EF40mm F2.8 STM
- 直径68.2mm、厚み22.8mm、重さ約130gと薄型・軽量なパンケーキレンズ。最短撮影距離は0.3m、撮影倍率は0.18倍。
- ステッピングモーター(+ギア)を採用したことで、レンズの小型化、静音・高速オートフォーカスを実現。動画撮影もより快適に行える。
- コンパクトな設計のため、気軽にスナップ写真を撮ることができ、人物撮影においては、圧迫感を与えることなく撮影できる。

このページのスレッド一覧(全251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 24 | 2013年8月15日 12:44 |
![]() |
5 | 4 | 2013年8月18日 00:06 |
![]() |
912 | 200 | 2013年9月11日 21:02 |
![]() |
22 | 21 | 2013年8月2日 23:11 |
![]() |
20 | 6 | 2013年7月31日 14:17 |
![]() |
29 | 23 | 2013年7月24日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
現在6DとキットレンズのEF24-105mm L F4を所有しております。
以前50mm F1.8Uも所有していたのですが落として壊してしまいました。
主な撮影用途は犬です。
室内で撮ることも多く単焦点でもあり、評判も良く値段も安いEF40mm 2.8が気になっています。
本当はシグマ35mm F1.4が欲しいのですがかなり予算オーバーです。
そこで質問ですが、24-105mm L F4を持っていながらも、このEF40mm F2.8を買う意味はあるでしょうか。
今回は重量などの機動性よりも40mm f2.8と 24-105mmL F4での40mmでの画質を比較した場合でのご意見頂きたいです。
よろしくお願いします。
1点

bun-bさん こんにちは
同じ40o域の比較でしたら この二つのレンズで撮れれた写真 同時に比較すれば F2.8とF4の差 有るとは思いますが 極端な差は出ないかもしれませんが 40oの方がレンズ枚数も少ないので ヌケの違いが少しは出たりする可能性はあります。
でも 比較して解る範囲だと思いますので 一枚ずつ見せられると 解らないかも知れません。
やはり 今回の比較には入っていませんが レンズの大きさ 携帯性で比較して買うレンズのように思います。
書込番号:16449965
2点

自分なら買いません。
物欲を持ちながら貯めるのは難しいけど純正35mmF2買います。
目先のモノに気を取られているのでは?と思います。
よくあることです。自分も何度も経験しました。
もちろんこのレンズでもズームにはないものをもたらしてはくれるでしょうけど
いずれ35mmの開放F値の明るいレンズを欲しくなる時がくると思います。
書込番号:16450018
3点

わたしなら買いませんね。
お犬様なら、このレンズピント遅いし、
かといってマニュアルはレンズ短く
合わせづらい。ちょっとF明るいだけ。
私ならその落としちゃった50mmを
もう一度買いますね。
2度落としてもこの40ミリより安い。
書込番号:16450100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

bun-bさん、こんばんは
パンケーキだし画角的には準標準レンズなので、これ一本をつけて歩けばなんでも撮れますしコンパクトさと軽さに価値を感じるなら良い選択になるかと思います
ただ、明るさ的にはズームでも可能なF2.8ですし、明るさが必要とかボケを楽しみたいのなら24-105とは3段分の違いのあるシグマ35mmF1.4の方が良いと思いますよ
書込番号:16450147
0点

パンケーキに魅力を感じるのなら、買っていいと思います。
書込番号:16450170
0点

皆さん、早速の返信ありがとうございます!
もとラボマン 2さん、
>でも 比較して解る範囲だと思いますので 一枚ずつ見せられると 解らないかも知れません。
そうですか。肝心要の画質を一番重要視してますのでそれであれば不要かなという気がしてきます。
ただ、
>レンズの大きさ 携帯性で比較して買うレンズのように思います。
自分の発言とは矛盾しますが、6Dのコンパクトさは24-105mmをつけてる段階で発揮されないです。
そこにくると40mm f2.8の軽さを体験すると意外と今まで以上に撮影範囲が広がるかもしれない、って思い始めてしまいました。
ってのも以前50mm 1.8をKiss DNにつけてた時はそれこそコンデジのように軽かったので。
須佐之男命さん、
>いずれ35mmの開放F値の明るいレンズを欲しくなる時がくると思います。
そうですね。確かに自分の1番候補はシグマの35mm f1.4なので。
ただ、この質問をするまで考えてもいなかった「コンパクト」ってのをまじまじと考えるようになると
これはこれでありかな、、、って思い始めてます。
しんちゃんののすけさん、
でもすごい人気ですよね。
カップセブンさん、
>このレンズピント遅いし、
>私ならその落としちゃった50mmを
もう一度買いますね。
すごいそれも考えたんですよ。これまでに撮ってきた写真で一番好きな写真って
Kiss DN+50mm 1.8で撮ったものでした。
ただ、
・AFの精度が非常に悪かった
・F1.8はすごくあまい。よっていずれにせよF2.8まで絞る事になるなら新しい40mm f2.8で開放から使った方が良いのではないかと思った。
って理由で50mm 1.8は候補から外してたんですよ。
でも結構皆さんこれ勧められるんですよね。僕がもってた個体が悪かっただけなんでしょうか。
ちなみに、当時キャノンSCの存在など知らず持ち込みピント調整は一度もした事ありません。
今では7Dと70-200 f4も持っているため、銀座のSCにガンガン持ち込んでるのですが。
Frank.Flankerさん、
本当に仰る通りです。
明るさを求めるならシグマの35mm 1.4です。
ただ、40mm f2.8のコンパクトさは別の意味で威力を発揮しそうな気がしてました。(コンパクトさによる機動性)
最初の発言と矛盾してますが、新たなる迷いが生じてきました。
じじかめさん、
そうですね。6Dに24-105mmをつけるとそうそう持ち出さなくなりましたので・・・
書込番号:16450281
0点

両方持ってますが、40パンはAFが遅く動いている犬は厳しいと思います。
24-105はAFも速く、犬くんも撮りやすいでしょう。
画質は40パンの方が少し上かと思います。
我慢できるなら、お金を貯めてシグマを買われた方が良いでしょ〜ヽ(´▽`)/
書込番号:16450566
0点

どうもm(__)m このレンズ買った口です。
自分はこのレンズをとても気にっています。
特に室内ではとても使い勝手が良いです。(ワンちゃんも)
これは最短撮影距離が比較的短いのが一番大きいかもしれません。
キットの24-105よりも明るいのでISO感度を下げられますしね。
また、軽くて小さいのでちょっと出かける時はだいたいこれを付けて外出します。
(その時はストラップも付けずに手でずっと持ってますwそれくらい軽いです。)
ですので
>24-105mm L F4を持っていながらも、このEF40mm F2.8を買う意味はあるのか?
という質問に対しては自分はYESと答えます。
しかしスレ主さんは
>本当はシグマ35mm F1.4が欲しい
と明確に欲しいレンズがあるのであれば、やはり回り道しないほうが良いかも?とも思います。
写真はあまり参考になるものでは無いかもしれませんがよろしければ・・・。
ちなみに顔の大きさは耳も含めて大体タバコ箱と同じくらいです。
これだけ寄れるので個人的には大満足です。
書込番号:16450678
4点

>そこにくると40mm f2.8の軽さを体験すると意外と今まで以上に撮影範囲が広がるかもしれない
イメージ的にはそうなんだけど、実際は単焦点を広い範囲で使いこなせる人は少ない
パンケーキの画像板でもスレ主さんは色んな所へ持ち出そうって呼びかけてるけど
参加者の多くはチューブを付けてプチマクロ的に使ったり、室内のブツ撮りとか
きわめて限定的な使い方しかしてない人が多い。
大体、「何でも撮ってやろう」精神の人ってレンズの大きさなんかに左右されないよ。
70-200F2.8を付けっぱなしでバシバシ撮る人も居れば、コンデジ持ってても撮らない理由ばかり
探してバッグから出さない人も居る
書込番号:16450686
4点

皆さん、ご返信ありがとうございます!
R259☆GSーAさん、
>動いている犬は厳しい
動き回る犬には7D+70-200 f4 or 24-105mmがあるのでそちらに任せます。
室内で犬を捕る時ってどちらかというと犬が寝そべっている時など「静止状態」が多いです。
ただし、ちょっとしたシャッターチャンスを逃したくない場合は確かにAFの早さはものをいう・・・
僕は50mm f1.8使ってたのですが、このレンズ並みのAF速度あればいいかな、と考えてます。
これより遅いのであれば再考の余地ありですが・・・
Seven★Starsさん、
かわいいチワワちゃんですね!
非常に参考になるご意見ありがとうございます。
実際に犬を撮ってある分かなり僕の知りたいポイント教えていただきました。
>これは最短撮影距離が比較的短いのが一番大きいかもしれません。
なるほど。EF50mm f1.8も 24-105mmも「もう一つよれない」って時がありました。
それを解決してくれるのは心強そうです。
参考までに2つお聞かせください。
1:室内犬撮りにおいてAF速度はどうですか?
2:EF24-105に比べるて画質の差は感じられますか?
拙いながら、以前撮りました我が家のワンコ画像をアップします。
これは1年前の画像で今はもっとマテなどのしつけが入り我慢強くなったので
もう少し撮りやすくなってるかな。。。
横道坊主さん、
確かにそうですね。
人それぞれありますからね。
僕は犬撮りっていう目的があるので正直、日々の散歩の際などはコンパクトさがあれば助かるかもしれないなと思い始めました。
考えると少なくとも6D+24-105mmになって日々の散歩にカメラ持ち出さなくなったなと、このスレッドの皆さんの意見を拝見する
うちに思い始めております。
(最初とは矛盾しております。申し訳ありません。)
書込番号:16450784
1点

こんばんは。
両方のレンズ使っています。
犬(動物)は撮らないのでよく分かりませんが、写りはシャープで良いかと思います。
1万円台のレンズとは思えない写りはすると思いますが、AFは遅いですよ。
軽く、薄くて、機動力のあるレンズだと思います。
但し、薄さゆえの欠点が、正直いいますと持ちづらいと思います。
気をつけないと、ピントリングに指が触れること良くあります。スカスカのピントリングですから注意が必要。
僕なら、接写も出来、AFも早くちょうど良い重さの35mmF2ISを勧めるなあ。
40mmいいことはいいですよ。
書込番号:16450883
1点

返信有難うございます。カワイイわんちゃんですね!(^^)撮影しがいがありそう!!
以下あくまで個人的な感想です。
AFに関してはやはり24-105に比べるとはっきりと遅いです。
スピード的には50F1.8Uとそれほど変わらないような印象です。
ですが、精度というかヒット率?では50F1.8Uよりも上のような印象です。
家にいる時の落ち着いた状態のワンちゃんなら不満を感じたことは自分はありません。
(早くて静かなAFに越したことは無いですが。)
画質についてあまりよい目を持っていないのでどちらがどう?という判断は難しいですが。
・どちらのレンズも屋外などの十分光量が得られる場面では十分満足です。
・室内に限って言えばF4はF2.8くらべISO感度を上げなくてはなら無いので、この辺の差は確実に出ます。
ISO1600(F2.8)とISO3200(F4.0)ではそこまで如実に差は出ないかもしれませんが、ISO3200(F2.8)とISO6400(F4.0)となる場合ではノイズ差が出ます。
そういう意味では40パンの方が室内の照明状況にもよりけりですが、室内撮りでは少なからずいい状態で残せます。
自分はこのような印象です。
書込番号:16450925
1点

bun-bさん
ちょっとスレ違いになっちゃうかもしれませんがKissDNで50mmを愛用されていたのであれば6Dなら85mm1.8とかどうですか?
似たような画角になりますし、たしかに寄りにくいレンズではありますがポトレなどに向いているレンズですから意外にいけると思いますよ。
何より明るいですしAFも候補に挙げられているレンズよりもはるかに快速です。
6Dと85/1.8で撮ったうちの犬を載せますね、あまり参考にはならないかもしれませんが・・・。
書込番号:16452358
1点

>24-105mm L F4を持っていながらも、このEF40mm F2.8を買う意味はあるでしょうか。
買う意味は薄いかもしれません。
もともと、この40mmは作品を狙いに行くレンズではないと思います。
このレンズで撮れる絵が、魅力的かといわれると、そんなに表現力が魅力的でもないと思います。
では、何が魅力的なのか・・・
私の場合は、絵を撮るまでのプロセスを楽しむためのレンズです。
パンケーキといわれるほど、薄いレンズです。レンズを装着してもグリップより少し前に出る程度の長さです。
この薄さが、書類鞄に5DIIIや7Dをほりこんで、連れて歩ける機動力をうんでいます。
撮影が目的なら、レンズの大きさは問いませんが、常にそのモチベーションとはいかない生活です。
小さければ、コンパクトやミラーレスという選択もあるのですが、デジイチであることが私の場合は重要です。
持ち出しやすくなったデメリットとして、画角でも、絞りでも自由度はかなり下がります。撮りたいように撮れないことが多いかも。
そこで、決められた画角の中でない頭を絞り、ファインダーをのぞいてシャッターを切る、このプロセスが好きなんです。
このときに出てきた絵は、他のレンズでも撮れるかもしれない絵なのですが、他のレンズではこの楽しみはありません。
また、40mmという焦点距離と最短撮影距離がチューブとの相性をとてもいいモノにしていると思います。
いろいろなレンズにチューブを試しましたが、このレンズにつけたときがチューブの表現の幅がかなり広いことがわかりました。
チューブと合わせることで、更に魅力が増すといえるとも思います。
ですので、24-105mmと比べてということなら、持たなくていいと思います。
常にデジイチを側に置いて、不自由を楽しみたいなら、面白いレンズではありますが。
単焦点レンズを試してみたいという方なら、単焦点レンズの使い方を楽しむのに向くような気もしますが・・・
さらにF値の明るいレンズが欲しくなったら、そちらを目指される方がいいと思うし。
シグマ35mmが候補にあるのなら、そちらを目指される方がいいと思います。遠回りせず・・・
書込番号:16453352
10点

犬に40mmは不要と考えます。
24-105の方が便利です。
書込番号:16453722
0点

皆さん、今晩は。返信が遅くなりまして申し訳ありません!
おじぴん3号さん、
>僕なら、接写も出来、AFも早くちょうど良い重さの35mmF2ISを勧めるなあ。
このレンズの作例を色々と見たのですがすばらしいですね!
しかもボケ感もいいし、重量感も申し分なし、何より値段もお手頃・・・
最短距離が0.24mというのも魅力的・・
キャノンにはこんなレンズもあったんだと驚きです。
素晴らしい選択肢を提案して頂きましてありがとうございました。
Seven★Starsさん、
色々と細かく返信して頂きありがとうございます!
50F1.8と40F2.8 そして24-105Lを考えるとどれもそれなりの長所短所ありますね。
ただ40F2.8と24-105Lだとそこまで画質の違いはなさそうだな、と思い、やはりこのレンズは
機動性、最短距離、を意識して買うものだと感じてます。
もらーさん、
素晴らしい作例をありがとうございます!
ボケすばらしい〜。
キャバリアちゃんですか?!でもそれにしては色が珍しい・・・?
いいですねー。ワンちゃん、撮られなれてますね。
こういう写真バシバシ撮りたい。
もらーさん仰る通り、Kiss DN+50F1.8、あと以前僕はペンタックスを使ってたのですが
サンプルでの画像もAPS-C機+50mmなんです。
自然と80mm画角多用してました。
これは室内ではちょっと長かったけど構図が決まった時はすこぶるはまったものを写せてました。
おすすめの85F1.8を調べさせて頂きましたが35F2同様、ほんとコスパ・性能・画質素晴らしいですね。
僕は今までLレンズやサードパーティーの高級レンズばかりに気を取られてたので驚きです。
myushellyさん、
40F2.8の存在価値を端的にまとめてくださりありがとうございます。
まさしくそうだと思いました。
作品を撮るレンズではなく、プロセスを楽しむレンズだと。
僕が思う意外性が増す、とはまさしくプロセスの事を意味してたので
24-105Lとの掛け持ちであればそのプロセスを楽しむ必要性が僕にあるかないか、
これが40F2.8を買うかどうかの分かれ道だと思いました。
tacchaさん、
それもわかる気もしますよ。確かにズームの方が便利です。
皆さん:
ひょんな事から24-105Lと40F2.8の画質比較について皆さんにお尋ねした事がきっかけで、
それ以外の様々な選択し、考え方も提示して頂き思いがけず、自分のレンズロードマップを
再考するきっかけとなりました。
今日一日、仕事をしながらもじっくりと皆さんのレスを参考に考えさせて頂いた結果、今のところ
下記のような「とりあえず」の回答を導きだす事ができました。
・40F2.8と24-105Lの画質の違いはそこまでとりただすほど大きくない。
・40F2.8を購入するには画質によるものではなく、機動性・最短距離が必要かどうかで選ぶのが幸せそうだ。
・シグマ35F1.4も含め、EF35F2, 85F1.8素晴らしい単焦点の存在を知る事ができた。
しかし、今すぐにどの焦点距離が一番自分にとってふさわしいか選びきれない=単焦点を買うべき時じゃない。
・再度、24-105Lを見直して使い倒してみようと思う。その中でどの焦点距離を自然と使っているのかをじっくり見極めたい。
・6D+24-105Lでの機動性を高めるべくニンジャストラップなどの機動力のあるものを調べようと思う。
・室内でよりよく撮影できるよう、スピードライトの購入も検討しようと思う。
と、昨日質問した時とはかなりベクトルの向きが変わってしまいました。
しかしながらおかげさまで色々と頭をすっきりとさせる事ができました!!
あと、余談ながらキャノンのレンズはいつもLレンズばかりを意識してたのですが
35F2、85F1.8などすごい良いレンズですね。あと100F2も良さそうです。
今までミドルレンジ買ってもどうせハイレンジのレンズを買うなら回り道せずに・・・
って考え方でミドルレンジ無視してきましたが、そんなに単純な問題ではないと思わされました。
これも大きな発見です。皆様ありがとうございます!
書込番号:16454261
1点

買っちゃいました、40F2.8STM!
画質というよりも、そのコンパクトさと寄れるところを期待してです。
F2.8で撮れるのでボケ具合が24-105Lより強調されますね。
あと、寄れる。これはすごい。
思った以上にワンコの撮影の幅が広がりそうです。
それに加えて持ち出し頻度も上がりそうです。すごい軽いので。
24-104L比マイナス500gはかなりでかいです。
以上報告でした?
書込番号:16465119
1点

あれ。画像情報が出てない。
6Dで撮影→EOS UtilityでiPhoneに取り込みだからかな?!
EF40mmF2.8STM
f2.8
での撮影です〜。
書込番号:16465122
0点

おめでとうございます〜〜^^
気に入って頂けたようで安心しましたw
撮影情報が出ないのは確かWi-Fiで転送すると出なかったような・・?確かですが。
いいのが撮れたらまた是非載せてくださいね!
書込番号:16465570
1点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
特開2013-137411(7/11公開)の実施例2に本レンズと思われる内容が記載されています。
特許中のデータをもとに、レンズシミュレーションソフトにかけてみました。
MTFは条件がわからないので、キヤノンさん公開のMTFとは直接比較できません。
キヤノンさんのMTF:http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef40-f28stm/spec.html
それでも、メーカー公開のMTFよりもシミュレーションのほうが高く出たのは初めての経験です。
スポットダイアグラムは左上から半画角0°、7.25°、14.5°、21.75°、29°のものです。
まあ、設計データですし、実際のレンズ性能は数字ばかりではないので、あくまでもご参考までにということで。
2点

実は、昔から絞りを絞るとレンズの周辺を使わなくなるので収差やビネッティングが改善されると思っていたのですが、イマイチ自信がありませんでした。
今回の光路図を見てあたらめて納得、長年のもやもやが晴れました。
ありがとうございます。
書込番号:16449553
1点

GALLAさん
ビネッティングは、周辺光量の低下やボケがラグビーボール状になる(ぐるぐるボケ)など、悪いイメージが先行するのですが、ためしにレンズ径を大きくしてビネッティングを軽減してみると、周辺の解像度がとたんに悪くなりました。
つまり、ビネッティングは高性能とのトレードオフであったことがわかります。
つづいて最短撮影距離でのシミュレーション結果を掲載します。撮影距離30cm、像倍率0.18倍です。数値上はかなりの性能低下があります。
書込番号:16450571
0点

>周辺光量の低下やボケがラグビーボール状になる
50/1.2の前玉サイズが小さいと気にしておられる方がおりましたね。前玉を必要以上に大きくすると、収差の有る光線が増えて周辺画質の低下を来します。
レンズ設計においては、コマを補正しようとすると解像力が低下する、像面湾曲を補正しようとすると歪曲が増えるなど、トレード関係が絡み合っているようですね。
書込番号:16471374
2点

デローザさん
とてもお詳しそうですね。
50mmF1.2はそれらしい特許を見つけましたので、シミュレーションをはじめてみました。
とりあえず、とりかかりを50mmF1.2の方にスレを立てております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/#16480886
書込番号:16480904
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
パンケーキファン&写真を愛する皆様こんにちは(^^
前スレッド、"パンケーキファンの方はこちらへどうぞ♪ パート1〜11"も大盛況でありがとうございます。
200レス到達致しましたので、新たにパート12と云う事でよろしければご参加していただけたらと思います。
EFマウント初のパンケーキレンズ、軽量コンパクトでとても使い勝手の良いく
しかも、40mmという絶妙な画角で色々にシチュエーションで活躍してくれます。
価格もユーザーフレンドリーで"価格.comプロダクトアワード2012 部門賞-金賞"に輝いた
素晴らしいレンズです。
レンズ遊び入門にも適し、ベテランカメラマンも唸らす描写。
間違いなく買って満足、使って納得かと思います。
レンズフードを色々取り替えてお洒落に遊ぶのもまた楽し。
軽量コンパクトだからこそ撮れる写真ってあると思います。
このレンズ、今日はどこへ連れて行ってあげますか?
皆さんの『良いなぁ』をこのレンズで撮ってあげてください♪
パンケーキで撮ったお気に入りの写真を交えてワイワイやりましょう(^^ 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
いつもながら返レス出来無い、いたらぬスレ主ですがご容赦くださいませ。
一先ず疎い作例をば....(^^;あはは。
10点

ケアンパパさん、
パンケーキFCの皆さん、お早うございます。
パート12開設おめでとうございます、そして有難うございます♪
取り急ぎお祝いの花をお持ちいたしました、ご笑納くださいませ!
パート12でもよろしくお願いします♪
昨日万博公園に行った時の写真です。
◆ケアンパパさん、どうもです。
パート12開設有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638286/
広角レンズで撮ったみたいな雰囲気ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638301/
パパさんらしい素敵な切り取り方ですね♪
パート12でもよろしくお願い致します♪
◆myushellyさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・流しています(応答、有難うございます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16349956/ImageID=1638005/
キリッとした目をしてますね・・・相変わらず可愛いです♪
パート12でもよろしくお願い致します♪
◆BMW 6688さん、まいどおおきに。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16349956/ImageID=1638099/
良い雰囲気のラウンジですね・・・飲みたくなってしまいます(^^;
パート12でもよろしくお願い致します♪
◆向日葵と蓮さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16349956/ImageID=1638106/
大川沿いの人工砂浜ですか?・・・水上散歩の練習良くしてますよね
お子さんたちも楽しそうです♪
パート12でもよろしくお願い致します♪
◆おじぴん3号さん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・若草山は車でも徒歩でも行けます(当方はいつも徒歩で)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16349956/ImageID=1638257/
玉暈けもいい感じですね♪
パート12でもよろしくお願い致します♪
1枚目:5D3+40o PS・ベルビア100b
2枚目:5D3+40o PS・風景
3枚目:5D3+40o+EF25U PS・ニュースタンダード
書込番号:16441318
4点

ケアンパパ さん
お早うございます m(__)m・
パート11で色々お世話になりありがとうございました。
パート12開設おめでとうございます・・・今後ともよろしくお願いいたします。。
>>一先ず疎い作例をば....(^^;あはは。
いつ見ても,絵の素晴らしさは印象に残ります。。。これらの画を頭にインプットして被写体を追っていきます。
40mm愛好家の皆さんお早うございます・・パート12でも宜しくお願いいたします m(__)m。
☆ RACKL さん
(^^♪ コメント頂きありがとうございますm(__)m。
>>・・・以前は春日山歩いておられたんですね(いいところです)
軽いハイキングコース良い所です・・・滋賀に来てから若草山山焼きに一度だけ行きましたが,
ご無沙汰しています。
> 若草山山頂にてくつろぐ鹿
良い画ですね・・・鹿さんたちがのんびりくつろいでいる風景良いですね・・・又行きたくなりました。
この様な構図の画を撮って額に入れたいです・・・
☆ myushelly さん
(^^♪ コメント頂きありがとうございますm(__)m。
>>水たまりを見ると・・・中止やむなしですね・・・
今までは,雨を被写体にした景色を題材にしたことなかったのですが
皆さんのお陰様で,楽しい絵を撮ることでき大変喜んでいます。
> ネコさん
久しぶりで,何時見てもお目眼の綺麗な色合い,雨あめでじと〜とした空気を和ませてくれます。
ISO 12800でノイズもなくさすが驚くべし5D Mark IIIですね・・・
☆ BMW 6688 さん
(^^♪ コメント頂きありがとうございますm(__)m。
>>イチジクは撮影の際に本当に良いにおいがしました。じゅくじゅくに熟したのが好きです。
熟した無花果は最高においしいですね・・・鳥さんも蜂たちも狙っていますそで早く我が口の中にです・・・
> 免税店は大賑わい 中国人観光客が多い
以前は(一昔?)どこの免税店に行っても日本人が多かったのですがちょっと寂しいですね。
> ラウンジの中はこんな感じ
休憩室にグランドピアノが置かれているのですか・・・凄いですね。
> 空港の通路脇に咲いていた花
一輪の洋ランで旅の疲れも一息つけますね・・・綺麗な色合いです。
☆ 向日葵と蓮 さん
> あ〜あ! ビショビショ
何処の子供でも同じですね・・・自由奔放に健やかに戯れる姿良いですね。
蓮とひまわり頑張ってね・・・
☆ おじぴん3号 さん
(^^♪ コメント頂きありがとうございますm(__)m。
>>今週末のキャンプ中止です。仕事が入ってしまって、2週間延期しました。
残念ですね・・・しかし,かえって良かったかも・・・・ここ当分,天候が変わりやすい状態ですし・・・
> 2枚の写真
ガラス越しにグラスを撮られていますがクリスタルとまた違った雰囲気ですね・・・
夜のスナップ・・・イルミネーション・自動販売機など情緒あふれる撮り方良いですね。
※ 今日は,吹奏楽の県大会がびわ湖ホールであり応援がてら行くため,昨夜,早寝,今朝,早起きで
返レスさせて頂きました。
書込番号:16441323
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん おはようございます。
パート12開設おめでとうございます
ワンパターンでお祝いの花ですが
◎ケアンパパさん
おはようございます。
4枚ともケアンパパさんの心表れていると思いますね
特に3枚目、本当にすごいと思います。
◎RACKL さん
おはようございます。
やはり朝早い方がトップでしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638331/
ひまわりが夏らしく気持ちよくパート12もスタート出来ますね
◎ずっこけダイヤ さん
おはようございます。
花火ときましたか。パート12のお祝いですね。
また、よろしくお願いします。
それでは また
よろしくお願いします
書込番号:16441418
5点

ケアンパパさんとパンケーキファンの皆様
パート12開設おめでとうございます。そしてケアンパパさん有難うございます。
長寿の亀と、お清めの盛り塩!
取り急ぎお祝いです。
パート12でもよろしくお願い致します。
今から出張です。また明日以降お邪魔します。
書込番号:16441665
5点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様、おはようございます。
新装開店おめでとうございます。ってパチンコ屋か!(爆)
ますます繁盛お祈りいたします。
★ケアンパパさん
装いも新たに出発ですね。パンケーキ限定になったことでますますこのレンズを使い倒してみようと思います。
ご指導宜しくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638286/
広いな!広いな!40mmとは思えない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638296/
店内の明かりが人恋しくなる風情がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638297/
これぞパパさんらしい一枚です。感動しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638301/
すこしウエスタンらしい感じが素敵です。
夕暮れ時の写真が少ない私は、なぜかなと思ったら田舎に住んでいるんでした。あははは!!
★RACKLさん まいどおおきに。
早起きのRACKLさん。しっかり一番乗りですね。
アシアナのラウンジ良い雰囲気でした。韓国ビール カスのドライフィニッシュを美味しく頂きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638331/
帰国したら万博公園行くぞ。自宅の向日葵もよいけど、こういう向日葵も撮ってみたいです。ナイスです。
★ずっこけダイヤさん
ここにも早起きの方がいらっしゃいましたね。
私も一番乗り狙っていたのですが、昨日の移動の疲れで熟睡してしまいました。
イチジクは冷凍してシャーベットにしてもまいうーです。お試しあれ。
インチョン空港は初めてです。仕事で韓国を訪問していた際は金浦空港だったので。韓国の方は商売熱心です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638332/
子供の頃は水溜りを見つけるとこうやって遊んでいましたね。ナイスタイミングです。
★おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638351/
百合の花の色と玉ボケが素敵です。
★myushellyさん
引き続きご指導宜しくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16349956/ImageID=1638005/
にゃんこ、暗いところで避暑かな。高感度素晴らしいですね。
★向日葵と蓮さん
子供とビールとパンケーキ すみません。少し笑ってしまいました。
パパの見すぎに注意ですぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16349956/ImageID=1638112/
男の子は腕白がよろしいようで。
それでは皆様、本スレでも宜しくお願いいたします。
書込番号:16441699
4点

パート12、開設おめでとうございます★⌒☆⌒★
■ケアンパパさん&性格男前の写真を愛する皆様、素敵な作例を見せてくださる皆様、いつもありがとうございます。
お祝いに雨上がりの花を。パンケーキ縛り、超オモシロイ!プロでなくても毎日気に入った写真が撮れそうぢゃ!かかかσ(^┰゜)
後ほど当地のパワースポットから、暑気払い、厄除け、惡霊払いの画像をUPします。
1枚目:40mm素、あさがお
2枚目:40mm素、ギンパイソウ
3枚目:40mm素、ポーチュラカ
それではまた(^^)/~~~
書込番号:16442293
6点

再びお邪魔いたします。
明日は立秋、下鴨神社の夏越(なごし)神事が今晩行われます。
性格男前の写真を愛する皆様、素敵な作例を見せてくださる皆様の無病息災を願って、
御手洗池、井上社の本日早朝の画像を。
水無月食べて惡霊(荒魂)祓い!
1枚目:40mm素、賀茂御祖神社(下鴨神社)茅の輪
2枚目:40mm素、御手洗池に本日立てられた斎竹(いみだけ)
3枚目:40mm素、井上社
4枚目:40mm素、御手洗池、湧き出し井
でわまた!o(゜▽^)ノバイバイ♪
書込番号:16442402
6点

パート12の開設、有り難うございます&オメデトウございます。
今日も今日とて・・・不定期定期便でぇ〜す。
>ケアンパパさん
パート11では、楽しませて頂き有り難うございました。また、汚しておりますがお許しください。
『良い写真』、私もその通りだと思います。思い入れも大切な要素ですよね。
このパンケーキを入手して、このスレにお邪魔して、私自身は新しい楽しみを得たと喜んでいます。
ここ一番を狙いに行くという気負いもなく、日常を素直?に切り取って遊ぶ・・・
スマホやコンパクトとも違う切り取りの遊び、こういう楽しみがあることを知ったのはうれしい限りです。
こんな遊びができるのは、このレンズならではだと思います。そして不自由が楽しい・・・
また、遊ばせて頂きますので、よろしくお願いします。
パート12の先頭画像、いつもながらケアンパパさんワールド全開ですね。
こういう切り取りに憧れるんですが・・・いいなぁ〜 40mmらしさがそれぞれに特徴的ですもんね。
>BMW 6688さん
出張お疲れ様です。ご無事の上海到着ですね。
M夫君での40mm、この組み合わせは機動力がいいですよねぇ〜
もしM君にデュアルピクセルCMOSが載ったりすると、そそられちゃうかなぁ・・・
ラウンジの雰囲気も好きだなぁ〜 デジイチよりさりげなく撮れちゃうんでしょうねぇ〜
今回は望遠域を我慢ですか? 望遠は荷物になるしね。
絵につき有り難うございます。
楽しくシャッターを切るのがモットーなので・・・後はどうやって不自由をごまかそうかとか・・・
過分なお言葉を頂いてますが・・・無理なんで・・・一緒に遊びましょう。
青空に九輪が映えて、見事な木組みですねぇ〜 屋根下をつぶさない所なんてM夫君、いいねぇ
ネコの絵につき有り難うございます。
だから・・・一緒に遊ぼうってぇ・・・
確かに5DIIIの高感度がいいのは間違いないけど・・・この暗さが簡単に撮れちゃうのがスゴイかも。
>向日葵と蓮さん
「子供とビールとパンケーキ」ってなんかCMのキャッチとかアルバムタイトルみたいでカッコイイッスね。
写真もオシャレに見えます。3枚目は好きだなぁ〜 この濡れた感じと下がった感じ・・・
盛り塩とカメさん、食材にするのかと・・・なわけないよねぇ〜 なるほど縁起物と魔除けね!
>おじぴん3号さん
週末のキャンプ、残念でしたね。でも楽しみは先にある方がより楽しめる・・・カモ
絵につき有り難うございます。
目線の先にネズミ? 出たらやだなぁ〜 目線の先にはビニール袋、足で音をさせて気を引きました。
ユリのタマボケが印象的に仕上がってますね。
>RACKLさん
パート12の一番乗り、オメデトウございます。
青空バックのヒマワリ、夏モード全開で好きです。 ツボミのグリーンカラーも涼しげですよねぇ〜
絵につき有り難うございます。
黒目の大きさで、明るさを想像してみてください。カメラがエライねぇ〜
>ずっこけダイヤさん
花火、迫力ありますねぇ〜 1/60で光の粒状感が残るため、さらに迫力を増す感じですね。
雨上がり、3枚目の浴衣のお嬢さん、風情がありますねぇ〜 裾を少し持ち上げて。
水たまりの中にバシャバシャ、やるよねぇ〜 ジャストタイミングですね。
水って面白くないですか? いろいろな表情をしてくれるので。
絵につき有り難うございます。
12800のISOが使えるのは、5DIIIのおかげです。それなりにノイズはありますが、私には無問題。
撮影環境も0EV位の明るさだと思うんだけど、問題にしない5DIIIはエライかも。7DだとAFが迷い始めるかな・・・
吹奏楽の県大会はいかがでしたか? ブラスの生演奏も迫力があってステキですよね。
>いつも適当さん
サスガ! 雨上がり感満載にして、さらに花の色を仕上げる。この露出の撮り方はMEMOだねぇ〜
毎日遊ぶって、パンケーキにするまで考えられなかったけど・・・
毎日遊べるのは新機軸かもぉ〜 プロじゃないからこそかぁ・・・
御手洗池、井上社の本日早朝の画像 これもワールド全開ですね。1枚目がそそられてしまう・・・
お祓い、有り難うございました。
夏も今日までなんだぁ。明日からは残暑なの? 夏本番みたいだけど・・・もうひと頑張り!
ーーー
1枚目、お祝いのお花がなかったので・・・朝どれ野菜ですが・・・PS「雅風」
2枚目、空蝉・・・ PS「風景」リニア現像
書込番号:16443294
5点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん今晩は お世話になります m(__)m。
☆ おじぴん3号 さん
>>花火ときましたか。パート12のお祝いですね。
仰る通りで,もっと鮮やかな打ち上げ花火もあったのですがレンズ違いで40mmの画を活用。
> 一枚目の花
花の赤がきりっとしまってバックのぼかしに調和・・・いいですね。
> 二枚目のユリ
ユリの色もいいですね・・・私は,公園でユリが一輪咲いている絵を撮ったのみでたくさん撮りたくなってきました。
此方こそ,宜しくお願いいたします。
☆ 向日葵と蓮 さん
>>今から出張です。また明日以降お邪魔します。
お勤めご苦労様。
カメさん本物ですよね・・・本物・飾り物??自問自答しましたが目がしっかりカメラ目線・・・
☆ BMW 6688 さん
(^^♪ コメント頂きありがとうございますm(__)m。
>>子供の頃は水溜りを見つけるとこうやって遊んでいましたね。ナイスタイミングです。
仰る通りで,現在1年11か月の孫がちょっとした水たまりにも喜んで遊んでいます。
メダカの水槽に石を入れたりするのでハス鉢に水を入れ気をひいています ^^;。
>>イチジクは冷凍してシャーベットにしてもまいうーです。お試しあれ。
そうなんですか・・・一度やってみます・・・何時もは,裏で遊んだとき?チョイつまみで口の中でした。
>>地元 水間寺の三重塔 本堂からパチリ
そうなんですか,何回かお参りさせて頂きましたが,海あり山あり自然に囲まれた良い所ですね。
> 本堂脇の百日紅
ボリュウムがあり見応えしますね。
> 向日葵
太陽に向かって来年の為の,種育てに頑張っているんですね・・
☆ いつも適当 さん
> 1枚目:40mm素、あさがお
変わった綺麗な色合いの朝顔ですね・・・また,来年も楽しめますね。
> 2枚目:40mm素、ギンパイソウ
ミドリに白一輪冴えて綺麗ですね。
> 3枚目:40mm素、ポーチュラカ
ミドリの葉っぱと水滴,赤一輪も冴え夏の花の如く燃えていますね。
>>下鴨神社の夏越(なごし)神事が今晩行われます
氏子達と見物人も大勢寄って盛大に執り行われることでしょうね。
☆ myushelly さん
(^^♪ コメント頂きありがとうございますm(__)m。
>>撮影環境も0EV位の明るさだと思うんだけど、問題にしない5DIIIはエライかも。7DだとAFが迷い始めるかな・・・
仰る通り,5DIIIは流石によくできています・・優等生ですね。
>>吹奏楽の県大会はいかがでしたか? ブラスの生演奏も迫力があってステキですよね。
20:30分に家に帰ってきました。金賞頂きましたが近畿大会代表に選ばれませんでしたがよくやったと思います。
びわ湖ホールの音響効果は何時聞いても素晴らしいです・・・ホール内での撮影禁止毎度ながら残念です。
>>水って面白くないですか? いろいろな表情をしてくれるので。
水を題材に(水滴・水鏡・)大変面白く雨もうっとしいとは感じなくなってきましたね40mmの皆さんのお蔭です。
> 野菜の画
自家栽培でしょうか・・・自家栽培の野菜は甘味が違いますね・・・
> セミの抜け殻
自然体で色も綺麗だし何とも言えない撮り方ですね・・・見習いたいです。
書込番号:16444001
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
今日は札幌も暑かったですよ。
みなさんのところは、当然暑いか(笑)
今寝不足でちと眠いです。
◎向日葵と蓮 さん
>長寿の亀と、お清めの盛り塩!
ナイスです。 パート12もよろしく
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638438/
きれいな色していますね。 イヤーいいですよ。なんともいえない色です。
パート12もよろしく!!
◎いつも適当 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638512/
ナイス!!透明感ある花びら、さすが上手い撮り方していますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638531/
いい切り取り方していますね。
とても参考になります。
パート12もよろしく
◎myushelly さん
コメントありがとうございます。
単焦点いいですよF1.2はいいですよ。・・・無責任なお誘い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638680/
いやあ、上手く被写体震度使われているなあ。
とても参考になります。
◎ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638909/
背中に寂しさ感じますね。
>>もっと鮮やかな打ち上げ花火もあったのですがレンズ違いで40mmの画を活用
よろしかったら縁側に遊びにきませんか、みなさんお待ちかねですよ。
わかりますか?
それでは、パート12も進みますよ。
書込番号:16444148
2点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好の皆様。こんばんは。
今日は42度!42度!42度ですよ。あぢい!!
早く涼しい日本に帰りたい。
★いつも適当さん
40mm縛り、私も面白いと感じています。まぁ、レベルの差はありますが・・・。
ケアンパパさんの作例にもあるように、手を変え品を変え切り取る面白さがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638509/
咲きかけの朝顔、早起きは三文の徳!花の密度感が凄い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638512/
メインの花に照明が当たっているようですね。難しい赤色の花の描写お見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638528/
暑気払い、厄除け、悪霊払い、有難うございます。京都はおもろい被写体の宝庫ですね。
★myushellyさん
M夫君とパンケーキも凄く使いやすいですよ。ファームアップ以降たしかにいろんな意味でパワーアップしているなと感じます。
M今が底値ですよって、ほんまにおひとついかがですか!新M発売までのつなぎとしても意味があると思うけどね。
不自由好きのmyushellyさんなら、十分楽しめると思いますよ(爆)
写真に付有難うございます。水間寺、車で20分ほどです。高校生のとき以来久しぶりに行きました。凄くきれいになっていてびっくりしました。別名水間観音です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638679/
新鮮野菜、とても美味しそうです。中国の方はきゅうりを果物だといって夏に良く食べます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638680/
空蝉、なにかしら宗教観も感じるお写真ですね。生きることを、そして変化することを教えられているようです。
★ずっこけダイヤさん
コメント有難うございます。
冷凍イチジクはじゅくじゅくのが美味しいですよ。きっとはまります。
水間観音、何回かおまいりされているのですか。水間鉄道というローカル線も風情があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638909/
ほんまやね。今こそ頑張ろう日本ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638937/
暗い内部から大きい窓越しの風景、良い構図で撮影されましたね。
40mm在庫枯渇に付、苦し紛れアップします。
ではでは。
書込番号:16444259
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん
おはようございます。
あ!写真がない!! ので 貼ります
◎BMW 6688 さん
暑そう!! 大変ですね。がんばってください。
それでは、また
今日は写り込みです。
書込番号:16444775
4点

写真を愛する性格男前、素敵な作例を見せてくださる皆様、
残暑お見舞い申し上げます。
パワースポットより暑気払い、厄除け、惡霊払い!
1枚目:40mm素、御手洗社神石(民間伝承)
2枚目:40mm素、糺の森
3枚目:40mm素、糺の森倒木
でわまた!o(゜▽^)ノバイバイ♪
書込番号:16446243
5点

不定期定期便でぇ〜す。
>ずっこけダイヤさん
雨上がりの風情、2枚目は喧噪と静寂のコントラストにそそられます。
走行中の車から田圃の散布風景ですね。車窓感がいい雰囲気になってますね。
田圃の散布、さいきんはラジコンヘリもやってるみたいですね。
吹奏楽、金賞ならステキな演奏を聴かせてくれたのでしょうねぇ〜 大会進出は残念でしたが・・・
絵につき有り難うございます。
素朴な野菜でしょ。でもそれなりに美味しいんですよ。
蝉の抜け殻は、DPP現像時に「リニア」にチェックを入れて現像したのであの雰囲気に・・・現像でごまかす・・・
>おじぴん3号さん
山陰も熱帯夜続きで暑いよぉ〜
F1.2・・・EFマウントを使っている以上・・・いつかはいきたい・・・
絵につき有り難うございます。
2.8ではめいっぱいのボケ・・・
映り込みも面白い効果になりますね。
>BMW 6688さん
作業場、赤いシェードが効いてますね〜 雰囲気のいい作業場は仕事効率も上がるというモノ・・・
Mねぇ・・・欲しいと思うときもなくはないのですが・・・優先順位は1.2が上位でしょう!
絵につき有り難うございます。
キュウリが果物?? そういえば子供の頃は畑になっているのをそのままもいで食べてたなぁ・・・果物かぁ・・・
せみ・・・そんなたいそうなぁ・・・
>いつも適当さん
残暑だねぇ〜 暑いよぉ〜
暑気払い、有り難うございます。重厚感あるトーンで、落款が効いてますねぇ〜 ありがたやぁ〜
ーーー
水槽がキレイになったので・・・でもぼろぼろで堕天使の風情か・・・PS「風景」
書込番号:16446834
5点

皆さんの作例みさせてもらいまして、
自分も撮りたくなってきました。(^^;
週末に何か撮りたいと思います。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:16447009
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
厚いですか。札幌も多少蒸しています。
汗が。。。
今日は娘のプールのビデオ撮り。大いに感動してまいりました。
◎いつも適当 さん
厄払いありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1639439/
これ倒木ですか。
なんともいえない色といいますが、この色はなんだろう?と考えています。
◎myushelly さん
不定期便ありがとうございます。
熱帯魚は平気か(笑)
F1.2いいですよ。 というか凄いですよ。
使いこなすには多少時間必要です。
次の1.2はいつになるやら。。。
◎ taccha さん
こんばんは、お久しぶり。
是非、気楽に1枚お願いしますね。
それでは。
書込番号:16447449
3点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さんお早うございます お世話になります m(__)m。
☆ おじぴん3号 さん
(^^♪ コメント頂きありがとうございますm(__)m。
>>・・・よろしかったら縁側に遊びにきませんか・・・
おおきにm(__)m。
ちょこちょこ窓を開けてのぞかせて頂いているのですが・・・自分は,上手く会話
出来ないような感じ・・・自分の未熟さ悲しいです。
また機会があればお邪魔させて頂きます。
☆ BMW 6688 さん
(^^♪ コメント頂きありがとうございますm(__)m。
>>水間観音、何回かおまいりされているのですか。水間鉄道というローカル線も風情があります。
友人と数回行った記憶はあるのですが,ネット検索しても うぅ・・思い出せない・・・悲しいことです。
昔の写真,まったくなし・・・写真は,大切な記録ですね。
> 私の作業場
画を見て何のお仕事かな・・・良いムードの仕事場ですね。
> カレンダーはいつも清水寺
そうなんですか・・・凄く思い出があり惚れちゃっているんですね ^^; いいですね・・
☆ いつも適当 さん
> 御手洗社神石(民間伝承)
夏向きの厄払い神社のスポットを40mmで上手くまとめられていますね。
京都は,古い文化遺産が多くいいですね。
☆ myushelly さん
(^^♪ コメント頂きありがとうございますm(__)m。
>>田圃の散布、さいきんはラジコンヘリもやってるみたいですね。
ラジコンヘリ散布はまだ見たことないのですが一時期,有人ヘリで散布しているときは凄い爆音で
吃驚した経験がありましたが 最近,ヘリでの散布は見かけなくなりました。
車に乗せてもらったときはできるだけシャッターを押しています ^^;
>>蝉の抜け殻は、DPP現像時に「リニア」にチェックを入れて現像したのであの雰囲気に
そうですか,現像の仕方で変わってくるのですね・・・おおきにm(__)m。
☆ taccha さん
>>皆さんの作例みさせてもらいまして、
>>自分も撮りたくなってきました。(^^;
私も皆さんの画を見せて頂き,教えて頂きながら楽しく参加させてもらっています。
参加を楽しみにお待ちしています。
書込番号:16448054
3点

ケアンパパさん、
パンケーキFCの皆さん、お早うございます。
本日は休みですが予想では猛暑みたいなので、撮りに行くか思案中です。
毎度、万博公園での写真です(^^;
◆ずっこけダイヤさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・お褒め頂き恐縮です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638332/
ナイスですね♪・・・子供のころはわざと水たまりに入っていきました(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638912/
テントの方賑わってますね・・・映り込みも素敵です♪
◆おじぴん3号さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
>やはり朝早い方がトップでしたね。
↑
いつも4時前後に目が覚めてしまいます・・・目覚ましセット時間よりいつも早いです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638351/
きれいなユリですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1639148/
きれいですね・・・空気感が良いです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1639720/
良い雰囲気で撮られてますね・・・この写真好きです♪
◆向日葵と蓮さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638436/
亀が睨み聞かせてますね!・・・ナイスです♪
◆BMW 6688さん、まいどおおきに。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638440/
M+40oは良いですよね(アダプターででかくなってしまいますけど)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1639000/
しばらく行ってませんね(清水寺・・・なぜか縁遠いです)
◆いつも適当さん、どうもです。
厄払いご苦労さんです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638512/
緑に赤がよく映えてますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638531/
しっとりとした感じが素敵ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1639431/
御利益が有りそうです・・・ありがたや〜!
◆myushellyさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1638680/
雰囲気良いですね・・・さすがです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1639539/
熱帯魚久しぶりですね・・・涼しげです♪
◆tacchaさん、どうもです。
お久しぶりですね。
週末暑そうですが熱中症にお気を付けて下さい。
写真楽しみにお待ちしております♪
1枚目:5D3+40o+EF25U PS・ベルビア100b
2枚目:5D3+40o+EF25U PS・ベルビア100b
3枚目:5D3+40o PS・風景
書込番号:16448060
3点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様、こんにちは。
暑い暑いとぼやいてはいけないのでしょうが、朝から上海猛暑です。
外へ出ると息苦しいくらいです。
★おじぴん3号さん
お気遣い有難うございました。北海道も少し暑いようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1639146/
最初に見たときにあれっ!て思いました。写りこんでいるのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1639720/
これいいじゃないですか。すこしパパさん風味ですね。
★いつも適当さん
暑気払い、厄払い、悪霊払い、有難うございます。今日の午後少し重要な商談があるので写真に向かってお祈りいたしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1639431/
こころなしか、御神石が光っているようですね。ありがたや!ありがたや!
★myushellyさん
押し売りするつもりはありませんが、Mはお散歩撮影が多い貴殿には重宝するカメラかと思いまして・・・。
当然何が優先かといわれればf1.2でしょうけど。うふふふ。
マンションの一室にパソコン、FAXなどを置き事務所として使っています。専用のデスクトップ(XPで日本のお下がり)と常時携帯しているノートPC(WIN7)を有線LAN接続しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1639539/
これはなんという熱帯魚かな。形はエンゼルフィッシュに似ていますが。
★tacchaさん
いらっしゃいませ。
週末撮影されたお写真待ってまーす!!
★ずっこけダイヤさん
水間観音訪問はずいぶん前だったのですね。おっしゃるとおりこういうときに一枚の写真が記憶をよみがえらせてくれます。
作業場はあえて暗い感じで撮りましたが、とっちらかしています。整理整頓しなきゃ!!
清水寺のカレンダーは安くて日本風なので10年くらい年末におまいりして購入、仕事関係の会社や工場、知人に配っています。日本の休日が表示されていますので、リクエストが多いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1639880/
この花、アジサイに良く似ていますが、ところどころに黄色い花が??ソフトですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1639882/
わあぉー!私の大好きなイルカがこんなにもたくさん。昔それ行けフリッパーというアメリカのドラマを見てからのイルカ好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1639883/
近江の風景ですね。まったりします。米もうまいしお肉も美味しいです。
★RACKLさん まいどおおきに。
M+40mmは本当に撮りやすいです。私はレンズをわしづかみにして移動しています。
清水寺はいつも観光客でにぎわっていますね。駐車場探しにいつも難儀しています。
今日のお休み、家でゆっくり避暑されてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1639885/
EF25装着でもピンがしっかりしていますね。おみごとでやんす!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1639887/
ええー!こんな向日葵見たことないです。中心部が爆発しています。別品種なのかな?
今回もかなり苦し紛れアップします。撮影できていません。
ほんじゃまた!
書込番号:16448979
5点

性格男前の写真を愛する皆様、素敵な作例を見せてくださる皆様、こんにちは。
■うちの4姉妹さん
ファン登録、ありがとうございました。
■tacchaさん
カッコイイ切り取り楽しみにしています!とハードル上げる(゚∇^*)
■おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
>>この色はなんだろう?
倒木の表面を覆っている苔の色です。
後でお邪魔します。
■ずっこけダイヤ さん
コメントありがとうございます。
↓水草の曲線、近江富士?がいいバランスですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16441239/ImageID=1639883/
返レスを、おじぴんさんちに書いてしまいました…
■RACKLさん
コメントありがとうございます。
チューブ良いですね!バチピン!
向日葵、めちゃワンパクそうでカワイイです!
ゆっくりと休まれたでしょうか?
■BMW6688 さん
まいど!コメントありがとうございます。
帽子、立端があるから被るとカッコイイでしょうね。
インチョン空港、オシャレだけど微妙に青とかの色味が…
商売繁盛願って大黒さん行っといたよ。
■myushellyさん
コメント&定期便ありがとうございます。
堕天使、渋い!風格ある!長寿なんでしょうね。
暑気払いの画像、暗すぎましたね…まあ幽玄ということで
暑気払い、厄除け、商売繁盛、無病息災!パワースポットシリーズ
1枚目:40mm素、立砂
2枚目:40mm素、ならの小川
3枚目:40mm素、大黒さん
でわまた!o(゜▽^)ノバイバイ♪
書込番号:16449596
6点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
ちょっとした旅行やお散歩レンズとしても使え、
マクロも撮ってみたいという欲望を
満たしてくれるレンズを探しています。
現在ボディーがないので7Dかx7iを購入する予定です。
値段も用途も違うレンズ同士ですが、
付けっぱなしにして、満足できそうなレンズとしては
どちらがおすすめでしょうか?
皆さんのご意見を拝聴したく、
何卒、お手柔らかにお願い致します。m(_ _)m
0点

こんばんは
500gとかなり大きく思いけど焦点距離的に考える35mm換算約45mmとなる28mmF1.8EXの方が画角的に扱いやすいでしょうし、最大撮影倍率が0.34倍程度あるからかなり寄れるレンズでナンチャッテマクロも可能。
重さが許せるのならこちらのレンズでしょう
それに対してEF40mmF2.8はパンケーキなだけに持ち歩くのはコンパクトで良いですが35mm換算約64mmとなので少し長めで、最大撮影倍率0.18倍とシグマ28mmに比べると寄れないレンズ
少し前まではEOS MにEF40mm F2.8とクローズアップレンズNO5かエクステンションチューブのEF12を一緒に散歩用として何度か持ち出したことがあります。
40mmでナンチャッテマクロしたいのならクローズアップレンズかエクステンションチューブは必要でしょう
焦点距離的には長めなんですが、実際に使ってみると画角的にはそれほど気にはならないというのが実際のところ。
ただEOS Mに40mmは決してコンパクトではないですし、メリットも感じられないので最近はそんな持ち出し方をしなくなりましたね
書込番号:16424240
0点

>付けっぱなしにして、満足できそうなレンズとしては
>どちらがおすすめでしょうか?
撮影する際の判にもよります。フルサイズだと35mmがいちばんクセがないので、APS−C判だと24mmクラスが満足できると思います。
この延長上で見ると、28mmF1.8の方が、満足できそうに感じます。
書込番号:16424293
1点

ボディはレンズセットにしますか。ボディ単体を購入しますか?
レンズセットを購入し使い込んでみてから次のレンズを考えたほうが
良いと思います。
ボディ単体とレンズセットでは購入金額がたいして変わらないんだよねぇ。
書込番号:16424350
0点

こんにちは
付けっぱなしでとなると、
28ミリかな!
40ミリの画角が欲しければ
トリミングすれば良いので
逆にその逆は、ないですよね?
なので、28ミリに一票(^-^)v
書込番号:16424421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

撮りやすいのなら、28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO かな、
40mmパンケーキは、薄さが一番のメリットなので、それを優先しないのなら「なし」かも。
40mmパンケーキに、チューブを使って遊んでますが、AFは使えなくなるけど最薄・最軽量マクロシステムにはなるかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16349956/ImageID=1632640/
こんな感じ。
20mmのチューブで等倍撮影付近になって、36mmのチューブだと等倍を超えて大きくなります。
標準のズームレンズをお持ちで、それを補完して遊ぶなら40mmパンケーキは「あり」かな。
いずれにしてもですが・・・単焦点は不便だよ。旅行や散歩でストレス溜まるかも・・・
18-35mm F1.8 DC HSM なら、単焦点数本分が楽しめそうだけど・・・APS-C専用レンズだし、値段がねぇ・・・
いっそ、2.8通しの標準ズームにしてしまう方が、便利で表現の幅も広いかも。TAMRONあたりの・・・
書込番号:16424600
1点

高速回転さん こんにちは
>マクロも撮ってみたいという欲望を
マクロ目的とありますが このレンズ本格的なマクロが出来るレンズではなく 通常のレンズより寄る事が出来るレンズです それが解っての購入であれば 望遠レンズの40oよりは 28oの画角の方が 使いやすいと思います。
でも 本当は 標準ズームで色々撮ってみて 使いたい焦点距離が出てから レンズ選択に入った方が良いと思いますし 標準ズームでも十分お散歩レンズになると思いますよ。
書込番号:16424629
0点

>ちょっとした旅行やお散歩レンズとしても使え、
>マクロも撮ってみたい
EF-S18-55IS(T、U、STMどれでも可)が一番お薦めかな
単焦点ならEF28F1.8
マクロで等倍まで撮りたいならEF-S60マクロ
書込番号:16424770
1点

こんにちは。
・画角の使いやすさ 28/1.8 > 40/2.8 ※人によります
・大きさ重さ 28/1.8 <<<< 40/2.8
・AFの速さ 28/1.8 << 40/2.8
・開放の明るさ 28/1.8 >> 40/2.8
ざっとこんな感じかと思います。
この2本なら私的には画角と明るさでシグマのほうがいいと思います。
ただしシグマは大きく重いので、そのあたりは店頭で確認されたほうが
よいかと思います。
でも、、、
シグマにはF1.8三兄弟がありますが、24mmF1.8を所有していました。
描写や近接性能にはすごく満足していましたが、AFの精度が非常に悪く
手放してしまった経緯があるので、個人的にはこの28/1.8もちょっと
手を出し辛いなと感じます。
あとレンズを1本もお持ちでないなら、大口径標準ズームも検討されては
と思います。
手ごろな価格の大口径↓
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000452971_K0000115358_K0000065674_10505511521
シグマ17-70mmF2.8-4は、純粋な大口径とは言いがたいですが、近接能力に
優れているので挙げてみました。
書込番号:16424789
1点


高速回転さん
貴殿の用途なら理想は6D+24-70F4Lが一番良いとは思いますが、値段もそれなりなので。
APS−C機ならx7iもしくはx6iの18−135キットにされて、レンズは35mmf2ISを追加されるのが面白いと思います。換算56mmになりますが、このレンズ良く寄れます。
40mmパンケーキも凄く軽くて薄いので持ち出し易いレンズです。Mやx6iにつければストレスなく持ち出せる散歩や旅カメラに変身です。
少し広いとお感じなら28mmか24mmの選択が良いでしょう。
サードパーティや純正の中から選べばよいでしょう。
単焦点は確かに不便ですが、撮影がその分工夫する必要があり面白く感じると思います。
普段はキットのズームで、気分を変えて単焦点、そんな使い方も良いと思います。
実際店頭で試されての購入をお勧めします。遠慮なく触れるカメラ屋さんが良いと思います。
書込番号:16425130
3点

高速回転さん、4028パンケーキファンの皆さん、そうでない皆さんもこんにちは。
キヤノンAPS-Cで付けっぱ常用状態でお使いになられると言う事で、一本に絞ると言う事でしたら、
ライカ判換算で≒45oF1.8となる、28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROをお勧めしたくなりますが...
このレンズ、最近接の素子面から20cmや最大倍率1:2.9も魅力ですが、何せ大きく、大口径超広角
ズームかと思ってしまうような大きさで、フィルター径は77oで、重量も500gあります。
同じ28oF1.8でしたら、設計はちと旧いですが、純正EF28o F1.8もご検討されては如何でしょうか。
フィルター径は58o・重量は310gなので、シグマのそれと比べると、かなり小さくコンパクトです。
ただし、最近接距離は20cmで、最大倍率も0.18倍と、簡易マクロとしても小さいとは思います。
付けっぱ常用と言う事で、28oの方が良いかなとは思いますが、4028パンケーキの魅力も相当なもの
ですよ。APS-Cではライカ判換算で60o超の標準から弱望遠域にかかりますが、ブツ撮りにもスナップ
にも使い易い画角で、前ボケも後ボケも猥雑の無いスッキリしたもので、価格を考えると、そのコスパ
の高さは特筆ものです(^.^)♪
書込番号:16425547
5点

断然28mmがオススメです。
重い、デカイ、HSM無しで野暮ったいですが、寄れる(被写体に当たるくらいまで行けます)、明るい、画角がちょうどいい。シャープ。
子供を撮ったり、花や昆虫撮ったり。
作例出したいですが、自宅にしかないので。
キャノン純正EFレンズでの質問では、サードパーティはアウェイですね(^^;)
書込番号:16425637
0点

再レス失礼します
スレ主さんは28oの場合はシグマを検討しているようですね
私は試し撮り程度の拙い経験で恐縮ですが…
カリカリ解像派にはシグマの28F1.8の描写はお薦めです
…が、描写の違いよりもシグマの20、24、28のF1.8広角三兄弟は
純正(EF28F1.8)に比べると値段は大変魅力的ですが、重さ・大きさ
そしてなによりAFの精度とフィーリング(遅さ)が馴染めず…
(AF精度はメーカーでの調整後は良好との話もあるが…)
そのような理由で私は設計自体は古いですが
APS-Cで標準レンズ的な使い方ができる明るい単焦点という事で
純正のEF28F1.8を最終的に選択しました
APS-Cに付けるとフルサイズ換算で45o相当となり
若干広角よりだが標準レンズに近い万能的な画角
F1.8を活かした夕暮れや室内でのノーストロボ撮影
…ここまではシグマでも同じですね…(汗
キットレンズ18-55ISとほぼ同等の「軽量・コンパクト」
USM搭載でAFは速くてフルタイムマニュアルフォーカス可能
そして何よりフワッとした柔らかな描写が
子供たちのスナップ撮りが多いので気に入ってます
たしかに購入前には値段が高めなのが引っかかりましたが
思い切って入手したあとは(私には)不満のないレンズです
先日は撮影がメインでないから
カメラ機材を出来るだけ減らしたい家族旅行で
Kiss系ボディに高倍率便利ズームの18-200を常用しつつ
夕暮れや室内撮影、描写性能優先でEF28F1.8を一本だけ
追加で持ち出して、身軽に旅行を楽しみました
子供を撮った写真がほとんどなので作例が貼れずにすみません
書込番号:16426032
2点

写真をメインとする旅行ではなく、家族などで旅行するなら軽量コンパクトのX7iが良いと思います。
APS-Cで使用するなら28oなら50o位になるので使いやすいと思います。
書込番号:16426537
0点

Frank.Flankerさん、こんばんは。
多少大きく、重くても画質が良ければ・・・と考えております。
エクステンションチューブ EF12ネット検索で見たことはありましたが、
セット購入を考えてませんでした。大変参考になりました。ありがとうございます。m(_ _)m
あじごはんこげたさん、こんばんは。
「APS−C判だと24mmクラスが満足できると思います。」
ですよね!純正も良いけど、シグマの単焦点も良いなと作例を眺めている次第です。
ご意見大変参考になりました。ありがとうございます。m(_ _)m
あっ熊が来たりて鰾を拭くさん、こんばんは。
まずお名前が素敵だったので、自分の中で一票入れさせてもらいます。
「レンズセットを購入し使い込んでみてから次のレンズを考えたほうが
良いと思います。」
最初レンズキットの18-135mm STMと悩んだのですが、
単焦点の素晴らしさに目覚め、その焦点距離を楽しめるようになりたいな・・・。
との考えで付けっぱなしで旅に出ようかな等と考え始めました。
でも、標準ズームも非常に重宝して便利ですよね。
お店でセット価格が安かったらとりあえず、標準ズームに流れてその後追加しようかな
とも考えております。ご意見大変参考になりました。ありがとうございます。m(_ _)m
うちの4姉妹さん、こんばんは。
「付けっぱなしでとなると、28ミリかな!」
特に7Dになるとボディーだけで9万円するので、
予算的には厳しいのですが、画角からすると28ミリというご意見が多く
30mm F1.4 DC HSM [キヤノン用]も交え、ここはx7iボディーのみで絞り込もうかと
悩みに悩んでいます。28ミリというご意見!大変参考になりました。ありがとうございます。m(_ _)m
myushellyさん、こんばんは。
「撮りやすいのなら、28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO かな、」
「いずれにしてもですが・・・単焦点は不便だよ。旅行や散歩でストレス溜まるかも・・・」
以上のお言葉が心にずっしり来ました。トレードオフなんですよね・・・。
TAMRONも考えたのですが、大凡どの製品も製造開始日から結構時間が立っているので、
AFに不安を覚える始末です。とっても親身に相談に乗って下さりありがとうございました。
もとラボマン 2さん、こんばんは。
いつも不甲斐無い質問に親切にお答え下さり感謝しております。
「本格的なマクロ」だとやはり、付けっぱなしは難しいと考えました。
なんちゃってマクロだと遠景などもそこそこ撮れて良いかなぁなどと考えました。
アドバイス頂いたのとおり、ここはレンズキットを購入して、
後に単焦点広角レンズを購入しようと思います。
大変、大変参考になりました。ありがとうございます。m(_ _)m
Rocksterさん、こんばんは。
「マクロで等倍まで撮りたいならEF-S60マクロ」このレンズ、あることは知っていましたが、
視野に入っておらず、完全に見逃していました。
早速情報収集してみます。大変、大変参考になりました。ありがとうございます。m(_ _)m
BAJA人さんさん、こんばんは。
製品詳細比較、凄くありがたかったです。m(_ _)m
先にも書いたのですが、タムロンは発売日から結構な時間が経過していて、
今発売されているカメラのAFに足かせさせてしまわないか不安があったので、
考えていませんでしたが、17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]に
目が止まりました。個人的に作例を見る限り微妙な感じがしましたが、便利な
標準ズームが頼りになりそうですね!
「・画角の使いやすさ 28/1.8 > 40/2.8 ・・・」等の表を参考にさせて頂きます。
深く感謝しております。ありがとうございます。m(_ _)m
Green。さん、こんばんは。
「シグマMACRO 50mmF2.8 EX DGも検討されてはいかがでしょうか。」
ほんと迷ってしまうくらい良いですね。大変参考になりました。ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:16427411
1点

BMW 6688さん、こんばんは。
作例まで上げて頂きありがとうございます。
「貴殿の用途なら理想は6D+24-70F4Lが一番良いとは思いますが、値段もそれなりなので。」
そうなんです。予算がおもいっきりオーバーして、予算が2倍以上に膨れてしまうのです。
「少し広いとお感じなら28mmか24mmの選択が良いでしょう。」
やはりそうですか。「撮影がその分工夫する必要があり面白く感じると思います。」
まさに画質やこれに尽きると思います。当方田舎住まいなもので、お店がないのですが、
ネット検索、Youtubeなどでもう少し情報収集してみようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございます。m(_ _)m
アムド〜さん、こんばんは。
作例ありがとうございます。
青く映える紅葉、田んぼに緑映える稲、どれを取っても綺麗ですね。
何気ない美しい写真なのですが、何だか意味ありげな特別な作品に見えちゃいます。
「フィルター径は77oで、重量も500gあります。」
個人的な意見なのですが、実は大きい方が好きだったりしますが、あまりに重すぎですね。
そして、77mm・・・。やっぱり躊躇しちゃいますね。
「純正EF28o F1.8」早速、調べてみようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございます。m(_ _)m
トムワンさん、こんばんは。
「明るい、画角がちょうどいい。シャープ。」
そうなんです。作例に惚れちゃいまして・・・。
「キャノン純正EFレンズでの質問では、サードパーティはアウェイですね(^^;)」
そうだったのですか、知らずに質問してしまいました。
でも、非常に参考になりました。ありがとうございます。m(_ _)m
再びRocksterさん、こんばんは。
「カリカリ解像派にはシグマの28F1.8の描写はお薦めです」
え〜ぇ大好物です。
「そしてなによりAFの精度とフィーリング(遅さ)が馴染めず…
(AF精度はメーカーでの調整後は良好との話もあるが…)」
んーぐぐっ。そうなんですか。知りませんでした。
早速、価格.COMの作例を覗いてみましたが、
どれもスッキリと解像していて好感が持てました。
お値段以外は・・・。
「そして何よりフワッとした柔らかな描写が」
あ〜ぁこう表現すればいいのかぁ・・・。
「思い切って入手したあとは(私には)不満のないレンズです
」
これって非常に重要なことですよね。
「子供を撮った写真がほとんどなので作例が貼れずにすみません」
いえいえ、とんでもありません。
こちらとしては、感謝の思いで一杯です。
再々ご心配の上、アドバイス頂きありがとうございます。
まだ手持ちの情報が少ないので、早速検索してみます。
ありがとうございます。m(_ _)m
t0201さん、こんばんは。
写真メインの一人旅になりそうですが、
将来的に7D Mark II が発売になるまで、x7iにお世話になろうかなと
考えております。
「APS-Cで使用するなら28oなら50o位になるので使いやすいと思います。」
ありがとうございます。
50mmを過ぎると使いにくい時が出てくるかもと想像したりしています。
大変参考になりました。ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:16427412
2点

28oのバリッとシャープなのが見つかりませんでした。
夜更かしもホドホドにしなきゃマズいので、既出かもしれない画像ですが貼ります。
これだけ近付ける、深度もこんな感じ・・・そんな風に思っていただけたら幸いです。
ピントや現像はあまり気にしないでください。
ノイズが多いのはシャープネス掛け過ぎです。2年くらい前にレタッチしたそのままです。
このレンズで我が子もよく撮ります。
AFは遅いですが、ピントリングが大きいのでMF、特にライブビューでのMFが多いです。
書込番号:16427492
0点


高速回転さん 返信ありがとうございます
色々案が出ているようですが 一番ベストな選択できるといいですね。
書込番号:16427930
0点

まずは、F2.8通しの標準ズームで良いと思う。
散歩や旅スナップってメインの被写体以外の背景の様子がどれだけ取り込めるかも重要なんだけど、APS機での広角域でF2.8を達成してる安価な単焦点って案外無いんだよね。単焦点でも工夫すればって言うけど、それは一部の上手い人の話で大抵の人は、旅スナップと言いながら、周りの状況が写しこめてない、単一の画角に縛られた妙に窮屈な構図の写真が多い。「こんなに綺麗な所なんだから、単焦点に拘らずズームをフル活用すれば余すところ無く魅力が伝わるのに勿体ない」みたいな…。
書込番号:16428002
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
先ほどEF40F2.8STMで撮影した紫陽花写真にDLO処理した結果かなり解像度がUPしました。
そこで質問ですがどの様な処理をして解像度を上げてるのでしょうか?
画素数が上がってるのでしょうか?
これがあればNikonD800要らない気がします。(ちょっと言い過ぎですかねっ)
手持ちのカメラは50Dですから1500万画素でこんなに解像度が上がれば5D3だとどうなるんでしょうねっ。
ただどの様な画像にも効果があるとは限りません、との但し書きがあります。
皆さんはどのように使い分けをされていますか?
1点

DLOはレンズの収差データ等をデータベース化してソフトウェアで補正しているだけで、画素数が増えるわけではありません。
また、レンズによって効き目に差があるようで、広角系のパンフォーカス画像では効き目が大きいようです。
逆に、新しい望遠系のレンズでは、劇的な効果はなく、コレは元々レンズ収差がよく抑えられているからでしょうか?
まあ、純正レンズの囲い込み戦略の一環でしょうが、機種(ボディ)に依存しない点と、以前撮影した画像にも有効な点では
うれしい機能ですね。
可逆性を担保するためにファイルサイズが約2倍になるのは、致し方ないのでしょうか……?。
書込番号:16419720
2点

ラスカルフレンドさん こんにちは
デジタルレンズオプティマイザの説明して有るキヤノンのページ貼っておきます
http://cweb.canon.jp/eos/software/dpp.html
>光の伝達係数を数値化・フィルター化し 受光画像に適応する事で 光学的な影響を補正
と書いてあります。
書込番号:16419737
3点

>そこで質問ですがどの様な処理をして解像度を上げてるのでしょうか?
カタログに書いてある以上のことはわからないです・・・
DPPで「色収差」の設定ができなくなるので、色収差と輪郭を調整しているのかもしれません。
少なくとも、画素数が上がることはないと思います。
解像と解像感の違いでしょうか・・・
DLOは「解像感」が上がる気がします。
極端な例えですが・・・
解像に関してはD800の方が上であることは間違いないと思います。
ただ、パンフォーカスで絞りを深くした場合、回折の影響をかなり感じます。
5DIIIで絞りを深く撮ってDLO処理したモノと、D800の絵を全紙プリントで比べた場合、
「解像感」について、5DIIIは悪くないと思いました。あくまで個人的主観ですけど。
DLOで最も効果が出やすいのは風景のパンフォーカスで絞りを深く撮ったものだと思います。
ただ、絞り開放のポートレートでも、髪の毛の質感がいい感じになるような気もします。
ファイルサイズも倍になりますし、いつも使う機能ではないと思いますが、決まったときにはいい感じだと思います。
参考にはならないかもしれませんが、40mmにDLOを適応した絵を下記リンクに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=16240046/ImageID=1613104/
書込番号:16419781
6点

つるピカードさん、もとラボマン2さん、myushellyさん御回答有難うございました。
早速の返事有難うございました、まだまだ勉強が足りませんm(__)m。
やはり画素数が上がることはないのですねっ.....。でも解像度が上がるのはとても助かります。
EF402.8Fを購入して撮れた写真に感動しDLOの恩恵にあずかりこれからの撮影の励みになります。
今後とも皆さんよろしくお願い致します。
書込番号:16419985
1点

ラスカルフレンドさん>
すでに解決済みのようですが、ワタクシがこの前買った本、
DPPクイックハンドブックにはDLOを適用する場合はアンシャープマスクが
強くなり過ぎる傾向にあるので、あとからDLOを適用する場合は
シャープネスやアンシャープマスクを「0」に戻しておいて、
DLO適用後にこれらを調整した方が良いと書かれていましたよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bookfan/bk-484433378x.html
ですので、もしかしたら、シャープネスがかかり過ぎて、
解像度があがったように見えたのかもしれません(^^;)。
あくまで予想ですし、本に書いてあったことをそのまま記載しただけですので、
シャープネス戻してるよって言うんでしたら、ごめんなさい(^^;)。
遅レスで申し訳ありませんでした。
書込番号:16421525
1点

できれば「スゴすぎる」画像サンプルをアップいただけるとありがたいのですが・・・
書込番号:16422072
6点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
タイトルの通り、EF50mmF1.8IIと悩んでいます。
用途は昔の街並み(川越、飛騨)などの撮影です。
1つのもの(提灯など)にフォーカスを合わせて、背景を全体的にボカすということもしたいです。
わかりにくい説明ですが、オススメを教えてください。
書込番号:16397693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私なら50mmF1.8かな。
ただ焦点距離が少し長いので街並みを切るとるのは少し難しいかもしれません。
腕次第ですかね。
書込番号:16397719
1点

背景をぼかしたいなら、EF50oF1.8Uです。
書込番号:16397730
1点

スレ主さんの使うカメラがAPS-Cかフルサイズか分かりませんが
APS-Cだとすると50oはフルサイズ換算では80o相当となり
これだと画角は狭い望遠域となりますが…
私なら少しでも画角の広い40oを選択してしまいそう…
もちろんこの換算80mmの画角を活かして
狭い風景を切り取って撮れるセンスとスキルを持ち合わせていれば
活用できるのでしょうが、私には街並みを撮るには長すぎますね…
それに私のようなスキルのない凡人は街並みなら背景ボケボケよりも
絞り込んで背景までキッチリ描写してしまいようです…(汗
ちなみに私はお散歩スナップではKiss系に18-55か
28o単焦点のどちらかで撮ることが多いです…
だからいつも同じような画角のマンネリな写真ばかりですが…(滝汗
書込番号:16397734
1点

たぶんお持ちなのはAPS-C機かな?
私なら50mm F1.8ですね
40mm F2.8はフルサイズ機では使いやすい焦点距離ですが、APS-C機では中途半端な焦点距離だし、かなり近づかないと思ったボケは出ませんしね
また、50mm F1.8は持ってて損のないレンズですね
書込番号:16397763
2点

僕もボデイによります
フルサイズなら50/1.8Uでも良いですが
APS−Cだと40/2.8
できれば35mmとかシグマ30mmとかの方が良いかと思います
※フルでも40mmや35mmの方が使いやすい気もします
書込番号:16397768
2点

中1のカメラマンさん こんにちは
ボケを求めるのでしたら 40oのF2.8よりは 50mmの方がボケ大きいです。
でも提灯だけを生かして 背景ぼかすのでしたら 50mmや40oが良いのですが背景も残すのでしたら 30oから35oでF2クラスのレンズで 提灯に近づいて撮影する方が 背景の状況も解るボケが出来る気がします。
書込番号:16397783
1点

60Dを使用しています。
所有レンズは17-50mmF2.8VCと55-250mmF4-5.6です。
書込番号:16397819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

60DならAPS−Cですので、24mmもしくは28mm当たりが良いのかも。
2択なら、40mmをお勧めしますが。
書込番号:16397868
2点

再レス失礼します
17-50のズームレンズを持っているなら
40と50付近で固定して覗いてみて
使いやすいと感じる、好みの画角のレンズを
購入すればいいと思います
>1つのもの(提灯など)にフォーカスを合わせて、
>背景を全体的にボカすということもしたいです。
これを考えると40oF2.8の表現(ボケ)ならば
スレ主さんが所有する17-50F2.8VCでカバーできるので
この二択から選ぶなら私なら迷わずEF50mmF1.8IIかな…
そもそも街並みならこの17-50で撮影するのが
一番ベストな選択だと私は思いますがね…
背景をぼかした写真を撮りたいなら
お持ちの望遠側55-250mmF4-5.6のテレ端250o開放の
画のほうが40F2.8や50F1.8よりもボケると思います
単に物欲を満たす為のレンズ選択なら
どちらのレンズも満足できると思いますがね…
いい買い物を!
書込番号:16397893
3点

こんにちは。
>1つのもの(提灯など)にフォーカスを合わせて、背景を全体的にボカすということもしたいです。
とありますので、大きさや軽さを求めるのでなければEF40mm F2.8 STMは候補から消しましょう。
17-50mmF2.8VCをお持ちなのでEF40の画角や明るさは完全にカバーできています。
2択ならばEF50mmF1.8IIをおすすめします。
少し高価になりますがEF28mmF1.8USMも面白いかと思います。
書込番号:16397896
1点

17-50mmF2.8VCをお持ちなら、40mmF2.8は必要性が薄いかもしれません。
17-50mmF2.8VCの方の最短29cm最大撮影倍率0.2倍に対して、40mm F2.8は最短30cm、最大撮影倍率0.18倍とほぼ同じですが、比較すればタムロンよりも寄れないレンズ
コンパクトなことはメリットですけどね
となるとやっぱり50mm F1.8が良いのではないでしょうか
50mmF1.8も最短45cmの0.15倍と同じく寄れないレンズですけどボケの大きさはワンランク上です
書込番号:16397909
1点

そうですね
機材のスペックに頼った撮影より機材のスペックを引き出した撮影が良いのではないでしょうか
今回の撮影の場合僕だったらあ候補の2レンズより
今お持ちの
17-50mmF2.8VCの方が手振れ補正もありますし撮影しやすいかと思います
他の方のアドバイスでもありますが
被写体に近づいて撮影したりすればボケ活用が積極的にできます
>1つのもの(提灯など)にフォーカスを合わせて、背景を全体的にボカすということ
が最大目的な場合50/1.8Uでしょう
書込番号:16397911
1点

回答ありがとうございます。
前から17-50mmでも40mmF2.8と変わらないのでは、と思っていました。
50mmF1.8を購入したいとおもいます。
オススメのレンズフードはありますか?
書込番号:16397919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

50mmF1.8にこのレンズフードは合わないのでしょうか?
【STOK VALUE】ライカ風メタルレンズフード(52mm径)
http://amazon.co.jp/dp/B00BPISQZW
書込番号:16397924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

専用のレンズフードはアダプターつけてから装着と評判の良くないものですね
社外品のメタルフードかラバーフードが良いように思います
http://www.amazon.co.jp/dp/B007J38NEQ
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101930122-00-0S-00
書込番号:16397937
0点

中1のカメラマンさん こんにちは
50mmに決められたようですが シグマの30oF1.4でのボケ具合参考になるか判りませんが 貼っておきます。
書込番号:16397953
1点

>50mmF1.8にこのレンズフードは合わないのでしょうか
私のリンクしたのとよく似てますね。
同じもののような気もしますが、私のリンクしたものは下記の注釈があるので問題ないと思います
>スクリュータイプですので52mmフィルターが付く一般的なレンズ(35mm換算で焦点距離 が35-80mm程度)に装着が可能です。
書込番号:16397988
0点


中1のカメラマンさん こんにちは
>50mmF1.8にこのレンズフードは合わないのでしょうか?
デザイン的には合うかも知れませんが APSサイズですので 50mmは80o前後の画角になり このフードでは フレアーなどの有害光カットなど 実際のフード効果ほとんどありませんので 注意が必要です。
書込番号:16398009
0点

Flank.Flankerさん。
オススメしてくださったレンズの販売者が自分と同じ苗字で運命を感じたのでこのフードにします。
書込番号:16398165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





