EF40mm F2.8 STM
- 直径68.2mm、厚み22.8mm、重さ約130gと薄型・軽量なパンケーキレンズ。最短撮影距離は0.3m、撮影倍率は0.18倍。
- ステッピングモーター(+ギア)を採用したことで、レンズの小型化、静音・高速オートフォーカスを実現。動画撮影もより快適に行える。
- コンパクトな設計のため、気軽にスナップ写真を撮ることができ、人物撮影においては、圧迫感を与えることなく撮影できる。

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2024年11月5日 08:34 |
![]() |
3 | 5 | 2024年7月26日 11:35 |
![]() |
3 | 4 | 2019年5月9日 17:40 |
![]() |
8 | 5 | 2018年9月18日 19:02 |
![]() |
13 | 19 | 2018年9月25日 09:14 |
![]() |
13 | 0 | 2018年9月3日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
標準ズームレンズが故障した場合などの「バックアップ」として程度の良い中古を購入しました
単焦点が16mm/40mm/85mmと揃ったので十分なラインナップと思います
自分の使い方ではAFの遅さも気になりませんし、マクロレンズとしても活用できそうです
軽量なので持ち運びしやすいこともメリットなのですが、自分はEOS R6にマウントアダプター経由でつけて使うため、このレンズの「売り」であったはずの「薄さ」が実感できないのが残念です
マウントアダプター(EF-EOSR)とこのレンズは厚みがほぼ同じため、R6に取り付けるとパンケーキとはいえず、撒き餌レンズRF50mmF1.8STMより分厚くなり、重さも上回ってしまいます
購入価格がRF50mmの半分程度だったので自分としては満足しています
あくまでバックアップなので
ただパンケーキレンズには憧れがあるのでEOS Rシリーズ用の「本当の」パンケーキレンズも出して欲しいですね
3点

白レンズもあるよ。428です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20244595/ImageID=2592566/
書込番号:25949106
0点

RF28mm F2.8 STMではだめなのかい?
薄く作るにはフランジバックほどの焦点距離が良いといわれているけども
(だから一眼レフだと40〜45o程度がパンケーキとしてつくりやすかった)
このりくつではRFマウントだと20oレンズとなるのだけども
フルサイズで20oは超広角になるので
超広角だからその分、大きくなってしまうんだよね
なので結局、28oくらいが一番薄く作りやすいのでしょう
ニコンだと26oが薄いですね
書込番号:25949992
0点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
「白レンズ」って聞くと自分のような高齢者には望遠Lレンズのイメージですね…
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
RF28は失念していましたが、自分の用途ではちょっと広角過ぎますね
「薄く作るにはフランジバックほどの焦点距離が良いといわれている」のですね、存じませんでした
となるとRシリーズで40mmぐらいってのは作りにくいんですね
勉強になりました、ありがとうございます
書込番号:25950139
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
皆様こんばんは(^^)
先日レビューを書いていて、フジツボフードが欲しいなと探していましたら、ありました♪
https://www.yodobashi.com/product/100000001007414011/?yclid=YSS.1000206981.EAIaIQobChMIusuCiZrv-wIVF3mLCh2G0QzhEAAYASAAEgIoOvD_BwE
てっきり再販、旧型?と同じモノかと思ったのですが、フィルター径が旧37mmから新34mmへ変更されていました。
径が少し小さくなっても、APSC機やAPSH機では問題なく使えました(^^)
私はフルサイズ機を持っていなくて、フルサイズだとどうでしょう??まずケラれることはなさそうですが。。。
1点


>金魚おじさんさん
こんにちは。
フジツボ型ではありませんが、
holorinさんご紹介の純正フードが
本体付属の52mmキャップも上から
付けられるし、若干のフード効果と
レンズ前玉の保護効果?もあるため
便利です。
書込番号:25087475
0点

>holorinさん、>とびしゃこさん、
こんばんは(^^)
純正のフードもまだ販売されているのですね。
私は見た目の好みでフジツボフードを選んでます(^^ゞ気分ノリます♪
書込番号:25093174
0点

NIKKOR Z 40(と28)用のフード流用、自分もやってみました。
F-Fotoのフード、普通にフジツボ型ではなく普通のフードが欲しい人には最適解ではないでしょうか。
ニコンのねじ込みフードと違ってフィルター取り付けネジがあるおかげで元のキャップもそのまま使えます。
情報ありがとうございます。
書込番号:25825085
1点

>k2sndさん
こんにちは(^^)
フード遊び、楽しいですね(^^)愛着が増すってもんです♪
白いパンケーキもカッコいいです(^^)
書込番号:25825740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
今更ですが安価なレンズを色々と堪能しております。
そんな中このレンズにたどり着いた次第です。
フードが付属してなかったので、探してみると、
ES-52という純正の専用フードがありました。
機能的に問題ないですが見た目に弱い。
所有していたES-62をつけてみると、
径が同じのため取り付く。
もともとEF50mm/1.8II用ですが、ケラレもなく利用可能。
見た目もポクなり気分転換に最適。
ご参考になれば。
書込番号:22654637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も過去にいろいろ調べて花形フードが欲しかったため下記のものを購入しました。
作りは若干チープな感じですが、ケラレも無く普通に使えてます。
自分はよりコンパクトにカメラを使いたい時にこのレンズを使うので今ではフード無しで基本使用しています。
Neewer 52mm逆付け花形レンズフードキット 同梱品:メタル製アダプターリング+レンズキャップ+レンズキャップストラップ+極細繊維クリーニングクロス Canon Nikon Sony Panasonic一眼レフ 52mm口径のレンズに対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B01M275XOR/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Pr20Cb6EG56HC
書込番号:22654670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フードを探しておられる方には選択肢が増えて良い情報ですよね。
私は・・・このレンズ、薄さが命なのでフードは付けません。
ボディーの厚みがなくなるのは、持ち運びにかなり利に働くようです。
RPに35mmより、5DIIIに40mmパンケーキの方が厚みが薄いですからね。
また手持ちリバースでひっくり返すなどという遊びもするので、フードはいらなかったりする・・・
ごめんなさい。
書込番号:22654976
0点

このレンズ。Mc11かましてR3にくっつけると、解像度大化けするんだよな。
びっくりした。
書込番号:22655204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

薄いのが特徴ですよね。
ただ私の場合、そもそもアダプターついちゃってて、
薄いってメリットが無くなってます。。。
さらに、フード。。。
恥ずかしながらの
参考画像をアップしておきます。
書込番号:22655434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

むかーし、初めのころ遊びで、オリンパスの2528をアダプタでE-P1やGH1に付けて使ってみたけど、笑いを取るのには活用できました!
大きさ的には単焦点標準レンズでも付けたのと変わらないかも!?
実用は、まぁ、撮れなくもないけど、専用設計されたパンケーキ使ったほーがずっとよいですよ!!!
とゆー感じだったので、常用したことは無いです!
余談)パンケーキじゃないけど、ソニーの3518をアダプタでNEX3に付けたときも、見てくれはほとんど望遠レンズでした!w
書込番号:22118498
2点

なら白いアダプタをきぼんぬ
姪っ子からどうやってとりかえそうか
書込番号:22118531
0点

スマホでも良いと思います!
書込番号:22118554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最高の相棒になると思います!♪(´・ω・`)b
書込番号:22118648
0点

アダプター使うからパンケーキぽくないのでEF50mm F1.8 STMを使うと思います
書込番号:22119356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
初心者です。
canonの6Dにつけてみました。
AFモードですが、シャッターを半押しして
ピントを合わせるとき、じーじーと小さな音がして
どんな被写体でもピント合わせにけっこう迷ってます。
こんなもんでしょうか?
ちなみに中古を買いました。
0点

中古だからでは?
書込番号:22105945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通はパンっとピントがすぐに合うのでしょうか。
被写体にもよると思うのですが。
書込番号:22105956
0点

そんなもんです。
書込番号:22105968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>akiyottyさん
AF-SでAFポイントを中央1点でも状況変わらずでしょうか?
STMモーター入りなのでよほど静かな室内でなければ、ジージーならないはずですが。
中古購入とのことですが、実店舗での購入ならお店で見てもらってはいかがでしょうか。
書込番号:22105982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
amazonで中古で購入したので、返品できるか聞いてみます。
どうもありがとうございます!
書込番号:22105989
0点

>akiyottyさん
amazonはマーケットプレイスという店子が販売してる時は、カメラ業者ではない場合があります。
健闘をお祈り致します。
書込番号:22105996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
動作確認していない気がしました。
12月までメーカー保証付きの新品同様でしたが、
ちょっと挙動不審な動作です。
どうもありがとうございました!
書込番号:22105999
2点


ゆいのじょうさん!
すごい動画をありがとうございます!
こんな感じです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
知りませんでした〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
シャッターが切れるまでこんなに時間がかかるものなのですね!!!!!!!!!!!!!
書込番号:22106103
0点

>akiyottyさん
自分は動画を拾ってきただけですよん。
動画に感謝の「いいね」でもしてあげて下さいな。
書込番号:22106132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画を探してくださり、大変お手数をおかけしました!!!!!!
動画をあげてくださった方にも感謝致します!!!!!!!!!!
どうもありがとうございます。
書込番号:22106139
0点

動作はAF動作音を見せるために何度もAF動作させてるだけで、シャッターを切るまでこんなに時間は掛かりません。
書込番号:22106211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「動画」はAF動作音を見せるために何度もAF動作させてるだけで、シャッターを切るまでこんなに時間は掛かりません。
誤字失礼致しました
書込番号:22106217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね!
ここまでとはいきませんが、
このくらい時間がかかります。
不良品の可能性がありますね。
ご親切に本当にどうもありがとうございます!!!!!!
書込番号:22106252
1点

基本的な質問で申し訳ございません。
液晶モニターをつけていると
シャッターが切れるのが遅いものでしょうか?
書込番号:22133017
0点

通りすがりに・・・
>液晶モニターをつけていると
ライブビューでの撮影のことでしょうか?
>シャッターが切れるのが遅いものでしょうか?
まさか・・・シャッターボタンを押してからシャッターが切れるまで時間がかかるということではないですよね?
基本的に・・・
ファインダーをのぞいてAFをするのと、ライブビューでAFをするのとではAFの方法が違います。
ご使用の6Dは「デュアルピクセルCMOS」という撮像素子では無いと思います。
ライブビューでAFすると、被写体によっては前後に動いてAFに迷いが生じると思います。
ファインダーをのぞいてAFして迷わなければ、レンズは正常だと思います。
私の5DIIIがこんな感じです。
ちなみに・・・タマタマ手元にあった70Dでライブビューを試すとほぼ迷いません。速いし。
デュアルピクセルCMOSだとやはり違いが出るようです。
ちなみに・・・STMのモーター音は「クークー」が近いと思いますが・・・
DCモーターみたいに「ジージー」いうのなら壊れてるかも・・・
10Dやらいろんなボディーで40mmパンケーキを使いますが・・・
ファインダーで撮影していてAFが迷うことは経験がありません。
初歩的な勘違いとして・・・
大きく撮ろうとして最短撮影距離より短い距離で撮影した場合ピントは合わないのでAFは迷いっぱなしです。
40mmパンケーキレンズは置いていあるお店も多いと思うので、店頭のレンズで動作確認をさせてもらってはどうでしょう。
明らかにAFの挙動が違うのなら、お手元の個体に問題がありそうですし・・・
差異が無ければ、ボディーを変えて試してみて、ボディーによる違いがあれば、お手元のボディーの問題とか・・・
問題の切り分けをがんばってみてください。
詳しい人に実機を見てもらって相談するのが一番早そうな気はします。
書込番号:22134290
0点

お忙しい中、ご丁寧に恐縮です。
はい、ライビューです。
ファインダーのみですとすぐにシャッターがきれるのですが、
ライブビューだと、焦点(中央のみに設定しています)を合わせるのに時間がかかります。
ファインダーですとすぐにシャッターが切れるので、どうしたものかと思っております。
ちなみに本体は2週間ほど前に新品で購入しました。
田舎に住んでおりなかなか、カメラ屋さんがなく、
詳しい人もおらず、本当に助かりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:22134410
0点

※噛み砕いた説明なのでツッコミ所多いです
レンズを外すとわかると思うのですが、一眼レフカメラの中には鏡が入っていて、レンズを通して見えた像がそのままファインダー内で見えるようになっています。
シャッターを切るとその鏡がパタリと上がって、奥にある画像センサーにその瞬間をキャッチさせるしくみとなっています。
ファインダーの中にはピントがどの方向にどれだけずれているのかわかる専用のセンサーが組み込まれていて、ファインダーを使った撮影ではピントがすばやく合わせられます。
しかし、液晶を使って撮影するときは、画像センサーにずっとレンズを通して見えた像をキャッチさせつづけないといけないため、鏡が上がりっぱなしになります。
こうなるとファインダー内にあるピント専用センサーが使えなくなり、どの方向にどれだけピントを動かせばいいかわからなくなってしまうため、
とりあえずレンズをゆっくりと前後に動かしてみて、画像センサーでキャッチしているぼんやりした像がくっきり見える所を探すことでピントを合わせるようになっています。
そのため、どうしても時間がかかってしまうのです。(STM/ナノUSM以外の一部レンズでは小刻みに動かすことが難しいため、さらに時間がかかったり、ギブアップしてしまうこともあります。)
ちなみに、最近の機種ではピント専用センサーが画像センサーに埋め込まれていて、液晶を使った撮影でもすばやくピントが合わせられるようになっています。
書込番号:22134633
1点

詳細なご説明をどうもありがとうございます!
恐縮いたしております。
とっても納得ができました。
どうもありがとうございます。
こちらで写真を載せていますが、
写真自体は多分うまく撮れているのかもしれません。。。
https://www.instagram.com/40mm_lens/
だましだましやってみたいと思います!!!
どうもありがとうございました!!!!!!!!!!!!!
書込番号:22135569
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
EF40mm F2.8 STM + エクステンションチューブEF25U + EXTENDER EF1.4×Uの組み合わせで、小さな等倍マクロレンズとして使用しています。
レンズホルダーにこの状態でつけておいて、適当にばらして使ってもいます。
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





