EF40mm F2.8 STM
- 直径68.2mm、厚み22.8mm、重さ約130gと薄型・軽量なパンケーキレンズ。最短撮影距離は0.3m、撮影倍率は0.18倍。
- ステッピングモーター(+ギア)を採用したことで、レンズの小型化、静音・高速オートフォーカスを実現。動画撮影もより快適に行える。
- コンパクトな設計のため、気軽にスナップ写真を撮ることができ、人物撮影においては、圧迫感を与えることなく撮影できる。

このページのスレッド一覧(全251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2024年11月5日 08:34 |
![]() |
3 | 5 | 2024年7月26日 11:35 |
![]() |
17 | 0 | 2021年9月18日 19:37 |
![]() |
47 | 9 | 2020年12月7日 23:18 |
![]() ![]() |
36 | 14 | 2020年8月8日 18:10 |
![]() |
52 | 22 | 2019年8月9日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
標準ズームレンズが故障した場合などの「バックアップ」として程度の良い中古を購入しました
単焦点が16mm/40mm/85mmと揃ったので十分なラインナップと思います
自分の使い方ではAFの遅さも気になりませんし、マクロレンズとしても活用できそうです
軽量なので持ち運びしやすいこともメリットなのですが、自分はEOS R6にマウントアダプター経由でつけて使うため、このレンズの「売り」であったはずの「薄さ」が実感できないのが残念です
マウントアダプター(EF-EOSR)とこのレンズは厚みがほぼ同じため、R6に取り付けるとパンケーキとはいえず、撒き餌レンズRF50mmF1.8STMより分厚くなり、重さも上回ってしまいます
購入価格がRF50mmの半分程度だったので自分としては満足しています
あくまでバックアップなので
ただパンケーキレンズには憧れがあるのでEOS Rシリーズ用の「本当の」パンケーキレンズも出して欲しいですね
3点

白レンズもあるよ。428です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20244595/ImageID=2592566/
書込番号:25949106
0点

RF28mm F2.8 STMではだめなのかい?
薄く作るにはフランジバックほどの焦点距離が良いといわれているけども
(だから一眼レフだと40〜45o程度がパンケーキとしてつくりやすかった)
このりくつではRFマウントだと20oレンズとなるのだけども
フルサイズで20oは超広角になるので
超広角だからその分、大きくなってしまうんだよね
なので結局、28oくらいが一番薄く作りやすいのでしょう
ニコンだと26oが薄いですね
書込番号:25949992
0点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
「白レンズ」って聞くと自分のような高齢者には望遠Lレンズのイメージですね…
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
RF28は失念していましたが、自分の用途ではちょっと広角過ぎますね
「薄く作るにはフランジバックほどの焦点距離が良いといわれている」のですね、存じませんでした
となるとRシリーズで40mmぐらいってのは作りにくいんですね
勉強になりました、ありがとうございます
書込番号:25950139
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
皆様こんばんは(^^)
先日レビューを書いていて、フジツボフードが欲しいなと探していましたら、ありました♪
https://www.yodobashi.com/product/100000001007414011/?yclid=YSS.1000206981.EAIaIQobChMIusuCiZrv-wIVF3mLCh2G0QzhEAAYASAAEgIoOvD_BwE
てっきり再販、旧型?と同じモノかと思ったのですが、フィルター径が旧37mmから新34mmへ変更されていました。
径が少し小さくなっても、APSC機やAPSH機では問題なく使えました(^^)
私はフルサイズ機を持っていなくて、フルサイズだとどうでしょう??まずケラれることはなさそうですが。。。
1点


>金魚おじさんさん
こんにちは。
フジツボ型ではありませんが、
holorinさんご紹介の純正フードが
本体付属の52mmキャップも上から
付けられるし、若干のフード効果と
レンズ前玉の保護効果?もあるため
便利です。
書込番号:25087475
0点

>holorinさん、>とびしゃこさん、
こんばんは(^^)
純正のフードもまだ販売されているのですね。
私は見た目の好みでフジツボフードを選んでます(^^ゞ気分ノリます♪
書込番号:25093174
0点

NIKKOR Z 40(と28)用のフード流用、自分もやってみました。
F-Fotoのフード、普通にフジツボ型ではなく普通のフードが欲しい人には最適解ではないでしょうか。
ニコンのねじ込みフードと違ってフィルター取り付けネジがあるおかげで元のキャップもそのまま使えます。
情報ありがとうございます。
書込番号:25825085
1点

>k2sndさん
こんにちは(^^)
フード遊び、楽しいですね(^^)愛着が増すってもんです♪
白いパンケーキもカッコいいです(^^)
書込番号:25825740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
ポートレート撮影ではレンズの焦点距離次第で雰囲気が大きく変わります。ロケでは望遠はじめ何本も持参。しかし例えば子供相手の撮影ではレンズ交換などしていたらチャンスを逃すかもしれません。便利ズームもありがたいのですが、画質が良くて軽い装備でカジュアルに撮れないものかと。背景ボケボケでは場所の臨場感も伝わらず、協力してくださったロケ地の宣伝にもならない。色々試した結果が40mm。これ絶妙です。この1本で全部撮りきりました。作例は殆ど絞り開放です。カメラはCanon EOS 6D。
https://www.youtube.com/watch?v=BYiVpmVv19M
17点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
【ショップ名】ビックカメラドットコム
【価格】12480円 +10%ポイント還元
【確認日時】12月3日22時
【その他・コメント】12月3日から、突如ヨドバシドットコムとビックカメラドットコムで50%引きセールが始まりました。ヨドバシが先に売り切れ、ビックも日付が変わる頃に売り切れ、12月4日の朝、ビックで短時間復活してました。
EOSR用として単焦点レンズが欲しくて、RF50mmf1.8stmを買うか、EF40mmf2.8stmにするか悩んでいたのですが、価格に後押しされました。
さらに、paypayのいこいこ町田キャンペーン20%還元があるので、ビックカメラ町田店トリオキで注文しました。
気になるのは、ビックカメラドットコムやマップカメラでこのレンズの生産中止表示があります。そんなに古いモデルとは思いませんが、ディスコンなんでしょうかね。
書込番号:23828575 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キヤノンHPでも在庫僅少になってますね
最近EFレンズはかなり多くが在庫僅少になってるので、ラインナップ整理してるんでしょうね
このレンズは、コンパクトなのはいいのですが、所謂撒餌レンズこと50mmf1.8と焦点距離も近いし、わざわざ追加する人も少なかったんですかね
書込番号:23828585 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

結局、買ってもあまり出番が無い。
逆にこれがメインレンズって人は相当の達人。
書込番号:23828993 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

じゃぁ私わ相当の達人(`・ω・´)v
書込番号:23828996
16点

このレンズ、WEB会議のカメラで5D4を使うときに使ってます。ちょうどいい画角で、軽いので小型三脚にもピッタリで重宝してます。
書込番号:23829484
1点

>くれくれナインさん
R5にマウントアダプターで着けてみると、マウントアダプター含んでもRF35mmF1.8より短いです。
5D系、6D系でも使ったいいレンズ。比較的新しいのにEOSだけでなくEFレンズも終わり?。
パンケーキレンズで6Dとかに着けると軽かった。R5だとマウントアダプター含んで1Kg位。
写りもよかったのに残念。
RFマウントでパンケーキレンズ作るのかな?。
書込番号:23829521
4点

>お股せ119さん
実は過去にEOS6DとEF40mmF2.8STMを持っていました。その後、EOSのシステムをほとんど売り払ってSONYα7IIIに浮気してしまったのですが、α7IIIのピントの精度といくら注意しても映り込むホコリに嫌気がさして、EOSRに戻ってきました。
EF40mmF2.8STMは、歪みも気にならず太陽をガッツリ入れてもハレーションが出にくく、お気に入りのレンズでした。RF24-105のF4も持っているのですが、普段のお手軽スナップ撮影はEOSRとマウントアダプターと40mmレンズ一本で楽しもうと思います。
週末、新宿のヨドバシやビックなどを巡ったのですが、EF40mmF2.8STMの展示はどこも撤収していました。
書込番号:23833972
4点

お帰りなさい<(__)>
私わ5D2で使ってます(´・ω・`)
書込番号:23834002
3点

パンケーキがディスコンですかぁ〜
寂しいですねぇ〜
5DIIIを鼻ペチャにしてずいぶんと楽しく遊びましたし・・・いまでも遊んでいますけど・・・
5DIIIに40mmパンケーキを付ける方が、R6にRF35mmを付けるより厚みが薄いんですよね。
EFユーザーには、ありがたい一品だったんですが・・・
R6で使ってもそこそこ薄くはなるんですが・・・
RFのパンケーキを期待しています。
書込番号:23834460
5点

>くれくれナインさん
パンケーキレンズでフルサイズ機を小型軽量化できる、F2.8で高感度撮影の際にも有用だったのですが、
RFマウントに移行してEFレンズは無くすんでしょうね。
EOS1DXも4年後にはなくなっているのかもしれません。EOS R1(?)とEOS R5を更に高画素化したモデルを出すようです。
>myushellyさん
RF35oF1.8MACRO IS USM、先日、届きました。
このレンズにマウントアダプターを着けた状態で、1p弱RF35oが長いですね。
小型化したR6、R5にもパンケーキレンズが欲しいです。
RF35oより、このレンズの方が星空撮影にはいいかもしれません。R5のボディ内手振れ補正で手持ち撮影を補助するためか、
写りがいいのに気が付きました。RF35oF1.8は少し絞っても花を綺麗に写しにくい。シビアな感じがします。
書込番号:23836096
1点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
現在7d2を使用しています。
元々は野球を撮るために望遠のレンズを使っていたのですが、最近になってお友達を撮ったりカフェの写真を撮ったりするようになりました。
7d2に望遠ですと持ち歩くのも大変なのでコンパクトなレンズにしたいな〜と思っています。
カメラに詳しい方に相談すると、こちらの商品とEF50mm F1.8のレンズをお勧めしていただきました。
ただまだまだ初心者でして、どちらのレンズが良いか分かりません。
この2点のそれぞれの魅力や違い、どういう被写体で使うべきなのか教えていただけると幸いです。
書込番号:23585662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両方持っています。EF50mm F1.8 はII型で、
EF40mm F2.8 STM は白レンズですが・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=20244595/ImageID=2592566/
明るさを優先するならEF50mm F1.8、
見た目のインパクトは EF40mm F2.8 STMのほうでしょうね。
書込番号:23585684
2点

>acco_67さん
こんにちは。
>最近になってお友達を撮ったりカフェの写真を撮ったりするようになりました。
お友達を背景からすこし浮かして(ボケを生かして)ポートレート風に撮ったりするなら、
50/1.8STMがよいとおもいます。
フルサイズでの使用であれば、ぶらぶら散歩で街並みをパチパチ撮るなら、画角的には
40/2.8のほうが使いやすいとは思いますが、APS-Cでの使用であれば、64mm相当の
画角になりますので、ちょっと一般的なスナップには使いにくい(狭い)画角かなと思います。
シグマの30/1.4辺りですと、ちょっとしたポートレート風やスナップにももうすこし
多目的に使いやすいかもしれません。
30mm F1.4 DC HSM [キヤノン用]
https://kakaku.com/item/K0000476459/
書込番号:23585687
4点

50mmの方が、F1.8で、明るいレンズなので、暗い室内でもシャッタースピードも稼げるし、ISOも低く出来るので、ぶれにくく、ノイズも出にくく、背景のボケも大きいです。
後50mmの方は、パース端の歪みが少ない、スペック仕様を見てもらうと分かると思いますが、最大撮影倍率が大きいので、近寄って、被写体を大きく撮影できますので、物撮りにもむいてるって感じだと思います。
なので、カフェ撮りには、50mmが良さそう。
書込番号:23585703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の場合は
35mm
50mm
85mm
と揃えているので
上と下が等間隔になるように
50mmを選びました
例えば50と55
90と100
近い間隔のレンズは2本持つのが
半歩、1本の違いだから
持つ気が起こらないです
書込番号:23585706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>acco_67さん
人物だけ撮影したいなら、焦点距離は40mmや50mmでも良いですが、景色や建物等幅広く撮影したいなら、焦点距離が24mmの
https://kakaku.com/item/K0000693676/
の方が良いと思いますよ。
書込番号:23585708
2点

>acco_67さん
こんにちは
>最近になってお友達を撮ったりカフェの写真を撮ったりするようになりました。
これを続けたいと思われているなら、もう少し広角の方が良いのかなと感じました。
7D2に付けるならAPS-C専用レンズですが
EF-S24mmF2.8STMはどうでしょうか。
テーブルフォトも考えるのなら40mmや50mmなら狭いと思いましたので。
あとEF-S35mm F2.8 マクロ IS STMもありますよ。
料理をアップで撮るとかね、使い道あるとは思います。
書込番号:23585718
4点

APS-Cで50mm.40mmだと中望遠寄りなので、使いにくいのでは?その用途だと24mmが良さそうですよ。
https://s.kakaku.com/item/K0000693676/
書込番号:23585724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>acco_67さん
EF50F1.8STMは所有しています。7DUも所有していますが、50ミリって、7DUで使うと画角が狭くて、これ一本で持ち歩く気にはなりませんし、最短撮影距離が長いので、カフェなどで料理やスイーツの撮影にもちょっと不便です。
EF40F2.8STMは小型軽量を目指した、いわゆるパンケーキという部類のレンズですが、個人的には小型軽量という以外に特徴を見出せないので、購入していません。何より、F2.8なら例えばシグマの17-50F2.8OSのようなズームでも事足りますし、手ぶれ補正もありません。
シグマの17-50F2.8OSなら少し大きいですが、F2.8通しで、少し古いとはいえ手振れ補正も付いてるので、こちらの選択肢もあるかと思います。
また、シグマ30ミリF1.4は手振れ補正はありませんが、F1.4と明るいですし、約50ミリの画角でうす暗い場所での撮影には便利です。こちらは我が家にありますが、小型の割には重量感はありますし、テーブルフォトにはあまり向きません。
比較的小型軽量で、カフェなどの料理やスイーツも撮るなら、EF-S35F2.8マクロISが寄れますし、画角的にも使いやすそうです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775509_K0000388425_K0000115358_K0000476459_K0000957476&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3
書込番号:23585728
1点

acco_67さん こんにちは
ボケの大きさよりは 携帯性を重視し 常用レンズとして使いたいのでしたら 40oや50oだと望遠系のレンズになりますので 少し使い難い気がします。
常用レンズとしてでしたら フルサイズには使えず 7D2のようなAPS-Cカメラ用になりますが EF-S24mm F2.8 STMがコンパクトで 標準域の単焦点として使いやすいと思います。
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s24-f28-stm/
書込番号:23585742
4点


>acco_67さん
正直、決定的な違いはないと思います。
唯一の大きな違いは、40mmレンズの方がカメラに装着して、かさばらないこと。
例えば、バック等に入れる場合に、より少ないスペースにカメラを入れられる事でしょうか。
大きさに拘るなら40mmです。
その他の違いですが(何も決定的な違いではないです)
暗いトコでの撮影は、50mmが有利。
好みの問題ですが、40mmの方が若干スタイリッシュ。
背景のボケを重視するなら50mm
かな
最後は好みで選んで良いと思います。
書込番号:23586030
2点

単焦点だと、
何をどう撮るかで
必要な焦点距離は変わってきます。
APS-Cで、初めての単焦点の1本なら
標準レンズ的な画角で30〜35mm当たりが
使いやすいかと。
そう考えると候補の50mmよりは、
40mmの方がいいかもしれません。
もしくは、EF-S35mm
マクロもいいかも?
書込番号:23586126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>最近になってお友達を撮ったりカフェの写真を撮ったりするようになりました。
どちらのレンズも所有しておりますが、イメージ優先で撮影するならEF50mmF1.8 STM のほうがいいとは思いますが、
気軽に持ち歩いて撮るという感じでしたらEF40mmF2.8 のほうがコンパクトでいいかもしれません。
書込番号:23586249
5点

レンズの長さ ×1.6=35oセンサーからAPS-Cに変換した長さ
フルサイズセンサーがベースになって〇×mmと表記されているレンズの長さですが
APS-C機で使う時は1.6を掛けた長さに写ります(センサーの大きさが小さいので
@50×1.6=80mm・・・・・ポートレートなどこの長さが欲しいと思ったときにいいレンズです
EF50mmF1.8 はF値が低い分だけボケは強く出しやすいです。
ただし、APSC機だと80o換算になり中望遠レンズになってしまいます。
はっきりとしたニーズがあって初めて本領を発揮します。いいレンズですが。
A40×1.6=64mm・・・・汎用性が高くなりますが、やや長くてお外で後ろに下がりやすい環境下で活躍。
EF40mmF2.8はパンケーキレンズと言われとっても薄く作られていてコンパクトさが
売りの一つです。F2.8と聴くとちょっとボケについては劣るように思えますが、
実用的な範囲でくどすぎないボケが出せます。APS-C換算の長さでいうとまだ
ちょっとだけ長くて、オールラウンダーとしてはいまいちな感じです。でも素直な写りで
お値段の割にいいレンズです。
B24×1.6=38.4mm・・・テーブルフォトやあまり広くない室内でも使いやすい長さです。EFS^24mmF2.8は、
レンズの長さとしては皆さんお勧めの通りいい感じの長さです。ご希望がカフェの写真、
お友達を撮るときなどにとありましたので勝手に推測ですが、標準レンズ的な長さの
レンズが向いているのかなと思いました。私のお勧めは(コメントされている多くの方も
このレンズがいいのではと思います。換算38o、私はフルサイズで35oを使いますが
まさに何でもだいたい行けちゃう長さ。風景スナップや、街撮り、物撮りetc・・・オール
ラウンダーと言ってもいいのではないでしょうか。花をとってもF2.8の開放で結構ボケを
いかせたりしますよ。40mmと同じボディーサイズ、コンパクトでとっても軽快に持ち出せます。
ずっと昔に使っていたEosKissに付けてたまに遊んでいますがコンパクト、ファインダーの
視野が狭い私の入門機でも見やすいレンズだと思います。
書込番号:23586624
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
Hamletに比べれば大した悩みでないが、35mmF2と50mmF1.4を既に持っている人に40mmパンケーキは必要か。買ったら活用するか。皆さんの40mmパンケーキは活躍していますか。
キャッシュバックセールに買わなかった。そのうちまたやるのではないかとずっと思っている。
3点

|
|
|、∧
|Д゚ 不要!!!
⊂) なので 買わない!
|/
|
書込番号:22844632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご自身で決める問題でしょう。
私が買い物をするときは、ここに相談はしません。
むしろ、店員さんに相談します。
そして、大概買うことに?
書込番号:22844635 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

|
|
|、∧
|Д゚ 店長さんに騙されてませんか?
⊂)
|/
|
書込番号:22844636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも。
カタログを見て思った
>スタンバイ時にはマニュアルフォーカスでのピント調整ができません。
制限の付いているレンズは面倒臭そう...
書込番号:22844699
1点

必要なものは、人それぞれ。
また、何を機材に求めるかで変わってきませんか?
無理やり、お題を作り出していない?
書込番号:22844708 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>OM-3457さん
こればかりは人それぞれです。
私は35、40、50mmと使っていますよ。
50mmとは10mm、35mmとは5mmの差ですが
全然違うと思いながら使っていますよ。
書込番号:22844737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆M6☆ MarkUさん
騙されているとは思っていませんよ。
仕事柄、背中を押すのが上手なのです。
つい先日も、35 DG DNを・・・ふふふ
書込番号:22844748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>OM-3457さん
写りだけでしたら、シグマの40mm良いですよ。
但し、でかい、重い、そして高いですが。
書込番号:22844754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OM-3457さん こんにちは
フィルム時代のコンタックスから 同じような悩みがありましたが F1.8やF1.4など小型軽量よりは レンズの明るさ重視になり パンケーキの使用頻度少なくなるので最近は 手を出さなくなりました。
書込番号:22844756
2点

ハムレットと同じで迷っているのですね。
白の中古を購入。改造し、赤鉢巻を付けてヨンニッパで遊ぶ。
難点は純正のフードがツマラナイことかな。
フジツボ形が希望なんだけどねぇ。
書込番号:22844803
1点

意外と40ミリパンはアダプター経由でミラーレスに着けると、丁度良い大きさ。
書込番号:22844929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 思ってないだけ・・・
⊂) 間違いない!!!
|/
|
書込番号:22844986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>35mmF2と50mmF1.4を既に持っている人に40mmパンケーキは必要か
35mmはSIGMAとRFを持っていて・・・50mmは1.8と1.2を持っていて・・・
さらに40mmも使っていて、使う頻度も高い方ですが・・・
まぁ・・・普通ならやめた方がいいんじゃないでしょうか。ことさら必要なレンズじゃないと思います。
大きめのボディーが、パンケーキ装着で厚みが薄くなり、持ち出しやすくなるのが魅力であれば「あり」かも。
RPに35mmのキットより、レフ機にパンケーキの方が薄いので、RPが邪魔と思うこともあります。
アダプターを付けてRFマウントでは使う気にならないなぁ・・・
アダプターに結構な厚みがあるので、そんなに薄くならない・・・素直に35mmを使います。
>買ったら活用するか。
そんなもん・・・人に聞く話じゃないと思いますけど・・・
使うか、使わないかは本人が決めることで、本人以外わかりませ〜ん。
書込番号:22845270
1点

>痛風友の会さん
STMは前に使ったことがあって、まあ、電源を入れないでピント合わせをすることがないので、それは良いかなと。情報ありがとうございます。
書込番号:22845303
0点

>おじぴん3号さん
今のところEOS 5D Mark IIしか持っていません。
>横道坊主さん
ミラーレスを買ってから気付いたが、アダプターを付けると一眼レフよりレンズが飛び出る。センサーの位置がかなり前付きだった。
書込番号:22845307
0点

>もとラボマン 2さん
フィルムカメラは他社のMF機を使っていた。人気のパンケーキを買ったんだが、殆ど使わないまま。見るとレンズの曇りが発生していた。売るに売れない。
しかしAFなら使うかなとも思う。手軽なスナップ用途。
書込番号:22845310
0点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
中古店に大量に並んでいるのを見ると、買ったけど使わない人が多いのかと。買うモードから買わないモードへ。
書込番号:22845314
1点

OM-3457さん 返信ありがとうございます
自分の場合も パナのマイクロフォーサーズ20o(40o相当の画角)のレンズ手に入れた時は このパンケーキでしたら常用として使いやすく 使い続ける事が出来ると思ったのですが その後 パナの25o(50o相当の画角)のレンズ手に入れてからは 25oばかり使っていて 20o自体の使用頻度減ってしまいました。
20oの画角やAFの遅さも気にならなかったのですが やはり F1.7とF1.4の差で F1.4を選んでしまいます。
書込番号:22845662
2点

今日はこのレンズで行こう、という感覚で使っています。途中でレンズ交換することはほとんどありません。複数のカメラを持っていきます。
でも、こういうスタイルはいろんな意味でロスも大きいのであまりおすすめしませんが。
書込番号:22845974
2点

>皆さんの40mmパンケーキは活躍していますか。
持っていてもいいかな?という感じで、なんとなく欲しくなって買いましたが、
EF50mm1.8とEF50mmF1.4があるから全く使わないので売ってしまいました。
書込番号:22846118
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





