EF40mm F2.8 STM のクチコミ掲示板

2012年 6月下旬 発売

EF40mm F2.8 STM

  • 直径68.2mm、厚み22.8mm、重さ約130gと薄型・軽量なパンケーキレンズ。最短撮影距離は0.3m、撮影倍率は0.18倍。
  • ステッピングモーター(+ギア)を採用したことで、レンズの小型化、静音・高速オートフォーカスを実現。動画撮影もより快適に行える。
  • コンパクトな設計のため、気軽にスナップ写真を撮ることができ、人物撮影においては、圧迫感を与えることなく撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (36製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:40mm 最大径x長さ:68.2x22.8mm 重量:130g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF40mm F2.8 STMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF40mm F2.8 STMの価格比較
  • EF40mm F2.8 STMの中古価格比較
  • EF40mm F2.8 STMの買取価格
  • EF40mm F2.8 STMのスペック・仕様
  • EF40mm F2.8 STMのレビュー
  • EF40mm F2.8 STMのクチコミ
  • EF40mm F2.8 STMの画像・動画
  • EF40mm F2.8 STMのピックアップリスト
  • EF40mm F2.8 STMのオークション

EF40mm F2.8 STMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月下旬

  • EF40mm F2.8 STMの価格比較
  • EF40mm F2.8 STMの中古価格比較
  • EF40mm F2.8 STMの買取価格
  • EF40mm F2.8 STMのスペック・仕様
  • EF40mm F2.8 STMのレビュー
  • EF40mm F2.8 STMのクチコミ
  • EF40mm F2.8 STMの画像・動画
  • EF40mm F2.8 STMのピックアップリスト
  • EF40mm F2.8 STMのオークション

EF40mm F2.8 STM のクチコミ掲示板

(1496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF40mm F2.8 STM」のクチコミ掲示板に
EF40mm F2.8 STMを新規書き込みEF40mm F2.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
87

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

パンケーキと撒き餌と、、

2014/08/26 15:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

スレ主 唐草(^^)さん
クチコミ投稿数:3件

来年1月に子供が生まれます。
赤ちゃんが生まれるその前に、明るい単焦点が無いので仕入れたいと思い、日々悶々としています。
カメラ本体:6D
手持ちレンズ:24-105f4.0l
悩んでいるのは、ef40f2.8のパンケーキにするか、ef50f1.8の撒き餌にするか、、なんとも低価格、低レベルな話で、どっちも買ったら?とか言われそうですが。。
実はこれとは別に、ef100f2.8lマクロの購入を決めていて、正直金欠でして(T_T)
赤ちゃんを可愛く、素敵にとってあげられて、なおかつ驚かせず撮影出来ればなお良いです。

書込番号:17871502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/08/26 15:21(1年以上前)

両方持ってますが、50F1.8はAF時に音がうるさいから40F2.8の方が良いです。


蛇足
6Dなら今の24-105F4ISが良いように思います。

室内とかだと明るい単焦点、とよく言われますが開放で撮ったら子どもの一部に
しか焦点が合わなかったりします。

このような写真は写真好きからは『良いボケだ』とか言われますが、一般の人から
見れば『なんかシャキッとしていない』と言われることも多いです。

特におじいちゃんやおばあちゃんに送ったりもする場合にはなおさら。

芸術性を入れたいなら別ですが、可愛い子どもの記録ならズームレンズの方が
良いように思います。

書込番号:17871538

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/26 15:22(1年以上前)

唐草(^^)さん こんにちは。

単レンズを購入する際1番大事なのはあなたの撮りたい画角(焦点距離)だと思いますが、焦点距離が良いとしての二者択一ならば撒き餌にされた方が良いと思います。

理由は画角は別としてマクロの世界は100oがありますので、標準域でのF1.8開放のボケ味はパンケーキのF2.8ではどんなに頑張っても表現出来ないからだと思います。

但しズームをお持ちなので本当にその焦点域で良いのかが、最初にズームリングを固定されて考えられたら良いと思います。

書込番号:17871539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/08/26 15:40(1年以上前)

どちらかと言えば50/1.8かな。
AFうるさいですが寝ているときだけMFにすればどうでしょう。
MFって最近は敬遠されがちですが慣れれば大丈夫。
50/1.8のリングは回しづらいし、ピントも薄いですが赤ちゃん寝てるときならじっくピント合わせもできます。
40/2.8のほうが寄れるという意見もでそうですが、最大撮影倍率自体は大差ないので、
これはあまり理由にならないかな。

書込番号:17871569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EF40mm F2.8 STMの満足度5 写真日記 

2014/08/26 15:41(1年以上前)

唐草(^^) さん こんにちは。

楽しみですね。

さて40mmと50mmであれば50mmF1.8かな。

まず6D+24-105F4Lでも十分撮れると思いますが、夜中にそっと豆球程度の明かりで寝顔撮りたいなら50mmF1.8かなと思います。
マクロ買われる理由わかりませんが、EF100F2.8Lマクロでも撮れると思うのでさらに明るいEF50mmが良いと思います。


良いご判断を。

書込番号:17871573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/26 15:51(1年以上前)

50mmは造りはチープですがF1.8の明るさからくる大きなボケ量が、
暗いズームとの表現力の違いを安価に楽しむことができます。
※MFなど操作性は見たなりでお粗末です。
個人的にはEF標準レンズの中では一番開放撮りが使いやすいのがF1.8だと思っています。

40mmは小型軽量で見た目カワイサが魅力ですが、明るさでは単焦点の並クラスですので
ボケ表現より使い勝手の良さをメリットとして考えるならアリだと思います。
※新しいだけあってシャープな描写ですが開けて使うより多少絞って全体をカリッと締めて写すのが個人的には好きな使い方です。

焦点距離は似てて価格も安いですが この2本は全然キャラクターが違います!
その個性の違いを理解して選ばないと、どちらにせよ無用な買い物になるかもしれません。

私なら40mmF2.8はオススメしませんね。
画質を求めて買ったフルサイズ機に、わざわざこのレンズを使う意味が薄いから…
気分転換にはなるだろうけど写真表現そのものにはプラスαを足せるほどとは思えない。


書込番号:17871593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/08/26 15:52(1年以上前)

とりあえず、何か買いたいなら止めませんが、100マクロを買うならば購入しなくてもいいのではないでしょうか。
広角〜標準で撮りたい場合は24-105がありますし、中望遠から狙うならば100マクロで良いかと思います。

どちらかというのであれば、自分ならば設計の新しい40mmを買います。

書込番号:17871596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/26 16:10(1年以上前)

唐草(^^)さん こんにちは

自分でしたら 50mmは少し望遠気味に感じますので 40mmの方が使いやすそうに感じます。

書込番号:17871626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/08/26 16:18(1年以上前)

生まれてからじゃダメなの?

そもそもどんな撮影スタイルになるかやってみないと分からないと思う。

40/2.8買っても
もっとボケが欲しいとか思ったり、50/1.8にしても寄れない(近くで撮れない)とか思ったりすると思うんだけどどうですかね?

焦ることはないと思うんだけどなぁ。


書込番号:17871639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度3

2014/08/26 16:50(1年以上前)

両方持ってますが・・・個性があって、どっちもいい。
とりあえず50mm。40mmはキャッシュバックを待っても遅くはないかな?

書込番号:17871703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/08/26 16:57(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーン待ちに1票。
ちなみに40パンケーキはレンズキャップ代わりになるので重宝してます。

書込番号:17871719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/08/26 17:30(1年以上前)

その二本から選ぶなら「50F1.8」かな

50F1.8でF2.8には絞って撮れるが
F1.8のボケはどう逆立ちしてもF2.8のパンケーキでは撮れないので…


書込番号:17871785

ナイスクチコミ!0


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/26 18:35(1年以上前)

>>カメラ本体:6D
>>手持ちレンズ:24-105f4.0l

この組み合わせ持ってるならば、ef40f2.8もef50f1.8も要らないと思いますよ。

私はef40f2.8もef50f1.8も使ったけどef50f1.8は2回位使って使い物にならないから売却。買わなきゃ良かった。
ef40f2.8パンケーキも画質はイマイチかな?

ただフルサイズ機でモノクロ撮影だけで使うと信じられない位面白い写真が撮れます。
私は1DXと5DmarkUで使ってます。

書込番号:17871916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/26 18:37(1年以上前)

腐ってもF1.8かな。
前玉が妙に外れやすい気はするけどね。

書込番号:17871924

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/08/26 18:41(1年以上前)

4歳の娘を撮っている者です。

ようは子供撮りのシステムをどう組み合わせるか?ってことかと思いますが…

100Lとのコンビなら40mmでイイんじゃないですか?

もしくはEOS-Mの22mm。

書込番号:17871933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/26 19:23(1年以上前)

ボディは1台なんでしょ?
なら わざわざ高い100mmマクロL買わずに、その予算でパワショG16を買うのはどうですかね♪
マクロ寄れるし・レンズ明るいし・サクサク撮れるから、赤ちゃんのそばで常駐用にするとか…
あるいはkissX7白Wレンズキットも良いかも♪

デジイチってのは何でも対応できるけど、その1台で全部賄うの 何かと面倒だよ。


書込番号:17872059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/26 19:31(1年以上前)

明るさで50mmF1.8がいいと思います。

書込番号:17872088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/08/26 19:33(1年以上前)

http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef35mm_f2/order/popular-all/

どちらもやめて、旧型EF35mmF2中古とかじゃダメですかねええ

私は、50mmF1.8IIはキャノンカメラ購入前にさんざん勧められて何度か借りて撮ったのですが、どーにも物欲が湧いてこなくて、結局買わなかったので、微妙にお勧めしずらいです。

お値段的には、こちらをお勧めしても罰は当たらないかなああ、と、思うのですが…。

書込番号:17872094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/08/26 19:54(1年以上前)

6Dに24-105Lのキットは私も持ってますが、単焦点って個人の好みの部分が大きいと思います。
6Dくらいの高感度なら室内撮影もそれほど困らないでしょう。
明るいレンズは確かに便利ですけど、開放で撮ると背景がボケてしまうのは既に指摘のあるとおりです。
100Lを購入するならなくてもいいと思います。
ちなみに個人的には28〜35ミリくらいの方が好みで、上の方のご指摘のように35ミリのIS無しを中古で購入しています。

書込番号:17872145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/26 20:02(1年以上前)

フルサイズで目的からすると
50/1.8をお勧めします

書込番号:17872162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 唐草(^^)さん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/26 20:10(1年以上前)

皆様様々アドバイスありがとうございます!
>>24-105〜があればいらない
撮りたい赤ちゃん写真のイメージは、ボケの強い、明るく抜け感のあるのが欲しいので、f4では物足りない気がしてまして、、
>>100lがあればいらない
普段は花や虫、風景を中心に撮ってまして、100lはそのマクロ撮影が目的です。
ただ、ポートレートでも使えなくないと聞いたので、中望遠域のポートレートレンズとしても流用出来ないかとも思ってます。
>>35mmf2
あまりポートレートは撮らないのでよくわからないんですが、標準より広角気味の方がいい画がとれる機会が多いでしょうか?

書込番号:17872185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2014/08/26 20:14(1年以上前)

写真読本などの赤ちゃんの作例写真の多くは50mm単焦点レンズで撮ったものです。
ボケを活かして愛くるしい写真になるのは50/1.8が良いのでは。

書込番号:17872198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/08/26 20:19(1年以上前)

唐草(^^)さん

それは楽しみですね。
24-105mmが有れば大抵は足りるとは思いますが、でも赤ちゃんはすぐ大きくなりますからねぇ。
もし買う事を決めておられるのでしたら、レンズは早く買って練習しておいた方がいいです(^^

2本でお悩みの所候補を増やして申し訳ないのですが、こんなのもいかがかと…
http://photo.yodobashi.com/gear/canon/lens/sigma5028.html

無事生まれます事を。

書込番号:17872214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/08/26 20:47(1年以上前)

別機種

上記レンズはもう販売していませんでした。
もし買うなら中古で探すしかなさそうです。
済みません。

EF50mmf1.8か40mmf2.8かとすると、自分なら50mmf1.8にします。
コントラストの強いボケは個性的です。

書込番号:17872309

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2014/08/26 22:02(1年以上前)

EF50mmF1.8IIはいい評価と悪い評価がありますね。
私はどちらかというと悪いほうです。ピントが合えば写りはいいほうだと思うのですが、開放付近だと何しろピントが合わない。ピント合わせから始めて同じカットを数枚撮っている始末です。
個体差かもしれないので、もう一個買って確認しようかとも思いましたが、先にEF50mmF1.4を買って(中古)からはそっちの方が調子が良くて使わなくなりました。

EF40mmF2.8はピントも写りもいいレンズです。ただ、中途半端ではあります。

書込番号:17872606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/08/27 09:05(1年以上前)


>ちなみに40パンケーキはレンズキャップ代わりになるので重宝してます。

ボディキャップの間違いだと思うが、レンズはレンズ。
他のレンズに交換する際は、外したレンズにリアキャップ付けつつ、次に使うレンズも付けなきゃならない。
普通にボディキャップ着けてた方が楽。

後、ズームレンズでの画角探しは単焦点より寄れるのが多いんで要注意。
個人的にお薦めは、35ミリの中古。

書込番号:17873694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2014/08/27 15:19(1年以上前)

赤ちゃんの写真に、ef40f2.8のパンケーキ、ef50f1.8は要らない。
24-105f4で十分。
背景のボケた写真はスレ主さん以外誰も要らない。
子供の写真はどこで撮ったか分かることが重要です。

書込番号:17874440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/27 15:44(1年以上前)

確かに近距離での撮影が多い室内では24−105/4の方が自由度が多く便利かも

ボケがどうのと言うのであれば40/2.8より50/1.8の方が有利です
40/2.8はコンパクトさを選んで購入には良いですがボケを追う場合は明るい(F値の小さい)レンズの方が
効果は断然大きいです

>明るく抜け感のあるのが欲しいので、f4では物足りない気がしてまして
はまず今のレンズで絞りを小さくして焦点距離も40〜50mm程度以上で撮影してみてはどうでしょう
ムック本や周りからのイメージではなくご自身で確認するのが良いと思います

※ご存知だとは思いますがPモードではなくAVモードでの撮影です
広角域での撮影だあったりPモードで絞り値が大きい状態の撮影結果を見てボケが足らないなんて事はナンセンスです

明るい単焦点との言葉を使う方は多く実際それで良い写真も撮れたりしますが
ズームや手振れ補正の恩恵が受けられなくなります
その件に触れない方も多いです




書込番号:17874481

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/08/27 20:20(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

EF 40mm F2.8 STM+5DIII

EF50mm F1.8II +5DIII

EF24-105mm f/4L IS USM +5DIII

まずはご懐妊、オメデトウございます。
年明けがさぞ楽しみなことと思います。

>撮りたい赤ちゃん写真のイメージは、ボケの強い、明るく抜け感のあるのが欲しいので、f4では物足りない気がしてまして

正直、そんなこともないような気がします。
「明るく抜けのある感じ」は、たぶん露出とRAW現像時の調整である程度好みに仕上げることは可能かと思います。

「ボケの強い」というのは被写界深度の制御かと思いますが、絞りだけで決定するモノでもありません。
24-105mmのテレ端で、最短撮影距離なら、被写界深度は薄く、ぼかすことも可能かと思います。

ですので・・・基本的に単焦点レンズの追加は「なし」でもご希望に添うことは可能かと思います。
特に、6Dをお使いなので、高いISO感度もある程度許容できると思うので、2段程度の絞りの差は吸収できる・・・かも
赤ちゃんであるのなら、素早い動きはないとおもうので、ISの恩恵は大きいのかなとも思います。

50mmF1.8IIと40mmパンケーキならそんなに急ぐ必要もないと思いますけど。

50mmF1.8IIと40mmパンケーキのいずれかを選択するなら、私なら40mmを選択します。
腐っても解放1.8かもしれませんが、このレンズは最短撮影距離が40mmよりも長いです。
40mmパンケーキでも、最短撮影距離までよることが可能なら、2.8でもそれなりにボケはありますよ。
50mmよりも幾分広めの画角は、周りを写し込むのも50mmより得意です。
35mmは広いのですけど、こんどは広いのでかなりよっていかないと面白くないときもあります。
40mmは中途半端といわれますが、考えようでは、使い勝手がいいと思うこともあります。
また、この薄さが魅力的と思うこともありますし。

少なくとも、50mmは個性的なレンズがたくさんある焦点距離です。
撒き餌レンズは撒き餌の役目を終えると使わないと思います。
ちなみに、私は50mmF1.8IIを愛用していましたが、やはり50mmは別レンズを入手しました。
50mmが欲しいなら、最初から別のレンズに行った方がいいと思います。
解放の1.8よりは1.4でしょうし、1.4よりは1.2・・・


雑ですが・・・24-105と50mmF1.8IIと40mmF2.8STMを撮り比べ。
50mmが一番接近戦に弱かったりする。ボケもF1.8が有利かどうかは・・・

書込番号:17875203

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/28 09:56(1年以上前)

2児の父です。
「赤ちゃんを単焦点使って開放でボカして撮りたい」なんて考えるのは、最初だけだと思います。
がしかし、その最初を楽しむのも、またご一興。

わたし自身はAPS-Cですので28/1.8でしたが、あまりお勧めできるレンズではありません。
50/1.8も個体差がある感じですし、40/2.8もちょっと中途半端かな。

できれば35/2が良いと思います。 可能なら新しい方の。

書込番号:17876884

ナイスクチコミ!2


スレ主 唐草(^^)さん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/28 12:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

皆様本当にいろいろとアドバイスいただき、ありがとうございました^^
ずっと24−105f4ばかり使ってきたので、F1.8~2.8という明るさに憧れがあったもので、この期にどうにか単焦点・・!
と、思いすぎていたのかもしれませんね。確かに24−105でも絞り解放で望遠側にふるとかなりぼけます。
急いで飛びつきすぎないで、良いレンズが買えるまでお金を貯めてにしようと思いました(笑)
とりあえずは趣味にも使える100lマクロで遊んでみますw

書込番号:17877150

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ご意見をください。

2014/06/29 02:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

8月末に子供が生まれる予定です。新生児の室内撮りをするために単焦点レンズの購入を検討しています。
カメラ:EOS40D,レンズ1:EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM,レンズ2:EF50mm F1.8 が手元にあります。

検討中のレンズは
1.キャノン EF40mm F2.8 STM
2.キャノン EF35mm F2.0
3.シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM
の3本で,中古も考えつつ\20,000〜\25,000が予算です。
1.は明るさ,2.は設計の古さ,3.は最短撮影距離(撮影倍率)に引っかかっています。
この中でならどのレンズを買うのが一番幸せになれるでしょうか。

皆様のご意見を聞かせてください。

書込番号:17677603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2014/06/29 04:56(1年以上前)

一番画角の大きい30/1.4をお勧めします

書込番号:17677687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/06/29 05:07(1年以上前)

お子さんのお誕生、楽しみですね。
おめでとうございます。

私もシグマの30/1.4に一票です。
理由は、上記レンズを使っており、スレ主さんに一番相応しいかな、と感じたからです。
シグマらしいシャープさの中にもやわらかさをもっており、お子さんを写すには最適だと思いました。

最短撮影距離については、トリミングで対処します。
私は水平垂直出しよりもチャンスを逃がさないようにしていますので、撮影後の回転・トリミングが
必須の作業です。なので気になりません。

書込番号:17677694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/29 07:06(1年以上前)

35mmも悪くないと思います。

書込番号:17677827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/29 07:44(1年以上前)

フルサイズ移行or追加予定がない状態であるとして…画角に加え、明るさからいってもBかな。
多少の画角は足や腰の微動レベルでカバーできるけど、レンズの明るさだけはどうにもならないしね。
可能な限り、フラッシュたかずに優しく撮るなら…感度の面からも明るさって助かるよ。

書込番号:17677889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/06/29 07:54(1年以上前)

おはようございます。

画角、明るさから自分もシグマが良いと思います。(旧型を所有してます)
中古でも可、との事ですが30mmF1.4の旧型はピンズレの多いレンズなので、購入後ピント調整が必要になるかもしれません。

書込番号:17677905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2014/06/29 08:00(1年以上前)

あと
イメージで
室内撮りの明るい単焦点のようですが

新生児室ってそんなに暗く無いんじゃないですか
明るさ以外では17-85も良いしキットレンズの18-55も最短撮影距離も短く小さく軽いレンズです

自宅に戻ってからもストロボを背面(壁)バウンスですると室内スナップにはズームは便利です

明るい単焦点の良さもありますかキットレンズも結構使えます


書込番号:17677916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/06/29 08:08(1年以上前)

 1.40ミリは小型化を優先で単焦点にしては、やや暗いですね。
 2・35ミリは私も持ってます。かなり小さいですがAF作動音は五月蠅いですし、APS−Cでは目立たないかもしれませんが開放では周辺が歪みます。
 3.フルサイズへの移行の予定が無ければ、シグマ30ミリが画角も広く新しいので、私ならこれを選びます。

書込番号:17677936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/06/29 08:14(1年以上前)

きあしと−003さん こんにちは。

お子様撮りであなたの撮りたい画角がお考えのレンズならば、今お持ちのレンズと違う写真が撮れると思うのはシグマF1.4だと思いますが、すぐに大きくなるお子様には単よりも画角の自由がきくズームの方が撮りやすいと私は思います。

記録という意味ならばF2.8あればそれなりのボケも得られますので、中古をお考えなら社外のF2.8通しの標準ズームの方がお子様撮りでは活躍すると思います。

書込番号:17677944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/29 08:25(1年以上前)

きあしと−003さん こんにちは

今回の問題の中の 30oで問題になっている寄って撮影出来ないは 50mmでも 寄って撮影できると思いますので 寄る時は 50mmに任せて 引いた時の撮影用として 画角の広い30oがこの3本の中では使い易いと思います。

書込番号:17677971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/29 08:28(1年以上前)

子供のシングルショットを主体に考えると換算50mmで明るめのがほしいですね。とするとシグマ。このレンズ寄れませんか? とりあえず使ってみて不満が出た時点で再考するのが現実的だと思います。だから、中古でじゅうぶん。

書込番号:17677976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/06/29 09:42(1年以上前)

皆さんおはようございます。朝から貴重なご意見ありがとうございます。とても参考になりました。

シグマ30mmが7票,EF35mmが1票,EF40mmが0票,別案でスピードライト+キットレンズ(18-55mmIS無も所有),F2.8通しの標準ズーム…目からうろこのご提案もあり,楽しくも悩ましい買い物前の時間です。

朝っぱらから2Lペットボトル相手に焦点距離チェックをして見ましたが,確かに40mmは狭いですね。30mmのほうがよさそうです。赤ちゃん撮影なら最短撮影距離0.4mは気にならないのかも…いつもは花がメインなのでEF50mm(0.45m)は寄れない!キットレンズは寄れる!って感覚でした。

へたくそなりにホタルや星景もやるのでシグマ30mmを選ぼうと思います。内臓フラッシュに白紙をあてるバウンズ撮影などいろいろ試してみます。皆様ありがとうございました。

書込番号:17678211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/06/29 10:36(1年以上前)

ご予算から旧型の中古になろうかと思いますが、旧型は大まかに前期型、後期型と有って、前期型は外装がザラザラの鮫肌?みたいな感じで、後期型は普通のプラ肌です。少しでも新しいのが良ければ、プラ肌のを選ばれると良いと思います。

書込番号:17678395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/29 14:17(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

EF40mm F2.8 STM /開放

30mm F1.4 DC HSM /開放

30mm F1.4 DC HSM /2.8

■きあしと−003さん 
こんにちは。
お子さんの お誕生、楽しみですね! 

「EF40mm F2.8 STM /開放」、「30mm F1.4 DC HSM /開放」、「30mm F1.4 DC HSM /2.8 」を
どちらも最短撮影距離の300mで固定し、新生児(平均身長50cm)よりやや小さめ(41cm)のお人形ですが比較です。

WB、ISO、P.style、すべてオート、レタッチ、トリム無し、
東向きレースカーテン越しの自然光、70%雲、経度135.8です。

中古だと1万円位の差なので、最短撮影距離300mのプラ肌にされた方が良いのでは?



新しいご家族と共に、お幸せに! それではo(゜▽^)ノバイバイ♪

書込番号:17679145

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/29 14:32(1年以上前)

↑300m→300mm、あはは

書込番号:17679194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2014/06/29 21:16(1年以上前)

おお,さらに情報が!
シグマ30mmの旧型にも前後期があるんですね。確認しておきます。そして写真でイメージまでも作っていただきありがとうございます。シグマ新型は0.3mまで寄れるんですか。しかし予算は動かせません。やはり旧型,後期型を探してみます。ありがとうございました。

書込番号:17680614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/06/29 22:16(1年以上前)

さまざまなご意見をいただきありがとうございました。
いろいろ考えた末にシグマ30mmにしようと思い中古やオークションを探し始めたところ,EF35mmが即決\18,000で…買ってしまいました。これも縁と思いしばらくはこのレンズで遊びます。
丁寧な説明と祝福のお言葉,ありがとうございました。これにて閉めさせていただきます。

書込番号:17680880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:20件

kiss x4 ダブルレンズキットにて、こちらのレンズを使用しています。
偏光フィルターなどの機能性のあるフィルターを付けたいのですが・・・
キットレンズの口径は58mm、こちらのレンズは52mmのようです。

58mm→52mmステップダウンリングにすべきか、
52mm→58mmステップアップリングにすべきか。

どちらの方が良いのでしょうか?
また、リングを使う事によって問題(となりうる)点はありますでしょうか?
ご回答、宜しくお願いします。

書込番号:17360232

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件

2014/03/30 07:13(1年以上前)

追記です。
フィルターはこれから購入をします。

書込番号:17360245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EF40mm F2.8 STMの満足度5 お茶の間 

2014/03/30 07:20(1年以上前)

こんにちは

ステップアップで58o径のフィルターを使われる方が
良いですよ

逆だと標準キットレンズで使った際に写真の四隅が
黒くケラれる事になりますので・・・

書込番号:17360261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/30 07:23(1年以上前)

偏光フィルタは金銭的な節約をするのであれば、将来買うかもしれない一番おおきい径のレンズに合わせ、その他のレンズはすべてステップアップリングで合わせます。

フードは、さらに偏光フィルタの前にねじこみフードを付けることでどうにかなりますが、ゴム製の伸縮フード等を使って工夫する必要があります。

ステップダウンリングは常にケラレの危険性がありますので、ケラレがないことを下調べ済みでないかぎり使えないです。もしくはダメでも覚悟の上。

書込番号:17360269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/30 07:47(1年以上前)

ステップアップリングが無難です(四隅のケラレの心配が無い)
ステップダウンリングですと特に偏光フィルターの場合、操作がしずらいです(フィルターを回転させる為)。

書込番号:17360325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/03/30 08:02(1年以上前)

 ステップダウンリングは、何か特別な意図があるか、緊急避難的なケースで使うべきだと思っています。

 最初から58ミリでも使う予定があるなら58ミリを、あるいは近い将来に大口径の標準ズームなどを購入する予定があれば、そのレンズの径に合わせたC−PLやその他の特殊効果フィルターを購入して、径の小さいレンズにはステップアップリングを利用することで、合理的に使うものだとお思います。

 C−PLのようにフィルター枠を回転させて最適な効果を得るフィルターでは通常の純正フードはそのままでは使えません。ですのでフードの使用を諦めるか、フードに穴あけ加工して使うか、フィルター枠にねじ込むタイプを使うかですが、ねじ込み式を使う場合は蹴られないか確認の必要があります。

書込番号:17360360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/03/30 08:03(1年以上前)

おはようございます。

C-PLフィルターは使った事が無いので、はっきりと分かりませんが、(自分で調べた限り)前玉が回転するタイプのレンズ(kissX4のキットレンズなど)は使いにくかった様な…
NDフィルターは大丈夫ですが。

詳しい方のレスを待ってみて下さい。

書込番号:17360361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/03/30 08:03(1年以上前)

ブーパパさんさん おはようございます。

40oはフルサイズ用EFレンズなのでこちらの方が口径が大きい場合ステップダウンも口径により可能でしょうが、お持ちのAPS-C用EF-Sキットレンズの方が口径が大きい場合は四隅が必ずケラれますのでステップダウンは考えられないと思います。

但しステップアップはフルサイズ用レンズをAPS-Cで使用する為、元々逆光等では画角外からの余分な光が入るのをさらに助長する事になるので、それぞれのレンズ口径で揃えられるのがベストだと思います。

書込番号:17360364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/03/30 08:05(1年以上前)

すみません、書き込んでいる間にレスが入ってますね(^_^;

書込番号:17360370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/30 09:03(1年以上前)

キットレンズ用に58mmのC-PLを買って、このレンズには52-58ステップアップリングを使うのがいいと思います。
フードは使えなくなりますが・・・

書込番号:17360518

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/30 10:17(1年以上前)

ブーパパさんさん こんにちは

基本的には ステップアップリングを使い 一番大きいフィルター径に合わせるのが 本当の使い方です。

でも 機能性の有るフィルターを付けたいと有りますが 偏光フィルターは 付けると最大2段分暗くなり 手ブレなどが起こり易いので常用フィルターとしてではなく 使用するとき付けるフィルターだと思いますので 
通常は フィルター径が合った プロテクトフィルターを付けておいた方が良いと思います。

書込番号:17360731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2014/03/30 11:26(1年以上前)

フィルターを兼用する場合
基本は大きい方に合わせる のが良いですが
他の方のアドバイスもあるように18-55は前玉が回転するので
PLフィルターは使い難いですPLが目的の場合使用するレンズも一考した方が良いでしょう

書込番号:17361026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/03/30 14:51(1年以上前)

さすがにステップダウンはケラレが出るのであんまり需要が無いですね。

ステップアップリングはヨドバシが送料込み\420で安いかなと思います。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%9F%E5%85%89%E6%A9%9F-MARUMI-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-52-58mm/pd/000000110189600991/

問題点はフードとぶつかる時、フードをあきらめなければなりません。 CPLやクロスフィルタではじゃまなのでもともとフード外してることが多いです。

書込番号:17361841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/30 18:26(1年以上前)

ステップダウンリングが使えるのは特殊な場合です。
常識的には蹴られます。
なので、大きい方に揃えるのがいいでしょう。

書込番号:17362633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/03/31 08:55(1年以上前)

おはようございます。
私も偏光フィルター用にステップアップリング使ってます。
52ミリ系のレンズは前玉が小さく引っ込んでるのが多いので50ミリも40ミリも保護フィルターは付けてません。

キットレンズは確かに先端が回るので、使い辛い面も有りますが、慣れれば問題無いです。
私もキットレンズで遣い倒しました。

後は、ステップアップリングに合わせたレンズキャップを用意した方が便利です。
撮影中は気にならないんですが、フィルターを付けたままで、ちょっとレンズ交換と言う時、元のキャップが着かずに慌てた事が有ります。

書込番号:17364895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フードとフィルターの選び方

2014/03/29 17:46(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:20件

こちらの商品仕様を見ますと、フィルター径52mmとあります。
フードとフィルターは、どのメーカーでも52mmを選べば良いのでしょうか?

書込番号:17357978

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/29 17:52(1年以上前)

フードは純正がレンズに対して一番効果があると思います。

フィルターはケンコー等の安い物でも写りにはあまり差はないと思います。

書込番号:17357993

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/03/29 17:52(1年以上前)

ブーパパさんさん、こんにちは。

フィルタはいろいろとありますので、フィルタ径52mmのものを
選択してください。

レンズフードについては、フードの形状が本体とマッチする純正オプション
ES-52を選択するのが良いでしょう。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/5182b001.html

書込番号:17357995

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/29 18:09(1年以上前)

ブーパパさんさん こんにちは

フィルター径は どのメーカーでも共通ですので どのメーカーでも良いと思いますが ケンコーやマルミであれば もっと良いと思います。

でも フードの場合深さによってはケラレが出る場合もあったり 効果が出ない場合も有りますので 純正が無難だと思います。

でもAPSサイズで死闘する場合は 純正でも 深さが足りないと思います。

書込番号:17358050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/29 18:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:20件

2014/03/29 18:24(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
投稿からすぐのレスに驚きと感動です!

肝心な事を書き忘れたかと思いますので、書き添えておきます。
kiss4使用で、ライカ風のフードが漠然と良さそうかな?
と思っておりましたが、やはり純正がかたいのでしょうね。

それから、キャップ付きだと安心できるのですが、そのようなフードはないでしょうか?
フィルターを付けるなら、キャップの事は考えなくても良いものでしょうか?

書込番号:17358111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EF40mm F2.8 STMの満足度5 お茶の間 

2014/03/29 20:52(1年以上前)

こんにちは

キャップはフードの上からでも付くと思いますが。。。

また、保護フィルターを使ってても
誤ってフィルターを触ってしまうと
指紋がついてしまいますので、収納時は
キャップを付けたほうが良いとおもいます^^

書込番号:17358607

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2014/03/29 20:56(1年以上前)

レンズにはそれぞれあったフードを付けないと
四隅が黒くけられたり、またフード本来の役目がなくなったりします。
フードは余計な光がなるべくレンズに入らないようにするために付けるのが目的です。
見た目だけで付けるものではありません。

無難なのは専用に設計された純正を付けることと思います。

レンズキャップは付属のものか
純正以外で市販されているサイズの52oのものが使えます。
バックに入れたり撮影しない時のレンズの保護に使う物です。

保護フィルターを使っていれば
レンズキャップを付かなくでもいいと言う考えであれば
付かなくてもいいでしよう。
但し、何かに触れたりしたらフィルターにキズが付きます。


保護フィルターは撮影時に、
万が一に備えてレンズを保護する目的や
レンズに直接汚れが付かなようにするためです。
かと言ってフィルターを付けていたからと言って
100%レンズを保護するのも無理です。

フィルターを付けてレンズを保護するのもよし、
画の低下が気になるのであれば付かなくても良いかと

私は、有る無での画の違いは判断できません。
夜景や逆光ではゴーストなどを軽減するためにフィルターを外すこともあります。
ご参考までに、

書込番号:17358625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/29 20:57(1年以上前)

EF40mm F2.8 STM
にフード要らないに1票。

書込番号:17358627

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/29 21:08(1年以上前)

ブーパパさんさん 返信ありがとうございます

デザイン的に選ぶのでしたら ライカ風でもいいとは思いますが フード効果は余り期待できないと思います。

それでしたら せっかくのコンパクトなレンズですので フード無しで使うほうが シンプルでいいと思いますし フレアーが出る場合 コンパクトなカメラセットですので 片手でハレ切りして フレアー対策するのもいいかもしれません。

書込番号:17358691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/29 21:46(1年以上前)

僕は基本的にフィルターを付けた状態でレンズッキャプをしています。(しばらく写真を撮らないとき)

写真を撮りながら歩く時は、フードを付けているので落下時にフードがクッション代わりなりレンズへの傷つきが防止される事もあります。

書込番号:17358914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/03/29 22:42(1年以上前)

別機種

EF-M22パンですが、フィルター付けてライカ風(他メーカー)付けてもケラレません

こんばんは。

Amazonに
【F-Foto】クラシックメタルレンズフード ブラック 52mm『各社対応ライカ風メタルフード』
と言うのが\1,550で出てます。

レビューを見ると、40mmパン用に購入されてる方も多く、評価も良いようです。(ケラレた、とのコメントは見当たりませんね)
このフードを付けて、更にこのフードの先端に、キットレンズと共通の58mmのレンズキャップがつけれます。見た目重視なら良いんじゃないでしょうか(^^ゞ
(紹介しておいて何ですが、自分的にはライカ風フードは、ミラーレスやフィルムカメラの方がデザイン的には合ってるような気がします)

40mmパンには(ライカ風含め)フード要らない派が多い様ですが、参考まで(^_^;

書込番号:17359209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/03/30 06:52(1年以上前)

皆様、親切に色々教えてくださり、ありがとうございます。
皆様おっしゃる通り、フードの必要性に疑問に感じますので、とりあえずフィルターだけ用意する事にしました。
このレンズを使用してみて、改めてフードが必要と感じた時に再検討してみようと思います。

書込番号:17360207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

「EF40mm F2.8 STM」の画質比較について

2014/03/26 08:05(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

スレ主 motomo0814さん
クチコミ投稿数:4件

「EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット」を持っています。
単焦点レンズの購入を検討していて、「EF40mm F2.8 STM」と「シグマ30mm F1.4 DC HSM」が
気になっています。

そこで質問なのですが、今もっているレンズと合わせてこの3本のレンズは
それぞれズーム、コンパクト、明るいレンズ等の特徴があると思うのですが、
画質(シャープ感、解像感)が一番すぐれているのはどのレンズなのでしょうか。

下記のサイトで画質を比較すると「EF40mm F2.8 STM」が一番画質が良さそう
なのですが、実際はどのような感じなのでしょうか。

http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=810&Camera=453&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=838&CameraComp=736&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=3

「EF-S18-135」が一番画質が良いのであればあえて単焦点レンズを買わなくても
いいのかなぁ〜って思ったりしています。

また、上記3本以外で予算5万円以内で画質の良いレンズがありましたら
紹介していただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17345779

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/26 08:47(1年以上前)

ズームレンズは便利ですが、単焦点はその画角専用の為に作られているので、単焦点レンズが良いと思います。
ただ、購入の際は必要とする画角を十分確認する事が大切だと思います。

書込番号:17345880

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度3

2014/03/26 09:15(1年以上前)

とりあえずS18-135 IS STMでたくさん写真を撮り、どの焦点が必要か見極めてからのほうがよろしいのでは?

(どちらにせよ、40mmはもっておいて損はない?でしょう。付けてるだけで楽しくなります。)

書込番号:17345932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/26 09:36(1年以上前)

motomo0814さん こんにちは

40oコンパクトで良いと思いますが APSサイズで使用する場合常用レンズにするのには 望遠過ぎる気がしますし F2.8の明るさも 中途半端な気がしますので シグマの30oの方が 良いように思います。

書込番号:17345974

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/03/26 10:20(1年以上前)

「点数」としての画質でしたら、DxOマーク(比較サイト)で見ると
ズームより単焦点の2本が優れていますね。40/2.8と30/1.4はいい勝負のようです。

ですが「道具」としてはそれぞれ違う目的のものですから比較に意味はありません
例えばセダンとスポーツカー、RVを馬力だけで評価しても無意味ですよね?
それぞれ目的が違うものですから、必要に応じて選ぶべきものです。その上で
同じF35/1.4でも純正とシグマで迷う、なんて時には画質比較の出番でしょうけど・・・

スレ主さんが「40/2.8と30/1.4、どちらにしようかなあ?」と迷われているのであれば
それは多分どちらも”必要”ではないのだろうと思います。

18-135もキチンとしたレンズですし、画質的に問題はない(候補2本と比べても、厳密に
テストして初めてわかるくらいのものです)ので、必要になった時にもう一度考えては
いかがでしょうか。

「とりあえずなんか単焦点使ってみたい・欲しい」のであれば40/2.8が安くて手頃ですね。
でも予算的に問題ないなら、30/1.4の方が面白く感じると思います。
思います。

書込番号:17346092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/26 10:32(1年以上前)

失礼ながら、30mmか40mmかと言われた時点で「×」です。今はまだ買わない方がいい。いろいろアドバイスは出るでしょうけど、悪く言えば誘導されているだけで、それらをちゃんと理解するのは無理。わかったつもりになるだけだと思います。

他の発言にもあるよう、ともかくキットレンズでたくさん撮ってください。そのうち、「解像感」「明るさ」などにご自身の気持ちとして不満を感じるようになるでしょう。そのとき、改めて相談されたらいいです。けど、きっと、そのときには、どちらのレンズがよりいいか、すでにご自分で答えが出せるかと思います。

書込番号:17346131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/03/26 10:48(1年以上前)

実際に試写して見るのが一番。
幾ら、高画質でも撮ってて面白く無ければ意味がない。
例えば単焦点は二段くらい絞れば最高画質って言われるけど、二段も絞る人は少数派。
大抵の人は少しくらい画質がおちても開放付近で撮ってる。
そのレンズでどんな画を描きたいのかが一番大事。

書込番号:17346185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/03/26 14:26(1年以上前)

こんにちは♪

中々「画質」って言うのを一口で言い表すのは難しく。。。
また・・・個人の「主観」や「価値観」って物にも左右されます(^^;;;

最終的には・・・「自分の目」で判断する。
つまり・・・「実写画像」を自分で見て判断するしかありません。
※自分で実際に撮影して試してみるか??
※WEBや写真展等で・・・他人の作例をたくさん鑑賞するか??

ぶっちゃけて言ってしまえば・・・それが自分で判断できない(良くわからない)ならば。。。
そんなものにこだわること自体・・・あまり意味のあるものではないですね(^^;;;?

数字やチャートが全てではないです・・・数字やスペックがいくら優れていても、「実写画像」が「?」って事はあります(^^;;;
モチロン、大いに参考にはなるし、一つの判断材料であることは間違いがないのですが。。。
それが全てではないという事に留意しなければなりません。
しつこい様ですが・・・あくまでも「実写画像」がどーなのか??・・・自分の「目」、自分の「主観」、自分の「価値観」・・・数字やチャートなどの客観的なデータ・・・口コミ掲示板の評判等。。。照らし合わせて「総合的に」判断するしかないです。

また・・・写真を撮る上で重要なことは。。。
「良い画質」=「良い写真」とは限らない。。。って事です。
「良い写真」の重要要件は・・・「構図」「ピント」「露出」であって・・・「画質」ではないです(^^;;;

もちろん・・・良い画質の写真を撮りたい(眺めたい)ってのは、人間の本能でもあり、本質的な欲求ですので。。。
「画質を楽しむ」ってのも、写真の楽しみ方の一つだとは思います♪

※レンズの選び方について(あくまでも私個人の考え方で、これを押し付けるつもりはありません・・・参考まで)

先述の通り、写真で最も重要なことは「構図」であって。。。
この「構図」に最も影響があるのは、レンズの「焦点距離」です。
「焦点距離」によって、撮れる(表現できる)「構図」は概ね決まってしまう訳です。
だから・・・レンズ選びは、まず「焦点距離」から。。。決める。
自分の撮りたい写真(イメージ)と、レンズの焦点距離があっていなければ・・・
「うわ!!・・・なんだよ〜これじゃシンデレラ城が画面に入りきらないじゃないか〜(>_<)」となったり。。。
「うわ〜ん。。。これじゃ、豆粒みたいに小さくて、自分の子供がどこにいるのか分からないよ(ToT)」
・・・ってな事になるわけ(^^;;;

だから・・・ズームレンズってのが便利で優秀!!
18mm〜135mmまで・・・カバーしている高倍率なズームレンズは、あらゆる構図に対応できるオールマイティなレンズって事です。
これを単焦点レンズで同じことをやろうと思えば・・・
18mm、24mm、28mm、35mm、50mm、85mm、100mm、135mm・・・と、8本のレンズが必要ってことです(^^;;;
構図に対する対応力では・・・単焦点レンズは、逆立ちしてもズームレンズには敵いません。

モチロン、自分で明確に撮影する対象物、あるいはシーン、イメージが決まっているなら。。。
ピンポイントで必要な焦点距離を選択できるわけですから・・・画質が良いと言われる単焦点レンズを目的に合わせて何本かチョイするすることができるハズですね?
だから・・・この掲示板でも・・・「撮影目的は?」「何を撮影するんですか??」・・・って回答者から聞かれるわけ(^^;;;

次に・・・レンズの「明るさ」
「構図」の次が「露出」。。。
「露出」ってのは、「絞り」と「シャッタースピード」のバランスのことで。。。
写真の明るさや、描写(きっちりシャープに静止した画像なのか?、少しブレのある動きのある画像なのか?、ボケのある質感のある画像なのか?、パンフォーカスでリアルな画像なのか??)・・・ってのは、「絞り」と「シャッタースピード」のバランスで決まるんです。
だから・・・速く動くものでもピタリと静止したブレの無い写真が欲しければ・・・速いシャッタースピードを選択できる明るいレンズが必要だし・・・「ボケ」で描写を表現したければ、絞りを大きく開けられる「明るいレンズ」が必要。。。
F2.8では・・・逆立ちしてもF1.4の描写は得られない。。。
F1.4の描写・・・明るさ・・・が必要か?否か??

パンフォーカスな表現・・・三脚で撮影可能な被写体・・・動き(ブレ)を取り入れた表現で写真を撮るなら。。。
必ずしも「明るさ」は必要が無いです(^^;;;

この「焦点距離」と「明るさ」が・・・自分の撮影目的にあっているのか??あるいは必要か??・・・ってのを見極めて。。。初めて。。。
「このレンズの【画質】はどーでしょうか??」・・・って会話が成り立つって訳です♪

ご参考まで♪

書込番号:17346871

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/03/26 14:40(1年以上前)

あ!
それと・・・比較サイトですけど。。。
40mmは1DsMk3で比較しちゃってますね(^^;;;

シグマの30mm方は60Dですので・・・40mmSTMのほうも「60D」にして比較してみてください♪(^^;;;
悩みは晴れるかもよ?♪

書込番号:17346907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/26 15:05(1年以上前)

>「EF40mm F2.8 STM」
キャッシュバックキャンペーン終わったばかりで、、、
次回まで待った方が、、、

書込番号:17346968

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2014/03/26 16:32(1年以上前)

こんにちは。

他の方も仰ってますが、、
同じ焦点距離と開放F値のレンズを比べるのでしたら、こういう比較は有意義ですが、
18-135mmと40/2.8、30/1.4を画質(シャープネス、解像感)で比べるのは
あまり意味がないですね。

重要なのはなにが必要なのかです。
30mmでF1.4のボケが必要ならシグマしか選択肢はありませんし、
小型計量を重視するならばキヤノンでは必然的に40/2.8になります。

画質はどれがいいですか?ではなく、こういう場面でこういう使い方をするには
どんなレンズがいいですか?という質問のほうが、いい回答が得られると思いますよ(^^)

書込番号:17347174

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/03/26 19:43(1年以上前)

>算5万円以内で画質の良いレンズがありましたら
>画質(シャープ感、解像感)が一番すぐれている

とのことですので・・・
50mmF1.8IIをお勧めしておきます。
絞りを5.6〜8位にしたときの解像感は侮れませんよぉ〜
この絞りでの解像感なら50デブをしのいじゃうかもぉ〜

キャッシュバックも終わったので、この撒き餌レンズで遊んでください。
わかることはいっぱいあると思うし・・・
安い授業料かと思います。

書込番号:17347829

ナイスクチコミ!2


スレ主 motomo0814さん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/26 22:10(1年以上前)

>みなさま

たくさんの方々からのご回答をいただきまして
大変嬉しいです。
ありがとうございます。

ここの掲示板のみなさまはすごく丁寧で親切な方
ばかりですね。

30mmと40mmについては、ズームレンズで今日は30mmだけで
撮ってみよう、40mmだけで撮ってみようといった具合で試したり
した結果、自分ではどちらもいい写真が撮れそうだったので
こだわりはありませんでした。
これを言ったら怒られるかもしれませんが、画角にこだわりを
持つまでは単焦点レンズを買わないというよりも、ある程度
こんな画角なら自分の満足のいく写真が撮れるだろうという
ぐらいの気持ちでとりあえず買っていろんなものを撮ってみて
納得いかなければ買いかえればいいかなと思っています。
何回か失敗してみないとわからないですから・・・。

本音を言うと30mmと40mmともに欲しいレンズではあります。
みなさまの言うとおりそれぞれのレンズに特性があるので
その特性を活かした活用をしたいと思ってます。


>t0201さん

ご回答ありがとうございます。
やっぱり単焦点レンズのほうがいいですよね。
画角については一応ズームレンズでいろいろと
試してはいるのですが、この画角がいい!ってのは
見つけれていないです^^;


>杜甫甫さん

ご回答ありがとうございます。
どの焦点が必要かどうかってのはまだわかっていませんが、
いろんなレンズも試したいっていう気持ちが大きくなって
しまっています^^;


>もとラボマン2さん

ご回答ありがとうございます。
なるほど、F2.8の明るさがどんなものでF1.4の明るさが
どんなものかはまだ未知の世界ですが、今度機会があれば
試し撮りをしにいこうと思います。


>オミナリオさん

ご回答ありがとうございます。
40/2.8と30/1.4は同じぐらいなのですね。
確かに18-135も綺麗な写真が撮れるので
これよりも綺麗な写真が撮れるのかなぁ〜?
って思うと単焦点レンズが欲しくなります!


>てんでんこさん

ご回答ありがとうございます。
なるほど、確かにそうなのかもしれないですが、
初心者にありがちなレンズ欲しい病なのかも・・・。
失敗してもいいからどれかを買ってみようかなと
思ってます。


すみませんが、時間の都合上、コメントをいただいている
ほかの方々への返信はのちほどさせていただきます。

みなさま本当にありがとうございました。

書込番号:17348491

ナイスクチコミ!0


スレ主 motomo0814さん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/27 08:07(1年以上前)

>横道坊主さん

ご回答ありがとうございます。
はい、買う前には試写してみて比較してみます!
私も開放で撮りまくる気がしますね。


>#4001さん

ご回答ありがとうございます。
ご丁寧に詳しく解説していただきありがとうございます。
なるほど納得です。
レンズ選びの参考にさせていただきます。

比較サイトについてですが、ご指摘ありがとうございます。
60Dで比較したところ、30mmのほうがくっきりしてますね。
納得です。30mmのレンズのほうが明るいしいいなぁ〜でも比較サイトでは40mmのほうがくっきりしてるしなぁ〜って思ってやっぱり純正がいいのかぁ〜とも思ってたりもしてました^^;
悩みが晴れました!ありがとうございます^^


>しんちゃんののすけさん

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよねぇ〜。
キャッシュバックが終わってしまって・・・。
今買うと損した気分になってしまいそうで^^;
次回・・・あるんでしょうか^^;


>BAJA人さん

ご回答ありがとうございます。
もちろん軽いほうがありがたいですけど、そこまで軽さを追求してなかったりします。
F1.4という明るいレンズを使ってみたいって思っていろいろ調べてたら画質比較サイトで40mmのほうがくっきりしている感じだったのでなんでだろうって感じでしたが、比較方法を間違ってました^^;
30mmのほうがくっきりしてたのでこっちのほうがやっぱりいいかなぁ〜って今は思ってます。


>myushellyさん

ご回答ありがとうございます。
やっぱり最初は50mmF1.8IIですかねぇ〜。
明るさを体験するには安いですもんねぇ〜^^

書込番号:17349667

ナイスクチコミ!0


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 EF40mm F2.8 STMの満足度5

2014/03/29 15:44(1年以上前)

その二つを比較して感動するのは30/1.4のほうです

40/2.8の良さはパンケーキの軽量さを体現しながら
写りもシャープなところです
が、色乗りの点でズームと変わらないので
感動もそこまではないかと思います

書込番号:17357660

ナイスクチコミ!0


スレ主 motomo0814さん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/30 12:31(1年以上前)

>neko.27さん

ご回答ありがとうございます。
やっぱり30/1.4のほうですよねぇ〜。
かなぁ〜り30/1.4に気持ちがいってます!

30/1.4って売り切れの店が多いみたいですけど
かなりの人気レンズなのでしょうか。
価格.comでも在庫なしだらけ・・・。

書込番号:17361307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点レンズが欲しいのですが・・・・

2014/02/23 01:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

スレ主 e-986kさん
クチコミ投稿数:67件

恐らく、何度も繰り返されている質問で申し訳ないのですが、フルサイズで使える
単焦点レンズが欲しく悩んでおり、ご意見伺いたく思い投稿いたします。

【主な被写体】
3歳の自分の娘

【経緯】
 去年の夏まで屋内撮りには、7D+シグマ30mmF1.4の組み合わせをメインに使っていましたが、
7Dのノイズを嫌い6Dを追加購入した事と、子供が外で遊ぶ機会が増えてきたので最近はZoom
レンズで済んでいました。
 しかしながら、ひさしぶりに屋内で撮影した所、7D+シグマ30mmで得ていた様なキレのある
画にはならず、やっぱ単焦点欲しいなぁと考えはじめた所です。


予算は、小遣い口座の残金4.4万で賄える範囲で、期待している事は、シグマ30mm
(ジャスピンでしたし、当たりの個体だったのかもしれません)
で感じた様な、キレの良い画が得られる事ですが、何を選べば良いのか、ご意見伺いたく
思っております。

【検討中のレンズ】
 EF40mm F2.8
 EF50mm F1.4
 シグマ50mmF1.4

画角的には7D+シグマ30mmは少し狭く感じていましたし、Zoom使った屋内撮りですと、
6Dでは、30mm強の辺りを多用しているようですので、こちらのレンズが気になっております。

【保有機材】
・ボディ
 6D/7D
・レンズ
 シグマ30mmF1.4(旧型)
 EF70-200mm F4L IS USM
 EF24-105mm F4L IS USM
 EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
 Ext×1.4
・コンデジ
 Cybershot RX100

書込番号:17225534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/23 01:17(1年以上前)

ズームで30mmあたりを多用しているならシグマの28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000255783/
画角的には余裕がありますし、かなり寄れるレンズなので便利じゃないかと。

書込番号:17225562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:225件

2014/02/23 01:17(1年以上前)

これもいいかもしれませんよ。
単焦点を選ぶ目的の一つは明るさ。
小ささを最優先にするなら40mmもいいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000255783/#tab

書込番号:17225563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/23 01:53(1年以上前)

>7Dのノイズを嫌い6Dを追加購入した

EF40mm F2.8だと2段暗くなってしまうので6Dの高感度ノイズ耐性が相殺されてしまいます。

EF35mm F2 ISが良いと思いますが、現在の最安が6万弱なので予算オーバーですね・・・。
焦らずにもう少し予算を貯めることをオススメしたいと思います。

書込番号:17225635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EF40mm F2.8 STMの満足度5

2014/02/23 05:27(1年以上前)

35じーこっヽ(*^ω^*)ノ゙

書込番号:17225837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/23 07:38(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10501010010/

撒き餌に食いついてみてもいいと思います。

書込番号:17226007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/02/23 08:34(1年以上前)

 私も7Dに6Dを買い増しして、先日中古で比較的程度がいいものがあったので、EF35F2(ISなし)を中古で購入して遊んでします。

 6Dには小型軽量のレンズが似合うようにも思いますので、候補の中からなら私なら40ミリSTMを選ぶと思います。

 ただ、30ミリあたりを多用するスタイルなら40ミリでは少々画角が狭そうです。キヤノンの24ミリ、28ミリ、35ミリは新型が出たせいか、IS無しの旧型の中古がかなり出回っています。キタムラなどでは、他店から取り寄せたうえで、現物を確認してから、購入の判断ができますし、半年の保証もつきます。中古が気にならないなら、このあたりを検討してもいいと思います。

書込番号:17226143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/23 09:28(1年以上前)

お金が貯まるまで少々我慢して、35/2 IS USMがいいと思います。
ってか、キャッシュバックキャンペーン中ですし、買うなら今しかない気もしますが。
ま、50/1.4も40/2.8も対象ですが。

書込番号:17226344

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/02/23 09:42(1年以上前)

シグマ28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL

前週から8000円も値下がってるんだけど><)/

書込番号:17226404

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/23 09:51(1年以上前)

e-986kさん こんにちは

画角的には 40mmF2.8が良いと思いますが F1/4とF2.8では イメージ変わりますので35mmの方がいいとは思いますが

予算4万4千円では無理かもしれませんので もう少し予算を貯めて シグマの35mmF1.4辺りのレンズの方が満足できるような気がします。

書込番号:17226445

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2014/02/23 10:41(1年以上前)

こんにちは。

キレ味(シャープさ)を重視するなら、絞ればどれも一緒、
開放からならEF40mmかシグマ50/1.4ではないですかね。

EF40mmは小型軽量が魅力ですが開放F2.8は少し凡庸ですね。
これ一本というより、他の単焦点と兼用で遊ぶのがいいかも。
値段もそういう感じですし。

EF50/1.4は開放と少し絞ったときの表現の変化が面白いです。
開放ではふんわり、絞ればキリッです。ただ色収差が多いのは
減点対象でしょうか。個人的にはそれを我慢できるくらいの
お気に入りレンズですが。

というわけでシグマ50/1.4がスレ主さんにはいいのではと思います。

ちなみにシグマF1.8三兄弟(20.24.28)はAF遅いですよ。お子さん
撮りには少し問題あるかもです。
24/1.8を使っていましたが、遅い上にAFが嘘つきで、泣く泣く
手放しました。

書込番号:17226657

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/02/23 11:50(1年以上前)

スレ主e-986kさん こんにちは。

シグマのキレと言うか味が好きで画角が30o前後ならば、お金を貯めてシグマ35oあたりを狙われた方が後悔が無いと思います。

予算内で検討するのであれば、画角は狭くなるでしょうが50oF1.4を選択が良いと思います。

今まで30oでもF1.4を使用されていたのであれば、パンケーキではコンパクトさ以外はがっかりされる事になるように思います。

書込番号:17226904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 e-986kさん
クチコミ投稿数:67件

2014/02/23 11:59(1年以上前)

短時間にたくさんの返信ありがとうございます。
申し訳ありませんが、まとめて返信させていただきます。

色々ご意見いただいた結果、
まずは、35F2の旧型の中古、辺り調べてみようかと思います。
少なくとも、40mmF2.8ではないのかもしれないと思いました。
ありがとうございました。


アナスチグマートさん、ねこまたのんき2013 さん、arenbeさん
ご意見ありがとうございます。
シグマの28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROですね、
ちょっと、中途半端に高い値段だった記憶だったもので、考えが回っていませんでした、
確かに画角には合いますし、今確認しましたが、そもそも、こんなに安い値段なんですね
正直驚きました。
ビックカメラだけですので、こっちに逝くなら、急いだ方が良いかもしれませんね。。。。。
ただ、BAJA人さんにコメントいただいておりますが、止まってくれないガキンチョ撮るには、
AFが遅いとすると、ちょっと厳しいかもしれません。


LUZ e SOMBRAさん、さくら印さん、ねじまきロケットさん、
ご意見ありがとうございます。
正直、ご意見、一番ごもっともと思いました。
ただ、値段が値段でして、今すぐはおいそれと手を出せない金額です。
上の子供(8歳)が生まれてから、カメラ購入し始め、
小遣い少ないもので、値の張るものは、年単位で貯金し続けながら
1つづつ地道に増やし続けてきましたが、6万は、今直ぐは手を出しにくい
価格帯です。
上の子も、成長してくると写真撮らせてくれなった事考えると、必要な時
に買える物で考えたほうが良いのかと思っておりましたが、やはり、
一番用途に合っている物に手を出すのが良い気がしてきました。


遮光器土偶さんご意見ありがとうございます。
中古の35mmF2ですね、これも、考えが回っていませんでした、
現実的な落としどころとしては、これが一番良い気がしました。
中古自体は、これまで、急場しのぎの時に、2回くらい手を出してます。
安い値段で中古を手に入れてしまうと、そのあと気軽に人にあげて
しまったりして、なぜか、2つとも手元に残っていませんが、、、、、


もとラボマン2さん、ご意見ありがとうございます。
シグマの35mmF1.4←正直、これが一番ほしいです。
発売直後に、雑誌で見かけてかなり衝撃を受けたのを覚えています。
値段見てまた衝撃でしたけども、きっと、妥当な値段なんだと思います。
いかんせん、予算が、、、、、、、、


BAJA人さんご意見ありがとうございます。
純正の50mmF1.4は実は、下の子が生まれたときに、父に借りて半年位使っていたんです。
おっしゃるとおり、絞った時と、開放の時で使い分けられて、結構面白いと思っていたんですが、
APS-C+50mmは、子供が動き始めると同時に完全お役御免となり返却しました。
ちなみに同時に借りたEF85mm F1.2L(旧型)も論外でした。。。。
今は、フルサイズメインになったし、50mmならもう一度どうかなと考え始めたところです。
確かに、40mmは、F2.8が十分かが自分でも理解できていません。
30mmF1.4はF2.0辺りまでは、日常的に使っていましたが、フルサイズと組み合わせた
時の絞りが広角+F4以下のイメージが付いていません。
シグマの50mmも、30mmF1.4の印象が非常に良い分だけ惹かれています。


じじかめさんご意見ありがとうございます。
撒き餌、確かに最初選択肢として考えました、ただ、撒き餌と40mmF2.8だと、
40mmF2.8の方が新しい事、ちょっとだけ画面広い事。キャッシュバックやっている分
事から良いかなと思った次第でして。
知り合いには、散々撒き餌を買わせてますけども、、、、

書込番号:17226953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/23 20:43(1年以上前)

ほぼ同じレンズ構成で50mm F1.4を持ってます。
ポートレートには悪くないですが、室内だとシグマの28mm F1.8が接近戦に強いし気になってます、
と書こうと思ったら値段のつけ間違いとしか思えない爆安。
しかもビックカメラなんで自分がポチっちゃいました。。。
http://s.kakaku.com/item/K0000255783/shop1676/

オススメするつもりが一転楽しみになりました(笑)卒業式ジーンズなんでこれで子供を撮る予定になりました。

書込番号:17228855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 e-986kさん
クチコミ投稿数:67件

2014/02/24 23:09(1年以上前)

写歴40年さんご意見ありがとうございます。

>パンケーキではコンパクトさ以外はがっかりされる事になるように思います。

やっぱりそうですか、、、
その辺の感覚が良くわからなかったもので、ここでご意見伺った次第でして。
今考えている用途にレンズのコンパクトさは求めていないもので、候補から落とす事にしました。


元北海道マニアさん、ご意見ありがとうございます。

>室内だとシグマの28mm F1.8が接近戦に強いし気になってます、
>と書こうと思ったら値段のつけ間違いとしか思えない爆安。

そうなんですよ、といっている矢先から消えました。。。。
爆安なので、ポチってしまいそうな誘惑に駆られながら何とか踏みとどまりました。


本音は、シグマの35mmF1.4が欲しいですが、それは、また次の機会という事で、、、、、、
今は、EF 35mmF2(旧型)の中古を本命に、ネットで探していますが、soldout多くて凹み中です。
キタムラで現物いくつか見ながら納得して決めたいので、今は、キタムラで物が出てくるのを
待っています。
(今は、レンズキャップが社外品のものが1つ出ているのみですので)

一応、嫁にも、この位の浪費であれば、まぁ、良いわよと言ってもらえたもので
その方向で進もうかと思います。

ここで、皆さんのご意見伺えてホント良かったと思いました。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:17233514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EF40mm F2.8 STMの満足度5

2014/02/25 04:10(1年以上前)

えっとね35じーこならー
切り替えスイッチがAF/MF表記の物を購入した方がいいよー(・ω・)σ

AF/M表記わ古いタイプなの(・ω・)σ

書込番号:17234190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/02/25 08:58(1年以上前)

BAJA人さんの

「嘘つきAF」

に笑ってしもたw

私も嘘つきAFのΣ50F1.4をEXILEしました♪

書込番号:17234656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EF40mm F2.8 STMの満足度5

2014/02/25 15:11(1年以上前)

あたしわ嘘つき開放AFでhttp://www.youtube.com/watch?v=pjUKmsOtOtwしました( pωq) シクシク

書込番号:17235797

ナイスクチコミ!0


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 EF40mm F2.8 STMの満足度5

2014/02/27 16:18(1年以上前)

7D+30/1.4で狭いと感じていたなら
6D+50/1.4は画角がほぼ一緒なので厳しいですね

かといって今更広角の旧型単焦点を追加購入するのも
Lズームがあるのにモッタイナイという気もします

予算ちょっとオーバーしますが
EF35/2 IS USMは買って後悔しないレンズです
解放はちょっと柔らかいですが

EF40/2.8はΣ30/1.4と比べると
キレはあっても色乗りが薄く感じるかもしれません
あとフルサイズだと四隅がけっこう暗くなります

書込番号:17244025

ナイスクチコミ!0


スレ主 e-986kさん
クチコミ投稿数:67件

2014/03/01 11:56(1年以上前)

neko.27さん、ご意見ありがとうございます。

EF35F2の旧型の方向で探しているたんですが、全く売りにでないと、
と困っていたところ、キタムラの会員メールから、来週近くのイオン内のキタムラで
イオンカードで買うと10% OFFの広告が、、、

下取りと、キャッシュバックも併用すれば、4.9万で、新型が購入できる計算です。

嫁のイオンカードを使うというところに、大きな障壁がありますが、、、、、
ここの、書き込み画面と、キタムラの注文画面同時表示しながら、真剣に悩み中です。

書込番号:17250631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EF40mm F2.8 STMの満足度5

2014/03/01 15:33(1年以上前)


スレ主 e-986kさん
クチコミ投稿数:67件

2014/03/01 20:52(1年以上前)

近くのキタムラで見ながら決めたいなとワガママ言っていたので出てこなかったんですよ。
結局、新型の注文してしまいました、、、、、、、

来週末までに届かないと、イオンモールの10%オフに間に合わないので、急いで注文しました。
あと、貯まっている、Tポイントと、イオンモールのポイントカードと、キャッシュバックを
組み合わせると、予算内でなんとかギリでした。

書込番号:17252552

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF40mm F2.8 STM」のクチコミ掲示板に
EF40mm F2.8 STMを新規書き込みEF40mm F2.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF40mm F2.8 STM
CANON

EF40mm F2.8 STM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月下旬

EF40mm F2.8 STMをお気に入り製品に追加する <1646

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング