EF40mm F2.8 STM
- 直径68.2mm、厚み22.8mm、重さ約130gと薄型・軽量なパンケーキレンズ。最短撮影距離は0.3m、撮影倍率は0.18倍。
- ステッピングモーター(+ギア)を採用したことで、レンズの小型化、静音・高速オートフォーカスを実現。動画撮影もより快適に行える。
- コンパクトな設計のため、気軽にスナップ写真を撮ることができ、人物撮影においては、圧迫感を与えることなく撮影できる。

このページのスレッド一覧(全251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 0 | 2018年9月3日 23:40 |
![]() |
12 | 3 | 2018年8月27日 05:40 |
![]() ![]() |
46 | 18 | 2018年6月21日 01:15 |
![]() |
79 | 25 | 2018年9月8日 09:23 |
![]() |
10 | 20 | 2018年1月1日 13:20 |
![]() |
68 | 45 | 2017年12月29日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
EF40mm F2.8 STM + エクステンションチューブEF25U + EXTENDER EF1.4×Uの組み合わせで、小さな等倍マクロレンズとして使用しています。
レンズホルダーにこの状態でつけておいて、適当にばらして使ってもいます。
13点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
|
|
|、∧
|Д゚ そだねー♪
⊂)
|/
|
書込番号:22055669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このレンズ、一時期結構使いました。
単焦点により深く興味を持つ重要な役割の
レンズになってくれました。
たまにつけたくなりますね。
50mm1.8とこのレンズは値段を考えると物凄い
コストパオーマンだと思います。
書込番号:22055898
2点

>☆M6☆ MarkUさん
花形フードはこれでいいですか?
>GX-400spさん
レスどうも
40Dの中古からキヤノンはじめたのですが
本体買ってから400F5.6L購入するまで
間があったので
ちょうどいい単焦点があったと速攻購入しました!
書込番号:22061749
5点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
お世話になります。お時間あればアドバイスお願いします。
明日鳥羽水族館へ行きます。6Dにどのレンズを付けるか悩んでいます。
撮影対象は、主に3歳と1歳の子供です。魚等も撮りたいですが、子供を優先します。
暗いところでSSを稼ぐ為に50/1.8を付けるか、軽量で人混みの中周囲にぶつかりにくい40/2.8を付けるか、で悩んでいます。
尚、カシオのzr3100も持って行く予定です。
皆様ならどちらを選択するでしょうか。教えてください。
書込番号:21897865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もず11さん こんにちは
この2本でしたら 水族館の場合暗い場所も多いので 少しでも明るい50oの方が良いかもしれません。
書込番号:21897873
1点

こんにちは。
土曜日だと混んでいると思うので、少しでもお子様と近距離で大きく撮れる広角の40ミリの方が使い易いかと思います。
書込番号:21897889
2点

レンズちっちゃいから、両方持ってGo-(^^)d
書込番号:21897939 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>もず11さん
こんにちは
暗いところで魚バックに子供撮ったら、子供はシルエットだけになりますので、
顔に光を当てようと思うと、水槽を覗いてる姿を横からとかになりますね。
水槽内の魚も一緒に撮れたらとなると40mmですね。
(できればもう少し広角の方がいいですけど)
書込番号:21897943
1点

ばかでかいカメラを振り回されると周りが迷惑
コンデジですね
書込番号:21897949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もず11さん
両方持って行く事出来ないのですか
書込番号:21897974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もず11さん
お持ちのコンデジ1本勝負かな、自分なら。
昔行った印象では、
屋内展示室で子供を絡めて撮ったさいは
広角側ばかり使ってた記憶。
書込番号:21897976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両方に1票(^-^)/
で、とりあえずヨンニッパ付けましょう(^-^)/
書込番号:21897993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
鳥羽水族館は結構屋外展示もあるので、F2.8でいけると思います。
また、混雑を考えると、持ち運びもですが、近距離での撮影が多くなると思うので、画角が広い40oがいいと思います。
よって、40oF2.8パンケーキがいいと思います。
書込番号:21898018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボディ6Dだったら40mmF2.8でイイんじゃない。
画角ゆったり・ピント深めで歩留まりUP!
6DでスナップならISO感度8000ぐらい上げても許容範囲だと思うから…
F4ぐらいから絞って、OKカット増やす撮り方が良いと思うけどなぁ。
好きずきでしょうが50mm/F1.8にしたとしても基本開けて使うならボツ写真が多くなる気がします。
※レリーズも単写よりか連写(並)に設定しとくとブレ対策にも効きます。
人手もあるし、いちいちビタッと構えるリズムより、気楽にサッと流れで撮るテンポでいきましょう♪
書込番号:21898153
1点


6Dでしたら私も40/2.8の方が良いと思いますけど。
でも小さいお子さんを連れてでしたら、ZR3100メインになる気がします。
他に撮りたいものがあれば別ですけど、私なら6Dは持って行かないかも知れません。子どもメインなら結局使わず荷物が重くなるだけなので。
書込番号:21898241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

鳥羽水族館はGWに子供と行きました。
その時はフルサイズのF2.8ズームでした。
グソクムシとか極一部展示は暗すぎるので、
諦めるところは諦めが必要です。
ただ、総じて明るい展示も多い印象でしたので
自分なら少しでも広角の40mm F2.8を選びます。
F2.8でもピントを子供と背景に合わせるのに絞る事も多いですから。
アシカショーやってる裏で通常展示を見れば
のんびり写真を撮ることも出来ると思いますので
楽しんで来て下さい。
書込番号:21898331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

思いきって 35mm/F2 を買うとか?( ;´・ω・`)
書込番号:21898432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

35ジー子お酢すめ(´・ω・`)b
書込番号:21898478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

萌えドラさんのアドバイス、的を得ているなと感心して拝見しました。
同じボディ、同じレンズを持っていますが、その通りかもと頷いています!
僅差なレンズ2本の比較ですが、使い勝手はこのシーンだと大きな違い
になるかもしれませんね。
ぜひ、結果を教えてくださいね^^
書込番号:21898691
1点

まとめての御礼となり申し訳ないですが、返信くださいました皆様、有難うございました。40/2.8を付けて行きます!
今は時間がないので、結果を含めてまた報告します。
書込番号:21898798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地震の対応でバタバタして結果報告が遅くなりました。
6D+40/2.8はとても使いやすかったです。ZR3100はアシカショーの望遠に使いましたが、ほぼバックの中でした。
子どもの写真は載せられませんが、いくつか参考までに写真をUPしておきます。
皆様のアドバイス、有難うございました。
書込番号:21910597
11点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
こちらのパンケーキをフード無しで常用しておりますが、このたびフードを購入しようかと検討しております。
純正のフードが無難かなと思いますがイマイチ味気ないのでインパクトのある花形フードを探しています。
おすすめがあれば教えて下さい。
ちなみにボディーは6DmkIIです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21522447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せっかくのパンケーキレンズなのに・・・
書込番号:21522456 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

却下(。・`з・)ノ
このレンズはフード無しが良いと思います(^o^ゞ
書込番号:21522457 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ゆいのじょうさん
>☆M6☆ MarkUさん
やはりパンケーキというメリットを生かすべきですかね!
書込番号:21522498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ライカ風メタルフード
このレンズが発売当初流行りました
書込番号:21522510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Satoshi.Kさん
いらなくなったフィルターのガラスを外して、リングだけ付けた。意味ないけど追突防止。自己満なんでスルーでいいです(*^^*)
書込番号:21522553 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Satoshi.Kさん
フード効果は花型が一番では有りますが
このレンズの性格上余ら大きなフードは
似合いません
(大きなお世話ですが)
藤ツボタイプかレンジファインダータイプはどうですか
又
フード効果と言うよりレンズ保護用に短いタイプ使用ってのも有りかと思いまし
書込番号:21522559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Satoshi.Kさん
被せ式フロントキャップを
長方形にくり貫く
書込番号:21522561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Satoshi.Kさん こんにちは
https://www.amazon.co.jp/ZEROPORT-JAPAN-%E8%8A%B1%E5%BD%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-%E5%90%84%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%AF%BE%E5%BF%9C-ZPJGREENhanten52/dp/B0086494V8
上のようなフードであれば 取り付けることはできると思いますが フィルターと同じようにねじ込んで使うため 取り付けるとき花形の位置を調整しないといけないので手間ですし レンズに比べ大きくなりますのでバランス悪いと思います。
価格を安くすましたいのでしたら ニコンのHN-3 金属製なのに安くていいですよ。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/lenshood/hn-3/
書込番号:21522625
2点

このレンズの最大のメリットは薄い事です!
メリットを活かしてフードレスが良いと思います!
フィルターもNGです\(^o^)/
書込番号:21522713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆M6☆ MarkUさん
NGなら取ろう(*^^*)どっちでもいいんだ。
書込番号:21522743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤフオクでこんなのがありました、、、24mmですけど。
オークションID = g247589257
以前、こういうのがお洒落だっていうスレあったような、、。
あくまで個人的な主観ですよ。
自分が良けりゃいいんじゃないですか?(笑)
書込番号:21522814
1点


私もこのレンズの特徴は、小型軽量に尽きると思っているので、それをスポイルするようなフードはつけたくないですね。
花形フードを使いたいなら、別のレンズを考えます。
書込番号:21524178
3点

ネットのどこかで見て、私もニコンのHN-3を付けてます。
書込番号:21524677
5点

ライカ風メタルフードに1票、花形と言ってる時点で見栄えでしょうから、カッコよいの付けましょう。
書込番号:21524843
2点

みなさんご回答ありがとうございました。
パンケーキということを考えて極力何もつけない方が良いのかなという風にも思ってきました。
パンケーキLレンズ写真を載っけておきます。
笑ってやってください(ToT)/~~~
書込番号:21526098 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2924577_f.jpg
パンケーキ(o^-')b !
つうか、あざーすm(_ _)m
書込番号:21526505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Satoshi.Kさん
パンケーキLレンズ、カッコいいですね。
書込番号:21527660
2点


半年?遅れの昼行燈レスです。
>Satoshi.Kさん
皆さんが仰っているように花形フードは当レンズには向いてないと思います。
当レンズには純正フード「ES-52」が似合います。
レスをお付けの皆さまは 純正フード「ES-52」をご覧になっていますか。
パンケーキレンズの”薄さ”に合わせた実によくできたフードですよ。
一般的に、レンズフードは レンズ枠から外に向けて張り出していますが、
このフードは フィルター並みの極薄で、レンズ枠から内側に張り出し、
パンケーキレンズの薄さの特性を損ないません。
フードのケースを見た印象は、こりゃなんじゃ、フィルターか?でした。
書込番号:21895684
2点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
デジタル一眼レフの購入にあたり使途に合った
極力安価なレンズを探してます。
以下だとどれが良いのでしょうか?
¥ 16,810 Canon 単焦点広角レンズ EF-S24mm F2.8 STM APS-C対応 EF-S2428STM
¥ 17,640 Canon 単焦点レンズ EF40mm F2.8 STM フルサイズ対応
¥ 14,980 Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM
【使途】
1.自店ホームページや他の販売サイトに掲載する商品撮影
商品のコアサイズは15〜30cm四方程度。
2.当方は造形内装業なので店舗の壁面一杯に造形内装を施した際の撮影
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【現在のカメラ】
F2.0のハイスピードレンズ搭載、
コンパクトデジタルカメラ「OLYMPUS Tough TG-1」
【購入予定のカメラ】
Canon Eos KissのX7かX7i
【購入予定のソフト】
Adobe Creative Cloud フォトプラン(Photoshop+Lightroom) 2017年版
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
※趣味も兼ねて…という考えもあるので外部委託は考えてません。
※カメラやレンズよりもライティングを重視して…という事は承知してますが、
今回はそれに関しては割愛して頂けますようお願いします。
※60cm四方などの撮影キッドは、王様の撮影キッド∴ネ外を
使用したことがありますがあまり良くなかった印象があります。
※王様は5万円〜なので、購買意欲が働きませんでした(>_<)
よろしくお願い致します 。
0点

店舗の壁面一杯の装飾を写真に写すなら、撮影距離にもよりますが、基本は広角レンズが必要でしょう。
反面、小物を写すには、広角レンズは少し画角が広すぎるように思います。
三脚を使えば、F値は気にしなくて済みますし、ズーミングで画角も調整できる標準ズーム付きのキットが一番安上がりのようにも思いますが、何故単焦点なのでしょう。
それとX7、X7iともに生産終了品のはずです。X9やX8iのほうがいいともいます。
書込番号:21473705
2点

>tyatyakiさん
商品は小物でしょうか?
撮影距離が取れるのであれば
その中では焦点距離の長い50mmレンズが良いでしょう
広角になるほど
近くになるほど
物の形は変形して写りますから。
撮影場所が狭いのか
中古車の写真が
変形した車の写真が多いです。
書込番号:21473721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記の方が使途に合っているのでしょうか?
¥ 32,990 Canon 超広角ズームレンズ EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM APS-C対応 EF-S10-18ISSTM
>三脚を使えば、F値は気にしなくて済みますし、
↑この意味をぜひ教えて下さいませんか?
>ズーミングで画角も調整できる標準ズーム付きのキットが一番安上がりのようにも思いますが、何故単焦点なのでしょう。
背景をぼかした写真を撮りたいと思い、色々調べたところ単焦点が良い…とありましたので。
また軽いに越したことはないかな?とも思っていました。
>それとX7、X7iともに生産終了品のはずです。X9やX8iのほうがいいともいます。
精算終了品だからこそヤフオクやメルカリで3万円程度で引けるので…
また私は一眼レフカメラは持ったこともないほどの素人なので、
50歳おじさんの私が初めて持つにはx7やx7iで充分かなとも感じてます
書込番号:21473727
0点

@EF24mm F2.8
AEF40mm F2.8
どちらかですね。
後ろにどのくらいさがれるか、さがれるようなら40mm。
狭くてあまり後ろがないようなところで撮影するなら
24mmの方がいいかもしれませんね。
APS-C機だと@は38mmくらい、Aは64mmに換算され
(フルサイズ機と比べて)ます。
部屋の中で物撮りをすると、50mmより長いレンズは
後ろにどのくらいスペースがあるか気になり始めると思います。
50mmF1.8は1.6倍すると80mmとなり、中望遠クラス。F1.8は
魅力がありますが使い方を結構制限されると思います。
撮影キットを使われるようなら、24mmが無難かもしれませんねやはり。
24mmと40mmはあまり変わり映えしない写りです。
50mmは前者に対して周辺光落ちがほんの少し強いような気がします。
F1.8については寄って撮り、ネットで商品説明に使う写真で有れば
もしかするとボケがきつすぎるかもしれませんね。結局絞って使うように
なるかもしれませんからあまり気にしない方がいいと思います。
いずれも安価な割にとても写りの良いレンズですからライティングと三脚と
レリーズを用意すれば充分だと思います。
書込番号:21473745
0点

謎の写真家さん
商品のコアサイズは15〜30cm四方程度です。
24oだとどうなり、
40oだと何が違って…
50oだと…というのが素人の私にはなかなかわかりづらくて…
迷ったら真ん中!?くらいに思ってました。
書込番号:21473753
0点

GX-400spさん
ありがとうございます。
ライティングはどのような品を用意したら良いでしょうか?
いまは寝室の別途の脇に置く4灯用の照明スタンドに
LED球(一般電球で150W相当) × 1つ
LED球(一般電球で40W相当) × 3つをつけてますが、
影が出来てしまいます。
書込番号:21473770
0点

>24oだとどうなり、
>40oだと何が違って…
>50oだと…というのが素人の私にはなかなかわかりづらくて…
>迷ったら真ん中!?くらいに思ってました。
何も分からなければ、まずはレンズキットを購入し使ってみて感覚を理解する事をオススメします。
そうすると別途レンズが必要か必要じゃないかも分かりますよ!
一般的にこれくらいの画角のレンズが良いというのはありますが、撮影距離が取れる取れないによってそれは変わってきます。
広角レンズの歪みについても許容範囲は各自で違ってきますしね!
ただ屋内で撮影するなら三脚があった方が、同じ構図(アングル)で撮影が楽になるんで購入した方が良いですよ。
書込番号:21473785
1点

tyatyakiさん、こんにちは。
現在、お持ちのカメラがあるわけですので、
>【現在のカメラ】
>F2.0のハイスピードレンズ搭載、
>コンパクトデジタルカメラ「OLYMPUS Tough TG-1」
APS-Cサイズのカメラとレンズを選択するにあたり、まずは現在の
カメラで撮影された、用途1, 2の写真のExifを見て記録されている
焦点距離でいくつがよく使われている撮影になっているのかを、
ご確認ください。
TG-1のレンズは、下記となっています。
>焦点距離(35mmカメラ換算)
>4.5mm〜18.0mm(25mm〜100mm)
Exifには4.5mmから18mmの数値で記録されていますので、
35mm換算としてはその数値の5.56倍でみてください。
キヤノンのAPS-CサイズはとニコンのAPS-Cでセンササイズが
若干異なりますので35mm換算がキヤノン 1.6倍、ニコン 1.5倍と
なり、キヤノンの方が若干画角が狭くなりますが、まあ同等と
お考えいただいても大丈夫でしょう。
候補となるレンズでどれが向いているかは、まずそこからです。
TG-1の広角で造形内装の店舗壁面撮影で画角が不足している
ということですと、10-18mmのレンズが欲しいといった話になって
きます。
書込番号:21473820
0点

jm1omhさん
ありがとうございます。
でもカメラ素人の私には難しすぎる内容でした。
私にはハードルが高いのかもしれません。
書込番号:21473932
0点

>商品のコアサイズは15〜30cm四方程度
私のPCでは文字化けしているので良く分からないのですが、被写体から考えるとキットレンズの18-55mmで十分だと思います。
また、動くものでは無さそうなので、レンズも明るい必要は無いと思われます。
ただ、三脚とリモコン又はケーブルレリーズは必須ですね。
ライティングですが、数量/光量的にはとりあえず十分だと思いますが、光源の光を直接当てると、光が強すぎる為影が出来ます。
UPされた写真では、ランプに何かを被せているようですが、光源の近くに何かを被せても、光はさほど拡散しません。
被写体の近くに白色の半透明な紙/布状のもの(トレッシングペーパー、カーテン生地等々)を設置して、光を面で拡散させた方が、
影は出来にくくなります。
また、間接光だけにして長時間露光で撮影し(三脚は必須)、影を出にくくする方法もあります。
書込番号:21474014
1点

tyatyakiさん、
書き込み番号:21473770 で添付された写真の下にExifデータから
諸情報が表示されていますが、そこの焦点距離4.5mmのところです。
この場合、35mm換算では、
4.5mm × 5.56 = 25mm (35mm換算) 相当の画角となります。
これをAPS-Cのカメラに付けるレンズでは、
25mm ÷ 1.5 = 16.7mm
焦点距離 16.7mmのレンズをつけて(ズームで16.7mmに合わせてもおなじ)
撮影した画角と同じくなるということです。 (1.5倍の場合)
写真をPCに取り込んで、右クリックしてプロパティでExifの諸情報も見えます
ので、確認してみてください。
書込番号:21474037
0点

>tyatyakiさん
すみません。。。
ライティングに関してはご指南できるほどノウハウがないので^^;
お写真を拝見するとそれなりの広い場所のように見えますね。
3本のレンズの中で倍率(レンズの長さだけでなくどのくらい近寄れるかがポイント)が
一番高いのは24mmF2.8です。16pまで寄れて倍率は0.27倍だったかな?
小さなものでも大きく写せる特徴が優れていると言える点でも24mmかな。。。
どなたかが書いているようにキットレンズでも今時の物はちゃんと写るので
中古で買ったときについているならば単焦点にこだわらなくても室内でいい条件を作り
綺麗に撮影できるかもしれませんね。
書込番号:21474081
1点

知識が無いんだから、無理せずこのあたりから始めたら?
http://s.kakaku.com/item/K0000484111/
http://s.kakaku.com/item/K0000944216/
前者は購入候補にしているカメラのキットレンズです。
カメラのキタムラ中古を見てみれば、大して使ってないのに売りに出されたレンズがゴロゴロしてますよ。
後者は現行のキットレンズ。こっちはまだ割高かな?
単焦点レンズは、キットレンズで勉強した後に手を出せばいいと思います。
書込番号:21474085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OLYMPUS Tough TG-5
http://s.kakaku.com/item/J0000024928/
これが良いと思います!
書込番号:21474136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つるピカードさん
>UPされた写真では、ランプに何かを被せているようですが、光源の近くに何かを被せても、光はさほど拡散しません。
我ながら知らないことばかり、勘違い情報ばかりで・・・
ありがとうございます。
jm1omhさん
Exifデータ、なんとなく分かってきました!
ありがとうございます。
GX-400spさん
>中古で買ったときについているならば単焦点にこだわらなくても室内でいい条件を作り
綺麗に撮影できるかもしれませんね。
分かりやすいご説明、ありがとうございます。
☆M6☆ MarkUさん
TG-5は良さそうですよね。
現有機の最新版なので良さは分かります。
でも、ほぼ5万円なのでこの金額で同じような機種も・・・?
と躊躇してしまいます。
もしコンデジならソニー RX100のM2あたりを3万円で中古購入してみたいと考えてます
書込番号:21474196
0点

イマイチ、撮る商品のイメージがつかめないので、今のカメラでどんな感じで撮ってるのか? 参考になる写真はありませんか?
それによって、広角側がいいのか?
中望遠側がいいのか?
判断しやすいです。
ただ、皆さんが言ってるような、18-55STMが1番いいかも。
もし、寄った感じで撮りたいなら、クローズアップレンズを1000円程で追加すれば良いでしょう。
キタムラの中古でX7のレンズキットが4万以下で買えそうですけどね。
ただ、X7ってコントラストの少ない暗い所だと、AFの性能が劣る感じはしますね。
出来ればX8iのレンズキットの新品がいいかも。
書込番号:21474264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

x7と
EFS24mm F2.8、EF40mm F2.8、
EF50mm F1.8を使ってます。
24=38mm、40=64mm、50=80mmなので、
28(45mm)くらいがいいのでは?
わたしはΣの28mm F1.8を使ってますが
キャノンにも28mmありますよ
ちょっとお高いですが。
書込番号:21474444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エリズム^^さん
クローズアップレンズっていうのもあるんですね。
被写体は大きく分けて2つあり、1つの例を1つupしてました。
もう一方は広不動産屋さんの物件案内にありありがちな、
室内の写真をイメージしていただけると幸いです。
こちらを広角レンズで…とイメージしてました。
普通のレンズで撮れれば、それに越したことはないんですが…
書込番号:21474452
0点

>tyatyakiさん
>この意味をぜひ教えて下さいませんか?
商品撮影にしても内装の撮影にしても、被写体は動きませんし、商業撮影なら三脚使用が基本だと思います。で、小物撮影なら被写界深度をある程度は稼ぐ必要がありますし、内装の撮影にしても周辺の解像度を上げるために絞ることになりますので、開放F値はあまり問題にならないはずです。で、絞ってシャッタースピードが落ちても、動かないものは被写体ブレの心配はありませんし、三脚固定なら手振れも気にしなくて済むということです。
ちなみに、候補のレンズのうち、24ミリF2.8と40ミリF2.8は小型軽量に意味があるのであって、ボケを追求したレンズではないと思っています。F2.8という明るさだけ見れば、例えばシグマ17-50F2.8でもほぼ同じ明るさが得られます。
>精算終了品だからこそヤフオクやメルカリで3万円程度で引けるので
個々の掲示板でも時にヤフオクやメルカリでのトラブルの話が見受けられたと思います。商売柄、そういうことに慣れていると仰るなら問題ないのでしょうが、初めてならなおさら新品で購入されたほうが、正常作動しているかどうかに悩まなくていいと思います。
書込番号:21474504
1点

tyatyakiさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=21473673/ImageID=2911402/
この写真も4.5mmの焦点距離で撮られていますね。
18-55mmのAPS-C用レンズですと、35mm換算で
キヤノン 28.8mm、ニコン 27mm 相当の画角となっています。
今、選択されようとしている25mmのレンズをAPS-Cに付けると
35mm換算でキヤノン 40mm、ニコン 37.5mm 相当の画角と
なります。
同じ範囲を撮影するにはいまより離れて撮影することになります。
また、F2で露出補正+1となっていますので、被写体にもっと光を!
としていただくこともありますが、
このままAPS-Cサイズのカメラにすると(仮に17mmのF2のレンズ
だとして) 被写界深度が浅くなりますのでピントが薄くなりピントの
合っている場所以外ボケがでてきます。
ボケが欲しいシーンということではないでしょうから、TG-1よりさらに
絞る必要がありますので、必要な露出を得るためにはISOを上げる、
ISOを上げると画質が落ちる傾向も出てきますので、ISOを抑えると
シャッタースピードを遅くするで対応する、となりますのでおのずと
三脚使用必須にもなってくると思います。
書込番号:21475930
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
以前までAPS機を使用しており、今回6DmkIIを購入しフルサイズデビューしました。
キタムラのトクトク交換で、機材一式を下取りに出したら4万円以下で6DmkIIが購入出来ちゃうってことでポチってしまいました。
前から7Dと迷っていたこともありましたがそこまで連写も必要としてないし、フルサイズの方が以前との変化量が多いかなと思い決めました。結果、とても満足していますが、なにぶんレンズもいっさいがっさい6Dのために嫁ぎにいったのでボディはあるけどレンズは無い状態になり、このパンケーキレンズを購入しました。
前置きが長くなりましたが、コンパクトで写りもそこそこ良いのですがやはりズームできるものもほしいなーと思い、次なるレンズはどれにしようか悩んでるところでみなさんの意見をお聞かせ願いたいです。
被写体は、子供(0~3歳)バイク(止まっているもの)が主です。
嫁ぎにいった機材スペックは下記になります。
EOS 8000D
EF-S17-55mm f2.8
EF-S10-22mm f3.5-5.6
EF24mm f1.4L USM
宜しくお願いいたします。
書込番号:21463867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Satoshi.Kさん
24-70 F4
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000436356/
複数のお子様がいると1人だけ撮ることは少ないと思いますので、
F4始まりでも満足すると思います。
フルサイズF2.8のボケは大きいので、二人横並びでも前後の位置が少しでも
違うとボケますから、そういうシーンではF4あたりで撮ってます。
また、マクロ機能付きはキヤノンにしかないレンズです。
バイクのパーツやエンブレムなどの接写も面白いと思います。
安いのだとタムロンA09があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505510507/SortID=10289901/
写りは純正かもっと上位モデルの方が良いです。
書込番号:21463903
3点

>Satoshi.Kさん
なんと、単焦点1本になっちゃったんですかぁ〜?
24ー105キットにはしなかったのでしょうか?
キットお考えあって、選択から外したとなると、別のレンズから選ぶ事で良いですか?
やはりなんだかんだ言っても標準ズームは1本欲しいので、鉄板24-70
あとはF4にするかF2.8にするかですね。
もちろん描写やボケなどを考えるとF2.8
でもその分高価ですし、重量級。それにIS付いている方が、今時の高画素機では手ブレによる微ブレも抑えられるし、F4がリーズナブルかもです。
またサードのレンズとしてはシグマの24-105/4 Art
キレッキレの解像感あるレンズです。
自分なら手ブレ補正はマストなのと解像感優先でシグマに冒険するかな〜
書込番号:21463915
2点

とりあえず標準ズームが1本あると便利だと思います。
EF24-70mmF4L IS か EF24-105mmF4L ISUのどちらかを購入するのがベストだと思います。
書込番号:21463921
6点

16-35mmF4L\(^o^)/
書込番号:21463939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Satoshi.Kさん
タムロンの28-75が評判です♪
安いし。
書込番号:21464003
3点

24-105STMかな。個人的にはズームレンズはある程度のズーム比が欲しいと思っています。
この辺はズームをどの程度使用するか、ズームにどこまで利便性を求めるかによると思いますが、個人的にAPS−Cの18-55でズーム比の小ささにうんざりしたので、24-70などは画質に拘ってF2.8クラスを選ぶのでない限り、個人的には候補になりません。
風景撮影を考慮して24ミリあるいはそれより広角から200ミリ程度までのレンズが欲しいのですが、無いものは仕方ないので、24-105F4Lを使ってますが、この1型は少々古いですし、動画撮影にはSTMの方がよさそうで、価格もそれなりにリーズナブルな24-105STMを個人的には選ぶと思います。
書込番号:21464043
3点

>Satoshi.Kさん
2年前に フルサイズ化した時
タムロン 28-75mm F2.8を
中古で16000円で買いました。
重さ 大きさ 価格が容認されてしまった、大口径
標準ズームだからこそ
実際にこのタムロンA09を手にしてみると
軽快さを感じ
普段 付けておくレンズに相応しいと感じました。
28mmスタートだけど
全ての超広角ズームが24mm域をカバーしているから
24mm域は超広角ズームに任せる事にしました。
24mm域を標準ズームだけに任せたら
超広角ズームのズーム比は
ズーム比 1.5倍にも満たない
ズームレンズになってしまいます。
書込番号:21464054 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Satoshi.Kさん
レンズキット(24−105)を購入せず
レンズが足りないお金が無いって言う場合
タムロン28−75/2.8しかないでしょう
(手ぶれ補正がどうのとかズーム域がどうのって文句を言ってはダメです)
書込番号:21464087
5点

>Satoshi.Kさん
純正なら
EF24-105mm F4L IS II USM
EF24-70mm F2.8L II USM
お子様中心だと後者ですが止まっている車
ですと前者の手振れ補正が活躍するかなと。
お値段も値上がり気味?ですが手頃ですし。
ズームレンズに加えて単焦点なら
EF40mm F2.8 STM
レンズキャップ代わりにしている方も多い
ようですがスナップ写真を撮るにはとても
コスパの高いレンズだと思います。
EF100mm F2.8L マクロ IS USM
マクロの世界というのも楽しい世界だと
思うのでこちらもオススメ。
マクロだけでなく100mm相当のスナップレンズ
として使えます。
あとはサードパーティですね。
タムロン
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
でしょうか。
レンズ選びも楽しいですね♪
書込番号:21464222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


マクロ付きはCanonのみなんですね!やはり24-70に惹かれますが、自分はいつかは大三元を夢見たりしてなかなか一歩が踏み出せません。。でも手ブレ付きってf4だけだったりしますもんね!ネットレビューも高いし、やはりここにいっとけば間違いはなさそうですね!
書込番号:21464251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>娘にメロメロのお父さんさん
すみません、宛先漏れです⇧m(_ _)m
書込番号:21464278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
<大三元が気になられている。
<今までF2.8の標準ズームを使っておられた。
おそらく、今24-70や24-105のF4を買われてもすぐ24-70F2.8がほしくなると思います。
私もそうでした…。
ここは無理をしてもEF24-70oF2.8LUにされたほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:21464298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Satoshi.Kさん
頑張って85 1.4L
書込番号:21464322
1点

大三元を気にしているなら素直に24-70mm/F2.8が良いと思います!
書込番号:21464325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Satoshi.Kさん
大三元は業務用だから写りは犠牲。
趣味なら最新単焦点。
書込番号:21464605
1点

>Paris7000さん
単焦点一本になっちゃいました、なんだかサビしいです。。
APS機のキットレンズをはじめに買ったので、キットレンズにはあまり良いイメージがなかったけど、フルサイズはLレンズもあるしいい感じですね!
シグマのそのサイズ、あまり見てませんでした。
チェックしてみます、ありがとうございます。
書込番号:21464700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ロロノアダロさん
やっぱ純正レンズですかね。
24-105IIのネットレビューがIより低いのが気になります。。
書込番号:21464719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>☆M6☆ MarkUさん
いきなり広角いっちゃいます!?
それほしいけど高い。。
書込番号:21464721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジカメの歴史。さん
古めの設計ぽいですが、評判良いんですね!
f2.8通しであの価格を見たときは、っえ!?ってなってしまいました笑
書込番号:21464729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





