうございます。
本日SCに持ち込んで修理依頼してきました。
外装とパッキン交換くらいで大丈夫と思いますが、しっかり点検しないとなんともということで、点検&調整費用に前述のパーツ代を足して大体2万円ほどかかりそうとの事でした。
バラしてそれ以上の金額になったらご連絡頂くことをお願いしたので少しの間眠れない夜が続きそうです(爆)
保険もその状況で今後考えなきゃなぁと思います。
Canonの広角はあまり評判よろしくないレビューをよく見ますが、16-35LUは私にとって一番のお気に入りレンズです。
完治して戻ってきて欲しいものです。
皆さんも十分気をつけてくださいね。
返信はとりあえずご質問の回答のみで失礼します。
>おじぴん3号さん
トリトンの撮影は5DVにて
・WB:オート
・ピクチャースタイル:Velvia50b
で撮影し、RAW現像の際にトワイライトにしてみたらいい雰囲気になったのでそれを採用しました。
その場で色々設定するのがいいのでしょうけど、WBやピクチャースタイルによる違いはボディの液晶よりもPCの画面で見たほうが調整しやすいというのがその理由です。
ピクチャースタイルを色々試した作例を掲載しておきますのでご参考になればと思います。
書込番号:16079650
3点

> myushellyさん パンケーキでのスナップ、いかがでしたか? 時に寄りたいと思いませんでした? 私・・・常に思ってます・・・
その通りでした。寄りたいだけでなく離れたい場面もありました。特に大きな建物ではそうなります。当たり前ですが ^_^
でも、その不自由さが…いいんだよね。少なくとも行動的にならざるを得ないのは、エンジニア的に見ても良い仕組みかも。
感じるままにシャッターを切ることができる40パンは、頼もしく楽しい相棒ってところかな。
タージマハルの写真upしました。暑かったです。
書込番号:16079660
3点

> おじぴん3号 さん お久しぶりです。コメントありがとうございます。
インドのホテルと食事の写真もアップしました。??
水と氷に気をつけて、お腹が痛くなったのは一回だけ。良い方です(ー ー;)
田舎生まれのせいか、ばい菌に強いのかもしれません。
書込番号:16079686
3点

おじぴん3号 さん
初めまして 此方こそ宜しくお願いいたします。
大型商業複合施設周辺で散策は賑やかでいいですね。
私の散策地は,河川敷と田んぼの間です^^;
皆さんの作品観てびっくりしています。
これからも勉強させて頂きます。
書込番号:16079718
3点

myushelly さん
お早うございますm(__)m
70-300mmDOで色々ご指導いただきありがとうございました。
えぇ・・・と今頃気がつき 失礼のお詫びと今回も又,丁重なスレで助けて頂き重ねて厚くお礼申し上げます。
お蔭で,70-300mmでつばめなどやっと撮れるようになりましたが現在も,撮り方・設定の仕方を勉強中です。
40mmも皆さんの作品を観て慌てて購入。シャッターを押すことから始めたいので
これからも宜しくお願いいたします
書込番号:16080246
3点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
天気は良いのですが自宅待機中の為、撮影に行けません。(電話番です)
久しぶりに我家のモデルに相手してもらいました(と言っても寝込みを襲っただけですが・・・元気に活動中の時はなかなか撮らせてもらえませんので)
>インドのタマジーさん、どうもです。
インドよりのご帰国お疲れ様でした(楽しまれたみたいで♪)
乗り物に多数乗るのはインドらしいですね(電車の乗車状況は何度かTVで見ております)
料理もおいしそうで・・・たまにインド料理の店に行きます。
またの作例お待ちしております♪
>myushellyさん、どうもです。
お気遣い有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1538680/
素敵なお写真ですねぇ〜
昨日無事にEF25Uは到着しました♪(まだ使用しておりませんがケースからは出しました・・・後でダンボー君を撮ってみようと思っております)
早く花を取りに行きたい・・・チューブ連結してみたい(なんと不謹慎な)
定期便宜しくお願いします♪
>ごっちAさん、どうもです。
昨日予定通りEF25Uが届きました♪(でも、まだ使用しておりません)
桜のタイミング大阪方面でもすべてが早かった感じです(通りぬけ最終日には葉桜状態の木が多かったですね)
来年に期待ということで
チューブは楽しんでいきたいと思います♪
>ずっこけダイヤさん、はじめまして。
40oSTMご購入おめでとうございます♪
気軽に持ち出せるレンズとして重宝しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539212/
きれいな発色してますね、良い感じで素敵です。
これからもよろしくお願いします♪
また作例楽しみにしております♪
>飛ぶ男さん、どうもです。
70-200の三脚座・・・やっちゃいましたか(当方外しっぱなしです・・・三脚持参の時のみ装着しています・・・Kirkのレンズプレートも三脚座に付けっぱなしです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1538788/
素敵な雰囲気でツボです。(40oパンがんばってます)
チューブも楽しめそうですよ(当方も逝っちゃいました♪)
2号さんも元気玉咥えて運動会ですか?(相変わらずかわいいし♪)
またのアップ楽しみにしております♪
>SUPER-KAZUさん、どうもです。
M子意外といい子なんですよね(撮りに行く時は絶えず持ち出しております・・・40oパンもM子に付けることの方が多いです)22oも良いレンズですし・・・買って良かったと思っております♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1538815/
面白い切り取り方で・・・さすがですね
ラーメン・・・スープ残し、ご飯無し・・・つらいですね(もやしは好物です・・・大盛り歓迎)
一日も早く食べれるようになるのを願っております(当方も血液検査すればヤバいとこだらけなんですが・・・γ-GTPの値が特に高いので・・・肝臓がヤバいです)
また素敵なお写真お待ちしております♪
>おじぴん3号さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539017/
良い雰囲気に撮られてますねぇ〜・・・ステーキハウスですか?(当方には似合いそうにありません・・・立ち飲みが良く似合うと自負しております)
50oと85oの後継機はそんなに気長には待てないかも(SIGMAへ浮気?)
暫くはチューブで遊んでいます。
またの作例お待ちしております♪
>さんちゃんG6Vさん、どうもです。
最近レンズキャップをよく落とすので気を付けます。(新型キャップが傷だらけになってきております)
追加が発生しなければ良いですが(それにしても2万円は大きいですね・・・ほとんどが手間賃ですから)
当方も16-35LUはお気に入りです・・・広角大好きなもんで(個人的には良いレンズと思っております)
またの作例楽しみにしています♪
書込番号:16080683
5点

RACKL さん
初めまして,宜しくお願いいたします。
ねこちゃん凄く目が綺麗で寝ぼけまなざしの中に活き活きしていますね。。解像感もすご〜い
40mmを散策のお供に気軽に持ち出せますね
このパンケーキを使ってフルサイズで撮るのは何時の事やら ^^;
書込番号:16080907
3点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様。こんにちは。
28日深夜出発で30日深夜帰宅の、家族全員(はなちゃんも、下宿中の息子除く)での富士山方面旅行楽しんできました。30日には富士山の世界遺産登録が確実になりましたね。
いやぁ!富士山、本当に素晴らしい山です。感動しっぱなしの旅行でした。旅行の主な訪問先は、浜名湖、浜松エアパーク、沼津寿司屋、富士山周辺、河口湖、鳴沢氷穴、富士山四合目、忍野八海でした。
>いつも適当さん
はなちゃんと初めての旅行楽しかったです。ドライブの間、はなちゃんは車酔いもしないで元気でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1535771/
シャーベットの色みたいですね。マクロの世界極めていますね。
>myushellyさん
今回の旅行でも24-105Lが主力でした。非常に便利なズームレンズですね。今回はかなりレンズを用意したのですが、24-105が大半を占めました。家族旅行なのでおふくろの面倒や花ちゃんの面倒も見なけりゃいけないしで、撮影ばかりには専念できませんでした。40mmパンも出番全く無しでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1535897/
なんて素敵な写真なんでしょうか。長閑で心が安らぎます。40mmいいですね。
>つるじさん
70-200購入されたのですね。レンズケースストラップなのでしょうが、全く使っていません。次回は写真アップ待っています。
>SUPER−KAZUさん
苔の写真見ていただき有難うございました。お体十分ご自愛を。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1536376/
この小道最高です。ハミングしながら歩いてみたい小道です。
*それでは最初は浜松の写真から。
浜名湖で夜明けを待ちながら仮眠しました。あとはガッキー主演のTBSドラマ「空飛ぶ広報室」の影響で航空自衛隊浜松基地にある浜松エアパークへ行ってきました。
書込番号:16081043
3点

続きです。
>おじぴん3号さん
休暇申請通ると良いですね。北海道はGWは天気悪い予想なのですか。残念ですね。
苔の写真見ていただきありがとうございます。兼六園の苔は年季の入り方が違いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1536434/
x6iに18−135STMの画、安定していますね。この子はまだ帰らないのかなぁ?
>ごっちAさん
お仕事大変ですね。頑張って下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1536705/
お約束の桜と山の風景有難うございました。でも山の頂にはたくさんの雪が残っていて、寒そうに感じました。長閑で大好きな風景です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1536709/
綺麗な渓流ですね。真夏の写真も見てみたいですね!!
>myushellyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1537473/
ムムッ!水滴に写っているのは何の花?チューリップ?
>カカクコージさん
どえらい長距離ドライブのようでしたね!!ドライブがお好きなんですね!! 私もですが(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1537593/
ここで、わたしのプロフの写真撮りました。
>SUPER−KAZUさん
テニスで体力づくり、いいですね。息子さんとやると楽しくできますね!EOS M購入おめでとうございます。届いたんですね。APS−CのEOS画質を手軽に気軽に味わえるのはメリットがありますね。
今回は富士山の西側を通って河口湖方面へドライブしたときの写真をアップします。天気が良く待望の富士山もきれいに写真に収めることが出来たので満足です。はなちゃんも大喜びでした。
書込番号:16081142
3点

続きです。
>おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1537866/
はい!飲みたくなります。北海道寒いのですね。春よ!早く来い!!
>さんちゃんG6Vさん
お久です。撮影ドライブ旅行ですか!私も大好きです。友人と一緒もいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1537957/
27日の富士山もきれいですね。構図も良いです。
16-35Lお大事に。
>RACKLさん まいどおおきに!!
お仕事が一段落したと思ったら、・・・・。大変ですね。お察しいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1538255/
C58に鳳凰?のマーク。かっこいいですね。金属の質感が堪らないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1538262/
親ガメの上に子亀を乗せて・・・・。思わず歌っちゃいました。でへ。
>インドのタマジーさん
無事帰国おめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1538618/
昔々の台湾もこんな感じで、家族全員が乗っていました。
>ごっちAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1538630/
桜が咲いたと言えども、寒い感じですね!ぶるぶるぶる。
>myushellyさん
さすが山陰路には精通していますね。初夏の山陰旅行プランお任せしちゃおうかな!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1538680/
この感じ!撮ってみたいです。40mmは本当にマクロと相性はいいのかも。
>ずっこけダイヤさん
いらっしゃーい!!。パンケーキ入手されたのですね。おめでとうございます。こちらのスレでもよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1538719/
めちゃクリアなハナミズキですね。お見事ですね。
>飛ぶ男さん
三脚座外そうとしたのですか?三脚座があると持ちやすいのですが。早めに修理しましょうね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1538787/
花びらの上の水滴、めちゃきれいです。色もいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1538794/
めちゃ可愛いですね。何をしても許せちゃいますね。
>SUPER−KAZUさん
Mの魅力にとりつかれ始めましたね!22mmも18−55も素質いいですよね。すっきりした画質は飽きさせないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1538811/
もやしもだめなんですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1538948/
ふわふわとろけています。おいしそうです。
>おじぴん3号さん
やっぱり、天気が悪いんですね!とほほ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539017/
良い雰囲気のステーキハウスですね。おっさんこそこういうところでお食事すべきです。若い女性と一緒だったらなお楽し!!ゴメン!おかーちゃん。
>さんちゃんG6Vさん
ピクスタの違い作例アップ有難うございました。夜景なのですね。私も普段はスタンダードですがベルビア100bが最近のお気に入りです。
16−35L修理、2万円はきついですね!!でも良いレンズなので修理なさった方がよろしいですよね。
私も気をつけよーと。
>インドのタマジーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539187/
これこれ!インドと言えばやはりこれですよね。私の友人もここへ行き熱射病になってダウンしたそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539202/
別の友人のご夫婦はインド駐在の息子に会いに行って、初日のムンバイのホテルの水(ミネラルウォーター)にあたって夫婦ともども3日間ホテルから出れなかったそうです。
>RACKLさん まいどおおきに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539423/
やさしそうなネコちゃんですね。お耳がピンっと立っています。
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539475/
40mmで精力的に撮っていらっしゃいますね。綺麗なところですね。
*本栖湖の1000円札の裏にある景色(逆さ富士)のところで撮影するのが夢だったので、今回叶いました。逆さ富士ははもちろん撮れませんでしたが満足です。ここは有名なスポットらしくたくさんのカメラマンさんが来ていました。皆さん上手そうな方たちばかりで、少し気後れしました。
今日はこの辺で。連投失礼しました。
書込番号:16081373
4点

BMW 6688 さん
今晩は m(__)m。
色々お世話になりありがとうございます。此方の方でもよろしくお願いいたします。
>めちゃクリアなハナミズキですね。お見事ですね・・・。
>・・・綺麗なところですね。
ありがとうございます・・・歳なりの手振れを心配していたのですがどうにか撮れました^^;
レンズ漬けにならないようにと思いつつ・・・ついつい 皆さんの作品を観させて頂いているうちに
懐を計算して思い切って購入して良かったと思います・・・60Dでも使いやすいです。
今日は用事で散策できなかったのですが機会があれば散策がてら風景を撮りたいと思います。
書込番号:16081796
3点

みなさんこんばんわ
今日も定時で帰れた〜ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
何気ない事が嬉しい今日この頃…(笑)
myushellyさん
昨日upした薄緑の桜は桜桃(俗称さくらんぼ)の花なんですが
この所の天候不順でさくらんぼは同品種の花粉では実が付かないみたいで
花粉を運ぶ蜜蜂が飛ばず農家の方たちは困ってるみたいですね…
もう田植え最盛期なんですね…
こちらは多分5月中旬から末位に田植えの最盛期を迎えるかと…(笑)
ずっこけダイヤさん
はじめまして
ハナミズキめっちゃシャープですねぉお!!(゚ロ゚屮)屮
石楠花ももう咲いてるんですね
うちの庭の石楠花はまだまだ蕾が小さく咲くまでにはもう暫くかかりそうです…
これからもよろしくお願いしますね(@⌒ο⌒@)b
飛ぶ男さん
40+レイノックス良いですね(-^0^-)
水滴マクロで撮ると面白いですよね
SUPER-KAZUさん
M付属のストロボ何故か単4なんですよね…
単4持ち合わせなかったので間に合わせで580使ったら
バランス悪すぎて…f(^, ^;
単4買って来なきゃです(笑)
最近、特に目的ない時はM子を持ち出してます
ラーメン美味しそうですね
お腹すいたぁ(x_x;)
おじぴん3号さん
桜は一気に来たんですが悪天候が続いていて毎日寒いですね
例年ならこの時期は最高気温が20℃の日が続くんですが
今年は1桁〜辛うじて2桁の日が続いてます(x_x;)
インドのタマジーさん
ホテルの料理美味しそうですね
食べてみた〜い(^o^)です(笑)
RACKLさん
そういえばチューブ、冬が終わってから使ってないかも…f(^, ^;
何か探して撮ってみますね…
BMW 6688さん
おかえりなさい
富士山方面行かれたんですね
天気も良かったみたいでよかったですね
何故か私が富士山の近くに行くと必ず雨が降るというジンクスが…f(^, ^;
滝の写真ですが夏になったらまた撮ってきますね(o^-')b
1枚目
山の方はまだまだ残雪が…
2枚目
月の女神像…
像が北側を見てるのでどの時間帯でも逆光になるという…f(^, ^;
日中シンクロすればいいんだけどストロボ持ってってなかったので
HDR使うと胡散臭いコテコテの画になるので
PSにてアルファチャンネルを作って自然な感じに…(笑)
書込番号:16081964
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>飛ぶ男さん
ネギボーズ、いいですねぇ〜 緑の発色といい、解像といい、タマボケの可愛いことといい・・・
コスモスの芽吹きも、やっぱりIIはいいなぁ〜
40パン+レイノックス、バチピンですねぇ〜 40mmは寄れるし、マクロにしても破綻しないし、できる子ですよねぇ〜
タム9のボケ、やっぱり好きぃ〜
あぁ・・・三脚座が・・・お見舞い申し上げます。なんといっていいかぁ・・・心中お察し申し上げます。
でも、70-200のII型のAF速度はいいでしょぉ〜 出てきた絵を見るとまたいいでしょぉ〜 いいなぁ〜
ほらぁ〜 2代目さんの運動会もバッチリやん!
日本海の絵につき有り難うございます。
この日は本当に良いお天気で、海もキレイでした。
>SUPER-KAZUさん
M子だと270が大きく見えますね。 でもいい色ですねM子。
でた! もやしラーメン
もやし増し(もちろん)スープ残し(もちろん)ご飯なし(もちろん) で・・・餃子2人前ぇ〜(あかんやろ)
新緑がキレイですねぇ〜 エスカレーターもさすがのナイスセンスと技ですねぇ〜
カフェラテ、いい色で美味しそうですねぇ〜 インスタントコーヒー入れてこよう・・・
おうちごはんのパスタ、バジル風味? うまそうやなぁ〜
M子の22mmとキットズーム、相性いいですね。
スズランの絵につき有り難うございます。
テニス・・・いい奥様ですねぇ〜 こちら・・・この際だからとしごかれる・・・
ジオラマ風につき有り難うございます。目の錯覚を利用するんですね。やはりピント位置を探ることになるんですね。
はい、這いつくばっているんですが・・・その状態でシャッターボタンを上にして構えると・・・少しずつやってみます。
Kiss-7がなければ、M子一点だったんですが・・・やはりファインダーが欲しいと思ってしまうところもあり・・・
まぁ〜 かなり先の話なので、どうしようかはまだ当分楽しめそうです。
元気で楽しむためにも、野菜生活をがんばりませう。
>ずっこけダイヤさん
シャクナゲ庭園、いろいろなシャクナゲが花盛りでキレイですねぇ〜
私の場合は・・・「楽しくシャッターを切る」が大前提なので、「楽しさ優先モード」です。
また、長時間の撮影は苦手なので・・・サッサと撮ってサッサと次ぎぃ〜 なんで雑ですから。
シャクナゲの絵につき有り難うございます。
RAWで撮って現像です。ノイズリダクションは輝度が4、色が8なので、ノイズは残し気味です。
背景を黒くつぶしているのと、花を光らせたので、ノイズが見えにくくなっているのかも。
70-300DOは元気で活躍しているようですね。
ツバメを狙っておられるんですか? 動きが読めずに手強いですが・・・いいショットがゲットできますように。
楽しみの多い季節になりましたよね。シャッター切って楽しまなきゃ損!かも。
よろしくお願いします。
フルサイズ・・・焦ったことはないと思いますが・・・ここに来ると気を失う人が多くなりつつあるようで・・・
>おじぴん3号さん
また寒くなってませんか? 雪の予報も出てるみたいで・・・
「おっさんにはあわないかなあ?」って・・・美味いお肉、食べましょうよぉ〜
24-105L、いいじゃないですかぁ〜 そういえば・・・うちのは使ってやってないな・・・ご機嫌うかがいしとこうかな・・・
スズランの絵につき有り難うございます。
ツツジの絵・・・ピンポ〜ン「懐中電灯(電球)」使用です。
明るくて、少し強い光が欲しかったのと、タングステン系で赤味が欲しかったので、電球を使いました。やりすぎ?
チューブ・・・楽しいよぉ〜
ーーー
今日は今時期としては肌寒い曇り一時雨の天気でした。
1枚目、山歩きでギンリョウソウを見つけました。珍しい? 久しぶりに見ました。 PS「ベルビア50」
2枚目、ギンリョウソウは別名ユウレイダケともいわれるようで、そんなふうに PS「クリア」 40mm+20EX
書込番号:16082141
5点

定期便でぇ〜す。続き
>さんちゃんG6Vさん
16-35IIのご入院、寂しいですね。早くに戻ってくることをお祈りいたします。
CANONのEFマウントはフランジバックが短いため、広角レンズは不利といわれてますよね。
でも、広角ならこのレンズ、使ってみたいです。(現在〜当分EF-S10-22で我慢!)
ピクスタ・・・やはり、「トワイライト」が好き。
>インドのタマジーさん
「感じるままにシャッターを切ることができる40パンは、頼もしく楽しい相棒ってところかな。」
まさに、まさにです。不自由が楽しいという、かなり趣味的な面白さが満載ですよね。
タージマハル、雰囲気と色がいいですねぇ〜 40mm、頑張ってますねぇ〜
料理、美味しそうですねぇ〜 ドーサとカレーは食べてみたいなぁ〜
>RACKLさん
お久しぶりのネコさんだぁ〜 2枚目の表情、カワイぃ〜〜〜 チューブつけると寄れますねぇ〜
スズランの絵につき、有り難うございます。
20+36で56ですから、40mmにつけるとつけ過ぎなんですけど、遊んじゃうんですよねぇ〜
40mmのパンケーキ君はチューブとの相性はいいと思います。チューブで30過ぎ当たりが面白いかも・・・
だから・・・連結しよう!
50と85はSIDMAに浮気なの? 「L」にいっちゃおぉ〜
35のISが6万台でしょ? 50にISつけて・・・7〜8万だと・・・Lも視野に入りません?
いや・・・私・・・そんな値段で出てきたらLに気を失うかも・・・
何事もないことをお祈りいたします。
>BMW 6688さん
浜名湖の夜明け、スゴイ! 感動的なナイスショットですね〜 べた凪の夜明け前と、日の出後の小舟、いいなぁ〜
コックピットとエンジンは、萌えぇ〜〜〜 モノトーン最高!
富士山バックのハナちゃん、いいですねぇ〜
広い絵だなと思ったら16-35IIですが・・・いいですねぇ〜
菜の花に鯉のぼりに富士山、初夏ですかねぇ〜 70-200IIですか・・・いいですねぇ〜
本栖湖の富士山撮り比べ、いいなぁ〜 レンズの個性がやはりでますよねぇ〜
ハナちゃんも元気だったとのこと、良かったですね。 ワンコは酔うこともあるので、酔わなかったのはエライ!
24-105L、私は好きなレンズなんですけどね。旅行では重宝するレンズで、描写も好きです。
そう・・・ご機嫌うかがいしとかないと・・・
日本海の絵につき、有り難うございます。
海の色がキレイでした。下の荒れ地・・・少し前までは棚田だったそうです。その頃撮りたかったな・・・
水滴の絵につき有り難うございます。
水滴に写っているのは、ツツジの花です。
スズランの絵につき、有り難うございます。
40mmパンケーキ、隠れたマクロレンズかも・・・こんなに楽しめるレンズだとは思ってませんでした。
旅行のプラン? プランを立てるところから旅は始まるらしいよぉ〜
>ごっちAさん
さすが、まだ雪がたくさん残ってますね。
付きの女神様、よくぞつぶれずにと思ってましたら・・・さすが、技が隠れてましたか。
日の柔らかさが、まだ速い春の感じですね。
サクランボ、不作の予感ですか? もっとも国産はなかなか口には入らないのですが・・・
こちらの田圃は作付けが早めの早場米なので、今頃植えて、お盆過ぎ、8月半ばから刈り入れです。
気温が不安定で、田圃もたいへんみたい・・・
ーーー
1枚目、道草、今日の日本海、春の感じじゃない雲行き PS「エメラルド」
2枚目、日本海に冬の雲 向こうに無粋なモノもある PS「ベルビア100」
書込番号:16082148
6点

みなさんこんばんは。
あと一日、あと一日がんばれば四連休です。
そればから呪文のように唱えながら仕事してます(^^ゞ
40パンは鏡胴がせり出すのでレイノックスでマクロを撮る場合、近接よりも無限遠にしたほうがより大きく写せます。でも本家マクロレンズにはやはり敵いませんね(^^ゞ
☆SUPER-KAZUさん
ラーメン旨そうですね。ついつい次郎系のを食べたくなります。
そういえばスタ丼を知っていますか?いわゆる豚丼なんですが、味付けが次郎のスープと同じなんです!!それでニンニクが効いている。しかも量は普通も選べる。
つまり、ダイエット中でも問題なく食べられる!!(*^_^*)ってことなんです。
レイノックスのはお察しの通りマクロコンバージョンレンズです。
これです↓
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr150/indexdcr150jp.htm
私が買ったときはフジのS7000の写真だったのに、今はM子になってますね(*^_^*)
>ヒルガオ? ハマヒルガオのような。主に砂浜などに咲いてます。
☆ずっこけダイヤさん
こちらこそよろしくお願いします。
うさぎは今ので二代目です。初代も二代目も部屋で放し飼いです(^^ゞ
☆おじぴん3号さん
写真につきお褒めいただきありがとうございます。
両親とも北海道の出身です。でも二人ともジンギスカンは嫌いなようで子供の頃は食べたことありませんでした。
学生時代にまず川口にあったサッポロビール園でジンギスカンにはまり、それ以来私だけ食べてます(^^ゞ
限定ビールの件ありがとうございます。早速と言いたいところですが私はサッポロクラシックONLYだったりします(*^_^*)たま〜にサッポロラガー飲みますけど(^^ゞ
☆さんちゃんG6Vさん
レンズの修理大げさなことにならないといいですね。
私も壊すのは三脚座だけにしておかないと・・・(^^ゞ
☆インドのタマジーさん
インドの写真いろいろお見せくださりありがとうございます。
私はたぶん一生行くことはないでしょうからとても楽しませてもらいました。
☆RACKLさん
にゃんこのけだるそうな感じがなんともいいですね〜。
ああいうのを見ると思わずあごの下やおなかをすりすりといたずらしたくなってしまう私です(^^ゞ で、ひっかかれるんだな、これが。
☆BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539508/
金色にそまった世界がいい雰囲気だしてますね。
戦闘機は男のマロンもといロマンですね。シートに座って操縦桿を握りたくなります。
はなちゃんもうれしそう。
16-35Lいいですね〜。一年後くらいに気を失うかな(^-^)
☆ごっちAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539723/
月の女神様はどちらにおいでですか?ちょいと惚れそうです(*^_^*)
☆myushellyさん
絵につきありがとうございます。
70-200のUSMは評判通り爆速ですね。暗い室内での二代目撮りでも歩留まりが格段に上がりました。ただ室内では長いのが欠点(^^ゞ
あの写真はユウレイダケというのですか。まさしく幽霊みたいですね。初めて見ました。
あんな幽霊なら私も遭遇してみたい・・・
書込番号:16082456
5点

ケアンパパ さん
皆さん今晩は お世話になっています m(__)m
☆ごっちA さん
初めましてm(__)m
山にも路肩にも雪 雪ですか厳し環境ですが自然に恵まれいいところですね。
>ハナミズキめっちゃシャープですねぉお・・・
ありがとうございます皆さんのおかげでやっと撮れるようになりました。
40mm買ってあまりにも嬉しくシャッターを押しまくりました
ちょっと心配ごとは手振れ補正がない事で歳也の手振れを心配
していましたが醜いブレなく私なりに良いレンズを購入したと
喜んでいます
此方こそ,これからも宜しくお願いいたします。 <m(__)m>
☆myushelly さん
>・・・サッサと撮ってサッサと次ぎぃ〜 なんで雑ですから。
とんでもありません,それだけ撮るポイントを瞬間に読める技能技量知識が
身についているからできることですね。
私は,今まで家族の記念写真のみでしたが皆さんに写真の楽しさを教わり
現在,無我夢中で何でもかんでも被写体と思い同じ場所 同じものを幾枚とも
撮って喜んでいるのが現実です !(^^)!
※今回のシャクナゲも同じ場所で撮った写真ばかりです
☆飛ぶ男 さん
>・・・初代も二代目も部屋で放し飼いです
そうなんですか,座敷で飼えばさらに愛情が増してきますね
家族の一員として うさちゃんも幸せでしょうね
ネギ坊主のドアップ初めて見ました又,うさちゃんのドアップも面白いですね
被写体はレンズにより見方撮り方で感じが違いますね・・
※シャクナゲ40mm在庫不足・・明日,孫のお供でシャッター押してきます。
書込番号:16082810
3点

板長のケアンパパさん、パンケーキファンの皆様、こんばんわ。
前回のアップした写真のネタバレです。
1枚目:大和ミュージアム(広島県呉市)
2枚目:三井化学岩国大竹工場・(広島県大竹市より山口県玖珂郡側を撮影)
3枚目:山口県にある角島(Googleマップのおよその位置:34.348267,130.895982)
4枚目:鬼太郎ロード(鳥取県境港市)
数日後に再び旅立つ前に、可能な限りのレスします。
話題遅れやレス漏れがありましたらご了承くださいませ・・・
☆飛ぶ男さん
コメントありがとうございます。
うさちゃんの可愛い写真いいですねぇ。
桜は過ぎてしまいましたが、ご自宅のお庭(でよろしいでしょうか?)にあるアジサイを楽しみにしています。
レイノックスの接写レンズは、他社のクローズアップレンズと比較しても、周辺の不自然なボケが無いように感じます。
70-200F2.8Lの購入おめでとうございます!
三脚座が大変なことになったよいうですが・・・
更にPowerShotNですか・・・すごいですね!
使用感などまたお聞かせくださいませ。
クレージーキャッツの演奏している姿って、カッコいいですよね。
あの方々が一緒になることが二度と無いことが残念でなりません・・・
☆kuramu.zさん
はじめまして。
5D3と1DXの2台使いですか?うらやましいです。
また素敵な写真をお待ちしています。
☆BMW 6688さん
コメントありがとうございます。
フラッシュは活躍しましたか?
私の計画するドライブは、いつもこんな感じです(笑)
はるか昔にあったハプニング以来、車中泊が全く怖くなくなりました(笑)
金沢・名古屋の強行スケジュールお疲れ様でした。
兼六園、いいですね。紅葉から初雪の季節に行きたいなぁと思い、未だ実現出来ず・・・(汗)
富士山もリアルなネタありがとうございます!
決まった!次のドライブは富士山を目指します!
☆いつも適当さん
コメントありがとうございます。
桜の写真、セピア調にした理由が、フェンスの緑色がどの色にも勝っていたためで、雰囲気が台無しになるための処置でした(汗)
お願いしてレタッチしていただこうかな・・・?
マクロ専用レンズで撮影すると、場合によっては何となく学術的写真に近い雰囲気になりますが、
40マクロにすると、全体的に柔らかくてやさしい雰囲気に仕上がりますね。
作品としての仕上がりですと、40マクロが好きです。
・・・マクロレンズに興味があったけど、チューブでしばらく遊んでみようか・・・?
☆RACKLさん
コメントありがとうございます。
いつもアップされてる、空を入れた写真が、青空がとても素敵に表現されており、とても素敵です。
C−PLフィルターをお使いになってるのでしょうか・・・?
造幣局の桜の通り抜けもいいですね。一度は行ってみたいと思い、今年も逃してしまった・・・
義父さまの件、大変ですね。
ありきたりで恐縮ですが、お見舞い申し上げます。
今回のアップその1:今回のドライブ続きです。
1枚目:大和ミュージアムの南側がすぐ海です。
焼ける夕日もいいが、こんなボケた夕焼けでも許してください・・・
ピクスタ:vividsunset
2枚目:山口県角島のサイクリング途中のワンショット。角島灯台を望む。
絞り設定の間違いに気づかずに撮影して、画面確認しても、逆光で「何か暗い・・・」としか思わなかった。
パソコンで見たらあまりの暗さで、現像で明るく、青色を出来るだけ強調しました。
ピクスタ:風景
3枚目:萩にも寄りました。ユニクロのご当地看板が気になったので撮影。
JPEG撮って出し。
4枚目:JR萩駅。登録有形文化財。
ピクスタ:Oil Color
字数制限かかりそうなので、続きます・・・
書込番号:16083504
3点

続きです・・・
☆myushellyさん
コメントありがとうございます。
ドライブコースがほぼ合ってたのでビックリです(^_^;)
しいて言えば、最後に9号→道の駅あらエッサで就寝→米子→鳥取→城崎→出石→自宅(312号と175号)
を利用しました。
松江に入った時刻が夜の8時をまわっていた事と、目的無く移動する旅に付き、
myushellyさんに事前のお声掛けも出来ずに申し訳ございませんでした<(_ _)>
チューブ写真にハマってますね。
いつも適当さんと並び、いい作品が多いから・・・やっぱ買ってしまいそう・・・
70-300はチューブを使えるし(汗)
☆おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1530933/
コントラストのはっきりした感じがいい味してますね。
HDRにすると嫌味に見えそうですが、これですと、ボケもいい感じで見えて素敵です。
角島は、この日の天気と相まって、太平洋(特に瀬戸内海)に近いおだやかな雰囲気で、青い海のインパクトがあり、とても素敵でした。
☆tabibito4962nさん
お久しぶりです。
東京出張大変です。
お仕事落ち着きましたら、また素敵な作品をお待ちしています。
☆鮎吉さん
コメントありがとうございます。
マクロもお持ちなんですね。
素敵な作品をお待ちしています。
☆5Dmkr32さん
フィッシュアイ購入おめでとうございます!
素敵な作品をお待ちしています。
☆SUPER-KAZUさん
ご無沙汰してます。
体調は大丈夫ですか???お大事にしてください。
1か月で6kgマイナスはすごいですね・・・
お得意のグルメの写真が減りそうで心配しましたが、結構アップしていただいてますので安心しました(嬉)
☆つるじさん
素敵な作品をお待ちしています。
☆ごっちAさん
まだ桜が咲いてるのですね。
こう見れば、日本って島国でもやっぱ広いなぁと思ったりします。
☆さんちゃんG6Vさん
レンズ大変でしたね・・・
実は私も70-300を落下させまして・・・
付属のポーチに入れてそこそこの高さから「ボトリ」と・・・(大汗)
心配でしたが、故障無く動いているようなので、そのままにしています・・・
富士山の写真、旬でサイコーです!
☆インドのタマジーさん
無事の帰国よかったです。
また、インドならではの写真、楽しく拝見いたしました。
☆ずっこけダイヤさん
はじめまして。
パンケーキ沼にどっぷり浸かってください(笑)
花よし、人よし、ペットよし、風景よし、夜景よしのマルチレンズですので、
オリジナルの世界を味わっていただければと思います。
これからも素敵な写真をお待ちしています。
今回のアップその2
5枚目:萩でもマンホールを撮った♪JPEG撮って出し。
6枚目:境港駅とJK(女子高生)(ピクスタ:Velvia100Fb)
7枚目:余部鉄橋新旧(ピクスタ:NOSTALGIA)
旧:余部鉄橋に使われていた鋼材は、切り売りされています。ちなみに購入しました。
8枚目:出石そば(ピクスタ:P-SNAPSHOT)
いつもは食べ歩きしますが、ここのそばがあまりにもおいしかったため、15枚食しました。
本当はもっと食べれたが、予算の関係で・・・(汗)
それでは(^^)/~~~
書込番号:16083514
4点

パンケーキファンのみなさま、こんばんは^^
今日は事務所を断捨離している真っ最中です出るわ出るわで45リッターのごみ袋がすでに7個(明日収集なので助かりました)書類シュレッダーにかけて、機材も整理したらだいぶすっきりしました。
まだ続きますが^^;
今となっては使用頻度がなくなったEPSONP−6000再利用方法を考えつつ。。
まあこんなによくためた、カタログや雑誌の掲載記事のスクラップで手と腰が痛いので現実逃避中ですw
〇ずっこけダイヤさん
こちらこそよろしくお願いします
〇おじぴん3号さん
エスカレーターネタばらしすると、駅の地下改札に流れるところなので上から手すりにM子おいてパシャッと4枚撮ったうちの一枚です^^;
〇さんちゃんG6Vさん
5DM3ファームがアップされました
ご存知でしたらすいません^^;
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos5dmark3-firm.html
かなり改善されました
〇インドのタマジーさん
大理石趣があって素敵ですね いってみたいです
〇RACKLさん
猫は私が苦手な被写体です以前ペットフードの撮影で多頭飼いをしているところにお邪魔したのですが、全部で10匹
なかなか思うように撮れずに苦労しました結局6匹でした^^;野良猫はいつも逃げられてしまいます。猫との信頼関係が伝わる写真ですね^^
M子いいこですよね^^いつも携帯しています大食いなところは予備バッテリーで対応しています
エスカレーターは流したら面白いかなと思ってやってみたら楽しく仕上がりましたM子ならではですね、ミラーショックないから^^
中性脂肪は下がったのですが、悪玉が下がるまでは月に1回(夜)昼間は2週間に1回位で野菜中心になりそうです^^お互い身体あってのものだねですよね。大事に使わなきゃと自制がまだ勝っています。。
〇BMW 6688さん
夜明け前の浜名湖ブルーできれいですね、癒されます、明け方のほんの一瞬みせる空気感が素敵ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1536376/
ありがとうございます^^口笛吹きながら撮影してました^^
もやしはOKです、ダメなのは卵(これが悪玉には一番悪くて毎日食べるなら1/2)といわれたので、きょうは3日ぶりに1個目玉焼きをいただきました。。TT味玉いれたいっす
ラテはちょっとピン甘々だったのですが、22mmすごい描写です驚きました
M子のMは魔女のMかもしれません、同業者にはえーなんで買ったのといわれましたが、(AFが遅い、確かにレビューに書いたけど早さを求めるなら、パナ オリ ソニーに行けばいいし、1眼があるからいらないもん)おかげで不動産の環境写真軽くいけます、ジオラマモードでTS風味もできるし♪(4日5日のどっちかに撮影に行くんですがM子だけでいってきます。)
〇ごっちAさん
M子のストロボなぜか単4、最初見たとき軽量化?数撃つならアルカリがいいけど、エネループにしないとこすとかかるなあという感じです。幸い270EZ2が手持ちにあるのでスレーブの時のトリガーに使える?と思っていますがいかんせんちょっとストレートだと厳しいので100均で以前購入した雨合羽の白の素材がデフューザーにちょうどいいので風船みたいなのを作ってみようかと考え中です。
〇myushellyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539778/
好きです^^
M子この色だとファームが新しいそうなのと、かわいい感じだから初めて黒以外のカメラを買ってしまいました。
餃子は食べたかったけど売り切れで断念しましたTT
バジルは奥さんが落合さんちのバジルソースなるもので和えたのですが、生クリームの味が濃くて、次はいいかなと子供は喜んで食べてました^^摂食してるので味の好みが変わったのかもしれません。^^;
ジオラマ風でもいつでもそうなんですが、1被写体につき最低高さは4パターン撮っています、上から普通からやや下から、もっと下からって感じです、見慣れた風景を非日常のアングルを探しています。非日常は目の錯覚を作りやすいですよ。KISS7ファインダーついている分いいですよね、ガラスのファインダーが慣れのせいもあるので一番絵作りしやすいかな。 野菜生活楽しんでます^^きついと思うといけないので楽しむことにしています。
〇飛ぶ男さん
スタ丼知ってます^^竹ノ塚と水道橋で食べたことがあります^^http://sutadonya.com/menu/ これですよね?
ビックカメラの池袋パソコン館の隣にも似たような油そばの店で豚丼卵おとしがあるのですが、横目で見つつ蕎麦屋にいってます。。卵は1日1/2なので^^;レイノックスイイですねコンバージョンも使えるんですね、食欲押さえているので反動で物欲が。。。これだとEFコンバーターに 12 25つけないでそのままいけるのがいいですね、逝きそうです。。。
オリンパスいいボケですよね^^うさぎさんもかわいい♪
〇カカクコージーさん
瀬戸内の夕焼けグラデーションが美しいですね^^ マンホールも土地によってデザインが変わるんですね^^
グルメ写真(ラーメンは月に2度程度ですが)その代わりに野菜君が増えそうです)^^;
おかげさまで体調は戻って体重は戻らずで多少しまった感じがします、膝もだいぶ楽になりました、103KGあったので、^^;97Kgです結婚したときは87KG でした(身長は183から182にちじんだ????)
5DM3使用の方はファームアップデートするとHDMI出力が使えますよ^^
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos5dmark3-firm.html
明日も朝から断捨離がつづきます
それにつけてもこの時間になると↓
http://www.youtube.com/watch?v=gRgpeMhey6c
美味いの食べたい♪
書込番号:16083639
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
パート8快調に進んでいるのでコメントが大変で、簡素化で行きます。
すいません。
>さんちゃんG6V さん
作例比較作らせたようですいません。
Velvia系はまだ使っていないので参考までに使ってみようかな。
オリジナルは何時できるやら。。。やはり作るのは難しい特にバランスが
>インドのタマジー さん
タージマハルはインド人にとって聖地みたいなものですかね。
レストランのメニューどれも美味しそうですね。
>ずっこけダイヤ さん
しゃくなげ も良いけど僕はつつじのほうが良いです。
>RACKL さん
写真慣れしているのでしょうか、動じませんね。
>BMW 6688 さん
エンジンの写真凄く良いなあ。
M夫君はやはり、あっさり系の色調ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539588/
35mm良いですね。
>ごっちA さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539722/
やはり雪まだまだありそうですね。
> myushelly さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539778/
初めて見ました。名前初めて聞きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539786/
雰囲気良いですね。
>飛ぶ男 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539862/
愛嬌あってよいですね
>カカクコージー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1540198/
風情のあるマンホールですね。
真似してみようかな。
それでは、また。
書込番号:16083645
4点

ケアンパパさんと、パンケーキ愛好の皆様、こんにちは。
今日は仕事の方が多いのかな?私もお客様のところへ商談で言ってきて今戻ったばかりです。少し肌寒い日が続いていますね。お体に十分お気をつけて連休楽しんでください。
>ずっこけダイヤさん
こちらこそ宜しくお願いします。40mmパンはAPS−Cでも換算64mmと面白い画角になりますので、スナップや花撮りなどに活躍してくれると思います。私もフルサイズと両方でパンを楽しんでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539695/
サクラガリ この花の名前初めて知りました。
>ごっちAさん
29日は晴天に恵まれて、綺麗な富士山をいろんなところから眺めることが出来て幸せでした。30日は昼前から降り出した雨に寒い思いをしましたが、忍野八海では奇跡的に晴れてくれたので、ゆっくり観光と買い物を楽しめました。夏の滝の写真宜しくお願いします。こちらもなにか珍しい写真用意しておきますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539723/
月の女神様、なんと美しきお姿でしょうか。逆光ですがお上手に撮られていますね。
>myushellyさん
旅行の写真を見ていただきありがとうございます。宍道湖にずいぶん刺激を受けましたので、なんとか夜明けの写真を撮ることができました。真逆光でしたが、フレアとゴーストなども出ないで綺麗に撮影出来ました。同時に撮影したM夫君の18-55ではフレアが少し出ていました。
今回は欲張ってたくさんのレンズを持っていったのですが、結局24-105、16-35、70-200、70-300、35Lしか使えませんでした。大半はやはり24-105になりましたね。
はなちゃんは全く酔いもしないで終始元気ではしゃいでいるか寝ているかでした。(笑)朝霧高原では広い野原に離したら思いっきり走り回っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539778/
ギンリョウソウ、珍しい花を有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539786/
日本海のこの濃い藍色がいいんです。すがすがしいまでに寂寥感が漂っています。
>飛ぶ男さん
旅行の写真見ていただきありがとうございます。戦闘機のコクピットはかなりボロボロだったので、粗隠しにモノクロにして暗めに現像したところ、いい感じで仕上がってくれました。座ってみましたがめちゃ狭いです。
16−35Lは最近ようやく広角端を使えるようになってきましたが、胸のすくような画は難しいです。広いのでたくさんいらんものが入り込みます。夏のボーナス頃に気を失って、全山紅葉なんか撮ったらさぞきれいでしょう!?へへへ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539857/
ネギ坊主マクロ、タム90良い仕事しますね。
*今回は二日目の写真をアップします。天気が悪かった。
書込番号:16085578
3点

続きです。
>カカクコージさん
>>はるか昔にあったハプニング以来、車中泊が全く怖くなくなりました(笑)
どんなハプニングだったのでしょう?旅は気まま旅がいいですね。計画通りに行くたびは好きではありません。せっかく車という翼があるのですから、どこへでも飛んでゆきたいです。家内には怒られますが(爆)
フラッシュは持ってゆきませんでした。というより忘れていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1540194/
こんな写真が大好きです。夕焼けと海、そして造船所 人の気配のする写真が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1540201/
出石蕎麦おいしそうですね。出石も小さいがいい雰囲気の街ですね。
>SUPER−KAZUさん
私も昔の職場の事務所が移転する時に大掃除をしましたが、ごみって結構出ますよね。あれほど探していたものが見つかったり、懐かしいものが出てきて、再三手を止めておしゃべりしたりでなかなか終わらなかった記憶があります。
浜名湖の写真につき、有難うございました。眠かったけど頑張って光線の良い時を待ちました。
目玉焼き一個に感動するでしょう。私も昔胃を壊した時にそう思いました。何でもおいしく感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1540228/
美味しそうですね。じゃがいもが大好きです。
Mは可愛い奴でしょう。使った者しか分からない良さがMにはあります。不思議な魅力のカメラです。
>おじぴん3号さん
北海道の春は今年は遅そうですね。こちらも少し肌寒いです。地球温暖化!どこへ行ったのでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1540238/
ムーミン 久しぶりに見ました。昔はライブでテレビ見ていました。
*二日目の写真です。忍野八海で地上は人がいっぱいなので水中ばかり撮ってみました。少し変な効果の写真になりました。
書込番号:16085648
3点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
本日は晴れたり、曇ったり、ぱらっときたり・・・変な天気です。
ちょっと気分転換に万博公園へお散歩に行って来ました。
>ずっこけダイヤさん、どうもです。
我家のねこは眠たいときにしか写真撮らしてもらえません(動くのがめんどくさいときだけです・・・それ以外は動き回った挙句、しつこく追い回すとねこパンチがとんできます)
シャクナゲもいろんな品種が有りますね。
またのアップお待ちしております(今後ともよろしくです♪)
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
富士山撮影できてうらやましーです(当方、まだ撮ったことはありましぇ〜ん)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539508/
最高です・・・後で取り込まさせて頂いて良いですか?(壁紙用)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539536/
素敵にナイスで〜す(雪のある富士山はやっぱりいいですよね♪)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539590/
M夫君も頑張ってますね(18-55STM・・・まだ1回しか使用してません)
また作例お待ちしてます♪)
>myushellyさん、どうもです。
ねこさん大人しかったです・・・動く気なしでした(チューブ付けて接近したときは・・・レンズぺろぺろ攻撃に遭いかけましたが)
ユウレイダケ・・・久しぶりに見ました(前に見たのは何時なのかも定かではありません)
この前の青い空、青い海と違って・・・冬の日本海ですね(景勝地に巨大人工物が有ると・・・いやですねぇ〜)
京都の撮影でも最近巨大クレーンが乱立気味で・・・よく写ってしまいます(風情が台無し)
50oの新型・・・8万もしたら・・・「L」に間違いなく逝くでしょう(SIGMAも検討はしますが)・・・IS無しOK・リングUSMでお安くが希望です
>飛ぶ男さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539857/
葱坊主・・・絵になりますね(びっくらぽんです・・・発想が有りませんでした)
ちょっかい出しては引っかかれる・・・日常業務です!
またのアップ楽しみにしております♪
>カカクコージーさん、どうもです。
お気遣い頂きましてありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1540201/
うまそ〜(出石そば美味しいんですよね)
萩・津和野へは何回か行っているので懐かしいですね(昔、ツーリングで9号線を延々と走った記憶が)
青空の写真はC-PLはほとんど使っておりません(UVはプロテクト代わりに着けているレンズはあります)・・・基本順光で青空を入れています(C-PLは反射除去と紅葉時がメインです)
今度は東へ向かってGOですか?くれぐれも事故にはお気をつけて下さい。
道中の作例楽しみに待っております♪
>SUPER-KAZUさん、どうもです。
ねこはタイミングが難しいです・・・気が向かないと相手してもらえません。
M子の大食いは「ギ○ル曽根か」って感じで、予備バッテリーは必需品です(常時2個体制です)
まだ食事制限は言われたことは無いのですが、アルコール制限はいつも言われてます(いつもハイハイと返事だけで・・・実行できておりません・・・お恥ずかしい)
運動不足は大丈夫かと・・・歩くことが好きなんで(撮影も公共交通機関+徒歩が基本です)
健康第一ですから・・・お互い体には気を付けましょうね。
また素敵なお写真楽しみにしております♪
>おじぴん3号さん、どうもです。
いいえ、ねこさんはただただ眠たかっただけです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1540236/
素敵な場所ですね・・・切り取り方も素敵です♪
ムーミン・ミー・スナフキン・ニョロニョロ?・・・いやぁ〜実に懐かしいですね♪
向こうのスレも進行早くて大変です。
1枚目:5D3+40oSTM PS・風景
2枚目:5D3+40oSTM+EF25U PS・風景(むず〜い)
3枚目:5D3+40oSTM+EF12U+25U PS・ベルビア50(超むず〜い)
4枚目:5D3+40oSTM PS・ニュースタンダード
丘の上で風が有ってチューブは難しい
書込番号:16085839
3点

みなさんこんばんわ
明日から4連休だぁヾ(@⌒▽⌒@)ノ
ゆっくり寝れるのが嬉し〜(笑)
myushellyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539787/
めっちゃ寒そうな空ですね…{{{(≧o≦)}}}
こちらも今日は山岳道路が積雪で通行止めになってたみたいです
もう5月だというのに…(x_x;)
飛ぶ男さん
月の女神は山形県鶴岡市の山岳道路の休憩所?にありました(笑)
ずっこけダイヤさん
40o、お値段の割に写りも良いですし携帯性も良いですし
何かと楽しめますよね(-^o^-)
カカクコージーさん
今年は例年より桜遅いんですよ
気温も全然上がらないし異常気象も良いところです…(ToT)
SUPER-KAZUさん
自作ストロボデフューザー良いですね
私も作ってみようかな…
だけど90のストロボにデフューザー付けたら暗いかな…?f(^, ^;
まぁ色々試行錯誤してみます(笑)
その前に単4のエネループ買って来なきゃですね(笑)
おじぴん3号さん
リンクの山なんですが万年雪の山ですので夏でも雪溶けないんですよ(笑)
ちなみに先月末にスキー場開きしたみたいです
7月末まで滑れるみたいですよ(笑)
BMW 6688さん
雪の残った富士山綺麗ですね
今年も9月にGTで冨士に行く予定なんですが
晩夏の冨士は雪がないんですよね…
月の女神は女神に露出を合わせるんですが
弱アンダー気味に撮って空を飛ばさないようにします
PCで現像する時にアルファーチャンネルを作って
女神を明るく背景を暗く調整して違和感がないように仕上げます(笑)
適当にやると5分程度…
慣れると丁寧にやっても30分位でできますよ(o^-')b
この技は状況的にレフやストロボを使えない野外ポトレの時に重宝します(笑)
RACKLさん
チューブもマクロも風があると辛いですよね…f(^, ^;
1枚目
うちの庭の片隅に咲いた黄色いカタクリ
2枚目
目一杯寄ってみました(笑)
3枚目
久し振りにチューブ使ってみました
花の名前…
分かりません…f(^, ^;
4枚目
シャープに撮ったものとピントリング思いっきり適当に回しボケさせたのを
加算して柔らかく…
ちょっと小技使ってみました(笑)
書込番号:16086098
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>飛ぶ男さん
レイノックスの描写、ステキですねぇ〜 もちろんタム9も大好きなんですけど。
2台目さんの鼻周り、いいなぁ〜
4連休に突入ですね。めいっぱいリフレッシュしてください。
70-200、AF速いですよね。トップレベルじゃないかとおもうんですが・・・長いのは・・・しかたないよねぇ〜
ギンリョウソウにつき、有り難うございます。
森に入る人はけっこう見る機会があるんだそうです。今の時期に出るんだそうです。
>ずっこけダイヤさん
シャクナゲ、いろいろな花が一度にたくさん見られる、いい場所ですねぇ〜
明るい場所が好きな花ではないようなので、F値の明るいレンズ向き? 40mmなら開放からでもバッチリですよね。
過分なお言葉、有り難うございます。
シャッター切るのが楽しくて、その中で拾いモノがあればラッキーみたいなものですから・・・楽しいのが一番です。
寄ったり引いたり、横で撮ったり縦で撮ったり、色々遊んで・・・飽きたら次ぃ〜 みたいな感じです。
>カカクコージーさん
瀬戸内の夕焼け、キレイですねぇ〜 角島の海の色、日本海じゃないみたい。 萩の町も景観を大切にしてますもんね。
萩のマンホール、萩だわ。
境港駅、キタロウ列車には会えませんでした? 妖怪の絵の描いてある列車。境港線だけだよ走ってるの。
餘部はコンクリートになりましたね。40mmじゃ難しかったでしょうねぇ〜 広いレンズが欲しいですよね。
出石蕎麦、皿蕎麦は名物ですねぇ〜 ところで・・・萩で瓦蕎麦は食べなかったの? 最近名が売れてきてますけど・・・
40mm、マクロレンズの本職にはかなわないと思いますが、いい線は行ってくれると思いますよ。
チューブ・・・楽しいよぉ〜 いつも適当さんとは比べないで・・・お願い・・・
松江入りが8時・・・ですよねぇ〜 走れども・・・走れども島根県・・・ですもんねぇ〜
しかし・・・鳥取までしか考えなかった私は「根性なし」ですね。更に東へ・・・エライ!
餘部へはどちらから? 賀露港方面からなら、燃費とタイヤには辛いけど、楽しいヒルクライム海岸線。
楽に行こうと思えば、蒲生を抜けて浜坂から北上かな。
餘部からは自動車道が一部ついてますよね。城之崎へは楽になったかも。
後半は富士山方面ですか?
その方面、私には未知の領域ですから、土産話とお写真、楽しみにしています。
お気をつけてお出かけください。
>SUPER-KAZUさん
サラダもいいけど・・・アサリが好きぃ〜 M子の22mmはいいですねぇ〜 EF-Sじゃ無理なんだろうなぁ・・・
「断捨離」ですか? これができないんだよなぁ〜 ため込むクセがあるからなぁ〜 やり出したら終わらないと思う・・・
5DIIIのファームと、DPPとかの最新バージョンが公開されてますね。
5DIIIはアップデートを済ませました。F8になるレンズがないので、そこが試せません・・・
ギンリョウソウの絵につき、有り難うございます。
アングルについてのお話、有り難うございます。
「見慣れた風景を非日常のアングルを探しています」は「なるほど」ですねぇ〜 ガッテン・ガッテン・ガッテン
「非日常は目の錯覚を作りやすいですよ」 いきなりは無理かと思いますが、意識してみます。楽しみ増えそう。
楽しく健康になれるのが一番ですね。野菜生活も・・・運動も・・・
でも・・・時には・・・美味いラーメンもいいですよねぇ〜
>おじぴん3号さん
5DIIIに24-105は使いやすいレンズですよね。
ギンリョウソウにつき、有り難うございます。
北海道を含む日本全土に分布しているそうなんで・・・森に行けば会えるかも・・・もう少し時期は先かもですが・・・
日本海の絵につき、有り難うございます。
5月だというのに、まだ冬みたいな空というのが・・・北海道もまだ寒そうですね。
ーーー
1枚目、雨のずくが残る朝の武家屋敷周辺 PS「風景」
2枚目、雲の切れる朝の宍道湖 PS「ベルビア50」
3枚目、お昼には晴れてきました。島根半島から遠く出雲平野を望む PS「ベルビア100」
4枚目、検査疲れでぐったりのボサコ 70-300mmDOらしくほんわか PS「ポートレート」
書込番号:16086700
3点

定期便の続きでぇ〜す
>BMW 6688さん
傘雲をかぶる富士山も雄大ですねぇ〜 氷穴は雰囲気たっぷりですねぇ〜 濡れたツツジもカリッと感が寄り冷たさを・・・
波紋のリズム、面白いですねぇ〜 水フェチの私としては・・・大好きです!
本栖湖、いいロケーションに恵まれて良かったですねぇ 普段の精進の賜かと。
レンズ・・・それでも多い方かと・・・メインはやはり24-105が担いますよね。
ハナちゃんは、帰宅後もお元気ですか?
うちのボサコは連休明けに手術が決まりました。本日の検査の結果、思ったより胆嚢炎が悪化。胆嚢の切除です。
体力のある内に、手当ができることが不幸中の幸いかな。
ギンリョウソウにつき、有り難うございます。関西の森にもいるそうですよ。
日本海の絵につき、有り難うございます。 春の海じゃないよねぇ〜
>RACKLさん
気分転換になりましたか? 少しでも落ち着かれるといいのですが。
万博公園、気持ちよさそうですねぇ〜 きれいな空です。
チューブ、いかがです? 楽しいでしょう? いい雰囲気ですねぇ〜
外で手持ちで風があるなら・・・「シャッター速度優先」で高速シャッターじゃないと苦しいと思います。
ネコさん、気分屋ですからねぇ〜 そうですか・・・動きたくないときはチャンスですよね。
ギンリョウソウ、以前にお会いになっておられたんですね。最近住む森が少なくはなってきているようです。
日本海の建造物・・・現在動いていない発電所です。
50mm、安価が私も希望ですが・・・いっそLに気を失わせてくれるほど高価でもいいかと・・・やけくそ気味に・・・
お大事にお過ごしください。
>ごっちAさん
4連休、オメデトウございます。さぁ〜 いっちゃいましょ〜 って まずはお休み・・・だよね。
寒気が入ってくると日本海は冬の空です。北の方もかなり冷えているそうですね。冬が居座るなぁ〜
カタクリって黄色があるんですねぇ〜 初めて見ました。
M子だと寄れますね。 でたぁ〜 チューブ。40mmはいいですよねぇ〜
4枚目、春を待つ感じがステキな表現です。しかも・・・技が効いてますねぇ〜
ーーー
等倍撮影のテスト・・・みたいなモノ
40mmとタム9でやってみました。
1枚目、40mmパンケーキに36EX これくらいでほぼ等倍。
2枚目、タム9、さすがにマクロレンズだなぁ〜と思ってしまいます。
マクロレンズを持ち歩かずに、このくらい撮れれば面白いと思います。40mm、いいレンズです。
書込番号:16086740
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今日、ネタ切れ寸前だったので、今日から5連休でして娘を学校に送り出してから、市内の大型公園へ緑を求めて行きましたが、残念ながら緑、略ゼロでした。
子供を連れて行けるかの下見を兼ねていったのですが、全滅です。
今年の連休はどこも行けません。室内施設で過ごします。
>BMW 6688 さん
ピンク色のつづじ綺麗です。バランス良いですね
>RACKL さん
万博公園のつつじ良い色です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1540710/
このような景色を追い求めたのですが、残念ながらまだまだ先でした。
>ごっちAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1540804/
おもしろい写真ですね
>myushelly さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1541067/
マクレンズ欲しくなってきました。
どうしましょうか
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1541042/
夏だ!! という雰囲気なのですが。
今日は70-300Lのデビューでした。使っていて特に重さは気になりませんでした。
運動会の練習兼ねてというか、5D3+70-300L、X6i+40mmSTM 予備に35F2をメッセンジャーバックに入れて持ち歩きました。
重量の負担はさほど感じず快適な1日でした。
気温2度のなか頑張りました。
書込番号:16087262
3点

皆さんお早うございます お世話になります m(__)m
昨日は大変寒く孫も来ていましたので家にいるとき暖房入れました ^^;
☆カカクコージー さん
はじめまして宜しくお願いいたします。
とろろそば 写真を見るだけでもよだれがでそうです。
お目汚しの写真になろうかと思いますがこれからも
宜しくお願いいたします m(__)m
☆SUPER-KAZU さん
事務所(部屋)の整理整頓は大変ですね
いるいる・・使えるといいながらついため込み 現在,私も部屋掃除していますが
長き時間と共に愛着と未練があり捨てがたく整理整頓は難しいです ^^;
事務所の5Sご苦労様です。
花の名前ネット図鑑見ても分かりません^^;
☆おじぴん3号 さん
はじめまして m(__)m
>しゃくなげ も良いけど僕はつつじのほうが良いです
つつじもいいですね・・我が家のつつじは昨年移動させたので今年やっと
二輪だけ蕾がついています。
毎年5月中旬に ある会社のつつじ祭りがあり毎年出かけるのですが
今年は用事で観に行けない・・・残念です。
☆myushelly さん
昨日も,娘夫婦に誘われ近場にドライブ,その帰り道又,またしゃくなげ園に立ち寄り
ちょいスナップで終りました・・・パンケーキは本当に楽しいです。
可愛いワンちゃんぐっすりお休みですね・・いい感じ
今日は初めて40mmで風景写真を撮りましたがシャッター押しを楽しみました ^^;
☆ごっちA さん
>40o、お値段の割に写りも良いですし・・・
仰る通りで40mmのみで出かけシャッターを押して楽しんでいます(^^♪
四枚目の写真初めて見る被写体・・・楽しいです。
書込番号:16087706
4点

ケアンパパさんと、7人の侍の皆様ご機嫌いかがでしょうか?
今日は、全く仕事をしないでレンズの手入れやら写真の整理などをしながら、だらだら過ごしています。連休らしい過ごし方と言えばそうなんでしょうが。
>RACKLはーん。まいどおおきに。
有難うございます。浜名湖の夜明けお気に入っていただけたならDLでも何でもしておくんなまし。大変光栄です。
菜の花と富士山はたくさんのカメラマンが撮っていましたが、実はこれ超低いポジションからのノールック撮影なんです。10枚ほどノールックで撮ったうちのたまたまの一枚です。Mの18-55は私も売り払う気で全く使用していなかったのですが、やはりズームという事で便利です。22mmよりも幾分AFも早いですし。お勧めですよ。ただしボケはやや汚いですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1540710/
万博公園、良いところですね。連休中に行ってみようかな。
>ごっちAさん
撮影及び現像のテクニックご教授有難うございました。アルファーチャンネルというのが良く分かりません。出来たらお手数ですがご解説お願いします。9月にGT選手権で富士ですか。仕事ですか?見物ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1540804/
むむ!これは自然のなせる業なんでしょうか??
>muyushellyさん
ボサコちゃん。ご心配ですね。手術の成功で早く良くなることをお祈りしています。
旅行の写真見ていただきありがとうございます。撮影に没頭したい気持ちはやまやまだったのですが、久々の家族サービスではそういうわけにもゆきません。次回は家内と一緒か一人でもう一度富士山チャレンジしたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1541040/
黒い雲にさざ波が反応していますね。リリカルなお写真になっています。お見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1541042/
一転、どこからか音楽が聞こえて来そうなのどかな風景です。ほっとします。
水滴写真の比較、40mmパン素性の良さがうかがえます。
>おじぴん3号さん
つつじの写真につき有難うございました。でも本当はもっときれいなつつじでした。この下手くそめ!!です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1541197/
市内の大型公園にある滝ですか?さすが、北海道スケールがでかいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1541198/
おっと、これはご馳走様でした。
速く暖かくなると良いですね。
>ずっこけダイヤさん
40mm楽しまれていますね。どんどんシャッターを切りましょう。そしてどんどんアップしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1541375/
赤いオダマキが日に透けていますね。綺麗です。
*今日、例によって自宅庭で練習した花マクロ写真アップさせていただきます。道具は40mmと100mmマクロLとエクステチューブです。
書込番号:16089411
4点

みなさんこんばんわ
myushellyさん
躑躅綺麗ですね
やっぱりうちの辺りに比べると
全体的に半月くらい季節の進みが早いんですね…
紫のカタクリはよく見るんですが
黄色いカタクリは珍しいみたいですね…
おじぴん3号さん
昨日の写真は
ちょっと遊んでみました(笑)
昨日のはソフト上で弄りましたけど
おそらく50Lの独特な描写は
意図的に残した球面収差を使って同じような効果を狙ったのかな?
そんな気がします(笑)
ずっこけダイヤさん
昨日の4枚目は加算合成したものです
たまにソフト上で弄ってやると面白い効果がありますよね(笑)
BMW 6688さん
アルファチャンネルは…
説明すると<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオとなりそうですので割愛します(笑)
ネットでググってもらった方が詳しく載ってるかも…f(^, ^;
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/5779.html
かなり手間のかかるやり方を説明してますがリンク貼っておきます
(ちなみに普段はこんなめんどいやり方しません…
もっと簡単にやる方法があります(笑))
昨日の写真は加算合成です
元の写真貼っておきますね(笑)
書込番号:16089904
4点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
フリーソフトを使おうとDLしたら、とても粘着質なプログラムに
乗っ取られて参っていました。何とか復活しつつあるのですが…
■myushellyさん
コメント&素敵な定期便ありがとうございます。
ボサコちゃんの検査結果を読み、取り急ぎ、お見舞いの書き込みです。
全身麻酔に耐えられる年齢のようですから、確かに不幸中の幸いですね。
胆嚢は胆汁を一時的に蓄えておくだけですから、
手術した後の合併症に気をつけてあげれば再発することも無く
すっきりするように思うのですが…
でも心配ですよね。
私も食欲はなくなる、吐き気はする…お気持ちよくわかります。
是非是非、近くにおいて見ててあげてくださいね。
犬の前では笑顔で接してあげる事が大事だと思います。
泣いてなんていられませんよね。
生命力のお祈りに、1枚だけですが若葉を撮ってきました。
コメントいただいた皆さま、たくさんの作品を見せてくださった皆さま、
PCを復活させてから改めて御挨拶させていただきます。
それでは、お仕事の方も、お休みの方も良い休日をお過ごしください。
書込番号:16089914
2点

ケアンパパさん パンケーキレンズ愛好家の皆さんこんばんわー。
かなり久しぶりですがお邪魔しまーす
相変わらず皆様活発ですねー。素晴らしい作品たちに見とれてしまいます。。。
栃木にはローカル線で真岡鐵道ってのが走ってて週末や祝日にSLが走ってます。
シュッポに乗りたーい!!って要望で突然の出発・・・
そんなことで子供は乗って楽しむ、私は撮って楽しむって事で別れて遊ぶことに(笑)
次の駅で待ち合わせしました。
乗って車内の写真も撮りたい気もしたんですがねぇ〜
通過する線路脇にはいつも沢山の撮り鉄の方達がいるようですがこの辺りはちらほらって感じでした。
やはり良いポイントが有るようです。
何事も準備は必要ですね(笑)
それでは皆さん良いGWを。
書込番号:16090481
3点

ケアンパパ さん
40mmご愛用の皆さん今晩は m(__)mお世話になります。
まず初めに,わたし事で申し訳ありませんが
5月5日から25日頃までお休みさせて頂きたいと思います。
用事済み次第又,皆様に色々お世話になりますがその節は宜しくお願いいたします m(__)m
☆BMW 6688 さん
花のピントが合っている部分とぼかされているところのメリハリがすごいですね
これらのことを頭にインプットしながら撮っていきます。
☆おじぴん3号 さん
>たまにソフト上で弄ってやると面白い効果・・・
>2枚目、3枚目を加算合成したもの・・・
そうなんですか・・ソフト扱う知識技能ですね・・私も色々試しますが絵が完成しません
アドビーを初めて購入したのですが使い切らずにおねんねです
6月に入ってからぼっぼつ使いたいと思っています。
君子欄 綺麗ですね・・・我が家は5鉢ありましたが今年1輪だけ開花
慌てて植え替えです・・・来年を楽しみに^^;
書込番号:16090776
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
北海道、寒そうですねぇ〜 とてもGWとは思えないのでは?
お写真からも、その寒さが伝わってきます。季節感が違うわぁ〜
あれぇ〜 チューブじゃなくてマクロ? タム9ならお手頃価格で出ています。
新型のF004より、ボケ感がいいのではないかと思ったりしてて・・・更新せずに助かってます。
いっそ・・・100マクロIIかな?
宍道湖の絵につき有り難うございます。空の色、この時期はわりと澄んでくれるのでいい色の時あります。
新緑も目立ってきたし・・・晴れてさえくれれば初夏です。
24-105Lを使ってたんですが、書き忘れてますね。 でも24-105もいい色しますよねぇ〜
5DIIIに70-300Lはいいコンビでしょ? 望遠としてはそう重たくもないレンズなので、機動性はあると思います。
私としては、三脚に載せずに機動性たっぷりで使いたいレンズなんだけど
気温2度ですか? お風邪にはお気をつけください。
>ずっこけダイヤさん
GWなのに寒い日があったりしますよね。
チョイスナップに40mmは重宝しますよね。かさばらないというのはかなりの魅力だと思います。
40mmは開放からシャープだし、絞れば更に解像が上がる感じですから、実は風景も得意なのかもと思います。
APS-Cだと64mm相当と、少し寄った感じの絵になりますが、見ている雰囲気を出すにはいい焦点距離だと思うんだけど・・・
フルサイズの40mmだと、見ているより広くなるように感じるので。
シャクナゲ園、いいスナップが撮れたんじゃないでしょうか? 家族と一緒、いいですねぇ〜
絞りを絞った田園風景、カリッと感がいいですねぇ〜
5月5日からお忙しくなりそうですね。お気をつけて。
せっかくのCANONなので、DPPでのRAW現像もお試しあれ。
>BMW 6688さん
花撮り、楽しまれてますねぇ〜 ほほぉ〜 チューブやマクロも・・・楽しいでしょう?
ボサコの心配、有り難うございます。
信頼できる腕のお医者さんなので、安心はしているんですけどね。もう少し早めわかってやればとは思っちゃいました。
富士山、再チャレンジですか? いいなぁ〜 一人より・・・奥様と二人の方が・・・楽しいかも。
宍道湖の絵につき、有り難うございます。
24-105Lの絵は小高いところから見下ろす感じです。ほんとはもっと下に振りたいんだけど・・・でもいい空でした。
40mm、チューブでマクロにしても、楽しめそうでしょ。
そりゃマクロレンズにはかなわないけど・・・倍率可変というアドバンテージはあるからねぇ〜
>ごっちAさん
君子蘭咲いてますね〜 きれいな色ですぅ〜 うちのはまだ葉っぱばっかり。
ツツジにつき、有り難うございます。もう1段絞った方が町がもう少しハッキリして良かったのかなと思ったり・・・
山陰とはえい西日本なので、季節の進みも早いかもですね。
黄色いカタクリは見たことがなかったです。
>いつも適当さん
いつもながら、いい色の仕上がってますねぇ〜 さすがです。込められたお気持ち、深く感謝です。
6Dの新キットレンズ24-70F4Lのマクロですか? 値段が下がるとそそられそうな・・・
PC大変ですね。早めの復旧をお祈りします。頑張ってね。
ボサコにつき、ご心配有り難うございます。
元気で食欲もあるので、体重が少し気がかりではあったんですが、少し遅れた感があります。
シェルティーとシュナウザーは、この胆嚢炎は罹患率が高いらしく、ボサコは子供の時からの持病でした。
胆嚢の摘出と脾臓の摘出が予定されていて、7日に入院、8日オペのスケジュールです。
ボサコの前のワンコからのつきあいのお医者さんで、腕は信頼してます。
オペまで運動は禁止なんですが、普段通りに接してやってます(少しだけ優しいかも)。今日はいつも通り元気が戻ってました。
お見舞いと、心のこもったメッセージ、有り難うございました。うれしかったです。
>リベルトさん
SL、この列車の中にお子様がおられるのですか? いい思い出になるでしょうねぇ〜 お父さんの楽しみもいいですねぇ〜
アマガエル、出てきましたね。 こちら今も田圃で合唱が聞こえてます。
サクランボ、実がつきましたね。緑の中にカワイイですねぇ〜
ーーー
GW後半はお天気がいいところが多そうなので、良い連休をお過ごしください。
今日は穏やかな一日でしたが・・・道草もなにもなし・・・
1枚目、コテマリ?が朝露に濡れてました。 PS「ニュースタンダード」
2枚目、40mmに12+20EX このエクステコンビは胸ポケットにも入るので使いやすい PS「トワイライト」
3枚目、カエデに光が・・・ PS「風景」
4枚目、タケノコに夕日が射して PS「ベルビア100」
書込番号:16090928
4点

myushelly さん
お早うございます m(__)m
朝から凄い写真 アジサイから筍 何だか幻想的な写真を見ているようで
用事済ませて帰ってきたら一度チャレンジしてみますが自宅のアジサイは
旬が過ぎているかも ^^;
>せっかくのCANONなので、DPPでのRAW現像もお試しあれ・・
ありがとうございます・・・早速,RAW現像チャレンジ
少しメリハリ付きましたが後,撮影条件を同じ場所で設定を変えながら
撮り 40mmレンズの持ち味をを引き立たせるように勉強していきたいと思います。
>5月5日からお忙しくなりそうですね。お気をつけて。
おおきに 又,帰ってきたら宜しくお願いいたします<m(__)m>
これからも宜しくご教示お願いいたします。
書込番号:16091950
2点

みなさんこんにちは。
関東は連日いい天気です。
70-200を持ってぶらぶら町歩きーの、お姉ちゃん撮りーの、酒場放浪記よろしく飲みまくりーのと過ごしている私です(^^ゞ
昨日壊してしまった三脚座の修理のためレンズを買ったキタムラ蒲生店に持ち込みました。
ところがわずか一週間前に高価な買い物をしたというのに私の顔を覚えておらず、(ちなみにこの一年で5D3とタムA09、EF35/2ISもここで買っています)、しかも三脚座を見て店員が一言「何ですかこれ?」
唖然呆然とはまさにこのことです。
いつからここはヤマダ電気になってしまったのだろう・・・と思ってしまいました(^^ゞ
もうここでは高価な買い物はできません。
と、気を取り直して。
☆ずっこけダイヤさん
葱坊主は私も初めて見たのですがなかなかかわいいやつですね。
シャクナゲきれいですね。
☆カカクコージーさん
JR萩駅 とても趣があっていいですね。
出石そば旨そう。そば大好きです。
絵につきありがとうございます。二代目は毎日張り切って運動会やってます(*^_^*)
☆SUPER-KAZUさん
ほおずきみたいな花かわいいですね。なんて言うんでしょうね、私も知りません(^^ゞ
おおお、竹の塚のスタ丼にお越しですか。あそこは何度か目の前を通り過ぎつつまだ入ったことないんですよね。通り過ぎてそのまま通り沿いにある沖縄料理店にいつも行ってしまいます(^^ゞ
レイノックス是非逝っちゃってください(^O^)
☆おじぴん3号さん
絵につきありがとうございます。
ムーミンのマグカップ洒落てますね。
北海道の滝ってどれも絵になりますよね。
雄大な自然のなせる技でしょうか。
☆BMW 6688さん
忍野八海の写真おもしろいですね!いいもの見せてもらいました(^-^)
絵につきありがとうございます。純正の100マクロもよいですが、タム90もいいですよ〜。
お安いですし、どうです一本?
コクピット座れるんですか(^o^)私も座ってみたい。
16-35Lですか?はて、何のことやら(^-^) 聞かなかったことにしておこーーっと(^^;)
☆RACKLさん
万博公園の写真色鮮やかでいいですね。
そういえば太陽の塔の内部が常時公開になるんだそうですね。
ネットのニュースで読みました。
絵につきありがとうございます。
今日はお姉ちゃんもUPしましたよ!
☆ごっちAさん
月の女神様の情報ありがとうございます。
お庭にカタクリがあるんですか。いいですね!
☆myushellyさん
ツツジきれいですね。ピンクの附の入ったのが一番好きです。わんこの寝顔かわいいですね。
添い寝したくなります(^-^)
なんですか!あの水滴は!!すんばらしいです!!!チューブを使うと40パンでもかなり寄れますね。
あー、失神しそう(+_+)
二代目の鼻お気に召してなによりです(^O^)
☆いつも適当さん
湿り気のある葉がとても印象的でステキです。
PC早く復旧するといいですね。
☆リベルトさん
かえる君いい味だしてますね。さくらんぼの赤ちゃん初めて見ました。
あんなふうにできてくるんですね。
書込番号:16092856
5点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
GWも終わりに近づきましたが楽しまれておりますでしょうか?
ずっと自宅待機の状態は終わりました・・・今日夕方から明日明後日と忙しくなります。
今週の溜まった仕事とドタバタで来週はハードスケジュールとなりそうです。
>ごっちAさん、どうもです。
久方ぶりのチューブ登場ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1541905/
君子蘭きれいですね(M子もとってもいい子)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1540797/
黄色いカタクリなんてあるのですね・・・紫っぽいのしか知りません
>myushellyさん、どうもです。
ボサコ心配ですね・・・早く良くなることを祈っております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1541042/
やっぱり青空は気持ちいい〜♪最高
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1542339/
凄く素敵なお写真ですねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1542338/
コデマリですか?・・・お見事ですねぇ〜さすがっす
今度はSS優先1/1000以上でやってみます!
>おじぴん3号さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1541198/
古木に苔・・・最高です(大好物)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1541200/
これは外せません・・・外すのは邪道?です
万博公園は花の種類が増えてきました・・・楽しみです。
>ずっこけダイヤさん、どうもです。
これからお忙しくなるのですね!
お体にはお気をつけて頑張ってくださいね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1542694/
バラのいい雰囲気が出てますね♪
落ち着かれたらまた参加、お写真アップお願いします♪
>BMW 6688さん、どうもです。
今日はどちらへお出かけですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1541765/
とってもいい感じです・・・最近100マクロ使ってないような(チューブばっかりの様な気が)
万博公園は日本庭園が静かで良いですよ・・・遠足の生徒たちも来ないので(カメラ持った人は多いですが)公園の入場券で入る事が出来ます(大人一人250円です)・・・ちなみにつつじヶ丘は日本庭園内にあります。
>いつも適当さん、どうもです。
PC早く治ると良いですね・・・当方も2度ほど再セットアップしたことが有ります。(データは2台のHDDに写真用とは別にAcronissでバックアップしております・・・復旧には半日以上かかったような)現在、写真用HDD2台とシステムバックアップ用HDD2台つながっております
2回ともパソコン本体のHDDがおかしくなり、本体HDDを取り替えております。
一日も早く治るよう願っております!
>リベルトさん、どうもです。
お久しぶりですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1542089/
SLは風情があって良いですよね・・・京都の梅小路蒸気機関車館には最近行きました
またちょこちょこ参加してください・・・お待ちしております♪
>飛ぶ男さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1542916/
懐かしいなぁ〜・・・八時だよ全員集合・・・よく見たなぁ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1542918/
あざ〜す・・・ぶひぃ〜
太陽の塔の中・・・まだ実物は見たことはありません。
またのお写真アップ・・・ぶひぃ〜・あひぃ〜♪
書込番号:16093457
4点

みなさんこんばんわ
街中行ったついでにヨド仙に寄ったら
とある親子がレンズコーナーにいて
大学生位かな?の息子の方がレンズ欲しがって見てたみたいなんですが
レンズの値段を見て親の方がΣ(・ω・ノ)ノ!ってなってて
急にご機嫌斜めになってその場で息子と店員さんに説教始めてました…
一緒にいた店員さん…説教されて可哀そうに…(笑)
でも見てたレンズシグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM だったから
そんな驚くほど高いレンズでもなかったんだけど…
それでもレンズはやっぱ高いですよね…f(^, ^;
いつも適当さん
大変でしたね
PC早く復旧される事願ってます…
リベルトさん
GW楽しまれてますね
SL良いですね
乗ってみたいです(笑)
ずっこけダイヤさん
アドビのソフトは機能が多いので覚えようと思うと大変ですよねf(^, ^;
PSとはもうかれこれ10年以上のお付き合いなんですが
verが変わる度に機能が増えますので覚えるのが大変です…
改善なら良いんですが改悪じゃないの?ってのもありますし…(笑)
myushellyさん
楓良いですね〜
なかなかこんな感じには撮れないんですよね…
筍掘って食べましょ〜(笑)
飛ぶ男さん
キタムラの店員さんの対応…ヽ((◎д◎ ))ゝですね
三脚座早く復活します事祈ってます
カタクリは…というか田舎な物で無駄に庭が広いんですよ(笑)
もう少しするとユリなんかも出てくると思います(笑)
RACKLさん
君子蘭もうそろそろ終わりですね…
黄色いカタクリ珍しいですよね
書込番号:16094385
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>ずっこけダイヤさん
朝から有り難うございます。
絵につき、有り難うございます。いろいろ遊んで試してみてください。
RAW現像して、コントラストが上がりましたね。クリアな感じになったように見えます。
バラの花、いいですねぇ〜 下の方のタマボケも効いてるし、F4でシャープな感じが好きですぅ〜
現像は料理みたいなもんだと思っていたりします。
撮れた素材が良くないと・・・素材が良ければ生でも(撮って出し)でも美味しいですからねぇ〜
現像で、より美味しく(私の場合はオモシロクかな)できればいいなぁ〜とやってます。
お仕事、体調を気遣われて頑張ってください。
よろしくお願いします。
>飛ぶ男さん
でましたぁ〜 ウサギさぁ〜〜〜〜ん。
二代目さんはなかなかお茶目な恰好ですねぇ〜 5DIIIとの最強タッグ? いいですねぇ〜 思わず笑っちゃう??
ウサギさんの表情・・・1段絞ってあるのがミソですかねぇ〜 いいなぁ〜〜〜
ダンボー君、世界制服ね。どこに乗ってんね〜ん
うちの子がいってました・・・来年制服着たらもうコスプレなんやなぁ・・・今まだ現役・・・
キタムラさん、大型店だとそんな感じなんですかねぇ・・・寂しいねぇ・・・
絵につき有り難うございます。
ツツジは盛りになってきました。ワンコは疲れ果てておりました。今日は元気にしております。
40mmのパンケーキ君も等倍撮影がいけますよ。旅のお供に40mmとチューブがあれば、マクロもなんとか対応できそうです。
ただ・・・旅のお供をさせたくても・・・その旅がないのが悲しい・・・
チューブなら軽い気絶ですむんでないかい???
太陽の塔の中、見たぁ〜い
>RACKLさん
自宅待機が終わり、お仕事ということは、ご心配が消えたということですか?
お仕事は・・・頑張ってください。
「今日夕方から明日明後日と忙しくなります。」は気になるのですが・・・
シランの紫は「風景」がはまったのでしょうか、きれいな発色ですね。
ドウダンツツジの背景の緑も「ニュースタンダード」の効果が出てますねぇ〜
コデマリは背景の影が沈んだので、「ニューエメラルド」発色の感じが良い感じになってますねぇ〜
ベンチは・・・春の日だまりなのに・・・寂しさを感じるなぁ〜
ボサコにご心配頂き、有り難うございます。元気な内の手当なので、元気になってくれると思ってます。
青空気持ちよさそうでしょ〜 山陰に住んでいると特に青空はテンション上がるんです。
カエデの写真、有り難うございます。目で見た感じと違ってくるんで、レンズは面白いですね。
マクロっぽいの、有り難うございます。風と体の動きを止めるのが最優先なので・・・シャッター速度優先!
ーーー
朝日が出てたのに、午前中は雨。昼過ぎから曇り空。普段空いている国道が渋滞してました。
1枚目、朝日を受けたヤブツバキ、向こうに水を張った田圃 PS「エメラルド」
2枚目、コケとシノブ・・・ PS「紅葉」 緑にも効くよ。
3枚目、シバザクラ、40mmに36EX、7Dだから等倍以上 PS「紅葉」 赤っぽいのももちろん効くよ。
書込番号:16094398
4点

>ごっちAさん
入れ違いでしたぁ〜 すみません。
ウサギさん歓迎してくれてるみたいですね。
M子、ベンチで迷いましたか・・・都会に出てきたので迷ったのかもしれませんねぇ・・・
東北の地図ですねぇ〜 下の方にある丸は猪苗代湖ですかねぇ・・・ちゃう! 仙台を表してんのかぁ〜
あれぇ〜 怒っちゃったですかぁ〜
シグマの17-70が高価じゃないと感じている私も・・・完全に沼の住人の資格ありですね・・・怖ぁ〜〜〜
カエデにつき有り難うございます。多分に偶然の産物です。
タケノコ・・・掘って食べると怒られる・・・だって・・・人様の畑だもん。
ーーー
脈絡もなく・・・ボサコは元気だよと。
書込番号:16094447
3点

40mm愛好の皆さん明日からの外出で
温かいお言葉頂きありがとうございます
帰宅後,宜しくお願いいたします
☆RACKL さん
長期休みは良いのですが,溜まった仕事の追い込みが大変ですね・・頑張ってください。
>お体にはお気をつけて頑張ってくださいね♪
温かいお言葉ありがとうございます。
>バラのいい雰囲気が出てますね♪
ありがとうございます。皆さんのお蔭で撮れるようになってきました。
明日から用事25日頃まで外出,多忙の中でフルサイズに近づければと労も何のその
そんなに甘くありませんね・・・^^;
今朝偶然に我が家のどうざんつつじ撮りましたが
RACKL さんの作品と比べたら全く恥ずかしくみすぼらしいです
植えてから10年ほどになりますが・・・^^;
☆飛ぶ男 さん
>葱坊主は私も初めて見たのですがなかなかかわいいやつですね。
仰る通り可愛いですね
我が家のプランタンのネギ坊主も後,4日程すれば開花で撮れたのですが長期不在のため
残念撮れませんでした ^^;
うさちゃんなかなかの芸人ですね・・・行儀よくお座り びっくりです
楽しい写真おおきに
☆ごっちA さん
>アドビのソフトは機能が多いので覚えようと思うと大変ですよね
仰る通りです 覚えれば楽しいのですが 覚えたと思っても日にちが経つと
???です。
気長に覚えていきます ^^;
Mさんの解像感凄いですね・・・ぼかしも自然さがあり良いですね。
☆myushelly さんの
>バラの花、いいですねぇ〜 下の方のタマボケも効いてるし
ありがとうございます。これからも一つ一つべbb饗させてください。
>現像は料理みたいなもんだと思っていたりします
なるほど,試行錯誤して味をつけていく(私流で言えば?)この言葉頂きます。
花のバックのぼかし方がすごいですね
仕事頑張ってフルに近づけたらいいのですが甘いね ^^;
温かいお言葉ありがとうございます<m(__)m>
愛犬さん色つや凄いし物を見つめる目がしっかりいいですね。
書込番号:16095181
2点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
さてゴールデンウィークもあとわずか、何もしていません。 寒いです。
前回の公園は札幌市内 滝野すずらん公園と言います。広さは良くわかりません。東西2km南北2.5kmくらいではないのかな。
滝まで駐車場から1.2kmくらい。客はその間、老夫婦1組と渓流釣りの親子1組でした。三脚があればと思いながらの撮影でした。
>ずっこけダイヤ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1541385/
なかなかシャープに撮られていますね。次は月末でしょうか。待ております。
おそらくパート9にはなっているかと思いますよ。
>飛ぶ男 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1542916/
なかなかのポーズですね。
ビールはクラシック専門ですか。本州にクラシック売っていましたか?
>RACKL さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1543053/
北海道と違い温かみ感じます。初夏の陽気でしょうか?
>ごっちA さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1543323/
面白いですね。東北地方を形どって、仙台の位置もきちんと。
50Lの独特な描写見たらとりつかれます。
使いこなせるかとも考えてしまうけど、目に焼き付いて離れません。今は気を失わないように必死に耐えています。
>BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1541765/
ナイスです。良いですね。
このような描写見ると100Lマクロも欲しくなる。あぶないなあ(笑)
>いつも適当 さん
いつもながらのナイスな写真ありがとうございます。
うっとりする描写、色調ですね。
>リベルトさん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1542098/
同色系ですが、しっかりサクランボ際立っています。
>myushelly さん
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=myushelly
良いですね。面白いですね。
光源はペンライト・・どうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1542340/
こちらがペンライトか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1543339/
水滴シリーズ良いですね。
チューブ良いですね。
マクロレンズみたく高くないし。今月は我慢ですが。
どこも行けないゴールデンウィークか。
最高気温確か10℃までいっていない。44年ぶり?と言っていたような。
それでは、また
書込番号:16095206
3点

ケアンパパ さん
帰宅が25日頃になります。
色々お世話頂きありがとうございます m(__)m
これからも宜しくお願いいたします。
☆おじぴん3号 さん
>なかなかシャープに撮られていますね。次は月末でしょうか。待ております。
ありがとうございます。皆さんのお蔭でちょっと撮れるようになり感謝しています。
25日前後と思います,早く用事を済ませて帰ってきたいと思っていますが・・・
滝の流れ綺麗ですね・・・撮り方一つで水も生きてきますね
又,変なこと申しますが 4枚目の 手振れかな・・・シャッタースピード1/4で
撮られたのですか もし,手振れであれば凄い水の表現力ですね・・・私には
手振れには見えませんが・・
巨木の年輪凄い大木ですか苔がみごとに張り付いて周囲は未だに積雪・・・寒い
滝野すずらん公園は広いのですねネットで拝見させて頂きました。
書込番号:16095445
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、おはようございます&祝!端午の節句
PC復活しました!無駄な時間を使ってしまった(v_v`)はぁ・・・。
でも要らないファイルを一杯捨てられたのでラッキイとします( ̄▽ ̄;)アハハ…
■ずっこけダイヤ さん
はじめまして。
40mmを楽しまれてる様子が良く伝わってきます。
車窓からの写真「←」が付いているだけで走っている感が出ますね。
薔薇の花も香りが伝わってきそうで好きです。
キリシマつつじのキリッとした感じも良いですね。
お花を一杯撮れて幸せいっぱい!楽しんでください!
今日から御忙しくなられるようですが、頑張ってください。
お帰りになったら、また作品UPしてください。お待ちしてます!
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
楽しい10連休をお過ごし中と思いますが…寒そうですねぇ〜
ムーミンの雑貨、暖かい良い色調ですね。
私も24-105にしておけば良かったかな…
水の表現、かっこいいです。
チューブ友になりましょう!
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
最早チューブを手足のように…基礎力のなせる技!
塗れたコテマリ最高です!シバザクラも艶っぽい!
苔とシノブは不思議な世界です。
水滴は、ファインダーで見るとブルーに見えるところを現像すると虹色が出ますよね。
今日は虹色を撮るのに成功しました。
元気そうなボサコちゃんありがとうございます。赤いカラーが素敵ですLOVE~(^▽^(^▽^*)~LOVE
腕の良い獣医さんなので安心ですね。成功、お祈りしています。心から!!
■ごっちAさん
コメントありがとうございます。おかげさまで復旧しました。
月の女神さま、柔らかくて良い質感を出されてますね。
桜、渓流もありがとうございます。
桜が見頃なんですねぇ〜 ツツジもさつきも、もうすぐ一緒に咲くのですよね。
70-200IIいいですねぇ〜 50/1.2いいですねぇ〜
たくさん作品見せてください。チューブのも(´∀`)
■RACKLさん
お声掛けありがとうございます。
再セットアップすれば早かったと思うのですが、
何処に入り込んでいるのか?という興味もあったので
検索しては削除を繰り返し復旧しました。
チューブ友が増えた!嬉しい!楽しいでしょ!禅の心が分かるでしょ!
初夏のベンチ、やわらかくていいですねぇ〜
お仕事も頑張ってください。
■飛ぶ男さん
コメントありがとうございます。
二代目さん元気そうで何よりです(*^_^*)
♪ババンバ バンバンバンも、お鼻も可愛い!
葱坊主「どアップ」も斬新で綺麗ですね。
フェロモンむんむん膝小僧!で思い出した、
「Baht Legs 」流行中です!
http://japan.digitaldj-network.com/articles/13260.html
誰かが、ぶひぃ〜・あひぃ〜♪と言いそうですね(⌒・⌒)
ここで一度、投稿します。
1枚目;40mm素のお寺の新緑
2枚目:40マクロのネモフィラの水滴(虹出た)です。
それではまた後ほどよろしくお願いいたします
書込番号:16096917
2点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、再びお邪魔します!
■リベルトさん
お久しぶりです。
お子様との楽しそうな遊び、良いですね!
車内のお子様の撮影は成功されたでしょうか?
確かに黒い煙が出ていないと疾走感を表現するのが難しそうです。
カエルさん「あっ早すぎた」感が出ていて可愛いです。
■BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
御旅行楽しまれたようで良かったです。
キリッ!の「はなちゃん」と富士山、コックピット、エンジンかっこええです!
千円札の富士山、綺麗ですね!稜線?の作る影で立体感がありますね。
鳶(?)もしっかり、クッキリ写ってるのがスゴイです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1539581/
氷穴のブルーも綺麗ですね。実物を見たら吸い込まれそうで怖いかも。
お花の写真も一杯ありがとうございます。
■ SUPER-KAZU さん
コメントありがとうございます&EOS-M御購入おめでとうございます!
ベイブルー、オシャレな色ですね。持ってるだけで楽しくなりそうです。
100マクロの写真ステキです!Mも!
断捨離、気持ち良さそうですね。
私もPC内、断捨離してすっきりしました。
掃除は心の、お洗濯です!
>>まずは立体風に撮る、その後加工する
う〜ん「立体風に撮る」が難しそうです…研究してみます。
TSもどきに撮る方法の説明も図解していただき感謝です。
御自愛ください。
■カカクコージーさん
コメントありがとうございます。
港町、手前の船がいい感じです。
萩市のマンホールは渋い色調ですね。
コメントを下さったように、40マクロの方が優しく立体感が出ますよね。
EF-Sレンズでも使えるし、是非チューブ友になりましょうよ!
40マクロの可能性を追求しましょう!
■インドのタマジー さん
お帰りなさい!お疲れさま?楽しまれて最高?
インドの空気感ムンムン伝わってくる写真ありがとうございます。
私、揚げたサモサにグリーンチリソースが大好きです((美^〜^味))
またいろいろ見せてください。
■さんちゃんG6Vさん
16-35LUはいかがでしょうか?
ダイナミックな流木の写真を見ていると、早く直ってくるといいだろうなと切実!
ほんとに100マクロはいいレンズですよね!
スーパードライブの思い出もありがとうございました。
今日撮ったものではありませんが、
1枚目:キットレンズのカタバミ
2枚目:40マクロの薔薇
3枚目:40マクロのシャガです。
それでは残りの祝日を有意義にお過ごしください(^^)/~~~
書込番号:16097740
2点



みなさんこんにちわ
偶に連休が続くと暇だぁ<(゚ロ゚;)>となってます(笑)
どこに行っても混んでるし…f(^, ^;
myushellyさん
ふと疑問に思ったんですが
3枚目の芝桜マクロ…
この角度だと態勢きつくないですか?f(^, ^;
昨日の壁は河北新報という新聞社の本社の壁です
おそらく本社の位置でも示してるのかな?
ずっこけダイヤさん
>仰る通りです 覚えれば楽しいのですが 覚えたと思っても日にちが経つと
???です。
気長に覚えていきます ^^;
そうなんですよね
そういえばあんな機能あったな〜なんて思って使おうと思うと
あれっ???ってなっちゃうんですよね(笑)
キリシマつつじめっちゃ綺麗ですね(-^o^-)
おじぴん3号さん
滝は三脚なしだと辛いですよねf(^, ^;
明るいところで長時間露光しますしやっぱ難しいですよね…
いつも適当さん
近くでシャガは咲いてるの見た事ないですね
それだけに新鮮です(笑)
書込番号:16098193
1点

パンケーキファンの皆様こんばんは♪
相変わらずの生存報告、貼り逃げでございます(爆)
後ほど時間が空きましたら改めてスレを見直しさせて頂きます。
一人でGW前半を遊び歩いたツケを支払い続けております(苦笑)
それにしても進行が早いですね。
本日はご近所さんと参加したイベントの模様です。
60D+パンケーキの組み合わせが最近定番となってきました・・・
1枚目:逗子海岸から見る江ノ島方面
2枚目:イベントで作成したピカチューの砂の像
3枚目:海遊びに興ずる子供達
4枚目:哀愁漂う背中(笑)
書込番号:16098717
1点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>ずっこけダイヤさん
もうお出かけなんでしょうね。気をつけて頑張ってください。
金管のカルテット、いい音してんだろうなぁ〜
キリシマの赤、きれいな発色ですねぇ〜 ドウダンツツジ、カワイイですよねぇ〜
逆光にも強いから、夕日もいいですねぇ〜
道の色も、外灯への映り込みも、テールランプとバックランプが光ってるのも、いいなぁ〜
フルサイズ・・・値段は次第にこなれるのが今までの流れなので・・・きっといい流れに・・・
ボサコにつき、有り難うございます。
胆嚢炎が治ったら、もう少しボサボサの感じが治まるかな?
>おじぴん3号さん
北海道、寒そうですがいかがですか?
滝もこれだけの水量があると大きな音もしているかもですね。
1/4、手持ち、さすがです!! してやったりの感じでしょうねぇ〜
4枚目、さすが北国・・・まだ冬の雰囲気満載ですね。
カエデはね・・・ライトアップですが・・・
チューブは・・・いいよぉ〜 40mm、マクロ代わりになると思うなぁ〜
>いつも適当さん
今日はこどもの日、国旗掲揚・・・緑の中に映えますねぇ〜
ステキの虹色、これはスゴイよぉ〜〜〜 流石です!!!
PCのばい菌退治?と復旧、お疲れ様でした。PCも身軽になって快適ですか?
絵につき、有り難うございます。
チューブは使いこなすどころか、まだ振り回されて遊ばれてます。そこが楽しいんですが・・・
身近なところしか行動半径がないので・・・苦し紛れに?色々遊んでます。
ボサコにつき、有り難うございます。散歩をしてやってないので欲求不満気味のようです。
お風呂のリンク先・・・あかんてぇ〜 カメラに湿気は大敵やって そっちかい!
24-70F4L・・・いいかもしんない。 24-105があるのですぐに行くことはないと思うけど・・・
いつも光の入れ方がウマイですよねぇ〜
自由帳の子、スゴイねぇ〜 たぶん・・・隣の子は・・・どつい たろう か?
>hosozoo1さん
北海道は気温が上がってこないようですね。 雪も多かったんですよね。
お部屋の桜、いい風情ですねぇ〜 落ちた花びらでしょうか・・・ボケの効果がいいですよねぇ〜
>ごっちAさん
チューリップ、見頃ですか? やはり半月違いかなぁ〜 春満載の感じになりますよね。
黄色のカタクリ・・・いいねと思ったら・・・85Lが136Lに変身してるじゃありませんか。
やっぱりレンズだよねぇ・・・いや・・・ちゃう! 腕でした!!
ビルの地図は新聞社なんですか? エリア地図なのかなぁ・・・でもいいアイディアかも。
シバザクラのアングルと体勢にまで・・・さすが、有り難うございます。
このシバザクラ・・・おあつらえ向きに1mくらいの高さの石垣の上なので、楽なんですよぉ〜
>さんちゃんG6Vさん
空と海の色がキレイ〜〜〜 水辺のお子様たち、楽しそうですねぇ〜
砂のピカチューも、いいできじゃないですか?
40mmは一度はめて使い慣れちゃうと、当分そのままになるような気がします・・・
薄さは継続の元かも・・・
ーーー
今日は良い天気、爽やかでした。
1枚目、夕焼けに赤い新芽 PS「ベルビア50」
2枚目、シダだよ PS「ベルビア100」
3枚目、親子獅子、24-105mmF4L PS「風景」
4枚目、24-105mmF4L マクロモード って36EX PS「紅葉」
書込番号:16099075
2点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今日は晴れる予想もあったのですが、雨でした。観光には行けませんでした。2週間後くらいに行く予定にしています。
今日は、5月5日子供の日です。
今日は長嶋&松井の日でしょうか(呼び捨てすいません)
今日の日に合う写真を、ガラスシリーズです。掌サイズです。
> いつも適当 さん
コメントありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1544041/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1544321/
チューブある意味凄いですね。
十分マクロとして使えますね。しかもマクロレンズよりはるかに安いですし。
考え中ですよ
>hosozoo1 さん
お久しぶりでしょうか。
羊蹄山のふもとでしょうか。桜が家の中で咲きましたか、外は何時くらいでしょうかね?
>ごっちA さん
コメントありがとうございます。
三脚必要ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1544521/
やはり良いですね。色調が、どうしても目が向いてしまいます。
> さんちゃんG6V さん
夏が目の前ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1544715/
ピカチュ− 見えますよ。
>myushelly さん
コメントありがとうございます
滝は難しいですね。次回三脚持って行きたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1544867/
24-105Lにチューブですか・・・ため息が出ます。
最近の写真、チューブオンパレード ため息沢山出ています(笑)
今日、娘の携帯を買い、ついでに親のスマホを取替、使い方全然違う!!
設定をやり直さないと、小学1年生にキッズ携帯早いかな。でも支払、月-2000円だから良いか
それでは、また。
書込番号:16099407
1点

ケアンパパさんと真田十勇士のみなさん。こんにちは。
4日、5日と家内と花ちゃんと一緒に六甲や和泉山脈あたりをさまよってきました。よってミニご無沙汰です。目的ははなちゃんを自然の中で思い切り走らせて見るという事が目的だったので、あまりシャッター数は増えませんでした。
>ごっちAさん
アルファーチャンネルについて有難うございました。仕事柄CS4は持っているので、今度時間のある時に研究してみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1541905/
君子蘭、いいですね。気品があります。写真もお見事です。
>いつも適当さん
パソコントラブルのようですね。インターネットは便利ですが厄介な面もありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1541916/
苔と若葉、みずみずしい仕上がりですね。素晴らしいです。
>リベルトさん
お子様と楽しいGWを過ごされているようですね。パパ頑張れ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1542089/
真岡鉄道のSL、テレビでも何度か拝見しました。有名ですね。
>ずっこけダイヤさん
いやいや、これは全てCANON様のお力です。私はシャッター押してるだけの人です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1542234/
かなり立体的に、そしてカリッとしましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1542694/
お見事です。花が喜んでいますよ。
>myushellyさん
マクロ中毒に罹ると、普通に花が撮れなくなってしまいます。そして全ての写真を寄りたくなります。よってこの二日間はリハビリを兼ねて、70-200L中心に撮っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1542336/
すっきりしていますね。このすっきり差を出すのが難しいのですよね。
*今回は4日の分をアップいたします。
ルートは自宅、六甲、有馬、自宅、高野山麓、寿司屋、自宅です。不思議なルートです。
書込番号:16101024
2点

続きです。
>飛ぶ男さん
こういう店員さんの対応にはがっかりしますよね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1542919/
あかんあかん。この丘に私も登りたい。
>RACKLはーん。まいどおおきに。
仕事がまた忙しくなりそうですね。がんばっておくれやす。
万博公園は人が多すぎる情報だったのでまた今度行きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1543050/
シランなんかよう知らん。へへ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1543051/
言語道断!めちゃいいやん。ドウダンツツジ!
>ごっちAさん
いろんな親子がいらっしゃいます。それにしても店員さんを説教するとは気合入ったお父さんでしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1543323/
こういうのを設計した人は必ず面白い人ですよね!お付き合いしたくなります。
>myushellyさん
GW明けにはボサコちゃん、手術ですね。あらためて手術の成功をお祈りします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1543338/
ピント面が一直線ですね。お見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1543337/
背景のぼけ方が絶妙です。
*引き続き4日分アップします。
書込番号:16101086
2点

続きです。
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1543562/
めちゃめちゃいいお写真ですね。シャッターを切ったセンスに脱帽です。そうですね!写真は撮らなきゃはじまりませんものね。
25日までご不在ですか?お体にお気をつけて!!又、待ってマース!!
>おじぴん3号さん
100mmマクロも良いし、50デブも良いし、Mも素晴らしいよ!記憶喪失症候群は寒いと威力を発揮しないのかな?うふふふ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1543566/
まだまだ冬ですね。
>いつも適当さん
パソコン復活おめでとうございます。パソコン内部のお掃除もできたようで何よりです。広い野原で、はなちゃん思いっきり走り回りました。帰りの車の中ではいびきをかいてぐっすりでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1544040/
素のパン40も見事にお使いですね。構図の構成力が半端やないね!!
家族旅行は本当に楽しかったです。早めに行ったので富士山フィーバーにも巻き込まれることはなかったです。氷穴の入り口で岩のせり出しに頭をぶつけてしまって大きなたんこぶをこさえてしまいました。老眼なので暗いと見えなくなるので危ないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1544319/
シャガにここまで肉薄できるのですね。お見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1544338/
これは誰の作品でしょうか?適当さんの作品だったら大阪人になれるわ!!こんなん、大好きやで!!
>hosozoo1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1544477/
家の中の暖かさで咲いたんやね!ほんまにお久ですやんか!!
>ごっちAさん
六甲山から下へ降りると有名な有馬温泉があるのですが、想像を絶する渋滞に巻き込まれて、高野山麓の秘湯まで足を延ばす羽目になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1544521/
85デブのボケはやはりすごいですね。
>さんちゃんG6Vさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1544728/
お子様でしょうか?良い瞬間ですね。パパナイスです。
>myushellyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1544857/
幽玄な世界ですね。ふぅっと浮いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1544867/
24−105Lも使い方がお上手ですね。
>おじぴん3号さん
相変わらず、北海道はお天気が悪いようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1544938/
ガラス細工の兜、結構良い値段しますね!!
*またまた4日の写真アップします。
書込番号:16101215
2点

みなさんこんにちは。
連休最終日いかがお過ごしでしょうか。
私は連休中に撮影しまくった写真の現像をしこしこしております(^^ゞ
☆RACKLさん
石造りのベンチいい雰囲気ですね。
☆ごっちAさん
こちらのベンチもおしゃれでいいですね。
お庭にユリもあるんですか。
お花がいっぱいでいいなぁ。
ちぅりっぷもかわいい。
ここまできて私はこの連休中にベンチを撮っていないことに気づきました(;゚ロ゚)
やっちまいました。
☆myushellyさん
シバザクラの水滴お見事です!!すばらしい。
ボサコちゃんもあいかわずかわいいなぁ。ほおずりしたくなります(^-^)
[16099075]の定期便4枚。どれもステキで癒されました。
☆ずっこけダイヤさん
お仕事お疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1543562/
きれいな夕日ですね。
☆おじぴん3号さん
手持ちで滝や川の流れがあんなに!被写体もすばらしいですが、おじぴん3号さんのホールド力もかなりのものですね(^O^)
二代目はふとしたときにおもしろいポーズを取ってくれます。
見てて飽きません(←おやばか)
クラシックは春と秋の年2回、北海道フェアで売ることがあります。(一店舗2〜3ケース程度ですが)そのときに自宅周辺のスーパーを渡り歩き買いだめします。おかげで年間通してクラシックを飲めます(^-^)
☆いつも適当さん
PC復活おめでとうございます。復活のさせ方を拝読するにSEかなにかPCのプロと推察いたしました。
私なら素直にあきらめてクリーンインストールしているとこです(^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1544041/
いいですね。虹がきれいです。さすがチューブの女王!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1544338/
とても受けました(*^O^*) まさかあんな言葉はいるなんて今まで気づきもしなかった。目から鱗です(^o^)
Bath Legs見ました。私も思わずぶひぃ〜・あひぃ〜♪と言ってしまいました(^^ゞ(^^ゞ
☆hosozoo1さん
スゴイ!折れた枝を生けても花が咲くとは。恐るべき生命力ですね。
いや、奥様のお世話が神業なのか。
☆さんちゃんG6Vさん
ご息災でなによりです(^-^)
砂のピカチュウよくできてますね。けっこう大きそうですがかなり大変だったのでは?
☆BMW 6688さん
あまり写真が撮れなかったということははなちゃんは思いっきり走り回れたようですね。
その楽しそうなはなちゃんの写真を見てみたいなぁ(^-^)
六甲山ではまだ桜が咲いてるんですね。やはり山の上は少し季節が遅いってことなんでしょうね。
羊さんもかわいい。
そうなんですよ。もうキタムラ蒲生店では安物以外買いません。そういえば40パンもそこで買ったんでした(^^ゞ(^^ゞ
書込番号:16102009
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんばんは。
■BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
はなちゃん思いっきり走り回れて幸せでしたね(●^o^●)
70-200さすが!スゴイ!
40mmのケーブルカーもいい色出てますね〜
自由帳はタンブラーで流れてきたものです。
作者不明、著作権侵害!(・・*)ゞ
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
可愛いガラス細工をありがとうございます。
お値段はあまり可愛くないですけど…
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
40mmの夕焼け美しいです。ボケは何だろ?とミステリアスで楽しいです。
狛犬を24mmでこの角度から!いいですねぇ〜お口もかわいい!
24-105Lにチューブもいい味ですね。やってみよう(´・ω・)
春紅葉も綺麗ですね。秋紅葉と違って力強い感じが華やかです。
■さんちゃんG6Vさん
ツケの支払い、お疲れ様です。
湘南ボーイのピカチューかっこいいです!
しかもデカイ!1マス3mはありますよね。
■ごっちAさん
コメントありがとうございます。
当地ではシャガは一杯咲いています。
寄ると意外と色っぽいでしょ。
■hosozoo1さん
折れた枝を活かしてあげられて良かったですね。
シットリいい感じです。
■飛ぶ男さん
コメントありがとうございます。
リニア現像かっこええ!これはいいですねぇ〜
やってみたいです。やってみよう!
システム工学みたいな授業を2単位とりましたが、何の役にも立たず。
PCは、いつもの適当、やっつけ仕事です。
ぶひぃ〜・あひぃ〜♪と言ってしまいましたか(^-^)大成功!
自由帳も受けてよかった(v´∀`v)
1枚目:40マクロ、白いスイトピー
2枚目:40マクロ、ピンクのスイトピー(水滴あり)
3枚目:キットレンズ、リニアで現像した古い土塀(モノクロ)です。
それでは体内時計を戻して頑張りましょう(^^)/~~~
書込番号:16102799
4点

みなさんこんばんわ
お出かけついでにミニ三脚とND4(52mmのNDなんか持ってないので
77oを手持ちであてがって…(笑)もって滝に立ち寄ってきました(笑)
隣にいたミニ三脚にM子載せて手でNDあてがってる姿を見て
隣にいたD800もったおっさんに失笑されちゃいました…f(^, ^;
でもこのおっさん構図決まらなかったのか?
ズームリング回しながらうろうろうろうろと…
蹴っ飛ばされそうになっちゃいましたとさ(笑)
換算64mmだとこの前撮った場所(橋の上)からだと入りきらないので
橋の下の岩場にて…(ホントはここからだと85mmで丁度良いんだけど…(笑)
さんちゃんG6Vさん
ピカチューに見えますよ
天気も良いし海辺気持ちよさそうですね(-^o^-)
myushellyさん
芝桜なるほど…
そうなんですね(笑)
カタクリの件ですが
85o偶に使ってやらないとカビ生えそうなんで
ずるしちゃいました(笑)
おじぴん3号さん
85Lはやっぱ別格ですよね
シャープだしボケも綺麗だし…
兜飾り時期ですもんね〜
甥っ子の所も飾ってましたよ(-^o^-)
BMW 6688さん
花ちゃん、自然の中で走り回って喜んでたんじゃないですか?
>いろんな親子がいらっしゃいます。それにしても店員さんを説教するとは気合入ったお父さんでしたね
いや〜隣で聞いてて思ったんですが息子が欲しがってたレンズが
親父さんが思ってたより高かったんじゃないですかね〜
『みんなこの位のレンズ使ってるんだもん それに明るいから表現力違うし…』
『そんな高いレンズ欲しがるより今あるレンズ使い込んで腕上げる方が先じゃないのか?』
…ヾ(;´▽`A``御尤もです…(笑)
そそくさとその場を立ち去ってきちゃいました(笑)
ご存知かと思いますがCS4ですと5D3、x6i、MのRAWファイルそのままだと認識しないので
AdobeのサイトからDNGコンバーター(無料)をダウンロードして下さいね(o^-')b
飛ぶ男さん
庭が無駄に広いのと手入れが行きとどいてないので
野生化したユリや桔梗が勢力争いしています(笑)
凄い状況ですよ(笑)
おー秋葉だぁ
今年まだ行ってないかも…f(^, ^;
新宿も行ってないな〜
東京行きたいよ〜(笑)
いつも適当さん
シャガそうなんですか?
地域的なものなんですかね〜(笑)
スイートピーの花びらかな?
良い感じですね(-^o^-)
書込番号:16103065
3点

板長のケアンパパさん、パンケーキファンの皆様、こんばんわ。
第2弾の長距離ドライブから帰還しました。
3日11:30出発、本日17:45帰宅。
総走行距離1446kmでした。
今回は前コメントで場所の公表をしましたとおり、富士山を目指して行きました。
1日目はのんびり移動で、四日市などを通過。
工場萌え♪の夜間遠景を撮影しようと張り切って知多半島を南下しましたが、疲れてへたばり爆睡(汗)
ちょっと早く目覚めて朝焼けとか狙いましたが、こちらも睡魔に負けて・・・(大汗)
(以下省略)
道中は天気に恵まれましたが、静岡県側の富士山は、全般的に雲に隠れてしまい、
山梨県側の富士山はかなりはっきり見ることが出来ました。
今回のアップは、私が高速道路を利用しない、表向きの理由の風景をアップします。
タイトル「水平線に飛び込む?」。
国道1号線、愛知県から静岡県に入るこの瞬間を、パンケーキ君でムービー撮影。
「トンネルを抜けるとそこは○○だった」とは、某有名小説の書き出しですが、
○○を「水平線」に置き換えてご覧くださいませ。
とにかくこの景色が見たい!爽快感最高!です。
(本当の理由は、高速道路を利用するお金が勿体ない・・・(大汗))
今回の旅行絡みのネタで、ちょっとした暗号を。
解読をお楽しみください。
428 176 372 477 9 1 9 1 25 164 23 19
154 23 1 150 149 139 300 358 137 138
413 138 246 136 414 136 414 1 19 22
21 8 1 24 171 2 43 2 28
個別レスは後日しますが、おひとりだけ・・・
☆BMW 6688さん
>はるか昔のハプニングについてです。
今から20年前の10月、初めて有給休暇を利用して2泊3日の旅行を計画。
行き先は今回と似たようなコースで、静岡から山梨を抜け、上高地を向けて飛騨高山・富山・石川・福井と走り自宅まで。
当時は車中泊なんて全く考えもつかず、ビジネスホテルを利用していました。
2日目の移動。色々走り、上高地に向かう国道158号線で大渋滞。
整備されていない道路の交通集中で、バスのすれ違い困難と重なり、同じ場所で2時間は止まったまんまでした。
結局渋滞を回避したのが夜中10時をゆうに回っていたと思いますが、その後走る道も山道で、民家の気配も全く無い場所で、
ひとり寂しい気持ちになりながら、ようやく富山市に到着したのが12時を回ってました。
仕方なく寝床が車になったのですが、北陸道の呉羽PAで初の車中泊。
また別の日には、東名高速を貸切走行?、走ってる車が上下線あわせて自分だけといった経験もあります(笑)
以来、車で寝ても何事も起こらず現在に至る・・・てな感じでしょうか。
それでは(^^)/~~~
書込番号:16103108
2点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
ガラスの兜飾り、いい質感と色ですねぇ〜 特に六文銭の真田の赤、発色いいですぅ〜
水を流すには三脚は欲しいですよね。あと減光フィルターもあるといいかなぁ〜 PLもいいのかなぁ〜
チューブ・・・気になってきましたか? もう少しですかね・・・
24-105もいい感じになりました。マクロモードがなくても、マクロがいけちゃうよ。
携帯の機種替えと、娘さん用の携帯ですか? 時代ですからねぇ〜
スマホかぁ・・・
>BMW 6688さん
ハナちゃん、元気に走り回りましたか? 六甲山方面も気持ちよかったでしょうねぇ〜
うちのボサコは、かの獣医さんから「ビビリー」名付けられまして・・・よそではじっとしている内弁慶。
明日夕方入院です。ご心配有り難うございます。
70-200IIはやはりいいですねぇ〜 遠くから近くから、隙のないレンズですねぇ〜
マクロ中毒といいましょうか・・・チューブ症候群といいましょうか・・・元々寄り好きなんですからねぇ〜
コデマリの絵につき有り難うございます。白と緑は発色ですっきり感に向くかもです。
シノブの絵につき有り難うございます。かなり苦し紛れになってます・・・
ツバキの絵につき有り難うございます。どの程度ぼかすのか・・・悩みどころなんですが・・・
シダの絵につき有り難うございます。葉っぱをみるとやってみたくなる性癖か・・・
24-105の絵につき有り難うございます。便利なレンズですよねぇ〜 とうとうマクロモードも手に入れました。
>飛ぶ男さん
秋葉もすごい人出ですねぇ〜
リニアでBMWがジャケット風?に格好良くなってますね。こういう効果が出るんだねぇ〜 いつかやってみよう・・・
なんと美しい肌の発色なんでしょう・・・ダンボー君と見つめ合う目もいい表情ですねぇ〜 背景のハイキーがいいなぁ〜
ダンボー君、心なしか顔が赤くねぇ〜 強い絵ですねぇ〜 目力強いけど・・・コンタクト入れてる? いい目だねぇ〜
写真の現像、お疲れ様です。楽しい作業ならいいのですが・・・
絵につき過分に有り難うございます。
ボサコ・・・なさけなさそうな目がいいでしょ? (完全な親ばか)
>いつも適当さん
さすが、チューブの描写がスゴイですねぇ〜 光の使い方も・・・禅の境地に至ってるな、きっと。
壁をモノトーンで、リニア現像・・・強い絵になってますねぇ〜 壁を生かす構図、さすがですねぇ〜
絵につき有り難うございます。かなり苦し紛れ状態になってまして・・・手当たり次第だね。
狛犬は子連れなのが珍しいと思って・・・光が強すぎて影が強いけど・・・スナップショットだからと・・・
24-105L、マクロモードを手に入れました。使い勝手のいい便利レンズがさらにオモシロク化けます。
そのチューブ・・・今日は手元にありません・・・
うちの子が撮影会に持って行ってしまいました。TAMRON B008で使うようです。
おもしろがってましたから・・・戻ってくるんだろうなぁ・・・
連休も終わりましたね。また日常が始まります。
>ごっちAさん
さすがですねぇ〜 手持ち1/8はスゴイ!! やはりスローが効いてますねぇ〜 M子もいい仕事してます。
カタクリ・・・この色なら知ってます。APS-Cならではですね。この寄った感じ。
この時期に桜、有り難うございます。
85L、いいですよねぇ・・・基本的に好きな画角だからとっても・・・いいですよねぇ〜
D800のオジサン、いい絵が撮れましたかねぇ〜
>カカクコージーさん
お帰りなさぁ〜い。 長距離ドライブお疲れ様でした。 良いドライブだったようで良かったですね。
暗号はルートナンバーとみましたが・・・
神戸から北上、加東市から亀岡へ9号線で京都へ亀山から四日市を抜けて長野方面が1日目とか・・・
動画、「海だぁ〜〜〜」って感じですねぇ〜
ーーー
今日も風が少し強かったですが、爽やかなお天気でした。
1枚目、夕方お散歩途中のお不動さんだと思う・・・雰囲気あったので PS「風景」
以下、昨日の絵で、しかも24-105Lです。
2枚目、一畑電鉄の線路・・・スイッチバックの電車の来ない位置から、電車はいないけど PS「ベルビア100」
3枚目、境港じゃないけどメダマオヤジがいる。目のお薬師さんの参道 PS「ベルビア50」
4枚目、山間の小さな田圃。こんな風景もなくなるんだろうなぁ・・・ PS「風景」DLO適応
書込番号:16103345
4点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家のみなさん初めまして。
ここのクチコミずっと楽しく拝見させていただ頂いてます。なんせ皆さん楽しそうで。
ケアンパパさんの写真かっこいいなぁ、僕も撮りたいと思ったのが始まりで、(こんなセンスの良い、構図、腕、機材?)へたくそで大した機材もない自分には表現も説明も出来ませんが。
そして愛好家の皆様方も、写真カメラの趣味もすごい熱の入れようで、とても上手で何せ楽しそう、自分も大好きな写真(家族中心でカメラ初めて一年半)カメラを、しっかり楽しもう、仕事以外の趣味も頑張って楽しもうと。
本当は低価格でもキャシュバックありでもレンズなど買ってる場合じゃなく、ここ一年仕事(商売)低迷ですごく暗くなってましが、嫁の後押し、「パンケーキ買って気分転換したら、誕生日に買おうよ」って事で。
実際、このレンズ自体必要じゃなく、とにかく楽しむきっかけにしようと。
やっと、やっとパンケーキレンズ我が家にやって来ました!
すぐにアホなローソク立てて、早速娘4歳が自分撮り。趣味を楽しむことはいいですね。明るく元気になった感じです。
人生初のネット書き込みさせて頂きます。(登録やプロフィールなかなかうまく出来ず時間かかってます)。
下手な写真も恥ずかしながらアップしました。
アメブロのブログも写真つけて初めての登録しました。よくわかりませんが。
突然、上級者の皆さんの書き込みの中に失礼します。嬉しくて。
どうぞケアンパパさん、また写真見せて下さいね。ここの書き込み作って頂きありがとうございます。
パンケーキ愛好家のみなさんどうぞよろしくお願いします。
PS BMW 6688さん初めまして。
いつも感心して楽しく書き込み拝見させていただいてます。嫁には、「いまBMWさん中国だって、帰国してこんどは金沢行ったり忙しいな」って、パパBMWさんの追っかけなん?なんて言われて書き込み一緒にみてます。
ビジネスもバリバリこなされて、写真もめっちゃ楽しまれ、立派な家庭もはなちゃんもおられて、自分も早くそうなりたいと啓発されます。憧れます。
僕も仕事で上海に去年いきました。二月は香港マラソンにいってきました。どちらもなんせ空気が悪いと思いました。
どうぞ体調お気おつけ下さい。突然で失礼しました。
書込番号:16104228
6点

連投失礼します。
パンケーキの写真です。下手ですが
息子の虫めがね、パンケーキと組み合わせて使ってますが 以外に使えます(笑)情けない
連休はハーベストヒル(大阪)に行ってきました。夕陽ですトリミング。
去年は六甲山牧場に行き、キットレンズでかさばりましたが今年はパンケーキでとても身軽でした。子連れですから。
書込番号:16104298
6点

ケアンパパさんとカメラ三銃士の皆様、おはようございます。
GWも終わり、今日から仕事始動という方も多いのでは?私も今日からかなりスケジュールがタイトになります。
連休でぼけた頭をリフレッシュして頑張るぞ。
>飛ぶ男さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1545936/
むむむ!この時代のBM最高!!
リニアにチェックを入れて現像とはどういう意味でしょうか?ご教授いただけたら幸甚です。
はなちゃん走りまわれました。短い脚で飛ぶように駆け回っていました。大半私がリードを握っていたので写真はほとんどとっていません。休日にでも撮れたらアップします。でもめちゃ可愛いで!!
六甲山の山頂付近には桜が残っていましたね。なぜか得をした気分になってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1545944/
この目線がいいよね。
>いつも適当さん
はなちゃんの走る後姿がめちゃ可愛いですよ。今度アップさせていただきたいと思いますが、ちゃんと撮れるかな?
あーすみません。ケーブルカーですよね!!ロープウェイと思い込みで書いてしまいました。有難うございます。
>>自由帳はタンブラーで流れてきたものです。
タンブラーって何です?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1546276/
ここにもリニア現像がある。リニアってなーに?めちゃ光っていますね。
>ごっちAさん
まぁ、こういう親父もいいんじゃないですか!子供に甘い親ばかりでもしょうがないですから。
CS4は仕事でデザイン画や設計図を見る為だけに使用していますので、全く触っていません。エレメントもjpegにしてから使っています。DPPの方が分かりやすいのでこればかりです。しかし、DNGコンバーターの件は有難うございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1546386/
川の流れの勢いが感じられるお写真ですね。
>カカクコージさん
お疲れのところ、昔のハプニングについての記載有難うございました。そういうことだったのですね。車が好きですが車で寝たことは一度もありません。
ドライブの動画有難うございました。前の軽が遅いので、早く走れよ!と言いながら見ていました。へへ。
総走行距離1500km本当にお疲れ様でした。
>myushellyさん
ボサコちゃん、今日から入院ですね!本当にお大事に!!
はなちゃんが走り回るとしっぽがピンと立ちますので、しっぽの長い毛が風になびいてめちゃ可愛いです。足が短いのに結構速く走ります。
今回は意図的に70-200を中心に使いました。マクロ症候群の対処療法ですかね!?このレンズの描写にはニンマリすることが多いですが、今はただパシャパシャ撮っているだけなので、そのうちにこいつの美味しい部分を引き出せるような写真が撮れればッて考えていますが、いつのことになるのやら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1546531/
赤錆はいいね!錆とか苔は大好物なので。レールが遠くへ伸びてゆく構図が秀逸ですね。
>向日葵と蓮さん
いらっしゃーい!(昔の桂三枝風)
パンケーキご購入おめでとうございます。このレンズで楽しく撮影してくださいね。
良いご家族、いい奥様で羨ましいですね!
商売の事はくよくよせずに前を向いてお互い頑張りましょう。円安の為に当方の商売も危機に瀕していますが、お客様や中国の方の協力で何とかやっています。商売の中心を自分とした場合、自分があきらめては何も始まりませんし、よって自分が出来ることを信じて戦うのみです。・・・・・えらそうにすみません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1546661/
御嬢さんの構え方いいですね。将来が楽しみですね。いいお父さんに乾杯!!
*今日から私が顧問をしている会社の新製品発表会。9日には中国の友人が来日し17日まで仕事に遊びにフルアテンド状態。11日はお客様の結婚式。と目白押しのスケジュールです。
はなちゃんの走っている画と、5日の写真アップします。
それではみなさん、お仕事ガンバ!!
書込番号:16104754
4点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
GWは楽しく撮影できましたでしょうか?
当方は2日に万博公園で息抜き撮影のみでした・・・来週にはどこへと目論んでおります。
ご心配おかけしました皆様、義父は旅立ってしまいましたが、看取る事が出来、葬儀の方も滞りなく終わりました・・・今週は溜まった仕事を取り敢えずこなさなければ・・・雑用も多いですが
取り敢えずご報告と、ネタ切れの為前回の万博公園の続きで貼り逃げさせて頂きます(スミマセン)
また改めまして新ネタと返レスさせて頂きます。
書込番号:16106548
4点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんばんは。
■BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
はなちゃん元気に走ってますね。いい感じ!
>>タンブラーって何です?
↓読んで実際にやってみてください。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/070/70068/
http://www.greenspace.info/tumblr/whats.html
http://albatrus.com/main/web/2881
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/jinjour_55688.html
>>リニアってなーに?
白飛びしたデータの中に残ってる情報を拾い出すための設定だと思います。
普通に撮れた画像でONにすると真っ黒になってしまうので、RAWで明るさを調整したり、
RGBでトーンカーブを調整しながら使って、上手くいくと面白いローキーな写真になるようです。
ツツジとシャクナゲの見分け、ややこしいですね。
めちゃ忙しそうですね。御身体大切に!
■向日葵と蓮さん
はじめまして。
お誕生日&パンケーキご購入おめでとうございます!
優しさが伝わってくる綺麗な写真をありがとうございます。
心がこもって暖かいです!
私も虫眼鏡エクステを早速やってみました!
これからもよろしくお願いいたします。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
ボサコちゃん、頑張ってるでしょうね。すっきりすると良いですね。お祈りしています。
おお!お不動さんカッコいい!守ってやるぞ感が出ている。バックにツツジが良い感じです。
電車があまり走らない線路はすぐ錆びますね。いつか線路に写り込んでる景色を撮ってみたいです。
目の薬師さんのシンボル、いい色がでてますね。お賽銭もお茶目で可愛い!
田圃、さすがのアングルです!長閑さの中に力強さが出ています。いい感じですね〜
娘さんもチューブ友になってくれそうで嬉しいです。
■RACKLさん
爽やかな写真をありがとうございます。
藤を見上げて撮ってくださってありがとうございます。
お義父さま安らに。お疲れ出ませんように。御自愛ください。
■ごっちAさん
コメントありがとうございます。
水いい感じです。
D800のおっさん「今日はこれ位にしといたろか」状態で受けますね。
カタクリ、シャープですね。剣みたいです。
桜もありがとうございました。
>>スイートピーの花びらかな?
ハイその通りです。スイトピー→スイートピー…
発音するとき「スイトピー」と言うので間違いました。あはは((^┰^))ゞ
■カカクコージーさん
スーパードライブの動画ありがとうございます。
海が見えてくるところがいいですね〜軽、ウザイですね〜
お友達の車ならゴメンナサイ(x_x) ☆\( ̄ ̄*)
1枚目:40マクロ、スイートピーの未開のしべ袋
2枚目:40mm素、お寺のツツジ
3枚目:40mm素、リニア現像の石垣&苔
4枚目:40虫眼鏡マクロ、机の上の小花瓶
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16106753
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>向日葵と蓮さん
初めまして、今後ともよろしくお願いします。
まずはパンケーキのご入手、オメデトウございます。
パンケーキレンズ、楽しんでますよぉ〜 さらに・・・このスレがその楽しさを何倍にもしてくれるので、ありがたいんです。
奥様・・・最高の奥様ですね。この奥様と一緒なら、たぶん、大丈夫です!
何か楽しみがあれば、救われることも多いですから・・・
パンケーキで撮った写真をネタに、家族の笑顔が広がることをお祈りします。
バースデーケーキの写真、「?」と思ったら、28mmF1.8じゃないですか・・・広がりとボケ、いい雰囲気出てますねぇ〜
お誕生日オメデトウございます。それでは・・・ケーキ装着!
で・・・カメラ女子登場! サマになってますねぇ〜 レンズの持ち方、お父さんを見てるねぇ〜 効き目は左?
おぉ〜 名探偵登場!! 探偵さんは何を見つけたのでしょうか・・・
キリシマの赤、キレイですねぇ〜 40mmは開放からも得意かもです。
芝生・・・気持ちよさそうですねぇ〜 踏み石を対角線に・・・なるほどぉ〜
夕焼けがキレイに焼けてますねぇ〜 いい色ですねぇ〜
夕日を狙うとき、よろしければ「高輝度側・階調優先」も試してみてください。
明るい側が粘りますので、赤のグラデーションが幾分なめらかになると思います。
ノイズの出そうな暗部はどうせつぶれちゃいますので、ノイズも気にならないと思います。
ISOが200になりますので、絞りを深め(8〜11)に絞り込んでみてください。
ほのぼのとしたお写真、よろしければまたお願いします。
>BMW 6688さん
リフレッシュして、再起動完了しましたか? タイトになるようですが、お気をつけて頑張ってください。
ハナちゃん、ローアングルからいいですねぇ〜 カワイイ〜 走る姿。
ツツジみたいですが・・・やっぱ70-200IIだねぇ〜 ボケもうるさくならずに、さすがです。
開放からカリッとしてるし、いい発色。確かに・・・にんまりするわなぁ〜
ボサコ、入院いたしました。明日の今頃には手術も終わっているはずです。お迎えは明後日の夕方が予定です。
お気遣い、有り難うございます。
線路の絵につき有り難うございます。
電車待ってたんですけどねぇ・・・なかなか来ないんだなぁ〜 田舎は。
>RACKLさん
義父さん、やはりそうでしたか・・・書き方がそんな感じもしたので・・・まずはお悔やみ申し上げます。
普段と違う生活リズムや、お気遣いなど、大変だったことと思います。
お休みになれるときには、十分なご休息をお取りなられて、お大事にしてください。
新緑が目にしみる季節ですね。シャッターが気持ちよく切れますように。
>いつも適当さん
スイトピーなんだぁ〜 幻想的ですねぇ〜 うまいなぁ〜
ツツジ満開ですね。うちのツツジ・・・剪定時期が悪かったので今年はしょぼいよぉ〜
リニア・・・うまくだせてますねぇ〜
さすが女王!! もう虫眼鏡マクロやってるぅ〜 データをメモメモ・・・
リニア、高度なアプリで使うとか書いてあったんで・・・使ったことがなかったんですが・・・真っ黒になるし・・・
楽しめるかもしれませんね・・・
隠れたデータが出せるなら・・・HDR用の1枚にも使えるかな・・・
お不動さんの絵につき有り難うございます。散歩道をいつも見守ってもらってます。
線路、電車の来ないところは錆びてますよね
え? 線路の映り込み? マクロで?? お不動さぁ〜ん危なくないように見守っててやぁ〜〜〜〜
境港でもないのにメダマオヤジがなんで? と思ったんですが・・・目が大事だったんですねぇ〜
田圃、過分に有り難うございます。 もうそうは長くは作らない気がしたので・・・
うちの子、チューブ気に入ったみたいで、ニコニコして帰ってきましたが・・・
7Dと5DIIIのファインダーは見せられないと、固く心に・・・
ーーー
今日も爽やかでした。こんな日が続くといいなぁ〜
1枚目、エビネラン、まだ花をつけていました。 PS「エメラルド」
2枚目、虹が見えなかったから、仕方がないので絞り22でキラキラ感 40mm+12+36EXを7Dで PS「紅葉」
3枚目、シャクナゲ、70-300Lを7Dで PS「ポートレート」
4枚目、ボサコだよぉ〜 日だまりのひなたぼっこでリラックス PS「風景」 70-300Lを7Dで
書込番号:16106848
5点

みなさんこんばんは。
私も今日から仕事です。
連休前にさんざ働いたので今日はけっこうヒマ人でした(^^ゞ
ズル休みしてもよかったかもなんて思っちゃいました。
☆いつも適当さん
お褒めいただきありがとうございます。
いつも適当さんのリニアの壁も渋くていい雰囲気だしていますね。
石垣?の苔など普通に現像したかのようですね。
あれは使いようでかなりいけますね。
お!さっそく虫眼鏡バージョン。
さすがチューブの女王!!
虫眼鏡もいけますね。
☆ごっちAさん
私も径の合わないフィルターを手で押さえながら撮影したことあります。
となりの親父がD800というのが因縁を感じますね。
なにかとキヤノンとニコンは比較されますから。
今回夜のアキバに行って驚いたこと。
昼間はぽつぽつといた程度のメイドさんや女子高生風の女子たちが、夕方になるとまるでPIE(現CP+)の最終日の送り出しよろしく道の両側にずらーーーーっと並んでそれぞれのお店のチラシを配りまくってます。
その真ん中を普通の人たちに混じってヲタたちがうようよ。異様でした(^^ゞ
☆カカクコージーさん
またまたすごいロングランですね。
動画拝見いたしました。
そのまま海へ向かってGO!ですね(o^^o)
☆myushellyさん
おお、目玉親父がなんかグロいと思ったら別人でしたか(^^ゞ
赤錆びた線路も風情があっていいですね。かつての賑わいが過ぎ去りゆったりと時を刻み続ける感じがします。
絵につきありがとうございます。
リニアはまるとおもしろいですよ。チェックを入れて明るさをいじってみるだけですから、その画像に使えるかどうか見極めるのは簡単です。
ダンボーと一緒のモデルさんはコンタクトは入れてませんでした。
本人の生来の目です。
ボサコちゃんの目は私にはとても優しそうに見えますよ(^-^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1547585/
この写真の耳の垂れ具合がとってもキュート(*^O^*)
☆向日葵と蓮さん
いらっしゃ〜い(文枝風)
おめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1546877/
この写真おもしろいですね。子供のやりそうなことですが、ほほえましいです(o^^o)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1546648/
溶けたロウがレンズに垂れてきたりはしなかったのでしょうか。ある意味勇気のいる写真ですね。
虫眼鏡チューブいいですね。ぜひその作例を見せて下さい(^O^)
☆BMW 6688さん
はなちゃーーーん、かわいいぞーーー(^O^)そのまま関東のおいらのところまで走っておいで!
リニアに関して
DPPのRAWタブのヒストグラムの下にコントラスト、ハイライト、シャドウとありその下にリニアと書かれたチェックボックスがありますでしょう。
そのチェックボックスにチェック(レ点)を入れるとあら不思議一気に画像が真っ暗に。
そこから明るさをいじってやると画像によってはかなりいい雰囲気になるものがあります。
ちなみに「リニア」という用語の意味やリニアモードに関しては無知ですので詳細を聞かれても私にはわかりません(^^ゞ(^^ゞ
☆RACKLさん
青空と青もみじ・・とてもさわやかでいいですね。まさに一服の清涼剤!
またこのたびはご愁傷様でした。
書込番号:16107124
6点


ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様、こんにちは!
いよいよ明日から中国の客人と一緒に長いロードに出ます。大阪に戻ってきてもしないでホテル暮らしになります。
>RACKLさん
この度の義父様のご逝去に対し、心よりお悔やみ申し上げます。
来週には、リフレッシュして素晴らしいお写真撮れるといいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1547487/
こういう綺麗な写真は、RACKLさんの独壇場ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1547490/
藤の花の写真にしては、珍しいアングルですね。
>いつも適当さん
はなちゃんの写真ピンボケですみません。今度はもう少しピン合わせます。ペコリ。
タンブラーについて有難うございました。時間ある時に中へ入ってみようと思います。
リニアについてもご教授有難うございました。次回挑戦します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1547558/
さすが!マクロの女王様です。写真ではなくアートです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1547570/
リニア作例までありがとうございました。
>myushellyさん
仕事が忙しいほど燃えるのは私たち年代の宿命でしょうか!まぁ、頑張るしかないのですが。
70-200のCANON様のお力にすがって撮影しています。自分の腕ではないと知りながらニンマリしてしまうので性質が悪いです。
ボサコちゃん、手術の大成功をお祈りします。
線路は一畑ですか?ローカル鉄道!素晴らしい財産ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1547583/
水滴という名の宝石です。きらきら感が良く出ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1547585/
やさしく可愛い目をした良い子ですね。
>飛ぶ男さん
はなちゃん写真、すみません。次回はきっちりピンを合わせて撮影しますのでちょっと待っててくださいね。
リニアについて詳細なご説明有難うございました。次回挑戦いたしたいと思います。被写体はもちろんBMWで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1547706/
おお!負けてない負けてない!水滴がアクセントで憎いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1547711/
二代目、ななめとびですね!!可愛い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1547792/
飛ぶ男さんのリニアはやっぱりこっちでしょう!!
書込番号:16108693
3点

パンケーキファン&写真を愛する皆様、こんにちは。
かなりご無沙汰しております。
GWは暴力的にハードなスケジュールの仕事をこなし、本日何とか2週間ぶりのoffとなりました(^^;
しばらくカメラにも触れぬ日々を過ごしております。
ま、疲れすぎてヘロヘロなのもありますが・・・
朝から関節痛と腰痛で苦しんでおります。
こちらのスレッドも建てはしたものの、なかなかコメントを入れる時間が無く今に至っておりますことを
皆様にお詫びさせていただきます。
本来なら個別に返レスさせていただきたいところなのですが大変申し訳なく思っております。スイマセン。
また、沢山の写真愛好家皆様がこちらのスレッドにご訪問していただき、それぞれに想いの込ったお写真の数々を
ご紹介していただき、ちょっとした仕事の合間に楽しく拝見させいただくのも日課でございます。
写真は撮る人の想いをのせてシャッターを切るもの、その想いが見る側にも伝わるもので、その一枚で何かを感じて
もらえる事が撮影者の喜びでもあります。
そんな想いの数々を感じるのは見ていてとても楽しいものです。
ご参加いただいてる皆様には本当に感謝です、ありがとうございます。
一先ず簡単ではありますが、遅ればせながらご挨拶とさせていただきます(^^;また後ほど参加したいと思います。
貼れる写真も手元にありませんので過去の写真でも探してみますか・・・ではでは
書込番号:16109469
6点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんばんは。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
F22にすると楽しい光が出現するのですね!綺麗!やってみよう!
シャクナゲの光がたまりませんねぇ〜これも綺麗です。
ボサコちゃん、控えめのキャッチアイに優しさがあっていいですね。
>>隠れたデータが出せるなら・・・HDR用の1枚にも使えるかな・・・
今日は以前にUPした事のある水溜りの周辺の一番暗そうな所で
AEロックして再撮影し、水溜りが白飛びに近いデータ作り、リニア現像しました。
ハイライトのバーをヒストグラムの山裾付近まで持ってくると…
なんと、青空がシッカリと出現しました。ええ玩具です(^-^)
■飛ぶ男さん
コメントありがとうございます。
接写いい感じです!禅の心が判ってくるでしょ(^-^)
二代目さん、チラッと覗いた歯のかわいいこと。
どっひゃーー!!臨場感あっていいですね!
リニアを教えてくださりありがとうございます。
■BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
春紅葉きれいです!行者さんかっこいい!
はなちゃんの写真楽しみです。
■ケアンパパ さん
こんばんは。
お忙しそうですね。お気をつけください。
■さくら印 さん
こんばんは。
かわいい!サムネイルだと、お花に見えました。
それではリニア現像で「青空出た!」を1枚だけ
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16110328
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>飛ぶ男さん
GW終わりましたね。さ〜て お仕事頑張りませう。
バラの水滴、ステキですよぉ〜 花びらの柔らかな感じも、水滴の輝きも。
ソフトクリームという名前の花があるんですね。柔らかくて・・・発色がクリーミー〜
ハイビスカスがあるんですか? 二代目は葉っぱ好きだからなぁ〜
「どっひゃーー!!」 ナイスショットぉ〜〜〜 70-200IIを生かす腕ですねぇ〜
メダマオヤジ・・・グロかったですか? 今度はカワイク撮ってやらないと・・・
線路の絵につき、有り難うございました。めったに電車の来ない路線だから、危険度は少ないかも。
リニアを使った現像、また遊んでみます。いままで使ったこともなかったので、やってみよう!
リニアを使ったモデルさんの現像・・・雰囲気いいですねぇ〜 ゴチソウサマでした。
モデルさん、コンタクトじゃなかったんですね。スゴイ! いい目してますねぇ〜
これからも、どうか・・・ケガレたモノを見ないで・・・キレイなままで・・・
ボサコにつき、有り難うございます。 明日うちに戻ってきます。
>BMW 6688さん
お仕事、頑張ってください。 お体にも気をつけてくださいね。
「自分の腕ではないと知りながら」・・・謙虚ですぅ〜
CANON様のお力なくして、私の道楽は成り立ちません。腕を勘違いさせてくれる御利益・・・ありがたやぁ〜
堀越観音さん、和歌山県ですね。きれいなところのようですねぇ〜
和歌山だから弘法大師さんかと思いましたが、役行者さんなんですねぇ。
ボサコ、無事手術が終わりました。明日には連れて帰れる予定です。
懸案の箇所以外は大きな問題なしとのことなので、安心しました。
線路は一畑電鉄です。赤字線なので1時間に1本通か通らないかの路線です。
水滴につき有り難うございます。絞りを絞って光芒をだそうと・・・7DのISO3200だけど、モノによっては悪くないですよね。
ボサコ、脱水症状も治るから毛づやが少しはボサコでなくなるといいなぁ〜と思ってます。
> ケアンパパさん
お仕事、お疲れ様です。オフにはしっかりとご休息ください。
腰もお大事に、無理すると長引きますからご留意ください。
勝手にはしゃいで楽しませて頂いております。
このスレのおかげで、パンケーキ中心として写真の楽しみが大きく広がってますから、本当に有り難い限りです。
今までで、一番長くカメラと接触している数ヶ月かも・・・
重ねますが・・・くれぐれもご無理をなさいませんように。
>さくら印さん
うわぁ〜 カワイイ〜 うちのもこんなカワイイ時もあったなぁ〜
>いつも適当さん
ボサコ、無事に手術が終わりました。ご心配有り難うございました。
今後は肝機能の数値を見ながらですが、今まで以上に元気にしてくれると思います。
水滴の光芒、思いっきり絞って光芒がどうだろうかという実験みたないものですが・・・
水滴のボケが絞り羽根の枚数の7角形になってたりしますね。点光源も光芒が出ていますが、小さいから目立たないな・・・
シャクナゲにつき有り難うございます。
半日陰みたいなところが好きな木のようなので、木漏れ日感が似合いますよね。70-300L、いいレンズです。
リニア現像の実験? 有り難うございます。
白飛びしたように見えても、データが残っているんですね。遊び方、勉強しま〜す。
ーーー
今日は朝から良い天気。快晴でしたぁ〜
1枚目、快晴の宍道湖畔、赤いカヌーが朝日を受けて。 PS「ビビッドサンセット」
2枚目、虹が見えた? ちゃうなぁ〜 アイリスの水滴 PS「風景」 40mm+12+20+36EX
3枚目、めちゃ不機嫌 PS「ポートレート」
4枚目、まどろみ PS「風景」 70-200F2.8LI型
書込番号:16110632
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
みなさん、ゴールデンウィークはどう過ごされたでしょうか。
私は最悪の天気でなにも出来ず、娘には可愛そうな連休だったかも。
でも、娘は元気に運動会の練習、私はこれから70-300Lの撮りまわしを練習かな
連休中の公園の様子を撮ったものですいません。
◎ BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
まだまだ寒いです。暖房かかせません。灯油代が高いです^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1545641/
決まってますね。桜、綺麗に浮き出ていますね。
◎飛ぶ男 さん
コメントありがとうございます。
ホールドは、たまたまです。誰もいないので自由に出来ました。ただ、止めようと思えば思うほど、ブレブレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1547706/
Iso50でのアップ 参考になります。
◎いつも適当 さん
コメントありがとうございます。 高いですね。ガラスの兜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1548631/
おとぎの国に出て来そうな、幻想的な世界ですね。
◎ごっちA さん
コメントありがとうございます。
85L良いですね。めまいが起きそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1546385/
お見事です。
50L,85Lどっちも良いなあ。どちらがよいかなあと考えたりしています(幻想の世界か)
◎ カカクコージー さん
旅行先は??? です。
当然ながら関西の土地勘ありません。
◎向日葵と蓮 さん
はじめまして、宜しくお願いします。
うちの娘(6歳)もたまに遊んでいます。連写がお気に入りです。
フィルムなら遊ばせられないですね
◎ myushelly さん
コメントありがとうございます。
真田の赤、良い色でました。ピクスタ:オリジナル3号ですね(確か(笑))
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1547583/
チューブ&水滴 見事です。
◎ RACKL さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1547494/
良いですね。レンズも良いですね。
私ももうすぐネタギレかな
◎さくら印 さん
あいかわらずお上手ですね。^o^
レンズほしいよ〜デブデブ三兄弟が
◎ケアンパパさんお久しぶりです。
撮りに行けませんか。体第一ですから、まずは休養して下さい。
楽しい写真待っています。
それでは、また。
来週には桜が見れますよ。今週末見れるかもしれませんが、雨模様みたいです。
書込番号:16111433
5点



ケアンパパさんと101匹わんちゃん、おはようございます。
今日は朝撮りしました。いつもある花がもうなかったりと、変化がありました。
>ケアンパパさん
仕事、異常なお忙しさですね。カメラも触れないなんて!!
お体にも変調をきたしている由、十分ご自愛いただきますようお願いいたします。
我々は、ご提供いただきましたこの場で十分楽しませていただき、且つお勉強させていただいておりますので、どうかご安心を。
仕事は大事ですが、ほどほどに。人生楽しみましょう!カメラを持って!!
>さくら印さん
ごぶざだ!ねごがわいい!!
>いつも適当さん
コメント有難うございます。わたしも今日初リニア挑戦しましたが、あまり良く分かりましぇーん!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1548631/
光と影が絶妙ですね。
>myushellyさん
ボサコちゃん、手術後成功おめでとうございます。術後のケアもよろしくお願いいたします。まずは一安心ですね。本当に良かった!!
私のような迷える子羊は観音(CANON)様のお力にすがりつくほかございません。故の堀越観音様詣でです。
こんなところに果たしてお寺があるのかなというくらいの、天空の地にひっそりと威厳よくありました。和歌山へお出かけの際はぜひのぞいてみてください。お車でいけますが出来るだけ小さい車の方が良いです。道がめちゃ狭いので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1548728/
水滴corocoro、虹が出ましたね。ボサコちゃんの手術成功をお祝いしているようです。
>おじぴん3号さん
GWは残念でしたね。待ちに待った分暖かくなると喜びも大きいはずです。
写真見ていただきありがとうございます。駐車料金払って入場口に向かいましたが(この建物の下)長蛇の列で、入場せずに駐車場から見える範囲を写真撮ってバイナラしました。人ごみは中国だけでたくさんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1549170/
ハナミズキ、いい感じじゃないですか!!
>tatcomさん
いらっしゃーい!!お待ち申し上げていました。
びっくりくりくり、栗饅頭。パン40がこんなでかく感じるなんてX7恐るべき小ささですね。花形フードもかっこよく決まっていますね。
X7&パン40のお写真お待ちしていまーす。
今日の朝は、初心に帰って5D3とパン40です。
書込番号:16112496
4点

オーット!いけない。はなちゃんの写真貼り忘れていました。
書込番号:16112584
3点

■BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
紅葉の結実、可愛いですね!
寄せ植え、めちゃラテン系でビビットです!
リニアのBMWかっこええ!
はなちゃんの応援からの呆れ顔いいです!
可愛い!!
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
休日は残念でしたね。
陶板コレクションありがとうございます。
お花もありがとうございます。35mmいい色がでていますね。
これからも、お花シリーズ宜しく!
■ tatcom さん
X7ご購入おめでとうございます。いいなぁ〜
使用感、作品よろしくお願いいたします。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
ボサコちゃん、脱水症状も治って再起動!元気になるといいですね!
赤いカヌー、青空に冴えてます!質感がものすごく良く出ていますねぇ〜
虹が見えてるアイリス綺麗な色!ユーロカラーですね。
めちゃ不機嫌、ええわ〜好きやわ〜グリーンの瞳が、まどろみの時と違って冴えますね。
点光源の光芒、見えました!
1枚目:40mm素、若葉のお地蔵さん
2枚目:キットレンズ、お寺の若葉
3枚目;キットレンズ、お寺の乳鋲(ちびょう)
4枚目:キットレンズ、お酒屋さん
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16114137
5点

みなさんこんばんは。
さいきん「のんある気分」を焼酎で割って飲むことを覚えた私です。
のんある気分はカロリーと糖分が0なので純粋に焼酎のカロリーしか摂取しなくてすみます。
つまりヘルシーー!!(^-^)
と、自分に言い聞かせてます(^^ゞ
今日は過去画像を全部リニアで現像し直してみました。
ものによっては使えますね〜。
☆BMW 6688さん
はなちゃん画像ありがとうございます。十分かわいいです。
リニアのBMWいいですね。かっこよさに渋さが加わって。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1549416/
このはなちゃんの顔ほんとに「もう私がいなくちゃしょうがないんだからっ」とでも言いたげな表情ですね。目の上の模様?が眉に見えるのでさらにそういう感じが出てます。
☆ケアンパパさん
ご無沙汰しております。ご自愛くださいませ。
☆さくら印さん
こちらもご無沙汰しております。にゃんこかわいいですね。私も一緒に寝たいです(o^^o)
☆いつも適当さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1548631/
おお、きれいな空の青ですね。流木もなまめかしく一瞬ヘビかと思っちゃいまいた(^^ゞ
写真につきありがとうございます。
うさぎの歯ってなぜかかわいいんですよね←親ばか(^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1549778/
乳鋲(ちびょう)って言うんですね知りませんでした。これを見るといつもそれこそおっぱいみたいだなぁと思ってましたがもろにそれを連想させる名前だったんですね(^^ゞ
遙か昔の人々もそう思ってたんですね。
☆myushellyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1548730/
この目つきがたまりません(*^_^*)
ボサコちゃん退院おめでとうございます。
☆おじぴん3号さん
雪に閉ざされていても公園にはお花がいっぱいでなんですね(*^_^*)いいなぁ。
絵につきありがとうございます。あの日は日差しが強かったのでたまたま最低感度にしてしまったんですね。言われるまで忘れてました(^^ゞ
☆tatcomさん
ご購入おめでとうございます。
書込番号:16114339
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
タイルで春夏秋冬なんですね。タイルの質感、いい感じです。
お花の写真のピクスタはオリジナルですか? それぞれに個性があるように見えるのですが・・・
真田の「赤」ピクスタ3号の発色でしたか、いや、いい色出てました。
水滴の絵につき、有り難うございます。絞りが深いと被写界深度は深いので、いくぶん楽かも。
>tatcomさん
Kiss-7の到着、オメデトウございます。
40mmが普通のレンズに見えますね。ボディーの小ささがわかります。EF-Mの22mmが似合いそうなんだけどなぁ〜
MマウントのKissとか作ってくれないかなぁ・・・
>BMW 6688さん
40mmにいい仕事をさせてますねぇ〜 1枚目の光と影の使い方はステキですね。
モノクロのBMW、リニアを使ってソリッド感アップですね。
ボサコ、帰ってきました。手術の写真を見ながら説明を受けましたが、大変なオペだったようです。
帰ってきたら、普通に食事をして、排泄をして・・・ワンコは強いねぇ〜
堀越観音、縁があれば行ってみたいと思います。
水滴の絵につき有り難うございます。なかなか女王のようにまいりません。
ハナちゃん、元気そうでカワイイ表情です。 コケが輝いてますねぇ〜
>いつも適当さん
新緑が目にしみますねぇ〜 40mmもいい発色ですが、24-70F4Lは落ち着いた発色に見えます。
ビールケースは面白いですねぇ〜 色彩が楽しいですよね。グライコみたい。
ボサコは、少しお腹が痛いみたいだけど、元気です。うちに帰って安心したみたいです。
来週末が抜糸予定なので、抜糸が終われば走り回れると思います。
絵につき、有り難うございます。
虹は難しいですねぇ〜 もっとも水滴だけで四苦八苦ですからもう少し修行がいりますね。
ネコ、不機嫌でしょ? 逆光撮影にライトのテストで寝起きを照らしたので、そりゃ不機嫌です。
点光源の光芒・・・見えました? 有り難うございます。
>飛ぶ男さん
リニアの4作品、効果出てますねぇ〜 特に1枚目、カッコエエ〜
ネコの絵につき有り難うございます。偉そうにしてるでしょぉ〜 私より家族内順位が上ですからね。
ボサコも元気に戻ってきました。有り難うございます。
ーーー
今日もまずまずの天気、大田市への移動があったので、途中で道草。
1枚目、出雲大社から日御碕へ向かう途中、 PS「エメラルド」
2枚目、出雲大社へ神様が上陸されるといわれる、稲佐の浜 PS「風景」
3枚目、出雲市と大田市の中間、奥にうっすらと見えるのが稲佐あたり、そこまで続く渚 PS「ニューエメラルド」
4枚目、まだ誰もいない海水浴場 PS「風景」 リニア現像
書込番号:16114702
3点

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM F1.4 |
SIGMA 35mm F1.4 DG HSM F2.8 |
SIGMA 35mm F1.4 DG HSM F11.0 |
EF24-70mm F2.8L II USM F4.0 |
パンケーキファンの皆様こんばんは♪
本日も相変わらずの貼り逃げ書き逃げですいません(爆)
今日はうれしいお知らせ
修理に出していたEF16-35mm F2.8L II USMが本日退院、明日帰宅することになりました。
請求金額は約1.9万円
伝票見てみないと詳細内容は分かりませんが、おそらく外装交換や基本の点検、調整程度のレベルで済んだ軽症であったと推測されます。
週末は少々忙しいので、詳細はまたの機会に報告させて頂きます。
なんの画像も無いのも寂しいので他レンズの作例を
最近防湿庫の肥しになってたSIGMA 35mm F1.4 DG HSMを立石定点撮影以外の場で初めて使用(爆)
全てRAWデータをDPPにてWBオート、ピクスタ スタンダード、ノイズリダクションOFF、レンズ補正OFF(24-70 F2.8L U
のみ)にて現像。
やっぱりこのレンズいいですね♪
もっと積極的に使っていこうと思いました。
1枚目:5D MarkV+SIGMA 35mm F1.4 DG HSM F1.4
2枚目:5D MarkV+SIGMA 35mm F1.4 DG HSM F2.8
3枚目:5D MarkV+SIGMA 35mm F1.4 DG HSM F11.0
4枚目:以前たまたま35mmで撮ってたEOS 5D MarkIII+EF24-70mm F2.8L II USM F4.0
書込番号:16115109
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今回も花いきますが、40mmではほとんど撮っていません
花すこしだけですが。
○BMW 6688 さん
コメントありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1549388/
1年中楽しめるのは羨ましいです。
はなちゃん元気そうですね
○いつも適当 さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1549777/
花は無くても、色鮮やかに感じます。
○飛ぶ男 さん
コメントありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1549833/
EF40mmF2.8Lですか。 たかそう(笑)
ニッカウィスキー良いですね。
○myushelly さん
コメントありがとうございます。
DPPで見ているときは、発色そこまで感じなかったのですが、JPEGで見ると自分ながらに良い色調になっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1549974/
面白い形状ですね。
砂 Or コンクリ??
○さんちゃんG6V さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1550127/
やはり24-70は一味違いますね。
ねむいのでこれ以上なにも出来ません
すいません。勘弁してください
書込番号:16115569
2点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんばんは。
(昨夜は御挨拶を忘れて申し訳ありませんでした)
■飛ぶ男さん
コメントありがとうございます。
リニアの作例ありがとうございました。
一瞬で雰囲気が変えられるので楽しいですね。
(最初から想定しておけば、もっと楽しいかも)
今日は昨日、空をオーバーで撮ったのをリニアしました。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
海が近くにあるといいですねぇ〜
海の色も、空の色も綺麗です。
海が左に写っていると日本海じゃない感じがします(私だけ?)
漁師さんの船があると岩の大きさが良くわかりますね。
漁師さんの船を隠すと、チッコイ岩に見えます。
段々の設備、なんだかカッコイイです!
縦フレームで奥行きがメチャ出てますね。
■さんちゃんG6Vさん
港、映画のシーンみたいで、いい感じです!
色温度の設定も素敵です!
■おじぴん3号さん
コメント&お花、ありがとうございます。
40mm綺麗な色が出ていますね。
私も朝日の照明で亜麻の花を40mmで撮りました。
★質問:みなさんは「親指AF」を使ってられますか?
私はシャッターボタンはシャッターだけにして、半押し無しに設定しています。
この方法に慣れてきたのですが、何か不都合が出てくるでしょうか?
ご回答お待ちしています。
1枚目:40mm素、亜麻(約25%トリムで削除)、亜麻色は花の色ではありません。
2枚目:キットレンズ、Love padlocks
3枚目:キットレンズ、お寺の若葉
4枚目:キットレンズ/リニア現像、取り壊し寸前の建物
それではお仕事の人も、お休みの人も良い週末を!
書込番号:16117538
2点

EF 40mm F2.8 STM+12+20+36EX |
EF 40mm F2.8 STM+12EX |
SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM |
SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM |
こんばんは、定期便でぇ〜す。
>さんちゃんG6Vさん
16-36IIが退院とのこと、オメデトウございます。
テスト撮影で気持ちよく使えるといいですね。お祈りしています。
街撮り、シブイですぅ〜 色味もステキな仕上げですねぇ〜 ドラマチックやなぁ〜
SIGMAの35mmの絞りを変えての描写、有り難うございます。欲しくなっちゃうじゃないですかぁ〜
11まで絞ると光芒がハッキリとしてきますね。
24-70IIの描写、さすがの描写ですねぇ〜
週末、忙しさに負けず、気をつけて頑張ってください。
>おじぴん3号さん
まだまだ寒そうですねぇ〜
お花は見ているだけでも心が和みますよねぇ〜 ファインダーで捉えるともっと和んだりしてますが・・・
70-300、使用感はいかがですか? 重さにも慣れてきませんか?
海岸の絵につき有り難うございます。
コンクリートで階段状に腰掛けにもなるような構造物に、季節風で吹き上げられた砂が溜まって風紋を作っています。
>いつも適当さん
亜麻の花、背景が沈んできれいな発色ですねぇ〜 亜麻色の〜
亜麻色って、亜麻の繊維で編んだ糸の色を差すんだそうで・・・淡い褐色ですよね。
愛よ永遠に・・・コケの緑と、錆びた鉄、キーのメタル・・・いいですねぇ〜
新緑は大胆ですねぇ〜 でも新緑のインパクトがより強まってますよねぇ。
ブルーバックに強いコントラストで構造物の質感がスゴイですねぇ〜 構図が決まってるんで手すりのリズム感がいい感じぃ〜
海の絵につき有り難うございます。
ピクスタを変えてみましたので、それぞれの青の発色の特徴がわかるような気がします。
比較物がないと、写真での大きさって不思議?な感じになりますよね。 あの漁師さんはワカメをとっていると思います。
海は右にあった方が違和感がないですか?
稲佐の浜では神様は西の方からやってこられたということなので・・・この向きでいいのかも・・・
だんだんの設備、夏の海水浴シーズンは人だかりなんですけどね。この時期は無人です。
誰もいないから・・・40mmでもローアングルだと距離感でますよねぇ〜
いわゆる「親指AF」ですよね。とりたてて不都合というより、慣れると使いやすいと思われる方が多いような気がします。
私は以前からシャッター半押しでリズムを作りシャッターを切るクセがあるので、AFボタンは「AF-off」設定です。
AFロックボタンの扱いのつもり・・・
別件、私の5DIIIでのことですが・・・
かなり暗い場所でサーボに設定してAFを駆動させると、捕捉できない場合がありました。
この状態で、「ワンショット」にすると、AFは捕捉します。
「AIフォーカス」でも最初が「ワンショット」なので捕捉して、そのままサーボに移行しました。
「親指AF」を常用される方は「サーボ」に設定されている方が多いように思います。
もし、暗い場所でAFの迷いが多いと感じられたら、「サーボ」の設定を見直してみると改善される場合もあるかも。
ちなみに・・・7Dはもともと暗いところに強くないので、あまり関係ないような気もする・・・
ーーー
朝から雨でしたが、夕方から雨は上がりました。週末のお天気は回復?
1枚目、朝、アイリスが雨に濡れていました。水滴があるから・・・40mm+12+20+36EX PS「クリア」
2枚目、夕方、まだ睡蓮が咲いていました。 40mm+12EX PS「ポートレート」
3枚目、朝のアイリスを500mmで、PS「ニューエメラルド」
4枚目、朝のシェリー、やはりお疲れ。でも夕方には吠える声も力が入ってきました。500mm PS「ベルビア100」
良い週末をお過ごしください。
書込番号:16117901
2点

ケアンパパさんと40mmのか行こうかのみなさん。
札幌の桜はいつでしょうか。明日、明後日は無理かな。
日曜日は家族でまた別な大型公園に行く予定にしていますが、桜はどうでしょうか。
○ いつも適当 さん
こんばんは。コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1550666/
このような写真撮って見たいですね。綺麗です。
カスタマイズの件は僕はノーマルです。
武将だからかな?
○myushelly さん
コメントありがとうございます。
今回の花や公園の写真、大型公園を2か所はしごしまして、2台持ちで(5D3+70-300LとX6i+FE40STM+35F2を持って
一日撮ってどうなるか、試した写真です。
70-300Lが5D3との相性、バランスも良く、重たさ全く感じないで撮っていました。
今度は動き物撮って、運動会(6月1日)の準備する予定です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1550786/
だめですよ、このようなもの見せちゃあ・・・・
運動会終わるまで我慢、我慢
それでは、また。
明日は天気わるそうなので、家族でスーパー銭湯です。
書込番号:16118828
2点

みなさんこんにちわ
1週間ぶりでございます(笑)
仕事の都合で週末にしかお邪魔できません…(x_x;)
今年は全体的に花が咲くのが遅れてますね
そのおかげで本来なら少しずつズレるものが一気に咲いちゃってます(笑)
また貼り逃げします(笑)
書込番号:16120277
3点

板長のケアンパパさん、パンケーキファンの皆様、こんにちは。
旅から戻り、待ちに待った休みです・・・が、
ちょっとヘコむことがありまして・・・
その1 後半の旅で富士山の撮影旅行の時の出来事
助手席にカメラにパンケーキ君を装着して、そのまま置いて移動していました。
走行中にシートとドアの隙間に移動していることに気づかず、そのまま助手席のドアをあけたところ・・・
「ゴトン」と何とも鈍い音が・・・
カメラがパンケーキ君のレンズフードから落下、次に右隅が地面に接触して、少し傷が出来ました・・・
慌ててカメラのダメージを確認しましたところ、
オートフォーカスの任意選択では撮影出来ますが、自動選択では迷子になってしまいました・・・
パンケーキ君のダメージかと思いましたが、他のレンズでも同じ現象に・・・(涙)
仕方ないので、今日これからキヤノンの梅田SCに持ち込みます・・・
あぁ・・・無駄なお金が・・・(大汗)
その2 母親のわがまま
うちの母親(73歳)、去年からお年寄りの集まるパソコン教室に通ってまして、
私の使用していたノートPC(VAIO TypeC・Windows VISTA)を持ち出して色々覚えてます。
息子から言うのもけったいな話ですが、Wordに関してはかなりのレベルで(私は完敗です(笑))、色々なサンプルを作って、
楽しい書類をいつも見せてくれています。
・・・そこまでええ書類作るなら、実際に使う何かを作ればいいのに・・・と何度も言ってますが、本人はそんな意志がありません(笑)
そんな母が、「何かケータイかパソコンに使える写真あらへんの?」って、珍しく聞いてきました。
花の好きな風景を希望との事で、何か無いかな・・・探してましたが、
夕焼けに染まるレンゲ草ってどうかな?と提案しましたが・・・
「夕焼けは何か寂しい・・・もうええわ」
・・・写真撮影は自己満足の世界でもあるので、過大評価は求めていませんが、こんなにあっさりと・・・
カメラの件もあり、何ともヘコんでしまいました・・・(涙)
そんなこんなで、提案した写真と、前回のドライブで撮影した、富士五湖の各所から、パンケーキ君で撮影した写真のアップです。
富士山の撮影場所は、場所を当ててくださいませ。
答えは個別レスとあわせて、改めてアップします。
1枚目:夕日に染まるレンゲ草(ピクスタ:風景)
通勤路の風景。このシリーズは別スレでアップ予定です・・・
2枚目:ピクスタ:NewEMERALD
3枚目:ピクスタ:風景・トーンカーブで青を少し強調。
写真は次に続きます・・・
書込番号:16120682
3点

写真の続きです・・・
4枚目:ピクスタ:風景・トーンカーブで青を少し強調。
富士山の色合い、カタチとしては一番お気に入りですが、下に車が写ってしまうため、構図がいまいち・・・
5枚目:ピクスタ:Velvia50b・若干明るさを調整。
自転車で1周した場所。でも自転車走行中は雲に隠れて見えませんでした。
車で移動中に見えた風景です。
6枚目:ピクスタ:風景
雲にかかって見えなかった・・・
それでは(^^)/~~~
書込番号:16120699
3点

パンケーキファン&写真を愛する皆様こんにちは。
やっと体調も整いつつあり少しずつですが写真趣味をゴソゴソとし始めました。
さすがにGWの激疲れには参りました・・・
肝心の右腕の肘が痛くてカメラを持って撮影するのが辛かったのですが、そこはやはりこのパンケーキが
助けてくれました。
軽さを改めて痛感した次第です。
私がいつも常用してる24-105Lは重くてまだ使う気になれませんが、この40mmだと肘の痛みもあまり感じずに撮影出来ました。
このレンズを持っていてこれほど助かるとは思いもよりませんでした。
カカクコージさん、SC行きとは辛いですね・・・
私も良く当てたり落としたりしますので心中お察しします。
貼り逃げになりますがココ最近撮ったヘボい写真でも・・・(^^;右ひじが痛くてスイマセン。
ピクスタは全てオートで色温度を微調整して現像してます。
返レス出来なくてスイマセン。
書込番号:16121183
5点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
マクロのアイリス、美しいこと!もう神の域ですね。Flickrに投稿したら絶賛でしょうね。
500mmの全景も綺麗です。
ボサコ(シェリー?)ちゃん、モデルさんの時は若干お疲れモードのようですが、
もうすっかり元気になられた事と思います。
海は西からの神様目線なのですね。
私は西向いて写すと日本海なら右に来ると脳内変換してたようです。
「親指AF」について有り難うございました。
指の力が弱いのか、半押しだと、すぐリリースしてしまうので、
しばらく「親指AF」でやってみます。
特に支障無し、好みの問題ということで解決ですね(゚ロ゚;((礼))
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
オリジナル2号めちゃ美ビット!開発、頑張ってください。
ゴールデンウィークの風景、人いなさ杉 o(^▽^)o
「親指AF」について有り難うございました。
好みの問題だから、使いやすい設定が一番ですね。
お寺の若葉は昼間に逆光で撮ったものです。
下にうっすら写っているのはレンガの建造物です。
■ごっちAさん
こんにちは。
お花の写真ありがとうございます。
やっぱり100マクロはいいですねぇ〜
一気に咲く!ウラヤマ━o(*・ω・*)o━スィ〜♪
■カカクコージーさん
こんにちは。
SCへ持ち込み辛いですね…
私はモードダイヤルがボディにめり込んだままです(┯_┯)
今のお気持ち、とてもよくわかります。
早く元気になって戻ってくればいいですね。
■ケアンパパさん
こんにちは。
いつもありがとうございます。
斬新!勉強になる写真、ありがとうございます。
お身体お大事に!
1枚目:キットレンズ、お寺の若葉
2枚目:キットレンズ/マクロモード、二ゲラ
3枚目:40マクロ、トーマス+パーシー
4枚目:40マクロ、ジェームス+エドワード
トーマス達は3、4歳の頃に遊んだものです。
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16121671
3点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様、こんばんは。
中国からのお客様との出張も2日間の日程を終え、商談もまずまず順調にこなし、今日お客様の結婚式に参加してきました。初めてのストロボ撮影も会場にいらっしゃったプロカメラマンの方にお聞きしたりして順調に撮影を終えることが出来ました。5D3本当に頼りになる相棒です。レンズは24−105Lと70−200Lを使用しました。
>いつも適当さん
コメント有難うございます。また、写真見ていただきありがとうございました。はなちゃん楽しんでいただけたようですね。初のリニア現像でしたが、まずまずこなせたかなと思っています。妹が植えた寄せ植えですがきれいにしかも長く咲いてくれています。
紅葉の後ろのお地蔵さんええ感じですね。控えめなところがまたよろし!!3枚目の金具めちゃ雰囲気よろしおすえ。
>飛ぶ男さん
はなちゃん楽しんでいただけたようで何よりです。裏庭で撮影していると急に窓が開いてはなちゃんが顔をのぞかせてくれました。家内の仕業でした。BMも初めてのリニアをモノクロにしてよかったと思っています。カラーでもあまり雰囲気変わらなかったのですが。
余市飲んでみたいなぁ!!ダンボー凄味が出ていますね。パン40が別人28号になりました(笑)
>myushellyさん
ボサコチャン、本当に良かったですね。人間と違って動物は強いですね。泣き言ひとつ言いませんものね(当たり前か?)写真に付有難うございました。ようやくパン40が手についたような感じです。
1枚目:えらいでかい船ですね。姿かたちから客船でしょうか?日本海にこのような大型の客船が運航しているとは知りませんでした。2枚目:少し初夏を思わせるようなお写真ですね。暑くなるのが早いのかなぁ!3枚目:寄せる波、引く波いい写真です。4枚目:風は本当に芸術家やね!!雰囲気めちゃよろしいですね。
>さんちゃんG6Vさん
シグマの35mmいいですね。私はやっぱり開放が一番好きかなぁ?24−70Lは別格の描写で感服しました。それにしても夜のベンチお見事です。
>おじぴん3号さん
この紅葉には本当に何度もお世話になっております。今から秋の紅葉が待ち遠しいです。はなちゃんおかげさまで元気です。
1枚目:なんのお花でしょうか?葉っぱが特徴的ですね。2枚目:三つ並んだ黄色い大きなお花が描写の違いで楽しめますね。4枚目:70−300Lの花撮り私も大好きです。
>いつも適当さん
1枚目:暗闇から浮き出る綺麗な紫の花が妖艶です。2枚目;赤い鍵の色が光ります。ロマンチックなお写真になりましたね。3枚目:参りました。構図最高です。4枚目:これも見事なリニア現像です。空の青さと暗部の対比が面白い効果を引き出していますね。
>myushellyさん
1枚目:色良し、水玉のリズム感良し、透明感良し、お見事です。
2枚目:暗部からの浮き出た花が明るすぎずシックです。
3枚目:50−500すごいシャープな描写でびっくりです。
4枚目:ボサコちゃん、この目を見ると何も言えません。涙が出そうです。わんこ好きにはたまらない・・・・。
>おじぴん3号さん
本当に札幌の桜はいつになるんでしょうね。例年よりも遅れていますか?本当に待ち遠しいですね。
ご家族でスーパー銭湯いいなぁ!!
4枚目:めちゃめちゃ好きな感じの写真です。バックのビルが良い仕事していますね。カットインする角度もばっちりです。お見事です。
>ごっちAさん
こちらも花が遅れていますか!一気に咲くのもね!!
1枚目;水滴がついた芝桜。まことにきれいです。色もいいね!
2枚目:シャクナゲ、ピンクの入り方が絶妙ですね。
3枚目:おっとと!水滴がこぼれそうですね。
4枚目:ムスカリ 自宅のムスカリは2か月ほど咲いていましたが最近枯れました。
とりあえず今日はここまで。
過去の写真しかないのですが貼らせていただきます。
書込番号:16121887
2点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
まだ桜の便りが来ませんか? 天気予報を聞いていると寒そうですもんねぇ〜
ピクスタのオリジナル2号、原色の明るさが上がって発色が冴えますね。
3枚目の噴水、キレイに水が糸を引いています。これもシルキーやねぇ〜
オリジナル3号のナイトショットも背景のボケと色が雰囲気いいですねぇ〜
70-300L、機動力いいでしょぉ〜 持ち慣れると、手放せないレンズになるかもです。
高ISOに強い5DIIIとなら、F値が暗くても、案外使い勝手が良くなるような気がしてます。
AFの駆動も速いですから、動きモノを試されると、快感になるかも・・・運動会が楽しみになるんだろうなぁ〜
チューブ・・・まだあったよ・・・うちの子もお気に入りのチューブ・・
スーパー銭湯で温まってください。で・・・サッポロのビールが美味いんだろうなぁ〜
>ごっちAさん
お仕事お忙しそうですが、体に気をつけて頑張ってくださいね。
花の開花が一気に進みますか・・・ある意味・・・見事だろうなぁ〜
水玉のあるシバザクラは・・・好きなんですよねぇ〜 水玉。
シャクナゲ、咲いてますね。コントラストの薄い感じがシャクナゲには似合うのかもですね。
さすがは100マクロ、水滴に粘度を感じますね。大好き〜
ムスカリはM子ですねぇ〜 ファインダーなしで合わせるの、スゴイと思う・・・
>カカクコージーさん
お帰りなさぁ〜い。でも・・・少し災難でしたね。
愛機が早く戻ってくることをお祈りいたします。
お母様との会話、なんか・・・ほほえましく読んでしまいました。ごめんなさい。
私は・・・レンゲ畑、大好きですけどねぇ〜 レンゲの色を残しながら焼けていく空、いい位置に人影・・・
写真は難しいですよねぇ、撮影者の思い入れとは関係ないところで他人様は見ておられますから・・・
私の場合も・・・周りのコメントは次第に辛辣になって参りました・・・女性連合軍に勝てません・・・
富士五湖を前にした富士山、やはり雄大ですねぇ〜
でも・・・土地勘が全然ないから・・・わかんないなぁ・・・行ってみたいなぁ〜
>ケアンパパさん
いつもありがとうございます。
右肘、かなりお悪そうですねぇ、24-105が重たいとなると・・・不自由かも・・・お大事にしてください。
それでもさすが、パンケーキにいい仕事をさせておられます。
季節感先取りのオシャレなアジサイ、踏み出す足と影の物語、
さらに、斬新、「あり」でしょう、車のエクゾーストが聞こえてきます、右にWooo〜〜って書いてあるし・・・
お体、どうぞご自愛ください。
>いつも適当さん
新緑が目にしむ季節になってきましたねぇ〜
24-70F4Lのマクロモード、カリッとしてきれいな発色ですねぇ〜 キットで買うならいいなぁ〜これ・・・
40mmも頑張ってますねぇ〜マクロモード。いつもながらカッチリときてますねぇ〜
4枚目の青い機関車、ゴードンかと思ったらエドワードだったですね。懐かしいなぁ〜
オジサンの知っている機関車トーマスのナレーションは、森本レオさんだった・・・というお話。
アイリスの絵、過分に有り難うございます。お師匠様にそう言って頂けると光栄なんですが・・・まだまだでございます。
ボサコ・・・本名?書いちゃったな。ハハハ。
500mmはボサコを遠目から撮ろうと思ってつけたついでに、雨に濡れないところからアイリスも狙ってみました。
ボサコはお陰様で、傷口もキレイに乾いてきていますし、黄疸も出ていませんし、発熱もないようで元気です。
血小板の数が少なく、血が止まりにくい状態だったので心配していましたが、経過良好です。
親指AF、使いやすい設定がいいと思います。自分のスタイルで楽しく撮れるのが一番かと。
私は・・・通常の親指AFがどうしてもできなくて・・・現在のスタイルに至る・・・
いずれにしても、AFをボタンでコントロールできるのは便利だと思います。
>BMW 6688さん
手術前のハナちゃんですね。なんか懐かしいなぁ
シゴロのお花、きれいな発色ですね。
お仕事、お疲れ様でした。結婚式の撮影も無事にこなされたようで、よかったですね。これもお疲れ様でした。
何を撮るにしても、5DIIIは良くできた子ですよねぇ〜
ボサコにつき、有り難うございます。お陰様で経過順調です。カラーがかなり邪魔みたいですが・・・
食欲も通常以上に戻ってますので、日に日に元気になってくれると思います。
絵につき有り難うございます。
客船は港に寄港というより、沖合に停泊してました。
風紋は、人がいない証みたいなモノかな・・・誰もいない海・・・
50-500、悪くないでしょ? 評価の低めのレンズなんですが・・・開放がそんなに悪いとは思わないけどね・・・
特に5DIIIで使うと、懐が深いからいい描写になったりするんです。
ただ、フルサイズで使うと周辺減光に悩まされることも・・・
ボサコはこの日の朝がいちばん疲れた感じでした。
ーーー
今日は曇りがち、夕方になって日射しがありました。
1枚目、木漏れ日に蜘蛛の巣が光っていたのでついつい PS「トワイライト」
2枚目、ヤブツバキ・・・ほんと藪の中・・・ PS「ベルビア50」
3枚目、ネタに困ると・・・ PS「トワイライト」
書込番号:16122398
3点

こんばんは。
先ほど、名古屋名物手羽先を≪世界のやまちゃん≫にて中国人のリクエストにて食べてきました。手羽先以外にもメニューが豊富でどれもおいしくいただきました。中国人も大変満足な様子でした。
料理の味もさることながら、店員さんのはきはきした対応に中国人感心しきりです。こんな対応は上海でもあり得ません。サービスは我が国が世界一に座をゆるぎないものにしているようです。
>カカクコージさん
エピソード面白く読ませていただきました。カメラ影響がないとよいのですが。私も気をつけなければいけないと実感いたしました。
お母さん、73歳にしてパソコン教室ですか!!お元気で何よりです。フォローのほどお願いいたします。うちの母親も83歳ですこしぼけてきたようで気がかりではあります。親が弱っていくのは仕方がないことですが、少し切ない気分です。私が自宅庭で花撮影を楽しめるのも、母親が手入れをしてくれてるおかげです。暇さえあれば庭の草取りをしてくれています。感謝感謝!!
富士山の写真たくさんありがとうございます。富士山を目の前にして気が引き締まる思いは日本人のDNAのなせる業でしょうか。
いずれのお写真も富士山の魅力を十分に伝えている良いお写真ばかりです。
富士はやはり日本一世界一の山だと感じました。
>ケアンパパさん
パパさん独自のタッチの写真、待ち焦がれていましたよ!!
2枚目などはパパさん独自のタッチで思わず、これこれとうなってしまいました。
お仕事も大事ですが、パパさんファンのみんなにどうかまたお写真見せていただけるようお願いいたします。
右肘の痛み早くよくなるといいですね。
>いつも適当さん
トーマス君、愚息が小さな頃大好きなキャラクターだったので、懐かしく拝見いたしました。毎回息子とかなり無理のある展開ですが楽しくテレビで見ていたことを思い出します。その息子も今は東京の大学で一人暮らしです。17日に帰省するようですが、今回もあまりゆっくりできないようです。
2枚目のお花の写真、お花の周りにあるパキパキとしたものはいったいなんでしょうか?花だけでなくこのような小道具も良い仕事をするのが適当さんの凄いところですね。
>myushellyさん
そうなんです。ノートに保存してある数少ない写真を眺めていたら、少し前のはなちゃんの写真にすぐ眼が行きました。出張をやめてはなちゃんを抱っこしたい誘惑に今耐えに耐えています。(爆)
人が少ない山陰、変な意味でなく人が多いところが大嫌いな私にとって天国です。朝6時ころの山陰道をBMを駆って走った時の爽快さは今も忘れ難い思い出です。
1枚目:おっと!出ましたスパイダーマン!これも自然が織りなす芸術でしょうか。蜘蛛を数学のテストをすると幾何は満点でしょうか。
2枚目:後ろの光芒の美しさと言ったら格別ですね。
3枚目:造形をシンプルに写すことの難しさを良く御存じだから撮れる写真ですね。深く感じ入りました。
またまた以前の在庫で失礼します。今日の結婚式の写真の一部をアップしようと企んでいましたが、USBのコードを持ってくるのを忘れたためかないません。帰宅後アップさせていただきます。ペコリ。
書込番号:16122896
2点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
どうお過ごしですか? 札幌は寒いです。桜はまだです。
○ケアンパパさん
熱による関節痛ですか、働き過ぎでしょうか。無理をなさらず、少し休まれた方がよろしいかと。
でも撮りたいんですよね。
下手な私の写真でも見て笑って下さい。
笑えば、心おだやかに、痛みも引いていくかもですね。
○ ごっちA さん
百鮪の水滴、見事です。
シバザクラも良いですね。
○カカクコージー さん
富士山やはり絵になりますね。
それにしても、カメラ災難でしたね。無事に退院されることお祈り申し上げます。
○いつも適当 さん
コメントありがとうございます
トーマス良いですね。
身近にあるものを上手く利用していますね。
最近天気悪いから室内撮り勉強しようかなと思っていますよ。
○BMW 6688 さん
コメントありがとうございます
100Lマクロやはりよいですね。456も良いけど。
最近マクロの花見ていると100Lマクロ買われるのが分かってきたような。
あと、まだ寒いので気を失いません(笑)
○myushelly さん
コメントありがとうございます。
定期便ありがとうございます
70-300L、機動力あります。重さは特に重たいとは感じません。
5D3とのバランス・相性良いですね。
1日撮りまわしても大丈夫だと思っていますよ。
腕より腰が持つかは心配ありますが。
それでは、また。
書込番号:16123123
3点

数ヶ月前、単焦点レンズの選択でアドバイスを頂いた者です。
せっかくパンケーキを購入したので素人ながら投稿したくてウズウズしてました笑
まだまだカメラ勉強中ですが、この前京都の嵐山で撮った写真です。
書込番号:16124935
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
ボサコちゃん、快方に向かって、まっしぐら!良かったです
蜘蛛の巣!これです!このプルプルの虹を撮ってみたい!
虹の種は結構あるようですが、見つけるのはなかなか難しいです( -.-)
行灯、可愛らしいですね。花弁の重なりの影がオシャレです。
モミジ、いい緑ですね!右端の「おいで」している若葉がカワイイ(^.^)
今日はゴードンにしました。
■BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
やっぱりLレンズの解像はよいですねぇ〜はなちゃんのナックル、カワイイわぁ〜
70-300L、GEのマークまでハッキリと写ってますね。スゴイ!
軍艦に400mm向けたら撃たれるかもしれませんよ( -_-)_┏━∝∝∝∝お気をつけください!
>>お花の周りにあるパキパキとしたもの
お花のパーツです。「二ゲラ」か「黒種草」で画像検索してみてください。
これ↓リンクできるのかなぁ?タンブラーのdog gifです。
(リンク出来なかったらごめんなさい)
http://www.tumblr.com/tagged/dog+gif
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
40mm、キリッとしていいですね!ガラスのキラキラ感の綺麗なこと!
70-300Lの解像もいいですねぇ〜左上の花びら辺りが艶かしい〜
室内撮り、楽しいですよ。撮ってる姿はあまり見られたくありませんが…
■katzch さん
こんにちは。
嵐山いいですねぇ〜構図もいいですねぇ〜
お寺の新緑フェチにはたまりません!
3枚目、少し時計回りに回転させて垂直を出せば
もっと素敵な写真になると思います…生意気言って申し訳ありません。
これからもドンドン撮って見せてください。
よろしくお願いいたします。
1枚目:40マクロ、ゴードンエンジンwith毛糸のブレスレット
2枚目:キットレンズ、焼肉やさんのお花
3枚目:キットレンズ、レンガ塀
4枚目:40マクロ、スイートピーの蔓に絡まった水滴
新しい週!・゚・燃・゚・((((★`Д´ノヤルゾゴルァ------→
書込番号:16125333
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>BMW 6688さん
手羽先、いいですねぇ〜 生がウマイでしょうねぇ〜 お客様も満足! 何よりですねぇ〜
ハナちゃん、シゴロがしっかりとカワイク撮ってますねぇ〜 毛並みの質感と色がいいなぁ〜 仕事終わるまで耐えてください。
70-300Lは、さすがの発色。ANAのブルーがいい感じぃ〜
おぉ〜駆逐艦に向けちゃヤバイんじゃね。シゴロ・・・なんかも一つですよねぇ・・・
M夫と40mmは「赤」がキレイに出てますね。いいコンビだぁ〜
山陰、基本的に人の密度は薄いですが・・・今年の大社はやはり遷宮で異例なほど人が来てるみたい。
いえ・・・人混みが嫌いなので、人から聞いた話です・・・
絵につき有り難うございます。
いえ・・・そんなたいそなことは考えてないです・・・気の向くままに・・・過分すぎます。おおきに。
>おじぴん3号さん
お花は椿ですかね・・・サザンカですかね・・・花びらの質感がいいですねぇ〜 柔らかですぅ〜
ガラスは、雰囲気のある発色で、クリアな感じがいいですねぇ〜
まだ寒さが残っていますか? 桜の季節、早く来るといいですね。
70-300L、運動会ではいい仕事をしてくれると思います。使うと手放せなくなるレンズかもです。
>katzchさん
タンポポは前と後ろのボケが綿毛を引き立てて、いい絵ですねぇ〜
2枚目と3枚目は明暗差の大きい場面の難しいシチュエーションをうまくおさめておられますね。
どんどん見せて頂ければうれしいです。よろしくお願いします。
>いつも適当さん
やっぱりゴードンもいるんですね。被写界深度と発色、流石ですねぇ〜
焼き肉屋さんの店先なんですか? 風情のある生け方をされてますね。開放の描写・・・そそられるなぁ〜
レンガの壁、こういう切り取りがセンスですよねぇ〜 ちょいと絞って被写界深度を少し深めで・・・
4枚目は、もう女王様の独壇場です。ワールド全開! スゴイ!! 大好き!!!
ボサコはお腹の痛みも引いてきたのか、動きが通常に戻りつつあります。
食欲も旺盛、飼い主は太っちゃダメだけど、ボサコは太ってもいいからなぁ〜
絵につき有り難うございます。
「虹の種」ですか・・・確かにありそうで、なさそうで・・・ですね。
カメラを持ってないと気がつかないかもですね。
緑は似合う季節なので・・・ネタに困ると・・・
ーーー
今日は無風快晴、滅多にないようないい陽気でした。
1枚目、夕方のアイリス、少し焼けた空に。 PS「ベルビア100」
2枚目、朝露のアイリスパート1。40mm+12+20+36EX PS「風景」
3枚目、朝露のアイリスパート2。28-70F2.8L+12+20+36EX PS「ベルビア100」 水滴の反射が独特。
4枚目、朝の木漏れ日の中のシャガ。 PS「風景」 40mm+12EX この大きさにちょうどエエ。
週明けも良いお天気、頑張っていきましょう。
書込番号:16126148
6点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
夕刻のアイリス、凛として幽玄です!
虹、出まくってますね!朝日照明の神です!
やっぱり12+20+36EXのセットにしておいて良かったですね!
40mm+12EX、お散歩マクロにピッタリ!
買って良かったエクステンション!
これから出掛けるので一枚だけです。
40mm素でメチャ錦鯉!現像方法は御想像の通りです。
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16129015
4点

みなさんこんばんわ
先週位まで最高気温が辛うじて2桁という非常に寒い日が続いてたのに
ここ数日29℃超えの夏日って…
気温差ありすぎf(^, ^;
あぢ〜よ(笑)
1枚目
会社の裏の駐車場にて…
苺ちゃんの花(笑)
土が苺を育てるのに向いてないようで
めっちゃ不味く鳥すら食わないので
野生化して毎年生息域を異常に広げてる困ったちゃん(笑)
来月には立派な実が成るかと
不味いけど…(笑)
2枚目
M子で水滴…
書込番号:16129307
3点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆様、ご無沙汰しております。
義父の件ではお気遣い頂きまして感謝しております。
何とか所要・仕事が落ち着いて来まして、本日、久しぶり(約1か月)に京都へ行って来ました。(何となく神社仏閣回りになってしまいました・・・)
宇治方面の三室戸寺〜黄檗山萬福寺〜京都市南部の伏見稲荷大社(お山めぐりも久しぶりにしてきました)〜東福寺(萬福寺は小学校の頃、遠足で座禅を組みに行ったことが有りましてその時以来でしたが・・・風景に記憶はありませんでした・・・?)
今の時期やっぱり修学旅行が多いですねぇ〜(本日の京都は30℃越えでした・・・これからは帽子が必要です)
レスいただいた皆様、申し訳ありませんが貼り逃げでご容赦のほどをm(__)m
日焼けして顔が痛〜い・・・今の時間帯・・・です。
三室戸寺でのお花撮影のアップです(別名・花の寺・・・西国十番札所)・・・またチューブを忘れた愚か者です(最近ボケが・・・ボケは写真だけでえぇ〜ちゅーねん・・・・失礼しました)最近物忘れが・・・
書込番号:16129648
4点

みなさんこんばんは。
ここのところ良い天気が続いたためか庭のコスモスが咲きました。
うちの庭では毎年5月から11月くらいまで楽しめます(o^^o)
地植えにした富良野ラベンダーもかなり色づいてきました。
40パン+レイノックスも良いですが、せっかく手に入れた70-200でこれらのどUPを撮ってみたい、そのためには夏のバンドもといチューブが欲しいかもなぁんて衝動に駆られています(^^ゞやばいやばい(^^ゞ(^^ゞ
☆myushellyさん
リニアの絵につきありがとうございます。あれでグフの目(モノアイ)がピカーンと光っていたらもっとよかったんですけどね〜。あいにく豆電球など仕込んでないもので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1549974/
風紋がきれいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1550786/
すんばらしい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1550789/
花びらがとてもしっとりしていて美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1550790/
ちょっと退屈そうなボサコちゃん。かわいい。
☆さんちゃんG6Vさん
16-35LUたいしたことなくて良かったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1550113/
レコードのジャケットやおしゃれなポスターにありそうな感じでみとれました(o^^o)
☆おじぴん3号さん
今朝NHKのニュースでやってましたが円山公園の桜もまだだそうですね。気の早い人たちがすでに花見をしていましたが(^^ゞ
絵につきありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1552439/
おもしろいグラスですね。
☆いつも適当さん
リニア気に入っていただけたようでうれしいです。私もたまぁ〜に気まぐれでやってみるだけでしたがちょいとはまりそうです。
24-70/4Lなかなかいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1550667/
空の青さが廃墟のむなしさを際立たせている感じがしていいですね(o^^o)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1553050/
おもしろいおもしろいおもしろい〜〜(^-^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1554320/
鯉が空を飛んでいるみたいです。すてき。
書込番号:16129808
4点

☆ごっちAさん
お仕事お疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1551478/
きれいですね。水滴がまた花に華を添えている。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1551483/
いい・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1551489/
おいしそうに見えるのは私だけ?(^-^)
イチゴですが、野菜用の栄養を与えてみてはいかがでしょう?
☆カカクコージーさん
その後カメラはどうなりましたか?たいしたことないといいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1551682/
空が白飛びもせず、花が黒つぶれもせずいい雰囲気が出ていますね。さすがです。
私もこんな風に撮れるよう精進します(^o^)
☆ケアンパパさん
ご無沙汰しております。
いつもながらすてきなお写真で。
3枚ともすばらしいですね。ガラスに埋め込まれた針金のボケ具合絶妙ですばらしいです。
どうやればあんなふうにぼかせるのかなんて考えてしまいました。
お体ご自愛くださいませ。
☆BMW 6688さん
絵につきありがとうございます。
余市旨いですよ〜〜〜(^o^)蒸留所に行くとシングルカスクの原酒も手に入ります。
一本いかが(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1552428/
よく撮れましたね。カメラを向けただけで射撃用レーダーを照射されそうな気が(^^ゞ
☆katzchさん
ご無沙汰しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1552950/
自分が小さくなったような不思議な感じがしておもしろいです(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1552952/
これはHDRですか?
☆RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1554488/
すがすがしい感じがして気持ちがすっきりしました(^O^)
書込番号:16129823
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは
相変わらず寒いです。風邪が治らず早く寝ないとだめなんですが、このサイトをつい
本当か、嘘か、札幌で開花宣言でました?
明後日あたりから、夜桜狙ってみようかなとは思っています。
○ いつも適当 さん
コメントありがとうございます。
いつも凄い写真ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1553050/
凄いですね。
思わずAmazonのケンコーを覗いてしまいました(まだですよ)
○katzch さん
はじめまして これからも宜しくお願いします。
どんどんアップして楽しみましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1552950/
ナイスですね。
○myushelly さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1553435/
良いですね。思わず水滴の中身凝視してしまいました。
○ごっちA さん
気温急に上がりましたか。北海道も上がってほしい。
M子の水滴も中々ですね。
○RACKL さん
何日か空くとお久しぶりと言ってしまいますね。
京都ですか。良いですね。被写体に事欠かないですよね。羨ましいです。
○飛ぶ男 さん
コメントありがとうございます。
北海道物多いですね。嬉しく思います。
もう、ラベンダーですか。ラベンダーは7月ですが・・・・
大脱走?結末は?
明後日くらいから、通勤かばんに5D3+24-105L Or 70-300L忍ばせて(忍ばせる大きさではないが)
頑張ってみようかなと思います。夜桜撮りに
それでは、また。
書込番号:16130155
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。少し遅め。
>いつも適当さん
おぉ〜 めっちゃ錦鯉ですねぇ〜 ちょっとリニアいっときましょ。
絵につき有り難うございます。
ほんとに3連使えるのはええすねぇ〜 ありがとうございました。
チューブ、いろいろなレンズにつけてみてますが、40mmとが一番相性がいいように思います。
薄いのと、最短撮影距離が近いのがいいみたいです。
パンケーキを持ったら、チューブとフードは必須?アイテムかも??
お気をつけていってらっしゃいませ。
>ごっちAさん
いきなり暑くなりましたね。こちら山陰も気温上昇です。
イチゴまずいんですか? 確かに最近のイチゴは甘いもんなぁ〜
子供の頃・・・イチゴに砂糖かけて食べてた・・・甘酸っぱい思い出・・・昭和やぁ〜〜〜
おぉ〜水玉やぁ〜〜〜 チューブチューブ・・・って アホです・・・
>RACKLさん
少しは落ち着かれたようで、よかったです。
今日の京都は暑かったでしょうねぇ〜 顔が日焼け? でしょうねぇ〜 日射しがありましたから。
抜ける空の青、見てる分にはいい色ですが・・・日射しがきつそうですね。
シャクナゲの赤、目にしみますねぇ〜
もう少しでアジサイの季節になりますね。ニュースタンダードは時に緑の発色がキレイですよね。
斜面一面のツツジは見応えがあるでしょうねぇ〜
チューブ忘れちゃったですか?夏前ですからね・・・って わかんないボケですみません・・・
>飛ぶ男さん
え? もうコスモスですか? はやぁ〜
ラベンダーはいい香りがしてきそうですねぇ〜 アップの光芒がキレイでいい効果を出して、さすがですねぇ〜
青いウサギのグラス、今日は暑かったのでこの色のグラスがいいですよね〜
二代目さんは暑かったのかと思ったら・・・大脱走でどこへ行くぅ〜 避暑か?
口と鼻はたまらんなぁ〜
チューブ・・・持ってるとお値段以上に遊べますよぉ〜 お値段以上に撮り
リニアの現像、はまると効果が絶大ですよね。これも遊ばせてもらいます。
絵につき、有り難うございます。
チューブ欲しくなってきたでしょう?
50-500も、いわれるほどは甘くないように思っているんですが・・・
ボサコは手術明けでやはりしんどかったのかなと思います。最近の目つきとやはり違うかな。
ISO=12800は5DIIIのなせる技ですね。
>おじぴん3号さん
風邪をひいているのに、夜桜大丈夫ですか? くれぐれも暖かくしてお大事に。
西日本は30度に迫る気温になってますが、北国との差が大きいみたいですね。
シャクヤクですか? 白い花がいい白でおさまってますね。
ありの巣ドーム・・・確かに蟻塚のようにも見えますが・・・登るの大変そう・・・筋肉痛必至やね。
3枚目と4枚目はきっとオリジナルのピクスタのような気がする。
天使のベル、いい感じですねぇ〜 とくにこちらは暑くなったので、涼やかな音色が聞こえそうなのがうれしいです。
絵につき有り難うございます。
水滴の中に気泡がありますよね。
ーーー
今日も快晴。気温上昇で暑かったです。お散歩ですこし汗をかきました。
1枚目、兵の屋根に生えたノキシノブ 夕日に照らされて PS「ニュースタンダード」
2枚目、ユキノシタの蕾。もう少しで咲くのかな PS「ニューエメラルド」 40mm+20EX
書込番号:16130422
2点

パンケーキファンの皆様こんばんは♪
仕事の合間にお邪魔します(爆)
先日退院した16-35LUの修理詳細ですが
・衝撃によりピント調整リング部の凹み
・コロの歪み
と言うことでこの部分を交換し、ピント調整等やって頂き退院してきました。
部品代5,000円+技術料12,000円に送料、消費税で約19,000円という内容でした。
改めて今後は取り扱いに注意しないといけませんね。
そんな中仕事のストレス発散のため一瞬の記憶喪失に・・・
正気になったら手元にはCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEが(爆)
この2本ともテストというテストは出来てませんが、今週末にでも遊べればいいなぁと思います。
今晩も貼り逃げで失礼します。
では仕事再開します(爆)
書込番号:16130912
3点

ケアンパパさん
パンケーキFCの皆さん、どうもです。
本日の仕事は家で出来るのでゆっく〜りしております♪(外はいい天気ですが昨日同様あついです・・・夏です)
>いつも適当さん、どうもです。
いつも見事なお写真ありがとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1554320/
宇宙を泳ぐ錦鯉・・・リニアで素敵に良い感じです♪
>ごっちAさん、どうもです。
大阪は昨日、今日と夏本番という感じです(春はどこへ行ったぁ〜・・・っと叫びたくなります)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1554393/
練乳かけてもだめですかぁ〜
>飛ぶ男さん、どうもです。
あひぃ〜ぶひぃ〜・・・ありがとうございました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1554562/
う〜ん・・・たまりませんね(かわいい)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1554563/
Uターンして戻ってくる?・・・我家のウサギはそうでした
>おじぴん3号さん、どうもです。
ほんとに少し空くとご無沙汰になってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1554672/
お写真素敵ですね・・・お値段も素敵
あまりご無理なされませんように(風邪ぶり返すと大変ですよ)
>myushellyさん、どうもです。
急に持って行くバックをショルダーからリュックに変更して・・・そのままショルダーの中に居残ってしまいました。
(伏見稲荷のお山めぐりを久しぶりにと急に思い立って・・・リュックへとなりました)・・・まだチューブの季節には早いですからって?
最近物忘れが・・・そのうちにカメラを持って出るの忘れそうです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1554745/
雰囲気がとっても素敵ですね・・・-1補正もばっちりです
ますます ストップ・ザ・シーズン・イン・ザ・サンご活躍してますね(今度は忘れないように・・・鈴でも付けておこうかな)
>さんちゃんG6Vさん、どうもです。
16-35LUご退院おめでとうございます♪(追加金無くてよかったですね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1554864/
おぉ〜・・・逝ってしまいましたか(久しぶり?の感染者)
当方も先ほど逝きかけましたが、何とか生還しました(笑)
エクステ×2Vも逝きかけました。
京都の続きです。
1枚目:5D3+40o PS・ニュースタンダード
2枚目:5D3+16-35LU PS・モノクロ
3枚目:5D3+24-70LU PS・風景
4枚目:5D3+24-70LU PS・ニュースタンダード
書込番号:16131489
2点

ベンチです。リニア現像です。よくわかりません |
40mm+虫めがね(95mm口径×2枚重ね) |
40mm+虫めがね(95mm口径×2枚重ね) |
広島駅路面電車 (カメラ内現像 トイカメラ×2 ジオラマ×1) |
ケアンパパさんとパンケーキファンクラブの皆さんこんにちわ。
先週、初書き込みしたら、いくつかのコメント頂き、またナイスまで付けてもらえて(6つも)びっくりです!
大変嬉しいです。ありがとうございます。
このレンズ買って良かった!書き込みして良かったです!
いつもの出張まで鞄にパンケーキ付けて持って行きましたが、まるでレンズ感じません。
アップした虫めがねの写真は、子供との遊びの延長でお目汚し失礼します。やっぱりきたないですね。
>BMW 6688さん
コメントありがとうございます。大先輩のお言葉として大事にします。
仕事にカメラ頑張って行きます。
金沢の海の写真(24-105開放)かっこいいですね。こんなのを撮りたいです。
まるで音が聞こえてきそうです。ザーっと。音がシーン(無音)と伝わるのも、にぎやかなのも撮ってみたいです。
ハナちゃんいつも綺麗に写真撮ってもらい幸せそうですね。うちの子も犬欲しいと言ってます。困りました(笑)
これからもよろしくお願いします。
>いつも適当さん
初めまして。コメントありがとうございます。
まさか、子供の遊び心虫めが試して頂けるとは!光栄、恥ずかしいです。
写真いつも丁寧で綺麗ですね。お花もトーマスも雰囲気出てて、いったいどーしたら撮れるのでしょうか!わかりません
これからもよろしくお願いします。
>myushellyさん
初めまして。あたたかいコメントとアドバイスありがとうございます。
「夕日を狙うとき、よろしければ「高輝度側・階調優先」も試してみてください。
明るい側が粘りますので、赤のグラデーションが幾分なめらかになると思います。
ノイズの出そうな暗部はどうせつぶれちゃいますので、ノイズも気にならないと思います。
ISOが200になりますので、絞りを深め(8〜11)に絞り込んでみてください。」
↑ 次に夕日を撮る時は必ずやってみます。myushelly さんの風景写真や花、カヌーいいなあと
思って見てたら、やはりセンス+こうゆう技術があったんですね。
「高輝度側・階調優先」気にもした事ありませんでした。勉強になります。
これからもよろしくお願いします。 また教えてください。
>飛ぶ男さん
初めまして。コメントありがとうございます。
また写真アップしたら見てやってくださいね。
これからもよろしくお願いします。
>おじぴん3号さん
初めまして。コメントありがとうございます。
ピクスタのコントロール楽しそうでお上手ですね。僕にわ難し過ぎでわかりません。
お嬢さん6歳なんですね。可愛いでしょう!学校の運動会など写真、是非参考に見せて頂けたらありがたいです。
うちは、ちびっ子チアリーダーやってまして、室内だとブレ連発で困ってます。ISO3200まで上げてもダメです。
ちびっ子は、たえず顔や手足動かしてじっとしていませんよね。腕がないから大変です。
これからもよろしくお願いします。
ケアンパパさん初めまして。
アップの写真やっぱりカッコイイですねえ!
どこを、どう真似したらこんなん撮れるんでしょうか!?
分析なんて出来ません。また見せて下さい。
僕は、しょうもない(虫めがねエクステ)なんて写真ばかりかもですが、パンケーキですごく楽しく遊んでます。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:16131982
3点

パンケーキファン&写真を愛する皆様こんにちは(^^
皆様のおかげで本スレッドも残りわずかとなりました。
取り急ぎ『パンケーキファンの方はこちらへどうぞ♪ パート9 (^^;』を
ご用意させていただきました。
また、本スレッドに数々の素敵なお写真を公開していただいた皆様、本当にありがとうございます。
とても参考になる良スレッドになったと思います。
また、こちらを毎日楽しく閲覧するのが日課となっております、そんな私もほとんど病気ですね(^^
皆様に個別に返レスさせていただきたいところですが、仕事中ということでご容赦ください。
また改めてさせていただきたいと思います。
さらにコメントをいただいた皆様にもレス出来ずで大変失礼しております。
申し訳ない・・・(^^;
書込番号:16132318
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す 少し早め。
>さんちゃんG6Vさん
レザーシートがカッコエエ〜! 16-35II、無事の復帰オメデトウございます。
おやおや・・・記憶喪失ですかぁ〜 で・・・テストの感じやいかに・・・やっぱいいよねぇ〜
お仕事頑張ってください。
>RACKLさん
京都も暑いでしょうねぇ〜 いえ京都はなおさら暑いでしょうねぇ。
新緑の京都、いい季節の感じ満載ですね。モノトーンの回廊と、赤い鳥居の光と影の発色と、いいなぁ〜
ボケの反応頂き、お気遣い有り難うございます。
物忘れは、大丈夫です! 忘れたことを忘れないようにと・・・
絵につき有り難うございます。
チューブだとAEがうまくいかないことがあるみたいで、撮ってみて補正をかけるのが確かかもです。
>向日葵と蓮さん
子供さんの仕草が可愛いですねぇ〜 スナップショットがお宝になるんでしょうねぇ〜
虫眼鏡マクロ、楽しそうですね。やってみようと思ったら・・・虫眼鏡がない・・・残念!
3枚目の、そんな風にやってみたかったんですよね。ナイスショット! 花のフリンジもいい味ですよね。
4枚目は60Dの技ですねぇ〜 色が雰囲気を強調していい感じですねぇ〜
「高輝度側・階調優先」を設定した場合、RAWであっても後で解除できないとか、
ISOの最低感度が200以下に下げられないとかのデメリットもあります。
色々試して遊んでみてください。
絵につき、過分に有り難うございます。今後ともよろしくお願いします。
>ケアンパパさん
パート9の開設有り難うございます。
パート8でも、たくさん楽しませて頂き、有り難うございました。
ーーー
パート8での私のレスも エンドー豆 最後にこれかいって怒らないでぇ〜 PS「風景」
書込番号:16132598
4点

みなさんこんばんは。
こちらの板はもうすぐ終わりなので返レスのみで。
☆おじぴん3号さん
これから桜!ちょっとうらやましいです。
関東は週末ごとに天気が悪くまともに桜が撮れなかったので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16025278/ImageID=1554670/
これは本物ですか?
通勤鞄に忍ばせる荷物、とても重そうですが桜期待してます(^O^)
☆myushellyさん
ますますチューブに磨きがかかってますね!その上達の早さには追いつけません(+_+)
絵につきありがとうございます。
二代目は大脱走するところを看守に見つかり独房へ連れ戻されてしまいました(^^ゞ
ふてくされて(干し草の詰まった)ボールで遊んでいます。あれ、どこかで聞いた話だな・・・
☆さんちゃんG6Vさん
記憶喪失おめでとうございます。(どういう褒め方ぢゃあとツっこまれそうですが)
先月ヨドバシアキバでそのレンズを試して遊んできましたが、いいですよね〜。
70-200を買う前だったのでそちらにふらふら〜っと逝きそうになった記憶があります(^^ゞ
☆RACKLさん
新緑がまぶしいです。清々しくていいですね。
二代目の大脱走は失敗に終わりました(^^ゞ
初代は無事?成功し、しばらくこちらが焦って探し回ったことがあります(;゚ロ゚)
☆向日葵と蓮さん
虫眼鏡チューブいいですね。色収差も「味」になっていてすてきです。
広島の路面電車渋いっす!
一度吉田類の酒場放浪記で彼が電車にひかれそうになっているところを見たことがあります(^^ゞ
書込番号:16133254
2点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは
○飛ぶ男 さん
はい、ニセモノです。
中は、ぐるぐる登れます。高さはどのくらいでしょうか、三階建くらいかな多分。
中に滑り台もついてます。
傍には地下に迷路があり迷路の先には、写真にあるクモの巣ドームがあります。
札幌の滝野すずらん公園で見て頂くと大きさ分かりますよ。
どなたか、ラストお願いしますよ
書込番号:16133880
3点

パンケーキファンの皆様こんばんは♪
ラスト間に合うか??
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEのテストをしてきたので最後にひっそりとアップ!
いやぁ難しいですねぇ
現像してみると狙ったところにピント合ってません(爆)
でも非常にやりがいのあるレンズですから今後修行頑張ります♪
書込番号:16134207
2点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
こんばんは。
こちらで多数挙げられていた作例やレビューをみて、資金が貯まったこともあり、
先日とうとうこのレンズを購入しました。
EF50mmF1.8Uは絞れば解像するのですが、画角とAFが少し遅く、壊れやすい
シグマ30mmF1.4はAFは早いのですが絞っても周辺が解像しない、
近寄れない
これらの問題を解決してくれるレンズとして非常に楽しみですw
まだ箱も開けておらず、撮りに行っていませんが、最軽量のKISSFとの
最軽量コンビの組み合わせも本当に楽しみで、
早く撮りに行ってみたいと思いますw
5点

おめでとうございます。
ちょっとした放置プレーですね。w
私もよくやります。
書込番号:15756539
2点

購入おめでとうございます。
パンケーキファン板の入会お待ちしてます(喜)
書込番号:15757305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たった今、同じ気持ちになりポチりました。放置する勇気は有りませんが(^ ^)
ついでに85o1.8も(^ω^)
いっぱい撮って楽しみましょう!
書込番号:15758647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご購入、オメデトウございます。 楽しみですね。 楽しんでください。
ご参考になるかどうか・・・50mmF1.8IIと40mmSTMでパンケーキの絵?をAPS-Cボディーで撮りました。
蛍光灯下なので発色が微妙にずれますが、いずれも最短撮影距離付近ですので、画角の参考にはして頂けるかも。
少し気になる・・・
>EF50mmF1.8Uは絞れば解像するのですが
ピンズレを起こしていませんか? 開放でもそんなに解像しないわけではないですが・・・
書込番号:15760342
4点

ご購入おめでとうございます。
届きましたらぜひお写真を見せてくださいませ。
書込番号:15761248
1点

一生勉強さん
良いHNですね。
レンズ購入おめでとうございます。
たくさん撮って、たくさん作品アップしてくださいね。
パンケーキレンズ面白いです。楽しんでください。
*ケアンパパさんのまねをして一枚貼ります。100mmマクロLです。
書込番号:15763619
2点

一生勉強さん
myushellyさん
>>EF50mmF1.8Uは絞れば解像するのですが
>ピンズレを起こしていませんか? 開放でもそんなに解像しないわけではないですが・・・
私もそんな気がします。私の場合、このレンズはとにかくピントが合いません。解放だとさすがに解像度は下がりますが、それは画素等倍で見ればの話。A3ノビぐらいのプリントでは十分な解像度だと思います。また、おなじF2.8で比べたら、EF40mmF2.8STMともそれほど差はないでしょう。
書込番号:15765512
2点

こんばんは。
こちらのスレッドを立てて置きながら長らく放置していて
すみませんでした。
40mmパンケーキレンズでたくさん写真を撮っていたのですが、なかなか
学ぶことが多くこちらのほうに何か報告できるまで勉強させていただいて
いました。
>tarou30Dさん
届いてから撮影ができるようになるまでわずかな時間だったのですが、
あの時は本当に長く感じましたw
今ではたくさん撮って楽しく勉強させていただいていますw
>カカクコージーさん
いつも皆さんのアップされた写真を見て勉強させていただいていますが、
皆さん写真がうまく、正直今の自分では力不足だと思いますので
もう少し上達したら参加させていただければと思いますw
>myushellyさん
大変わかりやすく、勉強になる写真をアップしていただき、
ありがとうございますw
ドーナツをすべて撮るのではなく、ぼかすところはぼかしていて、
本当に食欲のそそる、上手な写真ですねw
40mmのほうが被写体に寄ることができる分大きく撮る事ができて、ボケも
大きいですね。本当に勉強になりますw
>ピンズレを起こしていませんか? 開放でもそんなに解像しないわけではないですが・・・
myushellyさんのおっしゃるとおり、サービスセンターに持ち込んで
調べてもらったところ、AF不良とのことでした。
修理代で新品が変えてしまう金額だったので、
AFはなるべく使わずMFで撮るようにしますw
>飛ぶ男さん
このレンズは撮影者の線を如実に反映するレンズのよう毎日のように
使っていますが、いまだに思うような写真が撮れず、
同じような写真ばかり量産してしまいます…
日々勉強の毎日ですが、いつかアップしてみたいと思いますw
>BMW 6688さん
>良いHNですね。
なにぶん自分の性格とは正反対のHNなのですが、戒めをこめて
つけさせていただいています。名前負けしないよう日々
精進していきたいと努力しているのですが、なかなか…
100mmマクロはすごくピントが薄くて大変難しいと思うのですが、
うまくピントが合っていますね…AFであわせられたのでしょうか。
すごいですねw
BMW 6688さんのように、このレンズと一緒に写真撮影を
楽しんでいきたいと思います。
>holorinさん
大変参考になる写真をアップしていただきありがとうございます。
うまく女性の方の瞳にピントが合っていて、それでいてしっかりぼけていて
はっとするような写真ですねw
自分の場合、40mmのピント調整をお願いする際、念のため50mmも
見てもらったのですが、AFの不良で、修理が必要とのことでした。
holorinさんも、どうしても気になるようでしたら一度持ち込んで
見てもらうことをお勧めしますw
皆様暖かいコメントを下さり、また大変参考になる写真をアップして頂き、
本当にありがとうございました。
これからもこの最高のレンズを使って楽しみながら写真を撮って、
勉強していきたいと思いますのでよろしくお願いいたしますw
書込番号:15959433
0点

こんばんは。
最近撮った桜の写真をアップしてみますw
自分はKISSFで使っているのですが、40mmという焦点距離は、
難しいと感じました。
30mmよりも長く、50mmよりも短いので、本当に難しい
と感じています。
ただ、画質は本当にすばらしく、本当に撮影者のセンスが
問われるレンズだと思いますw
書込番号:15962422
0点

こんばんは。
先日撮影した花の写真です。
このレンズは本当にシャープに写り色合いもよく
ある程度よることもできてすばらしいレンズだと思います。
最近は40mmという焦点距離も、長すぎず、短すぎずといったちょうどよい
と思えるようになってきました。
小さいので持ち運びも簡単で、とりあえずどこに行くにも持っていくようにしています。
そして必ず使いますw
書込番号:16059908
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
パンケーキファン&写真を愛する皆様こんにちは(^^
前スレッド、"パンケーキファンの方はこちらへどうぞ♪ パート1〜6"も大盛況でありがとうございます。
もうすぐ200レス到達致しますので、新たにパート7と云う事でよろしければご参加していただけたらと思います。
EFマウント初のパンケーキレンズ、軽量コンパクトでとても使い勝手の良いく
しかも、40mmという絶妙な画角で色々にシチュエーションで活躍してくれます。
価格もユーザーフレンドリーで"価格.comプロダクトアワード2012 部門賞-金賞"に輝いた
素晴らしいレンズです。
今ならゴールドラッシュキャンペーンで5000円のキャッシュバックをゲット♪
EOSユーザーでこのレンズを持ってない方はハッキリ言ってモグリです(笑)
コースター代わりに買っても便利(笑)
レンズ遊び入門にも適し、ベテランカメラマンも唸らす描写。
間違いなく買って満足、使って納得かと思います。
レンズフードを色々取り替えてお洒落に遊ぶのもまた楽し(^^
このレンズ、今日はどこへ連れて行ってあげますか?
被写体は何でも良いのです、撮りまくって楽しみましょう(^^
このレンズをお持ちでない方も、はたまた、他メーカーのユーザー様でも遠慮は要りません。
写真好きにそんな線引きはありません。
好きな趣味ですから楽しかったら良いのです♪
お気に入りの写真を交えてワイワイやりましょう(^^ 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
いたらぬスレ主ですがご容赦くださいませ(^^;スイマセン
取り急ぎのスレ建てで失礼します・・・
11点

ケアンパパさん
おめでとうございます。パンケーキ7号店開店。目標百号店ですね。
みなさん年度末でお忙しそうですが、新店開店できたのもパパさんはじめ皆さんのお力のおかげだと思っています。
ここはカメラファンにとってのオアシスです。いろんな話題を持ち寄りみんなで盛り上がる。そんなスレがいつまでも続いてほしいものです。
パンケーキをはじめたくさんの作例が見れて、新商品情報、各種評価も聞けますね。楽しいスレよ
いつまでも。
書込番号:15919807
7点

ケアンパパさん、新スレありがとうございます。
40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
☆さんちゃんG6V さん
EF50mm F1.8 IIもいいレンズなのですねえ〜
ゴールドラッシュに乗って設備増強しちゃいましょう!
☆ tabibito4962n さん
コメント&ミニ三脚の御意見ありがとうございます。
小鉄も渋いけど、もう1匹もええ味だしてますね。
「落ちた椿と枯葉の絨毯」春色の落ち葉が綺麗です。
じゃりン子チエは幼稚園の時、父からの影響で好きになりました。
☆RACKL さん
コメントありがとうございます。
不要になったビデオボードに100均で買ったLEDライトを両側から当てて撮りました。
☆BMW 6688 さん
水門の器具のブルーが素敵です。
真逆光の川は氷河のように見えますね。
昨日書き忘れたのですが、黒バック(背景)は物干し竿に
反射しない黒い布(私は麻布)を掛けて、後ろに吊るすだけです。
課題はおっけいでした。
☆リベルト さん
コメントありがとうございます。
ネオ一眼ではリベルトさんの作品には遠く及びませんが
Hi-UDやUDの35倍光学ズームレンズ(840mm相当)、
DIGIC5なのでそこそこ撮れます。
さて、昨日のミニ三脚の件で御意見をお聞かせください。
本日ヨドバシで現物に触れてきました。
結果→ミニプロ7 は雲台のネジが回しにくい、
ウルトラルックスアイミニVのQHD-53という雲台は
私の手には少し大き過ぎ、ウルトラマックスアイミニVの
QHD-43という雲台はジャストフィットでネジも回しやすかったです。
そこでウルトラマックスアイミニVを購入し、
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultramini/ultramaximini3.html
勢いでベルボンV4ユニットも購入し(大三脚は持っています)
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/v4unit.html
QHD-43をウルトラマックスアイミニV、ベルボンV4ユニットで共用する
というのは無理があるでしょうか?
御意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
書込番号:15919839
6点

嵐でーすΨ(`ω´)Ψウケケケケ
相変わらず22ぱんの方が出番多いでーす♪
APS-CなのにF2で枝にぶら下がるんだよー♪
ホラー欲しくなったでしょー♪
今ならキャッシュバックー♪
できの悪いM子とセットだけどー(>ω<)
書込番号:15919922
7点

板長のケアンパパさん、スレ開設おめでとうございます。そして、ありがとうございます。
パンケーキファンの皆様、またここで集えることに感謝です。
まずは開店祝いで恐縮です。
週末にはレスをまとめてしたく思います。
写真は前回の設定がそのままだったため、晴天下でも高ISOはお愛嬌で・・・(笑)
それでは、押忍!!
書込番号:15920368
5点

こんばんは。パート7定期便で〜す。
>ケアンパパさん
パート7の開設、有り難うございます。またよろしくお願いします。
しかし・・・いつもながらオシャレに撮られますよねぇ〜 オシャレセンスを磨かないと・・・
>BMW 6688さん
パート7、一番乗りオメデトウございます。
この時間帯に居酒屋さんを見せられると・・・条件反射的な行動をとりたくなりますね。
70-300Lも35Lもいい仕事をしてますね。
>いつも適当さん
三脚を持ち歩かない不精者ですが・・・ミニ三脚は魅力に感じてきました。また病気の原因が増える・・・
>さくら印さん
M子の教祖様、信者が着実に増えておりまするぅ〜
ステキな発色でM子が引き立つ後ろに・・・ダンボー君が・・・そうかぁ・・・この目が記憶を失わせる・・・
>カカクコージーさん
ブレません! 押忍!!
>Kazu改さん
ご購入オメデトウございます。よろしくお願いします。
レンズフードも装着済みのようで・・・これからの試写が楽しみですね。
ーーー
1枚目、松江城を遠目に、PS「雅風」、さらに1枚HDR「絵画調標準」でこんなんになりました。
2枚目、宍道湖、PS「クリア」、対岸の右端が「浮島」になって浮いていますがわかります?
3枚目、SIGMA50-500、PS「ベルビア50」、面積比1/4にトリミング。換算画角1600mm? 遠すぎた・・・
飛んできたので狙ってみたものの・・・シャッター速度1/400でもプロペラ回らず・・・
もう1段遅くしたいけど、追い切る自信なく・・・ヘリコは難しいですねぇ〜
書込番号:15920591
6点

みなさんこんばんわ
パート7開設おめでとうございます
いつも適当さん
私が使ってるのはベルボンのULTRA MAXi mini(初期型)です
普通のカーボン三脚もあるんですがほとんど使った事ないです(爆)
持ち運びの楽なミニ三脚の方が使用率高いですね〜(笑)
ただ気を付けないと⌒凹○コテッっと行きますんで注意が必要です(笑)
>QHD-43をウルトラマックスアイミニV、ベルボンV4ユニットで共用する
というのは無理があるでしょうか?
ウルトラマックスアイVにV4ユニットを付けて使うということでしょうか?
これだとバランスの悪さに⌒凹○コテッと行きそうな気がします(笑)
QHD-43の供用ということなら問題ないと思いますよ
さんちゃんG6Vさん
M子、コンデジ感覚で使うなら言う事ないですよ(笑)
ピンを追い込もうと思うと辛いですが…f(^, ^;
取り回しが良いので何かと重宝すると思います
白鳥は近くにある公園に大きめの池というか沼があって
餌付けしてるものですから毎年のように飛来するんですよね(笑)
普段は静かなんですが北紀行する時期になると朝から騒ぎ出すんですよf(^, ^;
tabibito4962nさん
M子の赤はちょっと派手かな?なんて思ってましたけど
使いだすと気にならなくなりましたね(笑)
6Dのボディが198000円で24-105のレンズキットが週末限定で214000円だったんですよ…
なんだその値付けわぁヾ(。`Д´。)ノ彡ですよね(笑)
確かにキットばらしで24-105下取りに出せば170000円位なんですが
キットばらしで下取りに出すにも一度214000円支払った後下取り分45000円返金ですよね…
お恥ずかしい話ですが…
そんなに手持ちなかったんです…f(^, ^;
RACKLさん
M子のストラップ何かいいのないですかね〜
物色中です(笑)
BMW 6688さん
M子のAF確かに迷いますよね…
ピン追い込むの辛いですし(笑)
まぁコンデジだと思って使うとあまり気にならないかも…(笑)
うちの辺りは、アメリカ並みの土地の広さと手つかずの自然がたくさん残ってます…
まぁ要は田舎なんですが…(笑)
リベルトさん
茂木はオーバルがある関係でコースが遠いんですよね〜
200oだとちょっと辛いかも…です(笑)
あそこと富士は400o位は欲しいですよね〜
宮城にある菅生だとコースが近いので150o〜300o位あれば十分足りますよ(-^0^-)
M子なんだかんだ言っても楽しいですよ(笑)
ぜひお一ついかがですか?
myushellyさん
5D3良いのは分かるんですがお値段も…ですよね〜(笑)
もう少しこなれてきたら…ですかね
それまで5D2さんに頑張ってもらわないと…(笑)
さくら印さん
ついついM子買っちゃいましただよ〜(笑)
22ばん使いやすいよね〜(笑)
Kazu改さん
おめでとうございます
よろしくお願いしますね(-^o^-)
書込番号:15920893
6点

ケアンパパさん、皆さん、part7開設おめでとうございます!
前スレでコメントいただいた方々、返レスできずに申し訳ございませんでしたm(_ _)m
取り急ぎ、お祝いに枝垂れ桜ですが夜桜を撮りましたので貼っていきます。
では〜
書込番号:15921507
3点

パンケーキファン&写真を愛する皆様こんばんは(^^
なかなか参加出来ませんが、取り急ぎパート7がめでたくオープン致しました。
ありがとうございます♪
前スレッドパート6に参加していただきました皆様。
>おじぴん3号さん
>BMW 6688さん
>カカクコージーさん
>RACKLさん
>いつも適当さん
>朱瑠津さん
>5Dmkr32さん
>ごっちAさん
>myushellyさん
>R259☆GSーAさん
>さんちゃんG6Vさん
>参樂齋さん
>tabibito4962nさん
>アムド〜さん
>飛ぶ男さん
>SUPER-KAZUさん
>藍川水月さん
>リベルトさん
>インドのタマジーさん
>たあ坊ちゃんさん
本当にありがとうございます。
とても楽しい有意なスレッドとなりました。
また、インドのタマジーさん、たあ坊ちゃんさん、お初になりましたがご挨拶が
出来ず大変失礼しました。
こちらのパート7にでもお越しいただけたらと・・・(^^;かたじけない。
そして、tabibito4962nさん、パート6の最終の〆、ご苦労様でした。
こちらでもよろしくお願いします(^^
返レスが出来ないスレ主でありますが、合いの手程度の返レスとお考えいただければと・・・
今夜は個別に返レスさせていただきます(^^;あはは。
書込番号:15921944
4点

>BMW 6688さん
また例の持病が発症されたみたいですね(^^♪
でも、ゴールドラッシュですから仕方ないかも・・・
私も物欲がメラメラと燃え上ってますが、財布の中身も燃え尽きていますので
しばらくは自粛です・・・
相変わらず良いの撮ってますね、金閣寺の切り取りの上手さにしびれました。
このさじ加減が絶妙かと♪
>いつも適当さん
三脚ですか?
私は専門外ですので良くわからず・・・スイマセン。
私も可愛いチビ三脚が欲しい(^^;あはは。
>さくら印さん
こちらでもM子人気です(^^
なんせ熱烈に応援団だもんね。
>カカクコージーさん
私もなかなか返レスが出来てませんで失礼ばかりおかけしております。
こちらでもよろしくお願いします(^^
>Kazu改さん
こんばんは(^^)初めまして♪
ご購入おめでとうございます、価格の割に凄く出来る子ですから末永く
可愛がってあげてくださいね。
レンズキャップも新型でフードも定番をしっかりとゲット。流石です。
>myushellyさん
なかなかレスが出来ませんでスイマセン。
相変わらず良い写真ですねぇ。
私も飛びものは難しくて手を出さず仕舞い・・・
難しいですよね(^^;
>ごっちAさん
またこちらのスレッドでもよろしくお願いします。
そのチビ三脚が欲しいと・・・ポケットに忍ばせるには十分便利かと(^^
狙っております。
>参樂齋さん
私も失礼ばかりしております(^^;
こちらのスレッドでもよろしくお願いします。
夜の桜も良いですよね、今年はチャレンジしてみようかな・・・
書込番号:15921992
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは
パート7開設おめでとうございます。
パート6はあまり参加出来ずすいませんでした。
長い長い年度末業務の為、撮ることもできませんでしたが、ようやく長いトンネルの先に明るい兆しが見えて来ましたよ。 もう少しです。
北海道は今日、真冬に逆戻り状態です。
>BMW 6688 さん
トップ参加ご苦労様です。70-300L良いですね。私も早く撮りに行きたいなあ。
>いつも適当 さん
パート7でもよろしく!!
>さくら印 さん
M子良いですか? 相変わらずにくい撮り方しますね。
> カカクコージー さん
私はようやく撮りに行ける日が近づいてきています。
パート7も宜しく。
>Kazu改 さん
ご購入おめでとうございます。
40mmに限らず好きなレンズで良いのでアップして下さい。
楽しみましょう。
>myushelly さん
定期便購読していますので宜しくお願いします。
今日は吹雪で大変でした。今年は春遅しですね。
>ごっちA さん
M子も大流行りですか。とりあえず私はX6iで頑張りますよ
>参樂齋 さん
夜桜綺麗ですよ。
>ケアンパパさん
パート7でも宜しくお願いします。くだらない質問するかもしれませんが、また宜しくお願いします。
書込番号:15922005
6点

皆様こんにちは。
今日は良い天気なので、仕事があるにもかかわらずいつものように自宅庭でカメラで遊んでしまいました。今日は残業必至です。ふぅ。
M夫君に35Lを付けてのテストです。後半は85f1.8も試してみました。
>リベルトさん
ご夫婦で白レンズ良いのではないでしょうか?でも奥さん重くて嫌がるのでは?うちはM夫君に興味津々で、あてがっているx6iよりお気に入りの様子です。とられないようにしなくちゃ。
Mに行った単純な理由は22mmパンが欲しかったという事と、もう少し気軽に持ち出せて画質が良いカメラが欲しかったからです。でも買ってみるといろんな特長があるのが分かりました。とにかくお勧めです。買えば分りますよ。うふふふ。ごめんね!いじわるで。
純正の70-200をお勧めしたのは社外品買って満足でしたら良いのですが、万一純正が気になるとしたら一番もったいないからです。社外品といってもそこそこの諭吉さんが消えるからです。
>myushellyさん
定期便は年契約購読していますので、臨時便はありがたいですね(笑)
神ズームのエクステ有り無し比較あざーす。私も何回もテストしていますが全くエクステつけてもAF速度や描写に対する影響は分かりません。むしろ画角の違いによる描写効果の差の方が面白いです。このレンズ重い事を除けばストレスないレンズです。
M夫君良い子です。可愛い子です。本当にお勧めです。撮影の幅が拡がる可能性を感じます。来週あたりに失神してみては?
>おじぴん3号さん
報道で北海道大荒れとの事、心配しておりました。本当にお仕事ご苦労様です。
1週間気力を振り絞って、ガンバ!!
>飛ぶ男さん
ダンボー劇場面白いですね。オリンパスのカメラも良いですね。会社員時代に使っていましたが画はきれい方でしたね。
逆光でのうさちゃん良い表情ですね。逆光フェチの私も満足です。ご馳走様でした。でも、あちらのうさちゃんも見たかったなぁ!うふふ。
>tabibito4962nさん
オオトリ ご苦労様でした&おめでとうございます。
135L良いボケしてますね。とくに一枚目のぼけ方が好きです。立体感もあり透明感もある素晴らしい画になっています。欲しいけど今は絶対にだめだめだめ。(爆)
パパさん&みなさん6号店でも大変お世話になりました。新店でも宜しくお願いいたします。
書込番号:15922807
6点

ここから7号店の分でごじゃいます。
M夫君と35Lの組み合わせは、しっくりと来ましたね。大きさもレンズを持っているとちょうど良い感じで、寄れるのでお花撮りが楽しくできました。今日はピーカンの晴天ですのでハクバのND4フィルターいれています。これからは35LにNDは必須かも。カメラが小さいのでどこにでも突っ込んで液晶を見ずに撮影もできたりしますので超ベンリ!
ほらほら 欲しくなってきたでしょう!ウケケケケ。たくしゃんEFレンズお持ちの方にはM夫君面白いかもぉ!いまならキャッシュバック。諭吉さんおひとり帰りましゅょ。
>いつも適当さん
新スレでも宜しく!
写真見ていただきありがとうございます。
物撮り背景の件有難うございます。今度自宅仕事場を2階から1階に移す計画をしているので、その際に角にでも物撮りの小さなスペース作ろうと思っていますので参考になりました。
課題提出無事終えられたようですね。なによりです。
>さくら印さん
私のところにはM夫君がやってきました。仲良くしてあげてくださいね。ヒューヒュー!
あまりにも出来が良い子なので、ライカ風フード買ってあげましたとさ。ホイホイ。
新スレでもよろしく。
>カカクコージさん
押忍! 新スレでも押忍!
高ISOでもシャッター押忍!!
>Kazu改さん
5D3ですね。ちょうきれいなパンケーキ撮れましたね。ここのスレの人たちの5D3率はかなりのものですね。宜しく!!
>myushellyさん
これこれ!これが見たかったんですわ。松江城。しっとりした画ですね。落ち着きます。宍道湖も相変わらず良い感じですね。
ウン!むむむ。ドクターヘリですね。コードブルー見てましたか?私はガッキーファンなのでかじりついてみてました。ミスチルの主題歌も良かったですね。
やっと、僭越ながら一番乗りさせていただきました。居酒屋の写真、私も貼りながら涎をゴクリ!だめですね。呑兵衛は。(爆)
新スレでもご指導よろしく。
>ごっちAさん
ミニ三脚よさげですね。室内で使うのは想像できるのですが、外ではどのように使うのかなぁ?
めちゃめちゃ雰囲気の良い温泉街ですね?たぶん。明かりが寒々とした中に温かみと優しさを醸し出していますね。ほっとした雰囲気が素敵です。
今日のM夫君は良い子でしたよ。光溢れるとカメラもレンズも被写体も喜びます。わたしも思わずにっこり。Mは素晴らしい。
田舎に住んで街へお仕事へ。理想の生活です。私の住んでる村も耳をすましても何も聞こえませんし、人もめったに通りません。静かな優しい時間が持てることは幸せな事です。
新スレでもよろしく。
>参樂齋さん
おひさしぶりでござんす。枝垂桜素敵ですね。夜桜撮りたいです。
新スレでもよろしく。
>ケアンパパさん
そうなんですよ。持病はどんどん悪化の一途で、自宅に滞在していただいた諭吉先生が羽をはやしてヨドバシ方向に飛んでいきました。クゥー。
マジで冗談抜きでM夫君お勧めです。
オープニングのお写真相変わらずオサレでごじゃいます。オサレセンスの良いおじさんになりたいですね。今後とも宜しく。
>おじぴん3号さん
お久しぶりの撮影でしたね。気合の入ったお写真有難うございます。特に4枚目がめちゃ良い感じです。写真に動きを感じますぞ。うむむ。素晴らしい。
ところで、2枚目の明太子は何でございますでしょうか?はまるんですけど!!
秘密の話ですがMは本当に素晴らしい・・・・・・・。ホーーーント。
新スレでもよろしく。
書込番号:15922980
6点

かつやの海老フライ定食です。肉類が嫌いなので、ここでは海老フライ専門です(^_^;) |
菜の花と虻ちゃん タムロン172E |
いつもの公園のネイチャーセンターにいる魚君です。 |
いつもの公園のネイチャーセンターにいる魚君です2。 |
ケアンパパさん、パンケーキファンクラブの皆さん、こんにちは。
新装7号店の開設、おめでとう御座います&蟻が糖御座いますm(_ _)m
前店では途中からまたトンズラしてしまい、お返事が出来なくてごめんなさいですぅ〜打つのは早いんですが、
何せ面倒くさがりで書き込む気力がぁ...いつも尻つぼみでずるずると...m(_ _)m
今回もまたいつ出て来られるか分かりませんが、障害者オヤジだと思って勘弁してやって下さい。
●ケアンパパさん
ケアンパパさんのお写真を拝見するといつも思うのですが、アーバン&エレガントなる分野に相応しいお写真
ですね。都会的でお洒落な画像を観る度、カフェテラスで寛ぐマダムを連想してしまいます(^_^;)
●BMW 6688さん
"ここは居酒屋さんにもなります(爆)"、この手のスナップは、40パン君の真骨頂ですね。居酒屋の店先の
空気感が堪らないです。
"光り輝け!"、あえてハイライト向きの露出にせず、金閣寺?の詳細を見せるようにした事で、空が飛び
加減が"光り輝け"に上手くシンクロしていますね!
"これからも長ーーいお付き合いを。"、これは細長い!縁の下の力持ち柱になってる4028パン君が"ぐるじい"
と訴えておりますよ!σ(^◇^;)
"ムスカリが私の庭にも咲いていました。"、
ムスカリの裾がブルマの裾みたいで可愛いなぁ〜(*´∀`)人(´∀`*)・.。*カワユイィ・〜♪
●いつも適当さん
前スレのお写真もしっかい拝見させていただいております。自分のカキコはサボっていても、皆さんのカキコ
やお写真、ナイス投下要員としての仕事など、何かと忙しくて...(〃´o`)=3 フゥ←ヾ(--;)ぉぃぉぃ
>勢いでベルボンV4ユニットも購入し(大三脚は持っています)
私が三脚を使ったのは大病の後は一度も無いかもです。そのせいで、まだ残してあったアルカスの三脚の稼働
部分が完全の固着してしまい、人力ではどうにも動かない状態になってます、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
因みに、アルカスはARUKASで、逆から読むとSAKURA。嘗てのコニカ販売の三脚です。
●さくら印さん
(゜〇゜;)おおっ!私と愛人M子の縁結びのさくら印さん!(o^-^o) ウフッ←←←(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・ブエッ
>ホラー欲しくなったでしょー♪
何かこのファンクラブの皆さんもさくら印さんのお告げの影響で、M子M夫をお迎えした方が大量発生!
さくら印さんの影響力がスゴコワ!...Horror欲しくなったでしょー♪...(◎_◎;) ドキッ!!
●カカクコージーさん
"押忍!!"、勇ましいの構えをする黒帯さんの胸には"究道舎"と書いてあるんでしょうか?学習塾か何かの名前
でしょうか。勇ましくも可愛い絵ですね。
●Kazu改さん
初めましてこんにちは。また一人、パンケーキに魅せられた方がお仲間に。キヤノンの新撒き餌は世界を
席巻す!Σ(^o^;) アヘッ
●myushellyさん
"1枚目"、HDR調であるのに、松の詳細も潰れず、しっかり表現されていますね。詳細感を維持した上でのHDR
は難しいですね。
"3枚目、SIGMA50-500"、面積比1/4のトリミングでありながら、これだけの細密感をあるんですから、APS-C
でありながら、7Dの写し止める情報量の余裕が窺い知れますね。
●ごっちAさん
"σ( ̄∇ ̄;)のミニ三脚はベルボンのULTRA MAXi miniだぉ〜"、小さなボディーに足を目一杯踏ん張りながら、
白砲載せて頑張ってる姿が健気ですね(^_^;)
ウチのミニ三脚は、一脚と合わされて自立一脚となり、スタンドマイクの足のようになってます。
"M子使ってみたよ〜"、絞りF8で、7枚絞り羽根x2で14本の小さな光条が煌めいて、堪りません!(^o^)♪
●参樂齋さん
"パンケーキ"、"A005"、そうだ京都へ行こうの夜桜バージョンですね!夜桜お七のメロディーが浮かんで
来ちゃいました(^_^;)
●おじびん3号さん
左から3枚目、雪が降る道に灯る灯りが温かな色味を加えて、独特な雰囲気を醸していますね。シャリシャリ
と転がるタイヤの音が聞こえるようです。
書込番号:15923105
11点

ケアンパパさんと40mmの愛好家のみなさん こんばんは。
>BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
白黒グットですか。ありがとうございます。
背景は札幌駅と大通の地下連絡通路です。
明太子ですか(笑)・・・なんなんでしょうかこのモニュメント。
今回の写真、全てCANON札幌SCが入っているお洒落なビルですね。
今夜続きの写真アップ予定です。
>アムド〜 さん
コメントありがとうございます。
真冬に戻った道路を帰り際に撮ってみました。
緑豊かになるのは、いつなんでしょうか、何時もなら結構融けている時期ですが、まだまだですね。
虻の羽の透明感良いですね。
ほんの少しだけ、光が見えてきました。
それでは、また
書込番号:15924000
4点

こんばんは。 定期便で〜す が・・・
>飛ぶ男さん
パート6のダンボー君、念写ができるんですね。
ウサちゃんは、逆光で毛並みが光り輝いてますね。春の日差しが気持ちよさそうです。
振り向き美人はバニーちゃんかな・・・
万能ネギもこう見ると絵になっちゃいますねぇ〜 緑が透けて春色ですねぇ〜
>tabibito4962nさん
パート6の135シリーズ、雰囲気たっぷりですね。
さりげなく、わざとらしい午後の紅茶が雰囲気好きです。ボケあじがたまりませんねぇ〜
2枚目と1枚目を入れ替えると物語になりそうな・・・
4枚目のはげたベンチの後ろの色がたまらんなぁ〜
パート6のオオトリ、ご苦労様でした。
>ごっちAさん
ミニ三脚に乗ったKissに白レンズ。しかもストラップが5DIIで・・・アンバランスの楽しみでしょうか・・・
湯煙の北国の温泉街をスローシャッターで雰囲気満点に・・・
さらに・・・橋の上にカオナシがぁ〜〜〜って 怒られんでぇ〜
5DIIIも6Dも値落ちをしてきませんね。CANONさんは商売が上手になった???
先に買ってしまったものとしては、値落ちしないのは精神衛生上有り難いのですが・・・
>参樂齋さん
夜桜ですねぇ〜 季節になってきました。
回廊越しのパンケーキ君も、圧縮効果のA005もいい仕事をしてますね。
やはり高感度に頼らずきっちり撮ると違いますよね・・・反省・・・
>ケアンパパさん
またまた、楽しませて頂きますのでよろしくお願いします。
飛びモノは難しいですよね。特にヘリコはプロペラを回すシャッター速度で撮るのが、私には難易度かなり高めでした。
>おじぴん3号さん
この時期でもまだ冬ですねぇ〜
パブは行きつけなんですか? オシャレですねぇ〜
雪の舞う町にタクシーが1台・・・北国の寒さと情緒を感じますがぁ・・・撮影は冷たかったでしょうに・・・
4枚目、なんかのポスターみたいでカッコイイッス。
仕事終わりと同時に「春」全開! みたいな感じになるといいですね。
もう先が見えてきたとのこと、無理をされずに頑張ってください。
>BMW 6688さん
シゴロに2Xエクステだとさすがに長いですねぇ〜 バランスとりにくそう〜
この状態だと絞り開放は11ですよね。MFとなると・・・さらにバランスとりにくそう〜
M夫に35Lだとさらに発色が上がりますね。 ムスカリの後ろのボケ味キレイですねぇ〜
2段目の絵、そうか減光の必要があるかもしれませんねぇ〜 なるほど・・・
うちのは・・・神ズームじゃなくて、ISなしのI型ですから柔らかさ優先レンズかな?
AF速度はオオボケからの復帰の際に一番わかります。普通のモノを至近距離でなく追うのには問題は少ないと思います。
解像感とコントラストの低下は、I型ではある程度目をつぶる必要はあるように感じます。
重さから言えば・・・SIGMAの50-500よりは軽いです。手持ちでいきましょう! (シゴロは無理かも)
松江城の絵につき有り難うございます。
雲の表現に露出を合わせたので、お城はシルエット・・・それをHDRで作ってみたのですが・・・
HDRを自然に仕上げるのは難しいです。 ただ、確かにダイナミックレンジは広がりました。
ヘリも、逆光気味だったので防災ヘリだと思ってたんですが、ドクターヘリでした。
プロペラをブラして、機体を止めて、プロペラ4枚が見えれば絵になるんですが・・・むりっす!
>アムド〜さん
いつもながらにスゴイ写真を有り難うございます。
エビフライの色、いいですねぇ〜 衣のサクサク感まで感じちゃいます。
菜の花、ハナアブですか? こういう風に撮りたいんですが・・・しかもM子でタム9ですからねぇ〜 スゴイ!
古代魚ですかね・・・3枚目はロゴのキャタピーを食べそうですね。
HDR、基本的には難しいのでやらないのですが・・・試しにと言うことで・・・
トリさんを探していたら、飛んできたヘリなんですが・・・これも難易度高かった・・・
7Dは今でも基本能力はいいと思ってます。IIが出ても我慢はできると心に誓って・・・
ーーー
今日は午前中は快晴で良いお天気だったのですが・・・カメラ触れず・・・
しかたなく、夜になってモクレンで遊びました。PS「ニューエメラルド」
書込番号:15924771
7点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんばんは。
☆さくら印 さん
M子のメカニカルな絞り環がいい感じですね!
☆カカクコージー さん
押忍!です
☆Kazu改 さん
ご購入オメデトウございます。
☆myushelly さん
HDRもいいですね。忍者が出てきそう!
ミニ三脚、良さそうですよ〜
(もうすぐ良いですよ〜に変わる)
黒バックのモクレン素敵です。
☆ ごっちA さん
アドバイスありがとうございます。
ウルトラマックスアイVにV4ユニットは付けません。
QHD-43を供用出来たら嬉しいな!という話です。
M子いいですねえ〜温泉も優しい空気が伝わってきます。
☆参樂齋 さん
夜桜いいですね!
☆ケアンパパ さん
コメントありがとうございます。
☆おじぴん3号 さん
北海道は大変そうですね。
2枚目の赤い物体は何なのでしょうか?
☆BMW 6688 さん
いつもコメントありがとうございます。
物撮りコーナー、是非是非作ってください!
今日も物撮りで適当に誤魔化します。
ミニ三脚はこんな使い方もあるのじゃ!
http://www.slik.co.jp/chestpod_img01.jpg
私のような極悪な腕前にはピッタリ!
M夫君いいですねえ〜ほしい〜(★´▽`)b~~~~~~運命の糸~~~~~~~d(´▽`。)
☆アムド〜 さん
コメントありがとうございます。
海老フライ、虻に付いている花粉の質感、空気感凄いですね。
三脚のアドバイスもありがとうございます。
今日は40mmリーバス復活!マイバングルを100マクロと撮り比べです。
ではでは良い週末をヽ(*゜∀゜*)ノ
書込番号:15925081
6点

パート7 おめでとうございます。チームワーク最高ですね。
サクラが咲いたと聞いて、急いで帰って近所の公園に(ほとんど夜)パンをぶら下げ、愛犬2匹と調査に出動してみました。
一人だったので無謀にも片手取りでトライしたのですが、さすがの6D+パンでも惨敗。でも、軽くて夜に強く、肉眼よりハッキリと色を出してくれるので、時代の進化にオドロキです。30年前の銀塩では私には絶対ムリ。ボケた出来にも素直にカンドーしてしまいました。明日は、カミさんにハンナとジニーを引かせてマジメに撮ってみます。こんなにハマってよいのでしょうか。ジジーの戯言をお許しください。
書込番号:15926003
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさんこんばんは。
>myushelly さん
寒さはもうそうでもないです。0度前後であれば素手で歩く人沢山います。
>いつも適当 さん
まだまだ本当に冬です。どこかで春を見つけないと。
モニュメント。今度調べてきます。
文字の写りこみが良く撮りました。
>インドのタマジー さん
こんばんは。はじめまして。
夜桜綺麗ですね。今日のニュースでも出ていましたね。夜桜。良いですね。
また、お願いしますね。
仕事は大詰め、気張ってやっています。明日(今日)も仕事です。頑張ります。
まずはひと眠り
書込番号:15926016
5点

x6iのEF18-135mm STM レンズキットを購入して1万円キャッシュバックを受けたあとにこの40mmを購入したのですが、カメラとレンズ同時購入でないとこの40mm分のキャッシュバックは受けられないと言われ残念な思いをしています。しかし、このレンズには大満足しています。
上に書いたキャッシュバックキャンペーンは前回(2012年11月)のことです。このパンケーキレンズを当初から買うつもりはなかったのでカメラ(18−135mmレンズキット)だけで申請して1万円のキャッシュバックを受けました。しかし評判を聞いてキャンペーン期間中にこのパンケーキレンズを購入し追加のキャッシュバックを受けようとキヤノンのキャンペーン係に電話で確かめたところカメラと同時申請でなければダメだと言われて諦めたわけです。当時もしこのレンズのキャッシュバックを受けられていたら2000円でした。レンズはAmazonから15600円で購入しました。お騒がせいたしました。動画をアップします。
書込番号:15926674
5点

今日は少し肌寒い朝となりました。めまぐるしく機構が変化しますので皆様ご注意くださいね。
>アムド〜さん
いつも我々の書き込み見ていただき感謝です。そればかりかたくさんのナイスまで頂戴しましてありがとうございます。
アムド師匠の写真はいつみても驚かされます。我々凡人とは視点が全く違いますね。構図にしても物の全部を入れることなく、物の特長をとらえた部分を切り抜く力はさすがプロの仕業です。私が真似をしても単なる尻切れトンボ的な作品にしかならないです。
写真に対するコメントも有難うございます。大変な励みになりますのでこれからもよろしくご指導お願いします。
でも、ムスカリの花がブルマにみえるなんて師匠!ひょっとしてコンロリ???ヒxxxxxxxxxxxッェー。
>おじぴん3号さん
CANONのSCがあるビルなんですね。納得。きれいなビルですね。
お仕事が大詰めのようですね。最後までお気張りやす。
GODIVAのチョコレートは高いねぇ!
>myushellyさん
松江城のお写真はそういう経緯で撮影されたのですね。何も知らなくてごめんなさい。何か感じが違うお写真だなとは思っていましたが、やはりそういう技術があっての雰囲気なのですね。
456はSCへ出しそびれたので出張から帰国次第出してみようかなと思います。扱いにくいレンズであることは間違いないですが、再度粘って頑張ってみようと思います。
ヘリの撮影はペラがある分厄介ですね。先日プロペラ機を伊丹で撮影したときですが、うちの家内がペラが回っていないのでこの飛行機落ちそうやんか、と言われました。ぎゃふん。
>いつも適当さん
物撮りコーナーは8月頃になる予定です。現在事務所スペースも含めて構想中です。乞うご期待。
適当さんの物撮りはすでにある意味きわめておられますね。どんな色遣いをしても物の本質が失われることが無く却って魅力的に感じますよね。素晴らしいと思います。
ミニ三脚の使い方有難うございます、が、こんな使い方してたら見ている人は引くかも!?
>インドのタマジーさん
H&Jのお写真有難うございます。この子たちのあなたを見る目が愛おしいですね。うちのはなちゃんも時々このような目をして癒してくれます。
1枚目と2枚目の夜景撮影お見事でございます。何分田舎暮らしなもんでこのようなライトアップしたところが近くにごじゃいましぇーん。
書込番号:15926735
5点

ユスラウメの動画をアップしたものですが、うまく再生できないですね。movファイルは容量が大きいのでwmvファイルに変換してアップしたのですがダメですね。どなたかこの動画を削除する方法をお教えくださいませんか。
書込番号:15926830
2点


ケアンパパさん、パンケーキファンクラブの皆さん、( ^∇^ )ノ” コンチワー♪
●おじびん3号さん
>ほんの少しだけ、光が見えてきました。
激務のお仕事の先に見えて来た光と、雪深い酷寒の地への光と両方かけておっしゃっているのだと勝手に
解釈致しました。おじびんさんへ注ぐ光が、写真への感光となる事を祈っておりますm(_ _)m
[15926016]、白い花とダークなバックと、極端な輝度差の混在でありながら、バランス良く収まっている
のが流石です!バーコードタグが見えますが、お幾らの花なのか、そこがまた気になります(^_^;)
●myushellyさん
"しかたなく、夜になってモクレンで遊びました。PS「ニューエメラルド」"、闇をバックに妖しく浮かび
上がるモクレン。白い花びらに纏う光と影...写真でいか味わえない花の表情ですね。
>しかもM子でタム9ですからねぇ〜 スゴイ!
蟻が糖御座います。それにしてもタム172Eがジーコジーコと行ったり来たりでストレス限界!フォーカス
クラッチをMFに切り替えて撮りました(^_^;)
●いつも適当さん
"今日は40mmリーバス復活!マイバングルを100マクロと撮り比べです。"、Zuccaのバングルが見せる造形美
がアートしてますねぇ〜!(^o^)♪
>三脚のアドバイスもありがとうございます。
アドバイスなんて何もしてませんですぅ〜ただ私のアルカスが固着して動かなくなる程放っておいた愚痴
を...(;´Д`)ウゥ
●インドのタマジーさん
初めましてこんにちは。
"サクラサク"、この言葉を聞くと、合格発表伝票を連想してしまいます。近所の公園との事ですが、立派な
施設ですね。
"容疑者H♀とJ ♀"、可愛いワンちゃんが愉快なタイトルで容疑者に見えて来ました!Σ(^o^;) アヘッ
インドのタマジーさんのお写真はExifが消えておりますが、次回は是非Exifを見せて下さいm(_ _)m
●アランアランさん
初めましてこんにちは。
ユスラウメの動画、拝見致しました。普段はスチルカメラでありながら、いざ動画となると、専用機も一目
置く写りで撮れるのですから、嬉しいですね(^o^)♪
可愛いフェアリーの置物も、空気感や雰囲気がとても繊細で、4028パン君のコスパの高さに驚かされます。
●BMW 6688さん
"昨晩の車エビにぎり。"、エビの握りと言うと、甘エビばかり食べてる私...(;´Д`)ウゥ
"同じく昨晩のクジラベーコン"、肉類苦手な私でも、クジラベーコンは美味しくいただけます。良く行く
居酒屋で、クジラモノを扱っているので注文します。しかし、こんなに瑞々しいクジラベーコンじゃあり
ません!安い居酒屋なので...(;´Д`)ウゥ,too!
"母とベンチとはなちゃんと"、陽光踊るベンチでお母様とはなちゃんが寛ぐ...なんて幸せな光景なん座間署!
素敵な一枚にキャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
いつも感性が完全に枯渇した絵日記カメラおやじを持ち上げて下さって、蟻が糖御座いますm(_ _)m
何せ感性が完全に枯渇してしまったので、まだかろうじて残ってる経験と技だけがより所です(´ヘ`;)ハァ
書込番号:15927262
8点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんばんは。
☆おじぴん3号 さん
チョコレート色のソファが美味しそうに写ってますね。
お仕事頑張ってください。
☆インドのタマジーさん
ハンナちゃんとジニーちゃんかわいいです!
夜桜のダイナミックな構図、ブルーの空がいいですね!
☆アラン アラン さん
はじめまして。ユスラウメの動画拝見いたしました。
パンする時に便利ですよ〜(悪魔のささやき)
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/v4unit.html
天使さんのホッペかわいい!
☆BMW 6688 さん
いつも心温まるコメントありがとうございます。
車エビにぎり、ベーコン&パセリのシズル感、
看板の光と影、はなちゃんのオデコのホワホワ感もタマリマセン!
☆アムド〜 さん
いつも優しいコメントありがとうございます。
リゾットの質感たまりませんね!!gios ミニベロかっこいいです!
★今日の涙の訳…
我が家の愛犬(14歳3ヶ月)に深刻な病気がみつかりました。
私が9歳の時からずっと仲良しにしていました…
時間のあるかぎり一緒にいてあげようと思います。
せっかく優しい皆様と出会えたのですが、暫く投稿は出来ません。
(勿論毎日覗きには来ます!)
また復帰出来た時にはよろしくお願いいたします。
今日はグランドアイビーを40mmリバースと100マクロで。
それではまたお会いできる日を楽しみにしています。
いろいろ御指導ありがとうございました。
書込番号:15927829
5点

こんにちは。少し早い定期便でぇ〜す。
>いつも適当さん
いつもながらに、黒の表現がステキですねぇ〜 バングルの質感と透明感は秀逸です。スゴイ!
絵につき、有り難うございます。お城は風雲急を告げそうですかね・・・
モクレン・・・黒をもう少しキレイに出せないモノかと・・・難しいですねぇ〜
ミニ三脚の使い方のリンク・・・ちょっとやりそうになるかも・・・
今まで一脚をベルトのバックルに挟んでやってたこともあるんで・・・それより安定しそうですね。
見た人が引くかな・・・
ローキーなお花の表現、さすがにウマイですねぇ〜 リバースのボケの撮り方と被写界深度はスゴイ!
ワンコ、お病気のようですね・・・ワンコは何も言えないだけにより気持ちが深く結びつきます。
可能な限りお大事にしてください。お気持ちお察しいたします。
>インドのタマジーさん
夜桜、満開近しですね。 ライトアップの木も背景の空が雰囲気たっぷりでキレイですね。
ハンナちゃんとジニーちゃんは何に容疑が・・・可愛すぎるのは罪なのか・・・
お部屋の中のハンナちゃん、この光の入り方はツボです。左目が完全に影にならずにキャッチライトも。ウマイ!!
高ISO感度での撮影は、フィルムからの概念を完全に振り切ってますよね。「25600」なんてのも使いますからね
「こんなにハマってよいのでしょうか」 いいんじゃないでしょうかぁ〜
私なんて、ここ1カ月5DIIIにパンケーキがつきっぱなしで・・・しかも毎日シャッター切って遊んでます。
>おじぴん3号さん
さすがは北国の方です。寒さにお強いですねぇ〜
お花屋さんのお花ですかねぇ〜 背景のタマボケ効いていますよねぇ〜 5000くらいでは高ISOといえなくなってきたかも。
GODIVA・・・縁がないわぁ〜
>アラン アランさん
キャッシュバックの件では失礼をいたしました。
2段絞ると解像感がましますね。天使さんよりキレイに見えてます。
レンズ内反射も面白いですね。なるほど・・・
動画、拝見いたしました。
緑の発色なんかこのレンズの発色が生かされているように見えました。
>BMW 6688さん
なななんと・・・クルマエビの握り・・・甘そうですねぇ〜
くくくクジラのベーコン・・・久しく食べてないなぁ〜 で・・・仕上げがコーヒーですか・・・ごちそうさま。
「母とベンチとはなちゃんと。」絵もタイトルもバッチリですね。 雰囲気あるなぁ〜 M子に85mm並単ですか。
お城の写真、作った感が満載だったでしょ。HDR処理も遊んでくださいませ。1枚でも遊べます。
プロペラつきは、プロペラ止めちゃうと雰囲気が出ないんですよね。どこまでシャッター速度を落とせるか・・・
>アムド〜さん
サイゼリアのパンチェッタを、高級イタリアン風に撮っちゃダメでしょう・・・うまそうやん・・・美味いけど・・・
公園にてはさすがの作品ですね。M子の発色がとてもいいので、より質感が高まっているように見えます。
フィルムは優しくていいですねぇ〜 腕あればこそではありますが・・・ キャンディはセンスの塊やしね。
モクレン、楽しく遊ばせてはもらいましたが・・・
タム9はやはりMFでしたか。ですよねぇ〜
経験と技・・・盗めるといいですけどねぇ〜 センスは・・・扇子なら持ってるけど・・・落語家じゃないよ。
ーーー
お昼前に30分ばかり道草しました。松江城に行ってみたんですが、桜はさすがに早かったです。
パンケーキの絵が1枚だけど・・・ごめんね。
1枚目、松江城正面。PS「雅風」。ぼんぼりの赤と緑が強調されてます。
以降、7D+70-200mmF2.8L I型
2枚目、お城の堀を巡る遊覧船。PS「ベルビア100」
3枚目、忍びの者? 野良猫だけどね。 素早く横切る瞬間を7Dと70-200のコンビで。PS「ベルビア50」
4枚目、今年最初の桜撮影。PS「エメラルド」
書込番号:15928086
5点


ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、再度こんばんは。
☆myushelly さん
いつも心温まるコメントをありがとうございます。
お城の瓦、一枚一枚がキリッとしてさすがです。曇り空もいい味出してますね。
小鉄的な奴、からだ低くしてるから獲物にそろ〜りかと思ったら後脚ジャンプさせてる!
「ベルビア100」池に写り込んだ緑がきれいにでますね。
今年最初の桜、前ボケ、後ボケ綺麗です!
ミニ三脚は黒系の服を着れば目立たないですよ。是非是非!
☆hosozoo1 さん
御購入おめでとうございます。
お嬢かわいい!大切にしてあげてください。
★花の名前はグランドアイビー→グラウンドアイビーの間違いです。
ごめんなさい。
それでは良い土曜の宵を!
書込番号:15928389
3点

ケアンパパさん、パンケーキ愛好会の皆様こんばんわ。
ものすごく久方ぶりに遊びに来させていただきました。拝見はしていたのですがパート6も終わり…すでにパート7。速いですね。
新しいお仲間も増えたようで。皆様よろしくお願いします。
全スレで返信いただけた皆様、ありがとうございました。
個別レスできず申し訳ありません。
最近も記憶を失う病は流行しているようですね。
僕もあと1本、ゴールドラッシュ中に欲しいレンズあるんですが、キャンペーン始まってからキャンペーン分+α値上がりしてしまったので記憶をなくさずにすんでいますが。カメラ屋に行ける時間がないのも救いです。。。
でももしカメラ屋さんに行ってしまったら、触れてしまったら、値段に納得してしまったら、あれ?ということになってしまうかも。自分に自信がない。
今月はカメラ屋には行かないと決めますた。
ようやくちょっと時間ができたので写真UPさせていただきます。
40パンです。
皆様の素敵なすばらしい写真楽しみにしております。
書込番号:15928548
2点

連投すみません。
シグマ50-500、17-35、100LISマクロ、で撮影した写真も貼らせてください。
飛行機は羽田近くの公園です。あいにくの天気だったので晴れた日にリベンジしたいです。
100マクロはマクロな使い方ではありませんが。。。
書込番号:15928575
1点

皆さん、お世話になってます。
食べ物撮り初挑戦です。
小心者なので、飲食店で一眼を撮り出して、パチリ、なんてことしたことがありませんでしたが(外食もあまりしませんし)、初めてやってみました。
…難しいですね。どれも美味しい料理でしたが、私の腕では写真でその美味さを表現できない(汗)
また貼り逃げです。コメいただいた方、平にご容赦を。
書込番号:15928811
3点

パンケーキファンの皆様こんばんは
ケアンパパさん、パート7開設おめでとうございます♪
年度末の追い込みで急に忙しくなりすいませんです。
来週末くらいからは落ち着いて参加できるかと思いますので改めてよろしくお願いします。
本日は家族サービスで水族館に。
ズーム3本持って出かけましたが、相変わらず動モノに弱く、かなりの低打率でした。
また金魚相手に修行ですかねぇ(笑)
今回は他レンズでの作例貼り逃げで失礼します。
書込番号:15929972
2点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
超多忙の中にほんの少しの光を見つけ、少しだけ心にゆとりが出ましたのでちょっとだけ撮影をしました。
>アラン アラン さん
はじめまして これから宜しくお願いします。X6i動画ですか。
なかなかですね。
>アムド〜 さん
夜中なのにリゾット見るとお腹すいてきます。
公園の写真良いですね。
>いつも適当 さん
撮影出来るようになったらまた、気楽に参加して下さい。お待ちしております。
>myushelly さん
70-200F2.8L良いですね。特に4枚目の白、きちんと表現されていて、綺麗な白です。
>hosozoo1 さん
はじめまして これから宜しくお願いしますね。
北海道の方ですか?たくさんアップして下さい。
>5Dmkr32 さん
お久しぶりです。気失う発病しましたか?まだですか。
私は疲れもあり、いつでも気失い病にかかりそうです。
>参樂齋 さん
中かなですよ。食べ物は難しそうですか、今度挑戦してみようかな。
>さんちゃんG6V さん
良いですよイルカ
書込番号:15930056
3点


ケアンパパさん、パンケーキファンクラブの皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン♪
昨夜と言うか、今朝と言うか、遅くまでこちらのスレッドに張り付いていたのでまだ寝足りないです(^u^;)ハァ
★いつも適当さん
"今日はグラウンドアイビーを40mmリバースと100マクロで。"、グランドアイビーの花、戯けたウサギが舌を
のばしてあっかんべえしてるみたいです!(^_^;)...キュートな花ですね!
>我が家の愛犬(14歳3ヶ月)に深刻な病気がみつかりました。
>私が9歳の時からずっと仲良しにしていました…
ワンコ、ニャンコ、ペット達は大事な家族ですよね。お気持ち、お察し致します。悔いの無いよう、全力
を尽くしてあげてらっしゃる最中かと思います。そして、ご自身がワンちゃんの事で心配のあまり病気に
ならないよう、ご自愛下さい。
実は私の所でも心配事がありました。私の家にはニャンコが10ニャン、ワンコが3ワンおります。人懐こい事
極まりない可愛いニャンコのトラ吉が3日前に事故に遭い、上下の顎の断裂骨折と言う重傷を負いました。
緊急手術の後、現在も獣医さんの所に入院しております。
家の増築も終わらない状態でまた大きな出費となりましたが、無事に手術が終わり、命に別状は無いと言う
事で、心底ほっとしております。元気な声で帰って来るのを心待ちしています(〃´o`)=3 フゥ
★myushellyさん
"1枚目、松江城正面"、カーブした道から城への繋がり、上辺の枝の入り方等々、絶妙な構図ですね!
"3枚目、忍びの者? 野良猫だけどね。"、手前の木橋のボケが絶妙に活きて、ニャンコの動きが一段と
引き立っていますね!
"4枚目、今年最初の桜撮影。PS「エメラルド」"、ダークな背景に浮かぶ無垢の桜花。V字に下がる枝の
形状が、まるでブーケを吊り下げてるように見える所がまた面白いですね。
★hosozoo1さん
初めましてこんばんは。
"膝の上でもとれます。"、愛くるしい横顔ですね。視線の先には何があるんでしょうかぁ...(´-`).。oO
★5Dmkr32さん
"40mmパンケーキで@"、左側のハイライトからの光で発光する花びらの雰囲気がいいですね!
"17mm、こんな場所です。"、海が近い空港から飛び立ったところでしょうか?この場は公園になってるんで
しょうか。フォトジェニックな場所ですねぇ〜♪
★参樂齋さん
"食べ物撮り初挑戦です。"、食べ物撮りでは青味は厳禁ですが、そうかと言って、赤味が増し過ぎると途端
に美味しさが減退してしまう微妙なブツ撮りですが、どのカットも如何にも美味しそうな色味で食欲をそそり
ます!食べ物撮り初挑戦なんて信じられません!
★さんちゃんG6Vさん
ご家族で水族館ですか。ご家族で楽しい時間をお過ごしになられたのが良く伝わって参ります。お子様は特に
大はしゃぎだったんじゃないでしょうか。水族館の写真には、子供さんの嬌声がデジタル透かしで埋め込まれ
ているんじゃないかと思えて来ます(^o^)♪
★おじびん3号さん
"花は難しいです"、淡いピンクは癒しの色ですね。1/fの揺らぎ波動が画面のこちらにも伝わって来ます!
難しいと仰ってますが、ホントそうですね。近付けば近付く程深度の浅さ、ブレが増大し易くなるし、風でも
吹いてたら、いっそ止めないで低速にしてぶらして動感出そうかなんて考えてしまいます(^_^;)
右隣の銀器?、ざっくりとした銀の質感がばっちり表現されてますね。奥のカップの下に伸びるのはチェーン
でしょうか。細かなボケも綺麗ですね。さすが名レンズ3520!
書込番号:15931518
7点

あっ!、辛夷の花とオランダ型風車の写真、古い方を貼ってしまいました。新しい方はこちらです。
雲一つ無く、空の表情もそっくり...(;´Д`)ウゥ←←←…って、日付以外、何処が違うんだ!バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ
書込番号:15931547
5点

みなさん。こんにちは。
明日からまた上海へ出張になります。帰国は4月6日予定です。ふぅ。桜が終わっちゃうだろうな?残念。
>アラン アランさん
動画は一回もアップしたことが無いのですが、難しそうですね。パン40で楽しく遊びましょう。
>アムド〜さん
いつもの公園にてが、いつものように凄いです。キャンディはタイトルと写真がお見事ですね。良く考え付きましたね。2枚目の公園にてのハイキーな感じも好きです。
寿司の画は久しぶりに東京へ下宿している倅が帰省したので、少し大盤振る舞いしてみました。トロとかうに、河豚にカキなんかは刺激が強いのでアップしませんでした(爆)母とベンチと花ちゃんは撮る時から主題が見えた数少ない一枚です。ご評価いただき励みになります。
>いつも適当さん
泣かないで。泣かないで。ねぇ、泣かないで。
はなちゃんの前の愛犬の柴犬(次郎)が昨年夏に15歳で大往生いたしました。思い出してしまいましたが、今ははなちゃんとの時間を大事にするように気持ちを切り替えました。その方が次郎も浮かばれるとおもいます。ペットを飼うという事はこういうことだと思います。
またいつか戻ってきてください。皆で待っていますよ。
>myushellyさん
またまた、松江城ありがとうございます。構図がいいですね。堂々とした天守と赤い雪洞?そして緑の生垣。すっきりして素敵です。このネコちゃんも契約さんですか?めちゃええ演技しはるわ!まさに抜き足差し足とはこの事ですね。70−200Lの描写さすがです。
母とベンチと花ちゃん、わたしにとっても良い写真の一枚になりました。
>hosozoo1さん
ここみて買っちゃいましたか。ここ見てると一杯いろんなものが買いたくなるので注意が必要です。(爆)でも楽しく撮影し遊ぶためには少しくらいはいいんじゃないでしょうか。
また、記憶が少し薄れて来ました。あぶないあぶない。
宜しくお願いします。御嬢さん可愛い!!
>5Dmkr32さん
お仕事お忙しいんでしょうか?ガンバ!!
4枚目の写真は凄く雰囲気が良くてよいですね。色も独特で個性的です。構図ばっちりです。時間が出来たら又覗きに来てください。
キャンペーン中にあなたがカメラ屋さんからなにやら紙袋を持って出てくるのが見えました。お気を付けあそばせ。うふふふ。
>参樂齋さん
食べ物の写真はあかんで!!食欲がただでさえあるのにこれ以上メタボになったら大事や。
でも食事の写真やったら、EOSのM夫君買えばばっちり撮れますよ。22mmめちゃいいでぇ。
貴方も近々Mにはまるねぇ。うふふふ。
>さんちゃんG6Vさん
おひさです。みなさん年度末で忙しいのでかめへんかめへん。
イルカのショー良いですね。イルカは私大好きで今まで色々とグッズ集めていたくらいです。
けなげな感じが好きです。
>おじぴん3号さん
撮影できる余裕が少しできたようで何よりです。3枚目のマグカップ質感バリバリですね。これは置物ですかね。
北海道に早く春が来ることを願っていますよ。そして、例の怖い病気も・・・・。うふふふ。
>KAZU改さん
桜満開じゃないですか?こちらはこれからぽつぽつという感じです。
日本人は桜ですね。
「敷島の大和心を人問はば 朝日に匂ふ山桜花」本居宣長
*では次回は上海からカキコします。
再見!!
書込番号:15931628
2点

ケアンパパさんと40mmの愛好家のみなさん こんにちは
>アムド〜 さん
辛夷の花きれいです。オランダ風車の淡いボケ具合さすが綺麗な撮り方しております。
>Kazu改 さん
満開の桜、春ですね。良いですね。温かみかんじますね。
>BMW 6688 さん
また行かれるのですね。御苦労さまです。
帰国は4月入ってからですか。
桜ですか、大丈夫です。札幌来て下さい。咲いてもいませんから(笑)
雪の写真たっぷり撮れますよ。
気を付けて、お仕事頑張ってください。異国の地で気を失わないようお祈りしています。
今回は春の撮影用に準備です。テレ端テストです。1枚2月に撮った5D3での300mmです。
多分テレビ塔まで900m、ファイターズ400m-500m、ビール園500m-600mくらいかな目視ですが
書込番号:15931763
1点


ケアンパパさん、パンケーキレンズファンの皆さんこんにちわ!
パート7!!!
おめでとうございます!
ここでの勉強はいつも為になります。
新しい方も何人かいらしたようで、どうぞよろしくお願いします!!
今日は朝から子供とまたまた新幹線の撮影に行きました。
標的は3月16日から走りはじめたE6系スーパーこまち!!
なんとか成功かな??
E5はやぶさと連結してますがせめて先頭車両で走ってて欲しかったな〜。
初めて三脚を使いましたが、前にデジタルビデオカメラ買った時に付けてもらった安物(笑)
グラグラで全くダメでした。
なのでまとめて一脚にして使いました。
やっぱり有ると無いでは違いますねー。成功率が上がった気がします!
帰ってから一脚と自由雲台をネットで調べましたがわかんねー・・・
ピン切りすぎて、安いの買ったらそれなりなんだろうけど高いのはレンズ買えるくらい高い!!
ほんとカメラの世界は奥深く、金掛かるなぁ〜。
一脚では無いのですが、よさそうなアイテムを見つけたので購入しました。
届きましたらアップしますねー。
kazu改さん
初めまして、よろしくお願いします。
購入おめでとうございます!!
とても楽しいところです(笑)是非お写真見せて下さいね〜。
ごっちAさん
もてぎで200だとつかいですよねぇ〜〜〜
だとしたらエクステかぁー(笑)
でもサーキットって駐車場も入場料も高いですよね〜。
たまにやってる無料開放でバイクの予選なんか見に行ったことありますが
あれは面白い!!
でもあの速さの物を止めて写すのは容易じゃないですね。
M子は買いませんよーーー。いや、買えませんよーーー(笑)
おじぴん3号さん
北海道は寒そうですね〜
カミさんの実家は旭川なのでそんな光景はたまに見ます(笑)
今度交差点でドリフトしちゃってるタクシーの撮影にでも・・・
内地の人が見ると驚きますよね。
BMW 6688さん
5D3、エクステ2x、456。キャーーー!かっこいいいいいいい!!!
やっぱりエクステ買おう・・・
今日の新幹線の撮影帰りすれ違った方のレンズもバズーカ砲でした。
撮り鉄さんの黒のバズーカ・・・あれなんだったんだろう?気になります。
アムド〜さん
エビフライの衣の感じがサクサクですね〜。今日はエビフライになりそうです(笑)
インドのタマジーさん
夜桜いいですね〜!家の近くはライトアップされるような桜は無いです・・・田舎だな〜、ここ(泣)
参樂斉さん
卵焼き美味しそう・・・
お店で一眼ってチョット勇気要りますよね(笑)
まだやったこと無いですがやるなややっぱり40パンですよね。
コレにミニ三脚持ってきて・・・ 食べに来たのか写真取りに来たのか分かんなくなっちゃいますね。
さっちゃんG6Vさん
イルカ、止まってますね〜
動きものを止めるって難しいですよね。最近新幹線撮影が多いのでよくわかります。
しかも田舎の駅なので止まるのは1時間に2本・・・
目の前200キロ位で通過する新幹線もカッコいいですけどね。
予想できない動きをする物はよけい大変そう。
最近40パンの出番が少ない・・・
でも私にとって一番最初に買ったレンズなので大切にしよっと!
皆さん良い休日を!
書込番号:15932091
2点

お名残り惜しいや!
はなちゃんアップしてドロンします。
>おじぴん3号さん
上海行ってきます。70−300Lいいレンズですね。
>リベルトさん
可愛いお子さんです事。お父さんに似てカメラが好きなのですね。お目眼が光っていますよ。
新幹線、今度は頭からお願いします。でも言わないと私なんかは分からないです。(爆)
7Dに70−200Lキャッコーイイー!!
7DのISO3200は少し苦しいかも!でも焼売は美味しいかも!
ではでは。
書込番号:15932142
3点

ケアンパパさん、パンケーキ愛好家のみなさん、こんにちは。
毎号、1スレットに1回ほどの頻度でお邪魔してます。
ここの板は、下手な写真雑誌よりも勉強になります。
写真の一つ一つについて、構図や設定値など細かく乗っているので大変に参考になります。
●リベルトさん
3枚目の桜、すんごい綺麗ですね。
光の取り入れ具合とでも言いましょうか。参考にさせていただきます。
●アムドーさん
"辛夷の花とオランダ型風車の写真" こういう写真、好きです。
観光協会の写真になりそうですね!
●5Dmkr32さん
カメラを購入して以来、いつかは飛行機を撮ってみたい!と思っている今日この頃です。
Kiss X6i+18-135/STMでどこまで撮れるのか分かりませんが、いつかはこういう写真が撮りたいです。
最近では、レンズ沼の誘惑も聞こえてきます。
ここで多くの方が発症している"例の病気"が私の元へ歩み寄っている気がします。。。笑
●BMW 6688さん
クジラベーコンを食べたことがないのですが、どんな味なんですか??
話には聞いたことがあるのですが......。
写真を拝見する限り、歯ごたえのあるチャーシューのような、でも柔らかそう...
---
最近、RAWで撮影してDPPでの現像にハマリだしました。
ただ、変わり具合はわかるものの、何が正解なのかが分からなくなってきてます^^;
今回の桜の写真も、撮影データでは少し暗いかなと思ったので、
シャドウ部を+方向にいじってみたのですが、いざ現像してみると どちらもいいな〜と。
正解という正解はなく、撮影者(現像者)の好み・イメージというのが一番大事なのかな〜とも。
加えて、この写真に関しては、もう少し絞っても良かったかな、といろいろ課題は見えてきてます。
一ついえることは、カメラ・写真って、楽しい♪ ということです。
特にこの40パンは、購入して正解でした!
書込番号:15932413
2点

こんばんは。定期便でぇ〜す。
>hosozoo1さん
ここみて買っちゃいましたか。いいでしょう〜 しかもキャッシュバック付きですもんね。
プードルさんですかねぇ〜 キャッチライトも入ってカワイク見つめてますね。
お膝の上ですか? 最短撮影距離が短いのも使い勝手の良さの一つですよね。
今後ともよろしくお願いします。
>いつも適当さん
ワンコの看病、体に気をつけて頑張ってください。
絵につき、コメント有り難うございます。ネコは止まっちゃったので・・・疾走の雰囲気でなかったですね。エヘ
>5Dmkr32さん
桜が咲き始めましたね。逆光気味の桜、色も残って初々しいですね。
タワーのような花の後ろの青空がステキです。こちら今日は黄砂でどんより・・・
3枚目はピンクの発色がキレイですが・・・「エメラルド」ですか? トワイライトの街灯も雰囲気がありますねぇ〜
タンポポですかねぇ〜 頑張って生きている感じが、その発色と解像とでより強く感じますよね。
やっぱり17mmは広いなぁ〜 ソラシドエアーはナイスカットですね。「緑」効いてます。
4枚目の周辺減光はしかたないかもですねぇ〜 ソフト補正に頼ることになるんでしょうねぇ〜
でも・・・私は均等に出ているので周辺減光があってもそれもいい雰囲気になってると感じてしまうのですが・・
お仕事が少しは落ち着きますか?
落ち着くと危険かもです・・・記憶喪失が・・・ 確かに値段が上昇傾向ですよね。売れてるんですねぇ〜
>参樂齋さん
まずはキャッシュバックお手もに届いたとのこと、オメデトウございます。
料理の写真はそれぞれピクスタを変えて、それぞれいい色じゃないですか? 美味しそうですよ。
厚焼き卵の「スタジオポートレート」、ホワイトバランスとの兼ね合いでしょうか・・・黄色がキレイで食欲そそります。
>さんちゃんG6Vさん
家族サービス、お疲れ様でした。 でも、楽しかったんでしょうねぇ〜
私的には、3枚目がツボです。躍動感たっぷりで・・・私なら撮れていないカットなのでスゴイ!
4枚目はモノトーンだけに雰囲気ありますねぇ〜 アートやわぁ〜
>おじぴん3号さん
パンケーキもいいんですが・・・35の新型、いいですねぇ〜 銀色のマグカップの質感と背景は好きだなぁ〜
桜の絵につき、有り難うございます。 背景を沈ませたのが功を奏したかもです。
70-300Lの解像テスト、結果良好では? 春が楽しみですね。
>Kazu改さん
桜満開ですかね。こちら咲き始めなので、満開までは1週間くらいかな。
引いても、寄ってもパンケーキ君は解像と発色がいいですよね。
>アムド〜さん
またまたアーティスティックな作品群で・・・
コブシの透かし方、勉強させて頂きます。 コブシやモクレンは青空に映えますよね。きれいな色だなぁ〜
狸さん、目に光を入れたくなるところなんですが・・・なるほどとうなってしまいました・・・
蛇口のローアングル、まだまだセンスが枯れてないですねぇ〜 これもうなるなぁ・・・
トラ吉君、事故に遭われたそうで、お気の毒です。命に別状はないとのことですが、無事の退院をお祈りしております。
絵につき過分に有り難うございます。
ネコはとっさだったので、止まっちゃいました。シャッター速度を遅くして流したいところですが・・・プログラムなので・・・
構図を褒めて頂き有り難うございます。励みになります。
>BMW 6688さん
M夫君のキレと発色はそそられてしまいますねぇ〜 でも我慢するんだぁ〜
松江城はこれから桜の季節は賑わいます。そんなときには行かれへんしなぁ〜
ネコは画面右から左へ全力失踪中。 カメラを構えてシャッターを切るだけ。時間的余裕なし。絵にできたのはCANONさんのおかげ。
シャッター速度を遅くして流したいところなんですが・・・1/400では止まってしまいました。
ハナちゃんの「うん!」ナイスショットですね。70-200IIの威力、まざまざと見せて頂いております。
またご出張ですね。お仕事の成功と、ご無事のご帰国をお祈りいたしております。
>リベルトさん
1枚目、ナイスショットですね。息子さんの目にキャッチライトばっちりで、もはや作品です。
というか・・・ファインダーをのぞきながら、反対の目も開けているって、プロの素質十分だと思います。
コマチの「赤」キレイですねぇ〜 ISなくてもシャッター速度が速いので、手ブレは大丈夫です。キット。
シュウマイは・・・美味そうですぅ〜 手作り? 食べたい!! 質感たっぷりに出てます。
私は7DのISO=3200は使っちゃいます。
>珈琲カフェイン中毒さん
桜の花、どちらにもそれぞれの味があるので正解はないのかもしれませんね。
ちなみに・・・好きなのはハイキーに調整した方かな。
DPPの現像が楽しくなってきましたか? 自家現像所みたいなモノですから、楽しいですよね。
RAW現像は元絵をそのまま残しているので、あとで気が変わっても色々試せるのも魅力かもです。
撮影から、現像まで楽しみましょう!
ーーー
散歩道の桜が開花し始めました。
1枚目、PS「ベルビア100」
2枚目、夜桜風、PS「風景」 風景の「青」はなんだか好き。花に寄りたくて、あえて7D。
3枚目、昨日の絵ですが、アオサギさんの飛翔。シルエットだったのをトーンカーブで修正。
書込番号:15933333
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
解像テストして悩んでいます。X6i+70-300Lか5D3+70-300Lか
どちらとも言えずきっと悩みますね。
あと3日クリア出来れば。一旦落ち着きます。
実際には6月一杯は続きますが気持ちの余裕が違います。一応目処が付いているのでこうして写真のアップが出来るのかも。
まあ、気を引き締めて今一度頑張ります。
> myushelly さん
定期便2枚目の桜何とも言えない美しさがありますね。
>珈琲カフェイン中毒 さん
この時期桜がメインですからどの桜も良いですね。
私も仕事ある時時々X6iカバンに忍ばせて頑張っています。
> BMW 6688 さん
はなちゃんとのしばしの別れ寂しいですね。
はなちゃんも気づいているのかな。
いってらっしゃい。
> リベルト さん
奥さん旭川ですか。札幌より寒いですね。
私は、毎年ゴールデンウィークあたりで旭山動物園いくのですが、今年はどうかな、まださむいかな。
70-200F2.8L、やはり写り違いますね。遠い将来欲しい1本(U型)です。
それでは。
書込番号:15933675
2点

板長のケアンパパさん、パンケーキファンの皆様、こんばんわ。
前回はレスを週末にする予定と書いておきながら、結局は週明けに・・・(汗)
遅くなりスミマセン・・・
関東ではソメイヨシノが満開のようですが、関西、こと神戸に関しましてはまだのようで、
一応撮影候補は何か所か検討していますが、来週何とかなればいいなと思っています。
パート6からのレスになりますが、話題遅れ、レス漏れがございましたらご了承くださいませ・・・
☆RACKLさん
お仕事、お互いに頑張りましょう!
長柄橋を見上げたM子の青い空の色がとても好きです。
☆いつも適当さん
コメントありがとうございます。
ダイオードの発色、マクロ撮影ならではの楽しい作品が面白いですね。
ワンちゃんが大変ですか・・・家族同然のペットゆえに、私もネコですが、経験がありますのでお気持ち察します。
ありきたりの事を書いて恐縮ですが、ワンちゃんに出来る限りの愛情を注いであげてください・・・
☆さんちゃんG6Vさん
コメントありがとうございます。
桜の開花は、関西より関東方面が早いみたいですね。
「元祖」撒き餌君の大活躍ですね。
☆tabibito4962nさん
コメントありがとうございます。
前回の写真、灘浜緑地で、神戸製鋼所神戸製鉄所の西側にあります。
「旅猫」いいですねぇ。
※NHKで放送していた「ブラタモリ」で、タモリさんが「野良犬」のことを「旅犬」と表現していたことに
あやかり、勝手にそう呼んでます・・・
昆陽池公園は、ちゃんと去勢されたネコが棲んでいるのでしょうか?
☆BMW 6688さん
コメントありがとうございます。
M夫君が大活躍してますね。スナップの自然なボケがとても素敵です。
今回の中国出張では、M夫君の大活躍ですね。
気を付けて行ってらっしゃいませ。
☆myushellyさん
コメントありがとうございます。
松江城のHDRは、松がくっきりして、いい感じで雰囲気出ていると思います。まさに油絵みたいな感じですね。
松江城も桜の季節はきれいのでしょうね。そんな風景を楽しみにしています。
宍道湖の浮島、不思議な光景ですね。これは天気でそのようになるのでしょうか・・・?
☆飛ぶ男さん
>テキストファイルのウィンドウは一面の銀世界と同じ状態です(T T)
同じことやった覚えあります・・・
せめて「元に戻る」操作が2回前くらいまで出来れば便利いいのでしょうが・・・。
「念写〜〜」めちゃカワイイ!
ダンボー君の前に鏡があるのでしょうか・・・?とてもナイス!な写真です!
今日の写真:在庫からランダムに。
1枚目:戦後の日本の最高傑作!兵庫県姫路駅の「まねきのえきそば」
一度食すとリピート間違いなし!!
2枚目:神戸市役所にあった珍しいマンホール。
角度調整したら全体が入らないため、JPEG撮って出しで勘弁してください・・・
3枚目:諏訪山ビーナステラス「愛の鍵モニュメント」(ピクスタ:エメラルド)
訪れた恋人達が鍵を取り付けることによって互いに愛を誓うつかの間の休息の場で・・・
byモニュメントデザイナーの渡部高弘氏
4枚目:トアロード大丸神戸店付近(ピクスタ:Oil color)
続きます・・・
書込番号:15934787
4点

続きです・・・
☆Kazu改さん
購入おめでとうございます!!
レンズキャップも新タイプでいいですね!
桜の写真もこの季節ならではで素敵です!
☆ごっちAさん
M子の温泉街もいい雰囲気出て素敵です。
☆参樂齋さん
夜桜の雰囲気いいですねぇ〜
料理の写真って、撮るのはムズカシイですよね。
でも、どれもダイエットをしようとしている私には毒の写真です(汗)
☆おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
解像テスト、欲しいレンズですので参考になります。
あとは予算が・・・
年度末の終了まであと少しですね。お互い頑張りましょう!
☆アムド〜さん
コメントありがとうございます。
エビフライの質感、まさに目の前にあるような構図と色合い、とても毒です・・・(汗)
「辛夷の花」、絞りと構図を少し変えて、風車のボケ方が変わるところを示したところが素敵ですね。
参考になります。
空手家の壁画ですが、まさに空手道場に描いてる壁画です。
☆インドのタマジーさん
はじめまして。
購入おめでとうございます!!
夜桜の手持ちでもいい感じで素敵です。
Exif情報(撮影情報)の件ですが、DPPで加工・編集したJPEG画像か、撮って出しであれば情報が出ますが、
JPEG画像を圧縮・加工した場合は反映されないようです。参考にしてください。
☆アラン アランさん
はじめまして。
キャッシュバックは残念でしたが、キャッシュバック以上にお得感のある、このレンズの表現力で、
色んなものを撮って使い倒してください。
動画ですが、綺麗ですね。私も夜景を撮ったことありますが、扱いが楽で、画質もなかなかでした。
☆hosozoo1さん
はじめまして。
購入おめでとうございます!!
色んな物を撮って、沢山の作品をアップして下さいませ。
☆5Dmkr32さん
「ちょっと前に撮りました」たそがれ時にかかる前の綺麗な空の色、とても素敵です!
☆リベルトさん
コメントありがとうございます。
お子様も写真デビューかな?
三脚は安物を持ってますが、特に夜景撮影の時に後悔する事が多いですね。
せっかくの構図が突然動いたり・・・(汗)
☆珈琲カフェイン中毒さん
RAW現像に正解は無いと思います。
見えなかったものが色々な操作で見えて来たり、色合いが変わったり、myushellyさんも書かれていますが、
あとで色々試せるところが魅力です。
私もこの板で、ピクスタひとつで色々変わる事を教えていただきました。
☆ケアンパパさん
コメントありがとうございます。
この板でもよろしくお願いします。
私も粋なコメントを書くこと出来ませんが、この板で色々と勉強させていただいてます。
今日の写真
5枚目:エンポリオ・アルマーニ 神戸店(ピクスタ:クリアでトーンカーブ調整)
6枚目:BEAMS HOUSE神戸(ピクスタ:トワイライト)
奥に見えるのは、前回アップした、「デビスビルジーニアスギャラリー」です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15850144/ImageID=1478031/
7枚目:リーバイスストア 神戸店(ピクスタ:ベルビア100b)
8枚目:元町通の桜並木
それでは(^^)/~~~
書込番号:15934804
3点

☆カカクコージーさん
Exif情報のアドバイスありがとうございます。m(_ _)m
アムド~さんからExifと言われた時には、EXILEかExcelかと思いましたぞ。^_^;
(Googleで調べて、撮影情報ということはすぐ分かったのですが…)
カメラ側の設定で何かいじくるのだとばかり考え込んでおったのですよ。
そこでカカクコージーさんのアドバイスを見てピーンと来たのであります。
私の場合、
6Dでパチリ→WifiでiPad miniへ(EOS remote使用)→iPad miniでケアンパパ7号店へ…これだとダメみたいです
PCにはカメラに付いてきたCDすらインストールしていませんっ! 何とズボラなことでしょうか!
でも、そんな「私にも写せます」(京都風に聞こえる人は同世代です)ってところが、40mmパンとデジイチの
良いところかも。(ー ー;) ク、クルシ~
というわけで、もう少し長い目で見ていただきたーい。m(_ _)m
(iPad miniのWifi経由 すごく楽です。寝ころんですべて完了!)
最後になりますが、コメントいただいた皆さん、本当にありがとうございます。
とってもハゲ味になります。(あまりに嫌味な変換なので見せしめにこのままにしておきます)
書込番号:15935193
3点

みなさん。ニーハオです。
上海へ無事到着いたしました。今日の上海は晴天です。空も少し青いですが日本の青空とは少し様子が違います。これから約2週間こちらからカキコさせていただきます。
>珈琲カフェイン中毒さん
おひさです。私も皆さんのアップされた写真の撮影データーなどから学ぶことは多いです。本当にここは学校みたいなものですね。
鯨ベーコンは私たち世代にとっては懐かしい食べ物で、その昔肉といったら鯨という時代も合ったくらいです。今は捕鯨が制限されている為高級食材になってしまいましたね。私たちが子供の頃に食べていたベーコンは、臭いがきつくて固かったです。写真にアップしたベーコンはとても柔らかくてジューシーでとてもマイウーでした。
DPPでの現像面白いですね。でもあまりいじりすぎると良くないので抑制はしていますが。(笑)パン40引き続き楽しんでください。
>myushellyさん
2枚の桜の花の写真。雰囲気バッチグーですね。特に2枚目の下からのほのかな明かりに映える花が妖艶です。3枚目の鳥さんは枝を書き分け見事にピン合わせておられますね。一瞬の時をうまく切り取られています。さすがです。
M夫君は良いですね。正直ここまでよいとは想像していませんでした。気になったAFスピードも十分許容範囲でストレスはあまり感じません。あぶく銭が出来た際はお勧めです。
はなちゃんの写真見ていただき有難うございます。ふと思いついて久しぶりに5D3に付けて撮ってみましたが、やはりこのレンズのポテンシャルはさすがでした。動き回るはなちゃんを簡単に撮影できて描写もさすがです。私のようなテクの無い者には強い見方です。
有難うございます。ここのスレをよりどころに2週間中国で頑張ります。
>おじぴん3号さん
僭越ながら私だったら5D3と70−300Lを組み合わせて使いますね。やはりここは5D3のAF力にすがった方が良いように思えますがいかがでしょうか。距離の差はトリミングで十分いけると思いますので。
今日出かけるときにいっそのことはなちゃんを連れて行こうかと思ったくらいです。はなちゃんと逢えない2週間は長すぎます。(泣)
>カカクコージさん
桜の時期にいつも中国出張になっています。(グスン)よって毎年帰国してから山間部へ遅い桜を見に行くのが恒例になっています。公園などにある桜も良いですが私は山の中に咲く山桜が好きです。
M夫君持ってきていますよ。荷物的にかなり負担が少ないです。今回は22mmパンと40mmパン、85mmf1.8、そしてツアイスプラナー1.4/50も持って来ています。全て単焦点勝負です。いざとなったら650D(x6i)の18-55と18-135がありますので。
駅そば、あかんわ!!もう帰りたくなってしまうじゃないですか(爆)マンホールフェチも面白いかも。街撮りにパン40大活躍ですね。
>インドのタマジーさん
WI−FI便利そうですね。Exifが消えるのが難点ですが、ipadやiphoneへの転送は楽そうですね!私も帰国したら検討したいです。もっとも6DではないのでWI−FIのSDカードを買わなきゃ出来ませんが。
『私にも写せます』久しぶりに目にしました。懐かしいですね。
24−70F4写りが綺麗ですね。桜の季節です。バンバンとって海外出張中の私を慰めてください。はげ味、失礼ですが笑っちゃいました。ユーモアのセンスも抜群です。
書込番号:15937066
3点

パンケーキファンの皆様、数日書き込みできませんでした。
パート7も気がつけば48レスも伸びておりました。遅ればせながらパート7初書き込みです。
パート6のオーラスを踏んでから、週末今週とまた忙しくなりまして、個別の返レスができないことご容赦ください<(_ _)>。
最近は通勤カバンとしてバンガードHeralder33(ほとんど通勤カバンとは言えないサイズですが(^^;))を使用してまして、M子も入れているのですが、車通勤ですので、5DVと40mmと135Lも忍ばせて、スキあらば撮影しようとしております。
UPしたのは昨日子連れで、昼食した、ラーメン店「かむくら」の「おいしいラーメン」40mmパンケーキ。
一緒にいた親戚の赤ちゃんを135Lで。今日の昼に勤務先の近所の花を135Lで。
街角スナップは40mmパンケーキor35Lと135Lというのが、現状ベストな組み合わせになりつつあります。
70-200LUはよほど気合いを入れないと持ち出さないので、135Lというのは望遠としては実に撮りやすい距離とサイズ、そして素晴らしい描写という事で、個人的には買って良かったなあというレンズになっていますねえ。
では、まだ仕事がありますので、このへんで。
書込番号:15937282
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
35F2 IS、人気のない静寂感が、その発色とボケ味とで伝わりますね。
70-300Lをフルサイズで使うか、APS-Cで使うか・・・悩めるところではありますが・・・
やはり相手との距離と、相手の移動速度が判断の基準になりそうかと思いますけど、いかがです?
夜桜風につき、有り難うございます。
種を明かせば、片手にライト、片手撮りなんで・・・もう少し煮詰めが甘いかもしれません・・・
今週中にはお仕事の目処がつきそうとのこと、無理なさらずに頑張ってこなしてください。
>カカクコージーさん
お久です。お仕事お忙しそうですね。
今日は少し冷えます。えきそば、暖かいのをすすりたいですねぇ〜
マンホール、いろんな図柄があるみたいなので、楽しいかもですが・・・キレイですねぇ〜このマンホール。
愛の鍵・・・もっとつくんだろうなぁ〜 こんな時が幸せなんですよねぇ・・・って 年寄り臭くなっちまったぜぇ
夜の神戸・・・2秒って・・・手持ちならスゴイ! んなわけないよね。
2段目からはおしゃれな町をピクスタ当ててオシャレに表現ですね。アルマーニはきっと行かないと思う・・・
松江城の桜、行けるといいよねぇ〜 行きたいけどねぇ〜 いけるんかなぁ〜
宍道湖の浮島は、水温と気温の差があるときに起きる現象で、時折見られます。
来週は何とかしてお花見に行ってくださぁ〜い きっと見頃かもぉ〜
>インドのタマジーさん
24-70F4Lのマクロモードの桜、有り難うございます。なるほどねぇ〜
シダレザクラも、花のピンクと青空の発色がいいですねぇ〜 この青空が欲しいんだよなぁ〜 黄色い空はやだ・・・
誤変換はMS-IMEのなせる技?
>BMW 6688さん
機内でM夫君は大活躍ですね。まずは上海への無事のご到着、お疲れ様でした。
機内食のカツレツ? 美味そうですねぇ〜 最近油モノを控えるようお達しを受けてますので・・・より強く感じるのかも。
もっとも・・・お達しを守ってないけどね。ってアカンやろぉ〜
桜の絵につき有り難うございます。
じつは、ほのかな明かりが桜を照らしているわけではなく、片手に持ったペンライトが照らしてます。
ほのかな明かりに照らされたように見えたのなら、それだけで、大成功やぁ〜〜〜〜
トリさんはアオサギだと思うんだけど、7DのAFもいい仕事をしてくれますよ。
70-200LIIはやはり神レンズでしょうか・・・I型がなければ、優先順位がかなり高いんですけど・・・我慢だよぉ〜
M夫君かM子はね・・・DIGICのバージョンが変わったらと思ってるんですけどねぇ〜
出張、体調に気を遣われて頑張ってください。
2週間後か・・・吉野あたりはまだ桜が残ってませんかねぇ・・・
>tabibito4962nさん
お久です。やはり年度末、お仕事は入りますよねぇ〜
透明感のあるスープに白く見えるのは白菜ですか・・・塩味系ですか? 麺好きなのでたまらんなぁ〜
135mmF2L、さすがの描写ですねぇ〜 お子様の肌の質感の描写と、たぶんツバキのバックのボケ、これもたまらんですねぇ〜
お仕事、体に気をつけて頑張ってくださ〜い。
ーーー
今日の桜、やっと咲いたらにわか雨と冷たい風・・・ボディーは7Dに頑張らせています。
1枚目、少しだけ青空もあるのににわか雨。PS「ベルビア100」
以降はタム9で遊んだので・・・
2枚目、雨に打たれた滴がキレイだったので。PS「エメラルド」
3枚目、風が収まるのを待ちきれず、内蔵ストロボを使ったスロー&シンクロ。PS「ベルビア50」
4枚目、ツクシがたくさん出てました。背景の緑をライトグリーに仕上げて春の感じを・・・PS「エメラルド」
書込番号:15937769
4点

みなさんこんばんわ
このところさすがにバタバタしてまして
なかなかお邪魔できずにいます…
落ち着きましたらまたお邪魔しますね〜
そういえば…M子にパン40付けて気付いたのですが…
それなりにシャープだったので気付いてなかったけど
x4にパン40付けた時微妙にピンずれしてるかも…
そう感じたのでMFで合わせてみたら…
M子がなかったら気付かなかったけど
微妙にピンずれしてるの確認できましたf(^, ^;
5D2に付けた時気付かなかったのか?といわれれば…
そーいえば5D2に付けたのって1〜2回だけ…
しかも絞って使ってたし…(笑)
x4にマイクロアジャスト付いてないし
暇みてSC持って行こうっと…
仙台SC平日昼間しかやってないし
仕事が落ち着いてからじゃないと行けないので
多分GW明けになると思うけど…(笑)
てな訳で仕事が落ち着いたらまたお邪魔します…
でゎでゎ ・△・)ノ
書込番号:15938395
3点

ケアンパパさん、パンケーキレンズ愛好家の皆さんこんばんわ
今日こんな新兵器が届きました!
カメラボディの三脚の穴にねじ込み、そこにストラップを付けるものです。
レンズを肩からぶら下げてるとレンズをぶつけてしまいそうで面倒だったのが
コレのお陰でレンズは下を向いてくれます!
歩いてもバウンドしづらいですし直ぐ構えられるのでいい感です。
アメリカの製品でアルミの削りだしらしく強度も抜群みたいです。
C-Loop 回転ストラップマウント シルバーって製品でAmazonで3,500円でしたよ。
あと、今日SLIKの一脚とミニ三脚を注文してみました〜。
組み合わせで自立する一脚が作れる様です!!
ところで皆がアップしてる写真は三脚、または一脚って使ってますか?
いつも美な写真で羨ましいです・・・
カフェイン中毒さん
桜の写真、恐縮です(笑)
雌しべの影がキレイに写ってくれて良かったです!
myushellyさん
濡れた桜の写真が素晴らしいなぁ〜その水滴の質感が好きです!
BMW 6688さん
私も海外には仕事でたまに行きますが飲み過ぎてしまいます。。。
今晩は禁酒してるので刺激的な写真となりました(笑)
最近の機内食は美味しくなって来ましたよね〜。
確かANAしか乗らないんでしたっけ?
私が海外に行くときは高くてANAとJALは乗りません・・・いや、乗れません(笑)
tabibito4962nさん
それヒメツバキって椿らしいですよー。
カミさんが「うわ〜綺麗に写ってるねー。こんなの撮れるの?」
って聞かれました。
答えはもちろん NO!!
でした。
今週は明日から忙しくなります。
試合も始まりますし頑張ってレンズ代を稼がないと!!
それでは皆さんよい夢を!!
書込番号:15938940
3点

40パンケーキクラブの皆様こんばんわ。
早速の皆様のレスありがとうございます。
昨日今日と休めたので友達と出かけ若干新規写真撮ってきました。
あいにくの天気ですっきりとした写真は撮れませんでしたが。
夜景にもチャレンジしましたがなかなかおくが深い。昼も夜もがんばらねば!!
>おじぴん3号様
こちらは仕事のピークは三月頭で脱したので気を失わないように気をつけています。忙しいとき、忙しさがひと段落した時は非常に危険…ですよね…
>アムド〜様
いつも素敵な写真ありがとうございます!
17mmの飛行機写真は羽田空港です。羽田空港の東京寄り?側にあります。砂浜と海岸があります。僕の写真は降りてきた飛行機です。
>BMW 6688様
ご無沙汰しておりました。
帰国されたばかりと記憶してますが、また中国ですか。ご苦労様です。中国からのお写真楽しみにしております。
紙袋を下げて…の件は予言でしょうか。刷り込み…?^ ^
うぅ…欲しいんですよねぇ。あと一本…気を確かに持ち続けたいと思います
>珈琲カフェイン中毒様
僕も飛行機、カーレースが撮ってみたくて5D3と望遠買いました。
シグマ50-500後悔はしてません。ほんとは純正シロれんずが欲しかったんですけど。
友人の7Dにつけたら、さらに1.6倍で80-800。高速連写。これは圧巻でした。
飛行機は撮影場所しだいですが、この日一緒に行った友人は200mm(換算で320mm)で充分だったようです。
>myushelly様
コメントありがとうございます!ピンクの桜はけっこうDPPでいじりました。色が出てきて本人がびっくりです。ちょっと調子に乗りすぎた感が…
myushellyさんの一枚目の桜、好きです。味があると言いますか。キレイだと思いました…雨の桜もいいですね。
桜ってねらったよーに、自分の感じたよーに撮るのがすごく難しいと感じました。本物がキレイすぎるからでしょうか?
>カカクコージー様
何かの帰り道にパシャりと。
あとでみたら、なかなか良く感じたのでupしてみました。
マンホール面白いですね。注目してみよーと思います…
>リベルト様
三脚は一脚にもできるタイプのものを購入しましたがほとんど使ってません。
夜景撮りに先日初めて使いました。一脚は望遠の疲労防止に何度か使用しました。
書込番号:15939038
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは
今日も40mmでないですが、仕事帰りに撮りました。
ようやく撮る気持ちも出て来ました。(心に余裕が少し)
> myushelly さん
タム9良いですね。滴の描写が最高です。
夜桜の種明かしありがとうございます。
実は光源は何ですかと聞こうと思っていたのですが、躊躇してしまいました。
>ごっちA さん
M子活躍ですね。40mmピンずれですか。
でもそれを見つける目がすごいですね。
>tabibito4962n さん
忙しそうですね。私の方はようやく先が見えました。
135Lも良い写りですね。ラーメン美味しそうです。食べたいな。
>インドのタマジー さん
きれいな桜、写り良いですね。6Dですか?
>BMW 6688 さん
上海でのお仕事頑張ってください。
中国からの定期便お待ちしております。
>リベルト さん
いろいろ探していますね。工夫していますね。
4枚目、去年の写真ですがリベルトさんなら分かるかな?
それでは、また。
書込番号:15939093
3点

みなさん、写真お上手で羨ましいです。
私の住んでいるソメイヨシノと皆さんのソメイヨシノを比べると、
違う花のような気がします。
また、楽しく拝見させてもらいます。
ちなみに今日の写真です。
書込番号:15939504
4点

みなさん。ニーハオです。
今日の上海の空は、又いつものようにどんよりしています。ふぅ。
昨日M夫君に40mmパン、85並、ツアイスプラナーつけて遊んでみました。
LVで拡大MFしましたが、かなりピンが見やすく老眼の私でもはっきりピンが見えましたので、撮影が楽です。大きい5D3だとかでは手持ちでLVなんて到底出来ないのですが、M夫君ならではのメリットだと思いました。
>tabibito4962nさん
135Lの描写凄いですね。赤ちゃんも顔にバチピンですね。お花の写真もとても雰囲気よく仕上がっていますね。仕事ガンバ!!
>myushellyさん
いつも優しいコメント有難うございます。勝手に癒されています。
凍りつくような桜の写真。素晴らしい表現ですね。それに対して土筆の暖かい表情が印象的です。タムのマクロも評判どおりで素晴らしい描写です。
やっぱり下からペンライトでしたか!テク使いまくりますね。しゃしゅが!!
別スレで見ましたが、かなりMに興味が出てきたのではないですか?うふふふ。
22mmのためにもM買いましょう。
>ごっちAさん
仕事お忙しそうですね。ガンバ!!
Mのピント精度はかなり良いと思います。遅いけどね。へへ。
君子蘭の別色もあるのですね。オレンジ好きにはたまらんですわ。
>リベルトさん
新兵器ご紹介有難うございます。重いレンズには有効かと思います。色々勉強されてますね。
三脚も購入されて、春の撮影まっしぐらですね。良い写真期待しています。
海外でのお仕事もあるのですね。海外では特に食事に機を使いますね。今回もめちゃめちゃ日本の冷凍食品持参しています。
ANAは昔のサラリーマン時代からの御用達です。サービスが良いですよ。料金高いですがマイルをためて無料航空券に変えていますので却って安いくらいです。
>5Dmkr32さん
天気が悪いとがっかりしますね。でも却って雰囲気が良い写真なんかも撮れたりしますよね。
横浜夜景素敵ですね。
今月10日に帰国したので、2週間後に又上海です。へとへと。
必ず貴方は気を失うでしょう・・・・。うふふ。
>おじぴん3号さん
このおばQみたいなのは何ですか?
18-135STMもいい感じですやん。
出来るだけ前回同様頑張って中国レポートさせていただきます。
>hosozoo1さん
北海道はまだまだしばれるね!!お嬢さん可愛い!!
庭にソメイヨシノは凄い。
書込番号:15939789
4点

40mmF2.8+EOS M F値2.8 SS1/60 露出補正+1/3 |
40mmF2.8+EOS M F値11 SS1/50 露出補正0 ISO3200 |
22mmF2+EOS M F値2.0 SS1/30 露出補正0 ISO320 |
22mmF2+EOS M F値4.0 SS1/50 露出補正0 ISO1600 |
みなさんこんばんは。本日の仕事は何故か早く終わりました。ホント不定期な繁忙期です。
M子&40mmと22mmの写真をUPします。wifi経由で送ったので画像情報が消えています。すいません。家の近所ばかりですが、我が家の近所にはまだ桜はあまり見れません〜(T_T)。
>myushellyさん
コメントありがとうございます。ちょっと不定期に忙しくなる仕事なので…。なぜか今は書き込む時間があったりします(^^;)。
おおお、7D&40mmの写真どれもキレイですねえ〜。換算64mmって、花撮りには撮りやすいかもしれませんね。
しかし、ここで見る40mmパンケーキの写真でケアンパパさんとmyushellyさんの写真は他の方と比べて、ちょっと違う感じがします。視点というか、撮り方というか。もちろんDPPの補正もお上手なんですけど。
タム90mmの写真も水滴の良さが出ていますねえ。3枚目の撮り方にテクニックを感じます。
春になると色んな花が見れて楽しくなってきますね。うちも先日妻のおつきあいで花屋さんに行って花壇用に春の花をたくさん買ってきました。また週末にでも100mmマクロで撮ってみます。
>ごっちAさん
ごぶさたしています。M子のおかげで40mmパンのピンずれに気づいたんですか。良かったですねえ。
平日昼間しかやっていないSCは不便ですねえ。また入院させてやってください。
ワタシは目がけっこう悪いので、なんかピンずれとかあっても気づかないかも(^^;)。MFは無理です〜。
君子蘭の赤キレイですねえ。EF-M22mmらしい、優しいクリアな描写ですね。このレンズすごく花撮りに向いている気がします。
>リベルトさん
新兵器をご購入したんですね。その三脚穴のマウントからストラップをぶら下げるわけですか。常にレンズが下向きになるわけだ。それは便利かも。ワタシは5DVに三脚穴を使うハンドストラップを付けているんで、それは使えませんねえ。残念。
ワタシは面倒くさがりなので、運動会や発表会などの行事撮影以外では、ほぼ三脚も一脚も使用していません。重いレンズの時は、できるだけ周囲の壁や手すり等を使って固定しやすくする感じですかね。
一応持ち歩き用にULTRA MAX i Lっていう縮めたら40p以内になる軽い三脚あるんですけど。5DV&70-200LUは支えられないのでしっかりしたのを買わないといけないとは思っています。
>5Dmkr32さん
40mmパンケーキで撮った桜良いですね。関東は桜満開なんですね。関西はまだまだです。色もすごくキレイです。
2枚目のお肉豪華で美味しそうですね〜。40mmはこういうお料理写真に最適ですね。
横浜港の夜景の船、すごくクリアに撮れていて、これプラナー50ってMFですか?すごいですね。キレイに撮れていて素晴らしいです。やはり夜景は三脚必要ですね。ピタっとぶれずに撮れていて気持ちがよいです。
>おじぴん3号さん
お互い忙しいですね。ワタシは不定期な忙しさなので、あまり先は見えません。今サボると4月が大変なだけで(^^;)。GWまでは不定期繁忙期です〜。
おお、久々にX6i&18-135ですか。これもシャープな最新レンズらしい写りをしてくれますね。なんか面白いかわいい像ですね。なんかのシンボルキャラですか?
北海道といえば、水曜どうでしょうが好きなので、HTBのonちゃんが可愛くて大好きなんです。(o_n)/←こんなの。
キヤノンさんはX7iとX7の発表以来、何もなさそうですねえ〜(^^;)。50mmF1.4リニューアル無いのかなあ。50mmF1.8U使うと、50mmの画角も使いやすいなあと実感してしまったんですねえ。
X7も若干魅力なんですけど実は。出始めは高いけど、M子みたいに半年後ぐらいに値下げ&キャッシュバックとかあったら記憶を失うかも…。あるとしたら年末ぐらいかな?
>hosozoo1さん
一枚目のわんちゃんの写真、露出プラス補正してるのかな?ハイキーな感じがキレイですね。なんかドラマ性があって、面白い。すごくわんちゃんが大きく感じます。多分小さい可愛いわんちゃんなんでしょうけど(^_^)。
X6iご使用なんですね。以前使用していましたが、KISSの完成型って感じのエントリー機とは思えない高性能カメラだと思います。もうすぐ出るX7iがほとんど改良無しで出るぐらいですから。
バリアングルでの撮影は5DVや6Dではできない角度からの絵が撮れるし、タッチ液晶のピント合わせも自由度が高いので、工夫次第ですごく撮影の幅が広がりますよね。
まだ雪が残っているんですね。ゆっくりとした春の訪れですね。関西は花粉がひどくて、しんどいです〜(>_<)。
>BMW 6688さん
またまた上海出張ご苦労様です!また上海のカメラ屋さんで記憶を無くすんじゃないですか〜(^_^)?
今回の旅のお供はM子のみですか?色んなレンズをお試しのようで。参考になります。
ツァイス50mmでのMFもいけますか。これならAFが遅い遅いといじめられるM子も関係ないですし、LVでのピント合わせには逆に便利なのかもしれませんね。
50mmも85mmもバチピンですごくキレイです。特に50mmはF8まで絞っているのでバラ全体がクリアに見えて、窓の向こうんだけボケているという、商品写真みたいな撮り方でクッキリ感が気持ちよいです!
上海は温いのかな?それではお仕事がんばってください。飲み過ぎに注意で(^^;)。
書込番号:15941201
4点

>ケアンパパさん
>パンケーキFCの皆様、ご無沙汰しております。
パート7開店有難うございます(本日が初来店となってしまいました・・・遅〜っ)
進行が速くて個別にレス出来ません・・・お許しを(ROMだけはきっちりと・・・撮りに行けない分楽しませて頂いてます)
超繁忙期も後1〜2Wくらいで多分落ち着く予定です。(それまでは持ちこたえなくては・・・)
本日は一週間ぶりに早く終わる事が出来たので万博公園へ5D3(2Wぶりに触りました)と共に行って来ました(M子はお留守番でした)
今回も貼り逃げになってしまいますがご容赦のほどをお願いします。(ずっと4時起きなもんで)
書込番号:15941573
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>ごっちAさん
君子蘭、咲いているんですねぇ〜 オレンジの発色がキレイです。M子と22mmはみせてくれますねぇ〜
M子でパンケーキ君のピンズレ発見ですか。なるほどですねぇ〜
確かに・・・そういう使い方になる時もありますよね。
お仕事、お忙しそうですが体に気をつけて頑張ってくださいね。
>リベルトさん
なるほどのアイテムですね。白レンズ装着の移動が楽かもしれませんね。
桜の絵につき、有り難うございます。タム9だって頑張ってるでしょ。
マクロなんだけど、背景もないし絞って撮ったので、水滴がしっかりしてくれたのかもしれません。
特に3枚目のブラした絵は、シャッター速度を遅くしたから絞り過ぎくらいになってるし・・・
タムロンの新型マクロ期待していたんだけど・・・もう一つしっくり来ないんですよねぇ〜 で現有のまま頑張ってもらいます。
三脚の使用ですが・・・ここのパート1から今までの絵で三脚等は使ってないです。
というか・・・元来が面倒くさがりなので、花火くらいにしか使ってないような気がしているんですけど・・・
重たい機材を載せる三脚はそれ自体が大きく重く・・・さらに機動性を制限するので持ち歩かなくなっちゃったんですよね。
でも、しっかりした三脚に据えた方が、しっかりした絵が撮れるのは間違いないかもです。
ヒメツバキっていうんですかぁ〜 有り難うございます。
で・・・奥様に「こんなの撮れるの?」と聞かれたら・・・
「もちろんさ!! レンズがあればねぇ〜」と暗に欲しいといってみる・・・
>5Dmkr32さん
桜がピンクで花曇り感が強調されてますね。春ぅ〜って感じがします。
お肉美味そうやぁ〜 フォークの輝きがよりいっそう引き立てて・・・たまらんなぁ〜〜
舟の夜景はなんか違うと思ったら、プラナーかぁ・・・ 解像と発色が違いますよねぇ〜
浜の夜景も長秒露光で雰囲気たっぷりです。田舎もんは憧れちゃいますねぇ〜 この風景。
DPPでいじり回して、色を見つける・・・デジタルならではの楽しみですよね。
調子に乗りすぎて遊ぶんですよねぇ〜 私の場合は特に・・・
1枚目の桜の絵につき、有り難うございます。
40mmでは捉えようが難しく、なかなか思うようにいかなかったので、そう言って頂けるとうれしいです。
人間の目ってかなり賢いですから、その目の印象以上に「絵」にするのは難しいですよね。
だから、桜は人気があるのかもしれませんね。
>おじぴん3号さん
1枚目の絵、映り込みの車と、ガラスの向こうの現実とその間に立つキャラ? スゴイ写真ですね。 キャラ立ってます。
2枚目の種明かし?でホッとします。
お仕事帰りですか? 心に余裕・・・少し落ち着かれたようで、良かったです。お疲れを出されませんように。
タム9もいいでしょ? 値段の割に写りはいいと思うんです。 ツクリはよくないけどね。
解像感は最近のレンズに比べるべくもないですが、柔らかさと発色がツボなんですよねぇ〜
ご不審?の点があれば何なりとおたずねください。 どうせろくなことはしておりませんが・・・
>hosozoo1さん
まだ雪と氷の世界ですねぇ〜 特に3枚目がツボですねぇ〜 好きです。北国でなければ撮れないショットですよね。
お嬢様もなかなか表情豊かなナイスショットですね。 難しいショットだと思うのだけど、さすがですね。
こちらにお邪魔していると、かなり長くお花見が楽しめそうですね。よろしくお願いします。
>BMW 6688さん
そちらはお天気が良さそうですね。
M夫君はシャープネスのかけ方がかなりお上手のようです。やりますねぇ〜
M夫君、興味はありますが・・・DIGICのバージョンが変わってからと心に決めて・・・
85mm並単もM夫君につければ、135mm画角。お花の描写いいんじゃないですかぁ〜 ボケの深さは仕方ないとして・・・
お仕事も頑張ってくださいね。体調管理は十分にお気をつけください。
>tabibito4962nさん
早じまいですか? たまにはそういうこともないとねぇ〜
バラのとげの写真・・・いいと思っちゃうなぁ〜 寄り好きの私には、1枚目とともにたまらんです。
APS-Cの40mmは、少し寄りたいと思う時に私にはジャストフィットの画角なんです。しかも最短撮影距離が短いし。
あえて7Dを使いたくなっちゃったんですね。
ブラした桜・・・風がおさまらないので、いっそブラそうということで・・・テクはいりません。
シャッター速度を絞りを見ながら遅くして、内蔵ストロボを焚くだけ。ストロボ発光だから手ブレも気にせず大丈夫。
ケアンパパさんと並べて頂けると光栄なんですが・・・センスも技術もまだまだ及ぶところではないです。
ここの板には、たくさんの方の写真があり、たくさんの方のセンスがあり、技術があり、楽しく学ばせて頂いています。
この板にお邪魔させて頂いてから、ここ5年以上の刺激を受けることができているように感じて、有り難いです。
週末のマクロ撮り、楽しみですね。 溶かすもよし・・・絞ってカリッとするもよし・・・
お花の季節は楽しみが多くなりそうです。
不定期なお仕事のようですが、バランスをとってお仕事頑張ってください。
ーーー
1枚目、雨上がりの朝、PS「雅風」 かなり色が濃いめに出ます。
以降85mm並単を7Dで。 135mmに刺激を受けて画角的に撮りたくて・・・ でもかなわないよね。
2枚目、たぶんヒメツバキ PS「ポートレート」 シャープネス少し強め。
3枚目、白ツバキ PS「ベルビア50」 朝日の赤を出すためホワイトバランスを「太陽光」
書込番号:15941615
5点

>RACKLさん
お忙しそうですね。
万博公園の桜、そろそろ見頃になってきているのではないでしょうか。
70-200II型、100マクロ、どの花見てもキレイですぅ〜
ベンチの絵・・・きっとはまる人いますよぉ〜 私もそのうちの一人ですが・・・
色調の出す雰囲気がいいですねぇ〜
体に気をつけて、お仕事頑張ってください。
書込番号:15941638
3点

みなさんこんばんわ
今日は久し振りに早く帰れたので…
それにしても今日は小雪が舞ってました
めっちゃ寒かったです(x_x;)
おじぴん3号さん
パン40のピンずれですが、M子で使わなければ気付かなかったと思いますよ
M子のAF遅いですがめっちゃ正確なんですよ
x4に付けた時とM子に付けた時の解像感が違ってたのでもしかして…
という感じでした(笑)
BMW 6688さん
M子のAFホントに正確ですよね
遅いのは85Lで慣れてるので気になりませんでした(笑)
多分85L≒M子位かと…
いつもは赤が先で白が後から咲くんですが今年は逆でしたね〜
赤も白も綺麗ですよね(-^o^-)
tabibito4962nさん
仙台SCは結構不便なんですよf(^, ^;
前に5D2のファインダーにゴミが入って取ってもらう為に
半日仕事休んで行きましたから…(笑)
パン40の保証期間内に
ついでに35Lと28-70も要調整なので一緒に
SCに持ち込んできます…
RACKLさん
お仕事お疲れ様です
私の方の繁忙期もGW前位までです…
お互い頑張りましょ〜p(*^-^*)q
myushellyさん
パン40のピンずれですが若干前ピンみたいですね〜
M子のAF遅いけどめっちゃ正確なんですよ
近接撮影時パン40をM子に付けた時と
x4に付けた時に解像感が違ってたので気付きました(笑)
それまでは何の疑いもなく実売値20000円位のレンズだし
近接開放だとこんなものかぁ位にしか思ってませんでした(爆)
まぁ1mも離れれば余裕で被写界深度内に入る位のピンずれですので
許容範囲内と言われればそれまでですが…(笑)
書込番号:15941834
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは
私の方は平成24年度業務明後日で終わります(名目ですが)
明日、明後日の納品で一区切りです。あとは6月一杯で残作業がありますが、納期に追われることなくできますので、気持ち的に違いますね。
>ケアンパパさん、大丈夫ですか、相当忙しそうですね。人のこと言える立場ではないのですが、体に気を付けて下さい。
> BMW 6688 さん
上海どうですか。
モニュメントはですね。「元気地蔵」と題付いているみたいです。
> tabibito4962n さん
忙しそうですね。私の方はようやく見えました。
体に気を付けて頑張ってくださいね。
トゲ(バラ?)描写上手いですね。接写は難しいです。
水曜どうでしょうのHTB、今度行ってみます。撮れたらアップします。
>RACKL さん
お久しぶりです。まだまだ忙しそうですね。お互いがんばりましょう。
桜も良いですが、ベンチ良いですね。落ち着く色合いですね。見事です。
私も50mm新レンズ待っています。多分4月に70D発表になると思うので、ついでに発表ないかなと淡い期待しているのですが、無理かな。
>myushelly さん
85mm良い描写しますね。
85mmは、黒単とL単両方欲しいレンズです。気を失いそうで怖いです。
>ごっちA さん
40mmの撮り方も上手いですね。
さすが単焦点そろえているだけあって目が良いですね。
私の欲しいレンズ全て持っておられるので。良いなあ、気うしないそうです。
> hosozoo1 さん
桜のつぼみの写真、待ちどうしいですね。今年は遅くなりそうですね。
それでは、また。
書込番号:15942541
2点

皆さん、こんばんは。
商品届いたので、本日から本当のお仲間になれました。
手近で、愛車の画像ですが、2.8でも結構ボケて良いです。
本格的な撮影はまだ先になりそうですが、5D2+40mmは不恰好だけど(自分的には◯)お散歩カメラで良い気がします!?
取り敢えず、ご報告まで、またお気に入りが撮れたらUPしたいです。
因みにオススメ?フードのHN-3も持っていますが、自分的にHN-1を装着の方が気に入り、こっちにしました。でも、何故かキヤノンのキャップが着きませんのでニコンです(T_T)
情報が在ったら教えて下さいm(_ _)m
では
書込番号:15942544
2点

パンケーキファン&写真を愛する皆様、おはようございます(^^
毎日見させてはいるのですが、なかなかコチラヘお邪魔出来ておりません・・・
色々と仕事が詰まってましてスイマセン。
本日は少し時間が取れましたのでノンビリと返レスさせていただきます(^^;あはは
書込番号:15943867
2点

>おじぴん3号さん
素敵な写真ありがとうございます(^^
北海道はまだまだ雪の中・・・辛いですね。
岡山はやっと桜が咲きだしました。
今日はあいにくの雨ですが、雨の日しか撮れない写真ってあると思うので
気が向いたら少し撮ってみます。
お互い仕事が忙しいですが、時間の合間をみて撮っていたいですね。
頑張りましょう♪
>BMW 6688さん
しばらくぶりにご無沙汰です(^^;あはは
いつも素敵なお写真ありがとうございます。
BMW 6688さんの写真を愛する気持ちや楽しさがいつも写真に写っていて
見ていて嬉しいです。
さすがベテランだなぁと思うことも多く、いつも感心させられます。
撮りたいと思う心や楽しみながら撮られてる姿を思い浮かべると・・・
ホント写真を愛されてる方だなぁと(^^♪
いつも中国の写真を楽しみに見させていただいてますのでよろしくお願いします。
しかしいつも良いもの食べてますね(笑)
あっ、この間の美人秘書さんの再登場も期待しております♪
>アムド〜さん
ご無沙汰しております(^^;
素敵なお写真いつもありがとうございます、M君良いですねぇ♪
アムド〜さんがお撮りになると『アムド〜さんワールド』になるから不思議なものです。
お人柄といいますか、写真から色々な事が感じられます。
もちろん写真を極められてる方だというのは私が申し上げるまでもありません(^^;
皆さんが思う"良いなぁ"があるんですよね。
これからもよろしくお願いします。
>myushellyさん
ご無沙汰しております(^^;あはは
いつも定期便といいつつこの板を盛り上げてくれてありがとうございます♪
myushellyさんも写真愛に溢れる方でいつも楽しいですね。
もちろんアップしていただいてるお写真が素晴らしいのは誰の目にも明らかで
写真の美しさはもちろん、独自の世界観を楽しませていただいてます。
すぐ隣の県ですが、瀬戸内海と日本海では風景の捉え方が違って新鮮です。
松江も何度か撮ったことがありますが、絶景ポイントを知り尽くされてないと
なかなか撮れないものです。
これからのONシーズン、海や山の自然溢れる素敵なお写真を期待してますので
今後ともよろしくお願いします(^^♪
>いつも適当さん
ご無沙汰しております(^^;
こちらの板では珍しいマクロ職人さんの地位を確保。
マクロの世界ってそれが見える感性が無いと撮れないものです。
私などは特に苦手なジャンルで手持ちのマクロレンズなどは殆ど使う機会がありません。
いや、使いこなせない・・・
また素敵なお写真を楽しみにお待ちしております。
IDとは違い、かなり丁寧な撮影をされてるなぁと思ってますョ(^^
今後ともよろしくお願いします♪
>インドのタマジーさん
ご無沙汰しております(^^;
素敵なお写真、いつもありがとうございます♪
胸のすくような夜桜、素晴らしいですね。
ハンナちゃんも目がウルウルして可愛いです。
写真の楽しさ、遠慮せずにどっぷりと浸かってください。
何を撮っても楽しい気持ちで撮ると、それは誰にも真似の出来ない素晴らしいお写真かと。
今後ともよろしくお願いします。
>アラン アランさん
初めまして、こんにちは(^^
素敵な動画とお写真ありがとうございます♪
キャッシュバックが受けられないのは残念でしたが、このレンズはとても出来る子ですから
末永く可愛がってあげてください。
時にハッと心打つ写真を撮らせてくれます。
今後ともよろしくお願いします。
>hosozoo1さん
初めまして、こんにちは(^^
素敵なお写真ありがとうございます。
トイプ〜ちゃん可愛らしいですね、うちにもワンコが2ワン居ますので嬉しいです。
手軽に楽しめるこのレンズ、末永く楽し見ましょう。
ズームとは違う、工夫して写真をとる術を教えてくれる良レンズだと思っています。
決まった写真が撮れたときは"撮ったぞ〜♪"って気持ちにさせてくれるのが嬉しい。
楽しみましょう(^^♪
>5Dmkr32さん
ご無沙汰しております(^^
いつもながらスッキリとした素晴らしいお写真ありがとうございます。
記憶を失う病気をゴールドラッシュ中に発病されることを願ってます(笑)
春めいてきましたね、あいにく今日の岡山は雨で憂鬱ですが・・・
ご報告お待ちしております♪
>参樂齋さん
ご無沙汰しております(^^
いつも素敵なお写真ありがとうございます。
台湾叉が焼美味そうですね、初撮りとは思えないです。
食べ物って結構難しい被写体で・・・(^^;
キャッシュバック届きまいたね、おめでとうございます。羨ましい。
今後ともよろしくお願いします♪
書込番号:15944016
4点

>さんちゃんG6Vさん
ご無沙汰しております(^^
素敵なお写真ありがとうございます。
クラゲがアートしてますね、とても綺麗です。
しばらく家族サービスなどしてないものですから妙に心が痛みます(^^あはは。
今後ともよろしくお願いします♪
>Kazu改さん
こんにちは、ご無沙汰しております。
そちらはほぼ満開に近いですね、岡山はこれから楽しみたいと思います。
いつも素敵なお写真ありがとうございます。
私もKazu改さんの様にサラッと美しく撮りたいものですね(^^♪
>リベルトさん
ご無沙汰しております(^^;あはは。
素敵なお写真ありがとうございます。
お子さんのカメラを構える姿が決まってますね、カッコいいです♪
私も40mmが最近登板してないので今日は使ってあげようとおもっています。
今後ともよろしくお願いします。
>珈琲カフェイン中毒さん
ご無沙汰しております(^^;
素敵なお写真ありがとうございます。
桜のシーズン到来ですね。岡山もこれからといたところです。
Raw現像も奥が深く、私は最近CS6のCamera Rawで現像していますがやはりDPPも大好きです。
ナチュラルなキヤノン色を出すのはDPPが一番です。
何か意図がない限りDPPがやはり良いですね。
無料でこれだけのソフトが添付出来るのもキヤノンならではと思います。
写真の楽しさにハマってますね(^^♪
今後ともよろしくお願いします。
>カカクコージーさん
ご無沙汰しております(^^;あはは
素敵なお写真、いつもありがとうございます。
しかし、関西より北の関東はほぼ満開。
関西はこれからですね。楽しみましょう♪
神戸素敵な桜のある風景やスナップを期待しております。
今後ともよろしくお願いします。
>tabibito4962nさん
ご無沙汰しております(^^;
素敵なお写真ありがとうございます。
親戚のお子さん、135Lは魔性のレンズですね。素晴らしい描写に痺れます。
単レンズって撮影者の意図とか技術がもろに出てしまうので使いどころが難しいですね。
私はもっぱら愛する24-105Lズームが登板しっぱなしですが(^^;
ズームが便利で・・・逃げてます(笑)
たまらずカップ麺を今仕事場でいただきました。
最近このパターンが多いような・・・麺類の写真は酷ですね(^^;
>>しかし、ここで見る40mmパンケーキの写真でケアンパパさんとmyushellyさんの写真は他の方と比べて、ちょっと違う感じがします。
myushellyさんのお写真は私などの駄作とは比べられないクオリティーですョ。
私は適当に感じたまま身の回りを撮ってるだけなので普通すぎるのかも・・・(^^;
ホント、好きな横好きといいますか・・・お心づかいありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
>ごっちAさん
ご無沙汰しております(^^;
素敵なお写真ありがとうございます。
私も最近仕事が詰んでましてなかなかこちらにお邪魔出来ず、心が痛んでおります。
SCへの入院、早めの退院を願っております・・・
今後ともよろしくお願いします♪
>RACKLさん
ご無沙汰しております(^^;
いつも素敵なお写真ありがとうございます。
彼岸桜?の色が綺麗ですね。
久しぶりに見るRACKLさんのお写真、良いですねぇ。
ベンチもキッチリ押さえてあります(笑)
どのレンズをお使いになっても、レンズの性能を理解して使いこなされてる姿に憧れます。
流石♪
私などはハチャメチャですからね(^^;あはは
お仕事お忙しいと思いますがお互い頑張りましょう。
今後ともよろしくお願いします♪
>myushellyさん
いえいえmyushellyさんの世界、私は到底比べるものはありません(^^;
ホント下手な横好きなだけで・・・
比べていただけるのはとても光栄な事でありがたき幸せです。
お心づかいに感謝しております。
>たあ坊ちゃんさん
初めましてこんにちは(^^
ご購入おめでとうございます♪
早速フード遊びでHN-1装着ですか、このフードとても似合いますね。
これも良いなぁ(^^♪
キヤノン純正レンズキャップが装着できないのが残念そうですが・・・
レンズキャップを使わない私には無問題かと(笑)
メーター周りのボケと質感良いですねぇ、お写真ありがとうございます。
今後ともこのレンズ共々よろしくお願いします♪
書込番号:15944185
3点

大家好!(みなさんこんにちは)
今日の上海はどんよりとした曇り空です。ふぅ。
昨日は上海から車で1時間半くらいの工場へ出張し、お客様がこられるときの下準備をしました。昨日はとても寒い一日で軽装で行った私はとても寒い思いをしました。
>tabibito4962nさん
仕事の合間にお時間が出来てよかったですね。M子さんからwi-fi転送ですか。wi-fi機能付きのSDをお持ちなんですか?私も興味がありますので詳細情報頂くと助かります。
1枚目のお写真フェチですね。私もこのような写真好きです。2枚目ISO3200ですが、パソコン画面で見る限り綺麗ですね。3枚目とげが凄いバチピンですね。M子さんのピント精度さすがです。4枚目、出ました!レールの写真。めちゃ感じ良いですね。
今回は気を失わないように気をつけます(笑)写真見ていただき有難うございます。M夫君はLVの拡大AFが凄く楽で、老眼の私には最適な撮影方法です。新たな発見です。自分で言うのも何なんですが、ツアイスめちゃ良いです。解像度が良いのでMFが決まったときの爽快感は格別です。
>RACKLさん まいどおおきに。
ベンチの写真あざーす。京都の苔でーす。のお返しかなぁ!!
久しぶりの撮影良かったですね。桜咲いていますね。本当に毎年桜の開花時期と海外出張が重なるので悔しいです。ツバキ凄すぎます。お体お気をつけておきばりやす。
>myushellyさん
一連のローキーな花の写真素敵です。早朝の写真という事もあるのでしょうが、私はどちらか言うと明るい写真が多くて特徴というか没個性な写真ばかり撮ってしまいます。もっとカメラのこと、撮影のこと勉強必要ですね。
M夫君のシャープネスですが、DPP現像のときにエメラルドかけてシャープネスを中位まで持ち上げています。何でもお見通しで恐れ入りました。最もM夫君の写りはやはりシャープだと思います。同じといわれているx6iよりもすっきりした描写になりますね。
Mの次世代機出るのでしょうか?巷の噂ではMは一代限りなんてことが書かれているのですが、それは本当なら寂しい限りです。
>ごっちAさん
また雪ですか!春は遠いですね。お察しします。
小さな紫の花、ぼけ方が素晴らしいですね。パン40やはり凄いです。
85Lお持ちなんですね。うらやましい限りです。当分は85並で頑張ります。
最近M夫君のマニュアルAFにはまっていまして、AFの遅さなんかは全く気にならないです。却って快適です。
>おじぴん3号さん
業務明日で終了ですか。長い間の激務お疲れ様でした。
ジャガーのショールーム食い入るように見てしまいました。xjのゴールド素晴らしい光沢ですね。いいなぁ!!
おっと!またまた出ましたマグカップ。背景の画がそれらしくて雰囲気良いです。ドラちゃん可愛い。
上海は活気に溢れていますよ!いまや世界経済の中心みたいな感じで、外国人の姿が非常に多いです。<元気地蔵>でしたか。私も元気出して頑張ります。
>たあ坊ちゃんさん。
レンズ到着おめでとうございます。NIKONのフードもぴったり合っていますね。
わたしは話題のライカ風フードに赤鉢巻でLレンズ風にして、いちびっています。(笑)
写真撮ったらまた遊びに来てくださいね。待ってマース。
>ケアンパパさん
おひさです。お仕事お忙しそうですね。でもたまには生き抜きも必要ですよ!!
私は抜いてばかりですが(爆)
ベテランなんてトンでもございません!!ただおっしゃっていただいているようにへたの横好きの、ただの中年親父でごじゃいます。
また、仕事の休みのときにでも中国の写真とってアップしますので、期待しないでお待ち下さい。単なるスナップ写真の域を出ませんが!?
パパさんの写真と<あははは。>お待ちしています。うふふふ。
*今回の連れて来た相棒のレンズをご紹介します。付属のストロボ試験もかねて物撮りしてみました。ストロボは小さいけどかなり使えると思います。5D3用に大きいストロボが欲しくなっちゃいました。いかんいかん、また、気を失いそうです。(爆)
書込番号:15944200
4点

BMW 6688さん
素敵なお写真ありがとうございます(^^♪
いえいえ私などから比べれば達人の域に到達してますョ。
いつも楽しく拝見させていただいてますから。いや何故か見ていてホッとする写真なんですよ。
BMW 6688さん独自の世界ですね。
赤鉢巻仕様良いですねぇ、純正みたいな仕上がりクオリティーです。
気が失いかけたら600が手元にって事ですかね(笑)
バウンスで美人秘書さんを是非よろしくお願いします(^^♪
書込番号:15944224
3点

こんばんは。定期便で〜す。
>ごっちAさん
小雪が舞っているんですか? こちら山陰でも冷えては来ましたが、さすがにそこまでではなく助かってます。
パンケーキ君、前ピン傾向だったんですね。
マクロアジャストで対応できるものならとも思いますが、それでも調整した方が気持ちはいいですよね。
上のお写真だと・・・私の節穴ではわかんないですぅ〜
>おじぴん3号さん
お仕事の目処がつきつつあるようですね。お疲れ様です。
夜のショールームって、なんか独特の雰囲気がありますね。
銀のマグと背景の関係がオシャレですねぇ〜
85mm、なかなかでしょ? 7Dでもいいんですからぁ〜 欲しくなってきたでしょ?
「黒単とL単両方欲しいレンズです」・・・そこです! 困ったことです・・・気を確かに持ちます・・・
>たあ坊ちゃんさん
よろしくお願いします。
お散歩画角には面白いと思います。少し広めなので、苦労したり、おもしろかったりで遊べます。楽しんでください。
>ケアンパパさん
お仕事お疲れ様です。一息入れられましたか? たまには気分転換を。
過分なお言葉を頂きますと、こちらへ来にくくなってしまいますんで・・・ご勘弁を・・・
カメラいじりが好きで、シャッターを切るのが好きで、遊んでいるだけなんで・・・遊ばせてやってください。
ケアンパパさんに「横好き」とおっしゃられると・・・遊ばせてぇ〜〜〜
山の向こうと、こちら側ではやはり雰囲気は違いますよね。空の色も違うんですから・・・
絶景ポイントはいけないんですけど・・・車を置いて道草のできる所を重点に遊びます。
>BMW 6688さん
85mm並単L?似合ってますね。目が行っちゃうよきっと。
M夫もいい仕事をしていますね。さすが飼い主が仕事熱心だからですよね。
ブツ撮り実験も順調に仕上がってきてますね。黒の発色、キレイです。
私、ほんと、ローキーな絵が最近多いですね。山の陰の地方に住んでいるからかかな???
BMW 6688さんの写真、没個性ではなく、私には個性的に見えますよ。
ケアンパパさんもいっておられますが、楽しんでるっていう気持ちがいっぱい伝わってきて、こちらも楽しくなってます。
M子は次がないの? EF-Mなんて作ったんだから・・・やめることはないじゃないかと・・・
DIGICコレクターになっているので、次のDIGICはM子にしようと思っているんだから・・・たのむよCANONさん・・・
ーーー
お散歩途中、タンポポの綿毛がありました。
1枚目、PS「トワイライト」 緑と白には発色の上がるピクスタですが、DIGIC5になって白に紫が乗るようになりました。
ホワイトバランスを調整して白にに戻しています。
2枚目、ローキー仕上げにPS「ベルビア50」 背景の黄色が色飽和を起こしていますが気にせずに・・・
以降24-105mmF4Lの絵になります。
3枚目、散歩から帰ると雨。ムスカリが濡れていました。PS「風景」 青系はこのピクスタははまるかも。7D
4枚目、40Dに24-105をつけてみました。PS「風景」 目の色がキレイに・・・今でも40Dの発色は好きです。
書込番号:15945950
5点

みなさんこんばんは。
パート7初書き込みです。
ようやく真っ白ウィンドウ症候群から脱しました、というのは半分ウソです(^^;)
とりあえずちょいと撮ってきた桜とうさぎさんをばハリコして今夜のところは逃げます。
ではまた。
書込番号:15946036
5点

みなさんこんばんわ
今日も朝からバタバタでめっちゃハードな1日でした(x_x;)
お昼休みに自宅に帰り何枚か撮ったのでupします(笑)
おじぴん3号さん
ぜひ気を失っちゃいましょう(笑)
レンズがそろっていても
最近多忙でなかなか撮りに行けないので
部屋でお休みしてますf(^, ^;
たあ坊ちゃんさん
おめでとうございます
よろしくお願いしますね(-^o^-)
ケアンパパさん
入院なんですが平日昼間しか営業していない関係上
私の仕事が落ち着くGW明けになりそうですf(^, ^;
BMW 6688さん
昨日は小雪が舞ってて寒かったんですが
今日は20℃位あってめっちゃ暑かったですf(^, ^;
週刊天気予報によると来週の水曜日辺りに雪の予報になってました…(x_x;)
myushellyさん
ピンずれに関しては自分でも気づいていませんでしたから
小さくした写真では分からないと思いますよ(笑)
多分調整に出しても許容範囲内という扱いになりそうな気はしますけど
確実にピンずれしてる35Lと28-70の調整もしたいのでSC持って行こうと思います(笑)
書込番号:15946133
4点

みなさん。こんばんは。
今日の夕食は王将の冷凍餃子です。カリカリに焼いたのですがお店の味には程遠かったです。
仕方がないのですが冷凍食品の限界かなぁ!
>ケアンパパさん
即コメント有難うございます。達人なんてまたまたお上手なんだから。昔からこの子はほめると力を出すなんていわれてましたから、本気にしちゃいますよ。冗談冗談。
この年になって復活したカメラ趣味ですので、トコトンやって行きたいと思います。私は非常に単純な人間なので、好きなことは絶対にあきらめないで続けていこうと思います。
仕事を35年間走り続けてきましたので、すこし自分にゆとりを持って仕事だけではない生活も味合わせてやろうと思っています。宜しくご指導お願いします。
>myushellyさん
タンポポの綿毛飛んじゃいましたね。まさに春の写真です。ムスカリ群生していますね。香水のムスクが花の名前の由来のようです。この猫ちゃんの瞳に一撃されて85並買っちゃたのを思い出しました。おとなしいお利口さんの猫ちゃんですね。お名前はなんていうのでしょうか?
写真ではうまくごまかせていますが、不器用なので赤テープが結構曲がっています。帰国後ど真剣にやり直すつもりです。
本当に楽しくいつも撮影していますので、少しでも伝わっているのであればうれしいです。
EF−Mマウント本当に続くと良いですね。お願いCANONさん。
>飛ぶ男さん
おひさです。1枚目のお写真非常にすっきりした画で気持ちよいものを感じます。2枚目は一転して白と黒の世界という感じで大人の風格を感じるお写真です。お見事です。
てへへ。あざーす。別うさぎちゃんあざーす。とても前の2枚のお写真を撮った方とは思えないHな感じの写真ですね。写真に色気は必要なんでしょうが。モデルさんのお胸大きそうですね。ゴクリ。4枚目の写真はあかんでしょう!!今夜寝られへんかも。
また、ひとつ宜しくお願いいたしやす。ペコリ、ペコリ。
>ごっちAさん
なんて清楚で高貴なちゅうりっぷさんでしょうか。やまだかつてみたことがありましぇん。さいごのちゅうりっぷさんの俯瞰マクロは、まるで万華鏡を覗いたかのような感じです。
このテクもメモメモ。
小雪から20度ですか?あまりにも激しすぎますね。お体にはお気をつけて仕事おきばりやす。
今日は一日家で仕事だったので、外出しませんでした。家出仕事の合間に遊んだ分をアップします。
それでは、再見。
書込番号:15946460
3点

ケアンパパさん
パンケーキ愛好家の皆さんこんばんわ
今日はこんな新しいものが届きました!
ミニ三脚と一脚なんですがどっちも欲しかったんです。
更に自立する一脚も欲しかったんですがドッキングできる組み合わせを発見したんです!
二つ合わせて5,000円弱!
3Wayを考えるとかなりお得感が出ましたよ。
しかしながらコレを使う予定はありません・・・
ここでの返信は、作ってる途中でしばらく放置すると勝手にログアウトされて
送信を押すとログイン画面になり作ってた文章が全部消えるんですね(笑)
さっきコレ食らって5秒くらい気を失いました・・・
皆さん三脚等は殆ど使わないんですね〜、やっぱり。
それでこのクオリティーはホント素晴らしいです。
おじぴん3号さん
旭山動物園ですね(笑)
ここ楽しいですよね〜、今度はカメラ持って行きたいです!!
最近A4にプリントしてみて気付いたんですが微妙にブレてるんですよね〜
PCでは結構キレイに撮れてるように見えるんですけどプリントするとダメダメなんです。
もちろん腕のせいは否めませんが、皆さんの会話を見ていて判ったんですが
ボディにもレンズにもピント調節が必要なんですね。
う〜ん、それって高いんですかねー?ファンダーの中のチリも取って貰いたいので
一度入院させてみようか考えてます。
それではこの辺で・・・
睡魔が爆発です。
書込番号:15946562
3点

Mスレで出した、三角環かましての10mmストラップ。一応40パン撮影です |
エツミの三角環とカバーを付けてストラップ通してます。 |
公園の落ち葉と松ぼっくりかな?なんか冬の終わりですな。 |
桜はまだかいな〜 |
みなさん。夜分遅く失礼します。今日は撮影してないので前の写真を。EOS Mスレで教えてもらったM子に10mm幅のストラップを付ける方法(三角環を経由する)で新ストラップ付けたので。後は公園での40mmパン写真です。
>リベルトさん
前のレスでコメントし忘れていたことがありました〜。
ワタシの写真の花の名前「ヒメツバキ」と教えていただきありがとうございます。いやーワタシ花は全く不案内で、あの手の形
を見ると全部バラかと思っちゃうんですよね(^^;)。
前にもmyushellyさんに八重椿を教えていただきました。写真しながら花の名前も憶えよう(^o^)/。
リベルトさんも70-200L買われたので、ビシッとキレイな花を撮影して、奥様に見せてあげてください。
素晴らしいレンズですから、ばっちり撮れますよ〜。
>RACKLさん
ごぶさたしております〜。万博記念公園いいですね〜。ワタシも週末には行きたいな〜。
70-200LUと100Lマクロの写真素晴らしいですね。一枚目の桜の写真、70-200LUらしい解像度とキレイなボケですね。晴天だった
のか、さりげなく−補正して色合いを落ち着かせているのも効いてますね。
ベンチの写真も100Lマクロらしい立体感のある描写です。森の奥って感じで物語を感じさせます。
M子がかなり良いので、5DVがお休みがちになってしまうので、ワタシも週末は5DVを出動させようと思っています(^^;)。
>myushellyさん
寄り好きのmyushellyさんならM子と22mmパンケーキはハマルと思うなあ…。15pに寄れるしピント精度は高いし(しかし遅い
ですけど!)。最近また値下げしてるんですよねM子…。とか言ってみたり(^o^)/。
3枚のお写真、今日の朝は曇っていたからか、薄暗いトーンでシブイっ!DPPで露出−補正してるのかな?とてもキレイな色合い
だと思います。水滴も良い感じ。85並単の描写ってクリアで良いですね。3枚目の少し朝日が当たってる感じが、ドラマチック
です。夕日とは違う色合いですね。
たんぽぽの綿毛の写真すばらしいピントです〜。散っていく感じも見事。美しすぎますね!
>ごっちAさん
昨日今日となんか肌寒いし、小雨は降るし、イヤですねえ。東北も寒い事だと思います。
なるほど、微妙なピントズレがわかるほどM子のAFは精度が高いって事なですね。たしかにM子のフォーカス枠は大きいので、
大丈夫かいな?と思うんですけど、PC画面で等倍で見ても、かなり意図した所にピントが来てるので、遅い分がんばってるんで
すなあこいつは(^^;)。
東北の本格的な春の訪れの前にピント調整に入院させてやってください。
>おじぴん3号さん
HTB行ってonちゃんが居たら撮ってきてください〜。どうでしょうは何回も関西で再放送してますが、全て繰り返して見ても飽
きないぐらいの大ファンなんですワタシ(^o^)/。
ゴディバやらジャガーやら、どえらくセレブな場所ですな。キラキラしたつやとか黄金色の室内の色合いがキレイですね。静謐
な雰囲気がとても好きです。X6iの描写は気持ちがよいです。
>たあ坊ちゃんさん
初めまして。40mmパンケーキ購入おめでとうございます。愛車ってバイクなんでしょうか?
なんか渋い乗り物っぽいですが(^^;)。
ワタシもHN-3を使っています。50mmF1.8Uにですが。たしかにキヤノン52mmのキャップは付けられないですね。
ワタシは余っていたキヤノン72mmキャップがちょうどフードの外側にぴったりなので、それを付けてます。
>ケアンパパさん
お久しぶりです。お仕事お忙しそうですね。
HP拝見しています。橋の下の水面の映り込みが綺麗な写真や、雨のお買い物女性の写真など24-105でなんでこんなに雰囲気のある写真が撮れるのか不思議です〜。
ワタシは24-105では、なかなか空気感が出せないくて…。こちらにもぜひ写真を貼ってください〜。
>BMW 6688さん
Wifi転送は、前にもワタシが紹介したTAXAN MeoBankSD ワイヤレスSDカードリーダー&WiFiルーターhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A7JYQCM/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
という製品で、M子で撮ったSDカードを挿して、WifiでiPhoneに転送して、iPhoneから貼り付け書き込みしています。
似た製品ではPQI Air Cardもあります。これはExif情報が消えないらしいので、こちらの方が良かったなと今更後悔しています(^^;)。 http://www.amazon.co.jp/PQI-Card-Wi-Fi%E5%86%85%E8%94%B5SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-6W21-0000R1/dp/B009HF63GE
>飛ぶ男さん
ご無沙汰しております。
東京は桜満開で羨ましいですな〜。生憎の曇りですが、綺麗な桜の写真です。
そして、出ましたなモデルさんシリーズ。35mmF2ISの柔らかさとくっきり感が合わさった写真たまりませんなあ。セーラー服ってなんなんですか!表情がととても優しくて、良い顔をしてくれるモデルさんですね〜。これまた羨ましい。
書込番号:15946767
3点

上のワタシのレス、改行がおかしくなってますね〜。テキストファイルに書いて、それを貼り付けたんですけど、その過程でおかしくなったんですね。よく確認しないとダメですね〜。
読みにくくてスイマセン。
>リベルトさん
一脚&ミニ三脚なかなか良いじゃないですか。ただちょっと70-200L&7Dだと野外で自立でほっとくのはバランス的に怖い感じもしますが(^^;)。
基本一脚で手を添えていて、何かの都合で少しぐらい手を離しても大丈夫っていう使い方なら便利そうですね。
ワタシもこの間、ヨドバシでミニ三脚見ていて欲しいなあ〜と思っていたんですよ。物撮りやマクロ撮影で使いたいなあとか思ったりして。
リベルトさんの3枚目の写真みたいに、ミニ三脚でカメラ&レンズを飾っておくのも、なんか格好良いとか思ったり(^_^)v。
キヤノンサービスセンターへのピント調整はカメラとレンズをセットで出します。1年の保証期間内なら無料です。リベルトさんは1年以内に買われたカメラやレンズばかりではないですか?それなら無料です。保証期間外ならレンズ1本につき1050円必要です。
店舗の一覧や詳しい内容はこちらを見てください。 http://cweb.canon.jp/e-support/repair/list.html
梅田のキヤノンSCは、隣にキヤノンのギャラリーがあって、全てのレンズやカメラが触り放題なので結構楽しいです。他のSCもそういう所多いんじゃないかな?今なら新製品のX7やX7iが触れるでしょうね。
あ、当然ですがキヤノン以外のレンズは診てくれませんので、ご注意を。シグマやタムロンはそれぞれのサポートがあると思います。
ワタシはこの各地にあるSCが便利だったり、DPPが使いえるというのも純正レンズを選ぶ理由になったりしていますね。
書込番号:15946866
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家&カメラ写真好きのみなさん こんばんは。
24年度業務無事終わりました(パチパチパチ)
納品終了。でも25年度業務始まるまで24年度残業務が3カ月ほど続きます。
でも納期に終わられないので、気が楽です。
明日からカバンにカメラ忍ばせて行けます。
>tabibito4962n さん
onちゃんHTBの屋上にいつもいます。毎日見ていますので。早く帰れるようになったので、今度撮りますよ。
>リベルト さん
旭山動物園、正解です。春と秋は必ず言っています。
一脚とミニ三脚で安定性はどうですか?
>BMW 6688 さん
仕事の合間の85mm。よだれ出ます。良いですね。
>ごっちA さん
花のアップマクロ綺麗ですね。
私は、まだ気を失うわけにはいきません。今気を失うと凍死します。(笑)
必死にほっぺつねって頑張っています。
> 飛ぶ男 さん
上野寛永寺の桜良い出すね。
>myushelly さん
この時期にたんぽぽの綿毛ですか、ちょういと驚きです。
さすがに眠くなってきましたよ
書込番号:15947092
2点

みなさん。ニーメンハオ。
今日の上海は晴天で陽光が強いですが、相変わらず空は青色x灰色です。大気汚染深刻ですよ。日本晴れが恋しいです。グシュン。
>リベルトさん
着々と道具の整備進んでいますね。ミニ三脚に70-200安定感はいかがでしょうか。私のように足が短いので問題ないでしょうか(笑)
一脚をドッキングするとやや不安定な感じもしますが、どうなんでしょうかね。
微妙なブレが気になるようであれば入院も良い方法でしょうね。
>tabibito4962nさん
Mへの三角環とカバーきれいに仕上がっていますね。私は早とちりしてオプテックのものを購入してしまいました。トホホ。
3枚目の冬の終わり。凄く雰囲気出ていますね。前後のボケが絶妙です。大阪は桜はまだですか。出張に出かける際に見た山桜は咲きかけていましたけど。
梅は咲いたか、桜はまだかいな っと。
wi-fiに関して有難うございました。てっきりwi-fiSDカードで転送しているものと勘違いしていました。ご紹介いただいたものを中心にwi−fi検討したいと思います。ipadへの転送がパソコン経由だと邪魔臭くて。
>おじぴん3号さん
業務終了、誠にめでたく存じます。残務はあるもののこれで一旦ほっとしたというところでしょうか。
アップしていただいた70-300Lでのお月様綺麗ですね。手持ちですか?三脚使用ですか?
このレンズほんまにええねぇ!!
85f1.8これもほんまにええでぇ!!!どうですか?おひとつ。うふふふ。
ついでにMもいてこましてくだしゃんせ。
Mに内臓のクリエイティブフィルターで遊んでみたのを貼ります。x6iにも装備されてるのと同じだと思います。
書込番号:15948215
4点

ケアンパパさん、パンケーキファンの皆さん、こんにちは。
BMW 6688さんはまた上海の空の下にご出張なんですね。ご苦労様ですm(_ _)m
私は25、26日と良く出掛ける房総方面に遊びに行っておりました。初日は一日雨にたたられましたが、
翌26日はそこそこのお日和でした。
不老山の山道で泥濘に足を取られて転んだんですが、その時に尻に岩場が当たり、歩くとびっこたん
してしまいます。はぁ〜障害者なんだなぁ〜って痛感しました(´ヘ`;)ハァ
連れてったのはニコンの銀塩機F80sとEOS M+22oなんですが、EOS Mは全く無事で、F80sはかなり泥が
付いてしまいましたが、機能は大丈夫でした(^_^;)
皆さんには沢山のお返事をいただきながら、大変恐縮ですが、本日はこれにて貼り逃げする事をお許し
下さいm(_ _)m...ではまたぁ〜コラァ(ャ゜゜)ノ。°゜°。。ヘ(。><)ノ
書込番号:15948328
8点

今年初めての桜撮影。トリミングしてます。 |
同じくトリミング。40パンは被写体が小さいと寄れないので不利かも。 |
近所の駅にあるオブジエ的なベンチ?なかなか質感描写もできる子です。 |
22mmは寄ってのボケが綺麗なので、やたら寄りたくなりますな〜。 |
今日の朝の出勤途中で、やっと桜が撮影できました。少し雨の水滴が付いた4分咲きぐらいの桜ですね。桜写真は2枚とも40mmパンですが、あまり寄れないのでトリミングしてます。
後は先日、M&22mmで撮ったご近所スナップです。桜によって撮るなら22mmmが良いんですけど、今日は何故か所持してなかったのです。
>おじぴん3号さん
激務ご苦労様でした。これで少しゆっくり撮影ができますね。可愛い娘さんのお相手もゆっくりしてあげてください。
70-300Lの月の画像ありがとうございます。UPしていただいた画像が、39KBと少し小さいままでしたので、等倍でキレイな画像が見れませんでした。間違って縮小したのをUPされたのかな?できたら大きい画像をUPしていただいたら、キレイな月の表面も堪能できるので、ぜひ次回見せてください(^o^)。
ワタシも今日あたり月がキレイに見えたら、70-200LU&エクステ×2で撮影してみようかな。でも今日は曇りかなあ。雨が降ると寒いですね〜(^^;)。
>BMW 6688さん
こんにちは。今日は関西は曇りで雨ですよ。ああ、でも夕方になって少し晴れてきたかな?
M子の効果色々試していますね。魚眼風・ジオラマ風も面白いけど、トイカメラ風がけっこう雰囲気出て好きですね。X6iでも試してました。
魚眼は対角魚眼レンズが欲しくなりますねえ。シグマの15mmフィッシュアイは、ほぼ購入予定なんですけど。もうすぐ臨時収入が入るので〜(^_^)。
Mスレでオプテックの金具を購入したって書いてましたね。あれ、いいじゃないですか。付けるのも外すのも簡単そうで。
三角鐶&カバーは取り付けも外すのも面倒くさいので、ストラップ交換が苦労しそうです。安いのとカバー色がキレイなのが利点ですが(^^;)。
Wifi転送はSDカードのも6DでもExif情報が消えちゃうけど、PQI Air Cardは条件さえ合えば消えないようなので、良いかも。ただ転送速度はどうなのかな?あと、基本jpeg転送しか実用的ではないですね。RAWや動画は遅いです。
以前はiPadにUSB接続でSDカードが使えるアダプタが売っていたんですけど、今は販売していないみたいで。それがあれば一番便利なんですけどね。また再販しないかなと思ってるんです。
>アムド〜さん
おひさしぶりです。EOS M&22mmの写真、ピントバッチリで綺麗ですね。特に2枚目の桜は等倍で見ると、非常にクリアなピントで、気持ちがよいですね。白黒と部分カラーの効果はフォトショップで、花の部分だけ選択して、それ以外を白黒にしたのかな?
EOS55&40mmSTMのフィルム写真、すっきりした色合いです〜。モデルのカメラたちが良い感じ。Kodak ProfotoXL100はこういう感じになるんですか。ワタシはまだ36枚取り切れていないので現像できまへん。明日あたり銀塩KISSで撮ろうかな。
やっぱり5DVとMがあると銀塩は使わなくなりますね。でも現像した後の写真が楽しみなんですよね。デジカメでは味わえないわくわく感があって好きなんです。
書込番号:15949129
4点

>BMW 6688さん
あら、検索したらけっこうありました。iPad3/iPad2/iPad用 5in1カメラコネクションキット USB/SDカードリーダー
http://www.amazon.co.jp/iPad3-5in1%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-iOS6-1%E3%82%82OK-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8%E4%BB%98/dp/B007JQBG06/ref=pd_sxp_grid_pt_0_1
これが、使えたら非常に便利ですね。
書込番号:15949187
2点

パンケーキファンクラブの皆様こんばんわ。
今、写真の管理をレッツノートでしてるのですが、ノート画面が小さく荒いような気がして、ディスプレーが欲しくなり、ナナオのFS2333をほぼ価格コム値段で新宿ビックカメラで購入してきました…交渉術としては、渋る彼女を説得し同行してもらい、なんとか値引きしてもらいました^^;とても綺麗に映し出してくれて満足です!
ところでEF8-15をこのキャンペーン中に欲しいのですが彼女(奥様の場合も)を説得するナイスなアイデアいただけませんでしょうか?
駄レスですみません…
>BMW 6688様
出張お疲れ様です。二枚目のバラ素敵ですね。バラはしっかりで背景のボケとのバランスが最高です。
気を失わないように気をつけます。
>tabibito4962n様
一枚目の鉄門?の写真、好きです。この雰囲気哀愁を感じます。
詳細なコメントありがとうございます。昼間に撮る写真も納得できるのはまだまだまぐれ?でしか撮れてないですが、夜景はさらに難しいです。雲の量で空の雰囲気変わるのでシャッターチャンスもなかなか難しいデスね…
>RACKL様
三枚目のベンチの写真、すごく雰囲気がいいです。どうしたらこういう写真が撮れるのか。
被写体を選ぶ眼力と腕を磨かないと。刺激をうけました。
>myushelly様
コメントありがとうございます。
DPPでホワイトバランスも多少前後しながら現像しました。僕はあのくらいピンクにしたものも好きなのですが、彼女は白っぽい方がいいと。それはそれでよかったので2パターン現像したのですが。
LR4も購入してしまったので、さらに現像の罠?沼?にもはまりそうです。
>たあ坊ちゃん様
はじめまして!
ご購入おめでとうございます。HN-1もバリッとカッコいいですね。僕はここではやりのライカ風フード、友人はHN-3をつけてます。どのフードもかわいかったり、かっこよかったりで個性が出せていいと思ってます。
僕もここでこのレンズを知り購入し、普段からパンをつけてカバンにいれてます…仕事も遊びも…
おかげで5Dを常に携帯できてます。是非ガンガン日常を切り撮ってください!
>ケアンパパ様
コメントありがとうございます。
お忙しようですが体調にはお気をつけください。季節の変わり目ですし。
季節の変わり目は気も失いやすそうなので、こちらも気をつけて行こうと思います…^^;
>リベルト様
二枚目の写真ありがとうございます。この写真で購入きめました!
いましがたポチッとしてきました。70-200がバリッとのってるの見せられたらいくっきゃないなと。一脚ドッキングでも自立してるし。ありがとうございます。
今日の写真は前回の飛行機写真等です。^^;しかもWi-FiSDからiPhone経由ですみません
書込番号:15949352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日も順調に仕事が進みましてM子とお散歩する事が出来ました♪
カメラ触ってる時間てあらためていいなぁ〜と感じています。
近所の桜(穴場で結構有名)もかなり咲いていました(雨上がりでしっとりと良い雰囲気を楽しめました♪)
>ケアンパパさん、どうもです。
あまりお褒め頂くと恥ずかしくて・・・内心は嬉しく感じております
レンズとカメラが仕事してくれてるだけで使いこなしているなんて・・・とんでもないです!
まだしばらくは忙しいですが、お互い体には気を付けて乗り切りましょう♪
こちらこそ今後とも宜しくお願いします♪
>myushellyさん、どうもです。
いつも定期便有難うございます♪(楽しみとお写真参考にさせて頂いております)
ベンチの絵・・・苔むした雰囲気(苔好きですから)と周りの木々の雰囲気があえばいつまでも撮っております(気に入って頂けて感謝です♪)
ねこさんのお写真、素敵ですね・・・バックの雰囲気とがマッチしていて(ハマリマス!)
最近、仕事が順調で早く終われる日も出来てきました(相変わらず休日は取れません)
島根県のスタバ、ニュースで見ました(大層な賑わいみたいで・・・後は鳥取県だけですか?)
>おじぴん3号さん、どうもです。
お仕事一段落しましたですか・・・入学式とか撮影に没頭できそうですね♪
当方もピークの中でも余裕のできる日も出来てきました(そんな時はM子と散歩です)
旭山動物園・・・行ってみたい場所の候補です(新婚旅行でキタキツネ牧場には行ったことが有るのですがえさに寄って来たのはタヌキばっかりだった記憶が)
建物の描写が素敵ですね・・・当方の建物といえば神社仏閣ばかりで(勉強させて頂きます♪)
50o待ち遠しいですね(即予約する事になるんでしょうね)
>カカクコージーさん、どうもです。
お仕事どうですか?・・・慣れるまで無理は禁物ですよ(体壊してしまいます)
当方、ここ一週間3回神戸で仕事しています(ちなみに明日も神戸海岸通りあたりです)
お写真アップの場所の近所でも仕事しております(カメラは持って行っていないので写真は撮っておりませんが)
また余裕が有りましたらお写真のアップお願いします♪
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
中国ご出張ご苦労さんでやんす♪
M夫楽しんではりますなぁ〜(当方まだクリエイティブフィルターは使用しておりませんので参考になります・・・遊べそうですね)
苔の時は返レス出来ずにすんまへんでした・・・ツボでした(万博公園のベンチ気に入って頂けましたですか?)
当方もさくら(ソメイヨシノ)は撮れるかどうかは毎年微妙な状況です(昨年は満開の時に撮る事が出来ましたが)吉野山に行けば時期的な調整は出来るのでしょうが
くれぐれもお体にはお気をつけてお仕事頑張ってください(中国のお写真アップ・・・美人受付さん・・・コホン、楽しみにしています♪)
600EX-RT購入予定ですか?
>ごっちAさん、どうもです。
お仕事大変そうですが出口は見えてきそうですね。
カメラいじっていると疲れが和らぐ気がします(落ち着いたら京都めぐりを企画していますが・・
問題の花粉状況次第です)
一段落つくまでお互い体には気を付けて頑張りましょう♪(楽しい撮影が待ってます♪)
>飛ぶ男さん、どうもです。
お姉さんのお写真アップ・・・まいどおおきに(仕事の励みになります♪)
お寺と桜ってほんとにえになりますよねぇ〜(京都に人が集まるのも理解できますね・・・絵になります・・が・・歩行困難に!!)
毎年、葉桜でいいやって思って京都に通っております(笑)
また楽しみに待っております♪(何がって・・・決まってるやないですか!)
>tabibito4962nさん、どうもです。
写真、お褒め頂いて恐縮です。
今週末の万博公園は大変な人出かと思います(桜・・・7分咲き以上だと)
M子のストラップおしゃれですね・・・ほしくなりました(ドンケも買ったばかりだし・・・)
そうなんです・・・M子持ち出しやすくて5D3の出番が・・・本日もM子とお散歩に出かけてしまいました。(22o良いレンズですよね・・・当方も楽しんでおります)
>アムド〜さん、どうもです。
お怪我の具合は大丈夫ですか?お大事になさって下さい。
シダのお写真・・・ツボにハマっております(赤色はつばきのの花びらですか?)
苔とかシダ類は大好物です(決して食しませんが)
また素敵なお写真を拝見できるのを楽しみにしています♪
>5Dmkr32さん、どうもです。
ご無沙汰しております。
ベンチの写真につきお褒め頂き恐縮です。
このベンチと周りの雰囲気がいいなぁ〜撮りたいなぁ〜って思ったら普通に撮っているだけです(技術もノウハウも無いですから)
50-500良いですね・・・ずっと100-400Lと迷っておりましてLUが出る噂も有り期待して待っている状況です(孫の入園式までには・・・後3年)
70-200L、(LU?)ご購入おめでとうございます(楽しめますよ)
>リベルトさん、どうもです。
いろいろ楽しまれて・・・趣味ですから楽しみましょう♪(楽しそうな感じがこちらにも伝わってきて嬉しく感じております♪)
三脚・・・そういえばしばらく使用していない気がする(万博公園でしかほとんど使用していない感じです)チューリップの頃に持ち出そうという気になりました♪
またお写真アップお待ちしております♪
>いつも適当さん、どうもです。
わんちゃん大変ですが、最後までしっかり可愛がってあげてください。
当方、昨年9月に13歳で愛犬が旅立ちました(プロフィールの写真は元気だったころの写真です)
また落ち着かれてから参加してくださればよいかと思います。
近所でも桜が咲きだしてきました(木によってバラバラですが蕾〜五分咲きくらいまで)
ではでは明日も4時起きなのでおやすみなさいzzz
書込番号:15949883
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>飛ぶ男さん
有り難うございます。来ましたよぉ〜 春らしいウサギさん・・・肌の色がキレイで、春を感じます。
上野の桜は見頃ですね。 春だぁ〜〜〜
お仕事、頑張ってください。
>ごっちAさん
福寿草、可憐に咲いてますね。パンケーキ君の描写、春っぽくていいなぁ〜
チューリップも咲いているんですね。ハイキー仕上げは、いいなぁ〜 F4なのがさすがですねぇ〜 溶け具合が好きだぁ〜
ピンズレがわかっちゃうと気になるモノですよね。
きっちり調整されてレンズたちが戻ってくることをお祈りします。
>BMW 6688さん
カーテン越しの光の中、650の背中が語っているような・・・
この雰囲気を出すのに、楽しんだのでは??? 楽しそうな感じに見えるんですけど・・・
タンポポ・・・まだ少しローキーですかねぇ・・・40mmだと少し引きなので、今日は7Dでリベンジしてます。
ネコ・・・お利口さんではないですよ。毎朝攻撃を受けてますから・・・
でも、モデルになってくれるのは、ネコとワンコだけなので・・・いたかしかたなしか・・・名前は「ミュー」といいます。
M子の機能で遊んでますね。ラフモノクロは面白いですね。
魚眼もTSレンズもいらなくね? でも・・・本物欲しくね?? ほら、欲しくなってきたでしょ???
>リベルトさん
来ましたね。三脚と一脚。なるほど・・・ミニ三脚は密かに欲しい・・・
きっちり撮るなら三脚とレリーズはつかいませう。
「PCでは結構キレイに撮れてるように見えるんですけどプリントするとダメダメなんです」
ディスプレー上できっちり見えるモノがプリントアウトでぶれているように見えるということですか?
A4サイズのプリントなら、ディスプレー上きっちり見えていればブレることはないと思うのですが・・・
プリンタ側のヘッドの位置合わせが合っていないということはないですか? このときもブレたみたいになるときがあるかもですが。
ピンズレがわかった場合は、調整するといいと思います。
保証期間内なら無償だと思いましたが・・・
うちのような田舎はSCがないので、自分の目で「ない」と信じたモノは・・・救われています・・・
>tabibito4962nさん
M子、ストラップオシャレに決まってますね。
枯れ色の中に緑が・・・冬が終わる感じしますね。 青空に夕日の赤を受けた木が春を待ってますねぇ〜
またM子の誘惑・・・アカンてばぁ〜 次のDIGICまで我慢するんだからぁ〜
ツバキの絵につき有り難うございます。露出の補正はボディーでもDPPでもしてないです。
コントラストは少し下げてます。白いツバキは、日差しの影響でアンダーになっていると思います。赤みはホワイトバランスで・・・
タンポポについても有り難うございます。 でも・・・本人なりにもう一度チャレンジ・・・
桜、いい色してますね。5DIIIにパンケーキ君だと、少し広くなりすぎの感がありますよね。
私は、パンケーキ君が7Dにシフトしてます。花を撮るときはAPS-Cの方が画角的にコントロールしやすい気がします。
となると・・・M子がいいよねぇ〜 M子の発色と解像感は・・・ いいと思う・・・
>おじぴん3号さん
お仕事の区切り、オメデトウございます。 少しは落ち着かれますか?
タンポポですが・・・盛りになったように咲いてます。
>アムド〜さん
大丈夫ですか? 痛そうですがぁ〜 お大事にしてください。
しかし・・・ほんとに・・・いつもながら・・・ため息をつかせて頂いております。
落ちたツバキを赤くぼかして緑のシダ、見せて頂ければ理解はできますが、現場で発想ができないだろうなぁ〜と・・・
桜を残してモノトーン。 フィルムのパンケー君もいい発色ですよね。コブシの花も生きてるみたい。
ぶら下がってるカメラも、所持品ですか?
>5Dmkr32さん
ディスプレーを更新されましたか。オメデトウございます。キレイに見えるでしょ?
70-200F2.8はやはりいいでしょぉ〜 50-500も頑張ってますね。鶴丸がキレイです。
50-500の200mmと70-200mmの200mmを勝負させちゃダメです。やはり違いが出てきちゃうので・・・
パンケーキのチーズケーキ・・・美味そぉ〜〜〜〜
現像にはまり始めましたか・・・ディスプレーも新調し・・・楽しみが増えてますねぇ〜
実は・・・私もLR4が気になってまして・・・いえ他社機のRAW画像も触りたいなぁと・・・病気かな・・・
「EF8-15をこのキャンペーン中に欲しいのですが彼女(奥様の場合も)を説得するナイスなアイデアいただけませんでしょうか?」
私も狙っているので、アイディアを一緒に募集させてください。 フルサイズ持ったら欲しいと思っていたんで・・・
>RACKLさん
M子とお散歩できて良かったですね。桜も見頃感満載です。ピクスタも色々ですかね・・・
桜撮りの40mmパンケーキは、APS-Cの方が画角的にいいかもしれませんね。
絵につき、有り難うございます。そう言って頂けるとうれしいです。
ネコさんの絵、素直でいいでしょ。40DのDIGIC IIIは発色が素直だと思うんで、好きなんですよ、今でも。
スタバのニュース、見て頂けました? えらい盛り上がりで。ローカルでトップニュースですよ。鳥取に勝ったぁ〜みたいな・・・
でも、そのスタバ、いつ行けるかわからないのが辛い・・・
お仕事無理せず頑張ってください。 早起きだねぇ〜
ーーー
ハイキーな絵を・・・そしてもう少し寄りたい・・・で7Dにシフトしました。
1枚目、タンポポの綿毛と背景の緑を強調、PS「トワイライト」 こちらの7D白が素直。
2枚目、これがしたかったんですぅ〜 飛び散る綿毛。PS「トワイライト」 7Dの高速連写の威力!
3枚目、青空バックの桜、PS「風景」 青なら「風景」でしょ。
4枚目、逆光に透かし気味、PS「エメラルド」 ピンクが上がって夕日感が増しているかも。
書込番号:15950139
6点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今は心に少し余裕が出ています。
>tabibito4962n さん
月の写真、前回のはトリミングしたのちさらに圧縮してしまいました。
仕事終わったなと思い帰宅途中、風が強く体感気温おそらく−5℃くらいかな。
雲ひとつない空に月明かりが煌々とまぶしいくらいに輝いていたのでこれは撮らないとと思い、急いで帰って、初の月撮影でした。
空気が澄みきっていたので、明るすぎるくらいでした。
Tvで500,1000,2000で撮影して見ました。どうでしょうか?
>myushelly さん
桜とタンポポ良いですね。綿毛がこの時期とは本当に驚きです。日本は広いですね。
> BMW 6688 さん
ジオラマ風、私もいつか撮ろうと思いつつ今まできました。好きですね。
まだ、気を失わずにいますが、そちらではどうですか?
>アムド〜 さん
桜の色、DPPだけで可能ですか?凄すぎますね。
>RACKL さん
お仕事忙しそうですね。年度末はみなさん同じですね。
私も久しぶりに撮れましたよ。ようやくです。
この時期桜は良いですね。
それでは、また。
書込番号:15950581
4点

連投です。
月については手持ちです。70度前後の角度ありましたがなんとか撮れました。IS様様です。
今日撮った写真アップします。40mmでないですが、すいません。
>5Dmkr32 さん
50-500もよいですね。暖かくなったら千歳空港行こうとは思っていますよ。
それでは、また。
書込番号:15950683
3点

みなさんこんばんわ
毎日ハードな日が続いています…
M子、パン22のスナップですがupします
そういえばmyushellyさんのタンポポの写真見て
思い出したので1年前の写真ですがupしておきますね(笑)
BMW 6688さん
今晩の私の夕飯も餃子でしたよ(笑)
マクロは撮り方でイメージが
ガラッと変わるので面白いですよね
マクロで色んな撮り方して冒険するのも楽しいですよ(o^-')b
リベルトさん
ミニ三脚&一脚おめでとうございます
ミニ三脚+一脚合体は私のベルボンのミニ三脚でもできるのですが
70-200+カメラだと重さで結構撓るので怖くて載せれません(笑)
3枚目の写真見て勇気ある行動だなと…f(^, ^;
tabibito4962nさん
M子のAFですがあまり遅いと感じていなかったりして…(笑)
AFが遅いのは85デブで慣れてますから…(笑)
10oのストラップ付けたんですね
私もストラップ物色にヨド仙行ってこようかな〜
おじぴん3号さん
お月さん綺麗ですねピン調整後はどんな感じですか?
アムド〜さん
>不老山の山道で泥濘に足を取られて転んだんですが、その時に尻に岩場が当たり、歩くとびっこたんしてしまいます。はぁ〜障害者なんだなぁ〜って痛感しました(´ヘ`;)ハァ
大丈夫ですか?
お大事にして下さい
張り逃げ全然(≧ω≦)b OK!!じゃないですかぁ(笑)
5Dmkr32さん
ナナオのモニター買われたんですね
おめでとうございます
レッツノート、以前仕事で使ってましたが軽くていいですよね(-^o^-)
RACKLさん
もう桜咲いてるんですね〜
こちらはあと2週間〜3週間後位ですかね〜
ただ地形の起伏が激しいので場所は多少変わりますが
1ヶ月近く桜が楽しめます
今から楽しみですね(-^o^-)
myushellyさん
タンポポもう綿毛の物もあるんですね〜
飛びかけの綿毛…なかなかタイミングが難しいですよね
で、タンポポの写真見て思い出したんですが
1年くらい前に東北では珍しい白タンポポ見つけて
撮ったのがあったのでupします(笑)
書込番号:15950814
3点

24-70LUよりも16-35LUの方が利用頻度高いです |
月とのコラボは厳しいですね |
割と寄れるのも16-35LU使う機会が多い理由でしょうか? |
やっぱり係留中の船にスローシャッターではだめですね(爆) |
パンケーキファンの皆様こんばんは
もう少しで年度末
これで落ち着くかな?と思ってたら、次年度早々からトップギヤで走り抜ける必要が出てきました(爆)
もうしばらく落ち着かない日々が続きそうです。
ストレス解消に100LマクロとSIGMA 35mm F1.4 DG HSMでも買ってやろうかと計画中です(笑)
相変わらず他レンズでの作品貼り逃げですいません。
今年の桜に間に合わせるべく購入計画を立てた5DVですが、結局夜桜撮影のみで終わってしまいそうです・・・
書込番号:15950983
5点

皆様こんばんわ。
>RACKL様
>myushelly様
早速のレスありがとうございます。
50-500は普段はさすがに持ち歩けませんが、撮影のための外出時は必ず持って行きます。なかなかお気に入りのレンズです。引けて寄れるので。
50-500写りに不満はないのですが、周辺減光が気になり調べたらLR4で対応しているようだったので、LR4導入のきっかけにしてみました。
トハイエ…
70-200憧れます…いつかは白レンズ。F2.8通しはとても魅力的^_^
いつかは…^^;
前回アップ写真は200ミリの単玉です。
ef200はヤフオクで比較的安価に手にいれました。どこかでフードの違いくらいでレンズ構成はあまり変わらないと読んだので、一型です。内臓フードの発想は面白いですが、気づくと収納されてます。
お二人の桜の写真とても勉強になります。ついつい欲張ってしまうので整理がつかず撮影後チェックするとどっちつかずな写真ばかりで、ぼつにしてしまうことが多くて困ります。写真、静止画としての構図をもっと勉強しようとおもいます。
>ごっちA様
はい。買ってしまいました。
ゆくゆくデスクトップ機にした際にも使えるようにと奮発しました。レッツノートは軽快でいいですね。僕も仕事用なんですが、最近は写真用になりかけてます。
今回は桜と夜景です。
桜はどうも構図がまとまらないです。
書込番号:15951148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。ご無沙汰しております^^;
毎回毎回、レスしていただいているのに返信できず申し訳ありません。
ようやく引っ越しが終わって一段落したので、もうちょっと頻繁に参加できればと思いますのでよろしくお願いします。
最近、あまり写真を撮りに行く余裕がなかったのですが、先週末から今週にかけては、せっかく関東で桜が咲いたので、目黒川や六義園に行ってみました。
最近はもっぱらEF135oLばかり使っているのですが、ついでに忍び込ませられるパンケーキレンズはいいですね^^
目黒川では、三脚をもっていかなかったため、このレンズを付けた状態で、橋の欄干などにカメラを置いて撮影しました。構図の微調整はストラップを挟んで対応です^^;
このくらい薄いレンズじゃないと、露光中にコロンと前に転がって、川に落ちてしまいそうで怖くてできませんでした(笑
ちょっとした豆袋くらい持っていけば、三脚なしで夜スナップもできそうですね^^
と、いうことで今日も張り逃げで失礼します^^;
書込番号:15951180
4点

みなさん。ニーハオです。
今日の上海はどん曇りです。空は青さのかけらもなく灰色一色です。どうなることやら。
春霞とはよく言いますが、そんなしゃれたものではないです。さしずめpm2.5霞でしょうか。(笑)
>アムド〜さん
師匠!大丈夫でっか?山歩きは慎重にお願いします。
またまた凄い写真アップ有難うございます。どなたかもおっしゃっていましたが被写体を捕らえる眼力は凄いの一言ですね。私に10%でもその才能があったらとおもいます。師匠の写真を拝見していつも思うのはピントがはっきりしていることですね。当然でしょうが、これが難しいのです我々には。いや違う私には。特に一枚目が好きです。二枚目はどのような加工しているのでしょうか。カメラの撮影もただカメラを撮るのではなく周囲の背景にも気を使っておられます。マクロはまるでアイスクリームのような甘さです。
お体に気をつけられて撮影続けてくださいね。
>tabibito4962nさん
大きい玉ですね。私のはこんなにでかくない!朝から失礼しました。
M子さん、うまく使っておられて感心しきりです。桜のパン40もトリミングでもばっちりです。最後の一枚は良いところに目を付けましたね。こういうの私大好きです。クリエイティブフィルターは面白いですね。魚眼はフィッシュアイレンズの撒き餌かも!
オプテックは出発前日に届きましたが、装着は結構簡単ではありません。少しややこしそうです。帰国してからじっくりやってみます。わたしもおじさんですが可愛いのが好きなのでヨドバシでストラップ物色しようと思います。
*ipadようのSDカードリーダーご紹介有難うございました。速攻発注しました。480円で送料無料でした。安い!
>5Dmkr32さん
ナナオディスプレイ購入おめでとうございます。違いますか?わたしもナナオのディスプレイは以前より狙っていましたが、今の三菱の27インチでもまずまずなので暫くこれを使うつもりです。でも、いいな。
ツアイス良いですよ。たまにはMFも気分転換に良いと思います。描写は独特でEFレンズとは全く違う味わいです。こちらアップするのにネットスピードが遅くかなりリサイズしていますので元画像ではめちゃ良いですよ。気を失いませんか?うふふふ。旅客機の写真凄いです。50−500良いですね。気を失いそうです。へへへ。
>RACKLさん まいどおおきに。
M子とのお散歩出来てよかったですね。いずれの桜も素晴らしい。速く日本へ帰りたいよ。
万博公園のベンチおおきに。ベンチx苔の相乗効果ですね。美味しく頂きました。でも形の良いベンチですね。映画のロケみたいな雰囲気です。
あのケアンパパさんとRACKLさんがご執心の美人(前回出張分)は工場の副社長格の方で40数歳です。保存状態は抜群に良いですし性格も最高な方です。すでに20歳になる息子さんがおられます。ストロボは大きい方が良いのでしょうか?5月にお客様の専務さんの結婚式で写真を撮る予定です。
>myushellyさん
今回アップいただいた7Dの写真感激です。タンポポの綿毛が飛んでいく2枚目はどのように撮影したのでしょうか。自分で吹いたとか?風に晒したのでしょうか?3枚目の青空中国へ売ってやって下さい。やはり、上海で個展開催ですね。入場料一人100元で一日入場者数3千人x一週間で、入場料収入が3200万円になります。へへへ。いかがですか。折半でいかがですか。
さすが師匠。私の苦労を分かってくれましか。この2枚のカットを撮る為に約40枚ほど撮りました。全て構図と設定変更してです。椅子越しの○○病み付きになりそうです。カーテン越しの光が良かったです。
ミューちゃん可愛いですね。うちは犬派なのですが、猫ちゃんも良いですね。モデル契約しようかなぁ。魚眼良いですね。気を失いそうです。だめだめ。あおっちゃ駄目。
>おじぴん3号さん
北海道はやはり空気がよいのですね。さめざめとした冬の月が素敵です。ジオラマ風良いでしょう。85並買われたらいかがかなと思いますよ。そしてMも。85Lは今後の楽しみとして。買うときは一緒に??現在は気を確かに持っていますよ。明日からお客様なので。
ぶっといタイヤ大好きです。常設展示ですか?いいなぁ。色も大好きな黄色だし。
>ごっちAさん
仕事お忙しそうですね。体調に気をつけられてお気ばりやす。
石像面白いですね。22mmばっちりです。白タンポポはじめて見ました。大阪の方にあるのでしょうか?85L凄いですね、やはり。驚異的な解像感ですね。桜の下のベンチが良いですね。春のうららかな陽光の元、このベンチに腰掛けて好きな本でも読んだら最高ですね。
マクロ勉強になりました。パクらせていただきます。きっぱり。
そちらには餃子の王将ありますか?
>さんちゃんG6Vさん
お仕事好調で何よりです。いいですね。ストレス解消に物を買う!いっちゃいましょうよ。シグマの35mmも先日ヨドバシで試しましたが良かったです。35Lより良いんじゃないですか。わたしは憧れの35Lにしましたけど、本当は35F2ISが欲しかったのです。
貼り逃げ結構。合間があれば遊びに来てください。
>5Dmkr32さん
またまた綺麗な桜あざーす。海外出張中には目のご馳走です。帰りたいなぁ日本へ。桜はたくさん花を付けるので、どの花をメインにしようかと迷いますね。あと人を避けなきゃいけないのも重要ですね。
>藍川水月さん
引越しおめでとうございます。
一枚目の目黒川の夜桜凄いですね。まさに満開です。川面に映える明かりも印象的です。パン40活躍してますね。
またおいで下さい。まってまーす。
*ねた切れなのでM夫君の初の夜景写真とって見ました。びっくりしたのはAF結構速いです。マンションの窓からなので構図は限られますが結構いけますね。今回は22mmだけなんですが、時間があれば外灘(わいたん)にでも行ってこれぞ上海という写真とってこようと思います。お楽しみに。
書込番号:15952221
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
冴えたお月様がキレイに撮れてますね。絞りをもう1段(8くらい)にすると解像が上がるかもです。
桜とタンポポの絵につき有り難うございます。
こちら山陰でも、すっかり春らしくなってきました。暖かい地方に仲間入りかな。
黄色い車はニッサンのR382かな??? リアウイングがないし・・・
>ごっちAさん
お忙しそうですね。体に気をつけて頑張ってください。
白いタンポポ、こちらではかなり見かけるようになりました。
で・・・撮りに行ったら・・・草刈りで刈られてました。なんて日だ・・・
桜とベンチ、85のLですか・・・絞るとカリッとしてますね。いやぁ〜気持ちいいかもぉ〜
石のお顔、意志が強そうですねぇ〜 M子、やはりこれもカリッと来ますね。ボケもいいなぁ〜
タンポポ、こちらでは綿毛のモノが出ています。やはり西日本です。
綿毛の飛んでいくの・・・7Dに頼りましたが・・・頑張りました。
>さんちゃんG6Vさん
お仕事落ち着けませんか? 年度当初からトップギアですか・・・ガンバレぇ〜〜〜
桜のナイトショット、ステキですねぇ〜 特に月とのコラボの空の感じはすごいなぁ〜
これは危険な香りだ・・・広角レンズは・・・苦手なのに・・・危険だ・・・
ストレス解消にマクロとSIGMAの35mmですかぁ〜 いっちゃいましょ!
>5Dmkr32さん
桜見頃ですかねぇ〜 いい色が出てますねぇ〜 2枚目の桜がツボですねぇ〜 好きなんだなぁ〜この感じ。
40mmのナイトショット、ステキですねぇ〜観覧車の長秒が効いてますねぇ〜
すみません、200mmとあったのは単焦点だったんですね。早とちりです。
50-500mmはある意味、ほんとに便利なレンズですよね。私も重たいけど持って行くレンズです。
構図は難しいですよねぇ〜 過分なお言葉、励みにさせて頂きます。
私の場合、打率が悪いのでボツ写真数は知れずです・・・デジタルは有り難いなぁ〜
ストレスはありませんか? 70-200II・・・
>藍川水月さん
川縁の夜桜、長秒なので水面もキレイで、見とれちゃいますね。 2枚目の前ボケも効かせてますねぇ〜
それより気になるフィットチーネ。緑の色がバジルならいいなぁ〜 カルボナーラでたまらんなぁ〜
引っ越しも終わって落ち着かれましたか? 無事のお引っ越し完了オメデトウございます。
三脚なしを工夫して・・・これは勉強になりました。試す機会を楽しみにしておきます。
>BMW 6688さん
M夫君のナイトショット、高感度もいい感じですねぇ〜
そちらの曇り空が、こちらにも届いたようですよ。今日はどんよりしてました。PM2.5も来てるんじゃないかなぁ〜
タンポポの綿毛の絵につき有り難うございます。都合良く風は吹いてくれないから・・・
「自分で吹いたとか?」 さすがわかってらっしゃる。 こやつはするよねぇ〜 そういうこと。
しゃがんだ膝の上に7Dを置いて、タンポポをロックオン。
カメラから顔を離し、高速連写でシャッターを切りながら綿毛を吹き飛ばすという・・・7D頼みの一品です。
5DIIIでやってみてたんですが、対象が小さくなることと、連写枚数の不足で思うようにいかなかったんで・・・
えらくいいお値段の話が出てますねぇ〜
でも、こんなふざけたヤツの写真で金を取っちゃいけませんぜぇ〜
650の写真はやはりかなりお楽しみだったようですね。時間を忘れちゃうでしょ?
もう次のターゲットを探してたりして・・・
魚眼もね、キャッシュバック対象なんだって。ストレス溜まってきたでしょ?
うちのワンコに狂犬病の予防接種の葉書が来ました。もう10歳になってました。老犬の域に達しちゃいましたね。
お体お気をつけてお仕事頑張ってください。 上海の写真も楽しみにしてます。
ーーー
今日はネタ1枚・・・白いタンポポがいなくなってたので・・・
春っぽいしゃしんということで・・・タンポポとツクシ・・PS「風景」
書込番号:15953941
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
大分暖かくなってきた今日この頃です。+5℃くらいまで上がって、暖かく感じます。
みなさんの桜じっくり見させてもらってますが、桜前線の位置がわかりません。関東は満開?
関西は?、山陰、山陽はどうなんでしょうか。
みなさんの桜みていると、この前ラジオでも話題になっていたのですが、今年の桜、ピンクよりも白っぽくありませんか、どうなんでしょうか
>myushelly さん
アドバイスありがとうございます。2段絞ったF11(マニュアル)も撮ったのでどうでしょうか。
R382 良く分かりますね。相当好きですね。
北海道では、タンポポは秋というイメージがありますので、この時期にたんぽぽ見ると違和感感じてしまします。
>ごっちA さん
85Lの去年の桜シャープですね。85L良いなあ。
仕事に体力使ったので、弱っているのでL単の写真みると、気を失いそうになります。
>さんちゃんG6V さん
夜桜 16-35Lですか。さすが気を失いそうです。
> 5Dmkr32 さん
やはりこの時期の桜は撮らずにいられないですよね。
書込番号:15954278
3点

みなさん。ワンシャンハオ(こんばんは)
本日は昼から中国人の友人に誘われて、桜祭りをやっているという郊外の公園に行ってきました。たくさんの人出で桜も満開でした。
日本の桜が見れないと嘆く私に、友人がネットで調べて誘ってくれたわけです。もつべきは良い友人ですね。
早速書き込みしようと思いましたが、ネットは繋がるものの写真がどうしてもアップできません。
調べてみると、迷惑メール対策に取り組む〔スパムハウス〕への大規模なサイバー攻撃の為ネットが繋がりにくくなっており、中国当局もネットの使用制限をしているみたいで写真のアップなどの作業が極端に出来にくくなっているようです。
日本は大丈夫でしょうか?
よって、今日は臨時休業とさせていただきます。
困った輩がいるものです。ふぅ。
明日から2日間お客様と出張なので当分留守させていただきます。
それでは、再見。
書込番号:15954549
4点

みなさんこんばんは。
暖かいお言葉ありがとうございます。
にもかかわらず失礼ながら今夜も張り逃げいたします。
南関東の桜も盛りを少し過ぎ、はらはらと散り始めましたね。
桜吹雪を撮りたいと思いつつ、明日も仕事だったりします(^_^;
こりゃ北方に桜を追いかけにゃあいかんかな。
書込番号:15954639
5点

みなさん。ニーハオ
出張の準備をしていたら、ネットの調子が良さそうなのでカキコします。昨日の公園は新しい公園で顧村公園というところです。桜祭りという事で多くの人が見に来ていました。桜はこの国でも人気がある花です。いたるところで日本の桜のほうが数倍良いという話も聞こえてきてうれしくなっちゃいました。
風が強かったので、M夫君のAF苦戦しました。650Dの方がやはり安定していますね。
>myushellyさん
タンポポと土筆のコラボ良いですね。春らしい写真でほっとします。緑のバックにタンポポの黄色が映えます。
今日の上海は快晴です。空も少し青みがあります。
前回のタンポポの綿毛の写真。やはり演出でしたか。サスガ!!テクニシャンですね。
7Dと5D3の連写そんなに差が出るものなのですね。7D2出たら真っ先に買いたいです。
650Dの写真は、暇だったので色々いじっているときにふとひらめいて窓辺において撮ってみたら良い感じだったので、レイアウトや何や色々撮って見ました。こういう撮影も面白いですね。なんでも被写体になりますね。
うちのはなちゃん帰国すると、避妊手術の予定です。体にメスを入れるのは可愛そうですが、長生きの為にはと思い決断しました。
>おじぴん3号さん
日ごとに暖かくなってきましたか。本当に春が待ち遠しいですね。もうすぐ娘さんの入学式ですね。ファインダーが涙で曇るのでは!?
テレビ等の前の道路はまだ凄く雪が残っていますね。大通公園周辺でしょうか?
>飛ぶ男さん
仕事頑張ってください。私も帰国したら桜を求めて山の中をさまよう予定です。モデルさん、ちょっとフジモンの嫁さんのユッキーナーに似ていませんか?
それでは出張行ってきます。
書込番号:15955607
4点

パンケーキファン&写真をこよなく愛する皆様こんにちは(^^
仕事場からですが、少し時間が出来たので失礼します。
いよいよ岡山の桜も見頃を迎えてきました。
身の回りも花に溢れ写真の楽しいシーズン到来ですね♪
ま、年中シーズンインココに来て下さる皆様には関係ないかも知れませんが(^^;あはは。
私もノンビリと撮りに行きたいところですがなかなか(哀)
つまらない写真ばかり撮っております・・・
>myushellyさん
いつもながらの手慣れた素晴らしいお写真ありがとうございます(^^
そういえば、春はタンポポがありましたね。
すっかり忘れてました、というより綺麗なタンポポに今年は出会えてないや・・・
被写体とは引き合う出会いがありますからね、こんな年もあるもんだなぁと。
ファッとした質感がたまらないです、相変わらず愛猫ちゃんもフォトジェニックで♪
今日あたり山陰も快晴かと(^^♪
またよろしくお願いします。
>飛ぶ男さん
いつもながら素晴らしいお写真ありがとうございます(^^
良いうさぎちゃんとお知り合いで羨ましいですョ。
ハイキーな優しい描写がたまりませんね♪
あらら、真っ白ウィンドウ症候群が治ったのかと思ってましたが再び・・・
お早い復帰願っております。
一枚目の桜、凄く艶がありますね、素晴らしいです。
右下の瓦のボケ味なんて失禁しそうです、また素晴らしいお写真よろしくお願いします。
真っ白ウィンドウ症候群次第かもしれませんが(汗)
>ごっちAさん
なかなか多忙の中、素敵なお写真をありがとうございます(^^
私も・・・ですのでお気持ち察します。
福寿草ですか、まだトライしたことが無いですが綺麗な色ですね。
パンケーキも良いですが100鮪のさすがに違い綺麗です。
色合いも露出もさすがにビシッと決まってますね。
私などはいつも適当撮りなので見習わければ・・・(^^;
またよろしくお願いします♪
>BMW 6688さん
いつも素敵な写真&大量レスと重ね重ねありがとうございます(^^
650D良いですねぇ、中国で使うと普通かもしれませんが、日本で持ち歩くと
EOS650Dのエンブレムが光ります(^^♪
並行輸入車を乗ってる気分とでも申しますか・・・あはは。
カッコいいなぁ♪
85mm黒単も噂にたがわぬ実力ですね。改めてこのレンズの味わいを再認識いたしました。
私も余裕が出来たら欲しい一本です。
85LIIを持っていましたが、使いこなせず諦めたので85mmにはトラウマがあります・・・
今なら使いこなせるかも?いや微妙か。
ベテランらしく入手したレンズをそつなく使いこなされてるのは流石。
羨ましい限りです。
いつもレンズを買うと四苦八苦してる私ですから(^^;あはは。
今後ともよろしくお願いします。
>リベルトさん
いつも素敵なお写真ありがとうございます(^^
ミニミニ三脚に白レンズ、迫力ありますねぇ。
さらに一脚と合してこんな使い方も出来るのかと・・・
楽ちん仕様の一脚ですね、見事なアイディアです♪
これは一脚派の人にはお勧めかと。
私も大量返レス一発クリアを何度も食らってますので、これに懲りずによろしくお願いします(^^
しかしリベルトさんも楽しまれてますねぇ♪
>tabibito4962nさん
いつも素敵なお写真ありがとうございます(^^
もう今週末には満開の頃合いかと、たくさん楽しんできてください。
M子の桜も楽しいでしょうね♪
いつもブログを見てくださってありがとうございます。
お恥ずかしいレベルで、なかなかこちらにアップ出来るような写真が撮れず・・・(^^;あはは。
24-105Lは私の手持ちレンズの中で一番好きなレンズで絶大なる信頼をいつも
寄せていますし、お互いに周波数が合うといいますか・・・
そんなレンズは誰しも一本あるのかと。
でも納得いく写真っていつまでたっても撮れない(哀)
なかなか写真が枯れ(手慣れる)てきません。
早く枯れた(手慣れた)写真が撮れるようになりたいです。
これからもよろしくお願いします(^^
>おじぴん3号さん
素敵なお写真ありがとうございます(^^
月ですか?
意外に難しいですョ、私はイマイチ上手く撮れないので撮らないように逃げてます。
仕事も一段落で北海道の雪解けも始まったみたいで、春から初夏の北海道が
これから満喫できますね♪
素敵なお写真をお待ちしてますョ(^^
もちろんお子さん撮りも頑張ってください。
今年は新兵器(5D3)を導入したので楽しみですね♪
またよろしくお願いします。
あ、もうすぐ気を失う病が・・・感染しませぬように(笑)
>アムド〜さん
いつも素晴らしいお写真ありがとうございます(^^
まさに完璧の域、何も申す言葉がありません。
フォクトレンダーBESSA-Tにウルトロン28mmですか、渋いですねぇ。
極めた者こそが使うカメラ、それがフォクトレンダー。
私もココまでの極めたいですね。気の遠くなるような相当な道のりですが・・・
あぁカッコよすぎです♪
これからも素晴らしいお写真よろしくお願いします。
>5Dmkr32さん
いつも素敵なお写真ありがとうございます(^^
ついにモニターを新調ですか♪おめでとうございます。
私は相変わらずIBMのモニターで頑張ってます、そろそろ写真用モニターが欲しいなぁ。
50-500が絶好調ですね、噂通りの良レンズ。
8-15ですか?
ま、買う時は買う作戦で行っちゃいましょう。
買ってしまえばこっちのもの、捨てられたりはしませんョ(笑)
私は説得など一切しません。バンバン買ってしまいます。
でも、奥さんって知らないフリしてるだけで全て知ってますョ。
それが良妻ってもんです(^^あはは。
気を失って目が覚めたら手元にあるってのが理想です(笑)
今後ともよろしくお願いします♪
書込番号:15956881
2点

>RACKLさん
相変わらずのクリアな素敵なお写真ありがとうございます(^^
繊細な桜の持ち味を良くとらえられて素晴らしい。
なかなかこのように撮りたくても撮れなくて・・・
またコッソリと参考にさせていただきます。
M子も絶好調ですね。良カメラなのはわかっていますがまだ手が出ない(哀)
またよろしくお願いします♪
>ごっちAさん
素敵なお写真ありがとうございます(^^
皆さんM子が絶好調ですね。
85Lのお写真、何か懐かしい感じがします。
このレンズ、F1.2のボケ味ばかりに話題が行ってしまいがちですが、絞ると物凄い解像を
するレンズで・・・ホント凄いんですよね。
また手にしたい一本ですが何せ高い(^^;手放さなきゃ良かった、後悔する一本デス。
しかし味のある場所ですねこの桜は。気に入りました♪
今後ともよろしくお願いします。
>さんちゃんG6Vさん
素敵な夜桜のお写真ありがとうございます(^^
いゃぁ写欲が盛り上がってきますねぇ〜♪
目に毒ですよ。。。
シグマの35mmも良いですが、新アートラインの30mmF1.4も気になる存在です。
この値段だったら買いかも(笑)
あっコレってデジタル専用か・・・(爆)
APS-C持ってないしなぁ(^^;
これからもよろしくお願いします♪
>藍川水月さん
お久しぶりです(^^素敵なお写真ありがとうございます。
ホォ〜、40mmでこう来ましたか!!
これはまた味がありますねぇ、ていうか上手すぎます。
135Lも凄いですね。
良いものを見させていただきました、ありがとうございます。
とりあえず何かの時のために引出しに入れておきました。
世間が忘れたころに取り出して使いたいと思います(笑)
お引っ越しも大変でしたね。
少し落ち着きましたらまた腕を振るってご参加よろしくお願いします♪
>
書込番号:15956947
2点

こんにちは、少し早いですが定期便で〜す
>おじぴん3号さん
お月様、解像いいように思いますが、いかがです?
絞り11以上にすると、小絞りボケの影響が出ると思うので、8〜10あたりが美味しいかもしれませんよね。
R382 当たりましたぁ〜 子供の頃のあこがれの車でもありますので・・・サンバニー・・・
雪解けが進んでますね。春先の風情ですが・・・
北海道ではタンポポは秋なんですか? 日本は広いぃ〜 こちらではタンポポは春なので・・・
桜は見頃のところが増えてきました。例年より1週間程度早い感じです。
色は・・・そんなに薄い気はしないけど・・・どうなんだろう・・・
>BMW 6688さん
ネットの環境、落ち着いたみたいですね。
桜、いろいろなレンズで、いろいろな色味で、桜・・・いいですねぇ〜
黄色い花、ツボですねぇ〜 発色といい、奥に溶けていく図といい・・・好きだぁ〜
タンポポとツクシの絵につき、有り難うございます。
後で気がつくのですが・・・枯れた葉っぱが気になりますね。撮影時に気がつかないとねぇ〜 ダメだ・・・
普通には感じないのですが、ここ一番になると7Dの連写能力は味方になります。
7DIIをまたなくても・・・1Dxにいっちゃいましょ。 7DIIもこれを越えないと思うので。
見方によっては、いろいろなモノがモデルさんになりますねぇ〜 わたしも色々考えてみようかなぁ〜
ハナちゃん、無事の手術をお祈りします。 うちのもみんなしています。 リスクは下げた方がいいと思います。
>飛ぶ男さん
いやぁ〜ん あられもない姿・・・
桜の背景のボケ、キレイですねぇ〜
ウサギさん、色を抜いちゃいましたね。これもまた味がありますが・・・ 4枚目の肌の透明感は、春色ですぅ〜
>ケアンパパさん
お世話になっております。楽しませて頂いてますです。
花の季節到来ですが・・・身動きは思うに任せず・・・もはや「隙を見て」の状態かな?
今日の山陰は晴れだったんですが、スカッとはしていません・・・2.5があるような・・・
隙を見て遊んでいるので、お邪魔させてくださいね。
タンポポはこれから当分ありそうです。そのうち縁はあるかもです。
お仕事、無理されず頑張ってくださいませ。
ーーー
なかなか隙が作れず・・・スイセンでごまかします・・・
1枚目がPS「風景」 2枚目がPS「ベルビア100」
書込番号:15957656
4点

ケアンパパさん、皆さん、こんばんは。
皆さんにお気遣いいただき、蟻が糖ございましたm(_ _)m
転んで左の尻ペタをぶつけたせいで、左足が痛くて、ワンコの散歩でワンコに引っ張られてるような始末
になるわ、疲れが取れないわで、先日は本当に失礼痛し増した。
もう痛みは取れたんですが、例のウチのトラ吉は入院が延長になりました。状態は良くなってるんですが、
上下顎の断裂骨折でしたので、口から食べる事が出来ず、喉に流動食を流している状態なので、自宅では
まだ無理との判断でした(´ヘ`;)ハァ
今日の写真は、EOS M+22oでの旅の記念撮影が2枚とEOS55+EF4028STM、もう一枚は過去画像です。
先日の私の書き込み以降からのお返事になります事を、ご勘弁下さいm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
●tabibito4962nさん
"今年初めての桜撮影。"、桜花の白がしっかり白に表現されるのって、意外に難しいんですよね。まして
背景が沈んで大きな輝度差がある中ですから、露出決定のプロセスが巧みでらっしゃいますね!(^o^)♪
"22mmは寄ってのボケが綺麗なので、やたら寄りたくなりますな〜。"、ヒバの若葉はフォトジェニックです
よね!先端の黄色と爽やかな緑の組み合わせはデジタルでも銀塩でも抑えておきたくなります!
>白黒と部分カラーの効果はフォトショップで、花の部分だけ選択して、それ以外を白黒にしたのかな?
さすがにこれはレイヤーにしてからでないと出来ないので、フォトショップに回しています。仕事用のフォト
ショップに回すと、ついつい余計な事までしてしまうので、スキャナーにバンドルされていたエレメンツ
でやりました(^_^;)
>やっぱり5DVとMがあると銀塩は使わなくなりますね。でも現像した後の写真が楽しみなんですよね。
>デジカメでは味わえないわくわく感があって好きなんです。
ネガのスキャンをモニターで見る上では、デジタルの繊細さには及びもしませんが、これがプリントに回す
と、印象が激変します。銀塩で撮られましたら、少なくともキャビネ以上のプリントでお楽しみ下さい。
リバーサルのスキャン、モニターで観賞ではネガよりもかなり綺麗にはなりますが、色補正が面倒だったり、
事実上ダイレクトプリントももう出来なくなりますので、これがまた寂しいです。仕事で使っていたリバーサルは
ダイレクトプリントでなく商業印刷でしたが、その鮮鋭な描画は今でも十分通用すると思います。
●5Dmkr32さん
"50-500の500mm ノートリです"、500oともなると、凄い迫力ですね!実物を触った事がありますが、凡そ
2kgは私にはとても扱えないと感じました。
●RACKLさん
"近所の桜 Part1〜4"、僅かな寒色傾向が感じさせるクールな爽やかさがいいですね!Part4の空の青味と
黄緑のコラボが堪りません!(^o^)♪
>シダのお写真・・・ツボにハマっております(赤色はつばきのの花びらですか?)
シダックス、風があると芯が流れてしまいがちですが、この時は風も殆ど無かったので、撮り易かったです。
落ちてる椿の花ですが、かなり汚くなっていたのがちょっと残念でした。
●おじびん3号さん
月のお写真、かなり精細に撮れらてますね!ライカ版サイズカメラの300oで、こんなに緻密に撮れるんですね!
車のカットはR382かなぁ...バックのウィングに埋め込む形で収まったオイルクーラーが迫力ぅ〜!(゜〇゜;)おおっ!
>桜の色、DPPだけで可能ですか?
さすがにこれはフォトショップに回し、レイヤーで重ねて花を浮かせています(^_^;)
書込番号:15958036
7点

●myushellyさん
"たんぽぽの1枚目と2枚目"、二コマのドラマを見ているようです!一コマ目に入れる噴き出しは、"ウズウズ"
、二コマ目は、"ワーイ、飛んでけぇ〜!"...(^_^;)
"3枚目の桜と青空"、背景の青空の綺麗な事!桜花の小さな丸ボケが最高のアクセントですね!
>ぶら下がってるカメラも、所持品ですか?
カメラは二台とも、公園で知り合って友達にさせていただいた方のものです。D700からベッサまで、かなりの
カメラを所有されておられます。
私は、過去の現役時代から現在まで、ライカMやLマウントのカメラは残念ながら一度も所有した事がありません。
レンジファインダーの所有歴は、AF機のコンタックスのG1とG2、それと、現在も使ってるコニカC35 FDやヤシカ
エレクトロ35 GXなどしかありません(^u^;)ハァ
>スタバのニュース、見て頂けました?
今まで無かったのが不思議なくらいです。ドトールやタリーズにも行きますが、やっぱりスタバが一番美味しく
感じます。最近は、UCCの名前が一切出ていない、上島珈琲店もお気に入りなんですが、ちと遠いのが難点です。
●ごっちAさん
"M子+パン22 顔、想定してたよりボケたぁf(^, ^;"、小さく手軽でも、豆素子コンデジとは一線を画すボケ量
ですね。まして近接能力が高いので、予想以上にボケますね!
"去年の写真 東北では珍しい白タンポポ"、白が入る2色のたんぽぽは珍しいですね。蒲公英と言うと日本蒲公英
を探してしまいますが、西洋蒲公英だらけで、日本蒲公英は殆ど見つかりません...(´ヘ`;)ハァ
ちょっと話はずれまうが、地元の亀城公園の亀も、面妖な縞が入ったミシシッピアカミミガメばかり...外来種
に完全に取って代わられてしまいました...(;´Д`)ウゥ
●さんちゃんG6Vさん
"24-70LUよりも16-35LUの方が利用頻度高いです"、真っ昼間のチャリ散歩の時の写真しかない私には、夜撮り
は皆さんのお写真を見せていただいて驚嘆するばかりですm(_ _)m
●藍川水月さん
繊細な夜景の画像ですね。夜桜も綺麗ですが、川の両端に沿って輝く、水面の灯りがまた綺麗!(^o^)♪
●BMW 6688さん
ご出張、本当にご苦労様ですm(_ _)m
"マンション下の駐車場"、ISO3200の高感度下ですが、闇に蠢く暗部ノイズ虫の活動も気にならない描画が凄い
です!ただ、お酒でもいただきながらの撮影で、下を覗いててふらっとされないよう、ご注意下さい!
[15955607]の4枚、それも繊細なお写真ですね。左から3枚目の桜は、青空と爽やかな青葉が桜花を引き立てて
いますね!(^o^)♪
>山歩きは慎重にお願いします。
ご心配いただき、蟻が糖御座いますm(_ _)m
左目は視界が半分しかないせいなせいか、階段などの繰り返しを見てると、目がぼんやり頭がふらふら...(゜_゜i)
●飛ぶ男さん
"左足を高々と伸ばしたネコ君"、噴き出しを入れるとしたら、"何だにゃん?"ですね!Σ(^o^;) アヘッ
"可愛いお嬢さん2枚"、モノクロでセーラー服のJKの屈託のない笑顔を!カラーで憂いを帯びた女性を!同じ
娘の二つの顔の切替えが巧みですね!(゜〇゜;)おおっ!
書込番号:15958038
6点

みなさんこんばんわ
暫く来ないうちにめっちゃ進んでる…
レスの進みが早いですねf(^, ^;
今週の仕事も終り〜ヾ(@~▽~@)ノなんですが…
あしたも朝8時には行かないと…f(^, ^;
めっちゃ眠いです(笑)
さんちゃんG6Vさん
お疲れさまです
お互い頑張りましょうp(*^-^*)q
5Dmkr32さん
桜綺麗ですね〜
仕事で持ち歩くにはレッツノート良いですよね(-^o^-)
私のデスクトップもぼちぼち新調しなければ…
なんですがその時一緒にモニターも変えようと思ってますよ
藍川水月さん
目黒川の桜綺麗ですよね
東京にいた頃はよく行きました
また行きたいな〜(笑)
BMW 6688さん
白たんぽぽは関東以南だと結構あるみたいですが
東北ではほとんど見られません…
珍しいので撮ってみました(笑)
この時85oしか持ち合わせてなかったのが…f(^, ^;
myushellyさん
白たんぽぽ刈られちゃったんですか?
こちらではほとんど見られないので貴重ですよ(笑)
去年の桜はまだいいんですが一昨年、
同じ場所で撮った写真は自主規制でupできません…(x_x;)
あちこちに震災の傷跡が…f(^, ^;
おじぴん3号さん
85良いですよ〜開けるとボケ綺麗ですし絞ると気持ち悪い位解像します…
絞りこんで女性なんか撮ると
毛穴から小皺まで綺麗に写りすぎて殴られます(笑)
ただf10位から小絞りボケが出てきますので解像感落ちてきますけど…(笑)
飛ぶ男さん
お疲れさまです
頑張って下さい
ケアンパパさん
M子手軽で良いんですよ〜(笑)
みなさんAF遅いと言いますけど85Lに比べると早いですよ(笑)
絞り込んだ85Lの画はシャープすぎてf(^, ^;ですよね
アムドーさん
白たんぽぽ、はじめてみました
この時85mm1本しか持ち合わせてなくて…
もうちょっと寄って撮りたかったです(笑)
書込番号:15958260
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん おはようございます。
>ケアンパパさん
まだまだお仕事忙しそうで、落ち着いたら良いお写真沢山見せて下さいね。
暖かくなってきたので(+5〜7℃:暖かく感じます)気をうしないそうで怖いです(笑)
>myushelly さん
月の写真のアドバイスありがとうございます。良い月出たら再挑戦します。
その時またアップさせてもらいます。
花のぼかし、加工されていますか?花は何の花?水仙ですか?
背景、暗く沈まして花を際立たせていますよね。PhotoShopですか。
見事ですね。
>アムド〜 さん
河口湖からの富士山バックの桜良いですね。写っているカメラも良いですね。
不老山からの風景も良いですね。夏近しの風景に見えてしまいます。
車好きですね。
今日行けないのですが、札幌の日産ギャラリー今日で閉鎖です。残念です。
>ごっちA さん
単焦点マニア?だけあって単焦点の使い方上手いですね。
勉強させられます。
L単の写真を見ると気を失いそうで怖いですね。
事務所の花、沢山あるのですね。観賞には良いですね。羨ましいです。
>tabibito4962n さん
どうでしょうか、月の写真。いつか70-200F2.8L×2の写真見て見たいですね。
きっと欲しくなるかと思いますが。
それでは、みなさん また。
さようなら平成24年度 ふぅ〜
書込番号:15960291
3点

こんばんは、定期日で〜す。
>アムド〜さん
その後痛みはいかがですか? くれぐれもお大事にしてください。
トラ吉君も大変ですね。入院延長お気の毒です。早くのご快癒をお祈りいたします。
「不老山から望む」絶景の上に絶妙の日の当たり方ですね。M子の発色と解像も冴えてますね。
珍しいお顔の狛犬さんですね。こちらではこんなお顔はお目にかかりません・・・
この自転車の撮り方は、もう・・・さすがというか・・・大好きです。構図も色もボケも・・・
河口湖の富士山、これも光の当たり方が絶妙ですねぇ〜 これも簡単にはいかないですよねぇ〜
「ヤシカ エレクトロ35」懐かしい名前が出てますね。これもあこがれだったんですが・・・
実はフィルム8mmのカメラはヤシカだったんです。レンズの発色が良くて、コダックのフィルムだったので・・・もう使えないけど・・・
「スタバ」もようやくなんですよ。あと・・・「セブンイレブン」が県庁所在地にないんです・・・
タンポポと桜の絵につき有り難うございます。
「桜花の小さな丸ボケが最高のアクセントですね!」 この一言、大きな励みになります。
>ごっちAさん
40mmのパンケーキ君もM子で使うと発色が更に上がりますね。
オレンジ色の花もなんか魅力的ですね・・・毒があるほど美しい・・・毒はないんですけどね、イメージで・・・
白タンポポ、花時期がかなり長く咲いているので、見つけたら撮ってみます。
震災・・・時間だけは経過していますが・・・進みが遅いそうですね。
山陰でも東北から来られた方や、行ってきた方の話を聞くことがあります。
考えてみれば、うちも原発から10km以内なので、事が起これば・・・なんですが・・・
>おじぴん3号さん
北海道庁、赤煉瓦が雪と空に映えていますが・・・春なのに、やはり北国の風景ですねぇ〜
かものご夫婦ですね。カワイイですよねぇ〜 間違っても美味しそうといってはいけません。
スカイラインもR382も展示が終わって見られなくなるんですね。寂しいですよねぇ〜 ゴーンさんなんとかならんかなぁ・・・
スイセンの絵につき有り難うございます。
ことさらに、加工は施していませんよ。ピクスタを当てているだけです。
背景が沈んでいるのは、たぶん逆光で花びらを透過させて、影を背景にしているからだと思います。
花びらを透過、キレイになりますよ、試してみてください。
24年度、私もさっき終わりました。バンザーイ!
ーーー
松江市内にある千手院というお寺の樹齢400年とかのシダレザクラ、ナイトショットで・・・盛りが過ぎていたのが残念だけど。
1枚目、40mmパンケーキ PS「ポートレート」 人工光なのでホワイトバランス調整。
2枚目、10-22mm ワイド端10mmなので手持ち。でもさすがにブレてる・・・PS「ニューエメラルド」
3枚目、24-105mm テレ端。 PS「ポートレート」
4枚目、脈絡もなく今月初めに撮った狛犬 出雲ではこんな形が多いです。PS「ニューエメラルド」
書込番号:15962686
5点

みなさんこんばんは。
ようやく落ち着いた休日。関東はあいにくの花曇り。
今年はこのまま青空と桜の組み合わせを撮ることはできそうもなく終わりそうです。
とりあえず張り逃げしたあたりからのレスにお返事させていただきます。
☆BMW 6688さん
出張お疲れ様です。今日中国で鳥インフルエンザで二人が死亡というニュースを聞きました。
くれぐれもお気をつけください。
中国の写真いろいろ見せていただきありがとうございます。
☆ケアンパパさん
桜の写真お褒めいただきありがとうございます。
ケアンパパさんには適いません(^_^)
☆myushellyさん
墓前のにゃんこいい味だしてますよね。思わずシャッターを切らされました。
今日またまたうさぎさんと谷中散歩してきました。後日UPしますね。
定時便いつも楽しみにみてますよ!
☆アムド〜さん
いつもながらすてきな写真を見せていただきありがとうございます。
墓前のにゃんこはまさしく「何だにゃん?」ですよね。またあのにゃんこに会いたいです。
☆ごっちAさん
ありがとうございます。
☆おじぴん3号さん
サッポロの煙突、旧道庁懐かしく見させていただきました。
ありがとうございます。
☆RACKLさん
楽しんでいただけてうれしいです。ありがとうございます。
またまたUPします。
近所の桜きれいですね。青空と一緒に撮れてうらやましいです。
☆tabibito4962nさん
ありがとうございます。
セーラー服は男の憧れでしょうか。どのモデルさんに着てもらっても憧憬を感じますね。
M子のストラップいいですね。私も気を失ってしまいそうで怖いです。
書込番号:15962819
5点

板長のケアンパパさん、パンケーキファンの皆様、こんばんわ。
神戸も桜が満開になったようです。
何枚か撮りましたので、アップします。
神戸ではありませんが、随分前からの候補地だったのでお許し下さい<(_ _)>
1枚目:夙川の桜1(ピクスタ:風景)
西宮市民からこよなく愛されている桜並木。
ほんのりピンクを誇張したかったため、写っているコンビニ袋でクリックWB調整(笑)
2枚目:夙川の桜2(ピクスタ:Oil Color)
木から直接芽吹き開花した桜と、これから開花する桜の対比が綺麗だったのでアップ。
WBを「くもり」にして、全体的にやさしい色合いにしたつもり。
3枚目:阪急電鉄甲陽線の桜(ピクスタ:Oil Color、少しトリミングあり)
私鉄の中では結構な人気がある(と、勝手に思っている)阪急電鉄だが、
意外とアップしている写真が少ないと、以前から感じていました。
今回夙川に出向いたもう一つの理由が、阪急電車と桜とのコラボを撮影したかったのです。
高貴な阪急電車のボディカラー「マルーン」を引き立てて、尚且つ松葉を少しはっきり見せて、
更に桜の花の形も出来るだけはっきり見せたかったため、少しシャープネス加工を施しました。
4枚目:ピンクのクラウン(ピクスタ:P-SNAPSHOT、少しトリミングあり)
大阪駅にやってきた!以前から来る情報は知っていたので、興味本位で見に行きました。
本当にピンクでしたが、若干落ち着いた雰囲気を感じたのはクラウンのオーラのせい・・・?
あと1か所の候補地は、桜吹雪舞う頃にチャレンジ予定です。
今日は貼り逃げご容赦願います・・・<(_ _)>
それでは(^^)/~~~
書込番号:15963475
5点

みなさん。こんばんは。
出張から帰ってきました。いささかお疲れ気味です。
今日で2012年度も終わり、明日から新年度の始まりですね。2013年度も引き続き宜しくお願いいたします。中国の田舎の方では菜の花が満開で綺麗な黄色のじゅうたんがあちこちで見れます。お客様と一緒だったので写真撮影できなかったのは残念ですが。
>ケアンパパさん
お仕事お疲れ様です。
650DこのNO何気に良いでしょう。kissも可愛いのですが、定番品番も悪くないと思います。高級そうに感じます。85mmf1.8は本当にお気に入りのレンズになりました。Lに比べてお安いことも魅力です。85L手放されたのですね。やはりAFの遅さでしょうか?
また機会があるときにお写真のアップお待ちしております。
>myushellyさん
水仙の写真綺麗ですね。花芯と花びらの色のコントラストがとても素敵です。ボケ味も最高ですね。
1DXは購入対象外です。私には5D3でも過ぎたカメラなので。5D3をメインとして使い倒したいと思います。本当に7DU早く出ないかなぁ!もちろんx6iも温存します。
物撮り私も被写体探し、できればシリーズでなんて考えています。目標設定すると楽しみも増えますよね。
はなちゃんの避妊に関して有難うございます。そうですね。この子には長生きして欲しいので。
>アムド〜さん
河口湖からの富士山綺麗ですね。2011年の暮れに私も河口湖に滞在したときのことを思い出しました。富士はやっぱり日本一の山ですね。いや!世界一かな。
マンションでは一人の時は一滴もお酒は口にしません。お酒を飲むと眠たくなるので、なぜかもったいない気がします。お酒は営業用です。
トラ吉君の一日も早いご回復をお祈りしています。
写真いつも見ていただき有難うございます。上海で花見が出来たのは本当に幸いでした。
体調に気をつけられて、撮影お続け下さい。
>ごっちAさん
事務所にも大量のお花を飾っているのですね。お花があると全然違いますね。我が家でもお花は絶やさないようにしています。和みますからね。
お仕事お忙しそうですね。ガンバ!!
白タンポポ情報有難うございました。でも、本当に見たことがありません。
>おじぴん3号さん
北海道庁の建物は風格と歴史を感じますね。でもまだ雪がいっぱい残っていますね。夫婦の撮りいい感じですね。私たち夫婦も見習わなくちゃ。
お勤めのビルなのでしょうか?綺麗なビルですね。
平成24年度お勤めご苦労様でした。
>myushellyさん
夜桜、圧巻ですね。昼間の桜も良いですが、夜桜の妖艶な姿も良いですね。日本人でよかったと思う瞬間です。
苔むした狛犬も迫力がありいい感じですね。ニューエメラルドがぴったりの画ですね。
白タンポポ咲いていますか。是非見つけられたらお写真見せて下さいね。
24年度お疲れ様でした。
>飛ぶ男さん
上野公園凄い人出ですね。これだったら桜を見に行くというより人を見に行くという感じですね。
3枚目 あかん!今日も寝られへん。こんなポーズもしてくれるのですね。いいなぁ。
私も鳥インフルのニュース見ました。有難うございます。
*ネットの調子が悪く写真アップできません。コメントだけで失礼します。
書込番号:15963547
5点

2013年の桜をしのぶ |
もとはモノクロ撮影 いまさらVelvia50を試す |
散っても楽しませてくれます Velvia100を試す |
来年はもう少しスキルアップして望みたいですね Velvia100Fを試す |
パンケーキファンの皆様こんばんは
相変わらずの盛況ぶりに見直すのが一苦労でした。
あまりに進んでしまっているので、個別の返信は今更感もあり申し訳ございません。
少し余裕が出たので日中に今年最後と思われる桜撮影を近所の遊歩道でしてきました。
といっても相変わらず他レンズの貼り逃げですいません
桜吹雪が撮影できたらなぁと思っていたのですが、まだ桜も残っていたので思ったような撮影は出来ず、構図に気をつけてじっくり撮影してみたのですが・・・
やはりなんか難しいですね。
来年の桜にはもう少しスキルアップして望めればと思います。
今日から新年度
皆さん頑張ってまいりましょう!
書込番号:15963714
5点

みなさん。おはようございます。
朝起きてトライしたらアップできました。新年度の始まりです。今年も頑張るぞ!
>カカクコージさん
新しいお仕事にも慣れましたか?お元気そうで何よりです。夙川の桜満開ですね。桜の下でお弁当を広げるなんて良いですね。日本の桜は世界に誇れる財産です。
阪急電車懐かしく拝見しました。昔は良く乗ったものです。マルーンという色の呼び方はこの阪急電車ではじめて知りました。ピンクのクラウン。あざーす。来年には限定発売とか?
>さんちゃんG6Vさん
お仕事ご苦労様です。桜の4部作拝見しました。ベルビアがばっちり決まっていますね。特に桜の散ったあとはともすれば汚く写ってしまいますが綺麗です。
4月は始まりの月。街に新しいものが溢れます。写真に仕事にお互い頑張りましょう。
*帰国は6日予定。まだ日数がありますがへこたれずに頑張ります。
書込番号:15964389
6点

ケアンパパさん、パンケーキレンズ愛好家皆さんこんにちわ!
数日ぶりですが相変わらず伸びてますねぇ〜
久しぶりにお邪魔します!
先日家族でいちご狩りに行って来ました。
赤い食べ物・・・難しいデスね(笑)
栃木北部の桜がだんだん花開いてきました。
皆さんのような綺麗な桜の写真撮ってみたいですねー。
書込番号:15964639
6点

本日も早く終われましたので近所の桜を見に行ってきました。
今日から桜まつりで露店が・・・たこ焼き、東京コロッケ・・・後で買いに行こう(財布持って出るの忘れました)
>ケアンパパさん、どうもです。
写真に付きお褒め頂き恐縮です(なかなか思うように撮れないことが多いですが)
相変わらずお忙しそうで・・・しっかり稼いでM子ゲットですか?
M子のおかげでカメラを気軽に持ち出せるようになりました!
落ち着かれましたらお写真アップなど宜しくお願いします♪
>myushellyさん、どうもです。
いつも素敵な定期便有難うございます。
ピクスタは、ほとんど風景です(気になる時だけ変更してます・・・今後は色々と変えてみようとダウンロードだけはして取り込んでおります)
夜桜いいですね(全てタイプですが特に10-22oがつぼです)
つくしも暫く現物は見ていない気がします(昔は淀川の土手にたくさん有ったのですが)
>おじぴん3号さん、どうもです。
まだまだ雪がたっぷりありますね(まだ春遠しですか?)
お仕事も一段落つかれたようでなによりです(仕事の追われず気持ちに余裕が有ることが一番です)
当方も多少の調整が出来るようになってきましたので、写真撮れる機会が気持ち増えると思います。
また北海道らしいお写真のアップお待ちしております♪
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
中国ご出張中お疲れさんでやんす!
今回はまだ荷物が増えておりませんか?(ストロボ、大は小を兼ねますので600EX-RTが・・・当方は430EXUしか持っておりませんが)
6日帰国では大阪の桜は微妙ですね(やはり吉野山になりますかねぇ〜)
インフルエンザにはくれぐれもお気をつけて、お元気にご帰国することを願っております。
>飛ぶ男さん、どうもです。
セーラー服で・・・寝っころがって・・・ハァ〜ハァ〜・・・・ふ〜っ
元気の源、あざ〜っす♪
それにしても上野公園すごい人出ですね・・・歩行困難(京都・嵐山みたいですね)
大阪の桜はもう少しで満開みたいですね(満開の木も多くありますが、あと少しの木も多いです)
近所の桜は雨上がりから快晴になりラッキーでした!
>アムド〜さん、どうもです。
河口湖から富士を望む・素敵ですね・・・まだ富士山の写真を撮ったことが無くずっと取りに行きたいと思っておりますが機会に恵まれず今日まで・・・あぁ〜行きたい
いつも素敵なお写真でお手本にさせて頂いておりますが未熟者の為思うようにはいきません・・ハァ〜
また素敵なお写真お待ちしております♪
>ごっちAさん、どうもです。
M子、楽しんでますね♪(近所でのスナップは、ほぼM子となってしまいました・・・5D3の出番が減っております・・・休日撮影専用?になってしまいそうです)
白タンポポ珍しいですね・・・気にしながら探してみることにします(多分見つからないでしょうが・・・四葉のクローバーも見つけたことが有りません)
これから桜楽しみですね♪(撮れましたらお写真アップお願いします)
>藍川水月さん、どうもです。
お引越しお疲れでした。
貼り逃げでもいいじゃあ〜りませんか♪
また落ち着かれたらお写真アップ宜しくお願いします。
>カカクコージーさん、どうもです。
夙川は先週3回往復しました(国道2号線大阪⇔神戸)
阪急沿線なんで見慣れた電車の写真がたまりません(桜とのコラボ良いですね)
毎回咲き具合が変化していたので楽しみにしながら仕事してました♪
また落ち着かれましたらお写真アップお願いします♪
>さんちゃんG6Vさん、どうもです。
桜もう終わりかけですか?大阪は明日雨の予想で花散らしの雨になりそうなことを先ほどの天気予報で言っておりました。
また作例お待ちしております♪
>リベルトさん、どうもです。
いちご、うまそうですね♪
SIGMA17-70o、良い感じでがんばってますね。(当方もお気に入りのレンズだったので・・・お写真アップ有難うございます)
またお写真のアップ楽しみにしています♪
本日はMM子+100Lマクロのみでお散歩しました。
書込番号:15965641
5点

みなさんこんばんは。
二代目のあくび撮れました。といってもいつも突然なのでピンボケばかり(^^ゞ
動物写真家にはなれない短気者です。
☆カカクコージーさん
「阪急電鉄甲陽線の桜」いいですね〜。近くにこんな味のある鉄道があってうらやましいです。
それにしてもあのピンクのクラウンはどうなんでしょう。個人的には「なし」な車です。
まるで族車ですよ。
☆BMW 6688さん
お疲れ様です。
紫の花きれいですね。オオアラセイトウ、またの名を花大根とか紫花菜(むらさきはなな)みたいですね。中国原産の花だそうです。
ちなみに「赤いモクレン」は「コブシ」のような・・・・
違ってたらごめんなさい。
☆さんちゃんG6Vさん
舞い散った花びらがいい雰囲気だしてますね。
今年の私は天気に恵まれません(T_T)いいなぁ〜。
☆リベルトさん
いちごおいしそうですね。写真に向かってパクつきたくなります。
私も何度かイチゴを栽培してみましたが、いずれもうまくいかず。
ほんの1、2個実がなりましたがあっという間にスズメに食べられてしまいました(T_T)
☆RACKLさん
桜いいですね〜。私も心地よい晴天のなか撮りたいです。
上野公園はとんでもない人出ですが、大阪の造幣局もこんな感じなんでしょうか。
書込番号:15966235
6点

こんばんは、定期便で〜す。(今日は少し遅め)
>飛ぶ男さん
上野公園、スゴイ人混みになってますね。カメラ構えるどころではなさそうです・・・
寛永寺の山門はHDR処理で、独特の雰囲気になってますね。ここも名所でしょうから・・・
ウサギさん・・・カーテンの影が良い雰囲気ではありますが・・・オジサンには近づきがたい・・・
だから・・・そんなに見つめられると・・・きれいな肌の発色が、なおさら己の心の汚れを際立たせ・・・あかんてぇ〜
定期便につき、有り難うございます。むらっけがありますが、お許しをいただきながらよろしくお願いします。
墓前にいたネコ、なかなかのもんでしたよね。
ウサちゃんのあくび、なかなか撮れないと思いますが・・・ナイスショットでしたね。カワイイ!
ちょっとビールを一杯やりたくなるような写真です。ビール、ウマイだろうなぁ〜
>カカクコージーさん
神戸も桜満開とのこと、春爛漫になってきましたね。
夙川の桜、水面に映えていい風情ですね。40mmの画角がぴったりでしょうか。寄れるところも魅力ですしね。いい発色ですね。
阪急電車と桜も関西ならではですね。発色、狙い通りにいっているのではないでしょうか。いい色ですねぇ〜
ピンクのクラウン、車体色設定がないんだってね・・・出せばいいのに・・・きっと誰か乗るよねぇ〜
>BMW 6688さん
お仕事お疲れ様です。
スイセンにつき、有り難うございます。
撮りたいモノが出てくると楽しいですよねぇ〜 趣味と実益を兼ねてくると最高かも。
7DIIは噂先行ですね。注目は連写枚数とAFの進化、高感度2段改善は難しいかな・・・DIGICが6なのか・・・
こちら7Dは現役続行が決まっています。予定ですが・・・
桜についても有り難うございます。
シダレザクラには少し遅く、ソメイヨシノには少し早い時期だったのですが、雰囲気は出ましたでしょうか。
狛犬さんは、小さなお宮の前にいました。「出雲型」といわれる形なんだとか。
白いタンポポ、キレイに刈られちゃってましたので、もう少し先にならないと咲かないかも・・・
85mmとM夫のコンビ、やはり発色がいいですねぇ〜 M夫君がイイコなんでしょうね。
今週末まで、お気をつけて頑張ってください。
>さんちゃんG6Vさん
もう桜が散っているんですね。
こちらの桜は今が見頃なんですが、今年の桜はショボそうです。花付きが良くないみたい・・・
3枚目の道の感じ、好きですねぇ〜 花が積もった感じがいいなぁ〜
桜吹雪は難しいですよねぇ〜
新年度、頑張ります。
>リベルトさん
イチゴ、トチオトメですか? 美味しそうですねぇ〜
2枚目のイチゴの「赤」キレイに仕上がっていると思います。みずみずしくて今にも食べてしまいたいくらい。
しかし・・・いい構図で撮られますねぇ〜 特に4枚目のお子様の絵、好きだなぁ〜
>RACKLさん
桜、満開ですねぇ〜 M子の100マクロシリーズ、やはりいい色出しますねぇ〜
絵につき、有り難うございます。
10-22mm、ツボにはまると効果的になりますから面白いですが、難しいですよねぇ。
焦点距離が短いからと、手持ちで怠けるとやはりうまくいかないですよね。わかっているんだけど・・・
ピクスタ、遊んでみてくださいね。「風景」とはまた違った風景に出会えるかも・・・
ーーー
今日は無事に24年度が終わったので、宍道湖の見えるレストランで家族と外食。
1枚目、夕日を見ながら・・・PS「エメラルド」
2枚目、ホタルイカの冷製パスタ。PS「雅風」
3枚目、甘鯛と春野菜のペペロンチーノ。PS「ポートレート」
4枚目、桜のシャーベット。「風景」
やはり料理の写真も難しい・・・
書込番号:15966809
6点

親子のカピパラでした。子カピパラたんの小ささに釘付け(^^;) |
アップもたまりません。 |
ミーアキャットたんも小さくてかわいい。しかしすばしこくて撮るのが大変でしたけど |
かわいいけど怖い顔のキツネザルさん。凶暴です。 |
うがー新年度イソガシー!寝不足です。先週から今週にかけて仕事忙しすぎてヤバイっす。まあ仕事があるだけ幸せとしましょう(^^;)。しかし、この忙しさの後にストレスから記憶喪失症候群が発症しそうで怖いです〜。でもそうなってのいいんだ。いまがんばってるし!と、自分にご褒美の準備万端…(^^;)
唯一の休日の昨日は家族サービスで姫路サファリパークに行きました。前半は自分の車でドラサファリなので、撮影はできませんでしたが、後半ウォーキングサファリでなんとか撮れました。持って行ったのは70-200+エクステ2Xのみ!いやー重かったけど楽しかった。UPしましたが、初めて見た子供カピパラちゃんが萌え〜!!これだけ見るためだけでも姫路サファリパーク行く価値ありですよ。ヤバイですカワイすぎて(^^;)。
ちょっと、間が空きすぎて、&寝不足で死にそうなので返レスはできません。申し訳ございません。
ああ、でもおじぴん3号さんだけ。
月の写真、リクエストを出しておきながら返事が遅くなり申し訳ありません。70-200+エクステ2Xでの月の写真も撮れておりません(>_<)。夜は眠くなってしまって…。とほほ。
おじぴん3号さんの70-300Lの月の写真、すごく綺麗だと思います。やはりf11ぐらい絞った方がクリアなのかな?f6.3も綺麗で、甲乙つけがたいですね。
書込番号:15967159
6点

みなさん。ニーハオです。
今日の上海はまずまずのお天気です。日ごとに日差しが強くなっている感じですね。昨日もマンションにこもりっきりで書類仕事に明け暮れました。今日は朝からピッチを上げて仕事をし昼からどこかへ撮影に行きたいと画策しております。
>リベルトさん
イチゴの花可愛い花ですね。イチゴもとっても新鮮で美味しそうです。昔はイチゴに練乳をかけて食べましたが、今のイチゴは糖度も高くそのままでも結構あまいですね。お子様の横画をスナップ大変雰囲気が良いですね。可愛いお子様です。家族での時間を大切にされているのが良く分かります。
>RACKLさん まいどおおきに!
良い天気のときに満開の桜。めちゃいいですね。早く日本へ帰って桜撮りたいな。ちなみに、私は天邪鬼なので有名観光地へは行きません。中国の人の多いのに閉口していますので、人出の多いところは全てパスです。山里のひっそりとした村里に咲く桜を探しに車を走らせたいと思います。
ストロボ欲しいですが、600は高いですしでかそうですね。お客様の結婚式が5月に迫っているので購入しなければならないのですが。うむ。また諭吉さん動員しなければなりません。本当はアムド〜さんお勧めのコシナ20mm買いたいのですが。純正の24mmも良いなと。(どんだけ物欲大きいねん!!)困った性癖です。
それにしても花撮りは100mmマクロ良いですね。AFはいかがでしたか?私は先日風が強くて難儀しました。
>飛ぶ男さん
居酒屋風景良いですね。お酒の臭いといろんな料理の匂いが漂ってきそうです。ゴクリ。
二代目さんのあくび可愛いですね。うちのはなちゃんもあくびばかりしています。
お花の名前有難うございました。花を撮るのが好きなのですが、花の名前はさっぱり疎いです。オオアライセイトウ私もネットで調べてみました。気持ち悪いくらい群生していましたよ。木蓮かこぶしか?ネットで見ましたが判別できませんでした。木蓮は英名はマグノリア ジャパニーズらしいですが中国原産らしいです。こぶしはマグノリア コブスというみたいですね。同じもくれん科なのでよく似てるのでしょう。中国名は辛夷(シンイ)です。
>myushellyさん
いつもお気遣い有難うございます。おかげで元気にやっています。
年度末明けの家族サービス良いですね。イタリアレストランですか?おしゃれでんな。
私は日本料理大好き人間なので、うどん、そば、寿司、てんぷら、うなぎですね。どうもナイフとフォークになじめない田舎者です。へへへ。
1枚目のグラス越しの宍道湖。これはまるでお店の広告写真のような素晴らしさですね。飲み物の琥珀色が素敵です。
7DU何時出るのでしょうか?タンポポの綿毛にやられちゃいました!
ところで、Mは買いませんか?今がちゃんすでっせ!!うふふふ。イヤ本当。
>tabibito4962nさん
お仕事年度しょっぱなから好調で何よりです。何事も出だしが肝心です。がんがんアクセル踏んでいきましょう。とりあえずGWまでは。
寝不足は厳重注意ですぞ。思わぬ事故につながりますので。寝るときは寝ましょうよ。
こちらも家族サービスご苦労様です。カピバラ親子可愛い!!こんな可愛い動物でしたっけ。ミーアキャットの70-200お見事です。お顔ばっちりですぅーとしたボケが絶妙です。キツネザルは悪い顔してまんな!お目目が異常に怖いです。
お体気をつけられて頑張ってください。
またまた、先日の公園写真でご勘弁を。
書込番号:15967864
5点

こんばんは、定期便です。
>tabibito4962nさん
いきなりお忙しいようで、寝不足にはご注意ください。
ご褒美の準備が万端? いいでないでしょうかぁ〜 記憶喪失もぉ〜
70-200IIにエクステ、目に毒かもですよぉ〜 さすがの描写。 アップの表情もいいですねぇ〜
ミーアキャットはナイスショットです。大好きぃ〜 キツネザルさんもいい目をしてますねぇ〜
動物園は、かなり邪魔者が多くて、雰囲気の壊れやすい難易度の高い場所だと思うのですが、
しかも、家族サービス中ですから・・・ナイスショット、さすがです!
>BMW 6688さん
毎度ですぅ〜 M夫君、やはりいい色出しますねぇ〜
欲しいかって? そりゃ欲しいけど・・・次を待つんだよぉ〜〜〜 案外Kiss7の次と考えるかもぉ〜
久しぶりのイタメシ、美味しかったよぉ〜 ナイフとフォーク? グラスの横に箸が見えるでしょ?
7DII、40Dから7Dへの劇的変化みたいなインパクトがが欲しいんだけどなぁ〜
ーーー
今日は雨です。3月30日の松江城の桜シリーズです・・・
1枚目、パンケーキ君 PS「ポートレート」
2枚目、EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM PS「風景」小さな花のカリッと感を出したくて。
3枚目、EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM PS「風景」暗かったので発色が・・・満天のイメージなんだけど・・・
4枚目、TAMRON B008 270mmテレ端 VC頑張る! PS「エメラルド」
反省点・・・ナイトショットは三脚の使用できる場所では、無理せず三脚を使いましょう。
書込番号:15969326
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
進みが相変わらずですので少し合間空けるとコメントしにくくなります。
もし、抜けていた方いたらごめんなさい。
撮りに行けてないので、遊びの写真と過去の写真でごまかそうかな。
>myushelly さん
松江城の夜桜良いですね。やはり城と桜は合いますね。
グラスの写真ワインのロゼ?スパークリングワイン?この構図好きですね
お見事です。
>BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15919623/ImageID=1508198/
良いですね。良い色です。好きな色彩です。
> tabibito4962n さん
まだ忙しいのですね。
見せてくれますね。70-200L。
カピパラのアップ(400mm)よいですね。いつか400mmで月の写真を。
でも、なくても良いかも。見たら70-200F2.8L欲しくなると思うので、
そろそろ、気を失うのですか?きっと16-35F2.8Lあたりで気を失うとか。。。
大三元リーチ!!ですか。もしかして一発ツモとか。。。
>飛ぶ男 さん
アクビの撮影お見事です。よく撮れましたね。
>RACKL さん
近所の桜パート6好きです。良いです。参考になります。
50mm出ませんね。今月末10%位期待しているのですが、まだでしょうか、気になります。
85mmの噂もあるのでどうなるでしょうか。
>リベルト さん
家族サービスのイチゴ狩りですか。とちおとめ美味しいですね。
北海道も豊浦町のイチゴ美味しいです。
マクロですか。私も持っていません。みなさんEF100mmマクロ使っているので、考えてしまうのですが、他にも欲しいのあるので、暫くは我慢かな。
今度、テレ端で撮って見ては。
> さんちゃんG6V さん
もう散り始めていますか。ちょっと寂しいですね。
>カカクコージー さん
電車と桜のコラボ電車の色と桜の色がベストマッチですね。
良い色彩と思います。
でましたピンククラウン。この車、おじさん運転してたら目立つよなと考えてしまいます。
書込番号:15970960
5点

皆さん。おはようございます。
昨日は最近オープンした上海郊外の巨大植物園に行ってきました。とにかくでかくてとてもじゃないが一日で回るのは不可能なくらいでかいです。園内は綺麗に整備されていて気持ちよかったです。
>myushellyさん
定期便有難うございます。
1枚目から3枚目の天主と桜の構図がばっちりです。さすが、ベテランらしいアングルからのショットですね。勉強になります。
そうですか。Mはまだいかれないのですね。お散歩カメラとしてはいいのですが。
7DUに期待が高まるのですが、まだ先のことになりそうですね。X7も前評判が高まっているみたいですが、M夫君と暫く付き合いたいと思います。出来の悪い子ほど可愛いです。
夜の撮影は三脚が必須ですか。有難うございます。
>おじぴん3号さん
北海道にはまだ春が来ませんね。待ち遠しいですね。
写真ごらん頂き有難うございました。とにかく、この花、たくさん群生していて幽玄な感じをかもし出していました。
北海道にもたくさん花が咲くと良いですね。
お仕事は少し楽になったのかな?
*前回は風が強くて使えなかったツアイスを少し風があったのですが使ってみました。以前にも書きましたが、老眼の身には拡大LVが手持ちで使えるのが福音です。明るくて液晶が見難かったのですが、何とか合わす事が出来ました。あらためてこのレンズのよさを知りました。
書込番号:15971811
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんにちは
>BMW 6688 さん こんにちは
北海道はもう少しで多分春になるでしょう。
主要幹線道路はもう大丈夫です。乾燥しています。
娘の卒園式が終わり写真整理しないまま、来週月曜日入学式です。
多分、ビデオ撮りになるとは思いますが、校門の前では記念撮影しないとだめですから、これから、カメラの準備忘れないようにしたいですね。
そのあと6月1日は運動会。2カ月ありません。学校生活もままならないうちに運動会です。まだグラントには1m以上の積雪ですから、そんなにグランドでの練習できないまま運動会になるのかな、今から楽しみです。
BMW 6688 さん、植物園良いですね。緑一杯羨ましい限りです。
まだまだ、こちらは黒白の世界(雪が汚れて黒くなっている)です。
みなさんの緑豊かな写真楽しみに拝見させて頂いております。
それでは、また
書込番号:15972141
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
ご無沙汰しております。
御心配をおかけした犬の件ですが、歯茎に出来た腫瘍的なものがメラノーマか?
と落ち込んでしまったのですが、エプリスの可能性が高いとの事で
鎮静、鎮痛剤投与だけ(麻酔無し)でレーザーメスでサクッと切ってもらえました。
エプリス↓(手術シーン等が苦手な方は開かないでください)
http://www.mone-pet.com/blog/2012/11/post-220-383246.html
年齢が年齢だけに覚悟はしていたものの、食べたいのに食べれないとか、
何処かが痛いとかの状態は、物言えないだけに可愛いそう!と思いっきり落ち込んでしまいました。
もともと元気だったのですが、今も何事も無かったように元気に暮らしています。
(ついでに奥歯の歯石もとったので、お口も爽やかです)
そんな訳で穏やかな余生を楽しく共有してやろうと思っています。
■おじぴん3号さん
お声がけありがとうございます。
Fairladyのヌラヌラした感じがよいですね。
お嬢様の入学式もうすぐですね!ファインダー越しの姿に涙、微笑み、冷や汗…
北海道はまだまだ寒いようですが御家族皆様お気をつけください。
■BMW 6688 さん
先日は優しいお声がけありがとうございます。もう大丈夫です!
はなちゃん手術頑張って!避妊手術すると確実に病気のリスクが減るようですから。
中国でのお仕事お疲れ様です。
巨大植物園、素材の宝庫でいいですね〜M夫にツアイス、オシャレ!!
■myushellyさん
いつもいつも過分な御言葉ありがとうございます。
お城と桜の綺麗なこと。ワインもオシャレです!
EF-S 10-22mmもいい仕事してますね。
■tabibito4962nさん
お仕事お疲れさまです。
カピパラ(子)可愛い!!親の箱みたいな横顔もタマラナイけど、子カピパラ完全萌え〜ですね!
キツネザルは鼻に皺寄せて威嚇してるのがプリチィ〜
■飛ぶ男さん
「うがぁ〜〜」が何ともいえませんせん!!超ナイスショットですね。
ぬこちゃんも何とも…
■RACKLさん
お声がけありがとうございます。
M子&100マクロとのお散歩楽しそうですね。桜とってもクールビューティ!
■リベルトさん
とちおとめ美味しそうです。シャイなお目々が可愛いです。
■さんちゃんG6Vさん
新年度からトップギアでのお仕事お疲れ様です。
夜桜もいいけど散る桜も綺麗ですね。
■カカクコージーさん
阪急と桜いいですね!マンホールも楽しいテーマ…挑戦してみようかしら。
■ごっちAさん
事務所のお花、蕾のパラフィン感がよく伝わってきますね。さすがです。
■アムド〜さん
優しいお声がけありがとうございます。
マイチャリの質感、色配分いいですね。狛虎の表情も愛くるしい〜
トラ吉君、御心配ですね。まだまだ養生しなければならないと思います。
アムド〜さんの打ち身も痛そうですね!お二人ともお大事に!
■ケアンパパさん
いつもお世話になっております&コメント有難うございます。
マクロ、いつもは見えない物が見えて楽しいですね。
■藍川水月さん
目黒川の夜桜凄いですね。前ボケの感じもタマリマセン!
■5Dmkr32さん
500oは凄い迫力ですね!モニタの新調おめでとうございます。
■たあ坊ちゃんさん
初めましてこんにちは。ご購入おめでとうございます♪
■hosozoo1さん
色んな物を撮って、沢山の作品をアップしてください。
■インドのタマジーさん
6D仲間ですね。いろいろ撮って見せてくださいね。
■珈琲カフェイン中毒さん
現像の極意見つかったら教えてくださいね。
■Kazu改さん
購入おめでとうございます!!バシバシ撮ってください!
■参樂齋さん
台湾叉焼 のカリカリ感いいですね〜
「oil color」いい感じになるのですね。今度使ってみます。
桜の写真は達人の作品を見せてもらっているのいが一番!
マクロ中毒は「ケンコー デジタル接写リングセット・12mm、20mm、36mm」を
アウトレットで手に入れたので、40mmに12mmをセットした1枚と
三個連結してセットした3枚を貼ります。
でわでわV(= ̄▽ ̄=)V
書込番号:15973244
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
35F2と40パンケーキ、それぞれの発色が出ていますね。
テーブルフォト、赤の発色で違いがわかるような気もしますね。
木のベンチはぬくもり感が出てますよねぇ〜
絵につき、有り難うございます。
お城に桜は似合いますよねぇ〜 日本の雰囲気みたいな感じになりますから・・・
グラスの中身は・・・ノンアルコールカクテルで・・・車移動ですから・・・残念ではありますが。
オシャレに生きていないモノで、オシャレに撮るというのができなくて・・・都会的センス・・・欲しいぃ・・・
Zのコンパチももう見られないのですね・・・ゴーンさんなんとかしてやぁ〜
ガラス越しのお花、反射が消えないことでいい雰囲気を出してますねぇ〜
まだ黒ずんだ雪があるのですか・・・早く桜前線が届くといいですね。
いきなり春全開になるのでしょうねぇ〜
もうすぐ入学式ですね。準備万端怠りなく頑張ってください。良い絵が撮れますことお祈りいたしております。
運動会もすぐに来る感じかも・・・
>BMW 6688さん
お仕事、気張りすぎんように、あんじょう頑張ってくださいね。
M夫くんのツァイス、発色がさらに上がりますね。相性いいかもですね。
85mm並単くんもいい描写してますね。M夫くんにつけると大きいレンズに見えそうですが・・・
黄色の桜は・・・ウコンザクラでしょうか・・・実物を見たことないけど・・・次第に色が変わるらしいですけど・・・
黄桜と来れば・・・日本酒一献いきますか?
近所に緑の桜、「御衣黄」はあります。遅咲きなので咲いたらアップしようかな。
桜の絵につき有り難うございます。そんなに参考にはならないと思うけど・・・
やはり広い絵は難しいですよね。苦手やわ・・・
M子・・・イイコだけどねぇ〜 22mmのいい感じだし・・・ でも我慢するんだぁ〜
7Dの次は出ることは明言されているようなのですが・・・近い将来がいつなのか・・・
やはり、夜は三脚はあった方がいいです。(キッパリ) 簡単には止まらんわぁ〜 絞りの自由度も効くし。
>いつも適当さん
ワンちゃんのご快癒、何よりでした。良かったですねぇ。
最悪の想定をしておられたでしょうから、その安堵感もひとしおだと思います。ほんと、良かった良かった。
お写真、いつもながら造形描写はさすがですね。バックの使い方、光の使い方、ほれぼれしちゃってます。
新兵器?ニューアイテム??登場で、40mmパンケーキが化けてますね。こんな描写するんですねぇ〜
手元に諭吉さんはいないけど・・・スゴイ倍率になっているのはわかります。被写界深度も察すると・・・
絵につき、有り難うございます。
10-22mmはいい仕事をしてくれるんですが、使い手のセンスのなさで仕事をさせてやれないのが辛かったり・・・
とういか・・・全体に雑にやってますねぇ〜 かなり反省・・・
ーーー
こちらの雨は上がりました。関東方面大荒れのようですが大丈夫ですか?
雨上がりのヤマザクラです。
1枚目、PS「ベルビア50」葉っぱの赤を強調したくて。
2枚目、70-300L + 5DIII PS「エメラルド」
3枚目、70-200F2.8L +7D PS「エメラルド」
書込番号:15973555
2点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん おげんきでしょうか。
お忙しい方、お体大丈夫ですか、ケンパパさん、RACKL さん、tabibito4962n さん 無理せず頑張ってください。
おっち付いたら綺麗な写真待っていますよ。
みなさん、こちらは春近しです。暦上は、当然春ですが。
桜前線は今、どこでしょうか?
>myushelly さん
コメントありがとうございます。ようやく撮る機会増えそうです
いつもながら見事な、写真ありがとうございます。70-200F2.8L T型、U型に関わらず良いですね。何時かは手に入れたいレンズですね。
> いつも適当 さん
愛犬の回復おめでとうございます。
また、素晴らしいアップの写真よろしくお願いします。アート専門のお方ですか、見事ですね。
三脚据えての撮影もいつか挑戦してみようとは思いますが、どちらかというと気が長いほうではないかもしれないので、無理かも(笑)
それでは、また。
書込番号:15973670
3点

パンケーキファン&写真を愛する皆様こんばんは(^^
超多忙な日々を過ごしております・・・スイマセン。
>おじぴん3号さん
雪もかなり解けてきましたね。
なかなか写真に成り難い風景ですが敢えて撮られてるのが素敵です。
良い気持ちで撮影されてるのが伝わって来ました。
車のショールームでしょうか?
24-105Lらしい写りに感激しました。
24mm域でピタリと構図を決めるのは難しいものです、なかなかやりますね。
この切り取りの感覚はお見事だと思います。コタツに入ってる間に腕を上げました??(笑)
明日にでも、皆様それぞれに返レスをさせていただきます。
今夜は取り急ぎでスイマセン(^^;あはは。
書込番号:15975092
2点

パンケーキファンの皆様こんばんは
私は新年度早々苦しんでます(爆)
そんなストレスを発散するために新兵器を入手したので近所で遊んできました。
いつもの立石攻略のために購入したSIGMA 35mm F1.4 DG HSM+タイマーリモコンの試運転です。
2時間で9枚とじっくり撮影した最後の画像が4枚目
もう少し気象条件がよければもう少しくっきり富士山も写せるのかなぁ?と
100Lマクロの試運転は週末にでも行います。
今回も貼り逃げで申し訳ありません。
書込番号:15975240
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今夜、仕事帰りインクジェット用ラベルシートが欲しくヨドバシへ購入後、レンズの試写コーナーへ行き、たまたま持っていたX6iでL単試写しました。
時間なく50Lと85Lの2本でしたが撮影の難しさに直面しました。解放F1.2での撮影しましたが、
ジックリ構えて撮らないとダメなレンズですね。
被写体震度も浅くごくわずかなブレも見逃さない。そんなレンズでした。
気を失いそうになったのですが、店内の厚さゆえに汗が出てきて、汗拭くのに気が戻りました。
あえて失敗作載せます。
書込番号:15975321
2点

みなさん。ニーハオです。
今日の上海もまずまずのお天気ですが、案の定空は灰色です。こちらでは鳥インフルエンザの話題で持ちきりです。発展しても大気汚染や食品安全の不備、衛生面ではまだまだといわざるを得ません。
>おじぴん3号さん
春めいてきましたか?よしよし。
フェアレディZ。私はアンチ日産なのですが、このスポーツカーにはいつも熱いまなざしを向けていました。後継車はまだかなぁ。ウィンドウ越しの花、お見事です。ケアンパパさんの写真の雰囲気とよく似ていてとても素敵です。色がなんといっても素敵です。運動会は6月なのですね。こちらでもその頃の運動会はたまにあるようですが、ほとんど秋ですね。
でもまだ大量に雪が路肩に残っていますね。娘さんの入学式にはまだ溶けないのかなぁ。撮影ビデオに写真と張り切ってお願いします。
おおぉ!ヨドバシで試写ですね。意識が遠くなったのですね!50Lに85L良いレンズですが高すぎますね。わたしゃ、35Lのときは泣きそうな気持ちで購入しましたもん。でも、出てくる画にそれなりの値打ちはあるのでしょうが。気温の上昇と共にますます意識が遠のくことを期待しています。うふふふ。
*今回は花のアップばかりだったので引いた画を何点かアップしてみます。写真で広大さが分かると良いのですが。
書込番号:15975979
2点

連投すみません。
>いつも適当さん
ごぶさたです。愛犬さんのご病気平癒で何よりです。ほっとしたことでしょう。お気持ち分かります。うちのはなちゃんのこともお気遣い頂き感謝です。手術日は今のところ12日の予定です。いまは心配で心配でたまりません。
素晴らしいマクロの世界の写真有難うございます。三脚での撮影ですか?これはひとつの芸術といっても過言ではありません。中がどうなっているんだ?詳細はどうなっているんだ?の好奇心を満たしてくれますね。是非次回も素晴らしい作品をお願いいたします。
>myushellyさん
3本のレンズによる桜の競演有難うございます。どちらの作品も桜の花びらの白が際立っています。とても引き締まって凛とした風情が素敵です。
ようやく、明日に最終のお客様をお迎えして仕事が終わりです。最後まで気を張ってがんばりたいと思います。日本酒黄桜いいですね。このお酒は辛口清酒の代表みたいなお酒で大好きです。最近は焼酎に押されている日本酒ですが、なかなかうまい日本酒はたくさんあります。
本当に早く帰国して日本の桜を撮りたいです。待っててね!SAKURAちゃん。
でもMはいいよ。いひひひ。
>ケアンパパさん
お仕事お疲れでござんす。くれぐれもお体にお気をつけて頑張ってください。次回はパパさんのお写真アップ期待しています。
>さんちゃんG6Vさん
新年早々お仕事お忙しそうで何よりですね。体は疲れますが、さぞ充実した日々をお過ごしのこととお察しします。30代とのことですが、私も死に物狂いで仕事にのめりこんでいったのが30代でした。家族の為、子供の為必死でしたね。おき張りやす。
我が家のギャラリー可愛くて素敵です。色と形がたまりましぇーん!!幸せなご家庭が目に浮かびます。
大量意識喪失おめでとうございます。100マクロにシグマ35mmどちらも良いレンズですね。特にシグマの35mmは35L購入の際に試写して好印象だったのを覚えています。
タイマーリモコンを使った試写作品素敵な映像効果ですね。長時間露光私もチャレンジしたいのですが被写体探しが先決かなぁ!
*植物園の写真ばかりですみません。なにせ大量に撮ったものですから。へへ。
へたな鉄砲数打ちゃ当たる。昔の人は分かっているんですね!!
書込番号:15976079
2点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんにちは
>ケアンパパさん
コメントありがとうございます。
ケアンパパさんに言われると大変励みになります。
相当忙しそうですね。今は無理せず落ち着いたらゆっくり良い写真見せて下さい。
>BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
植物園の写真ですか。綺麗ですね。
そちらでは鶏肉の消費は落ちているのでしょうか。
カメラコーナーは別の用事済ませてから、50並単の情報なにかないかなと、探りいれてきました。50mm並単の価格が落ちて実質35000円くらい、3万円にキャッシュバック考えたら3万円切るかなと思って、キャッシュバック対象商品で、値が下がった商品は50並単のみでしょうか、
いよいよかなと思っていきました。
50,85L単は良いですね。X6iで写真のようなボケですから、フルサイズならどうなるか楽しみですので、いずれ5D3持って試写しようとは思いますが、両レンズとも、スナップ撮りにはどうだろうかと考えています。
その前に、高すぎですね。
まだ春の陽気には程遠いので気を失うこと出来ません(笑)
暖かくなれば分かりません。(笑)
写真の雪全部解けるのは、連休後、かな。今年は遅いかもしれません。
>さんちゃんG6V さん
気を失ってしまいましたか。凄いですね。
両方欲しいレンズですね。 特にSIGMAの35mm良さそうですよね。
35mmは私はEF35F2ISにしたのですが、ほぼ5D3に常時付けていますよ。
マクロは、キャッシュバックもあるので、気にしているのですが、まだ踏ん切りつきません(笑)
作例よろしくお願いします。
それでは、また。
書込番号:15976285
3点

お昼時に失礼します。
>おじぴん3号さん
今度は5D3持って試写ですか!きっとたまげると思いますよ。うふふふ。
5D3持って行くとき、そのときが買い時でしょう!大いに気を失ってください。
確かにレンズを買うことは大きなお金が要りますが、最近カメラの面白さの一面は、レンズを味わうことにもあるのかなと、つくづく思います。ましてや私のようなへたくそちゃんは、CANONさんのお力が全てなので(笑)
そのためには一生懸命仕事ですかね!!
雪解けと共におじぴんさんの爆発期待しています。
*先日植物園の帰りに、片っ端から中国人の友人に電話かけて一緒に市内で夕飯を食べました。全部で4人で食事しました。自宅近くのお好み焼屋さんです。たらふく食って飲んで一万円以内に収まりました。
*先日ネットで東芝のクラス10SD16GBをM夫君用に買いました。3500円でした。今までは二束三文の日本橋で買ったトランセンド(一応クラス10)2枚で1980円を使っていましたが、M夫君には不満なく使えていたものの、今回ご褒美に買ってあげました。
みなさんはどんなメディアをお使いですか?機会があればご紹介下さい。
*今回はお好み焼やさんのメニューです。
書込番号:15976605
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
植物園の写真、綺麗ですね。プラナーのF5、綺麗なこと、ホレボレ〜
中国のお好み焼き美味しそう!焼き鳥のシズル感も凄い!
マクロの時は三脚、レリーズ、ミラーアップ必須です。
SDカードは大学生協で安売り(1,980円)していたトランセンドの
32GB/最大転送速度:20MB/s スピードクラス:CLASS10というのを使っています。
どんな手術でも心配ですよね。
はなちゃんが食いしん坊なら、当日の朝ごはん抜きというのが最大の山場で、
若いから全身麻酔のリスクはとても少ないと思いますよ。
目覚めた時に家族の人がいてあげると、はなちゃんとても安心すると思います。
■おじぴん3号さん
お声がけありがとうございます。
私、頭の中はお花が咲いてアートしていますが、専攻はもう少し堅い系です。
クールです!カッコイイ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15919623/ImageID=1510237/
暖かくなったら気を失ってください。店内の暑さに気を失うのもありですよね( ̄w ̄)
■さんちゃんG6Vさん
凄い気の失い方!おめでとうございます!
タイマーリモコンを使った、微速度撮影動画たのしみにしてま〜す(・w・)
(お星様写したらカッコイイでしょうね)
http://www.youtube.com/watch?v=kd599dDQwlA
■myushellyさん
お声がけありがとうございます。
皆さんのような写真が撮れないのでマクロで誤魔化しているだけです(_ _|||)
サクラ綺麗!レンズがいいだけでは撮れない見事なサクラですね。
こういう艶のある写真が撮りたい…撮れない(o´_`o)ハァ・・・
朝散歩した時に撮ったドウダンツツジの芽吹きと犬目線カメラです( _ _ )..........o
書込番号:15977291
2点

本日は休日設定しまして京都・高雄〜愛宕神社へ行って来ました。
久しぶりに太もも痙攣し(愛宕神社への参道はめっちゃきついです)何とか清滝まで下山してバスで阪急嵐山まですたこらさっさと・・・いつもは清滝から嵐山も徒歩なんですが愛宕神社への登りで限界、下りでひざ痛に・・・ガクッ
嵐山の賑わいをバスの中から眺めてました(平日にどんだけ人がおんねん・・・って感じです)
桜は満開でしたよ(あの人出では行く気にはなりませんが)
>飛ぶ男さん、どうもです。
うがぁ〜いいですね(ナイスショットです)
居酒屋はたまりません(大好物で当方のオアシスです)
大阪の通り抜けも同じような感じで後ろから押されて動いてるような・・・立ち止まって写真なんて考えた事も有りません(カメラ持って行かないかも・・・人混みが苦手なので最近はめったに行かないですが)
>ケアンパパさん、どうもです。
なかなか余裕が出来ない御様子で・・・ストレスの方は溜まっておりませんか?
ストレス解消にはM子ゲットで楽に???なれるかもしれません
お体にはくれぐれもお気をつけて下さい!
>myushellyさん、どうもです。
桜の撮り比べありがとうございます(やっぱり40oSTMは優秀ですね・・コスパ最高と思います)
夜桜と松江城(?)最高ですね(10-22oが素晴らしいじゃないですか・・・ほんとは超広角得意なんでは?)
本日アップの写真はピクスタいじってみました(2点だけですが)難しいですねあーだこーだとやっているうちにどうしたいかが????になりました
>tabibito4962nさん、どうもです。
まだまだお忙しそうですが・・・頑張ってる自分にご褒美の記憶喪失!?
サファリ楽しまれたようで何よりです(姫路セントラルパークは一度行ってみたいと思っております・・・が、中々機会に恵まれず孫がもう少し大きくなったら何とか行こうと考え中です)
落ち着かれましたらまた素敵なお写真アップお願いします♪
>BMW 6688さん、まいどおおきに!
中国のお写真楽しませて頂いてます♪(ツァイスは止めましょうね・・・ほしくなるから)
うまそ〜なお写真あざーす(日本と変わりませんね・・・広島風お好み焼きも有りですか)
ちなみにメモリーカードですけど、当方CFはSanDisk Extreme Pro UDMA7 64GBとトランセンド 600X 32GB SDはSandisk Extreme Pro 95MB/S 16GBです(SandiskはJ仕様です)
ご出張あと少しですが無理なさらないように!
>いつも適当さん、どうもです。
わんちゃん良かったですね・・・今まで以上にかわいがってあげてください♪
相変わらず見事なマクロで・・・参考にさせて頂きます(って最近三脚使ってないし、どんどんてきとーになってきているし・・・歳と共に集中力がすぐ切れてしまう今日この頃です)
またの作例楽しみにしています♪
>おじぴん3号さん、どうもです。
50oなかなか発表ないですね・・・待ちくたびれてプラナーへ逝ってしまいそうで(まだ気を失ってはいません)
レンズあんまり試してると気を失いますよ♪(最近ヨドバシには近づかないようにしています・・行く時はカメラ無しで行くように心がけております)
まだ雪が山積みですね・・・当方は今年も積雪を見ることはありませんでした
>さんちゃんG6Vさん、どうもです。
ストレス発散してしまいましたか。(ご購入おめでとうございます・・・TCまで・・当方最近使用しておりませんでした。たまには三脚共々使用しないと深く反省です)
新作ギャラリー良いですね♪(温かさが伝わってきます)
またの新作も期待しています(ほのぼの〜です)
●今回全て5D3+24-70LUです(レンズ違いまたまたすみません)
書込番号:15977317
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
まだまだ雪の壁がありますね。郵便の軽バンが比較になって高さがよくわかります。
早く雪が消えるといいですね。
忙しさのピークが過ぎて、少し落ち着かれましたか? ストレス解消にシャッターがバシバシ切れるといいですね。
絵につき、有り難うございます。
70-200はII型がいいです。欲しいですよねぇ〜
50Lと85Lのサンプルはダメでしょう・・・あかんてぇ〜
DOレンズが置いてあるのが、なんだかうれしくはありますが・・・
そうですかぁ・・・記憶喪失目前ですかぁ・・・
白いお花の点光源から、カワイイゴーストが来ましたね。
50Lとか85Lでスナップは、たいへんかも・・・スナップ撮りなら並単の方が向いているかもですが・・・
記憶喪失は・・・そうですか・・・連休明けですかぁ・・・
>ケアンパパさん
楽しませて頂いております。ご無理をなさらず、お仕事頑張ってください。
山陰の冬空は少しずつ遠のいているようですが、空の青さは山の向こうがいいんですよねぇ〜
>さんちゃんG6Vさん
お子様の作品群ですか? いいですねぇ〜 懐かしいなぁ〜 ほのぼのしますねぇ〜
で・・・ストレス発散しちゃいましたかぁ〜 まずはオメデトウございます。
SOGMAの35mm、いかがでしたか? かなり良さそうな雰囲気ですが。
長秒露光の絵、ステキですねぇ〜 水際のシルキーさが際立ちますね。星の軌跡の長さが星降る感じも演出して。
100マクロの試運転、週末が楽しみですね。待ちきれないかもぉ〜
体にお気をつけになって、お仕事頑張ってください。
>BMW 6688さん
こちらでも鳥インフルは話題になっています。うがい、手洗いなど体調にお気遣いください。
大陸のスケール感、やはり違いますよね。M夫君、いい表現をしてますねぇ〜
日差しが強くなると、白い花は難しくなってきますよね。
4枚目、枯れ木の造形と水面への映り込み、そして発色が雰囲気を醸し出してますねぇ〜 好きですぅ〜
プラナー、やはり発色がそうですよねぇ〜
85mm並単、さび色がうまく出ましたねぇ〜 40mmの運河、春の風情がゆったり感です。構図も狙い通り!
桜の絵につき有り難うございます。
それぞれのレンズの個性は出てるかなと思います。
やはり70-300Lはシャープかな。でも、70-200Lの柔らかさも好きなんですよ・・・
焼き鳥ネギマ、辛子をつけて美味そうですねぇ〜 ビール〜〜〜
黒白波にいっちゃたのね〜
広島風お好み焼きですか、美味いんだよねぇ〜
ところで・・・広島では「広島風」とはいいません・・・広島ではこれがお好み焼きなんで・・・
「おたふくソース」発祥の地のプライド?かな???
「レンズを味わう」・・・わぁ・・・この境地には入ると沼は更に深くなって・・・
同じような・・・でも微妙に違うレンズたちが揃ってくるかも・・・友を呼ぶよぉ〜
記録メディアですか? 私の場合は動画をやらないのでそんなに速いのは使ってません。
7Dにはエクストリームの30MB/sec 16GB (これが4枚あります。交換用メディア)
5DIIIにはトラセンドの600x 32GBを使ってます。
無限連写はしないので、バッファフルで待たされる経験もあまりしたことがないです。
PCへの転送は速い方がストレスがなくていいとは思っているのですけど。
帰国までもうひとがんばり、お仕事頑張ってください。
>いつも適当さん
いつもと違う作風ですが、なるほど・・・さすがのセンスですねぇ〜
緑の背景の中に、芽吹きを溶かさずに・・・欲しいところにピンがある構図もさすがです。もうドウダンツツジの新芽があるんですね。
ワンコ目線。前ボケの菜の花が桜の邪魔をしない、微妙な大きさと量のバランス、青空に飛行機雲。いやぁ〜 見とれますねぇ〜
マクロの技術・・・いつかはまねができるようになればと・・・密かに・・・いつなのかはわかんないけど・・・
桜の絵につき、有り難うございます。過分です。
現像時にいじり倒してたりする場合もあったりしますから・・・あてにならんのよぉ〜 こやつの絵は・・・
>RACKLさん
高雄〜愛宕神社、お疲れ様でした。でも良いお天気で良かったですね。気持ちよかったでしょうねぇ〜
この時期湯豆腐は更に美味しいですねぇ〜 モノトーンが雰囲気を増してますね。
川縁のヤマザクラ、絶景ですねぇ〜 「エメラルド」の発色が効いてます。水面の色がステキです。
飛行機雲、いいところを飛んでますねぇ〜 青空はやはり「風景」は効きますよね。
切り株から新しい命の息吹を感じます。背景もキレイ。「ニューエメラルド」で少し抑えめなのがやはりいい感じなんですねぇ〜
40mm、コスパは最高だと思います。単焦点でこれだけ遊べるレンズは少ないかも・・・大きさが大きなポイントかもですね。
松江城の絵につき、有り難うございます。
広角は、どう撮っていいのか見当がつかなくなるので、難しいんですよねぇ〜
ピクスタ、どれを当てて、どうしていくか・・・これを楽しむのもデジタルの楽しみかもです。
わかんなくなったときは・・・元に戻して、しばらく離れる方が、冷静になれていいかもです。
私の場合、「過激」に流れていくので・・・
ーーー
今日は昨日と変わって穏やかな日和でした。
1枚目、スイセンもそろそろ終わりが近いです。PS「風景」
2枚目、桜、今年は花の付きが悪いです。なんかショボい。PS「風景」 明るく自然な青空に
3枚目、昨日の風で落ちた桜の花びら、もう散るの? PS「トワイライト」 緑を強調、ホワイトバランス調整
4枚目、桜を飛び交うハチさん。70-300L+7D トリミングあり。PS「エメラルド」桜っぽい背景色?のため??
書込番号:15977658
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
>RACKL さん
京都の山、撮影散歩ですか。
いいですね。 2枚目の川?と桜水の色が何とも言えない透明感良いですね。4枚目の切り株、樹海を思わせる景色ですね。いい色彩です。
ピクスタ エメラルド私もすきです。特に緑系統の色好きなんで。
>myushelly さん
ハチの写真手持ちですか、三脚ですか。70-300Lで、このような写真、夏に挑戦してみようかな。
試写の写真どうでしょうか、X6iでこれだけのボケすごいなあと思いますが、じっくり構えて撮らないとダメなのが難点ですが。
50,85の並単のIS付きの情報ないかなと思い出かけました。
50Lはいいですね。1枚目ブレているのがなぜと思いましたが「EF」の文字あたりに焦点あわせたのですが、詰めあまかったかと。
本当に、欲しい1本ですね。
去年から待っている50並単のリプレース、春でないのかな、秋かなあ〜
秋から冬だと、毎度同じで、忙しさと雪景色で撮るもの限られるので、やはり春にあれば良いのですが、まだ気を失うわけにはいきません(笑)
それでは、また 夜中に
これから帰宅します。
書込番号:15977858
2点

みなさんこんばんは。
昨日の嵐が一転今日はいい天気でしたね〜。これでまた土日が荒れるってんだから
まともに桜が撮れない私も荒れそうです(^^ゞ
☆myushellyさん
ワイングラスと宍道湖すてきですね。料理もうまそう。そんなところで食事してみたい。
松江城と桜もいいっス。私が以前そちらへ行ったのは3月だったのでまだ桜が咲く前でした。
桜の咲いた頃に行きたかった。
蜂さんすごい!蜂以外をすべてぼかして蜂だけピントばっちりなんて私にゃできそうもない芸当です。
すばらしい。
☆tabibito4962nさん
カピバラかわいいっス。子カピバラはかなり小さいんでしょうね。成体の大きさを知らないのでどのくらいか想像できない私(T_T)
☆BMW 6688さん
植物園うらやましいっス。一日で回りきれないなんて、そんなすごいとこ今まで見たことない。
そこだけ行ってみたいですね。
いろいろな花の写真ありがとうございます。
「白色蛍光灯 トワイライトで遊んでみました」おもしろいですね。見入りました。
「同じく ツアイス 拡大LV 何の花でしょうか?綺麗でした。」は[15976079]の「プラナーで絞って 色が好きです。」と色違いの花ですね。葉の形をみるとオダマキのような。
☆おじぴん3号さん
おもしろいベンチですね。札幌駅かファクトリーあたりにあるのですか?
あぶないあぶないヨドバシは日本各地で危険地帯となりつつありますね(^o^)
札幌駅の建物雰囲気がいいですよね。札幌に行くたびなぜかあの時計と☆は撮ってしまいます。
☆いつも適当さん
わんこ元気になって良かったですね(^-^)動物はものが言えないだけに気がついたときに重症だったりすると自己嫌悪に陥りますよね。わかります。
ゆきちの目どUPで見るとちょいと気持ち悪いですね。あんなに細かく描いてあるんですね。老眼の私にはとうてい肉眼では見えません(^^ゞ
☆ケアンパパさん
お仕事お疲れ様です。ご自愛ください。
☆さんちゃんG6Vさん
ギャラリーに加わった新作は卵の殻ですか?
ストレス発散・・スゴイ!!私も発散したい。
ハハハのハッサン!(byあぶない刑事)
☆RACKLさん
「ピクスタ(EMERALD)」の桜幻想的ですね。川の色が深く透明で深淵な感じがしてうっとり見とれてしまいました。
やっぱり造幣局の通り抜けもすごいんですね、人出。
書込番号:15977948
5点

みなさんこんばんわ
お久し振りです(笑)
ようやく暖かくなってきて
昨日今日でやっと自家用車のタイヤ交換しました(笑)
今日は早めに帰ってこれたのですが
毎年の事ながらGWまでは地獄の日々が続きます
てな訳で貼り逃げします…
PS…おじぴん3号さん、50デブ、85デブ良いですよ〜
普段持ち歩くにはデカすぎるのが難点ですけど…(笑)
1枚目 仕事用カローラ用のTE37…車よりホイルの方が高い?f(^, ^;
2枚目 85デブで自家用アル…めっちゃパープルフリンジ出てるぅ(笑)
3枚目 1週間くらい前おじぴん3号さんがupしてたR382をみて思い出したので…
小僧の頃から亡くなるまでお世話になりました…
このおやぢに会わなければ全く違う人生を歩いていたと思います…
4枚目 『俺はこの車乗る前に移籍したんだ!!』と言いつつ
展示してあったR382に現役時代のヘルメットをかぶり乗るおやぢ、もう時効でしょ〜(笑)
と、偲ぶ会参加の礼状と直筆の手紙…
礼状に名前書いてある人とも、もう随分前からの…(笑)
桜が咲いた頃にまたお邪魔します…
でも…撮りに行けるかな〜?f(^, ^;
書込番号:15978010
4点

ケアンパパさん 7開設おめでとうございます
皆さんお久しぶりです、繁忙期がやっと終わり
一息ついています。
この間桜をメインに使用機材のテストを兼ねてポートレートを撮影してきました。
人物とるのが一番楽しいかなと思った瞬間でした。
書込番号:15979070
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
> いつも適当 さん
大した写真じゃないのにお誉めの言葉ありがとうございます。
桜と手前の花わかりませんが良い感じですね。(ボケがよいですね)
>飛ぶ男 さん
木のベンチシート新しく出来た北洋銀行ビルですよ。
桜バックに可愛い子・・・羨ましい
> ごっちA さん
50L、85L良いですね。X6iであの画像ですから5D3ならどんな画像出すのかな、
良すぎて、ため息出ます。スナップ撮りに使えるレンズでないところが憎いね。
スナップ撮りの50mmは・・・・
X6i+35F2IS いかん 変なこと考えては。。。(笑)
85LのAF遅いとみなさん言われますが55-250mmISにくらべたら全然早いです
> BMW 6688 さん
仕事帰り、焼き鳥買って帰りました」。
SDカードについてはSunDisk Extreme32G Class10 45MBですよ
書込番号:15979109
5点

パンケーキ&写真を愛する皆様こんばんは(^^;
いやはや忙しいです・・・
写真を撮ってないわけでは無いですが(^^;あはは。
早くも岡山は満開となってしまいました・・・間に合いません。
今年はちょっと残念かな。
>myushellyさん
いつもながら手慣れた素敵なお写真ありがとうございます。
安定した作品が日々アップしていただけて大変嬉しいです。
やはり光の読み具合が上手いのでしょうね、いつも感心させられます。
何気に撮る一枚が私などとは違います♪
宍道湖の見えるレストラン、素敵ですねぇ。とても良い時間を過ごされたようで。。。
松江城の夜桜も絵になります、絶妙なボケがたまりません。
しかし春めいて来て毎日気持ちいいです(^^
色々とお気遣いありがとうございます。
>アムド〜さん
いつも素敵なお写真ありがとうございます(^^
河口湖の春、不老山からの風景、とても綺麗ですね。
色の捕え方がいつも素晴らしく学ぶべきことが多いです。
この辺りは感性の差と感じマネの出来ない世界かと・・・
見たいるだけで幸せ気分です(^^♪
>ごっちAさん
いつも素敵なお写真ありがとうございます(^^
確かにM子は85Lに比べればAFは早いですよね。
ま、店頭で触るたびに物欲がメラメラと燃えますが先立つものが・・・
しばらくは我慢です。
それより先にグラフィックカードを買わなければと(^^;
トリプルディスプレイを構築したくて・・・ただ今物色中。
>おじぴん3号さん
いつも素敵なお写真ありがとうございます。
イヤイヤ、腕前を上げられましたね。
正直、昨日は驚きましたョ(^^♪
楽しい気持ちで撮られてるなぁ〜。私も少し時間が取れたらそんな気持ちで撮れるかな?
>飛ぶ男さん
いつもながら素晴らしいお写真ありがとうございます(^^
春ですねぇ〜うさぎちゃんも(^^♪ふふふっ
いいなぁいいなぁ。。。
>カカクコージーさん
いつも素敵なお写真ありがとうございます(^^
そちらも満開ですね。
楽しい春が来たみたいで羨ましいです。
私はなかなか撮れない春が恨めしいですが皆さんのお写真が元気の素です(^^
>BMW 6688さん
いつも素敵なお写真とレスでこの板を盛り上げてくださってありがとうございます(^^
出張でなかなかお忙しいのにも関わらず感謝しております。
中国の花は日本と一味違う花もありますね。
どことなく中国っぽく感じるのは私だけかな?
85Lは私には難しすぎました(^^;あはは、決まった時は凄い写りでしたが・・・
正直使いこなせなかった。
唯一無二のレンズですから、その内使いこなせるレベルになれば良いのですが。
>さんちゃんG6Vさん
いつも素敵なお写真ありがとうございます(^^
春満喫ですね、散りゆく桜はとても美しいものです。
今年は私もそれ狙いでいこうかな・・・満開に間に合わんかった。。。
ストレス発散ですか?
素晴らしいストレス発散で羨ましい限りです。
シグマの35mm良いですねぇ。
噂にたがわぬ実力のレンズかと。
>リベルトさん
素敵なお写真ありがとうございます(^^
イチゴ、春色で良いですねぇ。
そういえば未だにイチゴは撮ったこと無いですョ。
春のイチゴ狩りは最高ですね。楽しそうです♪
四枚目の撮り方とても素敵です、上手いなぁ(^^
>RACKLさん
いつも素敵なお写真ありがとうございます(^^
そちらも春満開ですね、提灯と桜はやはり絵になる。実に撮りたくなってきます。
ピクスタエメラルド、ハマり色ですね。
sRGBとは思えない良い発色です。
温かいお言葉に感謝です。
>tabibito4962nさん
いつも素敵なお写真ありがとうございます(^^
素敵な家族サービスは良いですね。
カピパラの親子は最高の癒しです♪
>いつも適当さん
いつも素敵なお写真ありがとうございます(^^
愛犬が大変なことでしたね、わが家も2ワン居ますのでお気持ち察します。
1ワンは結構高齢で、耳がもう聞こえません。
寄る歳には敵わないです・・・でも大切な家族ですからね。
今まで以上に可愛がってあげてください(^^♪
書込番号:15979170
4点

みなさん。おはようございます。
今日の上海は、土砂降りで明けました。今日は最後のお客様なのに。ふぅ。
こちらでは、鳥インフルの話題で騒然としています。いがいと中国人ビビリです。
>いつも適当さん
いやぁ!春らしい作品有難うございます。写真全体から春が香ってきます。ピント、構図、色、申し分ない。飛行機雲がアクセントに。
マクロ撮影の手法有難うございます。機会があれば挑戦してみたいものですね。さて、何を撮ろうかなぁ。SD情報有難うございました。たぶん今M夫君に使っているのと同じシリースですね。
はなちゃんの件。有難うございます。勇気付けられました。
>RACKLさん まいどおおきに。
久しぶりのおやすみで撮影楽しまれましたね。川にかかる桜、痺れました。水がとても綺麗です。中国の川は全て茶色です。飛行機雲うまく入れましたね。切り株と苔。お好きなものの2乗ですね。70−200L描写流石です。
京都人が多かったんですね?でもこちらはむかむかするほど人がいますので(笑)
ツアイスプラナーよろしおまっせ。お安いので是非検討を。へへへ。
この店の味は上海ナンバーワン!日本より美味しいかも。お好み焼き、寿司、居酒屋メニューなんでもあります。たこ焼きも絶品です。
SDやはりええのんつこてますね。私は5D3のCFだけプロです。
>myushellyさん
2枚目の桜、いいね!いいね!日本の桜凛としています。3枚目光がきらきら。4枚目蜂。凄いすごい。こんなんでけしまへん。
鳥インフルお気遣い有難うございます。とにかくこの植物園でかすぎです。でもこちらは人が多いのでこれくらいは必要ですかね。撮影中にレンズを使い分けるのは楽しいです。同じ被写体でも見え方が全く変わります。単焦点はまっています。でも時々ズームが欲しくなるのは気の弱さですかね。
お好み焼屋さんのソースはおたふく使用です。あまくておいしいです。
SD情報有難うございます。わたしも通常はエクストリウムです。x6iはこれで十分です。16Gばかりです。
*こちらは4,5,6日と清明節休暇といって三連休です。お墓参りにみんな行きます。全国高速道路無料です。旅行に行く人もたくさん。高速大渋滞。どこかの国と一緒です。
久しぶりに商社訪問したついでに、上海で最も近代的な浦東地区へ行ってきました。あいにくの天気と大気の状態で高層ビルのてっぺんがかすんでいます。よって折角の写真が不鮮明です。22mmでも足らないくらい高いビル群です。
書込番号:15979616
5点

連投失礼します。なにせ久しぶりの大賑わいなもんで(汗)
>おじぴん3号さん
いよいよですね。50mmですか?85mmですか?げへへ。
札幌駅ひさしぶりですが、記憶にある札幌駅とはずいぶん様変わりしたような?
すみません。帰宅途中で焼き鳥買わせたみたいで。
>飛ぶ男さん
モデルさんかわいいね!桜を背景にモデルさん。うらやましいです。
写真見ていただいて有難うございます。まだ明るいときの撮影だったのですが、雰囲気を盛り上げてみたらこんな感じになり、満足です。
この花たくさんの色のバリエーションがあるみたいで、帰国後調べてみます。
ツアイスいかがですか?
>ごっちAさん
高橋国光さんと北野元さんとお知り合い?すごい人脈ですね。お仕事過激になようですが十分ご自愛を。アルテッツアこちらではレクサスで発売されていましたが、今でも人気の車種です。
>SUPER-KAZUさん
おひさです。お忙しい時期乗り越えたようですね。また作品見せてください。その1表情がHです。ニタニタ。
>ケアンパパさん
猛烈な数のレス。お疲れ様でした。
出張中はここのカキコが精力源ですから、これからもどんどん書き込んじゃいます。げへ。
85L買い戻されたらいかがですか。
是非写真アップお願いします。皆さんも待っていると思いますので。
*浦東の帰りに対面の外灘地区へ夜景を撮りに行きましたが、寒いのと人が強烈に多いのに閉口してそそくさと引き上げてきました。
画像ノイズがひどいですが、ご勘弁を!雰囲気だけでも楽しんでください。上海ナンバーワンの観光スポットです。
書込番号:15979703
5点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
上海ナンバーワンの夜景いいですね!
やる事派手なわりにビビリなのですか…今度、留学生にドッキリしかけてやろう( ̄ー ̄)
■ケアンパパさん
コメントありがとうございます&大量のレスお疲れ様です<(_ _)>
トリプルディスプレイ…┗(*0□0*)┛
御心配お掛けしましたが、ワンコは相変わらず「そろそろ飯の時間ぢゃ〜」と元気です。
ケアンパパさんもワンちゃん、大切に大切にしてあげてくださいね。
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
手前の黄色は菜の花です。
高感度での物撮り比較いいですね。
タワーますますクールです!
■ SUPER-KAZU さん
素敵なお写真を見せていただき、ありがとうございます。
銀塩写真みたいな感じで、いいですね。
■ごっちAさん
EF40mmでのタイヤの質感凄いですね。
地獄の日々頑張ってください。
■飛ぶ男さん
お声がけありがとうございます。
物言わないだけに切なさだけが溢れて…
ゆきちがどんだけ気持ち悪い目をしてても、傍にいるなら許す(^ー^*)
桜を背景にモデルさん撮影よろしいなあ〜
■myushellyさん
いつも過分なお言葉ありがとうございます。
なんだか恥ずかしくなってしまいます(? ゚д゚ ?)
myushellyさんの艶桜を40mm+12mmエクステンションで挑戦!撃沈ですil||li_n○il||li
蜂、凄いですね!無謀にも挑戦してみるぞ(。-`ω´-)キッパリ!!
■RACKLさん
お声がけありがとうございます。
モノクロいい味出てますね!山桜のエメラルドも素敵です。
切株のニューエメラルドも渋いです。
40mmに12mmエクステンションしたらお散歩マクロになるかと…(-_-;)
1枚だけでやめときます…
書込番号:15981028
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
札幌駅、都会的な駅舎ですねぇ〜 行ったことはないけど、星マークの時計は知ってました。
カメラの時計もぴったり・・・なんて所にも感心してたりする・・・
ハチさん?の絵につき有り難うございます。
移動の激しい虫さんには三脚はかえって不便かと思ってまして・・・いつも通りの手持ちです。
まぐれ当たりのような絵ですが、ホバリングをしてくれるので、MFで合わせればなんとか・・・
動き回って止まらない虫さんよりは、かなり確立はいいと思います。
空がバックとかなら虫さんにAFが来ますが、背景がごちゃごちゃしてると、MFの方が楽かもしれません。
ホバリングの虫さんで試してみてください。けっこういけたりするかも。
L単、いいですよねぇ〜 私の好きな画角は85mmなんで、そちらがいいんだけど・・・
手ブレ補正はなくてもいいです・・Lなら・・・
並単はどうするんでしょうねぇ・・・IS付きで値段が上がるのなら・・・やっぱ「L」にいっちゃおうか・・・
70-300と55-250とですが、補助光の効きでやはり違ってきますね。
エレベーター・・・こういうの好きなんですよねぇ〜 乗ってみたいし・・・
>飛ぶ男さん
しっとりと桜散る中、いいですねぇ〜 桜の花びらとのアップ、キレイぃ〜
変わったおうちですねぇ・・・住みやすいのかな・・・ あぁ〜〜〜メンチはぁ・・・口が開いてしまった・・・
宍道湖岸のレストラン、美味しかったですよ。滅多に行かない場所ですからね。
松江城の中、桜の木がたくさんあって、花見シーズンは賑わってます。ぜひお越しくださいませ。
ハチさん?の絵につき、有り難うございます。
背景のボケはハチさん?次第なので偶然といえば偶然なんですが・・・まぁ、まぐれ当たりだから偶然だけど・・・
絞り8で、ある程度の被写界深度を確保して、曖昧なMFで合わせてます。 ホバリング中をなんとか・・・
焦点距離がテレ端でないのは、フォーカスリングと間違って回しちゃったから。やはり焦ってんでしょうね。
>ごっちAさん
お忙しそうですね。無理をされずに頑張ってください。
タイヤ交換の書き込みを見て、今朝、やっと履き替えました。
ホイルはマグのTE37ですか? たしかにそこいらのお車より高そうな・・・
タイヤはECOSですね。これは見慣れてます。うちのサニーも履いてます。
カタログに載りそうなアルさんですね。しっとりと、いいたたずまいですねぇ〜
田中健二郎さん、田舎者の私には伝説の人ですが・・・なんかうれしくなってしまう・・・
桜の便りお待ちしてまぁ〜す。
>SUPER-KAZUさん
お仕事一段落、お疲れ様でした。
桜バックのポートレート、いいわぁ〜 50Lなんですねぇ〜 ええわぁ〜 でも手強そうだなぁ〜
人物撮影・・・いいだろうなぁ〜
>ケアンパパさん
過分に有り難うございます。
気楽に撮って遊んでいるので、そう言って頂くと恥ずかしい限りですが・・・励みにさせて頂きます。
ファミレスじゃないところへは滅多に行かないので、いい時間を過ごさせていただきました。いえ、ファミレスも好きですが・・・
松江城の桜も、明日の嵐で終わりかも。
お忙しいとは思いますが、たまには一息入れて、お仕事頑張ってください。
BMW 6688さん
上海の暗い空ですねぇ〜 高層ビルもかすんでますが・・・
2枚目のオブジェが入ると、雰囲気が出ますねぇ〜
M夫君と22mmは、やはりいいコンビですね。 アップルさんも大変・・・リンゴが芯だけになるかも・・・てか?
絵につき、過分に有り難うございます。
今年は桜がショボくって、もう一つ盛り上がりに欠けるというか・・・で、たぶん明日の嵐で終わるのかな・・・
虫さん、ホバリングを捉えれば、案外うまくいくかもですよ。
ズームの便利さを知ってしまってますから、完全に単焦点のみとはいきにくいですが・・・
レンズをとっかえひっかえ遊ぶのは楽しいですよねぇ〜 単焦点ならなおさら楽しいですよね。
中国の連休、どこへ行かれます? どのレンズ持って?
M夫君のナイトショット、キレイですねぇ〜 やはり発色がよく効いている感じがします。
>いつも適当さん
40mmに12mmのエクステですか? やはり被写界深度が浅そうですねぇ〜
撃沈?
とんでもない、柔らかな描写で背景の溶け加減もいい感じ、で花びらに透過した光のアクセント・・・さすがじゃないですかぁ〜
虫さん、やってください! ホバリング中なら、あの被写界深度をモノにできるんですから、キットうまくいくと思います。
こっちのはまぐれ当たりだからねぇ〜
ーーー
今朝はかなり濃い霧が出ていました。
1枚目、盛りのヤマザクラ。PS「ポートレート」 柔らかな発色とピンクの色を期待して。
2枚目、松江城山堀川、武家屋敷周辺 PS「エメラルド」 霧の中の桜のピンクを出したくて。
書込番号:15981391
4点

みなさんこんばんわ
ちょっと前に帰ってきました
バタバタしてるのもピークは過ぎたとはいうものの…
この状況も、もうしばらくの辛抱かな〜(笑)
明日は出張(近場ですが…)なのでM子をお共に連れて行きます…
SUPER-KAZUさん
お久し振りです
桜の下でポトレ良いですね〜
今年は撮る時間あるのかな〜
桜ポトレやりたいな〜(笑)
おじぴん3号さん
50L、85Lはあまりにデカすぎて
気軽に持ち出す気にはならないんですよね(笑)
ですから普段気軽に持ち出すのは専らx4+35Lなんですよ(笑)
最近はx4+40oかM子+22mmが多いですけど…
AFの遅さはもう慣れてしまっていて麻痺しています(笑)
EF-S55-250そんなに遅いんですか?f(^, ^;
ケアンパパさん
トリプルディスプレイですか?
すげ〜((((((ノ゚听)ノ
PC関係の物はHDD買い足さないと…
あとぼちぼちデスクトップも買い替え時期なんですが
先立つものが…f(^, ^;
今のところi7ノートPCで間に合ってるのもあって
後回しになってます(笑)
BMW 6688さん
おやぢと中が良かったので国光さんはもう20年以上前から知ってます…
サーキットで会うと国光さんの方から声かけてもらったりします(笑)
北野さんは今はあそこは板橋区になるのかな?
練馬区かな?でタイヤ屋さんを営んでますよ(笑)
後、他にも自称一番弟子の長谷見さんや
SGTで監督さんやってる世代の方は結構知ってます
ですからSGT行くのが楽しみなんですよね(笑)
いつも適当さん
桜綺麗ですね
ありがとうございます
頑張ります…p(x_x;)q
myushellyさん
いやマグじゃないですけど、カローラ自体貰って来た車なので…(笑)
超軽量がウリなだけに拍子抜けする位軽いです…
タイヤは貰って来た時に履いてたものですね〜(笑)
自分で買う時はBSばかりなので…
おやぢ、物心付いた頃には引退してたので現役時代の事は知らないんですよね〜
国光さんに頂いた映像を見て走ってる姿を見ましたけど
あの時代にあの走りは凄いですね…
書込番号:15981934
4点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■myushellyさん
コメントありがとうございます。
おおお〜霧の中の桜が見事に表現されていますね。
お城と、とんび?のアクセントも秀逸です!
山桜の独特の雰囲気も艶っぽくて素敵です!
■ごっちAさん
コメントありがとうございます。
カーバッジ?のコレクション、経年感が良く出て、いい感じですね。
峠を攻めるタイプなのでしょうか?お仕事、頑張ってください。
今日は雨がキツイので家で三脚。
40mmに12mmと20mmエクステンションを1枚、12mmと20mmと36mmエクステンションを1枚、100マクロ素を1枚です。
モデルはアップルゼラニウム、赤毛のアンちゃんがグリーンゲイブルズに来た次の日に見つけた、リンゴの匂いのするハーブです。
それでは風雨にお気をつけて良い週末を!
書込番号:15984445
3点

みなさん。ニーハオです。
長かった出張も今日で終わりです。昨日は最後のお客様と一緒に地方出張して上海に帰ってきたのが、なんと11時!!それから徹夜でやっている火鍋屋さんで遅い遅い夕食をとりました。帰宅したのが午前2時半。紹興酒をかなりやってしまいました。
>いつも適当さん
夜景見ていただいたようですね。もっとうまく撮れれば良かったのですが、なにせ寒くて早々に退散しました。
全ての中国人がビビリというわけではないですが、知り合いの方はそういう方が多いですよ。ドッキリには慣れていないと思うのでさぞ、びっくりすると思いますよ。へへ。
お散歩マクロええ感じや無いですか?私にはこんな綺麗な写真は撮れましぇん!!
アップルゼラニウムの写真もお見事ですね。ゼラニウム系独特の葉っぱの質感が良く表現されていると思いました。
いつも心優しいコメント感謝いたします。
>myushellyさん
出張をようやく終え、本日上海浦東国際空港6:20発のANAで帰国します。やれやれ。
でもはなちゃんに逢えると思うと、なんだかわくわくします。
山桜独特の色がきれいですね。葉っぱの色も素敵でござんす。山桜特に好物です。
2枚目。ガスってますね。いい感じです。こんな綺麗な町にお住まいとはうらやましいです。
速く山陰旅行のスケジュール立てよっと!!
写真ごらん頂き有難うございます。暗い空です。気分も滅入ります。オブジェはかなりインパクトがあり、高層ビル群に囲まれたこの公園はちょっとした穴場です。晴れた日に再度挑戦します。そのときは5D3持っていこうかなぁ。でもM夫君も持って行きたいな!
レンズ遊びきりがないですね!次はコシナの20mmかなぁ。
>ごっちAさん
昔のメダル類、興味深くは意見いたしました。日本の自動車業界も活気に溢れていた時代ですね。最近の日本車にはあまり興味がなくてこまります。
国光さんから声を掛けてもらうなんて、なんて素敵でしょう。
久々にマニュアルに乗りたいなと、ふと思いました。友人の初代カローラレビン忘れられません。私はカリーナ1600GTでしたが、まるで別物に感じました。
普段の運転は慎重にお願いいたします。
*昨日出張先の工場でEOS Mで遊んでいたら、中国の方が見に来て、非常に気に入られたようです。すぐ工場のパソコンからネットで中国の売価を調べたらDレンズキットがほぼ倍の価格でびっくり。日本で買うと一万円のキャッシュバックあるよといったら、われもわれもで、合計5セット買うはめに!うれしいやらめんどくさいような!
キャッシュバック申請書作成結構時間がかかるのです。トホホ。
ネットの調子が悪いので写真アップできません。
それでは、再見!!
書込番号:15984632
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>ごっちAさん
TE37はアルミ鍛造だったんですね。すんません。ハハハ
たぶん、うちのネコくらいの重さかな? 少なくともワンコよりは軽いはず。とすると・・・私の知ってるホイールじゃないわ。
もはや歴史的なな資料ですね。宝物です。貴重なモノを拝見いたしました。
現役引退された頃・・・たぶん私は小学生・・・車の乗り始めはその年代の中古車だったと・・・遠い記憶・・・
伝説の方を少しだけ身近に感じさせていただきました。有り難うございます。
>いつも適当さん
薄い被写界深度、楽しませていただいてます。いつもながら、さすがですねぇ〜
2枚目の3枚重ねは、幻想的な雰囲気になりますね。メルヘンチックというか・・・カワイイ印象・・・光の入れ方かなぁ
100マクロの絵でホッとしてしまうということは・・・かなり危険領域にきている?
ハーブはリンゴの香りがするんですか? 和む香りですね。
絵につき、有り難うございます。
霧の絵は難しいですね。本人が見ている印象がうまく伝えられなくて・・・色も光りもない絵だもんねぇ・・・
>BMW 6688さん
出張お疲れ様でした。この時間なら飛行機の中かな? ハナちゃん待ってますよぉ〜
絵につき有り難うございます。
霧の絵は、雰囲気出すのがムズイです。
でも、いいところですから是非おいでください。スタバもできました。開店初日売り上げ記録更新とニュースになるほど・・・
次のレンズは20mmですか? 広い絵が撮りたくなりましたね? 22mmの影響か・・・
ーーー
今日は雨降り、風も多少出ています。皆様の所はいかがですか? お気をつけください
1枚目、名残のヤマザクラ PS「ベルビア50」 重たい感じを出したくて。
2枚目、雨に打たれて PS「ニューエメラルド」 風に吹かれて止まらず・・・
3枚目、やけくそ PS「クリア」 雨の中出ては見たものの、成果なく・・・
書込番号:15985568
4点

一昨日の京都(山歩き)での後遺症(両足筋肉痛)でもがいております。
昨日、仕事の合間に近所の桜撮りと筋肉痛の度合い確認の為、ちょこっと散歩しました・・・快晴で気分は爽快でした(平地は問題ないですが階段がつらい、痛い状態です)
本日の雨でかなり散ったと思いますが・・・これからは八重桜が咲き始めますので楽しみです♪
>myushellyさん、どうもです。
絵に付きありがとうございます♪(ピクスタいじっていると楽しくなってきます・・・イメージとかけ離れていくことも・・・過激にが解ります)
山桜良い雰囲気ですね!(当方ソメイヨシノより山桜の方が好きなもんで)
霧の中の雰囲気もまた素敵でしっとりと旅情を誘いますね!
山陰地方の天気荒れたみたいですが大丈夫でしたか?
>おじぴん3号さん、どうもです。
絵に付きありがとうございます♪
札幌駅、随分と雰囲気が変わったような?(訪れたのが25年以上前なので記憶も定かではありません)
今回の京都は花粉症は酷くならなかったのですが・・・久しぶりの筋肉痛(撃沈されました)
もっと足腰鍛えないと!
>ごっちAさん、どうもです。
まだ落ち着かれるまでかかりそうですがお体にはお気をつけて下さい。
当方、車、レース関係疎いもんで話題が???です(スミマセン)
大阪市内で居住、仕事ですとタイヤ交換も無いんですよねぇ〜(スキーに行っていたころはしてましたが)・・・パンクしたときぐらいですか、最近タイヤ交換したのは
桜、撮影できることを願っております♪
>SUPER-KAZUさん、どうもです。
お久しぶりです。(少し落ち着かれたみたいで良かったですね♪)
素敵なポトレ有難うございます♪
またの作例お待ちしております♪
>飛ぶ男さん、どうもです。
絵に付きありがとうございます♪(ピクスタ普段は風景のみですがmyushellyさんお薦めでいじってみました・・・楽しめそうです)
いつもお姉さんのお写真アップ有難うございます(春らしくて素敵なお写真で目の保養には最高です・・・デヘヘ〜)
期待に胸を膨らませて次回作をお待ちしております♪
>BMW 6688さん、まいどおおきに!
今頃は帰国の途ですかね?(中国ご出張おつかれさんでやんした!)
上海の雰囲気のあるお写真良いですね・・・夜景もM夫+40o頑張ってますね(旅情をそそられます)
今5D3のCFはトランセンドが入りっぱなしでSanDiskは予備に回っております(32GBをいっぱいにしたことは無いもんで・・・毎回撮影後HDDに保存、カードは初期化してます・・・何で64GBなんて購入したのか今としては???です16GBも有れば十分でした)
はなちゃんと会えるの楽しみですね♪
>いつも適当さん、どうもです。
チューブ使用でのお写真お見事ですよ♪(撃沈なんかしてません)
当方には真似できません・・・チャレンジはするのですがマニュアルでの集中力が続かず、こんなもんでいいかってすぐ妥協してしまいます(反省)
またの作例お待ちしています♪
●昨日(快晴)撮影、近所の桜(M子+40oSTM)
書込番号:15985588
4点

みなさんこんばんわ
今日は仙台新港の所にある夢メッセみやぎで研修会でした(笑)
2年前の震災でほぼ壊滅したこの施設も綺麗に直ってました
遠くから来る方もいたのでバスで移動だったのですが
研修終了後、今回企画した取引先の会社の計らいで
塩釜から船で松島まで行って来ました(笑)
てな訳で今回は全てM子と22番です…f(^, ^;
いつも適当さん
ありがとうございます
これらは故人が残したもので奥さまが形見分けしてくれた物です
峠は…家から1時間圏内に国際格式のサーキットと
かつて全日本選手権とかで使われてたサーキットが2つもありますので…(笑)
わざわざ峠なんかに行かなくても…です(笑)
BMW 6688さん
あの時代は本当に活気にあふれていた時代ですよね
奥さまの所に行っても国光さんと話してても
必ずあの時代の話になりますからね〜(笑)
初代のレビン良いですよね
私の年代だと92とか101が全盛の時代なんですが
その頃友人がダルマセリカ乗ってましたね(笑)
懐かしいですよね
myushellyさん
TE37の重さですか?
うちのは元々仕事用のAE100(カローラセレス)で使ってた物なので
14インチなんですが重さはタイヤ付で
12インチの軽のタイヤ付アルミより全然軽いですね〜
バネ下重量が軽くなるので燃費に影響するんですよね(笑)
ちなみにAE100のカローラセレスで普通に走って
18km/?位(カタログ値は13q/?位だったと…)でした…
先日履き換えた122カローラは
去年の秋に貰って来たものなのでどの位走るのか?
まだ分かりませんけど…
冬場で14〜15km/?位だったので20近く走るんじゃないかと…
淡い期待してます(笑)
まぁ法外な値段のホイルですが
10年も履いてると燃費で十分元は取れてますね(笑)
RACKLさん
桜綺麗ですね(-^o^-)
マニアックなネタですいませんf(^, ^;
雪の降らないところが羨ましいですよ…(笑)
1枚目 日本三景、奥の細道 芭蕉キティ(笑)
松島に行って遠景とか五大堂、瑞巌寺じゃないのか?
という突っ込みは無しで…(笑)
2枚目 松島行ったらやっぱ牡蠣でしょ〜(笑)
3枚目 売店のおばちゃんに押し売りされた餌を
撒きながら寄って来た鴎をM子+22番で(笑)
AFの遅さは気にならないけど
至近距離だと液晶の反応速度が遅すぎて
北斗神拳喰らった敵キャラみたいに
『ひでぶ』ってなるのには…f(^, ^;でした(笑)
4枚目 これは船とほぼ同じ速さで平行に飛んでたのでさほど難しくなかったよ〜(笑)
書込番号:15985990
4点

みなさん。こんにちは。久しぶりの日本からの書き込みです。
今日はゆっくり寝させていただき、遅い朝食を摂った後、庭に出て撮影しました。昨夜からの雨がまだ花や葉っぱの上に残っており、それなりに美しく感じました。
>uyushellyさん
やっと帰宅できました。さすがに疲れがどっと出ました。今日は一日お休みです。昨日深夜帰宅したら、はなちゃんが飛んできました。うれしくて涙が出そうで、堪えるのが大変でした。そのあとたくさんスリスリしてあげました。島根県のスタバ誕生に伴い、残された鳥取県の観光CM「スタバはないがスナバはある。」笑ってしまいました。
桜からしずくが落ちる瞬間をきれいにとらえましたね。ガラス越しの花びらも何かわからんけど、ええ感じやないですか!
>RACKLさん まいどおおきに。
両足筋肉痛いかがでしょうか?あまり無理なさらないように。
近所にこんなにきれいな桜と出会えるところがあるなんて素敵ですね。4枚目の空の色がいいですね。桜はやはり日本が一番。
SD他情報有難うございます。64Gもあるんですね。高かったでしょう。皆さんやはりサンディスクやトランセンドのご使用が多いようですね。上海からアマゾンで買った東芝の16G今日届きました。早速M夫君に装着してみましたが、安物との差は歴然としません。
>ごっちAさん
M子でカモメ、お見事ですね。仕事の時に忍ばせていくカメラとしてはM子は最高ですね。焼き牡蠣の汁が美味しそうですね。じゅるじゅる。
震災からの復興が一日も早く実現することをお祈りします。
今日は少し変則的にM夫君に70−200Lで5D3に100Lマクロとエクステチューブで撮りました。
書込番号:15989117
5点

みなさんこんにちは
今日の関東は予報に反して快晴のような青空です。台風並みに風が強いですが(^^ゞ
おかげで青空をバックに桜を撮ることがかろうじてできました。
足立区にある舎人公園へ行ってきました。
今日はEOS Utilityを使い5D3にピクスタのベルビア50を登録し、撮影時からベルビアで撮ってみました。
レンズはタムロンのA20(28-300)、C-PL装着です。
まるで富士フイルム機みたいでした。名付けてS5D Pro markVなんちて。
☆ごっちAさん
お仕事お疲れ様です。
焼き牡蠣!!旨そう!食べたい。泡の出る麦ジュースがあるともっとうれしい(^O^)
M子で鴎すばらしいです。最初アムド〜さんかと思ってしまいました。
☆SUPER-KAZUさん
おおお、やばいです!50デブのおねいさん!!
あんないい描写と表情を見せられたら魅せられてしまいます。
記憶喪失になりそうです(^o^)
☆おじぴん3号さん
北洋銀行ビルですか。札幌はいろいろなところに洒落たものがあっていいですね。
街中をぶらぶら歩きながらスナップするのがとても楽しそう。
3枚目のは札幌駅前のエレベータですか?
☆ケアンパパさん
お褒めいただきありがとうございます。
ケアンパパさんには敵いません(^^ゞ
☆BMW 6688さん
出張お疲れ様です。お帰りなさいませ。
上海のいろいろな写真を見せていただきありがとうございます。
さすが中国、ビルに描き出した照明の文字も漢字ですね。日本人も見習えと思ってしまいました。
チューリップとても瑞々しくてすばらしいです。こんなの撮れるようになりたいです。
ツァイス!いいですね〜。50デブといいツァイスといい、ああ記憶喪失にならないよう気丈にいなければ(^^ゞ
☆いつも適当さん
桜きれいですね。
100macro素の花リンゴの匂いがするんですか。チェックチェック(^-^)
40パンにエクステを重ね付けで結構寄れるんですね。エクステも欲しいリストに入りかけています(^^ゞ
>ゆきちがどんだけ気持ち悪い目をしてても、傍にいるなら許す(^ー^*)
確かに!!彼なら何人でもいてほしいですぅ。
☆myushellyさん
2枚目霧にむせぶ宍道湖でしょうか。幻想的でいい雰囲気ですね。
雨に濡れた桜とてもステキです。
なぜか楽しさを感じます。
谷中メンチ初めて食べましたがおいしかったです。粗挽きのビーフにざく切りのタマネギがいいアクセントになっていて、衣はサクサク、中はジューシィ。このほかに猫のしっぽドーナツというのもありました(^O^)
☆RACKLさん
M子での桜きれいですね。エメラルドで桜らしさがこんなに出るなんて腕ですね!!
今日はおねいさんはありませんが、昨日草加さわやかさん撮影会に行ってきたので後日お披露目いたします(^O^)
書込番号:15989190
5点

ファンクラブの皆様こんにちわ。
数日見ないとどんどん進みます。あいかわらずのペースに驚きです。
今日はみなとみらいに用事があったので、帰り道カバンにいれてあった5D3+40パンで撮影してきました。ピクスタはベルビア100。
青空が塗り絵のようです。
気持ちのいい陽気だったのですが、風が半端なく強かったです。
写真はWi-FiSDカードでiPhone転送です。
貼り逃げにて失礼します。
書込番号:15989242 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>RACKLさん
花びらの絨毯になってますね。散り際の桜、いいですよねぇ〜
ピクスタのエメラルド、桜のピンクにはまるといい効果を出してくれますよね。
4枚目の桜はいろが違いますね。風景で抜けるような青空をバックに花の色が冴えますねぇ〜
絵につき有り難うございます。
今年のソメイヨシノはトリさんのエサになったらしく、花付きが良くありませんでした。
山桜は花付きが良かったです。
お天気のお気遣い有り難うございます。
昨日は南よりの風だったのですが、松江は大風にはなりませんでした。隣の鳥取の方はかなり吹いたようです。
今日は一転、北からの風が強く、日本海は大荒れ、冬みたいな感じになりました。
こちらより、北陸、東北、関東、北海道方面が心配です。
筋肉痛、もう少しは治まりましたか? お大事にぃ〜
>ごっちAさん
キティーちゃんはいろんなコスプレ?してますよね。ご当地シリーズ。
焼き牡蠣は・・・たまらんなぁ〜 海のミルクぅ〜〜〜
カモメはさすがのナイスショット! M子も頑張りますねぇ〜 22mmのレンズですからかなり至近に来てますよね。
そうかぁ・・・液晶の表示は実際に撮った人じゃないとわかんないですよねぇ。
超軽量ホイールの効果はそんなにありますかぁ〜 リッター20kmmいきそぉ?
バネ下の軽量化は燃費の向上はもちろんですが・・・
燃費が向上するということは、走行性能も、乗り心地も向上してますよねぇ〜
ガソリン代が高騰してるから・・・さらに元を取る以上に・・・
>BMW 6688さん
出張よりの無事のご帰還、お疲れ様でした。
5DIIIに100マクロ、堪能してますねぇ〜 M夫君メインでしたから、久しぶりにいい感触でしょ?
写真から、そんな気持ちが伝わってくるようで・・・ 100マクロ、いい仕事してます。
ハナちゃんはよく知ってますからねぇ〜 そりゃ喜んだでしょうねぇ〜 うれしさ、よぉ〜〜〜くわかります。
こちらのスタバは、未だに行列です・・・行列嫌いの私はいつ行けるのでしょうか・・・
「スタバはないがスナバはある。」は鳥取県知事のご発言・・・島根は勝てないよ・・・
「やけくそ」の絵、ガラスに見えました?
100円ショップのビニール傘なんです。
写真を撮るときは透明の傘が便利なので使うのですが・・・撮りようがなくなってやってみました・・・
>飛ぶ男さん
発色違うなぁ〜と思ったら・・・TAMRONに「ベルビア50」にPLですか? 青空が違うわけだわ。
なるほど・・・フジの感じかぁ〜 ですねぇ〜
写真から明るい春の雰囲気がたっぷり伝わってきます。 こちら今日は冬みたいだったから、癒されるわぁ〜
霧の絵につき有り難うございます。でも難しいねぇ・・・
桜は・・・雨降りは嫌いじゃないというか・・・好きです。
>5Dmkr32さん
こちらも「ベルビア100」できれいな青空ですね。やはり風は強かったですか。ほんと青空は癒される・・・
日本丸、やはりキレイですねぇ〜 帆船は絵になるなぁ〜
ーーー
今日は大荒れ、桜も散って終わりそうです。夕方には回復傾向かな。
1枚だけ、雨上がり直後の耐えた桜 PS「ベルビア50」
書込番号:15990359
5点

ケアンパパさん、皆さん、こんばんはヽ(´▽`)/
ハードオフを覗いたら、CANON D30というのを発見しました。
X2からデジイチを初めたので、CANONのデジイチは○D、
D○はニコン機だと思っていたので、最初はバッタ物かと思いました、。
ジャンク扱いでしたが本体 2100円、BG 1,050円。かなり綺麗です。
電源を入れると、液晶は表示され満充電。
ダメでもこの価格なら置物に良いな。と購入。
ヤフオクでバッテリー、充電器の相互品を購入して使ってきました。
当時のプロ機らしいですが、300万画素。
どうかな、と思いましたが、結構使えそうですo(^▽^)o
書込番号:15991076
6点

シバザクラ(ピクスタ・風景)5D3+24-70LU |
チューリップ(ピクスタ・風景)5D3+24-70LU |
桜・・・(ピクスタ・風景)5D3+35IS(赤鉢巻付き) |
ハナカイドウ(ピクスタ・EMERALD)5D3+35IS(赤鉢巻付き) |
午前中に仕事が片付き、筋肉痛もほぼ直りました(50過ぎてもまだまだ若い?)ので万博公園へお散歩へ行って来ました。
桜は6〜7日の雨で花はほとんど無し(予想通りでしたが)でしたがチューリップ、ポピー、シバザクラ他見ごろを迎える花がたくさん咲いております。
状況写真アップさせて頂きます!
>ごっちAさん、どうもです。
焼き牡蠣・・・うまそ〜(当方、貝類大好物・・・寿司屋でもおいてる種類分食べてしまいます)
鴎のお写真はお見事と言うしか・・・ア〜タタタタッ、アチャ〜(参りました)
ご当地キティちゃんの写真コレクション・・・面白いかも♪
>BMW 6688さん、まいどおおきに!
無事ご帰国お疲れさんでやんした♪
早速はなちゃんとラブラブで・・・うちのネコは久しぶりに会っても知らんぷり(かばってほしいときのみすりすりしてきます・・・まぁ猫とはそういう生きもんですが)
早速5D3+マクロを楽しまれているご様子で「ガラス製の花みたい」が素敵です♪
ツァイスは悩みますねぇ〜(気持ちヨドバシも値段下がったみたいで)
>飛ぶ男さん、どうもです。
ほんとに良いお天気ですね♪
大阪も本日は天気が良くC-PLを使おうと思ったんですが・・・持って出るのを忘れてしまいましたとさ。ちゃんちゃん!(京都へ行ったときにリュックへ入れてそのまま・・・本日はショルダーバックでした)
次回おねいさん・・・楽しみです♪
>5Dmkr32さん、どうもです。
こちらも快晴ですね!
横浜・・・懐かしいですね(20年近く前に仕事でよく出張してました)
久しぶりに崎陽軒のシューマイ弁当が食べたくなってきました(新幹線での帰りの定番メニューでした)
またお写真アップお待ちしております♪
>myushellyさん、どうもです。
大荒れ天気、何事もなくて何よりです(北海道が大変だったみたいで、おじぴん3号さんの事が気になりますねぇ〜)
ピクスタEMERALDはピンクが映えますね(色々いじって楽しんでおります・・・決めかねた時は元の風景でアップするようにしてます)
雨上がりの桜良い雰囲気で好きですねぇ〜♪
雨上がりの桜ってほんとに絵になると思います(大概散ってしまいますが)
本日の定期便楽しみにしてます♪
>R259☆GSーAさん、どうもです。
お久しぶりです。
D30のお写真素敵ですね・・・ふわっと感が良いです。
またの情報、お写真お待ちしております♪
書込番号:15993145
5点

みなさんこんばんわ
仕事も大分落ち着いてきて今日は定時で帰ってこれました
まだ、営業と称してサボりに行く暇はありませんが…f(^, ^;
BMW 6688さん
M子気軽に持ち出すには最高ですよね
M子で鴎はかなり辛かったですf(^, ^;
20枚位撮って使えるのは4〜5枚でしたから…
牡蠣美味しかったですよ
焼き牡蠣の他に生牡蠣も食べたんですが写真忘れてました(笑)
飛ぶ男さん
焼き牡蠣めっちゃ美味しかったですよ〜
鴎はかなり辛かったですf(^, ^;
5Dmkr32さん
横浜良いですね〜また行きたいです
先月行った時は黄砂で視界が悪く写真ところではなかったです(x_x;)
myushellyさん
松島というと遠景の島々か五大堂、瑞巌寺という
お約束の写真が多いのであえてキティちゃんにしてみました(笑)
鴎は全部トリミングなしの写真です
見て分かる通りかなり近かったですよ…
M子板にもupした写真ですが距離が分かりそうな写真upしておきます(笑)
今回動き物撮って感じたんですが動く物撮るかめらじゃないですね…f(^, ^;
R259☆GSーAさん
凄いカメラ買ってきましたね(笑)
羨ましいです
RACKLさん
焼き牡蠣美味しかったですよ
鴎撮って思いましたけど動く物撮るカメラじゃないですね〜
ご当地キティツアー楽しそうですね(笑)
1枚目
M子に40o、夕刻の福寿草
2枚目
昨日の写真ですが…
ようやく梅が咲きだしました
が…
急に雨が降って来てバタバタ撮ってきたら露出が…f(^, ^;
雨のばかやろ〜←言い訳(笑)
悔しいので面倒だけどアルファチャンネル作ってパーツごと露出変えてみました(笑)
かなりてきと〜仕上げだけど…f(^, ^;
3枚目
M子板にも同じのupしたけど鴎の撮り始め最初の1枚…
露出もピンも甘いけど…鴎との距離感はつかめるかな?
感覚では餌を銜えた瞬間を狙ったつもりだけど
若干遅れてしまいました…f(^, ^;
そのタイミングだと上にいる鴎が真ん中あたりに写るはずだった…
のだけど…(笑)
書込番号:15993508
5点

みなさん。こんばんは。
今日は朝から運転免許の更新で出かけていました。帰宅後いつものように、庭の花をレンズを変えて撮りました。5D3に本当に久しぶりに50mmコンパクトマクロ+LSCつけての撮影です。70mmになります。ジーコジーコと良く泣きますが描写はかなり満足のいくものでした。
それから、レンズ交換してツアイス1.4/50プラナーにエクステチューブつけてMFにチャレンジしました。
>飛ぶ男さん
お天気がめちゃ良かったみたいですね。写真をやっていると何気に天気が気になるようになりました。どれも色がきれいで見ていてスカッとするお写真ばかりです。ベルビア50効いていますね。
中国は強引にも漢字にしてしまいます。時々おかしいなぁと思う時もありますよ。日本もおっしゃるようにもう少し日本の文化を大事にしても良さそうですね。
ツアイスでマニュアル良いですよ。
>5Dmkr32さん
おひさです。先日アップした上海の高層ビル群と全然違いますね。天気が良いのもあるけど空気がきれいなのですよね。みなとみらいの魅力をよく切り取られていると思います。
*まずはコンパクトマクロから。
書込番号:15993533
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>R259☆GSーAさん
おぉ〜 D30ですねぇ〜 動く状態で\2,100ですか? 欲しいなぁ〜 12年前のモデルですよね。(コレクターかよ)
発売当時は30万円クラスで、先行品の半額とはいえ、とても手が出ませんでした。
EF-Sレンズもつかないですよね。
現行品には比べるべくもないスペックですが、発色とかは素直な感じが好きな方もいるかも・・・DIGIC前でしょ?
1枚目の発色はいいですねぇ〜
2枚目のチューリップはソフトフォーカスみたいで春の幻想的?な雰囲気たっぷりですね。
3枚目、カリッと感が違いますね。 CFがMB単位というのが時代を感じますねぇ〜
貴重な絵を有り難うございました。
>RACKLさん
桜の季節が終わると、いろんな花が咲いてきますねぇ〜
万博公園も春色ですねぇ〜 空の色が青いときは「風景」が効きますね。原色が上がるみたいで。24-70IIもいいお仕事です。
お天気の心配、有り難うございました。
こちらより、北陸、東北、北海道がたいへんそうです。お見舞い申し上げます。
ピクスタ「エメラルド」は色味がが不自然なときもあって、そんなときはホワイトバランスをいじってみるのもいいかもです。
桜の色にはいい感じですよね。
絵につき、有り難うございます。
水滴の表情が好きで、雨上がりとかは好きなシチュエーションですが・・・水滴フェチ?
>ごっちAさん
風と雨は大丈夫でしたか?
1枚目の福寿草、きれいな黄色ですねぇ〜 M子と40mmは相性いいですね。
2枚目の写真を見ちゃうと・・・22mmが魅力的なんですよねぇ〜 ようやく梅ですかぁ〜 早足で春が来そうですよ。
よく花がつぶれなかったなぁと思ったら・・・技が潜んでいましたか・・・さすが!
カモメさん、ほんとに至近ですよね。広角のレンズで狙いたくなっちゃうなぁ〜
M子にそこまで求めてはかわいそうかも・・・ってM子でできちゃったら大きいの持って行かないかも・・・
松島・・・確かに「松島やぁ〜 あぁ松島やぁ〜」ですからね。
お約束はやはりキティーちゃんでしょ!って ちゃうがな。
そうそう、牡蠣だよねぇ〜 って なんでやねん。
牡蠣、生でも焼いても好きなんだなぁ〜
スレヌシの ケアンパパさんの地元、岡山の日生(Hinase)も牡蠣が有名で、美味いのよ。
牡蠣のお好み焼き「カキオコ」もあるし。と岡山の宣伝もしておく・・・
>BMW 6688さん
免許の更新、お疲れ様でした。
お天気も良かったですし、久しぶりに5DIIIで楽しんでおられますね。うきうき感満載です。
ーーー
こちらもお天気が回復し、暖かな春日和でありました。 桜も終わりに近づき、花が色々咲き出しました。
1枚目、チューリップが咲き出しました。 PS「ビビッドサンセット」 赤の発色が好みに上がったので。
2枚目、トウツバキ、大輪の椿です。 PS「ベルビア100」 緑とのバランスはこっちが好き。70-200F2.8Lです。
書込番号:15993724
5点

少し仕事が残っていたので、残り続きを書き込みします。
>myishellyさん
久しぶりに5D3触ってみたら、やはり満足感が違います。でもM夫君ばかり使っていたので5D3+BGはさすがに重く感じました。
あれは、鳥取県知事の発言でしたか!名言ですね。
ビニール傘だったんですか?全く分かりませんでした。濡れた桜 透明感もあり何とも言えない雰囲気が伝わってきます。そういえば今日も寒い夜ですね。ぶるぶる。
一転して、今日のお写真は暖かい日のぬくもりが感じられるお写真ですね。2枚目の葉っぱが陽光に透けています。凄いなと思ったら70-200でした。さすがですね。
仕事が出張帰りで忙しいもので、撮影に行けません。吉野は今満開だそうです。じらじら。
明日は、ヨドバシ梅田でMを5台購入してきます。よーし。値切るぞ!!俺のじゃないけど。
>R259☆GS−Aさん
お写真で見る限り、D30なかなか状態がよさそうに見えます。写真も遜色ないですね。
良い品を買われたようで。私は見る目が無いのでジャンク品からお宝探しは無理です。
>RACKLさん まいどおおきに。
筋肉痛治りましたか?まだまだ若いでんな!?ぐへへ。
桜越しの太陽の塔。いい感じやおまへんか!!ハナカイドウの色もいい色してます。
お天気が良いとカメラもレンズも喜んでいるようです。
はなちゃんと久しぶりだったので、相手もかなり喜んでくれましたが、今日はいきなり普通でした。とほほ。
写真見ていただきありがとうございました。庭の花ばかりで飽きるのですが、一日毎に何か新しい発見があるのも楽しいです。庭に無数の小さな花が咲いたり咲き掛けています。
ツアイスで気失いまへんか!!
RACKLさんの購入の為にツアイス特集や!(こんな下手な写真ではだれも買わんか??)
>ごっちAさん
M子さん可愛がっていますね!他のカメラがやきもち焼くかもです。
カモメさん、いやいやお上手ですよ。今日に一枚もめちゃいいですやん。私もたくさん撮って、奇跡の一枚が撮れていないか探すのが好きです。へへへ。歩留まりなんて気にしません。
こんなんやから 上手くならへんねんね。
洋館をバックの桜。お見事です。雰囲気バッチリです。
*5D3+ツアイスプラナー1.4/50+エクステチューブ めちゃ難しかったです。
何枚奇跡が残っていたのかな??
書込番号:15994103
5点

パンケーキファンの皆様こんばんは
最近仕事ばかりかプライベートも心配事が発生!
相変わらず落ち着かない日々が続きそうです・・・
相変わらずの貼り逃げ失礼します。
マクロ撮影用にバリアングルモニターのボディが欲しくて、X7シリーズが発売されX6iの値段が下がれば・・・
なんてところにまさかの60D譲渡話が
ということで我が家の防湿庫に新たな住人が加わったのでした(爆)
100Lマクロも本格使用はまだですし、60Dも5DVとの細かな違いに戸惑う今日この頃
「道具よりもウデだろう」という言葉を聞き流し日々修行に励みたいと思います・・・
書込番号:15994424
7点

ケアンパパさん、パンケーキ愛好家の皆さんこんにちわ
久しぶりにお邪魔します。
栃木はやっと桜が満開です!
相変わらず腕はなかなか上がりませんがカメラライフを初めて3ヶ月。
相変わらず皆さんと違ってな〜んかスッキリしない写真ばっかり・・・
ピントがあってないのか?手振れか?被写体ブレ?分からないので
来週、新宿に行くのでボディとレンズのピント調整してみようと思います。
と、その前に7Dにせっかくついてるマイクロアジャストに挑戦。
結果、自己満足でしかないような気がしました(笑)
やっぱピント調節やってもらってみよう!
最近またレンズ欲しい病が出てきたこの頃・・・
暖かくなってきてポーッとして気絶!気がついたら買っていたなんてことは
無いようにしないと・・・
貼り逃げですみませーん。
書込番号:15996104
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>BMW 6688さん
5DIIIとプラナーで楽しんでおられますね。発色ととろけ加減のきれいなこと。そそられますねぇ〜
絵につき有り難うございます。
ロングはパンケーキ君では、さすがに無理っす。
70-200もII型のまねはできないけど・・・
吉野も下の方は散り始めたらしいですよ。急げぇ〜〜〜
M子の調達ご苦労様です。調達業務だけにしましたか?
記憶喪失が怖い・・・危険な場所だから・・・
歩留まり・・・そんなんデジタルですからねぇ〜 気にせずいきましょ〜 奇跡を信じて。
>さんちゃんG6Vさん
おやおや・・・新入りさんの登場ですね。60Dですか? これまたバリアン付きのいい相棒が来ましたね。
太平洋も荒れてましたね。シルキーな感じとは大違いです。
60Dの試運転、いい感じみたいですね。
私は少し寄りめの欲しいときのAPS-Cはいい感じだと思います。
これで、フルサイズとAPS-Cの両方の美味しいところが楽しめますね。
>リベルトさん
桜満開ですか? いい季節になりましたねぇ〜 こちら散っちゃいましたが、楽しんでください。
マイクロアジャスト、そんなに大きい調整ができる機能ではないので、微調整程度ですよね。
まぁ、取り消すこともできますから気楽にやってみてもいいと思ったりしてます。
で・・・ピンが来てませんか? 調整はかけた方が安心ではあります。
1枚目の桜、ほんとに満開の雰囲気出てますね。「エメラルド」かな?
等倍で見せていただくと、少しブレがあるようにも感じます。
2枚目の桜のトンネル、春っぽさが満開ですねぇ〜
もう一段絞って5.6にすると、さらに花の粒立ちがよく見えるかもです。
70-200のI型は、5.6〜8あたりが一番カリッと感がいいような気がしています。
それと・・・私の好みですが・・・シャープネスはもう少し柔らかい方が好きかな・・・
細い線にシャギーが見えるような気がして・・・アンシャープマスクのしきい値が低いのかな・・・
ところで、次のターゲットはなんでしょね? 春だから・・・気を失うかもぉ〜
ーーー
少しお散歩できました。風は冷たかったですが、季節は春です。
1枚目、カエデの新しい葉っぱに日がさして、緑の季節はもうすぐ。 PS「雅風」
2枚目、タケノコが生えてました。PS「ベルビア50」
3枚目、白花タンポポ出てました。PS「紅葉」 緑もいいよ。
4枚目、白花タンポポ綿毛。PS「トワイライト」 緑を派手に、ホワイトバランス調整。
書込番号:15997466
4点

みなさんこんばんわ
今日はめっちゃ暖かい1日でした
仙台市内の桜が開花との事でした
今週末辺りは満開になるのかな?
今週末は土日と休みなので撮りに行けるかな?
天気だけが心配かな〜(笑)
うちの辺りは仙台市内より1週間位遅れるので
多分来週末辺りに満開だと思うけど…
でも来週末は休みなしで仕事だな〜(ToT)
BMW 6688さん
コンパクトマクロ良い感じですね〜(-^o^-)
たまには他のカメラも使わなきゃですよね(笑)
5D2なんて暫く使ってないような気が…f(^, ^;
myushellyさん
EF40、M子と相性ばっちりですよ〜
AFも22番と変わらない位の速さですし(笑)
というかKISSデジとの相性が良くない?…
というかただのピンずれしてるだけですけど…(笑)
photoshop使ってると手抜き技ばかり覚えてダメですねf(^, ^;
おーヽ(*'0'*)ツ
白たんぽぽじゃないですかぁ(笑)
さんちゃんG6Vさん
60Dおめでとうございます(-^o^-)
フルとAPS-C、2種類あると何かと重宝しますよね〜
リベルトさん
マイクロアジャスト難しく考える事ないですよ(笑)
ピントチェックシート使って合わせて、
状況変えながら実写してまた微調整しての繰り返しで
妥協点を出すみたいな…f(^, ^;
SCに出すのが一番良い選択かと思いますよ…(笑)
1枚目
40でも撮ったけど…
やっぱ比べると…f(^, ^;
というかL単と比べちゃダメだよね〜(笑)
2枚目
マクロ持ってくるの面倒だったので
トリミングでごまかす…(笑)
3枚目
今日は珍しく外食…
ハンバーグ美味しかったよ〜( ´艸`)
書込番号:15998285
3点

みなさんこんばんは。
先日撮ってきた草加さわやかさん撮影会2013の一コマです。
☆myushellyさん
絵につきありがとうございます。風はめちゃくちゃ強かったですが春らしくてのほほ〜んとできました。
myushellyさんのチューリップはとても艶やかで色気がありますね〜。
タケノコ、穂先の刺身、天ぷら、煮物、炊き込みご飯、ああ、よだれが・・・・
☆R259☆GSーAさん
D30まだまだ捨てたもんじゃないですね。webで見る分には全然問題ありませんね。
☆RACKLさん
ハナカイドウって八重桜に似てるんですね。かわいい花ですね。
☆ごっちAさん
鴎を餌付けなんてスゴイ(゚Д゚)私もやってみたいです。
ハンバーグ旨そうです。ごちそうさまです、なんちって(^O^)
☆BMW 6688さん
コンパクトマクロもいいですが、ツァイスはボケがとろけてますね〜。うっとり。
☆さんちゃんG6Vさん
おお、こういう記憶喪失もあるんですね〜(^O^)
おめでとうございます。
☆リベルトさん
桜はまだまだ楽しめるんですね。うらやましいです。
奥日光は来週あたりですかね?
書込番号:15998437
3点

みなさん。こんにちは!!
あははは。昨日頼まれたMを5セット購入しに大阪まで出掛け、そのあとで大学時代の友人宅を訪問し、そのまま、夕飯、飲酒、お泊りとなってしまいました。カメラや昔のクラブの話で盛り上がりすっかり出来上がってしまいました。でへへ。
>さんちゃんG6Vさん
60D、GETおめでとうございます。本格撮影に耐えられる使いやすいカメラですね。もしかしてロハ?バリアングルはおっしゃる通りマクロ撮影などでは活躍します。
海岸のお写真めちゃ迫力があります。今にも風や波浪の音が聞こえて来そうです。
>リベルトさん
栃木、桜が満開ですか!いいですね。お写真もその喜びがあふれているように感じました。
私の老眼の目には、すべて綺麗なお写真に見えますが??
気になるようならSCでチェックがいいと思います。
この陽気に誘われて、気を失う方が増えそうですね。
私は20mm程度の広角が一本欲しいのですが・・・・?てへ。
>myushellyさん
昨日無事ヨドバシにてMのDレンズキット 黒x5セット購入して参りました。過激な値段交渉の末何とか思うような価格でGET出来ました。やれやれ。さすがに5setは重いです。
ついでにM夫君に純正のカメラケース(BR)買ってあげました。これは気を失わないでも大丈夫です。商品をそろえていただいている間に24mmISや20mmf2.8などを試しましたが、AFはどちらも素早く、店内では良く分かりませんでした。残念がらお目当てのコシナの20mmは現物が無かったです。
若葉あおあお、筍にょっきり、タンポポ可愛く、綿毛はプッカリ。春の息吹きをまざまざと感じられます。全て色がきれいです。とくに綿毛がプッカリは絶妙のタイミングですね。
早く山桜撮影に行きたいのですが、今日頑張って明日が時間を作れるラストチャンスかと。
*つづく。
書込番号:15999819
4点

連投すみません。
>ごっちAさん
上海ではM夫君ばかり使っていたので、帰国して真っ先に5D3持ち出しました。やはりタイプが全く違う感じでファインダー撮影の安定感は何にも代えがたいと感じましたが、いっぽうMの便利さやコンパクトさにも改めて評価する結果となりました。少し中途半端になってきたのはx6iかもしれません。でもこれはこれで便利で良い子なんですよ。ひさびさのコンパクトマクロはLSCを付けて超接近撮影を試みました。チューリップなどはフードが花弁の中です。これはこれで面白いこと間違いないです。あぁ!もうすぐお昼だ。ハンバーグが美味しそうです。ぐぅー。
>飛ぶ男さん
草加さわやかさん??わたしゃ3枚目の彼女がいいなぁ!ご当地キャラブームですね。からむん、なかなかいけているではないですか!
写真見ていただきありがとうございます。どうしても自宅庭での撮影が多くなるため、マクロになっちゃいます。早くロケに行きたいのですが・・・・・。
ということで、ツアイス中心に貼ります。
天使のようなお心でご鑑賞ください。でへ。
書込番号:15999895
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>ごっちAさん
東北でも桜の開花ですか? 春が近づいてきましたね。今週末が見頃ですか? もう少し先まで行きそうかも。
お花見、行けるといいですねぇ〜
50L、やはりただ者ではない描写ですね。あかんわぁ・・・
M子のハンバーグの絵がホッとしてしまう・・・ソースをかけると鉄板でジュージューって。たまらんなぁ〜
Kissではピンズレがありましたね。でも大きさ的には小型化されたKissもパンケーキは似合うかもと・・・
白いタンポポ、咲いてましたんで、撮っておきました。 最近増えてる気がする。
>飛ぶ男さん
ウサギさんがたくさぁ〜ん 確かに爽やかさ満載の笑顔ですぅ〜 肌の色もキレイですねぇ〜
前ボケの菜の花の黄色も、春っぽくて好きやなぁ〜
からむん??? ゆるキャラさんやけど・・・
絵につき有り難うございます。発色はピクスタのおかげです。ピクスタ様々・・・
タケノコ、少し早い気がしてます。もう出ていたのでびっくり。
>BMW 6688さん
気は失わなかったんですね。商社業務お疲れ様でした。
マクロ、キレイですねぇ〜 背景の処理が効いてます。さすが!
広角の単焦点に目が行ってますか? 春先は危険ですねぇ〜 コシナがなくて良かったかもぉ〜 ってか?
絵につき有り難うございます。
タンポポ、5DIIIでなんとか・・・でもこれは吹いてないの。自然の風が助けてくれました。
桜、行けるといいですねぇ〜 間に合いますよキット。
ーーー
今日は曇り空から後に雨。この時期にしては冷たい雨でした。そんな中、物好きが松江城に・・・
1枚目、城内、名残の桜が雨に濡れておりました。PS「エメラルド」
2枚目、桜の蜜を吸うのかスズメさんが・・・ PS「ニュースタンダード」 70-300DO
3枚目、花の終わりの桜も・・・ PS「ベルビア50」 70-300DO
4枚目、雨の中、武者が去っていったよ。PS「ベルビア100」
書込番号:16001827
6点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは
みなさんお久しぶりです。
>ケアンパパさん すこしは落ち着きましたか。
>myushelly さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15919623/ImageID=1517123/
色合いが落ち着きます。良い桜ですね。
>BMW 6688 さん
マクロ撮りまくりですか、いつか挑戦してみたいですね。
>ごっちA さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15919623/ImageID=1516314/
あまり見せないで(笑) 立ち眩みが。。。(笑)あぶない、あぶない
まだ、夜は寒いです。
>飛ぶ男 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15919623/ImageID=1516372/
色々、シチュエーション想像してしまいますよ。
>RACKL さん
桜・チューリップ、もう、初夏ですか?羨ましいですね。
>R259☆GSーA さん
懐かしい物、現役復活ですか。画素数300万とは思えないですね。
>5Dmkr32 さん
日本丸すきですよ。
私は4月に入り無事に娘が入学式を終え、今、元気に通い始めました。
入学式の撮影は式だけは失敗^^;座る場所失敗でした。
親ばかですが教室では。前に陣取り娘のアップ撮り&ビデオで満足しましたよ。
仕事は落ち着いたのですが、新年度の組織変更もあり慌ただしくしているので、
今まで、何も撮れませんでした。
子の前の大雨で一気に雪が解け、春らしくなってきました。もうすぐ春本番ですね。
ともかく、楽しく写真撮りましょう。
みなさんの写真見せてもらって勉強しています。助かりますよ。
今回は通勤かばんに忍ばせていたX6i+40mmです。
書込番号:16002445
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す
>おじぴん3号さん
娘さんのご入学、オメデトウございます。これからいろいろな行事、楽しみながらいい思い出を残してください。
入学式の座席は少し残念でしたか? それでも教室の風景で満足できて良かったですね。
ベンチ、手前のベンチの切り方が印象的ですね。人の気配のなさがシュールな感じで雰囲気出てますよね。
サッポロの星のマークが気になりますが、それより窓の映り込みのネオン、いい位置に決まってますね。
天球儀のようなオブジェ、これもシュールな雰囲気ですねぇ〜
この羊さんの材質は何だろう・・・風合いがぴったりはまって・・・それより後ろのメニューが気になったりして・・・
桜の絵につき有り難うございます。
雨で光のコントラストが低いため、「エメラルド」でピンクがうまく上がってくれました。
背景の色をホワイトバランスで少し青めに戻して、「エメラルド」のクセを少し消してます。
雨は雨で、しっとりといいもんですね。
新年度スタートから一段落したら、春爛漫かもですね。
楽しくシャッターを切りまくれるひが近いかもしれません。
楽しみましょう!
ーーー
今朝は肌寒い感じ、冷たい雨でした。少し季節が逆戻り。
1枚目、雨に濡れたチューリップ。PS「クリア」 ど派手に仕上げてみました。
2枚目、タム9で PS「紅葉」 赤と緑はいいかもしんない。
書込番号:16004479
5点

みなさん。こんばんは。
今日もだめでした。お陰様で仕事の用件が立て込んでいて撮影には出かけられませんでした。もっとも午後から氷雨の降る寒い一日となったので致し方なしですね。
昼食前に少しM夫君をもって散歩しました。午前中は良い陽気だったのですが。
>おじぴん3号さん
お嬢様の入学式おめでとうございます。組織変更ですか。新年度にはつきものですね。
春が近づいてきましたか。もうすぐGWですね。お子さんと春らしくなった郊外で遊ぶのも良いですね。まだ寒いか?
家に閉じこもって仕事なので、庭の花くらいしか撮るものがありませんので、いきおいマクロに走っちゃいます。マクロは息をぐっと詰めているので結構しんどいです。でへ。
1枚目、2枚目、3枚目全く人気が感じられなくて、しーんとしたたたずまいが良いですね。遅くまでご苦労様でした。
>myushellyさん
70-300DOレンズもお持ちなんですね。1枚目から3枚目へと流れるような桜の写真が素敵です。特に2枚目なんかは、まるで日本絵画のような趣ですね。桜に松に鳥 完璧です。色もそれらしくソフトで気持ち良いです。3枚目も白の黒壁をうまくバックに使って雨に降られる桜を見事に表現なされています。
うって変ってチューリップのディープな赤をうまくいかされたお写真です。水滴がみずみずしさを強調しています。2枚目は先っぽからこの赤色が背景へととろけてゆきます。ボケの中に立体感を感じます。
Mも5台購入となると、うかうか気も失ってられませんでした。コシナは20mmで良いのですがf3.5はどうかなと思っています。純正にしても社外品にしても決め手に欠けます。ようは16-35Lを修行すればよいのでしょうが。
春とはいえ、肌寒い日が続いております。お体ご自愛のほどを。
明日はいよいよはなちゃんの避妊手術の日です。頑張ってなぁ!!はなちゃん。
*今日の散歩はM夫君に18-55STM付けて行ってきました。このレンズAFはそこそこ速いものの、ボケ感が少し気になるというか、ガチャガチャしたボケになります。色は大変濃くなる傾向があります。22mmのすっきり感に比べて少しざわつくのが気になりました。
書込番号:16004874
5点

お久しぶりです。
皆さんの作品に季節を感じ、ふるさとを感じ、夢を感じます。
特にアップの作品(マクロで撮られた作品)が芸術的に美しいので、私もチャレンジしてみたいという気になります。
40パンの仲間は、本当にステキです。
先日の爆弾低気圧の時に変な雲行きでしたので、手下2匹と裏の公園を探りに行きました。
日本じゃないような雰囲気にオドロクと同時に、あらためて40パンの画角と描写力に感心しています。
日曜から出張でインドに行くのですが、持って行こうかコンデジだけにしようか迷っています。
ホコリがすごいし、36度ぐらいまでなりそうだし、アブナイオヤジも結構いるし、その上一眼レフは、
空港で必ずチェックされるのです(国内線空港)…。
帰りは連休になるので、タージマハルに寄るとしたらヤッパリ40パンで撮りたいしなあ。
楽しいお悩み状態です。
またオジャマさせていただきます。
インドノタマジー
書込番号:16005413
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
まだまだ寒いです。
少しだけまた撮りましたって言うか、いつもの神社へ。
まだ冬でした。(水が出ていない)
>インドのタマジー さん お久しぶりです。
なんとなく不気味なく雲行きですね。本当に描写良いですね。
インドですか。治安に不安あるのなら、残念ですが持っていかれないほうが良いのでは。
ボディの小さいM子どうですかと言われる方いるような。。。
>BMW 6688 さん
こんばんは。 精力的に撮り始めましたか?
マクロも良いですが、M夫も良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15919623/ImageID=1517982/
北海道にはない石垣、僕は好きですね。
コメントありがとうございます。
娘は元気に通い始めました。
札幌ファクトリー閉館10時なので殆ど人はいません。
> myushelly さん
タム9、良いですね。新しいタム9と100Lマクロ考えるのですが、買うまでは至っていません。
チュ−ウリップのボケ具合良いですね。さすがですね。
入学式のコメントありがとうございます。
まだまだ、不安ですが。元気に通っています。
札幌ファクトリー、札幌ビールの星マークですね。
今月は北海道限定の生ビール発売なるなあ、札幌ビールならクラシックが好きです(北海道限定)
子犬?子羊?、縄で出来ているかな。何縄というのでしたっけ。
それでは、また
書込番号:16005853
4点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんばんは。
■おじぴん3号さん
お嬢様の御入学おめでとうございます。
いつもカッコいいオブジェを見せてくださり、ありがとうございます。
■インドのタマジーさん
怪しい雲行き感がHDRみたいでカッコええです。
ハンナちゃんのうるうる可愛い!
インド、気をつけていってらっしゃい。
■BMW 6688 さん
はなちゃん如何でしょうか?大丈夫とは思いますが心配です。
石垣いいですね!マクロいいですね!5台アホですね!
ツアイスいいですね!純正ケース、オシャレです!
■myushellyさん
お声がけ&いつもたくさんの作品を見せていただきありがとうございます。
桜、素敵です!
BMW 6688 さんもおっしゃてる↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15919623/ImageID=1517124/
すずめの表情まで読み取れ、日本画の様な色合いが素敵です。
TAMRON 272E 90mmいいですね〜!
レンズいいだけで撮れる訳では無いのですが…
■飛ぶ男さん
お声がけありがとうございます。
綺麗な肌色が出ていますね。菜の花のボケ具合も綺麗!
エクステ便利ですよ!めちゃめちゃ寄れます(^-^)
■ごっちAさん
お声がけありがとうございます。
桜が満開なのでしょうか?見せていただくの楽しみです。
低速飛行のカモメの翼、いい形ですね。
■リベルトさん
桜のトンネルのホワッと感が春らしいですね。
■さんちゃんG6Vさん
60Dゲットおめでとうございます。
実は私も60Dを持っているのですが、落とした時にモードダイヤルをヒットし、
ダイヤルが動かなくなってしまい放置したままです。
お金が出来たら修理します。いつか…(-_-;)
■RACKLさん
お声がけありがとうございます。
近所の桜、綺麗ですね。
■R259☆GSーAさん
CANON D30購入おめでとうございます。
35マンもするカメラなのですね。いい仕事してますね!
■5Dmkr32さん
青空が綺麗です!
PLフィルタ無しでベルビア使うだけで、いいのですか?
流れが速くて着いて行けません…いい加減なコメントでごめんなさい。
石垣でタチツボスミレ(?)を見つけたので撮りました。
石垣の上の可愛いやつとモミジの若葉も。
でわでわV(= ̄▽ ̄=)V
書込番号:16007759
3点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>BMW 6688さん
昨日は寒かったですね。季節が少し逆戻りでした。
M夫君のカリッと感はいいですね。18-55mmも発色も良くていい相棒ですよね。
4枚目のワイド端での石積みのある道、いいですねぇ〜 遠くまで続いていく感じ。
3枚目は石垣がバックなんでしょうか・・・背景の色が前の緑と黄色を生かしていますよね。
絞り5.6ですから、溶かしきるのは無理として・・・いい感じとも思ったり・・・
70-300DOも持ってます。もう7年くらいのつきあいかな・・・
当時は70-300で「L」はなかったので、コンパクトさもあってこのレンズを入手しました。高いと思ったけど・・・
タムロンA16とコンビで、ウエストバックに入れて持ち出してたレンズです。
大きさがほとんど同じだし、使いやすかったですよ。
ただ・・・描写にはクセがあり・・・いいねぇ〜ってのもあれば、うぅぅんってのもあったり・・・
で・・・2枚目のスズメさんなんですが、いくぶんブレがありまして・・・焦って撮ったのがありあり・・・
ただ、このコントラストのなさがいい雰囲気だったんで、「ニュースタンダード」を当てて現像してみました。
この低コントラストの絵は、DOのなせる技かと・・・過分に有り難うございました。
チューリップ、タム9、悪くないでしょ? 100マクロIIとは違う趣で。で・・・マクロの更新が止まってます。幸い。
寒暖の差が大きいですから、出張疲れなど体調管理にお気をつけください。
それと、ハナちゃんの手術のご無事をお祈りします。
>インドのタマジーさん
週末からインドへご出張とのこと、お気をつけて行ってきてください。
低気圧通過中の空と公園、スゴイ雰囲気ですねぇ〜 空を行く雲の表情も、地上にさす光の表情もスゴイ!
ハンナちゃんの表情の可愛いこと。光がきつくないので柔らかな雰囲気が強調されて、緑のボケの中・・・
構図バッチリ、ほんとカワイイ〜 さすが! 出張だとしばらく会えないのかな・・・
マクロも面白いですよ。いい季節になってきました。
インドへの一眼レフ・・・迷うところですねぇ・・・ほんとM子の選択は?
>おじぴん3号さん
寒さが戻ってきてませんか? こちらの山間部でも雪が降ったといってました。
2枚目のグラス、なんか意味深でいいですねぇ〜 色も好きなんだよねぇ〜 この感じ。
3枚目のシュールなオブジェ、天球儀の近くなんですね。
4枚目の人気のない町に、無風の風力発電機・・・シュールだなぁ〜
娘さん、新1年生を楽しくお過ごしですか? お風邪など注意してあげてくださいね。
いえ、うちの子がお腹をこわしたんで・・・ウイルス性の腸炎だそうです。たまには痩せていいかもねっていったら怒るよね。
タム9と100マクロは描写の傾向と値段が違うので悩みますよね。
解像に関しては100マクロには勝てないんだけど、時に見せる柔らかなボケ味はタム9ならでわだし・・・
タムロンの新型F004なら、純正の100マクロにいきたいかなと思っている今日この頃・・・
ビール、そこで飲むと美味しいんでしょうねぇ〜 私、サッポロビールの味、好きです。
>いつも適当さん
石の間からたくましく生きていますね。紫の発色、キレイに仕上がって・・・
花の置き場所で、環境の厳しさと、たくましさが伝わってきますね。
ダイナミックな狛犬さんは、色を抜くとなぜか雰囲気が強くなるような気がしますが・・・
新緑、光のさし方と、背景と、緑の爽やかさが生きてますねぇ〜 こう広く撮れないんだよなぁ〜
作品といわれると、穴があったら入りたいですが・・・日々のスナップとでも・・・有り難うございます。
スズメの絵につき有り難うございます。発色はDOレンズのなせる技かもです。他のレンズだと違う色味かなと・・・
タム9、いいですか? 有り難うございます。マクロレンズとしては格安なんですけど、好きなんです。
マクロ撮りは雑なので足下にも及ばないのですが・・・楽しいのだけはわかるんです・・・
ーーー
今日は晴れ間が戻ってきましたが、風はまただ冷たくて強かったです。道草は気持ちよかったけど。
1枚目、ドウダンツツジが咲いていました。PS「風景」
2枚目、なぜか雰囲気を感じたので・・・PS「ベルビア50」
3枚目、ネコ、寒いと机の下が好き。PS「オート」 5DIIIならDOもいいかも。
4枚目、朝のチューリップ。PS「紅葉」 85mmF1.8で。
書込番号:16008165
4点

みなさん。こんばんは。
今日は、はなちゃんの避妊手術日という事で、家族全員緊張した一日でした。病院へ送って行ったら、早くご家族の方は帰ってくださいという事で病院を追い出されました。
仕方がないので、家族で近くのテーマパークが10周年という事で無料なので急遽そちらの方に遊びに行くことにしました。
年寄りが心配するといけないという配慮からです。私はこれ幸いとMを家内に渡して、5D3と70−200L(久しぶり)と16−35L(もっと久しぶり)を用意して行きました。
>インドのタマジーさん
お久です。爆弾低気圧見事にモノにされましたね。明るい景色が逆に不気味ですね。ちょうど天気の境目だったんではないでしょうか。
ハンナちゃん、本当にうちのはなちゃんとそっくりです。この目をよくするんです。この目には誰もかないません。
日曜からご出張でインド!!ですか。お気を付けて行ってらっしゃいませ!!
>おじぴん3号さん
あらためてお嬢様の入学おめでとうございます。
3枚目どえらい、でかいオブジェですね。存在感アリアリです。4枚目、風力発電のようなプロペラがある広場で飲食店もあります。??どんなコンセプトの広場。
またしても、人気のない雰囲気が凄い写真です。
北海道には石垣が無い事を初めて知りました。こちらでは良くある風景ですね。
お仕事お忙しいでしょうが、カメラと写真は忘れずにお願いします。
>いつも適当さん
ご心配いただきありがとうございました。はなちゃんは本日無事手術を終えることが出来ました。適当さんのお言いつけ通りに、麻酔が覚める時刻を見計らって会いにゆきました。
眼はまだ朦朧としてましたが、私の顔と匂いが分かったのでしょうか。すこし身をくゆらせてもじもじしてくれました。乳歯も数本抜いたという事でよだれも出ていました。20分ほどそばにいたのですが、だんだん可哀そうになって、バイバイしました。手を振ると一声クィーンと泣きましたが堪らないです。明日は早めに迎えに行ってあげるつもりです。
もう、はなちゃん無しの生活は考えられません。
適当さんの愛犬さんいかがですか。すこしでもその子との幸せな時間があることをお祈りしています。
写真お話が出来なくてすみません。
>myushellyさん
今日も日中は良い陽気でしたが、時折吹く風は冷たかったです。夜になってぐぅーと冷えてきています。3月の方が暖かかったような気がします。
写真ご覧いただき有難うございます。18-55は色は濃厚で良いのですが、すこし後ろががさつきます。22mmのすきっと感は格別です。
3枚目は、どうしても被写体の花と背景の関係をうまくバランスさせたくて3種類の絞りで撮ってみました。その中のf5.6です。
最近つくづく思うのですが、市販されているレンズでだめなレンズはないのではないかという事です。それぞれ癖はあっても立派なレンズばかりです。レンズに恋することは危険かも!!
沼ではなく気に気を付けましょう。
はなちゃんの事気にかけていただきありがとうございました。明日迎えに行きます。大好きな小魚の干物をもって。
書込番号:16008462
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん。 こんばんは。
今日は何も撮れていないので、過去の写真で号容赦下さい。
それにしても、今日はすこし寒かったですね。最低気温は1℃くらいではないですか。
朝から雪でした。
>いつも適当 さん
返スレありがとうございます。
石垣ですか。旅行でしょうか?仕事でしょうか。?それとも住まわれているとか。
シーサー、太って見えるのは私だけ?
> myushelly さん
定期便ありがとうございます。85mmのボケ具合良いなあ。
寒いですよ。吐く息が白くなりますよ。
40mmも上手な撮り方していらっしゃる参考にさせてもらいます。
>BMW 6688 さん
秋の日差し。。。ではないですね。
逆にお見事です。
コメントありがとうございます。
ウィークデーの閉館まじかは誰もいませんよ
好きなだけ撮れます。
それでは、また。
書込番号:16009064
2点

ケアンパパさんと40mmの愛好家のみなさん こんにちは。
今日は何も撮っていませんので、ピクスタ練習中の作例を2点程作って見ました
どうでしょうか。
ピクシャースタイルエディッタで見る色と、DPP上で見る色でJPEG変換した色の違いに戸惑いを感じながら現在制作中です。途中ですが、どうかな?
それでは、また。
書込番号:16011050
2点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
石垣というのは石垣島ではなく、チャリンコルート上にある神社の石垣です。
(説明不足で申し訳ありませんでした)
デブちゃんは狛犬さんです。本来の目を涙袋と脳に思わせると、笑ってるでしょ(^-^)
多分250kg位はあると思うので、一対屋根に乗せたら屋根死ぬ。
ハッチみたいなオブジェかっこいい!
おじぴんスペシャル4号のマットな感じいいですね。
P.S.作成楽しんでください。
■BMW 6688 さん
はなちゃん無事帰還されたでしょうね。
めちゃくちゃ可愛がってあげてください。
我が家は食欲旺盛、やや爺さんぽい歩き方になったけど、散歩もそれなりにこなしています。
犬の一日は人間の一週間位の重みがあるので、少しの時間でも大切にしようと思います。
■myushellyさん
お声がけありがとうございます。
ドウダンツツジが咲きましたか。綺麗です。
御利益ありそうな、お地蔵さんですね。
DOレンズというのはグリーンの発色が素敵ですね。
EF85mm f/1.8、ボケも解像も綺麗ですね!
そのうちシグマの85mm/1.4が欲しいと思っています。
今日はモミジの芽生えを見つけたので40mm+20mmExt.+36mmExt.で1枚だけ
それでは良い週末を!
書込番号:16011434
1点

みなさんこんにちわ
今日は久し振りの休みでした
仙台市内の桜はここ数日寒かったためか?まだまだ咲き始め
という事で仙南まで行ってきました
急遽明日ポトレやることになったので下見という意味もありますが…(笑)
でも…
下見に行ってちょっと後悔…
明日はレフ持ちがいないのでストロボ持参は良いんですがレンズ選択に悩んでます(笑)
結構風が強かったので今日と違って交換場所選べないのでレンズ交換は控えたいし
絞りは4〜5.6位辺りが多くなるかなとは思うのですが…
35Lor50L、でいくか24-70Uにするか…
ボケの綺麗さ発色の良さで考えればL単なんだけど
人が多すぎてワーキングディスタンス取れるのか?
と考えると24-70Uの方が都合良いんだよな〜…悩む〜(笑)
85Lは去年桜ポトレで使って(人が多すぎて)長すぎて身動きとれず
失敗したので今回は候補から外しました…とさ(笑)
飛ぶ男さん
撮影会良いですね
久し振りに撮影会にも行きたいです
BMW 6688さん
M夫君大人買いですね(笑)
箱のバーコードとレシートのコピーと保証書だけお裾分けして下さ〜い
何に使うかはお教えしませんけど…( ´艸`)
myushellyさん
ここ数日の冷え込みで仙台市内の桜はほとんど開花が進まず…ですf(^, ^;
ただ、仙台市自体、東京都より少し小さい位の大きさがあるので
同市内でも開花にもかなりバラツキがありますね〜
仙南の方は昨日、一昨日に一気に咲いたみたいで7部咲き位でしたよ(-^o^-)
うち近くは仙台市内よりさらに1週間位遅れますので満開になるのは
GW近くになるんじゃないですかね…
おじぴん3号さん
昨日はこちらも寒かったです
場所によってはこちらでも雪が舞ったみたいですよ…f(^, ^;
インドのタマジーさん
インドに出張ですか?
気を付けて行ってらして下さい
いつも適当さん
ここ数日の冷え込みで開花が進まず…です
仙南の方は7部咲き位でしたね
仙南は来週中頃には満開になるんじゃないですかね
市内は来週末辺りに満開かと…
書込番号:16011810
2点

パンケーキファンの皆様こんにちは
相変わらずあまり参加できずにすいません
今日もとりあえず貼り逃げして、後ほど皆さんの書き込み読ませて頂きます。
本日は会社行事の潮干狩り、バーベキュー
60D+EF40mm F2.8 STMを持ち出して参加してきました。
最近積極的に60Dを持ち出して遊んでますが、高感度が必要な場面でなければ十分綺麗ですね。
今回はいい買い物できたと思います。
なお、悩んでた三脚は店員さんと相談した結果、雲台は現状の804RC2を転用した方がとのアドバイスを受けて、三脚のみ055CXPRO3へと更新しました。
このローアングル形態のおかげで撮影の幅も広がりそうです。
次の沼はフィルターですかね?(爆)
書込番号:16011904
3点

ケアンパパさん、パンケーキレンズ愛好家こんばんわー。
久しぶりにお邪魔します。
皆様たちの精力的なアップ画像、勉強になっております!
今日天気もよく一日イクメンに徹しました(笑)
すれ違うおじ様に赤い鉢巻レンズをお持ちの方が・・・・
思わず見つめてしましました(笑)
100Lマクロも欲しいけどやっぱり24−70も・・・
いかんいかん・・・最近出費も多いし、この後も色々と諸出費が・・・
しばらく我慢かなぁ・・・
最近気付いたんですが同じレンズで同じ物を同じところから撮影すると
7DとX2でISO値が全然違う。。。 AVモードで
7Dが3200で
X2が800
???
なんでだ???
SSもやはりX2の方が少し遅いんですがここまで違うもんですか??
つーか室内だと7DのISO数値がすぐ上限の3200になってしまいます。。。
こんなものなんですかね・・・?
カメラの仕組みも勉強が必要なようです。
そんなこんなで、近くの写真や止める写真の練習をしてみました。
上手く行ったのかなーって思ってます(笑)
貼り逃げですいませーん!
書込番号:16012390
2点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
まずは、淡路島震源で地震がありました。お見舞い申し上げます。関西方面の方、被害のないことをお祈りいたします。
>BMW 6688さん
ハナちゃんの手術、無事に終わったようで良かったですね。これでリスクはかなり下がると思います。
で・・・10周年のテーマパーク? USJ?? 無料???
1枚目、ほんとに秋の雰囲気に見えますね。
2枚目、さすが70-200のII型ですね。スッキリ・くっきり、観覧車のボケがキレイ。
3枚目、新緑と桜のパッチワーク、この解像もさすがはII型。いい色ですねぇ〜
4枚目、ハナちゃん、もう大丈夫だからね。
18-55の開放F値は5.6ですから、背景によってはうるさくなる場合があるかもです。
おっしゃるとおり、レンズに悪いのはないのかもしれませんね。それぞれが個性的ですから。
だもんで・・・最近使ってなかったレンズを思い出して使ってしまいました。
思えば・・・回り道もしてますねぇ〜 それも楽しいんですけど・・・
>おじぴん3号さん
少し寒さが緩みましたか? こちらはそろそろ春が戻ってきています。
オブジェシリーズ?で、この1枚目が一番ツボです。いいわぁ〜 線の切り方と、金属の質感 好きだわぁ〜〜
やっぱりこれが好き!
85mm、いいですよぉ〜 といっている私より「いいですよぉ〜」いってくれる方がおられます。
40mmは楽しいですよねぇ〜 でも、なかなか奥が深いです・・・
ピクスタの自作を始められたんですね。
こちらいつも途中挫折なんで・・・
スペシャル1号はハイキー調ですか? 4号はハイキー&こってり系ですかね?
>いつも適当さん
紅葉の芽生え、色と構図が絶妙ですねぇ〜 40mmのマクロ化、さすがですねぇ〜 勉強になるわぁ〜
ワンちゃん、お元気そうで何よりです。お散歩ができるのはいいですねぇ〜
ドウダンツツジ、咲いてました。色づく葉っぱに比べて、目立たない花なんだけど、けなげに可憐に咲いてます。
お地蔵さんは年季が入ってました。御利益あるといいですね。
DOレンズは緑がキレイというより、時に低コントラストになっちゃうレンズなんです。
緑の発色はピクスタのおかげかな・・・そういえば・・・はちまきは緑だわ・・・
シグマの85mmF1.4ですか? 持ってないけど・・・シグマらしい解像と発色でよさげですねぇ〜
>ごっちAさん
桜、足踏みですか? 仙台は広いんですねぇ〜 遅いところはGW頃? 本州だと800mm位の場所と同じ?かな??
M子と40mmのコンビ、やはりいい色と解像ですね。
マクロの桜はやはり春を感じますね。
L単はアカン、それはアカン、50デブの絵はますますアカン。春は危険やから・・・
明日のポトレのお仕事、光と風が味方になってくれますようお祈りしています。
>さんちゃんG6Vさん
もう潮干狩りですか? たくさん採れましたね。 でもさすがに水は冷たそう・・・
トンビは換算64mmとはいえ、なかなかの解像ですね。
ローアングル三脚・・・たしかに、普通の三脚では得られないアングルですよね。
60Dのバリアングルとの相性もいいんじゃないでしょうか。
で・・・次の沼? 振り出しに戻ってレンズ沼の再来とかは???
ーーー
古いレンズを持ち出してみました。現像は同一条件、PS「ポートレート」にしています。
1枚目、40mmパンケーキ。
2枚目、EF-S18-55mm f/3.5-5.6 USM 初代Kiss-Dのキットレンズ。思った以上に寄れちゃたりする。
3枚目、TAMRON A16 17-50mmF2.8 未だに好きなんだよねぇ〜 2万円台で手に入る2.8通しですが・・・
最近使ってなかった2本ですが・・・また使う気になったりするかも・・・
書込番号:16012392
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
>いつも適当 さん
石垣:勘違いでしたね。早とちりですね。すいません。
原色こってり系を作りたいのですが、難しいですね。
L単無いので、L単もどきを作ろうかなと思って、色濃いのが基本好きです。
食べ物もこってり系が好きで(体には非常に悪い)笑
40mmでお上手ですね。見習わないと。また見せて下さい。
>ごっちA さん
でました50デブ。 見せないで下さい(笑)
良い色出てますね。好きな色ですよ。 また。。。見せないでください(笑)
>さんちゃんG6V さん
楽しまれていますね。良いですね。
娘さん、うちの娘も似たようなスカート持っています。
次の沼は当然ですが、、、赤鉢巻き沼です。良い沼でしょう
>リベルト さん
お見事!!止まっていますね。中々撮れないですよね。
良い写真出来ましたね。
桜終わりですが、今、宮城あたりですかね。北海道は連休にぶつかれば良いですが、今年は無理かな。
>myushelly さん
今回はテレ端を使用しての背景のボケお見事です。
花弁の色良いですね。中に小さな虫が。
コメントありがとうございます。切り取り方は40mmは特に悩みます。
僕には、まだまだ難しい焦点距離かな。面白いですが。
ピクスタ:オリジナル作り始めました、ただ完成するかは分かりません。
自分の好きな色出せるよう頑張って見ようとは思います。
書込番号:16013201
3点

板長のケアンパパさん、パンケーキファンの皆様、こんにちは。
下手クソでも自己満足でも、写真は必ず載せてこの板に参加しているカカクコージーといいます(笑)
何故って・・・?写真を撮ることを楽しみ、他愛も無いことを書き込んで、わいわいやることが好きだから。
この板立ち上げの趣旨は、板長のケアンパパさんが、はじめに書いていますので、再度確認したいと思います。
(2013/01/26 12:07 [15672362]の投稿・以下原文を抜粋)
>巷の評価もすこぶる高くとても良いレンズですね。
>久しぶりの大ヒットレンズ間違い無し(^^
>
>携帯性&コンパクトってのも素晴らしい性能だと思います。
>撮れば納得の写りってのも魅力。
>EF撒き餌レンズの大本命といったところしょうか(^^;あはは
>
>このレンズで楽しんでますか?
>軽快なこのレンズで何でも撮りまくって楽しみましょう。
>
>まだ買われてない方もお気軽にワイワイしていって下さい♪
ちなみに賛同した方が多数いるみたいで、ナイス票が17点(本日現在)あります。
この板の貢献した役割は非常に大きく、ここにアップした作例でこのレンズを買われた方が多数いらっしゃるみたいです。
更に、「新・撒き餌」レンズとでもいいましょうか、このレンズがきっかけで、レンズをはじめとした資産が増えた方も多数居ます。
今では色々な方が参加されてますし、今でも参加したいと思う方も沢山いるのではないでしょうか。
私はこの板のおかげで、ピクチャースタイルをはじめとした、写真の表現の仕方を教えていただきました。
もっと伝えたいことは、気軽に写真を撮ることの楽しさを再認識出来ました。
レビューでも書きましたが、今では完全にボディキャップとしても大活躍で、通勤の車内でも常にカメラを載せて、
気軽に撮影するように楽しんでいます。
ところが、最近のこの板の傾向で、当初の趣旨から外れつつあるのも感じています。
そうなれば、参加されない方からすれば、この板が面白くなく、不快になるだけであることも理解出来ます。
少し辛口な書き方をすれば、パンケーキレンズ(EF40mm F2.8 STM)のカテゴリーに属した掲示板につき、
このレンズを使用した作品、もしくはこのレンズと比較した他の作品を掲載することで、このレンズの魅力を再確認、
もしくは購入検討されている方の動機づけになれば、カカクコムさんの運営している趣旨に沿うものと思いますが、
このレンズと関係ない写真を載せるのであれば、他のスレ主さんが運営している掲示板に作品を掲載すればいいのです。
とはいえ、このような事をすること
・いかにも個人を誹謗中傷する書き込みをする
・似たようなIDを取得して、なりきりの書き込みやファン登録、批判をする
このような行為が何かの解決になるのでしょうか?
匿名参加している掲示板だと何でもアリですか?
どのような掲示板であれ、荒らしがモグる事が、サイト運営者の趣旨に反するだけでなく、
スレ主様をはじめとした、従来から参加している者にとって楽しいわけが無く、不快に思う以外何もありません。
気に入らないのであれば、参加しない、見なければいいだけなのに・・・。
こんな書き込みをすると、また荒れそうな気配がしますが、この板が末永くわいわい楽しく続く事が出来るよう
祈っているため、我慢出来ずに投稿しました。
この書き込みしている間に、書き込み削除されたか、削除依頼をしたのか、書き込みが消えていますが、私はご自身の間違いに気づき、後者の書き込み削除依頼で削除したものと期待しています。
おそらく賛同していただける方より、この書き込みを批判する輩の数が上回ることを覚悟で書き込みしています。
ただ、どう考えても納得出来ないため、書き込みをしています。
批判するのであれば、自身が運営する他の板で書いてください。
少なくともこの掲示板で自身の考えを訴えることは、スレ主のケアンパパさんをはじめ、この板に参加されている人々にとっても不快ですし、
これから参加する方々にとっても参加し辛くなるだけですので。
以上、おっさんの独り言でした。
追伸:写真の説明
兵庫県の加古川を渡るJR加古川線。
通勤途中の踏切に差し掛かり、通過中の車両を撮影。
ボディキャップ代わりに使用しているパンケーキ君だからこそ出来る機動力。
ピクスタをエメラルドにして、トーンカーブなどで少しだけ明るく、朝の雰囲気にしたつもりです。
書込番号:16014584
14点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんばんは。
■ごっちAさん
コメントありがとうございます。
100マクロも35も50も凄い解像ですね。
燃料タンクの質感ホレボレします。
■さんちゃんG6Vさん
トンビの解像すごいですね。
新機材、素敵です。
■リベルトさん
花粉まみれの虻は、やる気を見せてますね〜
もっともっと持って帰ったる〜
おお止まっていますね。
私は虻か蜂の空中停止を撮りたい…
■myushellyさん
コメントありがとうございます。
興味深い撮り比べ、ありがとうございます。
花の中を移動する虫のシルエットも面白いです。
散歩カメラの時に12mmのエクステンションなら結構実用になるかと思います。
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
原色こってり系もいいですね。食べ物はほどほどに。
御存知かもしれませんが、高彩度マッチというのがあります↓
http://protec-it.co.jp/pse/PSF%20Download/index.html
■カカクコージーさん
機動力を活かし、ピクスタのエメラルド。
遠くの雲にも朝の雰囲気がよく出ていますね。
キットレンズを付けて出かけ際、思いのほか寒く、
ポケットに40mmの入ったジャケットから厚めのジャケットに変更。
適当に手探りで移したのは12と20エクステンション…
重さも厚さもほとんど同じ…現場で気付きました。今更ですがレンズ違いです。
この板に出会えてから、下手でも投稿しようとシャッターボタンを押してると、
今まで見えなかったものが見えてきて、とても楽しいです。感謝しています。
それでは新しい一週間がんばりましょう!
書込番号:16015837
5点

皆様、ごんばんは、いつも楽しく拝見させて貰ってます。
うちでは、ボディと共に更新したこのレンズの虜です。
近くでも、離れてもあり!
早い動きにもOK。
以前、凍り付いた桜をアップしたので、ゴールデンウィーク中に例年は咲くので、その頃まで腕を磨きたいです。
3月22日に郵送した、キャッシュバックのお知らせがやっと届きました。安心♪
では、よい写真ライフを!
書込番号:16015939
5点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
と脳天気に来ましたが・・・少し心配しておりました。
参樂齋さん、カカクコージーさん、ごめんね。さらっと流します。お許しを。
>リベルトさん
イクメン、お疲れ様でした。
タンポポとハナアブさん、春らしい発色とハナアブさんの花粉まみれが陽気の良さを感じますね。ナイスショット!
桜も終わりかけですね。新芽の葉っぱが花をせかしているようにも・・・
お馬さん、逆光に耳とたてがみがキレイに映えてますね。逆光に強くない70-200I型、頑張ってます。
止まってますぅ〜 ジャストのタイミングぅ〜
なるほど・・・記憶喪失の種は100マクロと24-70でしたか・・・春は危ない・・・
「7DとX2でISO値が全然違う」の件・・・
たぶん、測光方式の違いによるモノかと思います。
7Dはハイキーになりやすいとか、白飛びしやすいといわれる部分の話なのかなと思います。
7Dは白いモノを「白」に撮ろうとしますので、ハイキーになりやすいように感じます。これを「暴れ」と表現もされるようです。
X2の測光方式は従来なので、白いモノを「灰色」に撮ります。ですので、白く撮りたいときは露出を上げます。
試しに、灰色っぽい被写体をテストされると、そんなに差が開かないとも思いますが・・・
従来のつもりで7Dを設定すると、想定外の露出になる場合があったりします。
7Dのクセ?がわかると、びっくりはしなくなるかも・・・
このことと、ノイズ感の調整とかがあって、7DからはRAW撮りがメインになったような気が・・・
5DIIIも7Dと同じような測光方式ですが、「暴れ感」?は落ち着いたような気がしてます。ただシャープ感が・・・
>おじぴん3号さん
アクセサリーを撮るには、APS-Cは有利と感じることがありますよね。
オリジナルピクスタ、明るく、発色よく仕上がっているように思います。まだ未完成ですか?
ピクスタの作成、一筋縄ではいかないですよね・・・で・・・挫折してしまうのですが・・・頑張ってください!!
40mmの切り取り方は、少し広めでなので難しいですよね。でも、楽しくて、勉強になるのも確かかも。
絵につき、有り難うございます。
40mmから付け替えたレンズを再認識できちゃうのも、このレンズの隠れた魅力だったりするかもですね。
>カカクコージーさん
加古川の朝、いい色と雰囲気ですねぇ〜
「エメラルド」は青の発色が不自然になる場合もあると思うのですが、うまくいい雰囲気に仕上がってます。ステキです。
このレンズの最大の魅力は、機動力ですよね。
大きなデジイチのボディーでも、ボディーだけならわりと身軽に連れ歩けることをこのレンズで知りました。
確かに、このレンズで撮れる絵は、他のレンズでも撮れる絵なのですが、持ち歩かなければ撮れない絵が撮れるような気がしてます。
決められた画角と不自由の中で遊ぶという「単焦点」の魅力の一端を試すことのできるレンズでもあるように思います。
ここ2カ月、40mmをメインレンズに「遊ぶ」ということをしていますが、その楽しさを知ったのはこの板のおかげです。
さらに、私にとってこのレンズの表現の幅を知り、他のレンズの表現を知ることはとても楽しいことです。
楽しいスレが、楽しいまま続くことを切に願っています。
>いつも適当さん
ローキーの中に緑の発色がきれいな一連の作品、ツボですねぇ〜 特に3枚目の質感は・・・ええわぁ〜
菜の花の発色と、主題と背景のボケの置き方、さすがですねぇ〜
絵につき有り難うございます。
最近お留守番のレンズたちだったんですが、ちょっと見直してやろうかという気になっちゃいました。
「12mmのエクステンションなら結構実用になるかと思います。」 そうなんです、欲しいんです。
「高彩度マッチ」も頂きました。
今週も楽しく頑張りましょう!
>hosozoo1さん
キャッシュバックが届きましたか? 良かったですね。忘れないうちに現金化しときましょ(大きなお世話)
雪の中の疾走感がバッチリですね。 アップもなかなかなカワイク撮れて、背景の白が効いてる気がします。
室内でもいい感じに撮れてますねぇ〜 背景がオシャレですぅ〜 かわいさが引き立ちますよねぇ〜
よし、うちも部屋の模様替えを・・・しないかぁ・・・ここも挫折・・・
GW頃が桜の見頃ですか? 楽しみですねぇ〜
ーーー
暖かだったんですが、スゴイ風、夕方からは曇り空です。
緑の桜、「御衣黄」が咲いていました。 PS「風景」
書込番号:16016305
5点

板長のケアンパパさん、パンケーキファンの皆様、こんばんわ。
午前中の投稿で、私の毒は全部出し切りました。
その後おかしな書き込みも消えてましたね。
ご心配いただいた皆様申し訳ございませんでした。
賛同いただいた皆様、本当にありがとうございます。
さて、気分一新♪
しばらく投稿しない間、私も気を失ってました・・・
先月終わりごろに三脚を購入♪(レビュー記載済みです)
最近では初のLレンズ購入と・・・
この板のおかげで色々と資産が増えていきます・・・
資産が粗大ゴミにならないように腕みがかないと・・・(笑)
ちなみにこのレンズの作品は、別板でアップしましたので、冷やかしでご覧いただければと思います(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1521128/
☆いつも適当さん
コメントありがとうございます。
毎日この時間帯に通過する電車で、どの構図がいちばんいいか模索中です(笑)
また撮りますので、よろしくお願いします。
渋い色合いの写真、どれも暗くなりすぎず、いい仕上がりですね。
狛犬の表情とコケの生え方、バックのボケ具合がとても素敵です。
☆hosozoo1さん
X6iの高感度撮影とあわせていい感じで背景ボケが効いていい作品に仕上がってますね。
わんちゃんのかわいい表情が素敵です♪
☆myushellyさん
コメントありがとうございます。そして、ご心配おかけしました。
この板では、myushellyさんの貢献がすごく多大と思います。
何よりピクスタ表現の楽しさを教えて頂いた、私の師匠(って、勝手に読んでますが、いいですよね・・・?)ですから。
そして、他の書き込みでも同じようなことを書いてらっしゃいましたが、
>決められた画角と不自由の中で遊ぶという「単焦点」の魅力の一端を試すことのできるレンズでもあるように思います。
まさにぴったりの表現で、いいレンズに巡り合えたことを本当に感謝しています。
御衣黄(ぎょいこう)、恥ずかしながら名前を知りませんでした。いい感じでボケて、青空の色も素敵です。
本日のアップ:先日神戸の夜景を撮りました。摩耶山掬星台(きくせいだい)展望台の、
パンケーキ君と元祖・撒き餌の比較。いずれもピクスタはVelvia50bで。
時間帯が微妙に違うため、一概に比較とはいかないでしょうが・・・
あと、密かに撮っていたマンホール。有馬温泉にあった「汚水」と「雨水」の違い、わかります?
こちらはJPEG撮って出しです。
それでは(^^)/~~~
書込番号:16016679
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
楽しく撮りましょう。
勝手にケアンパパさんの言葉引用させてもらいます。
「パンケーキ板は40mmレンズに限らず色々な写真があってしかるべきだと考えています。」
おそらく、他のレンズの写真も見ることによって改めて40mmSTMの良さを実感出来ると私は解釈しております。
また、こうも言っておりました、「見返した時に楽しく見れる写真って素敵だと思います。」
楽しく見ましょう、撮りましょう。
また、40mmを考えられていてどうしようか考えられている方、たとえばこのような写真40mmで撮ったらどうなりますか、でも良いと思いますよ。ベテランの方がきっと作例上げてくれますよ。
> いつも適当 さん
3枚目の樹木良いですね。好きな色合いで、どうしても緑系には目が行きます。
好きな色は、緑系とピンク系です。(いい年ですが)
ピクスタの件、知りませんでした。早速ダウンロードしました。参考にさせてもらいます。
一応作り始めたので何とか自分のオリジナルを作り上げたいですね。
現在1号から4号まで同時進行中です。難しいですね。
> hosozoo1 さん
X6iで良く撮られていますね。アップ良いですね。
北海道の方ですよね。同じ北海道ということで宜しくお願いします。
たまにではなく、どしどし参加して写真お願いします。
> myushelly さん
定期便相変わらず良い出来栄えですね。凄いです。いつも勉強させてもらっていますよ。
簡単には完成しませんね。まだエディッタの使い方良く分かっていませんし。
所詮RGBかYMCKだろうから、なんて思っていたら、こっち直せば、違うところも変わってしまう、当然ですが。弄っていて腹立ちますが面白いですね。
目標はL単の発色なのですが、、、完成すればL単無くても良いか、、そんなことないですね。
>カカクコージー さん
ご指摘ごもっともなんでしょうね、きっと。
それはそうと、いつの間にか70-300Lが増えていますね。春ですね。気を失われたのですね。
40mmでの風景、シャープに撮れていますね。こちらは、買ったは良いが、まだ殆ど実用には至っていません。月を手持ちで撮ってその解像には少し驚きましたが、こちらの板も宜しくお願いしたします。
オリジナルのピクスタ説明出来るようになったら説明しますので評価して頂けたら嬉しいです。ただ、何時になるかは今のところ分かりませんが。
小さなガラス細工、照明のあたり具合が微妙で撮り方難しいですね。今度は40mmでも挑戦してみます。
それでは、また
書込番号:16017039
4点

みなさん。こんにちは。
いやぁ、先週末ははなちゃんの手術や土曜日の大地震、名古屋出張商談、日曜日の母校大学のバレーボールリーグ戦応援撮影とあわただしく過ごしていました。お陰様ではなちゃんの回復は順調で、久しぶりの大型商談もまとまり、母校は勝利することが出来ました。あぁーみんなで酌み交わした勝利のお酒の美味しかったこと・・・・!!!
>参樂齋さん。カカクコージさん
お二人には私事でご迷惑とご心配をおかけしました事深くお詫び申し上げます。ネット社会というのは複雑ですね。まぁ、いろんな方がいろんな意見を持っているわけだから。色々と書きたいことはありますが、ここはカメラという趣味を共通に集まっているか方々の良いオアシスでなければならないと思いますので、私も今後書き込みに対する認識を改め、皆さんとともに楽しい場所に出来たらと思います。あらためて有難うございました。また皆さんご迷惑ご心配をおかけしました事深くお詫び申し上げます。
>おじぴん3号さん
なかなか外ではまだ撮れませんか?ピクスタ面白いでしょう!おじぴんスペシャルいいですね。写真見ていただきありがとうございます。私もこれは秋の紅葉の写真かと思いました。
時期外れのサンタさん。とてもかわいく撮れていると思います。ガラス細工の鯉のぼり?も可愛いですね。そうですね。せっかくの趣味ですから楽しいのが一番ですね。肝に銘じます。
>いつも適当さん
はなちゃんのご心配有難うございます。順調な回復でほっとしています。適当さんの愛犬さんも順調のようで何よりです。ワンちゃんの一日、大切にします。紅葉の芽生え1/2SSて凄いですね。やはり三脚ですね。狛犬、苔、樹木、菜の花、いずれも色と構図が独特でびっくりです。なによりも正確なピントには脱帽です。今週も頑張りましょう。
>ごっちAさん
100マクロも35Lも50デブもいいですね。40パンも頑張っていますね。東北にも本格的に春の訪れですね。単車めちゃかっこいい!!
M5台のCB申請まだできていません。これ結構時間かかるんです。クゥー!良かったらレシート、バーコード、保証書 5枚で6万円でいかがですか?ふふ。
>さんちゃんG6Vさん
三脚ご購入おめでとうございます。潮干狩りお子さん楽しまれましたか!お子さんの時に自然と遊ぶのは勉強になりますね。鳥の写真はお見事ですね。かたちがかっこいい。
>リベルトさん
おうおう!蜂さんが花粉まみれですね!自然のサイクルってホントよく考えられていますね。お馬さんの表情が何気に素敵です。お子さん見事に空中浮揚ですね。お見事!!お子さん写真見て喜んだでしょう。お父さんポイント稼ぎましたね。
>myushellyさん
13日早朝の地震は、我が家でもすごく揺れました。さきの阪神大震災には及ばないものの匹敵する凄い揺れでした。幸い被害はありませんでした。はなちゃんへのご心配有難うございます。おかげで順調です。エリザベスカラーに慣れないのか、かなり気にしています。
写真見ていただきありがとうございました。上海ではM夫君になれていたので、久々の5D3と70−200Lは腕に堪えました。ファインダーもあると日差しの中の撮影ではすごく便利で見やすいです。M夫君を渡した家内はぶつぶつ文句言ってました(汗)
チューリップのレンズによる比較興味深く拝見させていただきました。でもお上手なのでどれも素敵に見えました。
緑の桜!?御衣黄初めて見させていただきました。勉強になりました。
テーマパークは「ハーベストの丘」というところです。家から近いので。
件の件ではご心配をおかけしました。申し訳ありません。
>hosozoo1さん
キャッシュバックで購入おめでとうございます。可愛い奴なので末永く可愛がってあげてください。愛犬さん 私の友人のジョルジュ君にそっくりでびっくりしました。写真が撮れましたら、遊びに来てください。
>カカクコージさん
加古川付近は過去に何回か走っています。長閑でよいところですね。摩耶山展望台からの夜景はお見事ですね。都会のダイナミズムを見事にあらわされています。パン40も凄い描写でびっくりです。元祖撒き餌も画角の違いはありますが、さすがの描写です。空の闇と海の闇が溶け込んでいるところが素敵な写真です。マンホールのおすいとうすいの違い初めて知りました。マンホールもコレクション対象としては面白い鴨!!ぐわぁ!
相変わらず12日のハーベストの丘の写真アップします。
書込番号:16018769
5点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんにちは。
■BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
苔は鳥居の赤が大失敗でした(-_-;)
はなちゃん無事帰還おめでとうございます。
乳癌や子宮の病気のリスクが確実に減るらしいので良かったですね。
お大事に!
モンシロチョウの解像がさすがですね。
ビリケンサイダーのハイキーもオシャレです!
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
オリジナル4号いい感じですね。
リンクの情報、お役に立てば幸いです。
■カカクコージーさん
コメントありがとうございます。
40mmの夜景描写きれいですね!
「おすいとうすい」というのがコンビ名みたいで可愛いです(^-^)
構図を考えながら過ごす時間を楽しんでください。
■myushellyさん
コメントありがとうございます。
さすがと言われると、いつもながら恥ずかしくなってしまいます。
「御衣黄」食べたら美味しそうに写ってますね。
赤くなってきたら、また写してください。
エクステンションは、ただの筒なのでkenkoの物で充分だと思います。
(ちゃんとMade in Japanです)
■hosozoo1さん
1/2000での疾走感、お鼻の質感も凄いです。
可愛がってあげてください。
今日は40mmで
今まで見えなかったものが見えてきたシリーズです。
1枚目はヒノキの根が作った水溜りに映った空、
2枚目はチャリンコロード上のお家です。
でわでわ(^^)/~~~
書込番号:16019518
4点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>カカクコージーさん
摩耶山から見る夜景、100万ドルですねぇ〜 パンケーキ君の解像感も色合いもステキです。
10mm違うとAPS-Cでは16mmの差、画角がかなり違う感じがしますね。
ピクスタは同じなのですね。「ベルビア50」で発色傾向の違いも少し大きく出ているかもと思ったり・・・
マンホール、ロープウェーに紅葉のデザイン、神戸らしくオシャレですね。
「おすい」「うすい」ひらがな表記がうれしい・・・「雨水」はともかく、漢字で書くとそのままの印象で・・・
70-300Lを入手されたんですね。
夜景も色よく決まってますね。いいレンズですよねぇ〜
私の場合、200〜300mmのズームレンズはかなり遠回りして、いろいろなヤツがいますが・・・
結局、この70-300Lで落ち着けそうです。大きさと写りのバランスのとれたレンズだ、と本人はお気に入り。
望遠域のきっといい相棒になってくれると思います。AFも速いし!
貢献などといっていただくと、ここにこれなくなりそうで・・・楽しく遊ばせていただいていますので、有り難うございます。
ピクスタは、私が色いじりが好きだっただけで、それを楽しいと思っていただく方がおられたのがうれしくて、です。
師匠??? えぇ〜 毎度 ばかばかしい作例でお邪魔をしておりますが・・・勘弁してくだっせぇ〜
このスレがなかったら、たぶん40mmは入手したものの、そんなに出番の多いレンズではなかったと思います。
スレヌシ様のおかげで、今までだったら切り取らない画角でブツブツ言いながら遊び、
そして、5DIIIや7Dであっても鞄に放り込んで、道草して、幸せな時間を過ごしている。
さらに、他のレンズも再認識できる。
定期便で、とても楽しい時間を過ごしていることを皆様に感謝してます。
御衣黄につき、有り難うございます。こんどは7Dでいってみようかな・・・もう少し花を大きく・・・
>おじぴん3号さん
天球儀の4号は、原色系をハッキリするチューンですかね・・・
鯉のぼりさんの2号は、緑の発色に特徴がある気がしますが・・・
目指すところがL単風の色ですか・・・なるほど・・・完成の暁には使わせてください。予約しまぁ〜す。
24mmの風景、KFCがすぐに目につきました。ビールのエレベーターも・・・風車はシュールに見えるけど・・・
絵につき、過分に有り難うございます。
いやぁ・・・スナップで時間も掛けずサッサとやっつけてるんで・・・楽しんでます。
ピクスタエディタ、だんだんわかんなくなるでしょ? 気持ち、わかる気がします。
現像、レタッチならその絵を仕上げればいいんだけど、ピクスタは汎用性もありますから・・・
で・・・私の場合、「現像時調整するか」と挫折・・・
応援してます。頑張ってください!
>BMW 6688さん
ステキな週末だったようで、良かったですねぇ〜
ハナちゃんも順調のようですね。よかった、よかった。
エリザベスカラーが好きなワンコやネコは少ないかもぉ・・・うちのも嫌いみたいだよ。
地震も被害がなくて何よりでした。でも、びっくりしましたよね。
70-200F2.8II型の発色とボケはさすがにいいですねぇ〜 見せられると辛いねぇ〜 記憶喪失にはなれないけど。
16-35F2.8IIの絵を見ると、うまくいえないけど余裕を感じるんですよね・・・10-22mmは頑張ってるぅ〜って感じ・・・
マーガレットとピノキオ?はボケ加減がいい感じ。絞ってるから解像感もあるし。雰囲気いいですねぇ〜
ビリケンサイダーはミツオウギなんだね。瓶のボケ加減はこのくらい見えていた方が雰囲気いいかもですね。
5DIIIと70-200のコンビはテンションが上がったでしょうねぇ〜 伝わってきますよぉ〜
こちらも、40mm装着が普段になってきてますので、普通のレンズをつけると大きく感じようになってしまいました・・・
チューリップの絵はサンプルなんで・・・でもTAMRONのA16を再認識してしまいました。やっぱり好き。
遊園地は「ハーベストの丘」というんですね。 遊園地が近くにある都会はいいなぁ〜
>いつも適当さん
今日もセンス抜群の写真が来てますね。
水たまりが幻想空間になってますもんね。スゴイ!
階段と壁の切り取り方、さすがですねぇ〜 いや・・・好きなのよぉ こういう切り方・・・
御衣黄は近所なんで、ちょくちょく見ておきます。今、咲き始めっぽいから当分楽しめるかな?
チューブ・・・Kenkoの3本セット・・・そう・・・気になってます・・・キャッシュバックじゃないけど。
ーーー
今日も風は強かったですが、晴れていました。
1枚目、トウツバキ、PS「高彩度マッチ」を試してみました。
2枚目、85mm並単を5DIIIで PS「ポートレート」 露出を現像時+1.0にしまして背景を飛ばしました。
3枚目、85mm並単を40Dで PS「風景」 ボサコもネコも元気です。
書込番号:16020095
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今日は久しぶりに5D3+40mmをカバンに忍ばせていたので仕事帰りにちょこっと撮りました。
>いつも適当 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15919623/ImageID=1522100/
上手く切り取っていますね。お見事です。勉強さ背てもらいます。
>myushelly さん
40mmでの花のアップ良いですね。
僕には40mmは結構扱いづらい焦点距離ですね。だから面白いのかもしれません。
85mmも良いですね。
ピクスタ出来たら販売しようかな(笑)
L単もどきの色出来たらL単と比較しないと。。。え!! 危ない!!気を失ったら困ります。
>BMW 6688 さん
花良いですね。心なごみます。
春です、気持ち良く行きましょう!!
ビリケンサイダー これは大阪オンリーですか
初めて見ました。
それでは、また
書込番号:16021574
2点

撮影情報が消えてしまいましたが先日のトンビをDPPでトリミング、HDR処理したものです |
パンケーキで25分1本勝負 |
SIGMA 35mm F1.4 DG HSMで以前撮影したものをWB、ピクチャースタイル合わせてみました |
パンケーキファンの皆様こんばんは
色々あったんですね。
ようやく他のスレなどゆっくり読むことができました。
新参者で初心者な私が色々クチを挟むようなことではないと思いますが、個々人色々な考え方があるのはしょうがないでしょう。
特にカメラは個々人求めるレベル、機材の評価など色々な意見があって当然と思いますが、カメラ、写真好き同士いがみ合ってもしょうがないですからね。
今後もここで色々勉強させていただきながら楽しいフォトライフを過ごせればと思いますので今後ともご指導よろしくお願いします。
私がEF40mm F2.8 STMに求めたのは「持ち出すのに身構えてしまうデジイチをコンデジ感覚で気楽に持ち出す気にさせてくれるレンズ」です。
実際に所有してみてその描写には驚きましたけどこれはうれしい誤算でした。
といってもじっくり撮影には他のレンズで行っていたので、今日帰宅後にいつものところで25分1本勝負を行ってきました。
5DVとの組み合わせでホワイトバランス(白色蛍光灯)、ピクチャースタイル(Velvia100f)、ノイズリダクションの数値をほぼ同じような値にして掲載しましたが、画角の違いは三脚の設置場所が限られるので勘弁していただくとして、SIGMA 35mm F1.4 DG HSMと比較しても決してEF40mm F2.8 STMは悪くないと思ってます。
この辺がレビューで”小さな巨人”と表現させてもらったところです。
なんかまとめが変になりましたが、ようはEF40mm F2.8 STMは使い方で色々な表現が出来る面白いレンズかなって所ですかね。
今晩も貼り逃げで失礼します。
書込番号:16021593
3点

ケアンパパさん、40mm愛好家のみなさん、こんばんは。
■myushellyさん
褒めていただき、ありがとうございます。
「高彩度マッチ」高彩度ですね〜
EF85mm F1.8の解像いいですね!
瞳にきちんとピントが合ってると生き生きします。
眉間に無慈悲なナデナデコリコリ攻撃を仕掛けたくなります(^-^)
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
オリジナル3号の赤、いいです!金色も強調されて、いい感じです。
オリジナル2号もクールなのに暖かい感じ!カッコええ!
■さんちゃんG6Vさん
40mmの方は海面がホワッと雲海のようで綺麗!
35mmは潮が引く前(?)なのか面ですね。
解像はやっぱり35mmの勝ちのような気がします。
トンビのHDR処理、輪郭線が出て面白いです。
今日はテーブルフォトに挑戦!
モデルはクレマチスペトレイ、ライムグリーンが綺麗、香りもいい感じです。
明日から少し忙しくなります。でわでわV(= ̄▽ ̄=)V
書込番号:16023211
1点

こんばんは、定期便でぇ〜す。
>おじぴん3号さん
ピクスタ3号、金と赤の発色がコッテリと上がっているように見えます。
2号はクリア感が増しているのでしょうか・・・
ピクスタは「販売」ですかぁ〜? 貧しき民に福音を・・・
L単の色を知るには、やはり「本物」は欠かせません。いきましょう〜! いくしかないっす!!(完全無責任)
40mmの焦点距離は「寄り」好きの私としては、以前は使っていない焦点距離です。
だから、いつも「寄れねぇなぁ〜」ってブツブツ言いながら遊んでます。
ここのおかげで、新たな遊びと楽しさを提供していただきました。ほんとに感謝ですね。
パンケーキの元はかなり取れたかもしれない・・・
85mm・・・基本的に好きな画角帯なんですよねぇ・・・APS-Cでの換算135mmあたりにかけて。
かなり危険なんだよなぁ〜 すぐには当然無理なんだけど・・・
>さんちゃんG6Vさん
トンビは空の青と影の部分がずいぶんと変わりましたね。HDR、効果が出ましたね。
40mmと35mmの5mmの違いは、やはりかなり感じますね。40mmもシルキーな波がキレイです。
ほんと、40mmは小さな(薄い)巨人かもしれませんね。
絞り開放から気兼ねなく使えて、円形絞り、ボディーを連れ歩く概念が変わったのは確かです。ボディーの稼働率アップ!
いままで、鞄の中にデジイチは入れてなかったから。そう思うとレンズって大きいんだね・・・
>いつも適当さん
テーブルフォトが・・・オシャレだ・・・オシャレすぎる・・・さすがの構図だなぁ〜
100マクロはボケ方がいいですねぇ〜 それにいずれのレンズもライムグリーンの発色がキレイ!
フォトに香りもつけばいいのにねぇ〜 「おすい」の香りはいらんけど・・・
「高彩度マッチ」たしかに高彩度になりますね。でも色飽和してこないのがエライ!かも
85mmの並単、素直でいいでしょ。
で・・・眉間にグリグリ・・・やってやってるんだぁ〜 うちのヤツもされてるよぉ〜
お体をいたわって、忙しさを乗り切ってください。
ーーー
御衣黄を雑に3台のカメラで、極めて雑に撮り比べてみました。発色の違いが出ればと・・・
ピクスタは「風景」、ノイズリダクション、シャープネスなどレシピの貼り付けで同じ現像にしています。
1枚目、Kiss-DN DIGIC II 撮って出しで使ってのがわかる気がする・・・
2枚目、40D DIGIC III 今でも素直な描写だと思う・・・
3枚目、7D DIGIC IV やはり触りたくなるんだよなぁ〜
書込番号:16023286
3点

みなさん。こんばんは。
今日は最近では一番暑い一日となりました。皆様の地方ではいかがでしたでしょうか?
>いつも適当さん
はなちゃんのけん、有難うございました。凄く順調で今では元気すぎるほどです。元のいたずらっ子に戻りつつあります。
水たまりに写る風景。写った空の青さがいいです。不思議な感じの写真です。会談の向こうに見える森がいいですね。これはご自宅の近所でしょうか?
テーブルアートも落ち着いた木目のテーブルの上の薄い緑の花がオシャレですね。ワンちゃんでしょうか?良いアクセントになっています。センスを感じますね。
モンシロウチョウは少し小さいかなと思ったのですが、ピントがうまく合ってくれました。
高彩度マッチ、早速DLさせていただきました。有難うございます。
>myushellyさん
またまた85mmf1.8でのねこちゃん、わんちゃん写真有難うございます。お二人とも名モデルですね。
久しぶりに握った70−200Lは重たかったです。お天気が良かったこともあるのでしょうが、独特の世界を描き出してくれるレンズです。このレンズからは破綻した映像は出て来ませんね。光学性能がやはり良いのでしょうか。頼りになる相棒です。でもM夫君とのギャップがあり過ぎです。
今日アップされた御衣黄の3台のカメラによる比較写真興味深く拝見させていただきました。しかし、いくら眺めていてもどれも良い写真で甲乙つけがたいように思えます。強いていうならば、7Dでしょうか?
>おじぴん3号さん
ピクスタ研究されていますね。3号は明らかにリッチな色に変化していますね。バランスも良くこれはかなり使えるのではないでしょうか?お料理なんかも良いかもしれませんね。2号もクリアさが増したように見受けられます。
花ばかり撮っているので、何か違うものを撮りたくなっていますが、さりとて何を撮るかというと悩みます。
ビリケンサイダーはテレビで知っていましたが、実物を見たのは初めてでした。
*昨日自宅庭で撮った芽生えをテーマにした3部作と、最近お姿が見えないRACKLさんが大好きな灯篭の苔をアップしたいと思います。
書込番号:16023958
3点

皆様こんばんわ。
ちょっと目にしていなかったらもう200件に届くのですね。
このスレッドはとても好きなスレッドです。
今後も皆様よろしくお願いします。
>myushelly さん
雨上がりの桜きれいです。水滴と抜けの晴れつつある空…
コメントありがとうございます。被写体と天気がいいと、画になります…ほんと青空の綺麗な日でした。実はレッドブルを配ってたおネーサンも撮らせてもらったのですがとても綺麗に撮れてて見返してビッくりしました。
>RACKL さん
四枚目のピンクの花。綺麗です。
ピンクの発色が鮮やかでいい感じですよねぇ。
横浜…たぶん?20年前とはだいぶ様変わりしていると思います。ぜひ横浜へも足をお運びくださいませ^^
>ごっちA さん
三枚目の鳥の写真、チョット前にあげられてた鳥もただただすごいと思いました。最近鳥にも興味が…せっかく50-500も持ってるし野鳥撮りに行ってみようかと計画中です。
黄砂の横浜もったいなかったですね。ぜひまたいらしてください。
一応地元なんですが、写真に興味をもってから、いい景色がたくさんあることに気づきました。
なかなかうまく切り取れませんが。
>BMW 6688 さん
一枚目、二枚目にアップされているよーな、マクロ写真目指したいところです。なかなかソーユー風に撮れなくて困ってます…じっくり腰据えてちゃんと頑張って見ます。
コメありがとうございます。
この日はほんと天気に恵まれました。時間見つけてPCでちゃんと観て、現像もしてみようかと思っています。
>いつも適当 さん
みなとみらいの写真はフィルターも使わずにただ絞り優先モードで適当に撮っただけです^^;肉眼でも、凄く綺麗な青空だったので。
ベルビアは好きなピクスタの一つです。
今回は前回UPしたみなとみらい写真をPCからUPします。
DPPでJPEGに変換だけしました。
最後の丸いのは欲しいけどどうしよう。。。キャッシュバック大賞。。。対象だし。
悩んで試し撮りだけさせてもらってきました。想像以上に寄れるし綺麗でびっくりしました。
書込番号:16023988
2点

>さんちゃんG6Vさん
ご心配をおかけいたしました。申し訳ありません。
引き続き、この40mmパンケーキの広場で楽しく語らっていただけるようにお願いいたします。
この場ではこれだけしか申し上げれません。お察しください。
書込番号:16024019
1点

みなさんこんばんは。
鳳を狙って張り逃げです(^-^)
書込番号:16024468
3点




レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
散策に連れていきました、帰りがけに40ミリに付け替えて撮ってみましたがCPの高いレンズと感じました。薄曇りで空が明るいときはワイドよりこのレンズで切り取りを意識した方がよさそうでした。
3点

こんにちは
連れ出しやすいレンズで、コスパの高いレンズだと思いこのところずっと使ってます。
もう、ボタンとフジが咲いているんですね。
ボタンの発色って難しいと思うのですが、素直に出ている気がします。いかがですか?
17-40mmの作例、有り難うございます。
気になっているレンズなので、参考にさせていただきます。
書込番号:16016328
2点

立ち位置と焦点距離を揃えて頂ければ・・・
ズームレンズとの描写の違いが見て見たかったです。
書込番号:16016333
2点

☆miyuki☆さん・myushellyさん・mik 21さん
コメント有難うございます。船宿の乗り場の日除けの棚のようで雑物が多く作品ではなく作例と解釈ください、17−40等のワイドと比較すると今日のようなうす曇で明暗のコントラストが強い日は広く入れるよりは切り取りを意識したほうがいいみたいです。
確かに同じスタンスで40oで揃えたほうが比較が出来ますね、購入したものの持ち出す機械が無くいつも手にするのはシグマ12−24になるのでディストネーションの比較のつもりでした。ディストネーションは気になりませんでしたが5oの差は大きいと感じました。
書込番号:16016506
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





